【電力】経産省、水力発電の支援制度拡充…地球温暖化対策で [08/01/20]
1 :
きのこ記者φ ★:
経済産業省は地球温暖化対策として、発電時に二酸化炭素(CO2)などの
温室効果ガスを発生しない水力発電の建設支援制度を拡充する。
建設費の助成制度を拡大するほか、電力会社に新エネルギーの利用を義務付けたRPS法
(新エネルギー利用法)の対象範囲を拡大し、中小規模の水力発電所を設置しやすくする。
21日に研究会を立ち上げ、6月にも具体策をまとめる。
現在、水力発電所は全国に約1850カ所ある。
合計出力は約2200万キロワットにのぼり、日本の発電量の約10%を担っている。
一方で水力発電所が開発可能な地点もまだ約2700カ所残っている。
多くの開発可能地点は出力3000キロワット前後の中小規模だが、未開発分をすべて開発できれば、
約1200万キロワットの出力を新たに得ることができる。
これにより、CO2を大量に排出する火力発電を減らせば、日本のCO2排出量を数%単位で削減できる見通しだ。
経産省が開発促進策として導入するのがRPS法の対象範囲拡大。
RPS法は、電力会社に販売電力量の一定割合を環境負荷の少ない風力や太陽光などの
電力で賄うよう求めており、出力1000キロワット以下の小型水力発電も対象となっている。
経産省では水力発電の対象範囲を出力3000キロワット以下にまで広げることで、
開発可能地点の半分以上を対象範囲とする方針だ。
また、水力発電所を開発する自治体や電力会社への補助、交付金制度も拡充する。
経産省はこれらの制度改正で、水力発電の開発を促し、地球温暖化対策の有力手段としたい考えだ。
ソース
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080120/env0801202128001-n1.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:55:35 ID:TFrxdh2U
温暖化対策費の最大項目はシナへのODA廃止の代替という怪
ダム利権
10年前はNEDOの補助金募集でも水力発電なんか完全無視だったくせに
また研究開発の名目で、出来レースやって、特定の企業に小遣いばら撒くだけだろ
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:58:51 ID:FfCH6CkZ
このくそ寒さはなんじゃい、
氷河期がくるんじゃないのか
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:59:20 ID:bWRE4Hbl
ダムは魚道の問題など問題点が多いと言われていたはずだが。
そして自然を破壊しましたとさ。めでたしめでたし。
EUが太陽光発電取り入れて値段下がってからをねらおうとしてるんだろうけどもう
買っちゃえよ。
目立つなら今。
たしか各電力会社3割くらいまでは太陽光にしても問題ないと聞いた。
必要に応じて火力発電所動かせばいいと。
ダムを使わない小規模発電なら、たいした環境負荷にもならないんじゃねの
RPS法自体がザルなのに、また訳のわからないことを
原発は支援しないの?
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 23:09:56 ID:6q6IYoxj
唯一資源を消費しない発電方法だからな
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 23:12:41 ID:L8nQZyAJ
ダムを作るゼネコンからの横槍 キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
>>12 太陽光とか風力とか地熱wとか波力wとかだめっすかね。
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 23:22:25 ID:/Es67tFx
水洗便所とか、男性用小便キに、水車つけて発電したら、チリも積もれば
山となる。と思ったアホ消防時代。
小便器にシシ脅しをつけて、カッコーン、風流ですなとか。
今ある農業用水用のダムに発電機付けるのすら、国は認めないんだぞ
作ったときの目的と違うといって
目標から逆算して何を行うべきか、かんがえなきゃ
>>15 発電出来るだけ余剰なエネルギーがあるなら、最初から水量絞ったほうがいい
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 23:26:44 ID:6q6IYoxj
>>14 太陽光:問題外
風力 :日本で稼動するところはほとんどない
地熱 :水
波力 :問題外
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 23:30:32 ID:FTrD5Hor
>>14 たしか風力は日本にはあまり適さないとか聞いたことあるな
太陽光は家庭レベルで増えてはいるみたいだが全体的には知らん
>>18 太陽光は1kW10万円 3万円ってのも見えている
地熱に水はもう不要
>>19 小規模は確かに向かないが大規模なのだとそれなりにいけるはず。
日本に限らず一定規模以上だとそんなには場所を選ばない。
今の家庭の太陽光はあくまで原発や火力、水力などの安定供給の発電あってのもんだからね。
その辺は天候に合わせて火力でうまく補えればいいんだが…。
>>20 地熱は水蒸気を使うからーとか言いたかったんじゃないのその人。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 23:41:23 ID:JwKeMM4R
ちいさな小川の水車小屋でも家2.3軒の電気まかなえるのに。
>>22 発電出力(kW) = 9.8 ×落差 (m) ×流量 (m3/s) × 効率
家2〜3軒分ってかなりの川だぞ
24 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/01/20(日) 23:55:03 ID:CuJ0LScy
水力が新エネルギーじゃないってことになってたってことか。
中小規模発電だけでなく、小型河川やマイクロタービンでも発電できるようになればいいね。
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 00:05:07 ID:6Pkq2wQu
>>17 水洗便所はウンコを確実に流すためにそれなりの流速・水量が必要。
絞ると詰まるよ?
