【コラム】農産物の急騰は日本を変える…ロバート・フェルドマン(モルガンスタンレー証券) [08/01/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
ここ数カ月の農産物価格の急騰は日本を大きく変えるだろう。
世界の農業分野では、生産性を上げないと食糧安全保障はない、という認識が広がっている。
日本が今の農政を継続すれば、地方の困窮化はさらに深刻になる一方である。

農産物価格急騰は何が原因か、どのような意味を持つか、などに関する認識によって、
投資チャンスは見つかるはずである。


<世界的な農産物急騰の原因>
世界人口が70億人になったことが農産物価格急騰の基本的な原因だという意見があるが、
これはデータと整合性がない。1950年前後に世界人口は約20億人で、2000年は約70億人に増加したが、
その50年間に農産物の実質価格は続けて低下傾向にあった。
むしろ農産物供給が需要より早く成長した、という反マルサス派の見方が正しかった。

これは農地が多くなったところもあるが、基本的に「緑の革命」のような研究開発が生産性を上げた
ことが理由である。もちろん肥料の使い方、水の供給施設などの幅広い分野も生産性向上に貢献した。
であれば、なぜ今、急騰が起きているのか。理由は基本的に3つある。

1つは、研究開発の成果の広がりがゆっくりであることだ。
確かに遺伝子組み換え品種は、米国などで生産性を上げている。
しかし、大半の国はこのような技術をフルに利用していない。各国の気候事情に適応することが遅れれば、
供給は「伸びる需要」に追いつかない。

もう1つの理由は、途上国の所得水準が上昇し、肉の需要が大きく増加していることである。
たん白質工場として、家畜は効率が非常に悪い。
専門家の計算では、牛肉100グラムを作るには、飼料を少なくとも1000グラム使わないといけない。
当然、13億人の中国、11億人のインドの人たちが肉を食べだすと、飼料の需要が何倍も上がる。
豚肉は牛肉より、鶏肉は豚肉より効率が良いが、それでもかなり悪い。

3番目の理由はもちろんエネルギーだ。
今の農業はかなりエネルギー集約的になってはいるが、加えてバイオ燃料が今のエネルギー価格の下で
ようやく採算が合うようになってきた。(補助金はもちろんあるが、これは国防の目的と思ってもいい。)
バイオ燃料という技術進歩は、エネルギー価格が農産物価格を引っ張る効果をもたらした。
(ただし、バイオ燃料が利用される分、原油価格の上昇が抑えられる。)

ソース(>>2以下に続きます)
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK005810120080118
2きのこ記者φ ★:2008/01/18(金) 22:21:16 ID:???
(続き)
<農産物の急騰で進む流通などの構造調整>
農産物価格の急騰は、食糧品の投入市場、産出市場、流通経路などの構造調整を促す。
これは代替商品、補完商品、投入価格が全てつながっているから起きる。

コーヒー、紅茶、クリームの関係を考えれば分かる。
コーヒーが急騰すると紅茶を飲む人は増え、紅茶の価格が上がる。
クリームは、コーヒーを飲む人が多く使い、紅茶を飲む人はそれほど使わないので、
コーヒーの急騰によってクリームの需要が減る。するとクリームの価格が下がるはずだ。
農産物も似たようなことがある。トウモロコシが急騰すると、代わりになれる商品(大豆、小麦)の価格が上昇する。

投入商品も面白い現象がたくさんある。農産物の急騰は各国の土地市場に影響を与えている。
トウモロコシの急騰が大豆の急騰を招き、米国の土地も、ブラジルの土地も上がる。
遺伝子組み換え品種の価値も上がり、その生産企業の期待収益が上昇する。
農業機械、農業インフラの銘柄も動く。

さらなるポイントは、「クモの巣循環」だ。農
産物の需要は直物価格で決まるが、時間がかかる供給は過去の価格で決まる。
需要と供給に時間のズレがあると、その商品の価格が急騰、急落の循環になる。
関連商品も振られてしまう。

例えば飼料の価格が急騰すると、酪農牛の採算が悪化し、直物市場の牛肉が下落する。
他方で酪農製品の価格が上がる。上がった牛乳、チーズ価格に反応して、酪農牛の育成が始まるが、
酪農牛が育つには2年間かかる。すると2年たってから、牛乳などの酪農製品の価格が下落する。


<価格急騰で生まれる日本農業改革のチャンス>
これだけ動く農産物市場だが、価格変動に鈍感な日本の制度は変わるか、
という疑問はもちろんある。しかし、私は、かなり変わるだろうと思っている。

日本の農産物の生産性は、高いレベル(野菜、果物)もあるが、農場の規模からいうと
生産性を改善する余地は大きい。農産物が安いときは、低い生産性の機会コストが小さい。
しかし、農産物が急騰すると、機会コストも急騰する。補助金をもらうか、生産性を上げるかという計算は変わる。

食糧保障、安全保障の問題もある。インド、ロシア、中国は既に品目によって輸出禁止を実施している。
日本の農産物備蓄が足りなくなるかという心配も当然ある。食料品を地政学的な武器として使うことはなくても、
充分な食料品を市場から取れるかという心配はある。国内生産を増やすことは時間がかかるので、解決策にならない。

結局、長年の「低生産性農業」を自己利益の道具としてきた役所、政界の戦略は、
グローバルな農産物価格の急騰で崩れている。農地法の改正、農業委員会の廃止などの政策が正しい。
地方活性化、物価上昇の抑制、安全保障で「一石三鳥」の政策と言える。
反対するのは、生産性を抑えて得してきた既得権益の享受者だけだろう。

(記事終)
3名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:22:39 ID:2KZgDAnB
ところが日本は小作農ばかりで
農業をやるには向かない
季節もそれを邪魔にする
4名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:23:53 ID:Vg7DlCjK
フェルドマンは正しい
5名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:23:59 ID:C5AcKXVi
これからの日本は農家こそ勝ち組かも試練。
当たればね。
6名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:24:47 ID:SXFsmw76
>>1
バイオエタノールだろ
7名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:25:24 ID:Wpbddxno
要するに小規模農家は廃止して
大規模に集約しろってことだよね?
8名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:26:31 ID:SXFsmw76
>>5
昔ながら農業やってたら無理だろうね
農業もIT化と電子制御を生かした効率的な農業を行なわないと
勝てないだろうね
逆に言えばそれをやった農業が大幅な収益を上げられるかもしれない
9ゆきすら:2008/01/18(金) 22:27:17 ID:++btMFoI
季節や気候の変動などあまり影響をうけない工場農業はどうかな?
10名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:27:35 ID:ky+b2UlU
フェルドマンは常に正しい
11名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:28:31 ID:GhmHMIUb
日本で農業は無理。農家の権利が大きすぎる農地政策がマジでクソ。
農業保護と農家保護を間違えてる。
12名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:29:45 ID:7GTcKOA6
おお、フェルドマンだw
13名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:30:52 ID:2KZgDAnB
農協に頼らない流通システムを作れば搾取はされないだろう

ちょっと傷ついた野菜も捨てられるからな日本は
消費者の意識も変えないと
14名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:32:33 ID:OpXRQ8Qq
アメリカは食べ物をエネルギーに変えた

しかし


日本は食べ物を作る農地を商業施設に変えた



馬鹿はどっち?
15名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:33:04 ID:tiUb5tfV
この人、すっごく気さくで良い人なんだけど骨が驚くほど弱いんだよね。
ハイキングに行って骨折して杖ついてるけど、大丈夫なんじゃろか。
とにかく本当に本当に良い人。
16名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:34:03 ID:6UZUg12s
市場価格の高いお野菜をたくさん作って
お値段を下げてくださいな
17名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:34:47 ID:6F/iWcZo
18名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:34:50 ID:LKOw7P7r
>農地法の改正、農業委員会の廃止などの政策が正しい。

正しいことを言っている。
19名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:36:20 ID:ToPbtE5a
安全な野菜を作って中国に輸出。
今がチャンス。
20名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:37:52 ID:CFbg2y1v
日本の農政は米ばかり作ってないで飼料用の穀物を低コスト大量生産することを考えるべき
21名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:38:22 ID:+BrcpQVl
で、誰が畑を耕すの!?
22名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:38:34 ID:s79ubEih
メキシコ人の季節労働者を入れないと成り立たない、
半奴隷制のアメリカ農業を基準にしたら、
日本の農業はどうやっても効率が悪いだろうよ
23名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:39:06 ID:kbe0VB6z
>>1
外れた預言者の言葉になど聞く耳を持たない!!
他国の心配をする暇があったらサブプライムローンの問題を何とかしてみたら
どうなんだ!?
このままだと世界恐慌へ突入だぞ!!そうなったらモルガンスタンレー証券も
無事では済むまい。その時、果たして危機回避に役立たなかったアナリストを
雇っておくと思うかね!?フェルドマン、お前の事だよ!!
24名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:41:09 ID:2KZgDAnB
昔からわかるように
日本は農業には適さない国なんだよ
25名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:43:44 ID:rr+kvm3G
フェルドマンってWBSのコメンテーターの人
ああ、あの人はいい人だよね
26名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:45:32 ID:6XABeGCX
日本の農業の基幹は米だ。
農家が収穫した米を希望すれば一定の価格で国が買い取るようにしろ。
作れば作るほど収入が上がるようにしなければいけない。戸別のばら撒きは駄目だ。
あまった米は海外への食糧援助に使え。ワラは飼料に使え。
働き手は十分余っている、ワーキングプア層だ。
食糧問題、水田治水、CO2対策、景気対策、雇用問題、国際貢献と一石六鳥の妙案だ。
27ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/01/18(金) 22:45:40 ID:mDiWnbYT
フェルドマンの正しさは異常
28名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:46:27 ID:zfPevy/m
日本の農政は農業の為でなく農家の為。
票の格差があって地方は一票の価値が高いので政府は農家の「数」を維持したがる。
農業の効率の悪い最大の原因。
29名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:48:06 ID:te/BNmke
日本は野菜工場を作る方向に発展するから大丈夫ですよ。
商業施設が農地に変わるだけです、生産効率もあがり
天候に左右されません。
そのために使うエネルギーが問題といわれますが、だからこそ
省エネ技術を一生懸命開発してるんです。石油が上がっても
きのこれるのは日本くらいじゃないですか。
30名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:48:08 ID:FBtMLIYU
アメリカ、中国、オーストラリアあたりに輸出制限されたら、日本はやばいよ。
31名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:48:39 ID:hIRbOEgj
フェル度万って竹中となかいいよねえ、

そうそう農業を株式会社にしてパソナハケンを導入・・

つまりは農奴ってわけか。

朝5時から12時まで働いて3時まで暑さ休み、3時から7時まで働く・・。なんて
自営だからいいものであって。。

そこを効率的にw「朝のパート農奴」夕方のパート農奴とわける・・かもね。

農業株式会社化とかそんな甘いもんじゃないし。
そうでなくても天候不順・・
32名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:48:50 ID:B1VRQSfc
つうか安い労働力=移民受け容れって国としては最悪とは言えないまでも、
愚策だと思うよ。むしろインドあたりから優秀な科学者に移民してもらって
生産性の高い作物を作る方がよりよい。
33名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:48:51 ID:5IuP7zrz
北海道では、働き手1人あたりの生産額が
年間1500万円を超えてる農業生産法人もある。

本州のやり方では日本沈没。
34名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:49:47 ID:2KZgDAnB
米が余ってるなら加工品にして売ればよい

お菓子など

35名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:49:53 ID:nvervhNf
肉を食べるのを程々にすればいいんじゃないのか
毎食食べたい奴は自分で飼え
36名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:50:13 ID:Q8zhJ11j
GHQの農地解放は間違いでした、と。
ホントによけいな事したね。

37名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:51:17 ID:2KZgDAnB
>>33 それはすごいな
でもブランドなんだろ
38名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:53:19 ID:xIugEL6y
>>28
農家のためではなく農協のためですよ。
39名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:53:28 ID:bu4CZrkV
WBSに出るだけで、一回15万円以上はもらっているんだろうな。
40名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:54:05 ID:kseyOLpD
肉が食えなきゃ、鯨を食えば無問題!
41名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:55:06 ID:pqe0/CEM
価格維持の為に農作物廃棄しまくり
一時間期限越えたらコンビニ弁当を廃棄しまくり
日本人って頭おかしーんじゃねーの。
まあ実際現時点では困ってないのかもしれないが
ちょっと輸入が途絶えたら大騒ぎになりそうだな。
42名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:56:57 ID:JA1rY+I0
ビーエムつくるしかないな
43名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:58:40 ID:OpXRQ8Qq
日本の農地は毎年減っている
だから毎年自給率は下がる

ましてや 大規模化農地を出来る平野が 関東平野や北海道くらいしか無いわけで
関東平野に住む糞虫達を先ずは処分しないとな
44名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:59:22 ID:Q8zhJ11j
>>41
>価格維持の為に農作物廃棄しまくり
>一時間期限越えたらコンビニ弁当を廃棄しまくり
>日本人って頭おかしーんじゃねーの。

他に方法があるのか、と。
45名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:01:05 ID:scpoIiD+
でも日本はアメリカと違って平原とかじゃないから、
大規模農家は難しいと思うんだけどね。

小規模農家が集まって、棚田をみんなで…ぐらいが関の山じゃないかな?
46名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:02:02 ID:tdMS4jmG
>>44
コンビニの弁当廃棄するにはもったいなくて
豚のえさとして使った所奇形児が大量に生まれたらしい
それほどコンビニ弁当は有害な物質が含まれてるという事。
47名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:03:13 ID:eGI5fDph
緑の革命は失敗したしアメリカの大規模農業とて地下水の枯渇でもうダメだろうに。
まあ、日本の農水省はどうしようもないけれども。
48名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:05:13 ID:LidsJHGj
フェルドマンは正しい
49名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:05:40 ID:2KZgDAnB
企業も悪い
利益重視のために外国産をつかっているから

経営としては間違ってないんだろうがナ
50名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:07:58 ID:cSk/+FWC
>>41
突発的な豊作による価格の下落を防ぐときは仕方がない。
51名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:09:20 ID:gck0hBw5
>生産性を抑えて得してきた既得権益

これがイマイチ分からんが、輸入牛肉の内外価格差の埋め合わせとかに
ばらまかられる補助金みたいなものか。
それにしてももう生産カルテルで得してきたという、
勢力について述べて欲しかった。

52名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:09:26 ID:OpXRQ8Qq
日本の平野は沖積平野か扇状地になっているからな だから大規模化には適しない
53名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:09:47 ID:2vLTBtav
<価格急騰で生まれる日本農業改革のチャンス>

今の日本の政治家が農業改革なんかできるわけがない
54名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:10:05 ID:2KZgDAnB
コンビニ弁当は食べるくせに

有機野菜をとるやつってのは矛盾してるな
55名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:12:07 ID:gck0hBw5
>日本の平野は沖積平野か扇状地になっているからな だから大規模化には適しない

ツ 毎年、日本全土で山手線内の面積程度増えてる埋め立て地
56名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:14:06 ID:iuq9OSLn
地方の荒れ農地や荒れ果樹園に
ホームレスやネット難民を収容する施設を作って
農作作業させるとしたら人手は何とかなるんじゃないのかな。
地方は廃墟みたいな市営住宅も多いし。
57名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:14:08 ID:LoNbe0GC
なんだはっきり言えばいいのに農地法改正してユダヤが
買収したいデスだろ
58名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:14:41 ID:5IuP7zrz
>>37
んや、普通に牛乳や飼料を生産してるだけ。
でも規模がケタ違いにでかい。

普通、どこの県でも県庁所在地がもっとも平均所得が高いけど
北海道では例外的にオホーツク海沿岸や大規模穀倉地帯に、札幌よりも
所得の高い町村がいくつか存在します。

課税対象所得額(世帯ごと)ランキング
1位 東京都 港区    946.6 万円
2位 東京都 千代田区  810.72万円
3位 東京都 渋谷区   704.48万円
4位 兵庫県 芦屋市   594.85万円
5位 東京都 中央区   572.04万円
−−−−−−−−−−−−−−−−
15位 北海道 猿払村   465.1 万円 宗谷支庁←日本最北の村です
22位 北海道 安平町   443.65万円 胆振支庁
30位 北海道 浦臼町   424.81万円 空知支庁
105位 北海道 士幌町   381.69万円 十勝支庁
203位 北海道 鹿追町   358.7 万円 十勝支庁
307位 北海道 音威子府村 343.54万円 上川支庁
336位 北海道 更別村   340.62万円 十勝支庁
398位 北海道 幌延町   332.94万円 宗谷支庁
414位 北海道 奥尻町   331.57万円 宗谷支庁
420位 北海道 芽室町   331.16万円 十勝支庁
433位 北海道 豊頃町   329.78万円 十勝支庁
450位 北海道 利尻町   328.76万円 宗谷支庁
462位 北海道 上士幌町  327.24万円 十勝支庁
463位 北海道 佐呂間町  327.2 万円 網走支庁
464位 北海道 札幌市   327.18万円 ←県(道)庁所在地
59名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:16:04 ID:uQFz6A1O
>>46
それは有害物質云々じゃなくて、弁当に含まれる脂肪やアミノ酸組成が、
豚の胎児向きでは無かったからじゃないのか?
60名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:16:11 ID:OpXRQ8Qq
山手線て狭いだろ
61名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:17:47 ID:/C67iYsh
石油ボイラー使って農業してるとこは将来性ないよ
62名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:18:16 ID:OpXRQ8Qq
しかし野菜農家なんかでもな 売上高年間数億円なんかの農家あるが 大規模化して無くても出来たりするんだがな やり方だよ

63名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:19:19 ID:jntqErWE
水資源の枯渇って本当なのかな?
本当だとしたら、
雨が良く降る日本は農業をやるには有望だと思うんだが。
64名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:20:23 ID:Z6J8yy/W
フェルドマン!
65名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:21:05 ID:OpXRQ8Qq
アメリカやオーストラリアやキューバなんかは 地下水を使い農業をやっている


だから 水が無くなる可能性は高い
66名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:21:16 ID:S6F8m4LQ
農業政策に問題があるのが解った。具体的には誰がごねてるんだ?
67名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:21:17 ID:tdMS4jmG
【海外】気候変動でベトナムの農業生産量先細りに…気温上昇や海面上昇で[08/01/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200664009/

国連開発計画(UNPD)は11日、「気候変動に適応するための農業部門行動プログラム」と題したセミナーを開催した。

UNDPによると、ベトナムは気候変動の影響を最も大きく受ける5カ国のうちの1つだという。
中でも農業分野への影響が著しく、気温の上昇や海面水位の上昇により、
農業生産量が2080年には2000年と比べて約10%減少すると予測されている。

また、ベトナムの海面水位は2070年には現在より約70センチメートル上昇するとも予測されている。
仮に海面水位が1メートル上昇すると、農業用地の約7%が浸水し、食糧の生産量は約12%(約500万トン)減少するという。
68名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:22:37 ID:smihouXI
農業が世襲ってのが可笑しいのよ、そのくせ農業の後継者が居ない。
年老いた爺婆が必死で押し寄せる雑草と戦っている。
69名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:25:36 ID:0IY9FRwi
フェルドマンはハゲタカファンドの回し者
70名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:25:41 ID:FJeMd+Fv
>>32
インドから優秀な...全くピントはずれ。
日本人はどこの誰にも劣ってなんかいない。
日本には優秀な人間は幾らでもいる。今後も生まれ、育つ。
ただそれに報いる社会のシステムが弱い。
技術者や職人を人材としてモノ扱いする以上、どんなに移民に期待しても無駄。
世襲政治家ではなく叩き上げの政治家がちゃんと政権運営するようになれば、少しは変わる。
71名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:25:47 ID:tdMS4jmG
>>65
日本の海水を淡水にする淡水化プラントという技術は
役に立つかね、コスト面的にどうかはしらないが
事実日本では福岡県民の半分の水をそれで供給してるみたいだけど。
72名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:26:44 ID:6F/iWcZo
額賀発言に大ブーイング 頭は本当にカラッポだったようだと

「私はフトコロは深いけど、頭はカラッポ」――。昨年8月、こんな就任挨拶をやって
財務官僚に失笑された額賀財務相の頭は、本当にカラッポだったようだ。謙遜していた
わけではないらしい。13日にテレビで、「来週、米大手銀行の決算が出るので心配して
いる。(これにより株価が)若干下がる恐れがある」とシタリ顔で言ったからだ。
 防衛疑惑の逃げ切りで気が緩んだのかもしれないが、現職の財務大臣が株価下落を予
想するなんて前代未聞。市場関係者は「マーケットに冷や水をぶっかける発言」と大ブ
ーイングだ。
(中略)
 額賀大臣は、欧米の金融当局者の逆鱗に触れた危険性もある。
「主要国の財務大臣や中央銀行総裁は、欧米の金融当局者から金融機関の経営について
詳細な内部情報を知らされている可能性が高い。そのひとりが『心配している』と言う
なんて極秘情報をバラしたも同然。綱渡りで破綻を回避させようとしている欧米の金融
当局は『足を引っ張られた』とカンカンでしょう」(杉村富生氏=前出)
 こんな不手際、ほかの国では考えられない。
「米国のポールソン財務長官は、06年7月の就任直前まで米投資銀行大手ゴールドマン
・サックスのCEOをやっていた。ウォール街の表も裏も熟知しています。それでも株価
の先行きについて発言したことはありません。額賀大臣には、無責任な予想する前に、
市場や景気を刺激する手を考えてもらいたい」(大手証券エコノミスト)
 期待しても、カラッポだからなあ……。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080118-00000011-gen-ent
73名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:31:46 ID:TKao6Q1w
何か画期的な事考えてくれ
74名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:34:13 ID:2KZgDAnB
>>68 表現おもしろいw


たしかに 嫁がこないもん
誰もやりたくない
日本の女め
75名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:34:35 ID:hlmoowNR
いくら雨が降ろうが貯め込めなければ意味がない
76名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:42:58 ID:Fl8yoA04
>>71
福岡の半分は賄えていないそれは 間違いだ

淡水化プラントは凄い金が掛かる 一度動かすと止めれないし止めたら直ぐには動かない
そしてコストも掛かるんだよ 
77名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:46:50 ID:anHsMu0j
日本は実際にミサイルが降ってこないと国防は強化されないし
(日本列島を通過しただけじゃ痛くもかゆくもないらしい)
ワープアレベルの人間がばたばたと餓死しないことには農政も変わらない。
自民は汚職を続け層化は憲法を犯し国民は2chで無料の暇つぶし。
そういう国なんだよ。
78名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:47:11 ID:jntqErWE
>>76
それに、海がないとダメだから、
アメリカの内陸部では使い物にならないよね。
79名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:50:26 ID:y0PdxrSa
海外の農地を買収する必要があるのではないか
80名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:54:18 ID:Fl8yoA04
日本は地方の都市部に全部人を集めて、今まであった商業施設や道路は全部壊して
田舎は農地にしてしまう そして都市部はコンパクトシティにしてしまい
中心部で商業をやるように規制すべきだ

