【金融】ロシアの銀行:来年にも日本進出…好況、資産増え [08/01/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
ロシアの銀行が09年にも、初めて日本に進出する見通しとなった。
ロシア銀行協会のガレギン・トスニャン会長が毎日新聞の取材に明らかにした。

世界2位の原油生産国のロシアは、原油高を背景に急速な経済成長が続いている。
金融機関は米国の低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題の影響が比較的軽く、
同国内の銀行全体の資産は100兆円に近づく勢いで増加しており、
日本進出を検討している銀行は十数行に上るという。

トスニャン氏は「ロシアの銀行は必ず日本に進出する」と述べ、
大手のロシア連邦外国貿易銀行やロスバンクなどが既に検討を始めていることを明らかにした。
ロシア各行にとって日本の金融資産は大きな魅力であるほか、
日本の進んだ金融技術にも興味を持っているという。

日本の金融当局の許可を得たうえで支店を開設し、法人向けの融資を開始。
続いて個人向けの預貯金業務、さらにカード事業への参入も視野に入れているという。
国内企業の株式取得などに乗り出す可能性もある。

一方、ロシアにも外資系金融機関の現地法人が急増しているが、
トスニャン氏は「一定以上に増やすべきではない。
 もし増えるなら、相手国政府もロシア銀行の進出を認めるべきだ」との考えを強調した。

ロシアの07年の実質経済成長率は年率7%を超える見通し。
ロシア銀行協会によると、銀行業界全体の資産は08年1月時点で推計約21兆ルーブル(約95兆円)で、
03年(4兆1000億ルーブル)から5年間で約5倍となった。
資本も5年間でほぼ5倍に急増し、3兆ルーブルに達している。

ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2008/01/20/20080120k0000m020121000c.html
関連スレ
【景気】ロシアで億万長者誕生ラッシュ…欧米のヘッジファンドが熱いまなざし [08/01/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199630738/
2名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:19:56 ID:8eQJZ//4
<丶`∀´> 2ダ!
3名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:22:15 ID:2mU4deCy
危なすぎて使えねえよ
4名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:23:01 ID:ki1PJYXQ
いきなり資産凍結とかされそうだw
5名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:25:00 ID:4wkS9KM8
誰が使うんだよ
6名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:25:55 ID:LxSTRwE0
ロシアの名前で来るはずが無い
第二地銀かネット銀行の買収だろう
7名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:25:58 ID:Zvc8p/hn
ロシアは親日だから大事にしてほしいな
アメリカが完全に沈んだら日本はロシアと手を組めば良い
8名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:27:21 ID:Qgq6KCsQ
預け入れはドル、円、ユーロ可。
引き出しはルーブルのみ。
9名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:27:23 ID:6COQjkWf
>日本の進んだ金融技術にも興味を持っているという。

ロシアの世界観も誤りだらけということか
10名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:29:41 ID:bMInykrK
露助に金を預ける勇気は無いなぁw
11名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:33:48 ID:9dzINF+g
ロシアの銀行って潰れたら顧客の金と共にドロンだってさ
12名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:34:54 ID:eWXLhhRH
それより株を買ってくれ。
13名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:37:11 ID:Vo4cYkJr
1000万保証って外資は対象外?
14名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:38:32 ID:4eZxV5ov
銀行として、一番大事な物が欠けている。

それは、信用。

ロシアを信用してる日本人は、あんまりいないだろ。

15名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:38:45 ID:LvCGBuUc
ロシア系のカードって持ってみたいな
人に見せて自慢

16名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:39:09 ID:lLo7Gssh
トスニャン氏
17:2008/01/20(日) 12:45:38 ID:BWsgDDIC
取り立てはKGBが行います。返済が滞るともれなく毒入り寿司が食べられます。
18名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:46:23 ID:+5GC0YTy
本当の目的はなんだ?
19名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:50:01 ID:q+4AOgfQ
治安が悪いからあの国は危ないからママから叱られるから行くな、これが今の男、