なんでもっと地熱がんばらないのかな
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 00:18:32 ID:K805NxXU
太陽光はだめだってことだけど
あの夏日の暑さは、太陽のせいなんだから
それで エネルギー密度がすくないっとは
しんじられない
太陽で暖めたならばの太陽で冷やせないかい
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 00:22:51 ID:t/+GXCL5
自転車があるじゃないか
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 00:24:11 ID:YVbaZWb9
日本ではこれ以上のダム建設は生態系破壊に直結するぞ。有望な設置場所にはほぼ全部建設
しちまっただろうが。
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 00:39:01 ID:t/+GXCL5
これで又土建屋と官僚の天下り先の水資源開発公団とかが潤うんだろうね
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 00:39:14 ID:SYbGWj3q
>>29 まだあるよ。
それにダムが建設されれば付け替え道路ができ、
皆さんがお望みの過疎地域の集団都市移転もできるし、
できなくても小学校の立て替えや
ダム湖で漁業をしたり、別荘を建設する人がいたりする。
群馬県の南牧村は、高齢者が多いから最適だと思うけどね。
村全体を沈めて、全員にカネを渡す。
高齢者は老人ホームに入るか、代替地で畑仕事をしながらデイケアを受ける。
若い衆は、金を使って村内で優先的に産業を興す。
つ「脱ダム宣言」
>>31 だよな
限界集落なんか潰しちまえっての
クマタカがいるとか知るか
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 00:48:38 ID:SYbGWj3q
>>33 ダムができるごときで死ぬくらいなら、明治期に絶滅してるはず。
それでも生き残ってるなら、ちゃんと移動できるんだよ、鷹は。
数十年たったダムは、完全に自然と同化してるよ。
所詮石灰岩が由来の構造物だし。
ダムの何が悪いんだろうか?
DQNや使えないプライドの塊・ポスドクの教育費より
立派な経済効果を生み出す。
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 00:54:40 ID:Fr35CZfD
>>20 毎日磨かないと発電しなくなる太陽光など問題外
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 00:55:31 ID:SYbGWj3q
>>14 セメントは日本で自活できるから、
恩恵を受ける人は多い。
間接的に投資されるから、実感は無いだろうが、
たぶんネラーの4割方は、ダムの恩恵を受けてるはず。
親や自分の収入源の内訳を考えると。
それ以外の分野は、国力に結びつくのかい?
>>8 その3割という数字自身怪しいと思うが
ひょっとして、3割太陽光に切り替えれば、その3割分丸々火力減らせる!とか
お日様が出るのは昼間で、主に火力使うのは昼間だから減らせるに決まってるじゃん!
とか考えてないよね?よね?