アメリカの真似して郊外に商業施設を作るのは 日本では大間違いである
あれは土地が広いアメリカだから出来て日本みたいに狭い地域でやるもんじゃないんだよ

乱開発しすぎて日本は農業の魅力すらも無くなりつつある

戦後消えた300万ヘクタールの農地は大きいぞ 今じゃ466万ヘクタールしか無いんだし
81名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:54:36 ID:qNRI6rTD
>>65
水がなくなるのもそうだが
農業をやればやるほど
地下から塩が上がってきて土壌がダメになる
水田をやれない気候では
十分に長い期間牧草地にでもして休ませないと持たない
82名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:54:56 ID:jntqErWE
>>79
買収するなら、南半球だと思う。
北半球と合わせれば、在庫の回転月数が12ヶ月から6ヶ月に半減する。

誰か有望な国知らない?
83名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:58:10 ID:2KZgDAnB
ブラジルとかいいな
水源はあるし
暖かいし
84名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:59:00 ID:+fE/h0hb
食料の生産性向上は重要課題であっても、
遺伝子組み替え食品の安全性は担保されていない。

食料学者が言うならともかく、
ファイナンシャルプランナーや、経済学者がこのような論説を垂れるのなら
お前やお前の家族はこういう食品を好んで食うのかと
小一時間(ry
85名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:59:00 ID:dZ7oCN/f
単に原油と同じでファンドマネーが農産物投機に回ってるだけだろ・・・・
86名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:59:02 ID:Wk4/EW9Y
やっぱり、鯨は捨てられないな。
87名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:00:29 ID:e3yKO57v
まぁ教科書的な話だよな。
けど、こういう奴がこういう基本的なこと指摘していかないと
ルール変えるときの説得力が失われるから、こういうのが超重要なんだよな。
88名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:01:22 ID:Fl8yoA04
>>84
遺伝子組み換えは、広い農地で手間をかけずにたくさん収穫できる為に作られたんだよ
だから、日本で大規模化して遺伝子組み換えと農薬をセットで使えば大量に少人数で
海外並みの価格に近い作物が作れる ただし農地の規模を東京23区の広さと仮定してね
89名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:02:50 ID:e3yKO57v
>>84
まぁ遺伝子組み替えて無くてもいくらでも
危険なものがあるんだけどな。

なんで、ここまで遺伝子組み換えが嫌われるのか判らん。

遺伝子組み換えを使用していませんってのも、どこまで信じていいのかも判らんけど。
90名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:02:55 ID:jntqErWE
>>84
是非とも小一時間語ってくれ。
とても興味がある。

明日読むから。
91名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:06:54 ID:nasXrx9F
>>88
今度は「工場生産に適した遺伝子組み換え作物を日本人が創る」という考え方もできる。
単なる思いつきだけど、言うだけならタダだ。!
危機は同時にチャンスでもあるという(誰の言葉か忘れたけど)。
日本人に必要なのは「駄目で元々、やってみよう」という精神だろうから。
92名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:08:14 ID:/FDeEk+A
遺伝子組み換えというが、日本はこの遺伝子組み換え技術で中国以下なんだが
もっと技術を研究すべきなんだよ

そして遺伝子組み換えと言うのは広く境目が見えない
交配も遺伝子組み換えに近いけど違うけど 放射線照射による突然変異との交配は遺伝子組み換えなんだよ

野菜はこんなのが大体大半なんだがな。
93名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:08:39 ID:zGzv6Uvq
キャベツが豊作ならみんなでロールキャベツ食べればいいじゃない
各々が好き勝手に物を食えるようにすること自他間違ってるんだぜ
94名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:10:08 ID:en1P/Oxg

>>89

同意。
こういうやつらに限って「地道な品種改良を」なんて言い出す。
品種改良すなわち遺伝子改良なんだが。
組み替えは効率を高めて速度が格段に早いから、いいものも沢山できるが悪いものも沢山できる。
危険性としてはそう変わらない。
95名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:12:50 ID:PmIbRHu+
>>91
カゴメがトマトを工場内で生産している映像は流れていた
まあ宣伝なんだが
96名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:14:12 ID:GmvP/bOS
経済封鎖されたキューバなんて都市部のそこらへんで有機野菜を栽培して凌いでるし
まあ日本も手本にすればいいんじゃないか?と楽観はしてる。

ただし、肉はもう諦めろ。年に1度食べればラッキーと思ったほうがいい。
ベジはいいものだぞ。
97名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:18:24 ID:eSlUX5DK
最悪、肉は養殖ミミズを加工して作れ。
ミートホープなら味は期待できる。
98名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:18:47 ID:zGzv6Uvq
【演説】「もはや”経済一流”でない。世界に再挑戦の気概を」…大田経財相 [08/01/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200663369/

こんな発言も出てるし、実際身の丈にあった生活をマターリとすりゃいいんじゃねーのか。
淀んでる部分を風通し良くすれば経済成長0でもそこそこやってはいけないのか?
技術革新でテレビの厚さが半分になるとかそんなんどーでもいいんだけど。
99名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:19:38 ID:uJkq4eLy
俺はむしろ農協とかよりも全国農業会議所とかいう税金無駄遣いの
外郭団体等が日本農業の癌というか悪性腫瘍だと思う。
だって、農協って民間だろ?俺は農家じゃないけど貯金してるし、
給与だって振込だぜ。

100名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:20:01 ID:nfU7x4rb
キャベツやタマネギは世界でも上位の生産国なのに、需要が足りず廃棄されまくり。
こういう野菜を食べよう!!
101名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:21:23 ID:HRYmjWXj
フェルドマンが正しくない訳がない
102名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:22:20 ID:PmIbRHu+
ミートホープはすげー技術もってるよな
103名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:24:40 ID:PmIbRHu+
100円のもん加工して300円で売れる味にできるんだぜ
原材料仕入れて自動車にして売る的な扱いしてやってもいいはず
104名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:24:44 ID:/FDeEk+A
>>99
農協はその地域毎に独立してる民間なんだけど
名前に農協が付いていて、上部団体が同じなだけ

独立採算制なんだし 勘違いしてる馬鹿が多いからマジ笑うんだよね
日本の農協は全部一つだと思って馬鹿が多いし
105名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:27:03 ID:cEJvzgfc
>牛肉100グラムを作るには、飼料を少なくとも1000グラム使わないといけない。

牛の月賦に含まれるメタンは温室効果ガスで、
 地 球 温 暖 化 に 貢 献 している。

>11億人のインドの人たちが肉を食べだすと、飼料の需要が何倍も上がる。

インドその他のヒンヅー教徒は牛を神聖視して牛肉を食わないんだが
宗旨変えするのか。
106名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:28:17 ID:VA49EilM
今度は日本の農地を吸い上げる気か
ユダヤめ!!
107名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:30:22 ID:/FDeEk+A
メタンガス 二酸化炭素は 温暖化には貢献しない
森林伐採と地下水汲み上げなどに因る、大気中の水蒸気の上昇の方が影響が大きいんだよ
二酸化炭素説は、原発推進の為の理由つけだったのが 世界中で誇張されてしまったんだよ
108名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:31:11 ID:ImQBaFpt
>>104
でも利権を守る時は急に全国規模の組合になるよねw
109名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:36:01 ID:/FDeEk+A
>>108
だから 上部団体が同じなんだから 上部団体の流れに向かうだろ
110名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:45:22 ID:6l/Llm4s
> 日本の農産物の生産性は、高いレベル(野菜、果物)もあるが、農場の規模からいうと
> 生産性を改善する余地は大きい。

まったく正しい。
が、クソ農協&クソ農政のおかげで株式会社の参入に規制がかかってるから、
生産性が上がんないだよ。
さっさと農業改革しる!
111名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:50:00 ID:/FDeEk+A
>>110
だから企業参入できるんだし してるんだけどそれは努力しない企業の言い訳
112名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:51:23 ID:P2htpKls
>>110
株式会社がやっても生産性は上がらない
日本の現場仕事したらわかる
113名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:55:47 ID:/FDeEk+A
しかし今の生産性を例えば上げたとしても10倍になるわけでも無いんだし
上げれても2倍とかのレベルだろうからな、しかし沢山取れても消費が無ければ
作っても無駄になる そして日本の天候や気候も温暖化で変化してるから
作物の作れる品種も変わってくる、いや変わらないといけないかも
114名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 01:08:42 ID:Qc2PX0Te
>>113
いや、10倍くらいならあがるよ。
実例もある。
115名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 01:15:09 ID:/FDeEk+A
>>114
それじゃ お前が頑張れ
因みに日本の単位面積あたりの収穫効率は世界でトップレベルなんだが
116名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 01:15:28 ID:dTvHl7aE
いやセンセ、
生産性つってもダーッと刈り取れるほど空い土地があって一気に狩るというのが農業の効率化。
段差もあれば区画も狭く点在してる農地は効率化できんのですよ。せいぜい赤いトラクターを使うくらいw
アメリカの小麦畑と日本の段々畑勘違いしましたか?

しかもそれと農地法の改正等の文脈がつながってまへんw
農地法改正したら、残り少ない日本の土地に家が立って余計農地がなくなります。
ま、それによる経済効果は土建屋さん辺りには美味しいかとは思いますが。

そうなると結局、食料を外人に握られるだけちゃいますか?
小麦、牛肉押しつけてきてる米国などの行動見ればわかります。世界的に食料の値段を引き上げて、相手の農地奪った上で、
買わざるを得ない方向に持って行こうとしてるだけちゃうん?

そうすりゃ言いなりですやん。食えんと死ぬからな。
センセ勘弁してや。
117名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 01:25:23 ID:/FDeEk+A
>>116
だから現実にそんな農地がもう日本に無いんだよ
その現実を見てどうするかが大事なんだよ
だから効率化するのにどうするんだ?

もし日本の平地で農地と宅地が綺麗に集約できてたら大規模化できると思うか?
俺は多分無理だと思うんだけど 絶対面積が狭いからな
118名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 01:32:57 ID:/FDeEk+A
日本の場合 農地だけじゃない 宅地や都市部の計画に無秩序な自由主義を行いすぎた
アメリカみたいに広くて砂漠ばっかりとかなら、それでいいんだが日本は狭いと言うのは解ってるのに
非効率的な都市部の肥大化、農業地域のスプロール化など すべてに出鱈目に放置しすぎたのが悪い
日本を立て直そうとするなら、地方は全て農地にしてしまい都市部への人口集積と集中を行うべき
商業施設は効率的な位置に、作るべきだし

それらを一から日本は練り直すべきだろう
119名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 01:34:14 ID:C9Okuy+E
公共事業で農地買い取ってもらうことを夢見て
税金とられないよう形だけ農業してる農家もいるんよ。
120名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 01:36:27 ID:6l/Llm4s
>>111

できる、といっても「一応」レベルでしか無いじゃん。
未だに農地取得はできないし。
121名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 01:36:40 ID:/FDeEk+A
>>119
それ、農地じゃなくても宅地なんかでもそうだよ
そもそも日本は個人が土地を所有できることを禁止すべきだろ
そして土地は国の物であり、使用する権利だけを売り買いすればいい
そして国の一声でそれを手離さなければ成らないようにしたら良いんだよ
所有できるようにしたのが悪い それは宅地も農地も商業地もだ
122名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 01:36:47 ID:Uiyr8Ojh
大規模化万能論大杉
適性を欠く農業経営者を代替させるというベクトルで有効になっているに過ぎない
123名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 01:41:41 ID:nD57jtH7
みんなでクロレラを喰おうぜ
124名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 01:43:10 ID:Sl1lCEyM
だからさ、お前らは高くて(種類によっては)まずい国産物だけでしのぐ覚悟があるのかって話だよ。
これはお前らの問題なんだぜ。
125名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 01:43:33 ID:6ys0kMAH
日本の農業の生産性は意外と高い、農家の出荷価格もかなり安かったりする
(小規模農業、ぶっちゃけ小作農という部分は改善の余地があるだろう)

それで中間を経て市場に出てくると高くなる
農協、役人、議員、これらの改革や排除が課題だな

知り合いに脱サラして大きめの園芸を始めた人がいるが儲かりだすと既得権益者が絡んでくるんだよね
緑が好きで始めたのに人付き合いが仕事になってる
126名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 01:45:09 ID:/FDeEk+A
>>125
中間搾取の、スーパーなんかの流通も癌なんだけど
リーマンが偉そうに 買ってあげてるんだぞ 売ってやってるんだぞ と出てくるしww
127名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 01:52:11 ID:hjnXCGPP
地下に畑作ればいいんじゃない?天候に左右される事もないし、気温も調整出来る。
気候に左右されないから、価格も一定に保てる。

場所に困る事もない、災害や戦争が起こった時は避難場所にもなる。
この考えダメ?(´・ω・`)
128名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 01:52:18 ID:/CnPRTNS

      ∧∧  ミ _   _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┴┴─┐
    /   つ  .お前が言うな  │
  〜′ /´ └─┬┬─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _││ε3
            ゛゛'゛'゛゛゛'゛'゛゛

129名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 01:53:18 ID:/FDeEk+A
>>127
まぁな しかし光はどうするんだ?
そしてそんなでかい地下をどうやって支えるんだ?
130名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:01:44 ID:RRzhMquY
効率化うんぬんならやっぱ食料生産工場だろ。カゴメもやったんだし
水耕栽培で屋内、天候に左右されない、照明や温度管理で24時間年中無休
虫もつかないからそのまま食べれる無菌野菜、耕作面積は関係ない
ビルにするか地下にするか縦にのばせばよい。都内に畑ビル作れば
いいんだから広い土地もいらんよ。
131名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:04:38 ID:/FDeEk+A
>水耕栽培で屋内、天候に左右されない、照明や温度管理で24時間年中無休

さてコストが高くて無理ですけど
132名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:14:06 ID:NFCuW46Z
>>127

どっかの会社が研究してたと思う。
どこだか忘れたが、確かバイオ系。
かなり効率がいい、という話だったな。
133名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:19:50 ID:A1W9/X0t
日本に足りんのは小麦と飼料用のもろこし、それと大豆か
野菜と違って工場では作れそうに無いな
土地まとめて大量に作れりゃいいんだが、
北海道とかだめなん??
134名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:20:01 ID:rLXqrRgA
なんか、結論ありきじゃね?>フェルドマン
中途半端に知識があるようだが、
(日本の特に水田稲作は、急に休耕田を耕し始めても生産性は低い。
田んぼは作りこむほど生産性が上がるという、焼畑の逆の性質を持つ)
結論としては逆だ。
国際農産物価格が上がると、日本農業でも太刀打ちできる品目が増える。
補助金などを使ってインセンティブ政策を上手に使えば、
日本の食糧自給率は上がり、国際有事に強い食料政策を築くことが出来る。
千載一遇のチャンスだと言うのに、
フェルドマンは潰したくて仕方ないらしい。
経済学的には結論は正しいんだけど、これは常に正しい恒等式のようなもので
今の情勢に適合したタイムリーな答えではないな>フェルドマン
135名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:20:02 ID:WA5UAtyT
ああ、WBSの禿げ外人か・・・
136名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:25:23 ID:rDyWVKbS
おいしいデュラムセモリナ粉とオリーブオイルを国内で作ってくれたら
めちゃうまい純国産ペペロンチーノが食えるのに。
137名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:27:57 ID:/FDeEk+A
>>135
そうそうあの馬鹿外人 地方を見たことも行ったことも無い外人
早く帰れば良いのに
138名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:28:58 ID:xRqYCw2E
典型的なアメリカから送り込まれた工作員がフェルドマン
139名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:33:03 ID:RRzhMquY
食料工場というとコストがべラボーにかかるとよくいわれるが
だからこそ大企業が生産するわけで、鉄鋼所の空き地を借りたり
異業種と提携するとか、コスト削減努力は会社の業務だよ。
個人や小規模団体がやると上にかいてあるようにいろいろと問題や
しがらみがでてくるのです。
自動車工場造れるなら食料工場なんぞ安いもんだ、水はどんな工場
でも使うし照明はLEDとか、赤色が成長促進色だったかな?
を使う、電気代も電球よりはるかに安い。今後は農産物=バイオ産業と
いえば儲からない分野じゃないけどね。
140名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:38:30 ID:q6sWsbPH
偉そうだなw
こいつは単に日本語話せるのが売りなんだろw
アタマ自体は並だろ
141名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:40:09 ID:/FDeEk+A
農地が466万ヘクタールしかない日本で何をしろとww
こいつわかって無いから嫌い
142名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:40:30 ID:eQQnQJAa
>>131
コストは高くなるかもけど台風や日照りとかのリスクは避けられるし、土壌が悪くなる心配もない。
害虫も来ないから、無農薬で大量生産が可能。
コストに見合うメリットはあると思う。
実際カゴメがケチャップ用のトマトを工場で作ってて、一部をスーパーで売ってるとか。
143名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:44:16 ID:/FDeEk+A
>>1
>農地法の改正、農業委員会の廃止などの政策が正しい
これ廃止にすると農地は行き成り宅地と工場と商業施設に変わり
農業は誰もしなくなる 正に工作員の農地ゼロ化作戦だな
144名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:46:36 ID:+UvGQfYj
>>140 お前よりははるかに頭良いと思うけどなw
145名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:47:11 ID:/FDeEk+A
>>142
お前 少し勉強しろよ
何故カゴメがトマトを作るかしってるか?
作物の中で 持ちも良いし価格も安定してるのがトマトなんだよ
そしていろんな物に加工も出来る だからトマトの栽培を選ぶんだよ


トマト以外じゃなかなか儲けようとすると、作物は限られるんだよ
146名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:54:18 ID:eQQnQJAa
>>145
カゴメは自分とこの商品の原料になるから安定してるしな。

そりゃ当然コストと利益を比べてやるべきだろう。
147名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:56:40 ID:/FDeEk+A
>>146
悪いが 俺の周りには沢山のトマト農家が居る
しかも俺の家は明治時代にはトマトを栽培してたからな
農家がトマトが一番価格が高く安定してるから他の作物はやりたくないといってるんだし
148名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:03:28 ID:eQQnQJAa
>>147
別に農家にやれといってるわけではなくて。
工場化すれば日本の狭い土地でも有効活用できるし、
無農薬かつ、天候や気温も一定して高品質の作物を安定して生産できるメリットもあるわけだ。
日本の気候では向いてないものも作れるようになるかもしれないし。

ただ工場化にもコストに見合う面もあるんじゃないっていいたいだけ。
実際にやるかどうかはまた状況によるだろう。
149名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:05:47 ID:0XwMGN3b
>>57

猿払村は良いホタテが取れるからなぁ。
他でもやってない5年貝でだしてるし。
中国での昔からの北海道ブランドも手伝って未だにウハウハだろう。
漁師なんか年収4000万ぐらいざらにいるらしいじゃないか。
親子で1億とか。
150名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:07:25 ID:+UvGQfYj
フェルドマソ燃え
151名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:08:27 ID:/FDeEk+A
>>148
工場化したから、無農薬で出来ると思ってるのは甘い
病気はどうするんだ?何処からでも来るし、工場だと一気に全滅するんだし
リスクは高い だから農薬は必ず必要 ましてや水耕栽培なら液体自体が農薬なんだし
152名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:10:09 ID:pmHczN5N
みんなあるていど年取るとこんな感じじゃない?俺がそうだけど
麺やパン食じゃないから小麦はそんなに食べない カップ麺もなるべく食べたくない
魚がそれなりに安く調達できれば、肉はなくていいから飼料もいらん
大豆は調味料として使うけど、量としてそんなに多いのかな?納豆、豆腐は食いたい
コーヒー、乳製品、クリームは高いのを買ってまで食べなくてもいい
育ち盛りの子供以外は食料高騰はあんまり問題じゃないな
153名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:10:24 ID:RRzhMquY
>>145
藻前も勉強しろ。
>トマト以外じゃなかなか儲けようとすると、作物は限られるんだよ

じゃあ一部の作物では成功してるってことだろが、儲かってるから
栽培してるんだろ。他作物も栽培研究してるんだから今後ふえてゆく
こともあるだろうにメリットがないとでも言うのかね?
そもそも台風一発で作物は何億円も被害でるわけで、台風は毎年くるよなあ
採れすぎても豊作貧乏で儲かんないだぜ。
オレは天気まかせのほうがリスキーだと思うけどね。
154名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:11:36 ID:t8dc3Uv/
体の弱った老人は月に移住すれば重力が減って楽に暮らせるよね。
155名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:13:08 ID:/FDeEk+A
フェルドマンは勘違いしすぎてる、農業を農家が続けていくにも資本が必要なのに
その資本自体が無いから、農家は廃業してるのが酪農関係だ
そして、酪農の乳牛なんか肉にはならないくらいだし 牛乳なんか売っても利益で無いのに
それをどうしろと言うんだろうか 全てのバランスを取れるように作物の作付けを配慮しないと
それらは旨く連鎖しない 本当にこいつ馬鹿だと言うのがわかる
156名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:15:03 ID:eQQnQJAa
>>151
カゴメの工場の場合は当然殺菌してから入ってる。
それに病気に対しては普通、農薬より遺伝子組み換えとか品種改良で対応するんじゃないか?
まあ確かに一気に広まる可能性は高いけど、外から感染するリスクは下がるだろう。

水耕栽培の液体は肥料は溶かしてるだろうけど液体自体が農薬という意味がちょっととれない。
詳しく説明して欲しい。
157名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:17:04 ID:/FDeEk+A
>>153
トマトは他の作物より売価が高いからいいんだよ
安い作物は手間が掛かると、人手が掛かるからね
それじゃ儲からない しかもトマトは安定作物なんだが
やはり冬場の原油高はかなり、響いてるよ
今年は特にね、でも他の作物よりはマシなんだけど
158名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:20:04 ID:/FDeEk+A
農薬とは 農業に使う薬なんだよ
だから水も栄養分も薬

それより農薬の危険な成分で話をしてくれ そうしないと農薬という大きな括りになる

成分で言わないと どれも農薬なんだぜ
159名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:29:29 ID:j7gmLQSj
この人の理路整然っぷりは異常。
マジで政府に入れないと勿体無い。
大臣でもいいよ。
160名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:33:31 ID:2Zf3+AsH
このまま一次産品のコストが上がれば、
水耕栽培と魚の陸上養殖を組み合わせた
プラントも実現可能かな。
161名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:33:40 ID:/FDeEk+A
>>159
ユダヤを政府に入れては成らない
162名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:47:33 ID:/FDeEk+A
フェルドマンに農業を行ってもらえば 全てが解決するんじゃないかと思うんだが
モルガンやめて 農家にでも成れば良いのに
163名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:50:26 ID:o76BS5hg
フェルドマンの話は論点がしっかりしているので分かりやすい
164名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:53:27 ID:/FDeEk+A
>>163

だけどね 農業やりたい人に言うのなら解るが
やりたくない 続けたくないそんな人ばっかりに言ってるんだから無理だと思う
165名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:54:36 ID:zBwcYIVx
「当面、日本ザルを焚き付けて商品先物で稼ぎますよ」宣言
166名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:56:47 ID:/FDeEk+A
そもそも日本の農地は自給率維持するだけの最低限しかもう残ってない
だから生産性を上げても 日本人だけしか賄える分しか作れない
米でさえ自給率の200%作ってれば輸出も可能だろうけど
100%を超える程度だから無理だと思う そして生産量も世界的には僅かだし
167名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 04:08:31 ID:o76BS5hg
>>164
確かにそれは言えてる
>>166
過疎っている地方の村や町を農地にすればいいんじゃね?と思うけど
中国じゃあるまいし出来ないよな
168名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 04:11:55 ID:K0pLHg3d
企業が大規模農業すればいいんだよ
個人委託じゃ限界有りすぎ
169名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 04:14:21 ID:/FDeEk+A
日本の農地解放は別に問題はなかったんだよ
それは戦後復興の為の食糧生産が基本だったんだから
工業も産業も無く 自給できる食べ物を先ずは供給するのが基本だからね
それがそのまま政策変更できなかったのが、全て悪い
一番のタイミングがやはり バブル時代に転換できてれば今はかなり地方は変わってたはずんんだよね

そして人口の都市部への移住政策を行うべきだそれを行えば、国内の効率的な社会が出来る
それを行うと日本は代わると思うんだが そこから農業政策を転換すべきだろう
170名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 04:18:14 ID:I3qxKolX
だから 大規模農業する農地が日本にどれだけあると思ってるんだい?