反対に若い女性はそんなの関係ない、生態系が変化する世の中

20名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:50:31 ID:n/ul35JM
>>18

マネーロンダリングじゃね?
まったくお金預ける気になれん・・・。
21名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:52:27 ID:ZeWRKXKm
目的はアキバか
22名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:53:04 ID:VA3jTHCj
抽選で毛ガニプレゼントとかやるんだろ
23名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:53:22 ID:IFu4P87B
カード欲しいです
24名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:53:45 ID:38AOuhm0
十万円ほど余裕あるから預金してみよっと!
25名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:55:54 ID:bMInykrK
それよりアラブ資本はどうしてるんだろう
個人資産なんて興味ないんかな
26名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:58:17 ID:jK2WaIkZ
あなたは、疑問に思いませんか?このままでいいのですか?

●郵政ロックフェラー化で、虎の子の350兆円が米国に持ち去られてもいいのか? 
●三角買収解禁で、日本の有力企業が次々と外資に敵対買収されるが、いいのか? 
●残業代ゼロ合法化で、企業業績はUP。利益は大株主の外資が略奪。社員は悲惨。 
●日本は為替介入名目で100兆円近くも米国債を買っているが誰もその事実を知らない。 
●日本が抱え込んだ巨額の米国債は、償還の目処無し。ドル崩壊で、紙屑となる。 
●日本が米国債を買うことで、イラク戦費が賄われているが、おかしくないか? 
●ブッシュの戦争に貸した100兆円が戻るなら、年金・健保問題は即刻解決できるのに。 
●ゼロ金利継続のおかげで、外資は円キャリートレードでぼろもうけ。預金者が犠牲に。 
●ゼロ金利のおかげで、個人投資家が外債投資信託に殺到。運用先は大丈夫なのか? 
●小泉が緊縮財政を強行したおかげで、景気が悪化し株価が半分に。気がついたら、日本企業の株の半分は、底値で外資に買われていた。インサイダー取引だが、なぜ許される? 
●りそな銀行がらみのインサイダー取引を糾弾すると痴漢冤罪で逮捕される国でいいのか? 
●たちの悪い粉飾決算をした日興コーディアルだが、株の60%を外資が持って
いると上場廃止にならないで済むのか?東証も日経もユダヤ金融資本の手先なのか?。

リチャード・コシミズ東京単独講演会ダイジェスト版

http://video.google.com/videoplay?docid=-7654256446381089725
27名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:58:21 ID:yrKiWf7W
経済の先行き真っ暗なアメリカの銀行より、
BRICs系の銀行のほうが見通しは良いかもしれない。
28名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:58:49 ID:yt0t6lj6
というかロシアはまず地元の企業に貸してやれよ
ロシアの某工場地帯に行った事あるけど
機械類が尋常じゃない古さだぞ 逆に効率悪いだろあれは
29名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:58:50 ID:z3NWX+kM
>>24
さ、最初は千円ぐらいでよくない?多分>>4が目的だと思うんだけど・・・
30名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 12:59:30 ID:hPGuyibR
いよいよホテルモスクワが…
31名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 13:02:40 ID:TzxH1oKk
乗っ取り始まったな
32名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 13:07:32 ID:5lv3FQm7
>>28
ロシアの民生用工業製品は旧ソ連圏以外では商品価値ないし
国内市場もまともな商品はすべて輸入品
33名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 13:07:46 ID:hGlPhjNG
ロシアwww
突然取引中止 資産は全部俺のもの〜とかありそうで怖い
34名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 13:13:59 ID:gLSxWkfb
胡散臭ぇw
向こうが都合悪くなったら口座凍結されそうだぜ
35名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 13:21:56 ID:6nEknMCG
登録した住所にKGBが突入してきて資金を回収されますよ
36名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 13:40:59 ID:lLo7Gssh
いま口座開設すると、暗闇でもひかるポロニウム製幸運ペンダントが全員にもらえます(´∀`)
37名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 13:46:43 ID:JXssDx4U
日本の貧乏人→「アカだ!スパイだ!北方領土返せ!」
日本のお金持ち→「(こりゃ利回り最高じゃん)」

