【音楽】07年のCD生産数は10%減、DVDは6%増…日本レコード協会(RIAJ)まとめ [08/01/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
日本レコード協会(RIAJ)は1月18日、加盟全社による
2007年の年間レコード生産実績をまとめた。
CDやDVDなどの音楽ソフト生産数の合計は前年比8%減の3億1866万枚・巻、
金額は4%減の3911億円にとどまった。

オーディオレコードの合計は10%減の2億6682万枚・巻、金額は5%減の3333億円。

そのうち、CDは枚数が10%減の2億6034万枚、金額が5%減の3272億円。
12センチアルバムが11%減の1億9865万枚に落ち込み(金額は5%減の2802億円)、
特に洋楽が枚数で23%減、金額で17%減と不振だった。

音楽ビデオの合計は6%増の5185万枚・巻、2%増の578億円。
ほとんどを占めるDVDが枚数で6%増の5153万枚、金額で3%増の574億円に伸びた。

有料音楽配信の実績は2月下旬に発表する予定。

ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/18/news096.html
2名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:11:45 ID:mdcC1bJ3
とりあえず2
3無名上等:2008/01/18(金) 23:12:48 ID:Kf/r/4If
CCCDをごり押ししたのに売り上げ下がっちゃいましたね?
著作権ゴロの言う事なんてウソばっかりじゃないですか。
4名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:27:38 ID:Dd/7RlCl
ニコニコ動画見るようになってからアニソンしか買わなくなったよ
5名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:34:00 ID:CR7/6A7O
昔はCD年間150枚ぐらい買ってたけど最近は20枚ぐらいになった

2000枚ぐらいあると昔買ったCD聞いてるだけでも楽しいから買わなくなったなあ
6名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:43:17 ID:F9hcEdOd
【音楽】AAA、新シングル「MIRAGE」で初のオリコン1位を獲得 3月には初のベスト盤発売[01/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200367562/

220 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/01/15(火) 20:30:51 ID:kiqxUr5d0
 オリコン史上最悪の1週間、トップ20は2位以外全て歴代最低売上枚数!
 http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51194983.html
71000:2008/01/18(金) 23:46:09 ID:/ZphVA9G
DVDは売れてるじゃん
時代が変わったのさ

ハードがソフトより多いと言う国もあるんだ
日本はまだ健全なのさ
8名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:46:32 ID:cU8NMdx6
CDは売れなくなったけど着うたは売れてるんだから悲観することないじゃんw
9名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:16:32 ID:VDRHc0qM
昨年は120枚くらい買ったな。
その内100枚くらいはリマスターの買い替えだけどw
純粋な新譜は20枚くらいだな。
まぁ、違法ダンロード厨をどうにかするのと、
まともな音楽作らないと、もう、ダメだろうな。
10名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:18:46 ID:OssdhDKt
DVDが売れてると言うよりCDの売り上げが下がっただけ
11名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 01:13:48 ID:ONVso5hQ
「着うた200万ダウンロード!」とか叫んでいるんだから
問題ないだろ。まぁCDにして
売らないと成り立たないビジネスって終わっているだろうと
小一時間…
12名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:40:38 ID:52BZo8DE
聞きたい曲、人、作品がなくなったんだから自然な結果だろ?
13名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 06:50:05 ID:qQ16ITL4
>>11
2百万は少なすぎ。
日本じゃジリ貧のiTSじゃないんだからwww

着うたは2005年の時点で2億曲を突破してるよ。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0413a/index.html
14名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 06:58:56 ID:ZZ9oJpdg
フルじゃなくてしかも累計を見てどうすんだと
15名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 10:11:49 ID:ENf9W2Kf
中〜大学あたりのお金の流れがCDから携帯になってるのも結構大きいんだろ?
いい加減P2Pのせいにするのはやめろよw
16名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 10:15:49 ID:265QOSVr
P2Pを規制しなきゃダメだな。
17名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 10:25:27 ID:iwYnk2N8
「ネット配信が光学メディアを駆逐する」(爆笑)
18名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 20:43:05 ID:GqnUufRl
今年2枚シングル、1枚アルバム買ったよ。
たぶん今年最初で最後の購入だろうけど。
19名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 18:39:48 ID:1YcJD+LA
>>16
「携帯電話のせい」は業界としての敗北を意味するから公言できないで
「違法ダウンロードのせい」って事にしてあるけど、
P2P禁止にして、CDの売り上げ減ったら役員総退陣ものだけどな。
ちゃんとCD買ってレンタル用としてくれていたのに、
「レンタルが悪い」と言い続けてたら、今や毎年5万人が会員解約していく
時代になって、レンタルのレの字も出せなくなりました。
なんだからな。

20名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 18:45:12 ID:x2eRG8Hl
こりゃRIAJ早期解体だな
21名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 18:51:22 ID:lZFMm4kZ
携帯に出費が化なさっているのは隠しようのない事実だわな。これが国が
悪い。値段を公共サービスといえる値段にしないのが悪い。
それはさておき、CDをアルバム1000円、シングル300円にしてみろ。
断然CD買うよ。
22名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 18:59:19 ID:+G+xwALw
てか売れてた頃だってシングルは高いから買わねぇってヤツ多かったろ
アルバムだってよっぽど好きなアーティストでなきゃレンタルで済ましてたし
どうしてもCD媒体で売りたいってんならそろそろ値下げも視野に入れろよ
23名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:10:42 ID:UBrsY3Iw
減ったのは、違法ダウンロードのせいだっ。
24名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:10:51 ID:E7wwL26y
>>4
お前は俺かw
25名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:15:51 ID:E7wwL26y
>>9
ビジネスモデルを変えるしかない
たとえ日本で禁止しても世界のサイトにアクセスできるのだから
日本の法律ではもうどうにもならない

ニコニコ動画をつぶしても
中国サイトのyoukuはなにもできないwwおかげですべてのアニメ消されずに全話残って助かるけど

音楽業界は人員を削減
流通形態の改善
ライブや広告等の付加価値ビジネスの拡大
26名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:34:29 ID:RcgG978J
>>22
エイベッ糞がDVD付きアルバムを5000円、シングルは2000円に値上げしている件
27名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:26:07 ID:ri6G9tPg
結局は今の世の中に、出費に値する音楽がないという事だろう。
かつてもてはやされたロックスターやアイドルの時代は終わり、
お笑い芸人がもてはやされる時代だ。時代が変わったんだ。
携帯電話や、パソコン、ネットのせいでもあるんだろうが、
定額制が浸透して、一時期よりはそれらにかかるコストが減ってるはずだから、
それを言い訳にするのは出来ない。
違法ダウンロードのせいかもしれないし、給料が上がらず物価上昇のせいでもあるんだろうが、
それならDVDの売上だって下がるはずだ。

エロい人たちは、いい加減に現実を受け入れろ。
仮にiPodに課金したところで、iPodは売れなくなるかもしれないが、
それでCDの売上が増えるなんて、どう考えたらそんな発想が出てくるんだ?w
むしろ芸能事務所は、iTSや携帯向けのサイトにお笑い芸人のコント映像の配信を検討してみてはどうか。
これで映像配信ビジネスが活気づいたら、さらに笑える事になるなw
28名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:29:24 ID:U8nY3PTk
最終的には

アニソン
アイドル(ジャニーズなど)

だらけになって、きもいオリコンチャートになるんだろ?既にオリコンの1位の売上枚数見ると悲惨だし
29名刺は切らしておりまして
海外じゃ新聞のおまけに名盤アルバムがついてくる時代なのに