平地は少ないのに
171名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 04:20:20 ID:mkuz31Xz
>>32
インドは数学者はともかく農学やバイオ系で人材いないと思うんだが
172名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 04:25:19 ID:K0pLHg3d
やはり農業工場ビルだな
農薬も天災も人手も不要
173名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 04:30:19 ID:e0vDHoYZ
フェラドマンかと思った。
174名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 05:26:10 ID:I3qxKolX
海外の農作物が値上がりしてるのは穀物な訳だし 日本では作られて 無いような物ばかり
しかも値上がりした価格でも日本で作るコストは高いからチャンスにはならない
175名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 05:26:48 ID:Ys5wom2x
モザイクの様な農地一つ一つが腰の曲がった老人が経営者であり労働者の日本
生産性期待する方がどうかしてる
176名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 05:36:23 ID:mVCFFo0d
価格高騰の原因は投機だろ?
177名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 05:36:47 ID:mkuz31Xz
>>174
何言ってんだよ小麦は北海道で90万トン作ってるぞ
国内で40%近い自給率がある
178名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 05:38:06 ID:K0pLHg3d
加工食品作るとなると品種より量だからな
投機で釣り上げられたら企業には痛いな
情緒も大事だが安価で国民に提供が前提だから米以外は苦しいよね
179名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 05:50:19 ID:CXujHJJr
なんで毛唐の火遊びに付き合わなきゃいけないんだよ。
180名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 06:01:26 ID:QokvBr/z
かつての革命後のソ連で行われたコルホーズ、ソホーズもような集団農場は
湯田屋文化の影響が大きいらしいな。中共の人民公社を含めて生産性が上がらず
無残な失敗に終わった訳だけど。地主は人民裁判に掛けられて皆処刑されたんだよな。
181名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 06:06:55 ID:267p74qb
保温性に優れ、台風でもビクともしない温室を開発・量産するのが一番手っ取り早い
次は温室が来る
182名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 06:30:34 ID:o9KISSyo
植物工場の時代?来ない来ない。
工業製品の工場は原料・材料を「加工」する場所。だから大量に安く製品が作れる。
現在の植物工場は、せいぜい植物の生育を整えてやってるだけ。コストパフォーマンス悪すぎ。
183名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 07:19:33 ID:M1aMPuQY
バイオ燃料に食物を使わない法律を作れよ
トウモロコシ使う場合は芯だけ使うとかさ〜
184名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 07:23:00 ID:UpFAkEiu
山地が国土の9割占めるこの国じゃ大規模農業は北海道位しか向かないよなぁ・・
185名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 07:32:55 ID:oibweGG9
>>177
あってよかった北海道
186名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 07:37:38 ID:mkuz31Xz
>>184
山地っていっても急斜面ばっかりじゃないし切り開けば結構いけるという説もあるが
金かかるらしいね

個人的には道路に回す金を山を切り開く金にすれば土建屋も一般人も幸せになれると思うんだが
187名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 08:29:44 ID:bDYtgHJn
悲しいかなこれを書いているのがフェルドマンという日本
日本人役人は面倒くさいから逃げてるし議員は変えられると困るから
騒ぐし当の農民はなんかしてもらうことばかり考えてるし
188名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 09:00:38 ID:zuyREVAc
ただしいな
さすがフェルドマン
189名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 09:15:26 ID:a6vpoypS
>180
イスラエルのキブツは?
190名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 09:30:32 ID:WwXQQO20
フェルドマンはマクロ的には正論
ただ、現場は利権の塊だから無理なんだろうな
191名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 09:31:10 ID:PgWlHWbW
>>184
大規模農業といっても零細農家の土地を集めて少人数で農業するだけでだいぶ生産性は向上すると思うんだけどなあ。
そのためには農地法を改正して、相続税猶予制度あたりをいじっていかないと。
192名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 09:40:12 ID:vUqbOFfK
遺伝子組み換えは、奨励していくべきだと思うのだが。
外国では普通に売っているし、食料を安く手に入れる手っ取り早い方法だろう。
遺伝子組み換えが嫌なら、外国から輸入したものはとりあえず食べない方がいい。
薬の方が圧倒的に体に悪いのだから、病気のときに薬を口にしない方がいい。
193名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 09:44:16 ID:zuyREVAc
>>81
"地下から塩が上がってきて土壌がダメになる"
超科学?
地下水に溶け込んだ塩が土壌に残ってるだけだよ

農家のための行政って言うか
自民党のためのってかんじ
農業委員会まじうざい
農業票集めるには農家が減っちゃ困るってことだろうけど
194名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 10:26:31 ID:my/hj8eI
このスレ激しく良スレ。すばらしいディスカッション。
オレ的にはフェルドマンさんの意見には敬意を覚える。
日本の農業改革は絶対必要。ってことで農場の工場化大賛成。
でも、日本の農業を全部工場化しても世界の情勢を見れば、
日本がフランスみたいに食料自給率100パーセント越えは
絶対無理だと思う。良くても60パーセント台じゃないか?
タイなんて二毛作できるし農地も広いだろうから、このまま
非効率的農業じゃ絶対に日本の農業は全滅だろ。
195名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 10:41:47 ID:yX53+dVO
とりあえず、まだ食料に困ってない、今議論すべき問題だと思う。
食料(水)危機がきてからでは遅い。
196名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:03:10 ID:vbOybHQD
米は余ってて価格維持に大金投入してるくらいなんだから
米にこれ以上つぎ込むのは自給率の観点から見ても旨みは少なく
米以外の穀物に生鮮野菜の生産にもっと力と金をつぎ込むべき

穀物は飼料用くらいは低コスト大量生産してるようにしとかないと
国内の畜産その他がもう酷い事になってる
197名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:11:50 ID:SL9k6Z2u
>>193
>>"地下から塩が上がってきて土壌がダメになる"
>超科学?

毛細管現象による塩類集積のことだと思う。特におかしくはないよ。
198名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:15:24 ID:I3qxKolX
>>177
そんなに北海道では作られてないぜ
その数字は日本の全部の数字

戦後日本は、農地の4割を工場や宅地や商業施設に変えまくり
自給率が下がったと騒いでいる馬鹿な人間ですから
バブル崩壊以降は農地は郊外型商業施設にほとんどが変えられてしまった

アメリカは食べ物をエネルギーに変えたが

日本は食べ物を作る農地を商業施設の場所に変えた


アメリカは土地が広いから良いが日本は土地が狭いのにアメリカの真似をした馬鹿な国
199名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:35:16 ID:SXtmoX/k
そこで海洋国家日本は捕鯨ですよ。食料自給率を上げるには漁業にも力を入れないと。
200名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:35:47 ID:VeOs4zLf
>>186
マジで、そう考えてるの・・。

道路作って安くモノを運んだ方が良いじゃん・・。
201名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:38:21 ID:BLBRl1Xw
>>197
塩蒔く農法がある

塩害が問題になるのは乾燥地帯で強引に大規模農法やっているとこだけだ
乾燥地帯ではないから日本の農地は連作障害は起きても塩害にはならない
中国やアメリカの無理な農業はいずれ滅びるってこった
202名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:43:30 ID:DEf4ndbu
関東平野の農地をなぜ潰したんだ?
あの広大な土地なら、大規模農業が実現できていたのに。
203名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:46:27 ID:WwKPLYhZ
つまり、肉は食うな野菜を食え!ってことだな
204名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:53:21 ID:vuRfoQOc
こんな文系の予測は、大体は無意味だよ。

蒸気機関が発明される前に、産業革命をもし予測したならば
「ロンドンは馬糞の山に埋もれてしまう」という結論に達するよ、
って笑い話があったはずだ。

食料や農業に関するこの予測も、文系の過ちを犯している。
科学技術は日夜進歩している。
食料生産が、今まで通りに農地で行われるとは限らない。

米や小麦、ジャガイモなどはデンプン成分が多いが
例えば、このデンプンを稲や麦、ジャガイモに頼らず、バイオを使って
微生物で生産する人工デンプン工場の研究だってある。

太陽光や証明と、水と、炭酸ガスと、下水処理水や印旛沼等の
たっぷりの栄養分で、人工のデンプンを一年中、24時間休み無く
生産できるかもしれない。そうしたら、米もパンも家畜の餌も、
無尽蔵に生産できて、廃棄物は自然に還り、循環する。
今の農地は不要になって大部分は使われなくなる。

人工デンプン工場ができたら、食料だけでなく
デンプンを発酵させてエタノールも生産できる。
だから食料だけでなく、エネルギー問題も同時に解決される。
そのエネルギーで海水を淡水化して、砂漠も緑化できる。

アーミッシュみたいな、日本ならゼニキンに出てくる人達は
田んぼや畑を耕していくだろうけど。
205名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:59:01 ID:EEkN5WyA
温州がキロ40円とかもうねやってられんよ
206名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 12:01:05 ID:bgLmTlJA
>>116
二次大戦直前の日本を思いだすなぁ。天然資源から食料に対象がかわっただけで、
本質は変わらない。
やばいなぁ、まじで。かといって戦争であばれるのも無意味だし。
要するに自給率100%にすればいいんだよ。で食材の輸入は食材を加工し
輸出する企業に前年実績分から算定した量のみ輸入を許可するとか、そういう
ことにしないと。
207名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 12:06:45 ID:/FDeEk+A
>>201
塩を撒く農法を行うと将来そこでは作れなくなるんだが
>>202
関東平野にはクソ製造の人間が住み着いたからだろ
あいつらを其処から剥がさないとな、先祖は朝鮮半島から来た古朝鮮人なんだよ
208名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 12:11:21 ID:RRzhMquY
なあ余ってる米から作れる食べ物ってなんだっけ?せんべい、餅・・
保存食にして災害用食料として全国に配備するとかすれば急場しのげない?
またはODAの代わりに食糧不足の国にあげて信用得るとか。
209名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 12:35:37 ID:ra7TXf12
>>208
古米、古古米っていうのに・・・
210名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 12:41:19 ID:PZRCTWCi
ロバートが言うのならまあ信じるけどね
211名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 12:44:04 ID:0hfNB0Th
東京モルガンスタンレー証券の主席エコノミストであるロバート・フェルドマン氏は、
竹中氏を経済担当大臣とし続けることは「経済哲学」の継続を確かにする、と語った。
ttp://www.jpu.or.jp/kokusai/img/postalnews01.pdf

「改革の背後にはアメリカがいる」なんていうと、あたかも陰謀史観のようで抵抗を
感じる人もいるかもしれません。そんな人には『構造改革の先を読む』ロバート・
アラン・フェルドマン(東洋経済新報社)をどうぞ。モルガン・スタンレー証券のチーフ
・エコノミストであるフェルドマン氏は、規制緩和や構造改革などについて小泉総理
や竹中大臣に助言している人物ですが、この本での彼の主張は『年次改革要望書』
の内容とほぼ重なります。
ttp://www.joqr.co.jp/next/library/nikki07.html
212名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 12:46:15 ID:ksvU149Q
農業補助金を撤廃して、兼業の小規模農家は辞めてもらうしかない。
他に方法はないよ。
213名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 12:46:16 ID:kEJLPLUb
>>209
古米でも籾で低温保存するだけで、新米と変わらないんだけど
精米して保存するから、風味と水分が抜けるんですよ
214名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 12:46:45 ID:PmIbRHu+
有事の為の食料自給と、平時の国際競争力は別にして考えるべきじゃ
マジで有事になったら日本は米と野菜と魚と卵で生活しますってことになれば困らないだろう
競争力で考えれば大規模化しなきゃ話にならない分野では競争すべきじゃないと思うんだが
215名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 12:48:04 ID:kEJLPLUb
>>212
兼業があるから、自給率が維持できてる
しかも補助金と言うけどあんなもん貰っても足しになる金額じゃないよ
貰ってももらわなくても同じ だがくれると言うんだからもらう所が多いのは
乞食民族の日本人だから貰うんだろうけど お前も国が金をあげると言うと貰うだろ?
216名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 12:55:26 ID:0hfNB0Th
売られ続ける日本、買い漁るアメリカ

日本市場「完全開放」のゴールを2010年と決めた米国は、肉や野菜を始めとした食品、
電気通信、金融、建築、保険、法律、学校、証券市場など、ありとあらゆる社会構造の
「最終改造」に入った。開放という美辞麗句の下、痛みを伴う構造改革の果てに我々
日本人がたどり着くのは、これまで経験したことのない想像を絶する「下流社会」と「植民
国家」の誕生である。『年次改革要望書』『共同現状報告書』『外国貿易障壁報告書』
『日米投資イニシアティブ報告書』『首脳への報告書』。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/482841262X
217名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 13:28:29 ID:SL9k6Z2u
最後に生き残るのは皮肉なことに兼業農家と言われている。
彼らは趣味で農業をやっている人も多いから赤字でも作り続けるからね。
農作物も含めたFTAが結ばれるようになれば、大規模専業農家から潰れていくだろう。
218名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 13:36:17 ID:ksvU149Q
>>215

補助金もらわなくてもいいんだったら、べつに無くしてもイイだろ?

兼業農家を全て潰すと共に、余る耕作地の転用を禁止する法律を出してやれば
大規模集約農業が日本でも出来るようになる。
219名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 13:39:26 ID:l0PQpas1
あなたは、疑問に思いませんか?このままでいいのですか?

●郵政ロックフェラー化で、虎の子の350兆円が米国に持ち去られてもいいのか? 
●三角買収解禁で、日本の有力企業が次々と外資に敵対買収されるが、いいのか? 
●残業代ゼロ合法化で、企業業績はUP。利益は大株主の外資が略奪。社員は悲惨。 
●日本は為替介入名目で100兆円近くも米国債を買っているが誰もその事実を知らない。 
●日本が抱え込んだ巨額の米国債は、償還の目処無し。ドル崩壊で、紙屑となる。 
●日本が米国債を買うことで、イラク戦費が賄われているが、おかしくないか? 
●ブッシュの戦争に貸した100兆円が戻るなら、年金・健保問題は即刻解決できるのに。 
●ゼロ金利継続のおかげで、外資は円キャリートレードでぼろもうけ。預金者が犠牲に。 
●ゼロ金利のおかげで、個人投資家が外債投資信託に殺到。運用先は大丈夫なのか? 
●小泉が緊縮財政を強行したおかげで、景気が悪化し株価が半分に。気がついたら、日本企業の株の半分は、底値で外資に買われていた。インサイダー取引だが、なぜ許される? 
●りそな銀行がらみのインサイダー取引を糾弾すると痴漢冤罪で逮捕される国でいいのか? 
●たちの悪い粉飾決算をした日興コーディアルだが、株の60%を外資が持って
いると上場廃止にならないで済むのか?東証も日経もユダヤ金融資本の手先なのか?。

リチャード・コシミズ東京単独講演会ダイジェスト版

http://video.google.com/videoplay?docid=-7654256446381089725
220名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:01:06 ID:yXWZI+h2
山間地の多い日本は農地の集約での大規模化は無理でないかと思う。
その上、平地の貴重な優良農地は大店舗開発でドンドン潰された後、店自体が潰れて空き店舗。
米国は矛盾した政策を日本に押しつけているのでないかと思う。
221名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:07:13 ID:BE8Gi4E6
ハゲタカファンドのせいだろ
222名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:13:53 ID:x0wjq2Br
>>218
もらわなくてもいいからこそ補助金がもらえなくなるだけでは兼業農家は潰れないんじゃない?

必要なのは企業の農地買収の許可とその際に農地の納税猶予を認めること、あと農地転用禁止の強化だと思う。
兼業農家に農地を手放すインセンティブを与えないと。
223名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:17:32 ID:MHP34kEf
日本は水がないから農業も酪農も出来ない。
食糧自給率100%にするには、現在の倍に近いダムが必要なんだよ。
224名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:22:01 ID:EIphtsqZ
いざとなれば肉から魚にシフトすればいいと思うのだが
225名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:36:23 ID:rLXqrRgA
>>202
関東平野は、実は広いだけで見掛け倒しなんだよ。
火山灰のおかげで土壌の質が非常に悪く、大量のリン酸肥料を必要とする。
ところがリン酸肥料は、地元で賄える普通の有機肥料ではなかなか供給できない。
リンという、窒素やカリウムのような自然界に多いわけではない、元素自体の問題だからね。
だから、リン鉱石が輸入され化学肥料が普及する昭和後半まで、
大した生産性のある土地ではなかった。
縄文時代には日本でもっとも人口稠密だったのに、
本格的な稲作農耕社会になった弥生時代以降、
1000年以上ずっと畿内など西日本の後塵を拝して来た最大の理由がこれ。


今でも、リン酸肥料原料の輸入が止まったら、関東平野の生産性は激減するだろう。
自給路線を考えるなら、関東は宅地にでもしておいたほうがいい。
226名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:57:30 ID:hjnXCGPP
地球温暖化でこれから気候変動が増えて農作物に影響が出るのは目に見えているんだから

地下への利用価値をもっと考えるべきだと思う
227名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:27:30 ID:QUJgzWoa
フェルドマンはいつも正しい
228名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:38:56 ID:kEJLPLUb
>>225
だから関東平野を小麦畑とトウモロコシ畑にしたら良いんだよ
229名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:46:34 ID:evIlx5KH
だから人口を減らせば良いんだよ
人口が半分になれば自給率は100%に近くなる
230名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:47:56 ID:QUJgzWoa
食料生産者も半分になりますが・・・
231名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:47:58 ID:sPiSKJbX
NHKは  

強姦致傷、暴行傷害、窃盗、強盗、器物損壊、国宝損壊、重大横領事犯、信書開封  
公文書偽造、重大詐欺事犯、脅迫恐喝、監禁、災害救助妨害、救急車の進路封鎖  
許可を得ない公道占有、寺社参拝の悪質な妨害、展示美術品の破壊、名誉毀損  
差別助長、募金詐欺、家宅侵入、放火殺人、薬物取り締まり違反、覚醒剤の販売購入 
児童買春、犯人隠避、旅券法違反、脱税、放送法違反、強盗殺人共同正犯、銃刀法違反 
公職選挙法違反、住居不法侵入、株の違法取引、痴漢、下着泥棒、動物愛護法違反 

などなど、日夜多彩な犯罪を繰り広げる「みなさまの放送局?」です。  
山口組もびっくり! 

これら素晴らしい犯罪者たちには年間1500万円以上受け取る権利が保障されています!  


つきましては、「受信料払えや、さもないと告訴すんぞ!」  
232名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:50:25 ID:evIlx5KH
>>230
食料生産者は人の割り振りでどうにでもなるが農地面積という有限的な制約はどうにもならないだろ
233名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:51:04 ID:rLXqrRgA
>>228
小麦やトウモロコシこそ、リン酸肥料をまさに必要とするだろうに。
リンが欠乏すると実が成らなくなるわけだから、
穀物栽培には本来不向きなんだよ>関東平野

リンが足りなくても葉っぱは育つので、
首都圏の宅地を供給し、近郊農業で葉もの野菜を主に育てている
今の関東平野の状況は、土地利用の選択として決して悪くない。
234名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:51:51 ID:mkuz31Xz
>>198
それお前の妄想じゃん
少しはソースもってこいよ

最近のbizは実証しないで妄想に走る奴が多いな
235名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:52:49 ID:QUJgzWoa
>>232
ご飯だけ食べられればいいとういう生活がいいのならね。
236名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:53:30 ID:kEJLPLUb
>>233
関東にはクソ虫が大勢居るだろう そいつらのクソを肥料にすればいい
237名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:53:42 ID:evIlx5KH
>>235
飢えて死ぬよりはマシだろ
238名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:54:52 ID:kEJLPLUb
>>234
それ 政府の統計データーを見て来い
農地が消えてる面積も利用目的も書いてるし 

しかもネットでなくて現実を周りで見てくれば解るぞ

239名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:54:52 ID:OfusWc4e
鯨を食えばいいんよ。
240名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:55:05 ID:QUJgzWoa
>>237
それなら山に引きこもって自給自足の生活をしてくださいね
241名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:56:06 ID:tnbGPd/3
農地は今の人口が全員食べられるほど余裕らしいと聞いたことがあるような気も

242名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:57:18 ID:kEJLPLUb
>>241
米と野菜だけならな

しかし 種も作る余裕ないし、飼料穀物を作れる余裕すら全く無いんですが
243名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:58:25 ID:evIlx5KH
>>240
1億3千万人山で自給自足できないから困ってんだろうが
人口減るのが一番の解決
244名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:58:50 ID:ZaHta9G+
フェルドマンがいい人だなんて、すげー工作員くせー。
糞の匂いがプンプンするぜー。
245名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:59:56 ID:mkuz31Xz
>>238
で、けっきょくソースはなしとw
246名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:59:58 ID:QUJgzWoa
少子化でロハス国家じゃ夢がなさすぎ。
247名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:00:55 ID:07w3Mdmg
外資の人間の発言は日本のためになると言いながら裏では自分達の利益に運ぶことばかりなだがこの人は違うのかね
至極納得できる話だ
248名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:02:41 ID:kEJLPLUb
>>245
ああソースは、資料を読めば?
ネットに何でもあると思うな お前はそれだから駄目なんだよ
そういう関係の本や統計資料が図書館にたくさんあるんだが 
249名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:04:06 ID:07w3Mdmg
>>248
俺にもソースください
250名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:06:17 ID:SL9k6Z2u
251名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:08:11 ID:gFZNe02e
>>248
やはり、こいつはソースを出せなかったんだなぁ。(哀
252名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:15:19 ID:56Ps3+UD
そろそろ日本も、もう一度農産物を作ろうよ。
253名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:22:06 ID:+HWZIq8U
>反対するのは、生産性を抑えて得してきた既得権益の享受者だけだろう。

それをどうすることもできないのが「日本」でしてね。。。
フフフ。。。
一度できてしまったシステムを壊すのが日本人は大苦手なんですよ。。。
254名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:22:40 ID:07w3Mdmg
LED水耕栽培をやろうぜ
思い切った優遇税制で
255名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:26:48 ID:mdcvhHUm
>>248

そろそろ市立図書館の閉館時間なんで自分では調べられそうにないんだけど、
とりあえず下記の「ほとんど」の数字が知りたいな。
だれか教えて。

>バブル崩壊以降は農地は郊外型商業施設にほとんどが変えられてしまった
>>198
256名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:28:51 ID:ojeweIg5
フェルドマン、それ去年俺が考えていたこととほとんど同じだ。
257名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:28:54 ID:GvwACxOV
目がフロートで農業ってできないのかな?
海水を太陽光で蒸発させて淡水にできないのかな?
コスト高すぎ?
258名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:30:18 ID:07w3Mdmg
>>257
uあたり15万円以上するぞアレ
259名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:34:14 ID:ydEjiNIS
広大な海でやるしかないな。
植物性プランクトンを主菜にしよう。
260名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:34:52 ID:mdcvhHUm
>>222