格差社会です。
ありがとうございました。
38名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 14:16:03 ID:IPbaDkNg
可愛い名前だ トスニャン
39名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 15:06:40 ID:xZU70BRU
>>38
騙されるな!!
コイツはぬこの皮を被ったシベリアトラなんだぞ!!!
近づいたら喰われ

あれ?宅急便が来たみたいちょっと行ってくr
40名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 15:09:39 ID:/7z6qCR/
ロシア景気良いみたいね
インドに並ぶ経済成長率だとか
ロシア語でも勉強しようかなー
41名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 15:17:15 ID:UOwao8HQ
北方四島に最初住んでたのは

日本人だ


この事実だけは将来残る
42名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 15:23:04 ID:R0HIdtJ5
>>41
それは真っ赤な嘘だね
最初に住んでいたのはまぎれもなくロシア人
43名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 15:51:54 ID:sju9hXrK
あれだろ?
どうせ地下銀行的なアングラバンクだろ?
カニ密輸の対価を送金したりする受け皿だろ?
44名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 15:53:31 ID:6RemNPtj
>>42
アイヌだろ
45名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 16:06:51 ID:6Pkq2wQu
歴史的に見て露助の約束守らない度は異常。

あまりにも正々堂々と破るから清々しいほどだ。
46名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 16:13:48 ID:sKu06Iyg
>トスニャン氏
名前がいいにゃん
47名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 16:18:07 ID:SslgoBon
偏見が多いなあw
だから日本は世界から取り残されてるのに。
預ける金もない香具師がアブねぇとか言うなw
48名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 16:19:28 ID:SslgoBon
>>41
日本人は入植したんじゃないの?
49名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 16:25:32 ID:hLqt8L33
ロシア人もウラジオストックをしただけな。
50名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 16:40:48 ID:dzxzeU1l
資源であれだけ好き勝手やって信用しろとか無理だから。
日本国政府じゃなにされても抗議なんて出来ないし。
51名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 16:46:38 ID:SslgoBon
>>43
奴ら舟があるから送金とかいらんだろ
むしろロシアンリッチマンのためのATMのような存在じゃまいか
52名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 17:13:11 ID:TFrxdh2U

高利に釣られて預金した途端、ロシアンマフィアに差し上げたようなもんだろ。
53名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 17:39:24 ID:IPbaDkNg
いちおういっとくけど、北方民族というものが居てだな…
54名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 17:44:08 ID:b/EfImjJ
みちのく銀行は出るのも退くのも早過ぎたんだな
55名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 18:51:01 ID:CyqvpqsL
いきなり国営企業になって預金凍結されそう
56名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:10:30 ID:DoHOWkye
ロシア語できるやつ、教えれ

ウラジオストックだかカムチャッカは、ロシア語で”日本人(異邦人)を殺せ”
みたいな意味だって聞いたんだが。
57名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:14:55 ID:jR+C7F27
株式市場と不動産に金落とし捲くれ。
58名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:15:01 ID:DViKibFQ
>>56
ウラジオストック=東方(ウラジ)を征服(ヴォストーク)せよ
じゃなかったっけ?
不凍港持ってるの北海道だからまぁwウラジオストックが
日本征服の拠点w
59名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:18:23 ID:EX0GZBuJ
ロシアの観光客も企業も来るってことか、時代が変わったのう
自国の金融機関を使いたいのはどこも一緒だからな
60名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:21:30 ID:DViKibFQ
>>59
富山とか北海道とかの日露貿易用が主流じゃねーの?
61名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:25:50 ID:jR+C7F27
ロシアの信用が無いし、資金需要の強くない日本に進出しても現地企業を相手にするのがせいぜいだな。
日本は賃料と物価が低く、マーケットもそこそこあるから進出したがるけどさ。
62名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:26:51 ID:acnNXS5p
オリガルヒ死ね
63名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:30:25 ID:hztABkTH
>>56
ウラジオストック
=極東を征服せよ
64名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 21:49:33 ID:DoHOWkye
>>63
dクス   ひとつひとつの単語、主語・動詞がどれかも教えて
65名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 21:52:58 ID:nED7XXYp
サハリン、ウラジオ、国後・択捉、
稚内、紋別、支店を作るんだろうな?

