【資源】中国のエネルギー資源自給率、90%以上をキープ [08/01/19]
1 :
きのこ記者φ ★:
そのうち80%は人力
3 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/01/19(土) 13:32:28 ID:Linp7OGI
有事の際にはやばいな。
太陽光発電すら、中国に追い抜かれたってんだから、
政府は何を考えているんだ?
日本もエネルギー資源の国際的主導力を得るために
どんどん新エネルギ開発を進めるべきなのに。
国威発揚発言を鵜呑みにできんだろ
エネルギーを必要としている階級へ90%以上を確保できてると
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 13:38:41 ID:Ys5wom2x
石炭使い過ぎ
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 13:40:48 ID:XLMFDK5t
一人当たりが少なかろうが、人口多すぎで環境負荷がでかすぎるんだが。
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 13:42:48 ID:BV3vJngH
てか、効率性の問題が・・
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 13:43:01 ID:PHHrCGtl
中国は石炭の埋蔵量はテラバイトだからな。
現在の生産量も世界一だし。
植物由来の石炭は埋蔵量は石油の比ではない。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 13:45:16 ID:/1cmOV0g
全部、捏造だな。
中国が本当に平和的で民主的な国になったら、
日本は終わる。
労働者が肺を真っ黒にして、都市部の富裕層がそれを使う。
社会保障はしっかりしてるの? いつか革命が起こると思う。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 13:50:20 ID:fuwQ1R2v
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 13:58:34 ID:/1cmOV0g
新説・石油無機由来説とは
一方「石油は無尽蔵であるかも知れない」という、やや楽観的に感じられるものの
定説を覆す学説が存在しています。それが「石油無機由来説」なのです。
地球の成分から生まれる石油無機由来説
石油無機由来説は、旧ソ連の学者が唱えていた学説で主流である有機由来説に真っ向
から反発するものであったため長く省みられなかった説です。しかし、2003年に科学
者のトーマス・ゴールドが再び取り上げたことで脚光を浴びました。
天文物理学者であるゴールドの説では、「惑星が誕生する際には必ず大量の炭化水素
が含まれる」「この炭化水素が惑星内部の高圧・高熱を受けて変質することで石油が
生まれ、地上を目指して浮上してくる」という、それまでの有機由来説とはまったく
別方向からのアプローチを受けているものだったのです。
無機由来説の根拠とは
では、無機由来説の根拠となるものは何なのでしょうか? まず挙げられるのが
「有機由来説である生物由来の成分」です。実際のところ、条件がそろえば無機質
だけの環境でも有機質が生成されることは既に証明されています。
また、「有機由来説では説明できない成分が石油に含まれている」ことも根拠となり
ます。石油にはダイヤモンドの微粒子が含まれているのですが、ダイヤモンドは無機
物由来の物質なのです。
そして、「地層よりもさらに下の岩盤や地層がない花崗岩からも石油が発掘される」
ことがあります。そして、「一度採掘しつくした油田の石油埋蔵量がピークまで回復
することがある」ということも大きな根拠となっています。
http://www.sekiyuexpedition.com/infomation/make.html
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:05:40 ID:eaGWEu8G
てか国土や人口を考えたらアジアの主導権を握るのは
悔しいがわかってたこと
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:06:38 ID:9XxMHV/S
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:08:43 ID:+VTWmubQ
>>3 太陽光電池で追い抜かれたのは、生産量のキャパです。
つーかそもそも、海外の資源を買いあさっている中国が、エネルギー自給率高いわけねーだろ!
石油高騰の原因の一つに中国の輸入・消費量が爆発的に増えたからって言ってなかったか?
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:18:14 ID:a7r46Wg1
すげーなー中国
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:21:09 ID:iSvfaCZJ
>>13 石炭は明確に木から作られたって判っているのに
石油の元が判らないって不思議だよね。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:22:47 ID:2F8h2Rj6
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:23:21 ID:8mrnjLkA
蝋燭自治区 焚火区 寒風摩擦強制区
地熱(地下24時間生活)区
火病借区(朝鮮国境区限)
原始原子力発電区(地永久区限抱U235一固一生保証半減期50年暖骨)
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:29:19 ID:iSvfaCZJ
>>21 堆積したゴキブリ ?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:46:49 ID:9QR76url
すげえよ、さすが反則技使いまくってアフリカとかから原油やらかき集めて
いるだけのことはある by ダルフール
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:54:32 ID:ydckiFoI
まぁ中共発表を信じる馬鹿は2chにゃいねーよなw
>>8 埋蔵量は豊富でも環境負荷が少ない無煙炭や瀝青炭はわずかで褐炭が主力なのが問題。
これからはさらに質が落ちて亜炭使用も進むでしょうから環境負荷は確実に悪化しますよ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:03:14 ID:Xsu13ip4
そこら中自国の領土と宣言してる中国のことだから
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:24:35 ID:QUJgzWoa
中国ロシアインドブラジルがある程度経済周りはじめたら資源が日本まで回ってこなくなるねえ・・・
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:28:53 ID:YxHZcvrR
90%以上がチープ
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:29:24 ID:p9fNI6NR
まあ、中国は国家を維持していこうという意思があるけど、
日本は、皆無だからな。
近い将来、飲み込まれるでしょ。
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:11:01 ID:Dz9P+IKc
この調子で人口増えたらあっというまになくなるだろ
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:19:09 ID:yTQqY43U
確か中国の石炭採掘は人海戦術で取っていて生産効率が
非常に低いとか。加えて表にはほとんど出てこないけど
事故が多発していて平均すると炭鉱事故で亡くなる人は
日平均で30人以上になる。まあ人が多いから中共としては
どうでもいいのだろうな。
エネルギー自給率が低くて、おまえら戦争なんてできねーよバーカ
って、アメリカの識者に言われたからかな?(笑
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:05:24 ID:0eO2UiGi
何を基準にして90%?
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:15:02 ID:RO49w/uj
中国は石油をほとんど買ってないって意味か?
原油高騰は中国のせいじゃないって世界にアピールしてるのか?
考えすぎ?
人間て死んだら燃やさずに
巨大な穴に捨てていったら
やがて石油になるんじゃないのか
日本の油田を・・・・