同意。
いつか市街化区域が広がったりしたときなら農地を高く売れる、
それを待たずに手放したら負けだ、と思っている兼業農家を、
なんとかしてほしいな。
261名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:38:23 ID:kEJLPLUb
>>260
だから商業施設や宅地をこれ以上作らないなら それが無くなる
今の農家は商業施設や工場が来るのを待っているよ
道路は美味しくないからな。
262名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:43:30 ID:SL9k6Z2u
263名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:44:30 ID:mdcvhHUm
>>257
トマトのような作物なら、技術的には十分に可能だと思う。
空港ほど頑丈でなくても農業には使えると思うし。

でも日本には台風が来るから、
それなりに頑丈でなきゃいけないかもね。
264名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:51:32 ID:kEJLPLUb
>>262
商業地を作れば周りに宅地や道路が出来てくるそれで無くなる
265名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:53:46 ID:xwivRSaK
>>250
大豆が悲惨だな。
これが止められたら、味噌醤油納豆が手に入らなくなるので困るよ。
266名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:56:21 ID:kEJLPLUb
だから お前ら大規模農場したいんだろ
それには農地を減らさないことなんだよ
 農地は今やあちこち店ばっかり出来て虫食いだろ
そりゃ間にも開いた農地があるが それはもはや農地と呼べないんだけど
虫食いになったらそれだけ農地が消えたことになる
267名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:58:58 ID:Bp8nhAMD
日本の主要な平野部は工業商業地帯になってしまったからな
豊葦原瑞穂の国のおもかげなんてほとんどねえ
268名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:00:26 ID:07w3Mdmg
地方にいっぱい土地があるのに
269名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:02:47 ID:kEJLPLUb
>>267
工業地は仕方ないんだが、商業地は街の中心部でやれよ
そんなに郊外に広げていくな どんどん虫食いになる
虫食いになったらそれはもう農地面積に当たるが、農地としての生産性を生まないし
投機目的意識が変えられるから、難しいんだよな

上でソース出せとか言ってる馬鹿が居るがそんな宅地なんかに地目変更されて農地減少の呼び水になるんだよね
まぁそれで良いのなら 飢え死にしたらいいんじゃないかな
270名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:03:32 ID:07w3Mdmg
大規模農業で集約したらそこに核ミサイル撃たれてオシマイじゃん
だから地下にLED水耕栽培を分散させるべきなんだよ
271名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:03:50 ID:xUWEVLSQ
>>1の言ってることは正しい
コーヒーにはミルク、紅茶にはレモンだ!
紅茶にミルク入れる奴は死んで欲しい
272名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:04:20 ID:qQg3Lbpe
>>265

髪の毛で作ったショーユなら売ってやるアルヨ(`ハ´ )
273名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:06:48 ID:wO7OWhUi
>>269
それなら熊の出るような山間部や過疎化の離島まで、全国遍く都心の
ように地下鉄でも作ってくれよ。
274名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:09:17 ID:kEJLPLUb
>>270
核ミサイル打ち込まれただけで終わりですが 何か?
それよりも日本に海外が魅力あるのは たんなる技術しかないんですけど
その技術も資源を買うのに タダでくれたら売ってあげるよというのが
諸外国の交渉の術なんだよ
275名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:09:30 ID:mdcvhHUm
>>261
待っていても儲けさせませんよ、と法で決めてしまえばいいのに。
望みが少しでもあると、それは人の心の中で肥大化してしまう。
この町もどんどん活性化する、市街化区域をどんどん拡大させる、
と景気の良い予言をする政治家が、まだまだ兼業農家の票を集めている現実。

>>262
d

>>264
都市計画で市街化調整区域に指定すれば、抑制できる。
276名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:11:50 ID:07w3Mdmg
LED水耕栽培
277名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:13:35 ID:kEJLPLUb
>>275
それがあるが、其処には地方議員の政治家の思惑で
市街化調整区域も例外で認めてしまったりしてるだろ、しかも農家が農地を沢山習得して
そのまま10年近く地目変更目的で耕作放棄したりしてるぞ
そして其処にはお店が沢山出来たりしてるんだが それが俺の住む市の現状なんだが
大きな農地のど真ん中に大きな道を引いて周りがお店ばっかりwwwww

どうやってこれで効率の良い農業が出来ると思う?wwww
278名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:17:04 ID:rHE551Cm



       × ノウサクブツ
       ○ 農産物


279名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:21:55 ID:zN+Qn24K
>>233
別に無肥料栽培でも小麦やとうもろこしくらいどこでも余裕で育つけどね。
収穫量が少なくなるだけ。ほとんど収穫できなくなるわけじゃない。
280名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:22:56 ID:kEJLPLUb
>>279
そうそう牛や鶏の飼料にするから育てばいいんだよ
281名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:23:25 ID:07w3Mdmg
よし、やろうぜ
282名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:23:25 ID:FuCYkvDD
>>274
全然終わりじゃねーよ
東京大阪名古屋に核が打ち込まれたとしてもその他の地域で生きてる奴の人生は終わらないんだよ
現実はゲームとは違うんだ
283名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:24:00 ID:mdcvhHUm
>>277

まさにフェルドマンの言う
”「低生産性農業」を自己利益の道具としてきた役所、政界”と
”生産性を抑えて得してきた既得権益の享受者”のせいだね。

”農地法の改正、農業委員会の廃止”に加えて、さらに今後は、
>>218>>222のような方向での法整備を望む声が強まると思う。
284名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:26:10 ID:zN+Qn24K
>>280
飼料にしなくても人間が食べればいいだろうに。
今は肉を食べすぎだ、あんなに肉ばっかり食べてるから健康を害するんだ。
肉の代わりに小麦やとうもろこし畑の畦に植えて収穫した大豆を食べてりゃいい。
285名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:28:05 ID:07w3Mdmg
>>1でも家畜はエネルギー効率が悪いとな
286名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:29:23 ID:kEJLPLUb
>>384
農作物の高い安い、品質が良い悪い 関係なしに作れば作れるよ
関東平野は日本で一番大きな平野だし
287名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:33:57 ID:iNKQ6T96
>>284
豆、野菜、穀類メインの食事は経済的にもいいのにね。
旬の物を食べてればたいてい国産だし。
288名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:37:08 ID:zN+Qn24K
むしろ無肥料の作物は慣行の倍以上の値段で取引されてるんだけど・・・
289名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:37:21 ID:kEJLPLUb
まぁ 関東平野を農地にしたら
そこで就労できる農家の人口は約200人だけなんだけど まぁ其処まで必要ないか
290名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:46:03 ID:TKzM5+NV
日本人が中国野菜を食い、中国人が日本野菜と和牛を食べる日も近い。
291名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:46:58 ID:/qLwyePr
支那の購買力が今後も続けばな
292名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:48:57 ID:mdcvhHUm
>>290
中国人の一部が、という話なら、とっくにそうなっているでしょ。
その一部を支えている多数の低所得者も中国人だけど。
293名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:53:50 ID:dGvlr0BT
食糧問題を解決するなら、単身者世帯を対象にしたミールクーポンを発行すればよい。
下手に1人で自炊させようとするから、食料の消費効率が悪くなる。
294名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:57:01 ID:mdcvhHUm
>>293
社員食堂でイナフ
295名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 18:00:39 ID:WfiasWEd
>生産性を抑えて得してきた既得権益の享受者

JA逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああ
296名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 18:11:10 ID:kEJLPLUb
今じゃ 農家は自分の所と近くに道の駅に出す分さえ作れば良いんだというところが多いから
それでいいんじゃないかな 何を作ろうが自由なんだし勝手なんだし
297名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 18:18:15 ID:2TfQj1f0
しょうがないな
餌をやろう

国土交通省 土地・水源局土地情報課の発表する情報
大まかな転用面積の推移近況↓
http://tochi.mlit.go.jp/tosinouti-katuyou/sigaika/sigai-doukou4.htm
転用先
http://tochi.mlit.go.jp/tosinouti-katuyou/sigaika/sigai-doukou5.htm


農林水産業省の発表する各種データ
基本データ
http://www.maff.go.jp/www/info/shihyo/ichiran.html


総務省の発表するデータ
第7章 農林水産業
耕地面積
http://www.stat.go.jp/data/nihon/zuhyou/n0700900.xls
転用件数と面積
http://www.stat.go.jp/data/nihon/zuhyou/n0701100.xls

298名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 18:18:30 ID:NK3cNJMj
 日本は平野が狭いから、大規模農業に適さないというが、農業法人がそれなりの実績を出してる。
 耕作放棄地なんかもある。土地利用ルールなんかを整備し、狭いなりに可能な限りの大規模化して、それでもダメな分を輸入で賄えば良い。
 65年の自給率73%は、今と当時の総人口、農村人口からは困難か?大規模化による効率化はもちろん、遺伝子組み換え技術を始めとした、徹底的に生産性を向上すればかなり改善するだろ。
299名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 18:20:15 ID:mdcvhHUm
>>296
フェルドマン曰く”農産物が急騰すると、機会コストも急騰する”、
つまり今まで生産性の向上に消極的だった人たちの中からも、
今後は積極的に取り組もうとする人たちが現れてくるだろう、というわけ。

その時、消極的な人たちが積極的な人たちの足を引っ張ることのないよう、
法整備も必要だ、という話でもある。
300名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 18:20:51 ID:13yTFdG7
>>298
あんまり法人にこだわらない方がいいよ。
北米は家族農業だろ。なぜかわかるかい?
301名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 18:25:30 ID:kEJLPLUb
>>300
北米は 大規模農業会社ですら利益が出ているのは片手で余るくらいの数なんだし
しかも補助金が大量に入っているからだ
近年の農業政策は中規模の日本みたいな家族経営の農家に重点を置いてるからな
一番効率が良いし補助金も少なくて住むからだ そして誰か家族が働いてたりすると
農業の維持も進むからだ
302名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 18:27:37 ID:mdcvhHUm
>>300
日本では半世紀前に、地主体制が強制的に潰されちゃったから。
これから日本で農地の集約化を進めるなら、とりあえずは、
元小作農たちが共同出資する法人、という形をとらざるを得ない。
303名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 18:28:18 ID:kEJLPLUb
>>297
ああ 出してきたんだ
それ見ると解る 近年の商業施設などの面積の方が今は宅地の2倍もあるんだしな
304名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 19:10:14 ID:MDIJmcoX
フェルドマン先生の知能指数は1300
305名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 19:12:56 ID:Jcfjou7q
伊丹空港を消して、そこに畑や田んぼを作ってしまえばいい。
妄想だけは簡単にできるが、実現性、利益はどうなんだろ??
306名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 19:26:13 ID:H9hQ6FTh
ファルドマソ!
307名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 19:49:05 ID:u7tm/jf6
正しい
308名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 20:01:34 ID:a0m6TCpJ
>>297
例によって、都合の良い時期だけ切り取ったんじゃないのか? > 農水省

青少年の犯罪率じゃ騙されたからな。
309名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 20:10:34 ID:kEJLPLUb
>>307
正しいと思うなら 君が実行しろよ
310名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 20:37:22 ID:3+EDipHZ
日本の場合は家庭菜園で食糧供給の下支えが必要かもな、ささいな量だろうが。

あとはメガフロート建設で日本の領海上で食糧生産をやるしかない。
311名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 20:45:09 ID:ankvyWRi
農業はこれから儲かる。
隣に中国という農作物をがぶがぶ丸呑みする国があるからな!
中国が払うお金で農業御殿を建てられるのももうすぐ。
312名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 21:00:26 ID:I3qxKolX
儲かるならやれば良いじゃん
313名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 21:34:59 ID:bzkPC8Sy
>>45

だから企業参入自由化が言われたんでしょ?
で、農作物を工場生産すりゃ良かったのに
参院選で民主党のバラマキ公約にやられて
日本の農業改革も終わっちゃった。
314名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 22:02:01 ID:3lnYwD/3
>反対するのは、生産性を抑えて得してきた既得権益の享受者だけだろう。

○●様にとって都合の悪い「障壁」は「改革」せよの指令が下ったわけだな。

>「一石三鳥」の政策と言える。

碧い眼をした三羽の猛禽類か・・・
315名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 22:04:23 ID:9GQfmd6M
畜産業が飼料の高騰で壊滅しそうだ
票のために米農家ばかりに金つぎ込みすぎだろ

余ってて政府買い上げで価格維持行なうくらいの米に大金つぎ込んだところで
日本の自給率食糧事情にはたいして効果ないだろうに
316名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 22:27:37 ID:13yTFdG7
>>315
畜産は壊滅していいよ。
コメを食った方がいい。
317名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 22:35:50 ID:9GQfmd6M
>>316
さすがに米だけではな
卵に豚肉鶏肉牛肉に牛乳に一部乳製品
それら全てが輸入頼みになるリスクは大きすぎるだろう

あと飼料の高騰は一部水産物の養殖にも影響したりもするし
318名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 22:38:35 ID:I3qxKolX
魚の養殖には 肉骨粉を使ってますが
319名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 22:51:23 ID:13yTFdG7
>>317
肉なんてのは週一、月一で十分。
そうなると畜産やるより肉を買った方が合理的。
これで、収支はだいぶ良くなる。
320名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 23:14:25 ID:/N8uJQ+2
だからこれからは鯨だろ
321名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 00:19:38 ID:i4vNW736
つーか刑務所で農業やらせろよ
自分たちが食う分だけじゃなくてさ
それだけで農業労働者は大夫確保できるだろ
322名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 00:37:45 ID:f+rLUG4b
>>321
それ何て強制労働?
323名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/20(日) 00:45:09 ID:j3BnyVro
畜産とか飼料は殆ど輸入なんだから、海外で畜産して肉を輸入した方がずっとコストが安い。(鮮度が問われる酪農は別にして)
324名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 00:51:12 ID:0lEDllFV
なんかこのすれデタラメな意見が多くてワロタ
ニートとか引きこもりに納涼やらせろとかいってる奴がいるが
あいつらにそんな体力も根性もねぇよw

>>321
逃げる奴が多数出てきそうだなw
325名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 00:59:41 ID:1A/x8gUz
>>324
「ニート」や「引きこもり」で検索してみたが、
引っかかったのは>>324だけだったという不気味。
326名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 01:02:49 ID:1A/x8gUz
>>314
○=国
●=民
327名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 01:27:42 ID:947YDadG
トウモロコシが高騰とかもうマンガレベルの”市場”だなw
需給とこっけいなほどかけはなれた原油バブルのババつかみそうなんで次は農作物にたかって自転車操業
次は塩とか砂糖あたりかw 金融屋って完全に現代の部落みたいになったな
328名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 03:42:57 ID:0868VH3R
国策で、地方を全部農地に変えて、人口を都市部に集中させよう。
そうすればアメリカみたいな農地は確保できる。
足りない分は都市部に野菜工場を建てる。
野菜工場はもう実用化されてて、レタスならスーパーで買えるよ。

都市も再開発しよう。一軒家は潰して超高層マンションにすれば、23区だけで1億くらい住める。

このくらいやれば不況も吹っ飛ぶしドバイみたいに海外からの投資も呼び込める。
329名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 04:06:34 ID:0868VH3R
>>1
フェるドマンはなにも解決策を導いてはいないよ。
ようは既得権を壊そうと言ってるだけ。
解決策もないままに、既得権を壊すと、農地が宅地になるだけ。
儲かるのは不動産屋と金融屋。

フェるドマンはアメリカ様の年次改革要望書をそのまま書いてるに過ぎない。


解決策は2つ。
虫食いの農地を老人から奪い取ってでもかき集めて、大規模農業(国営もアリ)するか、野菜工場を税金で建てるか。

330名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 04:08:51 ID:1A/x8gUz
>>329
”農産物が急騰すると、機会コストも急騰する。”と言っているだろ。
331名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 04:29:17 ID:TkL9q4ZM
ギャル曽根、番組収録中に内臓破裂!直ちに病院搬送も心肺停止状態

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1096640477/
332名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 09:37:27 ID:xsZNPVbN
パソナじゃビル内で稲作やってんだろう。じゃあ都会に
畑つくりゃいいじゃん。
333名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 09:44:03 ID:FseA3Tna
334名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 10:30:42 ID:2DxR08W0
フェルドマンね。
遺伝子組み換え野菜なんてゴミ。
相手にしなくていい。
日本が汚染肥料で汚染される。
日本は地道にやればいい。
大規模農業は大企業も収益を上げられないから参入をやめてるのが現状。
日本の農家にやらせておればいい。
335名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 10:56:28 ID:a2Hdk/Rx
うち母の実家(福島のとある村)だと
年寄り農家は農地(というかたんぼ?)を会社に貸してできた作物の一部を受け取る
というやり方をしてると聞いた。
機械化可能な場合はこれも一つの方法ではありますね。
336名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 14:59:29 ID:JE79e3MV
>>335
ある意味、昔の地主様ですな
337名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 16:19:09 ID:Vi56sAFF
結局富を簡単に生み出すのは農業と工業なんだよね
欧米のように金融の発展やや革命的なサービスの発明をなしえない限り
サービス業は結局付随的な産業にすぎない。
338名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 16:28:56 ID:xm0rILuj
農政の稲作偏重過ぎは是正した方がいい
339名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 16:37:55 ID:phx3kMxx
企業がこれからの農業の担い手になると目論見を描いているようだけど
これは間違いだ
プランテーションモデルでなければ
企業・法人が農業部門で単独で利益上げることなど空想に等しい
340名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 16:38:12 ID:hSawciqe
つか、結局スターリンや毛沢東真っ青の政策になるんだな
341名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 16:38:19 ID:jlRLvHOx
農業に対する皆の見識の高さに驚いた。馬鹿政治家の勉強会より2ちゃんの方がよっぽどレベルの高い議論がされてるよ。
342名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 16:44:32 ID:phx3kMxx
よく考えてみたまえ
土地と生産設備と経営者だけで、農業は成り立つだろうか・・・
いや、労働者がいなければ成り立つわけがない
現在の日本では経営者が労働者の役割も担っているからこそ農業が成り立っている
機械が全ての作業を代行する未来ならいざ知らず、現状は労働者の存在はかかせない
343名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 17:17:24 ID:phx3kMxx
農業の企業化・法人化とは突き詰めると経営者と労働者の分離である
役割分担をはっきりさせることで、効率的な業務を期待するものであろう
しかし、である。果たしてこれでこいつらが単独で利益を上げつづけることが出きるかといえば
そんなことは通常ありえない、特に賃金単価が相対的に高い先進国内で生産を続ければで尚更である



344名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 17:19:00 ID:eiwP9ox/
というわけで賃金単価を下げようとするトヨタこそ日本の守り神というわけですね
345名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 17:19:10 ID:AZ7OMENZ
☆☆☆ NHK解約祭り開催中! 鬱陶しいコールセンターに電話する必要はありません! ☆☆☆ 

いきなりハガキを送るだけ!!! 
------------------------------------------------ 
(表) 
・所轄放送局か営業センター宛(http://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる) 
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要)) 

(裏) 
・「放送受信機廃止届」 
・解約理由(平成X年X月X日にテレビ故障の為 NHKの受信を目的としない受信設備の為(放送法32条)) 
・住所氏名電話番号 
・お客様番号 
・印 
------------------------------------------------ 

ハガキなんか有効なの?→YES 
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2)) 
NHKが「届いていない」と言い逃れするなら配達記録郵便(290円)にしよう 

必要事項http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/images/nhk1.jpg 
本物http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/images/nhk2.jpg 

一刻も早く不払いでなく未契約になろう!!! 
346名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 17:20:07 ID:jlRLvHOx
↑農業環境や労働環境が変われば、サラリーマン農業従事者は必ず増えると思う。大規模農業になれば作業も機械化されて軽減されるし、家族経営農家みたいに休めないなんて事もなくなる。
347名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 17:28:50 ID:phx3kMxx
まず、労働者をどうやって集めるかである。
高い賃金を保証すれば集まりそうなものだが
それでは販売価格に転嫁せざる追えなくなり、結果が国外生産物に比べて訴求力が引くなる
かと言って、安い賃金では集まらない。
他にも程度はどうあれ職場は存在するわけで、わざわざ相対的に安い賃金で働く労働者は稀有な存在である
また賃金面だけでなく、繁忙期や閑散期など作業量に顕著な波がある職場でもあるため、
労働コストの効率を追求すれば必然と、そこに勤める労働者の地位は不安定なものになる
348名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 17:28:54 ID:ETWBcpT0
>>346
>大規模農業になれば作業も機械化されて
今でも十分機械化されてると思うし、人間の目でなきゃ確認できない作業も多い
349名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 17:52:00 ID:phx3kMxx
プランテーションモデルでなければ単独で利益を上げることができない理由はここにある。
要は労働コストに関わる分野まったく違うのである。

常識的にプランテーションモデルを建前として推奨する先進国家はいない
だがどうにかしてその農業分野を維持、または発展させなければならないという要求に答えなければならない
子の解が国が補助金等を生産者に配ることで、海外の農作物よりも安く国内生産作物を供給しようと企てることである
もちろん補助金の名称や中身は国によって違うが、国が生産者を援助している構造は共通するところである



350名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 18:13:30 ID:phx3kMxx
では補助金を与えるのはいいとして、誰に与えるかという問題が生じる。
少なくとも今までの日本であれば、労働者兼経営者であった大体数の農家に与えていた・・・
現状国内における農業生産者といえば農家なのだから当然の話である。

しかし企業・法人がおもな生産者となった場合はどうなるであろうか・・・
やはり、生産主体は企業であり法人なのだから、
企業ごと、法人ごとに補助金が与えられると考えるのが妥当だろう・・


351名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 18:37:55 ID:pI1AK1Sb
>>350
そうやって企業が補助金を貰いだすと企業が利権を叫びだして
さぁ もう止められませんよwww
352名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:12:47 ID:1A/x8gUz
>>347
>それでは販売価格に転嫁せざる追えなくなり、
>結果が国外生産物に比べて訴求力が低くなる

それは、程度は違えど工業生産品についてもいえる問題。
ここで今のキヤノンやトヨタが選んでいる戦略は、
高付加価値商品の継続的な展開。

独自の高級ブランドとして認知される商品なら、
短期間かつ少数ながら、価格競争の外で取引される。
最近の中国での「コシヒカリ」ブームのように。
目新しい作物を開発し、真似される前に次のものを開発し、
市場のメディアと組んでブームを作って売りさばく、
という戦略で走り続けていく道も、ある。
353名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:32:39 ID:pI1AK1Sb
>>352
しかし 農産物はそう簡単に新しいものは出来ないんだけど
長年の研究を怠らないそんな研究所が生み出している
農作物の品種改良は農家に出来にくいから 研究所をサポートする国や農協の力が大事である
354名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:39:47 ID:gPFbYXVh
品質を落として安く多く食材を供給すればいいのだよ
それを先にやった奴が勝ち
355名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:41:16 ID:1A/x8gUz
>>353
農協でなく企業でもいいでしょ。サントリーとか。
年毎に違った商品を大規模に作付けさせるような事業は、
農家(殆どが兼業)の多数決で運営されている農協には、
難しいんじゃないかな。
356名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:50:13 ID:t6/lLsoC
> 農家(殆どが兼業)の多数決で運営されている農協
どこの農協?