66名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:01:29 ID:rWYvQL6o
新潟県の東港にいるロシア人は金持ってるよ
67名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:05:09 ID:LVrznguV
怖くて預けられねえよー
68名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:05:09 ID:SslgoBon
というか今時の金持ちはロシアか中東か中国人だがw
69名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:15:12 ID:Qgq6KCsQ
でも面白れえよな。年利10%だったりしてさ。
ものは試しに100万円くらい預けてみるのもオツなものだな。
70名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:20:02 ID:6nEknMCG
預け入れは円で、払い戻しはルーブルのみになります
また、プーチン大統領がかんしゃくを起こした場合は、
口座情報は削除させていただきますので
よろしくご理解のほどをお願いいたします
71名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:23:30 ID:8Levtnp6
ロシアの銀行に金を預けたら
勝手に預金凍結されそうで怖い。
72名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:25:33 ID:NDJAsnVt
北方領土返すまでこっちくんなと
73名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:31:42 ID:DNZ8t0WB
ロシアって恐いイメージしかないんだけど
74名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:36:03 ID:T2kZ4Dep
今、山崎豊子の「不法地帯」って小説読んでるけど
これほど無茶苦茶な国は無いだろってぐらいの横暴ぶり>まぁ旧ソ連だけど

正直、この国だけはどんな事があっても信用しない方が…
75名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:41:22 ID:U8nY3PTk
いきなり預金没収されたり、文句言ったらポロニウム飲まされたりしそうで怖いな
76名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:46:14 ID:bJqhsqEb
>>7
藻前、本気で言っているんか?

77名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 23:05:38 ID:tL33csws
シベリア開発やらを見据えて日本国内への浸透が目的かな?
アメリカにも陰りが見えてきたことだしパイプは繋いどいたほうがいいだろ
78名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 23:08:08 ID:gLAF/TaH
みちのく銀行
79名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 23:09:18 ID:JXssDx4U
>>76
普通に考えてそーだろ
80名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 23:27:46 ID:jR+C7F27
近くにある資源大国と言う事で、仲良くせざるを得ないだろ。
81名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 23:46:03 ID:mgyKQkOP
新聞を読む限り、日本経済はボロボロだって言うのに
どいつもこいつも、なんで好んで日本に来たがるのかねえ。

韓国へ行けよ韓国。
82名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 00:00:12 ID:QX/BdMlA
工作組織がまた増えるのか
83名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 00:00:50 ID:IQq5nJwm
ロシアマフィアが、、
84名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 00:27:16 ID:VEL+70d+
ロシアに比べればまだ中韓の方が信用できる。
85名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 02:37:06 ID:d822Llwp
ウラジオストクとウラジカフカスがあるね。

>>81
暖かい海で海水浴したいんだろうな。
86名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 02:04:03 ID:5Aez5qcD
>>58
遅レスであれだがヴォストークが東のことだお
逆だ逆
87名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 02:44:54 ID:XjlKfofF
露助銀行
88名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 03:05:31 ID:jr72ysTA

欧米の銀行は信用できるけど


ロシア銀行は・・・・ちょっと怖いな
89名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 03:45:42 ID:9sElCcKv
ロシア人との付き合いは長い。満州国に亡命ロシア人も居たし。墨東忌憚の主人公の話とか。天狗や鬼の正体はロシア人?
日ソ不可侵条約と北方領土に関しては潔ぎよくして欲しいが…。
まあ、シベリア鉄道やパイプラインやアジア通貨圏を考えると歓迎!
北海道や日本海側の地方経済が潤うよ!
90名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 03:49:54 ID:XjlKfofF
ロシアとは仲良くした方が良いね
どうせ世界は分裂するだろうから
91名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 03:59:43 ID:K5RN15hG
ほんと結局政治なんて領土と資源なんだよな
人を助ける政治とか政治は生活であるとか聞くとポスターその場で燃やしたくなるわ
92名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 06:31:35 ID:iWnCWEd8
ロシアの為替ファンドってのがあったら
投信かってもいい。
連中は旨い。
93名刺は切らしておりまして
>>90
分裂というか、日本が取り残されるだけのような
アメも危ないがな