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 01:16:18 ID:J7JlB8Gl
10万円の太陽電池の話が本当なら、5円/kwhを現在の25円/kwhの1/5と
いう激安になるから、太陽電池に代える太陽電池シフトが起こる可能性
もあるかも。
3万円が実現したら爆発的なヒット商品になることは間違いない。
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 01:24:04 ID:Fr35CZfD
>>38 鳥の糞がついただけで故障の原因になるからほぼ毎日清掃が必要
鳥の糞を洗い流してくれるほど雨が降る場所なら水力発電で決まり
>ほぼ毎日清掃が必要
これは、嘘でしょう。
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 05:32:57 ID:nRWw+Ov1
アメリカでは7.5年で太陽電池への投資を回収できる。
電気料金が日本の半分以下のアメリカでは太陽電池は採算が
合わなかったが、最近は大幅なコストダウンに成功したらしい。
およそ7〜15万円/kwと推定します。
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 08:09:32 ID:xEPmQ//o
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 08:28:09 ID:K805NxXU
濃度差発電が実用されると そうとい期待できるんだけどな
まだまたて感じ
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 09:04:55 ID:YYoojYrH
これって工事や維持するエネルギーを差し引くと
どうなるんだろうね。
>>40 ウソでも繰り返すのが手ですよ
製造に投入したエネルギーやCO2を回収できないとかいうのも、何度でも繰り返されるね
>>39 ソーラーアークには洗浄用のシステムついてるよ。
そんなに難しくないんじゃないの。
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 09:50:09 ID:YYoojYrH
温暖化対策と名が付けば何でも予算取れるもんだから
○○支援とか乱発しすぎ。
まだまだ増税とかしなくて大丈夫だな。
49 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/01/21(月) 09:51:46 ID:fzBaHjBr
必要なものと不必要なものを分けて考える能力が必要。
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 10:10:10 ID:6l0iXl1/
>>38 太陽電池パネルが10万でも、コンバーターが100万だったりして。w
コンバーターウケタ
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 15:06:29 ID:xhjfwxcs
総額50万円以下で15年耐久なら売れるだろうな。
つか本当に採算合うなら、屋根借りて発電する投資ベンチャーが出てくるはず。
>>46 純粋にエネルギーを回収できるかっつーのは疑問に思うけどね。
故障もあるしメンテの手間もある。
毎日清掃が必要ってのは嘘にしても、砂漠に太陽電池を置けないのは
砂のせいというのは事実。
つか石油がエネルギー貯めすぎだろ常考。どんだけ使いやすいんだよ。
こんなの経験したらチマチマ「今」だけの太陽光なんか使ってられるか。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 08:45:30 ID:ZW3Dn32A
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 08:45:57 ID:ZW3Dn32A
地球温暖化のエセ科学
http://tanakanews.com/070220warming.htm 槌田さんは、いきなり本題に入っていった。
「地球の気温というのは一番基本的には太陽活動によって決まるんです。まず太陽の活動のことが議論されていない。太陽は、だいたい11年周期で1周するんですね。
これが少し長くなることがある。それは太陽が膨らんでいる時、すなわち活動が活発な時です。地球の気温が高くなるというのは、よく理屈はわかっていないんだけれど、
この太陽の活発化に、ほぼ比例しているんですね。そのことを無視して炭酸ガスのことを議論してもダメです。それとですが、炭酸ガスが増えたからとって、それが気温が上がる原因になっているのかどうかは即断できませんが、
気温が上がったことで炭酸ガスが増えたというのは間違いないようです」
エッなんで? 話をさえぎってワケを聞いた。
「水や土にに溶けていた炭酸ガスが出て来た。気体というのは温度を上げると出て来るというだけのことですよ」
http://data.livex.co.jp/okonomi/9802/top.html
>>56 CO2の保持は木材がやってるがそれの伐採が最大の炭酸ガスの要因で
車とかかんけいないし、酸素も関係ない。酸素は海中の藻が(ry
>>43 電気料金を今の倍にして、どれだけの人が我慢できるかだよなぁ。
ガソリンでもこんなに揉めてるし。
ちょっと前までは、給料が減ってもデフレでカバーが、
いまや、給料が減ってしかもインフレだし。
まぁ、待機電力のカバーや、検査機器や常時動いている小電力の機械向けに、
小型水力を積極利用するってのは良いと思う。
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 09:26:54 ID:VsGGxnHZ
>エネルギーを回収できるかっつーのは疑問に思うけどね。
>故障もあるしメンテの手間もある。
20年たっても回収できないとは初耳です。
アモルファス型太陽電池のEPT(製造時エネルギーの回収期間)は
7〜8ヶ月というのは事実。
>>59 それは設置コストやメンテを含まない数字じゃね?
配線系統やインバーターは、20年もノーメンテってのは、逆に怖いぞ。
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 09:49:59 ID:LDPGMyj9
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 11:56:31 ID:ugdjhBx8
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 12:07:58 ID:aTVC94DD
屋根にパネルおくより樹木でも植えたほうがこうかあるだろ
太陽電池はもっと補助した方が良い。
数kW以下のミニ水力なんて製品も出てるので、電力時給用に導入してみても。
どうせ京都議定書なんか達成出来ないんだから
ODAで中国に投資するより国内の化石燃料依存を減らす方向にカネを使って欲しい。
温暖化の原因は太陽の異常活動
温暖化対策で原発???だってよw
世界の支配層は
情報統制の利くソ連でチェルノブイニで事故を起こさせて
食物連鎖と数世代にわたる障害で人間を間引いていける事を実証
限定核戦争より効率がいいと判断したのであろう。
温暖化対策と称して原発を世界中で作りまくり
社会的に不安定な国では原発事故多発、
安定した国を不安定化させていき原発事故を引き起こせさせて
特定の国と人種を徐々に絶滅させていき、世界人口淘汰を達成させるつもりであろう