そういえばカゴメが失敗してたね
357名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:53:12 ID:L8nQZyAJ
企業がやって成功するなら 日本で根付いているよ

農家が沢山ある方がリスク少ないし やり方の工夫が産まれるからな

358名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:54:54 ID:HDVmhGrU
家族営農は禁止して農家から土地を取り上げて
大企業に分配して有効に利用してもらおうぜ。
359名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:55:47 ID:i/7O5+9p
刑務所の囚人は農村で畑作りさせればいい。
360名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 20:01:50 ID:L8nQZyAJ
農地を農家から取り上げるなら 東京なんかの一等地をアキンドなんかから 取り上げろ

農地だけでは農業やりたい奴にしかメリット無いから
商売やりたいが高過ぎの一等地をやりたい奴に貸せよ
361名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 20:04:43 ID:bdm7eN/x
日本だと割高になるなら別に無理して作る必要なくね?
362名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 20:08:20 ID:1A/x8gUz
>>357
>農家が沢山ある方がリスク少ないし やり方の工夫が産まれるからな
それじゃ高付加価値商品を開発しても、
ブームの間に十分な供給が出来ないよ。
363名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 20:10:16 ID:1A/x8gUz
>>360
農地は農業法人の株式の一部と交換だよ。
364名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 20:12:10 ID:gPFbYXVh
>>361
馬鹿だなお前
自給率上げないと意味無いんだよ
輸入は中国の消費が上がるだけで相場が上がるから国内生産だっつの
365名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 20:17:43 ID:K0BmPOAd
地方交付金は打ち切りで良いよ
小さな政府・大きな地方じゃ話にならんでしょ
366名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 20:21:52 ID:1A/x8gUz
>>357
>企業がやって成功するなら 日本で根付いているよ

歴史上、地主制が根付いていた期間のほうが長いんだけどな。
367名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 20:34:35 ID:7OtxDOXD
先週の円高、株安の局面で、米国の農業関連銘柄を買ってみた。
カーギルは非上場で買えないが。

農民にカネを払うよりも、米国やラテンアメリカの農業関連投資を
して、権益を得た方がいいのでは?
368名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 20:37:24 ID:4sUkST4Y
スレ読まずに書くけど

農産物の価格ってもっと変化があっていいんじゃないの?
小麦を代表とする輸入穀物はもともと作ってないんだし
米を代表とする国産穀物は価格競争力あるんじゃないの?
テキサス産コシヒカリとかあっても、魚沼には敵わんでしょ。
ならその分高くしなよ。

これを格差とかほざくなよ?
最低水準に満たない部分での差は格差(差別)だが、それを超えれば区別に過ぎない。
369名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 20:38:22 ID:fmxbEkko
>>361
それ鵜呑みにして、がたがたになった現在があるわけだが。
370名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 20:43:28 ID:ax9De2Dr
>>369
いいや、もっとがたがたになって大規模農業をやるベキなんだけどな。
371名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 21:17:12 ID:JE79e3MV
>>370
誰がやるのよ?
372名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 21:25:53 ID:HDVmhGrU
>>371
経団連企業
373名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 21:33:52 ID:JE79e3MV
>>372
374名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:15:29 ID:7aiPhpqP
375名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:20:06 ID:5Rg7rJpg
>>361
そのうち運んでくる石油代のほうが高くつくような世の中にならない
とは誰もいえない
376名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:23:04 ID:L8nQZyAJ
農地を商業施設ばっかりに変えてしまい 農地が少ない日本で何が出来るんだい?
377名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:29:49 ID:YMMFWtyt
フェルドマンの様な欧米人は今必死だよな。
だって金融第一主義が実物第一主義に世の中が動こうとしている。
アメリカの信用不安は底無しだし、イギリスもぶっ潰れる(笑)
いい展開になってきたなぁ。
378名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:37:37 ID:s+oH1WsD
コメ食え
コメ食えば全部解決とはいかんけど
日本人は古来コメで生きてきたんだよ
コメなら何とか養える
それを海の向こうから
タップリ防腐剤・殺虫剤をかけた小麦を
わざわざ持ってきて
パンだ、パスタだ、スイーツだ
そんなモンばっかり食わされて
そんなことやってりゃ自給率ダダ下げになるのは
分かりきった事じゃねえかよ
てか
日本の食生活を小麦中心にさせてんのは
アメリカ資本と電通だろうが
ったく
どの口が言うんだよ
どの口が
379名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:52:09 ID:SX35+O/D
>>361
昔はそれでいいと思う人が多かったし、金さえ出せばいくらでも買えた時代が最近まで長く
続いたんだけど。

最近の情勢からだと将来食料輸入が厳しくなるのは必須だからね。
今でも大豆の買い付けとか水産物の買い付けは中国とかとの競争だよ。
380名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 06:30:03 ID:1JuNhRIb
そうなんだよね。もう農産物は石油と同じ戦略物資になったんだよ。
生きるために必須の穀物は、コストを多少は無視しても国内生産しなければ、国の存亡に関わる。
381名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 06:47:56 ID:nJFB8XpC
>>378
同意
昔の人は玄米だけでも生きていけて健康的だった
米の規制を解く事が最重要
382名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 08:22:40 ID:Bmvmd7hA
農業も大事だけどさあ、世界の基本は武力じゃないの?
どんなに農業が復活しても中国やアメリカによこせと核ちらつかされて言われたら逆らいようがないんだし
383名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 09:34:00 ID:oAPcKxIW
>>368
おいおい、農産物は価格結構変化あるぜ。
スーパーとかあんまいかないのか?

米には価格競争力なんてほとんどない。
需要が低下して、値崩れしかかっているのを政府が古米備蓄と称して買い支えているのが現状。
減反政策なんて取るはずないし。
ブランド米も産地偽装が多く、本物のブランド価値も下がってる。
てか一部の高級品だけ高く売れたって意味ない。
384名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 09:34:05 ID:6SbxHn1U
>>382
カイコクシテクダサーイ
385名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 09:51:17 ID:iioBIZ6Y
>>382
放射能汚染した米はくえませんよw
386名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 11:08:41 ID:M/RE9Skp
農業が基本だという人もいるが、
生物が生きる基本は、狩猟なんだよ。

それがわかってる国は軍備に怠りない。
ルールに従って生産する奴は所詮カモ。
ルールを作り出す奴が強いのさ。
387名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 12:00:45 ID:iioBIZ6Y
>>386
でも放射能汚染された米は食えませんよ
388名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 12:36:47 ID:nrpnEV8G
>>100 ホントそうしよう。

年によって豊作になる野菜ってあるだろうし
あまりそうになったら国でも自治体でも良いし農協辺りがすぐ
CMうったりして消費者、生産者を結べばいいのにって思う
フットワーク悪い。
389名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 12:56:40 ID:ufvKncRe
>>388
農協って役所が腐ったような組織だべ
商売のセンスなんかあるわけない
390名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 16:56:25 ID:J754iy4u
大規模化に反対してる農家が多そうだね
391名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 16:59:08 ID:FnVLNqYW
>>390
数軒集めて人民公社を作って
はい大規模化でございますみたいなバカな真似に反対してるだけ
392名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 17:15:27 ID:6SbxHn1U
>>385
>>387
だから、アメリカから小麦を輸入せざるを得なくなる、という話では。
393名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 17:20:14 ID:r7lDeCWf
ホームセンターが小売と金融をくっつけて、農協の代替機能を果たすようになってくれないかな。
394名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 17:31:35 ID:iioBIZ6Y
米農家が直接米(小麦)の先物いじるのがおそらく正しい農業社会
そう考えると 農学部でも 数学おしえんといかんね・・・
395名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 02:21:35 ID:bHacUi1i
>>394
農学部でも普通にあるよ。
農業工学や土木で数学を知らなければ話にならんだろ。
普通でない農学部は知らんがな。
396名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:29:20 ID:ilMlk7zb
>>385,387
核じゃなくても燃料気化爆弾でもヤバイでしょ
大都市+地方都市で47発落としてあとは残ったとこを武力制圧してフィニッシュ
397名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:53:09 ID:T2umbZib
肉洋食高級品食べすぎ全部やめれば普通に足ります
馬鹿な日本人はこれが出来ないんだけどなw
398名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:46:17 ID:b7YyP3K5
>397
豪華な粗食を取り戻したい
あの日のように
399名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:14:42 ID:gKWmS00Y
中国の裕福層は日本の「安全な野菜」を欲しがっている。
輸出したらいいだろ。
高くても奴らは買うよ。
日本は産業だけでも無く農業の根幹「土や自然」も大事にして来たんだ。
その辺の貯金は日本にあるよ。
400名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 23:17:33 ID:UjgBWz9A
>>21
農業会社の社員が
401名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 23:26:32 ID:9ZaBoEt7
>>399
日本の野菜が安全というのは偽ですよ。
402名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 04:45:18 ID:Q1cIuBjZ
>>401
そうなんだけど、中国の富裕層にはブランドなんだよ。
米も上等なものは10倍の値段で中国へ持っていったほうがいい。
ななつぼしはまだブランド力が低いから国内で消費して、魚沼産とか秋田産は10倍の値段つけて中国へ輸出したほうがいい。
403名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 05:00:04 ID:zU4H9dVS
虫が食ってない野菜は
虫が食わない野菜。
スーパーのおきれいな野菜は生産者から見れば異常。
404名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 12:02:33 ID:+5RAExM9
>>403
最近ではアフリカマイマイとか出てきて虫の食った野菜も危険です><
405名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 14:14:45 ID:G9WBm7X0
>>401
中国アメリカの野菜はむしろ食べたら危険レベルだけどな。
406名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 14:26:15 ID:G9WBm7X0
フェルドマンって竹中小泉を操って日本総奴隷化改革した極悪人やん。
まあそれはいいとして、

46 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 22:32:12 ID:143F3/C9
危険な「遺伝子組み換え」作物 〜遅れる最大輸入国日本の対抗策〜
http://kyasuhara.blog14.fc2.com/blog-date-20080121.html

早めに手打たないと安全な食い物は完全に断たれるな。
407名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 14:31:54 ID:dcHL4wFo
>>402
中国にはそんな値段でも売れないし その前に輸入させても荒れません
輸入できても数百トンレベルだから 経済的に効果は無い
408名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 14:49:32 ID:PRCuYc1f
シンガポールの水と違って日本は輸入全部ストップしてもやってける程度の栄養源
は確保できてる。
もちろん価格高騰するし十分じゃないけどさ。

むしろこうやって食糧危機を煽ることによって価格高騰を狙っているとしか
思えない。
今アメリカの農家は日本のメーカーとの契約打ち切って市場売買をするところが続出
してる。

自分のところの農作物の価値をつり上げたいだけ。
409名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 15:03:44 ID:4/EbkVU+
上の方でも幾人か言っておられますが、捕鯨しかありませんね、もう。
クジラ殺しの大義(?)名文も立った事ですし、捕鯨船をガンガン出航させましょう。
グリーンピースもシーシェパードも氷の海に叩き込め!!
410名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 15:19:51 ID:mp0UbO4f
要するに自分で作れと
411名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 04:58:25 ID:Sr5OD0lq
どう考えてもこれからは穀物の奪い合いになるのは目に見えてる。
どんなに金を積んでも売ってくれなくなるので、自分で作れなければ、穀物と交換できる新技術や商品を開発する必要がある。
412名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 05:06:02 ID:smh58HAk
いまの日本の生活スタイルで食料自給率が低くても、
いざ非常時には、誰も肉とか食わないし、スイーツも食わないし、香川人もうどんを我慢するだろうし、
今の生産量でも日本の自給率は上がるだろ。
413名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 05:11:24 ID:OVnJZ8n9
>>347
そこで派遣会社
414名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 05:29:18 ID:smh58HAk
>>413
農業繁忙期以外の人材派遣料を安く設定すれば、
それに合わせて生産計画を立てる工場もあるだろうな。
415名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 06:09:51 ID:0A1H5aN1
市場原理として
過剰に高騰した相場はいずれ適正になる
その時こそ冷静に判断できる
今どうこう言うのは暇つぶしでしか無い
416名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 06:11:59 ID:x05SQD40
中国に買い負け
日本人は残り物食ってろ
417名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 06:17:20 ID:gF/BoemB
341 :名無しさん@八周年 [] :2008/01/21(月) 22:40:12 ID:8YHKgHTE0
今回のNHKの問題に関して知り合いから今日聞いたのですが、

知り合いの友人が県庁職員で、その人が言うには、

青森県選出のある国会議員が昨年からNHKの経営委員会に、

現会長の再任不可と次期会長を外部から登用するように政治的圧力をかけ、

さらに国の監督官庁などにもNHKの不祥事がないか徹底的に調べろと

指示を出して、それで証券監視委員会が今回のインサイダー事件を

摘発したんだそうです。

      「番組タイトルが変わりました。」

NHKスペシャル シリーズ『日本とアメリカ いま何が起きているのか』

NHKスペシャル シリーズ『日本とアメリカ』

第1回 問い直される日米同盟(仮)

第1回 深まる日米同盟
2008年1月27日(日)午後9時00分〜9時59分
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080127.html

第2回 変わるガイアツ 日本市場開放の舞台裏(仮)

第2回 ジャパン・パッシング“日本離れ”との闘い
2008年1月28日(月)午後10時00分〜10時49分
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080128.html
418名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 06:18:57 ID:7NWB91gf
【投資】ジェイコム男こと「B・N・F」氏(29)、世界同時株安でも「無傷」[08/01/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201058567/124

124 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/01/23(水) 14:12:25 ID:SXcIi2Kd
61 名前:B・N・F ◆mKx8G6UMYQ [] 投稿日:04/01/31(土) 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。


3年も前に今の状況を予言しています・・・
419名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 06:44:01 ID:J+LKaw5I
貧しい国から奴隷を輸入して、農場で強制労働させれば安くつくんだろうけど、
今のご時世だと難しいしな。ちなみに新渡戸稲造が米国留学で学んだのは、植民地
での効率的な農業生産の方法だったかな。
420名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 06:55:59 ID:smh58HAk
>>419
海外に農業会社を設立したり、海外の農業会社を買収したり、なら可能では。
高度な加工工場を建設するなどすれば相手国政府も納得すると思う。

一国での自給率向上よりも経済ブロックの強化で安全保障を確保する方向で。
421名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 07:09:09 ID:KIumWBym
これはムチャクチャいいことを言ってるなあ
参考になるわ
422名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 07:09:17 ID:0A1H5aN1
>>420
軍隊や核は要りませんか?
423名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 07:16:49 ID:smh58HAk
>>422
相手によっては十分に睨みの利く軍隊は既に日本にあると思う。正直。
424名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 07:31:37 ID:0A1H5aN1
>>423
法整備や国家戦略は足りてますか?
425名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 07:38:51 ID:smh58HAk
>>424
国家の非常時には動きますよ、という睨みなら、兵力だけで十分。
食糧難に直面した日本の政府と軍が平時の法律と手続きに従うなんて、
相手国だって決して期待しないだろ。
426名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 07:55:48 ID:0A1H5aN1
>>425
それでイラン・ロシアの油田権益も手放しました
拉致事件では北朝鮮にさえやりたい放題させてます

追い出しは国際世論を誘導すれば弱小国でも可能
確か情報機関を日本も持つ話があったがそれも立ち消えした
427名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 08:57:02 ID:smh58HAk
拉致事件について語ってみせたかったんなら別の板の別のスレでな。
428名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 09:38:57 ID:b9IntxdE
弱小国相手に勝っててもしょうがないだろ
食料足りなくなったら争うのは超大国だよ
429名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 09:59:14 ID:vKSkzrAf
日本の農地面積は1/3が宅地と商業地に大半が消えたのに 全部で生産出来る金額も生産量も限られている

寧ろ日本の農地は下流域が一番ベストなのに
其処には都市がぶんどっているからな

日本人て馬鹿なんだよ
430名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 10:17:19 ID:KIumWBym
北海道と東北、
宮崎、熊本、鹿児島みたいな九州南部は
比較的安価でまとめやすい土地があるんじゃないの?
431名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 10:22:04 ID:vKSkzrAf
河川が無いと農地は生産性が悪いよ
農地が安いからとかは 関係無いよ
安い農地は作物が出来にくい農地ばかり
優良農地は大概が都市になっている

まず九州の農地は南部では厳しいよ
大半が山の九州なんだし
432名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 10:26:34 ID:vKSkzrAf
Googleの地図のサテライトで農地を見てみろ

日本は何れだけ少ないか見て解るぜ
433名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 10:32:21 ID:0nd6eYJI
米や農作物をつくらなければ政府から補助金がもらえる。

そりゃ、めちゃくちゃになるってw
434名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 10:36:58 ID:vKSkzrAf
補助金問題、それは自民党を支持してきた お前らの責任だろ
435名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 11:06:28 ID:KIumWBym
こういう投資術の天才が役人や政治家のルサンチンマンの対象になるっていうのは
バカげた話だな
436名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 12:24:09 ID:PfIou1FQ
農地を大型ショッピングセンターに変えてるのはジャスコ…どこまでも日本の足を引っ張る民主。
437名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 12:31:22 ID:+Szp+Okw
巨大メガフロート建設で領海で食糧生産、日本は領海域が広いから本格的な
活用を考えろ、魚を大量生産して国土が広い国に売れれば食料の安定確保に
も繋がるだろう。
438名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 12:39:36 ID:sLyJgbz2
需要>供給で農産物の価格上昇がゆっくり上昇すれば国内での
生産もビジネスとして割が合うようにになって自給率があがるだろう
急上昇するのは投機がらみだから本質的な問題じゃないだろ
439名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 13:27:55 ID:F+KRT7Bu
>>438
そのとうり 投機目的が何時まで続くか解らないのに農業が直ぐに対応は取れないし
リスクも大きい この馬鹿いたら説教してやりたい ファラドマンめ。
440名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 17:15:38 ID:xxpXuW/S
ところで小千谷市では農地の貸し出しを始めてるわけだが。

「田舎暮らし応援・クラインガルテン」
ttp://www.city.ojiya.niigata.jp/nouto/nouindex.html

滞在型農園とは?
農園にラウベと呼ばれる簡易宿泊施設を付設し、長期の滞在もできる、
週末田舎暮らしや農的生活を楽しむ施設です。
畑 200平方メートル 年間利用料 396,000円
主な設備 ラウベ延べ床面積40平方メートル。キッチン、バス、トイレ、ロフト、
エアコン、農機具収納スペース付き。
ラウベは雪国ならではの高床式となっており、基礎の部分に農機具を収納したり、
自動車を駐車したりといったことが可能です。

日帰り型農園とは?
都市に住む方や農地を持たない方々がレクリエーションなどの目的などで、
面積の小さい農地を利用して野菜や花を栽培する農園のことを言います。
一区画あたり面積 50平方メートル 年間利用料 9,600円
附帯施設 管理棟

441名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:22:52 ID:J8EY8TuV
しかし、アメリカが金融ユダヤ人に操られた馬鹿大国で
チンピラのブッシュやチェイニーがロックフェラーの命令で
911自作自演テロ起こしてアフガニスタンやイラクに攻め込んで石油を泥棒した

日本ではユダヤ人でCIAのフェルドマンの指令で在日の小泉・飯島、同和の竹中らが
長銀や郵政の泥棒などやりまくって、真相を追求するジャーナリスト達をどんどん殺して
植草もテレビに出れなくして
いまや自殺者、変死者、困窮老人が毎年何百万人という
美しきニッポンのできあがり、

っていうカラクリがバレてきただけでも大変良かったとは思う。
442名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:31:38 ID:B/tjfo1c
農業委員会って何してるの?必要なの?
443名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:53:15 ID:acBgboOE
フェルドマンは常に正しい。
444名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 21:19:29 ID:pJiT6DAg
フェルドマンは正しい。


ところでマジで遺伝子組換えをちゃんと研究してくれ。
殺虫遺伝子組み込んだって言ったらさすがに気持ち悪いだろうけど、ラウンドアップなら大丈夫だと思う。
それでパッケージに明記しろ。「従来の農薬より安全な方法です」って
445名刺は切らしておりまして:2008/01/26(土) 17:48:02 ID:79tkQ58G
>>444
実際に組み替え技術を駆使した作物が、産業化されないとなれば
そんなことを研究する人はものずきな人だけ。

知財として権利を売買交換する戦略としても、研究のモチベーションが
維持できない。
446名刺は切らしておりまして:2008/01/26(土) 22:06:44 ID:TzrunH1S
そういう金にならない研究は大学がやるんじゃないの?
447名刺は切らしておりまして:2008/01/26(土) 22:19:46 ID:YcWDngw5
…にいちゃん…おなかすいた…
…ロォップ食べたい…ロォップ…

…ロォップあった…いっぱいあった…(ガジガジ)
448名刺は切らしておりまして:2008/01/26(土) 22:29:12 ID:XouBYXFp
>>445
ハイブリットと違って遺伝子組み換えは
GMみたいので保護するしかないからねえ
ハイブリットなら農家は買い続けるしかないが
組み換えはどっかからもらってきて(買ってきて)しまえば
二度と金払わないですむから
オレは組み換えの普及に期待してるよ
>>442
反JA農家を村八分したりする
農家は一人でもやってけるので
実質的な圧力を加えられるのは農業委員会ぐらい
449名刺は切らしておりまして:2008/01/26(土) 22:47:43 ID:jpXrpO5+
組み換え作物は食べても大丈夫だと個人的には思う。
でも、ヨーロッパを中心に反対されてて、ほとんど宗教に
なってるから広まらないだろうな。
450名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 06:11:31 ID:n/F956im
郵貯340兆円のうち、すでにゴールドマンサックスの仲介で200兆が30年満期の米国債に充当されている。
そのうち手数料3兆円分の米国債がキックバックされ、2兆円が竹中氏に、1兆円がコイズミ氏に渡っている。
このことがリークされて、4月に竹中氏が検察の事情聴取を受けたが、以前から月に1回勉強会をしている
CIAから表に出すなといわれて、10億円渡されて検察側の捜査はストップ。
竹中氏はスタンフォード大学の客員教授として渡米し、終生帰国しないということで手を打った。」
451名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 06:42:02 ID:bZw8wnC2
>>449
嫌っている人は、「穢れ」とか「呪い」とかのレベルで嫌ってるんだろうな。

試験管の外で生まれた突然変異体よりも危険ってことはないはずなのにね。
452名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 11:18:07 ID:x1T10QvC
化学合成された医薬品は体に悪いわけじゃない。むしろ寿命の高齢化に役立っている。
安全についても十分に検証されたはずだけど、サリドマイドとかの薬害を引き起こしている。
遺伝子組み換えの農産物全てが体に悪いわけじゃない。むしろ人口問題の解決に役立っている。
しかし安全について十二分に検証されたわけでもじゃない。また、サリドマイド事件が起こら
ないという保証は全くない。
453名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 00:54:01 ID:IPZnxGy6
>>452
でも化学農薬もそういう事件起こす可能性あるでしょ?何年も使ってる農薬だけじゃないんだし


まぁあの厚生労働省がなに言っても信用されないのが原因だな。日本人を殲滅するために頑張ってるとしか思えん。
ヨーロッパでも結構導入されてるけどBSEで有名なイギリスは導入できてないし。
454名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 06:47:50 ID:7kF5GGeI
『2007年次改革要望書』
ttp://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf

小泉改革で利権破壊と称してやってきた事が、実はすべて
外資にプラスになる事ばかりだった。

答え:上から下まで売国奴だから
         ___
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
     \:::::::::   |r┬-|   ,/
    ノ::::::::::::  `ー'´   \
455名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 13:31:50 ID:HXTY3Ep2
451452
456名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 13:33:44 ID:HXTY3Ep2
>>451>>452
いやそういうのは良くわからないが
単純に農家的には毎年買わないとならないハイブリットよりも
自分で収穫したのを育てられる組み換えのほうが好ましい、という話
457名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 13:44:12 ID:n4+8hdVb
日本で生産性を上げるには 遺伝子組み換えしか無いよ
458名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 14:13:14 ID:IczDQMs6
基本的に遺伝子組み換え作物を導入したら国内ではGM作物しか育てられなくなるからな。
カナダで自家採種の品種を育ててた農家がいたんだけどGM作物の遺伝子が交配してたので
種苗会社が訴えて農家から金を奪い取って破産した農家が多数出ている。アメリカやカナダでね。
そのリスクを避けるにはGM作物以外を栽培するしかない。
あと、基本的に交配種よりも高い種を毎年買わないといかんし特定の農薬も使わないといかん。
生産性は上がるかもしれないけど、農家の生活は間違いなく苦しくなる。
459名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 14:46:55 ID:bi0Bn1Jo
遺伝子組み換え農作物は、農薬とセットだからね
ただし手間が掛からない為に、広大な面積を少人数で作れるというメリットがある
ここを、馬鹿は勘違いしていてこれだから海外は生産性が高いと見てたりする
大規模化しても日本の作物の作り方だとそれだけ手が掛かり生産性は上がらない
しかしアメリカみたいに大規模化+遺伝子組み換えならば生産性向上は遥かに上がる
日本みたいな育て方してたら、アメリカでも生産性は上がらないよ
460名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:08:12 ID:HXTY3Ep2
いやGMなんて訴訟起こされるまでほっとけばいいでしょ?
その気になれば日本では裁判は10年以上引っ張れるし
そもそも知財法次第だから自民党が都合のいい法律作ればいい話で
”雑種”の扱いは立法次第でカナダとは違った運用できる

459
農薬とセットじゃないと契約上買えないけど
育つのは育てられるでしょ?

>>458
ハイブリットはかい続けなきゃ手に入らないけど
組み換えは契約で買わなきゃいけないだけで
その気になれば農家で再生産できるでしょ


まあ日本が国で組み替え種を開発してくれれば一番だけど
461名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:36:39 ID:bi0Bn1Jo
>>460
なんで国が開発とか言う他人事になるんだ? この国それじゃ、駄目だろ
462@株主 ★:2008/01/28(月) 18:43:39 ID:as2tlj8U
WBS見てますよー
463名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:47:47 ID:p5/jsXz2
>>450
>郵貯340兆円

www
464名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:52:25 ID:IczDQMs6
GM作物の種は農家が再生産することを禁止する契約をしないと手に入りません。

そもそも、訴訟リスクのあるものを全国的に生産させること自体、勘弁してほしい。
GM作物が認められたら固定種のとうもろこしは生産できなくなるよ。
一応この手の栽培をしてる人も結構いるんだから。
465名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:57:55 ID:bi0Bn1Jo
GMいいんじゃないか?
466名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:33:54 ID:HXTY3Ep2
>>464
訴訟リスクは知財法次第でしょ
最初に法律で規定しちゃえばいいんじゃない?
467名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:48:56 ID:5UC/SgzI
>>105
奴らは水牛食ってるけど水牛は粗食に耐えるんだったよな

水牛うまそうだよな
468名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:49:36 ID:5UC/SgzI
>>21
ロボットです、ニートはたんぱく質工場に送られてばらされます
469名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:58:03 ID:bi0Bn1Jo
日本も遺伝子組み換えをガンガンやるべきです
470名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:56:51 ID:2TWvJW/t
遺伝子組み替え使うとな、種を種苗会社に独占されていいなりにならざるを得なくなる
しかも、組み替えでない作物に特許DNAが組み込まれると特許侵害で訴えられる
現にアメリカではバカスカ訴えられているんだが
471名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:59:43 ID:jv6Mivsy
>>469
無理。公務員の農業職は理学・工学部の生物工学科出身者は色んな理由を
つけて撥ねられるから。鹿児島市の農業職は受験資格に規定されていないに
も拘らず受験を拒否するし。
472名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:00:44 ID:bi0Bn1Jo
>>470
それでいいんじゃないか?
今でも90%以上の作物は品種改良のF1ばっかりだし
ある意味遺伝子組み換えとなんら変わりは無いんだよ
そして種は輸入しないと日本では作れないんだから、今と変わりは無いんだろうから
473名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:28:40 ID:HXTY3Ep2
>>470>>472
いやf1から取れた種はf1じゃないけど
組み換えから取れた種は組み替えなわけで
知財法次第では今のf1よりも農家的にはいいと思うよ
現に中国韓国では日本で品種改良された種が事実上タダで使えてるわけで
日本もやり方次第では大幅な生産増を今より安価に実現できるかもしれない
まあ結局はアメリカに押し込まれそうなきもするけど
474名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:46:24 ID:Loww0mhF
食料だって防衛どうよう、国民の安全保障に関わるんだがなぁ……
475名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:29:50 ID:bi0Bn1Jo
>>474
ならば1990年以降大店法の規制緩和で大量に郊外へ出店した商業施設に消えた農地は
どう説明するんだい?
食べ物をエネルギーに変えるアメリカを非難しておるが、日本は食べ物を作れる農地を商業施設に変えている
しかもアメリカは土地が広いが、日本は平地が30%しかない狭い国土の上で行ってる

馬鹿だと思うのは、消費者の為とか言う腐った概念だと思う
これが日本をおかしくしている
476名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:45:39 ID:IczDQMs6
>>472
一応自家採種できる種から育てて生計を立ててるものとしては、
GM作物が蔓延するとGM作物以外の栽培が実質不可能になるから嫌なんだよ。
100m〜1km先まで花粉を飛ばしてくる作物もいるからこういうのにGMを導入されると
防ぎようがない。法律でどうにかなるんじゃない?といわれたって、
現にカナダでは訴訟が起こって億単位の賠償額を支払わされるケースも出てるんだ。
こういうのを完全に防げない以上、賛成しかねる。
いくらGMがいいから導入しろと言われても、既存の農家の収入を断たせてまで行うことはない。
477名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:56:49 ID:bi0Bn1Jo
>>476
そのうちそんな事を言ってる状態じゃない時代になると導入されるから
安心しろ
478名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:59:14 ID:fW8ddzU2
遺伝子組み換えでもいいじゃん。
たくさんとれるなら
479名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:01:11 ID:IczDQMs6
根拠のない脅しまでかけてGM作物を導入したいのね・・・
そんなにいいものならすぐに導入されてるはずだろうに。
ま、企業からすればボロ儲けできる商品だからね、無理矢理にでも販売したいんだろう。
480名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:39:16 ID:7VfkEqv0
いいんじゃない
481名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 05:32:01 ID:31Lv79et
おまいら『2007年次改革要望書』を読みんしゃい!
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf
農協と農地が狙われとるよ。
482名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 05:38:18 ID:5UmcS6Tz
戦後アメリカに大規模農業は徹底的に破壊されたからな
今更だよ
483名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 05:42:19 ID:TMEbNLJs
>>481
マッカーサーの国も、ようやく農地解放の問題点に気付いたか。
484名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 07:43:24 ID:si2Q+SR/
>>483

違う。農協・共済が取り壊し、NTTを民営化、郵貯300兆円の収奪、
混合診療併用による医療費の高騰、などの『構造改革』をして、
アメリカに甘い汁を吸せろと要望してる。
485名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:02:00 ID:WzH6F3uG
農協は解体したほうがいいと思うがな。
486名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:27:11 ID:5UmcS6Tz
解体したほうがいい理由は?
解体した場合個人単位の農家の生産量の集計、管理、市場との橋渡しはどこがどういう形で引き継ぐんだ?
487名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:45:35 ID:7VfkEqv0
戦前には大規模農業なんか無かったんだが
あったのは ピンはね地主が居ただけ 馬鹿だろ
488名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:52:01 ID:5UmcS6Tz
いくらなんでも低脳すぎだろ
489名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 13:01:25 ID:7VfkEqv0
しかも農地解放は日本の官僚が作った政策をアメリカが押したんだが
日本では食べ物を作れる生産性が低く 高める為の政策だったのだが 馬鹿は直ぐに大規模と言うし
490名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 13:09:37 ID:5UmcS6Tz
すごい低脳だな
目的と結果の違いが分からないらしい
個人単位に区分けされたことで大規模農業は完全に破壊された
個人が小さい面積で非効率的にバラバラに生産するだけ
491名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 13:14:11 ID:7VfkEqv0
その分 沢山の農家が産まれたでは無いか?

何が問題なんだ?


大規模農業を言う前に勉強して来い

農地潰して商業施設ばかり作る日本の風潮の方が一番の愚策だ
492名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 13:38:59 ID:5UmcS6Tz
たくさん農家が生まれたとかw
一つの会社を個人単位に分割して起業が一気に増えましたねとか言ってるようなもんだなw
個人単位にまで分割して生産も土地の権利もバラバラになったことが、効率的な大規模農業が出来ずに
個人が土地を手放して農地がどんどん減る原因になったんだよ
風潮とか馬鹿かw
お前が勉強してこい低脳
493名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 14:06:51 ID:7VfkEqv0
戦前に大規模農業なんか無いぜ
あったのは大規模地主
でもこれは明治時代に誤った国の政策で自作農家が 金策に売り払った結果に起きたんだし

政策の間違いで地主が農地を買い漁った結果だ しかも地主はその土地に不在で小作人に貸していた
小作人は六割がピンはねさるて苦しい生活をしていたんだぜ

まさに奴隷だったし 生産性は低く意味が無かったから農地解放が必要だった

間違いはその後に自民党が利用したのと工業化に日本が向かったから
農業政策が追い付かなかったし 買えば良い見たいな馬鹿な考えで胡座を描きすぎたんだよ


まさにお前見たいな馬鹿官僚が居すぎなんだよ
494名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 14:21:52 ID:kg1jD96S
フェルドマンは正しい
495名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 14:26:22 ID:qe37EtaI
ロバート、正しいよ、ロバート
496名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 14:37:12 ID:TMEbNLJs
>>493
・戦前には地主の主導で高価値の作物への転換が大規模に行われた例が多い。

・戦後の農業政策の動きが鈍かった原因のひとつが、農協。
497名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 14:43:25 ID:5UmcS6Tz
>>493
お前みたいな周りが見えない低脳が目先の生産性のために
日本の農業をめちゃくちゃにしたんだな
機械化農業を導入する前に農地を分断して大規模農業を完全に破壊してしまった
498名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 14:51:56 ID:RryZzLXc
>>497は何が言いたいんだろう?
日本で何がしたいんだろう? お前在日?
499名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 14:54:12 ID:CedoN27v
モルガンスタンレー(笑)

まあ、それはともかく。
今の食料品の値上がりは、デフレからの値戻りだろ。
500名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 14:55:32 ID:5UmcS6Tz
>>498
これが基地外か
脳の病院に行け
501名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 14:55:35 ID:TMEbNLJs
>>498
ここはbiz+なんで黙っててくださいな(笑)
502名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 14:56:48 ID:RryZzLXc
日本の農地って今ある総面積は九州の面積の1.3倍程度の面積だぞ
こんだけで、生産性上げろっていうけど世界から見たら鼻くそ程度しかないぜ

農業は自分ところで食べる分だけ作れればいいんだよ
503名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 14:58:30 ID:CedoN27v
まあ、畑や田んぼの集約化は避けられないだろうな。
農機の集約化や共同管理・所有、人員の集中化もした方がイイ。

農地解放はどう考えても狂ってた政策。
つか、あの解放のドサクサ紛れに他人の土地までガメた赤いヤツラはかなりいる。
田舎の農道で共産党のポスター掲示場が沢山あるのはその名残。
504名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:02:17 ID:RryZzLXc
だから 過去を変えれないのにそんなの言っててもどうもならない
一番効率的に優良だった農地が無くなっている現状
どうするんだ? スプロール化してるから今のまま農業するしかないじゃないか
505名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:11:24 ID:RryZzLXc
地方の農地はあと数年で耕作放棄地になるんだから
仕方ないから 諦めろ

そして日本の技術力も世界で平坦化の波に飲まれて優位性も消えるから
日本は貧租に生きるしかないんだろうね
506名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:16:13 ID:CedoN27v
まあ、農業政策だけでどうこう出来ない部分はあるわな。
都市計画の権限を拡大して、住居地区と農業地区の区分けを強権的に推し進める必要はあるだろう。
現状の農家分布は、高齢者が分散して自治体の辺境に分散する構造になってるから、
それを町中に集約していく形だな。
軍の工兵隊とか積極的に展開して区画整理していくのが良いだろう。

あと、そもそも農業の実態がない家に『農地』の所有を認めない事だろうな。
ついでに言えば『農業』を明確な資格制度にしないと。
507名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:16:30 ID:Y/QH1KKz
自宅の庭を、家庭菜園にして
野菜を作るとするか。
508名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:23:04 ID:RryZzLXc
>>506
だからそれをしてから、生産性上がると思うのか?
509名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:24:40 ID:CedoN27v
あとは、
「農家格好悪い」
みたいな従来から有るアナクロ価値観の払拭だな。
この価値観は欧米マンセーと対になってるから尚更急務。

極端な話、日本の農家を馬鹿にする一方で、
根拠レスに欧米の農家やスローライフに憧れる変態価値観の持ち主が育ちすぎた。

更に言えば、農村基本主義であるはずの赤いヤツラが農業を馬鹿にして土地転がししてきたツケでもあるな。
戦後の土地騒動では朝鮮人の不法占拠がよく語られるが、共産系小作農による強奪事例もかなりある。
ここら辺が語られずに朝鮮人にだけ話題が集中するのも、赤いヤツラのネット活動なんだろう。
510名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:26:46 ID:1QY/7OGT
>>509
>農村基本主義であるはずの赤いヤツラ

農民の力で政権をとった中国共産党が、最もひどい農業政策をやっているな。
ありゃ、農奴制だぞ、マジで。w
511名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:27:23 ID:TMEbNLJs
>>506
地方都市だと、近郊の兼業農家からなる農協が土建屋と組んで地方議会に派閥を作り、
都市計画に口を出して市街化区域をだらだらと広げ続けてきたんだよなあ。
郊外の農地が潰れてショッピングセンターが作られて、いちばん喜ぶのは、その土地を売った農家。
で、それ以外の農家もそれを羨む。そしてこぞって地方議会に働きかける。
農地を集約したら売りたいときに売れなくなるから、農業政策に抵抗する。
この状態を一刻も早く変えないといけないね。
512名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:28:00 ID:CedoN27v
>>508
上げる為に有効であろう対策をネット上であるが、仮想してるワケだが・・・。
ダメだと思うんだったら、「どう」ダメなのか言ってみてくれ。
ここはビジネス板だから具体案込みでのレスがみたいんだよな。

もし、感情論とか『日本ダメダメ論』やりたいんだったら、ガキ向けのニュー速+とか東亜+があるじゃん。
そこでいくらでも書きこみやコピペやってこいよ。
それに、アンタは諦めるしかないと思ってるんだろ?
こんなスレ見ていてもしょうがないと思うけどな。
513名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:31:36 ID:RryZzLXc
>>512
ああなら言うけど、農家継ぐよりもリーマンが儲かるから悪いんだろ
農家の人にリーマンが儲かるとばれてしまったんですよ
リーマンの賃金を下げるか、農家に補助を沢山出すしかないんだよ
514名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:34:05 ID:RryZzLXc
>>511
>地方都市だと、近郊の兼業農家からなる農協が土建屋と組んで地方議会に派閥を作り、
>都市計画に口を出して市街化区域をだらだらと広げ続けてきたんだよなあ。

これは無いぞ やっているのは議員が多いんだけど
515名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:35:49 ID:nDBToFej
ああ、WBSに出てる人か
この人は所属はともかく、意見は比較的まとも
516名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 17:09:03 ID:XBfrhPIU
日本の農作物価格が上がれば日本の農業従事者が増え、また、日本の食料時給率も上がるので良いのではないか。
517名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 17:19:21 ID:IfyE70w8
>>514
金沢の金原博という人は,
農協組合長で土地区画整理組合理事長で測量設計業協会顧問で鉄骨工業協同組合顧問で,
県会議員らしいぞ。
518名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 17:27:24 ID:31Lv79et
農協の害悪は認めるが、外資が農協の金庫を狙ってることだけは確かなので、頭に入れて置いてください。
519名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 17:34:27 ID:vIu5LkuT
>>513
なんぼローン組む言うても
1000万とかする仕事道具買える
リーマンがどんだけいるんだ?
収入の大半を掛けて
高級車買う阿呆なんぞは当然論外だが。
520名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 18:27:12 ID:7VfkEqv0
だからリーマンが儲かるんだよ
農家になると儲からない
521名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:01:01 ID:h5Hx88j/
日本海を干拓地にするとか、大胆なことはできないのかね?
522名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:06:22 ID:nvMIgdEh
買えないなら、低利で貸してあげましょう。
でもうちの農業方針には従ってね。
うちで割高な農業資材を買ってね。
途中で従わなくなったら命を犠牲にしてでも借金返してもらいますよ!
523名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:09:27 ID:1P/HZwO9
そろそろ日本終焉だなw
こうなる事は予測はついていたのにw
今頃騒ぐなよw
524名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:29:45 ID:7VfkEqv0
今までが無計画な土地利用が 出鱈目に日本を追いやった 多分終了
525名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:48:07 ID:re6ESwTB
>>520
コンバインやトラクターなんて共有すればいいのに。
さらに大型化したほうが価格性能比は上がるのに。
526名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:51:59 ID:7VfkEqv0
共有なんか今の時代は当たり前だよ

何を寝言を言ってるんだい

しかし日本には大型な農機具は少ないし運ぶのが大変だぜ
普通の道路では狭いからな
527名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:58:05 ID:i26HlpLw
日本には国家戦略がないからな。
常に行き当たりばったりで気づいたらすでに手遅れ。
いや、気づいてたんだけど気づかないフリをしてたのかもしれん。
これから一体どうすりゃいいのさ?
528名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:03:48 ID:7VfkEqv0
農地を潰してしまう政策を先ずは辞める

商業施設や宅地や工場は街の中心にしか作れない法律にして
郊外の店は重税を課せれば良い
529名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:18:00 ID:ZZOoUKWx
>>528
都市集住は効率化や医療・介護の意味でもありだな。
ただ工場を街の中心というのはよくないのではないか?
公害や騒音もあるし、何より地代にコストが掛かり過ぎる。
工業のほうが農業より比較優位な分野だし、経済にはマイナスになる。

それに地価高騰の問題もある。
街の中心地に土地を持つ人に不当に利益を与えてしまうし、
家賃の問題で貧困層は住居を得られない可能性がある。

あと街の中心にしか作れないというのは憲法23条の「職業選択の自由」や「居住・移転の自由」違反になりかねないな。
530名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:18:32 ID:re6ESwTB
>>526
バブルの頃にローンで無駄な農機を買った農家は多かったでしょ。
しかも農協に薦められて。
それを反省するようになったのなら良い傾向だね。
これからもっと効率化が進むといいね。

兼業米作農家が週末や連休に一斉に農作業にかかるのをやめさせれば、
もっと資本の共有化が進むよね。
そもそも地形や天候に応じて田植えや稲刈りのタイミングを変えたほうが、
もっと美味しい米ができるわけで。
531名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:22:14 ID:7VfkEqv0
その前に日本は技術は衰退するから 農業がもてはやされるぞ

技術者には成りたくない奴や技術を海外に売る時代になる
だから農業がよくなるはず
532名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:25:22 ID:re6ESwTB
>>528
都市計画法がある。
市街化調整区域に指定されれば開発には許可が必要となっている。

指定の過程で>>511のようなことが起きたりもするけどね。
533名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:28:06 ID:gISKIv7l
増えるドマン
534名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:33:58 ID:ZZOoUKWx
>>530
おいしい米を作っても偽装をされるとわからないのが問題だよな。
品種まではDNA検査で分かっても、産地までは特定できないらしい。
そもそも農協に頼むと全部ごちゃまぜにしちまうし。
535名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:35:52 ID:gISKIv7l
農協はまさに悪の帝国以外の何者でもない。

土建屋が良く悪者にされているが、農協こそゴミ
536名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:53:25 ID:PTRTKLkc
FTAで日本の農業は壊滅じゃあねーの?
537名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:58:30 ID:dw34H0yK
>>536
そうだね 品目によるが大半がアウトだな
農業は儲からないから辞めるところが大半だろうね
538名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:07:25 ID:A2lx+JSN
農協を通さずに野菜をおろせる自由はあるし
農協で資材を買いたくなかったらホームセンターで買えばいい。

選択権があるのに農家はいっつも農協のせいにする。
村八分にされてる人なんて見たことないっつの。
539名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:10:02 ID:dw34H0yK
>>538
それは、お金が後払いとかで済むからだよ
そして直ぐに農協の責任にするのは農家じゃなくて 農家以外の都市部の人間だ
農協は地域毎に独立してるから、方針もやり方も違うからね
540名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 00:46:35 ID:xT4lqXP4
>>539
農協の問題点は、農協の規模が小さくて農民を借金漬けにして利益を分捕ってしまう
親方様になっていること。例えば、農機具なんてレンタルとかで借りられるように
すればいいのに、どんな零細農家にも買わせようとする。
土建業界ではリースやレンタルが当たり前だというのを比較してみれば酷さがわかる。
541名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 01:27:22 ID:ytt61o+O
日本語でおk
てか思考停止の悲観論わめくだけの厨房ってどこにでもいるなw
542名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 01:29:21 ID:ytt61o+O
>>524
543名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:23:07 ID:ycitkgrG
>>540
その前にレンタルする会社は多分出来ないぜ
普通そんな在庫しても年間殆ど使わない物は商売にならない
お前農業見て来いよ

農繁期は重なるんだぞそして同じ地域でも1週間くらいしか誤差が無い
だからそんなレンタル制度では食えないし台数も必要となる
馬鹿な論理は辞めろ
544名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:24:42 ID:ipKVGVEp
村八分にしようにも村が壊滅してるからな
545名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:27:41 ID:ycitkgrG
やはり農業するよりもリーマンが儲かるのを農家は知っているからな
だから息子はリーマンに成るんだよね
546名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:28:11 ID:hOOsuG0F
>>543
馬鹿はお前のほう。
全国一斉に農繁期になるわけないw
北海道から九州まで田おこしの時期は全然違うw
農機具なんて週間単位でレンタルすればいいんだよ。
547名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:30:21 ID:ycitkgrG
>>546
だからな誰がそれをやるんだ?
農機具数百台を持って上昇していくのか?
そんなん誰も事業としてやらねぇぞ
548名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:30:44 ID:uQ5oRpVo
>>546
お前馬鹿だろw
549名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:31:28 ID:hOOsuG0F
>>547
農協がやらないのなら、レンタル会社がやり始めればいいのさ。
550名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:32:44 ID:hOOsuG0F
>>548
常識を疑ってみろ。家だって毎日使うのなら全員持ち家って訳じゃない。
車や建機だってレンタルが普通に成り立っている。
551名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:32:48 ID:texST8fz
フェルドマンの言うとおりだ。
高生産性に転換するには農地の集約化しかないだろうね。
しかし農業委員会を廃止して農地売買を緩めても、兼業農家は売らないだろう。
特に都市近郊農家は。農地の所有コストがすごく安いからね。
集約化にはまた長い時間がかかりそうだな。
552名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:33:28 ID:ycitkgrG
>>546
今は農機具なんか買わないんだよ
農機具を買った農家がアルバイトで農機具の代金をペイする為に
一月だけあちこちの田んぼを田植えしたりして廻るんだよ
それが今じゃ当たり前だよ
そもそも農機具の話は稲作だけの話じゃないか
それじゃ他の作物に適用できないぜ
553名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:34:58 ID:hOOsuG0F
>>551
おそらくあと10年ぐらいしたら、北海道だけが高生産性農業を実現して内地の農家を追い出すようになるんだろうな。
554名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:36:31 ID:ycitkgrG
>>553しかしその北海道の面積じゃ
日本の需要は賄えないし 小麦のFTAで農家は離農するだろう
555名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:36:54 ID:hOOsuG0F
>>552
本来はそういったことを農協が主導してやるベキなのに、農協は金貸しに落ちぶれているから
農民に借金させようとしている。そこにおれは不満。
556名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:37:17 ID:fTSrS0eh
日本は採算とれるなら農業も鉱業も再開するからな
困るのは飲食業界だけ。一般庶民には無害な話だ
557名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:37:33 ID:uQ5oRpVo
>>550
農繁期の土日に作業は集中するんだよ、兼業が多いからな。
そして、九州の大型農機具を全国各地に送ったり、
北海道や他の地方のを全国に送るのかよ。

558名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:39:55 ID:ycitkgrG
そもそも農機具をレンタルするのに運送する代金を考えると
誰もレンタルなんか事業としてやらないぞ
しかも農機具てな意外とよく壊れるんだぞ
そして部品も高いんだけど 日本製だから壊れないと思ってたらそれは大違い
559名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:43:08 ID:jJUMOe6E
農協を通さないと村八分にされるんだよ。
おまえらはな田舎の社会が分かってない
560名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:44:27 ID:ycitkgrG
>>559
なんかあったときには農協が必要だからね
自立しててもいつかは農家はピンチになるんだよね
561名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:44:29 ID:hOOsuG0F
>>557
だから、レンタル会社が所有して平日は安く貸し出しするとかできそうなものだが。
山間部と平野部じゃ九州でも田おこしの時期から違うけどなあ。
562名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:44:45 ID:jJUMOe6E
農家の気持ちとしては自分の田んぼが取られるのは
娘を取られてしまうのと同じ気持ちなんだよ
だから手放したくない
563名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:47:03 ID:jJUMOe6E
愛媛に住んでるものですが
愛媛のみかんは中国で馬鹿売れです
もうそろそろメディアが取り上げると思います
564名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:47:53 ID:ycitkgrG
>>563
それでいいんじゃないか
日本人に売る必要も無かろう

欲しければ金を出せが基本だし
565名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:48:27 ID:hOOsuG0F
>>562
農地解放で無料で貰った土地だからなw
566名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:48:49 ID:uQ5oRpVo
>>561
山間部だと大型の機械入れても収量がそもそも平野部ほどないし
耕耘機にしても手押し型で充分。(大きいと逆に身動きが出来ない)
567名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:49:57 ID:uQ5oRpVo
>>563
温州みかんは果物の傑作だと個人的には思うよ。
568名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:54:53 ID:jJUMOe6E
棚田は水温が低かったら稲作はできないよ
だから南向きの山にしか棚田はないんだよ

569名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:56:59 ID:hOOsuG0F
>>566
おまえが創意工夫0の馬鹿農民ということだけワカタ。
570名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:00:20 ID:ycitkgrG
>>569
山間部の田んぼは狭い上に収穫量は低い
そして畑も日当たりが悪いと作れる作物も限られる


創意工夫して作るなら平地の農地を開拓するのが大事である
571名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:03:32 ID:uQ5oRpVo
>>569
山間部の耕作放棄している現実を知らん馬鹿乙。
572名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:06:11 ID:ycitkgrG
>>571
そうそう俺の住んでるところの田畑には既に沢山の木が生えていて
そんな農地も無いんだけど
573名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:06:32 ID:1SFndtba
外国の農産物の薬品付けぶりがネット時代でぶちまけられてるから、補助金でレクサスのってる
農協農家も当分安心。
574名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:08:28 ID:jJUMOe6E
高知のフルーツトマトをイタリア人が食べて感動してた
基本的には生で食べないからな向こうは
575名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:14:28 ID:AjBzOCdN
>>573
こういうこと言ってる無知で無責任な人よくいるけど
車買える程の補助金なんか貰えたら農業従事者がここまで減るわけないじゃん
農業の補助金なんて割と大きくやってるところでもせいぜい年に数万円だよ
576名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:18:10 ID:uQ5oRpVo
2ちゃん的にはあれだけど、中国の金持ち、新興中産階級に
『日本ブランド』ということで国際価格の
何倍もの金を払って買ってもらわんと生きていけんかもな。
577名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:18:44 ID:ycitkgrG
そそ補助金なんか数万円程度だからなぁ
無いのと同じ
578名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:21:35 ID:fWa0VaN2
とりあえず農地法を改正して、
いずれは株式会社が大規模に農業できるようにするってのがFA?
んで更なる機械化と自動化。もしくは外国人労働者か派遣を使って人件費削減。

でも農業は不作っていうリスクがあるからな、利潤最大化が目的の企業体に
農業は向いてるのかねえ。
579名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:21:49 ID:jJUMOe6E
みかん農家だけど補助金なんかないけどな
中国の3%が億万長者としても3千万人
関東の人口に匹敵する
マーケットとして成り立つ
580名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:21:59 ID:UgWtDEoa
高圧帯にメガフロート浮かべてそこで穀物を水耕栽培して
世界中の需要を日本が賄う事にすればいい。
581名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:25:42 ID:ycitkgrG
>>578
だから既に大規模化できる農地はなくなってるんだけど
もうそれは諦めろ 農地があれば何でも出来ると思ってたら大きな間違いだぞ
駄目な農地は何をつくろうともあんまり収穫も上がらないし出来も悪い
良い農地は日本はどの地域も都市部や商業施設に変わってしまっているんですが 何か?
582名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:30:56 ID:jJUMOe6E
群馬、千葉で野菜が多くできるのは水はけのいい土なんだよね
火山灰だからね
農作物には土との相性ってのが大きい
583名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:32:55 ID:uQ5oRpVo
>>579
オレンジは食べるのに手間がかかる。
素手で外皮が剥けんし中の皮は厚くて苦い。
みかんはお手軽、ビタミン豊富、絶対有望。
584名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:34:21 ID:4rY86V5d
>>578
不作ってリスクがあるからこそ、大きな企業のほうが経営しやすいんじゃないかな。
色々な作物にリスクを分散できるから。
さらに大きな保険会社も参加すれば、不作リスクのコントロールは問題ないと思う。
585名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:35:38 ID:ycitkgrG
>>582
そそ水はけの良い土地は野菜に向いている
そして米や野菜に向かない山肌は果樹園になっている
その果樹園も畑の面積にカウントされているからね
そして一番良い優良農地は河川の中流域以降の河川筋なんだよね
河川が無い農地は作物の育ちも収穫も良くないから土壌改良を定期的にやる必要がある

それだけ農地のバラつきがあるから大規模化しにくいんだよね
586名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:38:37 ID:ycitkgrG
>>584
いろいろな作物に分散できるのは、今の農家の仕組みが一番よい
企業だと直ぐに赤字になるが 今みたいに個人であればそこがつぶれるだけで
他は無傷になるから一番理想的である
587名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:38:42 ID:4rY86V5d
>>581
今より少しでも効率が上がれば、今より消費者の負担は減るんだよ。
588名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:39:29 ID:jJUMOe6E
>>583
中国の電子会社の社長婦人がわざわざ
愛媛まで来たことがあって、
みかんを作ってる所を案内したんだけど
日本のみかんが世界で一番おいしいだって
589名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:40:59 ID:ycitkgrG
>>587
なんの負担が減るんだ?何もしないくせに
590名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:41:00 ID:PShlj0Iy
>2
>例えば飼料の価格が急騰すると、酪農牛の採算が悪化し、直物市場の牛肉が下落する。

牛肉が下落、がわからない。
エサ急騰→牛を殺す量増加→牛肉供給増→牛肉価格下落
ってこと?
591名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:44:29 ID:ycitkgrG
>>590
そのとうりだよ
592名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:45:41 ID:uQ5oRpVo
>>588
こたつでみかん剥きながら、ぼけーっとテレビ(パソコン)見てると
「良くぞ日本に生まれけり」と感じる。

せっかちな中国人にも合うと思うよ。
593名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:51:35 ID:4rY86V5d
>>589
関税で保護された作物でも、国内生産の効率が良くなれば、消費者は安く買えるようになる。
将来、WTOの方針に沿って緑の補助金に切り替わったときは、納税者の負担が減る。
常識でしょ。
594名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:55:20 ID:y0X6dgWk
補助金は他国も沢山出していて それでささえられているし
日本がださなくなったら農業は誰もやらなくなるだけ
595名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:57:08 ID:Q73MvjBm
>>578
それしかないと思う
株式会社か個人事業主かはどっちでもいいんだけど
とにかく集中して一つの事業規模を大きくしていかないと

見てると、今の日本の農業って、たくさんの人がそれぞれ少量作ってるから
生産も管理も集荷も出荷も、非効率でコストパフォーマンスがほんと悪いんだよね
596名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:59:50 ID:82PZBo45
大豆をどうにかしてほしい
これが一番困るものなんじゃないか?
味噌とか醤油封印されるのはきつい
597名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 04:22:47 ID:Q73MvjBm
日本の農業技術は高いと思う。
例えば日本ではある作物を作るにしても、種を蒔いてそのままというわけじゃなくて、
苗の段階で病気や気候に耐えれるような品種の根を移植する接ぎ木というものが
普通に行われてる。こういうのがアメリカとかではない。
面積当たりの収穫量が日本が高いのはこういった技術や生産管理がしっかりしてるから。
でもいかんせん農家の事業規模が小さすぎてコストパフォーマンスが悪すぎる。
儲からないからどんどん農業が縮小する。この繰り返し。
598名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 04:29:34 ID:Axm1TLPW
21世紀になってもチューブの道路も食料プラントもできねー。携帯は実現したけど。
599名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 04:56:55 ID:XagXlwiM
魚介類の養殖技術が思ったより将来に利いてくるかもしれんな
ホカホカご飯にマグロとかイカの内臓があれば俺は大丈夫だ
600名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 06:03:09 ID:YaCArBvs
農地法を撤廃して、すべての農地を国が買い取って国有化。
自衛隊のような「農耕隊」を組織して、専用のトラック、ヘリコプターなどで必要な時期、場所へ機材と人員を供給する。
農耕隊員は国家公務員。就職氷河期の若者を中心に構成。後継者不足は解消される。

601名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 06:04:57 ID:wOCBkoVy
NHKは   

強姦致傷、暴行傷害、窃盗、強盗、器物損壊、国宝損壊、重大横領事犯、信書開封   
公文書偽造、重大詐欺事犯、脅迫恐喝、監禁、災害救助妨害、救急車の進路封鎖   
許可を得ない公道占有、寺社参拝の悪質な妨害、展示美術品の破壊、名誉毀損   
差別助長、募金詐欺、家宅侵入、放火殺人、薬物取り締まり違反、覚醒剤の販売購入  
児童買春、犯人隠避、旅券法違反、脱税、放送法違反、強盗殺人共同正犯、銃刀法違反  
公職選挙法違反下着泥棒、ナンバープレート偽装、動物虐待、悪質な痴漢行為、  
取材へりによるトキの絶滅、老人宅を狙った告訴恐喝  

などなど、日夜多彩な犯罪を繰り広げる「みなさまの放送局?」です。   
山口組もびっくり!  

これら素晴らしい犯罪者たちには年間1500万円ずつ受け取る権利が保障されています!   


つきましては、「受信料払えや、さもないと告訴すんぞ?」   
602名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 12:46:43 ID:ycitkgrG
今の日本の現状を見ても大規模農業なんて出来る農地は何処にも残ってません
あるのは中規模農地位だな 大規模農業したいなら したいやつがやればよいだけ
603名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 14:21:14 ID:Q73MvjBm
こういう奴ほんとイラネ
農地解放が生み出した馬鹿の典型
604名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 15:53:03 ID:4rY86V5d
やっぱり、まず国内農業の保護政策を早急に、
現状の関税政策から、緑の補助金の政策へと、切り替える事が必要だね。

農家は、自分たちが消費者の負担で保護されていることを自覚できていない。
わずかな補助金の金額だけが、保護の全てだと勘違いしている人がいる。
それが、このスレのID:kEJLPLUbやID:ycitkgrGによって証明された。

関税によって農家を保護していることは、即ち消費者が本来より高い代金を支払っていること。
この負担を、補助金制度で納税者が負担するようになれば、実質的な負担は変わらなくとも、
農家に自覚を促すことにつながるし、国民の監視の下で効率化も進むだろう。

国民に養ってもらっている身分で、
どうせ頑張ってもたいして稼げないから、頑張っても無駄だ、と考えている農家を、
痛みを感じさせる手段をもってしてでも再教育して、
少しでも国民の負担を減らすことが務めであることを理解させなければならない。
605名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 16:01:03 ID:sEKwC5f2
消費者が高い金を出さねばならないのは商売だから当たり前だろ
嫌なら自分で作れよ 消費者原理主義は日本を滅ぼすぞ
606名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 16:03:57 ID:4rY86V5d
>>605
関税が撤廃されても商売が成り立つ人なら、これまでどおりの値段で売ってもらって結構だよ、当然。
607名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 16:17:46 ID:7wzDXXP/
関東平野は全て農地にするべきだ
608名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 16:21:52 ID:zKUbuveT
モザイクのように細かく仕切られた耕地を、
それぞれが自前の農機具で耕してるんだから非効率なのは無理もない。

同じ作物だったら全部つないで農機具もシェアできればうんと効率が上がると思うが、
農家ってやたら縄張り意識が強くてどうしようもないね。

国が散々保護して甘やかしてきたツケだな。
609名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 16:26:29 ID:47nQMjBu
ドイツやロシアでは、都市部に住む住民が貸し農園や別荘地で農業をやってる
政府もそれを奨励し、国民総兼業農家ってな具合になってると聞く。

国の自給率を上げる為に大規模農業を目指すのもいいけど
一方で、日本人一人単位での自給率を上げる政策を取るってのはどうなのかな?
都市部の農地への減税を強化するとか、農地を賃貸する人に補助金を出すとかさ
610名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 16:29:32 ID:xN3h5Hmn
製造業で言えば中小企業みたいなもんだよな
大企業に買い叩かれるから安くなる
別に効率を上げる必要はないし組織として巨大になればいい
極端に言えば農協が国内農作物をすべて牛耳るような感じ
要は価格支配力を身につければいい
611名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 16:44:01 ID:47nQMjBu
>>609
追加。近い将来、日本の政府はデフォルトを起こすと思う。
すると石油や穀物を今までのように買えなくなり、食料品の値段は上がる。

ロシアは、ソ連崩壊時に急激なインフレを経験したが、餓死者をほとんど出さなかった
それは、都市住民が自分の農園でじゃがいもを育てたからだという
612名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 16:53:05 ID:J6UOWQ2c
俺の目の黒いうちは自由にさせん!
613名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 17:01:15 ID:J6UOWQ2c
>>611
債務不履行を起こすという根拠は?
俺は今の政府のやり方に無駄=余裕があるのでそれはないと思うよ。
614名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 17:08:03 ID:9v9Fm1dm
イリノイ大学にいたときにトウモロコシ畑を見たいんだけど
北海道なんか目じゃないよ
広すぎw
これじゃ勝てないわって思ったよ
機会も採石場にあるようなダンプみたいな機械だしね
615名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 17:08:53 ID:sEKwC5f2
>>610
それが農協だけど
616名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 17:31:03 ID:47nQMjBu
>>613
デフォルト起きないならそれで良いのさww

そもそも食糧自給率は、国の危機に備える為に高めるものでしょ?
仮に石油輸入が止まるような事態になった時
石油依存の地方の大規模農業なんか、食糧供給に対しクソの役にも立たないわけよ

競争力の強化に対して農業の大規模化は有効だが
食糧の安定供給には効果無い、という指摘をしたかったわけ。
617名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 17:36:21 ID:qXt5cMDI
世界の穀倉地帯のアメリカの大規模農業の土壌流出が深刻だ。
規模が大きければいいってもんじゃない。
日本の水田は世界一だ
618名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 17:38:11 ID:sEKwC5f2
>>617
ロシアはツンドラの森林伐採による永久凍土の溶解で水と土壌が河川に流れ込み
流域がおかしくなってるんだけど
619名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 17:44:05 ID:qXt5cMDI
日本は何をして食っているのかを再考する必要がある。
実態の伴わないマネーゲームは一部の者を成金にするだけでよくない。
結果的に日本は衰退し、食糧を買えなくなる。
日本はモノを作って外貨を稼いで食料原料を買うのだ。
実態の伴う経済はダメージが少ない。
昨今の日本の超超安定低成長はいい感じ。
何故なら不況が来ても反動が少ないからだ
620名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 18:01:19 ID:sEKwC5f2
日本はもう手遅れだから諦めろ
621名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 18:25:04 ID:OYbpEZmY
良くワカランのだが、現状の仕組みを死んでも保守したいアフォがいるみたいだな。

今の歪な農業構造は、どう考えても農地解放から累積された歪みの究極だろうに。
僻地のスプロール化も、農地が意味もなく分散所有されて個人のエゴむき出しで販売されたツケだろ。
登記簿調べればいくらでも後ろ暗い農家がゴロゴロ出てくる。
622名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 18:27:07 ID:OYbpEZmY
あと、これは農業政策問題じゃない罠。
国土・都市開発と国家のグランドデザインの問題。

農家や農協にだけ原因を求めるのにはムリがあるだろう。
623名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 18:32:14 ID:sEKwC5f2
>>621>>622
そのとうりなんだよ

だからそれを根底から変えようものなら 金が100兆くらい必要になる
624名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 18:37:28 ID:QJoYocdA
>>623
年金問題と同じ病理か。
625名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 18:38:35 ID:OYbpEZmY
>>623
てめえは>>505だろ。
 > 505 :名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:11:24 ID:RryZzLXc
 >   地方の農地はあと数年で耕作放棄地になるんだから
 >   仕方ないから 諦めろ

 >  そして日本の技術力も世界で平坦化の波に飲まれて優位性も消えるから
 >  日本は貧租に生きるしかないんだろうね

アカ系の非生産的国家崩壊終末論はよそでやれ。クズが。
626名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 23:13:18 ID:3Eee4ygF
BS1 2月2日(土) 午後10:10〜11:00 BSドキュメンタリー 穀物高騰の衝撃

食料自給率39パーセント。トウモロコシの9割、大豆の4割近くをアメリカからの輸入に頼る日本。エタノール産業のバブル的拡大、穀物市場へのファンドマネーの流入で、その状況が大きく揺らいでいる。
この秋、アメリカから輸入された穀物に頼る畜産家の現場では、かつて経験したことのない対応を迫られている。
トウモロコシの収穫が史上最高と発表されているにもかかわらず、価格が上がり続けるという異常事態。大量に穀物を買い集めるエタノール工場の建設は今なお続いている。
養鶏や酪農農家の中に、飼料価格高騰に耐えきれず、廃業を余儀なくされるケースが増えている。さらにサブプライムショックで大豆の価格上昇に拍車がかかった。
アメリカで急速に進む農の工業化と穀物高騰。そのあおりを受け、根本から見直さざるを得ない状況に追い込まれようとする、輸入穀物を前提にした日本の「農」と「食」。
その実態を日本の商社に密着する中でとらえ、より危うさを増す現実を見せていく。
ttp://www.nhk.or.jp/bs/bsdoc/
627名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 01:09:21 ID:fbHwTtNX
>>616
まぁ石油なんて止められたらいくら農産物作っても消費者の口まで運べないな。
輸入禁止措置を考えたら調布飛行場で大根作るとか砧公園でキャベツを作るとかそういう対策しかできないんじゃないの?

自給率が低いとこれから食料品が高騰していくのに買い負けして生活が苦しくなる、日本の注文通りの農作物が市場になくなるっていうのが問題点だと思うよ
だから岐阜かがやってるようにアルゼンチンで契約しちゃうっていうのも解決策のひとつなんじゃないかな
628追記:2008/01/31(木) 01:11:14 ID:fbHwTtNX
だから>>616の言ってることは結構重要だと思うぜ
629名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 01:14:20 ID:SWklwgp1
連投してまで自演しなくていいから
630名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 01:48:16 ID:fbHwTtNX
>>629
自演じゃなくて627を書き込んだあとで613以上のレスを読んだもんだから「ああ内容が重複してるわ」と思って修正したんだ
だが修正は俺の文章能力では無理だったな
631名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 01:57:42 ID:nErq837d
どの道 日本では農業復活は無理なんだよ
今のまま衰退をしながら農業が続くだけだよ
632名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 02:55:14 ID:P6/Jl3zC
>>631

IDいくら変えてもこいつのレスはすぐ分かるな
633名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 04:11:25 ID:t4gxLXOk
>>632
追いかけてみた。われながら暇人だなあ。
ID:OpXRQ8Qq
ID:Fl8yoA04
ID:/FDeEk+A
ID:kEJLPLUb
ID:pI1AK1Sb
ID:L8nQZyAJ
ID:iioBIZ6Y
ID:dcHL4wFo
ID:vKSkzrAf
ID:F+KRT7Bu
ID:7VfkEqv0
ID:dw34H0yK
ID:ycitkgrG
ID:sEKwC5f2
ID:nErq837d
プロファイリングは誰かに任せます。
634名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 12:26:12 ID:MU19NE8V
なんだか最近のレスは>>1-2読んでいない気がするんだが?
結構面白いこと書いてあるんだけど
635名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 13:13:33 ID:oOmk08O2
そういえば、最近は農産品を中国へ輸出すると言う動きが増えてるな。
向こうじゃ現地産よりかなり高いらしいが、それでも富裕層中心に売れてるらしい。
そして、富裕層の数が日本国民と同数位居るから普通に儲かるみたいだな。
636名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 15:13:02 ID:oDDJh2jE
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人人_人_人_人_人人_人_人_人_人

 ./ブサヨ\.  n∩n   これは売国自民党のポチウヨが、米国の年次改革要望書に
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ 屈したせいだ!おかげで食品輸入規制がザルになった!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| でも、小沢さんの豪腕なら、米中と互角に渡り合える!!!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒

民主・小沢代表「農業輸入規制撤廃すべきだ」と発言 元経団連会長が明かす
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193191345/l50

石原知事定例記者会見録 「アメリカの犬・小沢がカウンタープロポーザルを葬った」
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2005/050729.htm
        ‐‐‐‐‐‐‐‐---.
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
       //        ヽ::::::::::|  
     . // ...     ........ /::::::::::::|  
 +    ||          \::::::::|    
    + .|. fエ:エi.  fエ:エ)  |;;/⌒i  ごめーん、それ「自民党時代のわし」のせい!
   +  .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  
      |///ノ(、_,、_)\////  ノ   げらげらげらげらげらげらげらげらげらアピャー!
      |.  !ー――r \   |_   .
      .|   ェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐U    //::::::::::::         ズコー
       /\___  / /:::::::::::::::       ヽ(・ω・)/
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::       \(.\ ノ
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人人_人_人_人_人人_人_人_人_人
       くるっ
 ./ブサヨ\.   n∩n 彡  ぐぁばばばばばばばばばばば! うるせーバカ!
. :|/-O-O-|||| : ∩ || || |    「同盟国アメリカ様に従え」とは、おまえらウヨが
.6| u : )'e'( : . |9..|^ ^ ^ ^|^i  いつも言ってることだろが!小沢さんを笑うな!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
637名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 15:25:51 ID:VY6M5dfI
先進国ってのは皆、農業先進国でもある、唯一、日本を除いてw
洞爺湖サミットをもって、日本は自主退学に追い込まれる悪寒w
638名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 17:50:24 ID:kk/+Y44b
参照に・・・
http://ap.a-power.biz/page.php
639名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 18:13:48 ID:oyeOKagL

フェルドマンは、常に正しい。
640名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 18:16:55 ID:K5WUeQMn
前から疑問なんだが、何故に農業漁業界の
近代化・工業化・IT化はタブーなんだ?
生産性を上げない理由とかが解らないんだが。
641名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 18:43:11 ID:mLgHmlH3
フェルドマンはハゲタカファンドの回し者
642名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 19:57:23 ID:5mhRDYa4
フェルドマンて貧相な鳥のヒナみたいな頭の人だよな
引っ越してからWBS見てないから懐かしい
それはそれとして

遺伝子組み換え、有機農法等についての一考察
http://web-mcb.agr.ehime-u.ac.jp/gmo/rec_arg9.html
なかなかおもしろかた
643名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 00:13:24 ID:4/bkfmRv
やはり 遺伝子組み換えが大事だよ
644名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 00:23:03 ID:UIzHAsIK
【テレビ】
ロバート・フェルドマン(モルスタ、年次改革要望書の作家w)
デーブ・スペクター(シオニストコメディアンw)宮崎哲弥、テリー伊藤
【作家】
猪瀬直樹(カイカク利権屋)
【ブログ】
ぐっちーさん(山口正洋、元モルスタ)
【学者】(竹中・フェルドマンの「優秀なw」子分)
松原 聡(東洋大)、村田晃嗣(同志社大)
【政治家】(小鼠、森嬉老、チョン中川はわかりきってるのでw)
前原誠司(笑わない。朝鮮カルトっぽい)山本一太(きゃんきゃん吠えても不細工なので人気なし)

以上、お笑い売国工作員リストでしたw
645名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 04:03:58 ID:4/bkfmRv
お前ら農業しろよ
646名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 04:11:55 ID:3sg3Y9tj
日本の政治家の能力で予想される結果がタイ米騒動だということを >>1 は知らないらしい。
647名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 04:16:14 ID:ZVRY1p1e
>>645
今、彼女の畑耕してる最中だぜ
648名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 04:21:34 ID:k0Ph0f1b
>>647
2chしながらじゃなくそっちに集中してやれよ
649名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 04:26:13 ID:cqT6gvnN
農作物の輸出とかって結局水を輸出してるようなもんでしょ?
世界中の国がやってるけど、こういうのって雨なんかで潤沢に水が供給されて
色々使ったりしても、その余剰分があってその余剰分しか外に持ち出しちゃいけない
ような気がするんだけど。さもなくば水が枯れて悲惨なことになるんじゃないの?
650名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 05:45:27 ID:k0Ph0f1b
>>649
日本の水は通常ほとんどを海に流してしまえるぐらい豊富ですな。
651名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 11:05:22 ID:4/bkfmRv
流しているじゃん
652名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 11:20:48 ID:iDUCrbyu
将来的には水も排出権取引みたいになるかもね
653名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 11:33:37 ID:4/bkfmRv
将来は水源を外資系が買い込み 水を輸出するよ
654名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 11:38:14 ID:uyfOZSGH
>>653
それをさせちゃイカンよな。日本の数少ない貴重な資源なんだから。
すでに買い占められたりしてんのかね?
655名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 11:42:47 ID:4/bkfmRv
山を買い込み森林を伐採して 井戸を掘り工場を作る
沢山輸出出来るからなかなり儲かるよ
656名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 12:16:10 ID:ySHDXVcx
>>640
票が減るから
657名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 14:22:54 ID:Cm7X9DxM
>>640
 タブーでも何でもないと思うが・・・
少なくても以前は、農業従事者が圧倒的多数だったので、
票田として生かされていた。いまはそれが経済的理由と、
価値観の変性で減少して弱者になっただけ。それでも、
今は地方の人口流出を押さえるためにまた生かされている。
数の論理。

 少なくとも現在までに日本の農林水産業は、
世界に恥ずかしくない技術を持ってる。技術だけなら
先進国だよ。生産ノウハウはじめ、農業機械、科学などなど
それぞれで世界に誇れる。IT管理についても名のある
大手企業がみなシステムを提供してる。目立たないだけで、
無いワケじゃない。重箱の隅をつつくような、コストカットは
とっくにやり尽くしてる。
(ただ工業化や工場化は、何度となく起業されては経営的に
淘汰されてるな。まだまだ経営的に不可能みたい。)

 ただし、産業としてどうしようもないくらい
落ちぶれてしまってる。もはや国の保護なしには、消滅
するだけだろう。金云々でなく、労働者がいないのだから。

 日本の農業が負けたのは、外国に負けたんじゃないと思う。
社会のメルトダウンみたいなもんだと思ってる。まず、
どうしようもなく国土が狭いのに、経済発展により人口が
増えてしまって、耕作地が拡大できなくなったのが一つ。
それから世界から「奇跡」といわれるほどの工業の成功が
為替や人件費を、他国と比較にならないくらいに激しく
押し上げてしまったこと。このことによって、日本の農家は
どんなに努力して生産効率を上げても、輸入品に対抗
できなくなってしまった。

 経済が発展すればするほど、国土にしばられる農業は
追い込まれる。2ちゃんで度々でる皮肉みたいに、公務員化でも
しないと何ともならないほど、どうしようもない状況。
658名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 14:22:55 ID:o+2SfId9
>>640
IT化にはなってるだろ
しかしな田舎にはネットが無いんだよ ばぁか
659名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 17:41:38 ID:yqzU9QTN
IT化の前に、農家は個人営業だからIT化なんか意味が無い。
老人が鍬で畑をいじってるところへ、どうやってIT化するんだ?
660名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 18:51:36 ID:OYw/yrS6
それはお前の脳内イメージの話で、実際は生産計画とか結構シビアで
きっちりした計画を立てる必要がある
専用の生産管理ソフトを使う人も増え始めてる
まああまりにも無計画な人間も結構いるんだけどな
種や苗の発注しないといけないのに、明らかに間に合わないタイミングで
言って来たり、急にキャンセルしたり、頭下げるのはこっちだっつーのに
そういういい加減な生産者は農業に関わる人間全てに不利益をもたらしてる
661名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:46:13 ID:Cp2Dfl+d
>>649
アメリカの中央平原あたりの農地だと地下水で農業をやってるとこが割とあるが
そういうところの地下水枯渇が問題になってるね。
http://www.asyura.com/0502/social1/msg/657.html
http://www.nhk.or.jp/zero/dsp98.html

アメリカ自体の食料確保がどうなることやら・・・・・・・
他の食糧生産輸出国も将来は厳しいだろうと。
662名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:28:33 ID:6D23tBXq
>>658
魚網や鳥よけ網がある。
663名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 17:03:17 ID:ydTQ/dXx
ネットが無い田舎って一体どこまで僻地だよw
ありえん
664名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 00:35:11 ID:tFDINE+P
種屋の品種乱発をなんとかしてください><
あれのせいで日本の農業効率は5割くらい落ちてます><
665名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 00:38:22 ID:myu9V1X/
仕方無い 特許だし
666名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 00:39:14 ID:/1fSK4wZ
要するに家畜を辞めて肉食文化を潰せば
食糧問題なんて解決するってことだな。
肉に重課税すればいいな
667名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 00:41:29 ID:M1ZZ8r7H
>>664
kwsk
668名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 00:45:28 ID:e5rZg9Fk
農業粗末にすると いろんなところで具合悪いな 工業化は環境汚染になるから 白人共はアジアに任せっきり
669名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 00:47:54 ID:qn5Grr4/
■メタミー中毒だけではない。中国経由の食材は極力回避するのが賢明。


別の毒性化学物質も検出 中国ギョーザ 高砂の家族から

 中国製ギョーザによる中毒で、一時入院した高砂市の家族三人から、中毒症状を起こした
有機リン系の殺虫剤とは別に、強い毒性を持ち脱毛剤などに使われる化学物質も
検出されていたことが31日、分かった。兵庫県警が検査結果を兵庫県に伝えていたが、
今回の中毒症状とは症状が違うため公表されなかった。
強い毒性の別の化学物質が検出されたことで、中国製食品に対する不信をさらに深めそうだ。

神戸新聞  http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000821258.shtml
670名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 00:57:53 ID:jK3swWfP
年間、ほとんど雨が降らないカリフォルニアで農業が盛んなのも
他の州からパイプで水を運んでくるから可能なんだとさw
671名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 01:11:57 ID:tFDINE+P
>>667
一つの品種を大量に作って出荷←→複数の品種を少しずつ作って出荷
                効率的←→非効率的

種屋でも苗屋でも事務でも農家でもこれのせいで利益が圧迫されてます><

>>666
肉は超保護されてます
税金免除です
672名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 01:12:14 ID:myu9V1X/
日本には出来ない農業なんだよ
673名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 01:14:26 ID:/1fSK4wZ
いくら規制緩和しても
単価の安い飼料は日本じゃ採算取れない。
ハウスみたいな過保護作物しか生き残れない
674名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 01:17:24 ID:myu9V1X/
日本では日本人好みの小麦は作れない

あるじゃないか
675名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 01:17:32 ID:Q/pTRaZN
アメリカでフルーツトマト作ったら馬鹿売れじゃないかな?
676名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 01:20:11 ID:M1ZZ8r7H
>>670
素人考えだけどそれは塩害を呼ぶことになるのでは

>>671
なるほど
日本人はちと贅沢すぎるということか
いや、贅沢であれ、と望まれているってとこかな

肉はメルヘンだからなかなかねー
677名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 06:51:25 ID:mrIof4ps
日本の畜産なんて対した規模じゃない。
アメリカ牛だけ限定で買うのをやめれば、みんなハッピーだ。
678名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 12:50:18 ID:cxpeiO2b
肉は生産効率悪いからなあ
679名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 08:55:21 ID:e9IecIkp
フェルドマンは正しい
680名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 11:34:08 ID:TMmXB2ys
プロテインリプリケータはまだできんのか?
681名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 21:19:02 ID:gTgfgHDt
■食品偽装?、そりゃ米国産やカナダ産も危険でしょう。
なんせ、遺伝子改良品目が毎日輸入されてますからね。
危険性では中国・韓国製にまったく負けませんよ。いや、超えてるかな?

まず米国で遺伝改良した品目の表示には、花粉の飛来で勝手に混合受粉していく
植物のことが隠してあります。こういうのは、歳をすぎるころに症状が出る。

BT遺伝子コーンや、BT大豆を食べると、「ガン?」「強烈な不妊症」「アレルギー」「発育障害」になります。
豚の実験では既に不妊症が確認されています。この遺伝子は昆虫の腸を溶かす毒性がある。
当然人間もなりますよ。免疫異常とか。米国は常にこれを隠してある。さらに既に、米国の同盟国も栽培している。
そもそも子供のアレルギーショックなどは、給食などで外資産の食べ物を使用した時から発生し始めたと
ニュースでも発表されています。今度はこの品種から作った交配種の農産物が、自由化で大量に売買されます。

今「゛日本人殺せ゛」キャンペーンというテレビCMが本当にオーストラリアで放送されています。
既に遺伝子組み替え品種が日本で密かに使用。法案がないためです。
そして今月、この品種をばら撒こうと計画しているオーストラリアとの農産物自由化協定
反対署名がここにあります。食料自給率を保護し、外資に対抗しよう。ちなみに私は超保守です。
↓ここから道庁にネット署名をしよう。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsi/seisakug/epasyomei.htm
https://www.pref.hokkaido.jp/ns/nsi/EPA.htm
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsi/seisakug/EPA.htm
(署名活動は、平成20年2月12日(火)までとさせていただきます。)
682名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 21:24:47 ID:gTgfgHDt
■*遺伝子組み換え食品の最大の輸入消費国は?

日本です。豆腐、しょうゆ、油、スナック菓子、大豆タンパク、コーンスターチなど、
数多くの食品となっています。また、家畜の餌として、大量に使われています。安全性は調べられていません。

*なぜ食べないほうがいいのでしょうか?
遺伝子組み換えジャガイモを食べさせたネズミの実験では、脳を含む臓器の重量が小さかったり、
免疫力が低下したりという結果が出ています。 アレルギー性についても十分調べられておりません。
このように、食品としての安全性が確認されていないからです。

*食料危機を救う技術ではないのですか?
ちがいます。イメージはどうであれ、現実は、飢餓を救うような多収量とか、乾燥に強い品種などを開発しているのではなく、
農薬企業が自社の農薬とセット売りで儲けようと、自社農薬の耐性作物を開発したものです。

消費者にとって安くなるとかのメリットはあるのですか?
食べる側には何のメリットもありません。混ぜて輸出されるので、価格が安いわけでもありません。

逆に、分別コストがかかるからと、非組み換え作物(今まで食べていた普通の作物)の価格が上がってしまいました。

★除草剤耐性作物… 除草剤に耐えるバクテリアの菌からその遺伝子を
作物に移すことによって、除草剤に耐性を持つ作物が作られた。
モンサント社の開発した「グリホサート(商品名:ラウンドアップ)」という除草剤の耐性作物が有名です。≪以上≫

食うと昆虫が死にます ワロス!
http://www.yasudasetsuko.com/index.html
683名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 21:47:18 ID:g22et7Vr
給与所得者生活に疲れ果てたので家付き土地付きの
田舎へ行きたい...
684名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 22:02:26 ID:xy7NmWey
休耕田で小麦を栽培しろ
685名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 22:27:07 ID:Ejj2ASk1
だから安いのに誰が作るんだ?
686名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 22:31:39 ID:j7L0dAQB
これから上がるんだよ。
なぜなら、温暖化であと3℃上昇すれば、輸出大国は軒並み
水不足になって、大打撃を受ける。
ところが、日本は降水量が変わらないか、むしろ増えるそうだ。
日本が農業に力を入れない理由はないよ。
687名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 22:57:08 ID:8rR0R/4l
流石フェルドマンさんは正しいな
688名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 17:37:24 ID:ZNrN6SDh
スタンドバイミーのあの子がなぁ
立派なこというようになったものだ。
689名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 13:15:24 ID:xYog6sHl
そりゃコニーフェルドマンだろ、、、古いなぁ。
690名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 00:40:08 ID:9l5o7cGH
今日のWBSのロバート・フェルドマン。 ちょっと暴走気味。
40歳になったら雇用契約更新制にしてこぼれた連中には年金を出すようにしろだと。 <=出るなら考えてもいいかw
新技術についていけない人はそうしないと企業の生産性を阻害し、若者の雇用に影響するから不公平だって。
技術系には未来が無いと言わんばかり。 弁護士などの文系は経験をつめばつむほど生産性が向上するが、
技術系は新技術が現れるとついていけない者が出て来る。 だから辞めさせろだとよ。
お前ら金融の連中も金融工学の複雑な数学が操れないならお辞めになってはどうかと思ったよ。
欧米の投資家連中の本音を代弁しているのがフェルドマンなんだろうな。
つまり新しい技術は買えばよい。 教育なんぞ無駄。 陳腐化した技術にしがみつく人間は廃棄しろと言わんばかり。
弊社の教育軽視はそういうところにあるのかもな。 グローバル経済はスピードが命だからね。 教育には時間がかかり過ぎる。
これから職業を選択する時には技術系は避けるべきだろう。 しかしその結果どうなるかは知らんがな。
エンジニアに将来は無い。 市場や投資家がエンジニアを殺すんだよ。
691名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 00:48:44 ID:N/vYahYz
利潤が不安定なのが農家が増えない一番の理由だろ?
じゃあ農家を公務員化して不作でも一定の金を上げ、
豊作ならそこから歩合制で額を上げていくっていうのはどうだ?


はい、無知の発言ですスンマセン
692名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 01:06:32 ID:5FMM2Inp
>>691
EUの農業補助金みたいだな。発想自体は悪くない気ガス
ただやりすぎるとEUみたく赤字抱えるから、程々にする微調整は常に必要かと
693名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 01:07:45 ID:5FMM2Inp
あ、ごめん嘘。
あれは買い取り政策だな全然違うわ
694名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 02:06:15 ID:8xBIKNsH
>>690
あの案自体は極端だが、言ってる内容は正しい。
695名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 02:12:35 ID:OYu/o6CM
>>686

今でも慢性的な水不足なのだが、日本は

今、全国で川の水がなくなる瀬切れも起きているし

愛知、静岡、関東も例外ではない

696名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 02:13:18 ID:gADDs0Jp
>>690
>陳腐化した技術にしがみつく人間
こんな人間をどう擁護するんだよ、お前はw
697名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 02:35:00 ID:VXKiSWjn
日本は明治以降の大規模化の実験が北海道だった
しかし規制地主が増えていき、今で言う派遣のピンはねと同じ小作人のピンはねが農業の主流になり
大規模化の実現は日本では行われなかった、地主と言っても今となんら変わらない状況だった

今の日本では大規模化すでに出来ない状況の土地利用状況だ

だから日本の農業は終わるだけ いや 終わっている
698名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 02:56:54 ID:t0bbb2CR
日本語でおk
699名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 03:19:57 ID:VXKiSWjn
日本の農業を見てみろ 農地なんかもうスプロール化しており
今更大規模化なんかできないし 出来ても小規模農家レベルの大きさしか農地が無い

農地の30%を戦後失った結果だろう
それに耕作放棄地の増加は止まらない
農地がなくなってる日本で農業の復活はありえない
今参入してる企業ですら赤字経営なんだがな
700名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 03:53:28 ID:9sQbsnjy
だからこそ農業は国営にするべきだよ。
自衛隊みたいにすればいい。
701名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 06:27:00 ID:ix5JABL0
農業のやり方自体変えるべきなんだろうな。
ヤッターマンみたいな小さいロボットが大勢で
農業やったら楽しいだろうし、工学的興味が沸いて
若い人が入ってくるかも。
702名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 11:43:52 ID:OtlgRWwR
>>683
> 給与所得者生活に疲れ果てたので家付き土地付きの田舎へ行きたい...
ネットでぐぐるとけっこう「農業やりませんか」な募集も多い。
703名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 11:02:34 ID:KYzWwSEg
この馬鹿な外人をつまみ出せ

在日の癖に
704名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 11:46:29 ID:QOCeWQTI
日本で小麦作っても金にならない
農薬や肥料に種に燃料の高騰、補助金の減少によって実質の収入は右肩下がり


終了
705名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 17:47:51 ID:rGEOvm3a
40歳更新制度、ドラスティックに日本変えるにはいいんじゃないの。

日本が直面してる大きな問題の、極端ではあるが明確な解決策ではある。

706名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 13:36:33 ID:5iVCVy+X
>>704
> 日本で小麦作っても金にならない
> 農薬や肥料に種に燃料の高騰、補助金の減少によって実質の収入は右肩下がり

 小麦も政府買い上げだから、生産コストを外国並に節約すりゃあ
その分手に残る分も多いけどな。
生産者買い上げ価格
平成13年 米価15,171/60kg 麦価9,294/60kg
平成14年 米価14,675/60kg 麦価9,294/60kg
平成15年 米価14,205/60kg 麦価9,152/60kg
ww.city.sakura.lg.jp/jyosystm/ toukei/2005toukeisho/excel/04data/16-04012.xls

単純に考えて、こないだ3割値上げしたから麦価は11,897円/60kgくらいか?
麦なんて米に比べて放置プレイで作れると、農家出身のお袋が主張してるんだが.......
707名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 13:49:17 ID:yW4ZmXQS
放置プレーで作れるよ
ただ広い土地が必要
つまり北海道の平野で作ればいい
708名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 14:08:42 ID:gYmCyR8O
http://www.mie.info.maff.go.jp/nourin/sokuhou/pdf/komugi020830.pdf
農林水産省系の資料だと、1a で31kg 小麦生産できるから
60kg 生産するには 2a(8,094平方メートル)の畑が必要ってか。

俺の年収600万円分を小麦で稼ぎ出す為には 買い上げ価格換算で 30,240kg( 30トン) 生産する必要あり。

30,240kg÷60kg = 504 で 504×2a = 1,008a の小麦畑が必要か。
そうすると、 4,079,231平方メートルだから 1,233,967坪 わお。。120万坪か。

収穫した小麦を納品?する為には国道や大きな幹線道路にアクセスしやすい
平坦な農地が必要なわけだから、まあ想像で 坪5万円くらいと考えて
土地購入資金が 61,698,350,000円 うーん、、600億円越える。

年600万円の収入を得る為に600億円の土地購入費用+耕運機etc(数千万)か。

無理っす。
709名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 14:11:50 ID:gYmCyR8O
ごめん、1アールと1エーカー 単位間違ってた、、、。
710名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 14:15:33 ID:BMTZY7aq
今煽り文書いてる途中だった
711名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 14:23:59 ID:gYmCyR8O
>>710 すみません、、お手数かけてしまい。

ちなみに計算しなおすと
100,800平方メートルだから 30,492坪 ×購入坪単価(5万円) = 1,524,600,000円 (イニシャル15億円)

でも、これは中京とか、都会に近い平地の坪単価みたいだから(5万〜7万)

北海道の田舎で 坪5000円くらいで確保できるところがあれば・・・
1億5千万円くらいで 3万坪確保できますね。 こうなると国庫の「強い農業づくり交付金」
なんかも利用できれば手が届かなくもない、、けどやはりハードル高い。

売上で600万で 営業経費引いた後の 営業利益はどんくらいなるかなぁ。
人件費もかかりそうだし、機械リースなんかも・・・。

農業やりたいんですけどね、、小麦はハードル高いなぁ。
712名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:37:57 ID:jeDmgDZ5
世襲政治家は親の威光でぬくぬくと世渡り
浮き世の厳しさなんかこれっぽっちもわかっちゃいない。
政治の世界は構造改革が一番遅れている世界。
そんなヤツラに何か期待してもムダだよ。
713名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 23:55:50 ID:baR6RrpW
小麦なんか日本で作っても 海外の安い小麦にしか振り向かない
714名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 00:01:06 ID:IzRfQVZ8
誰かと思えば竹中の上司のフェルドマン、構造改革のフェルドマンじゃないかw
外資が逃げてるのは改革が足りないからとか言ってるな最近
715名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 00:25:34 ID:TeR7fnT3
農業やりたいよー
716名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 10:19:16 ID:wek/+JQb
>>715
デフォルトまで待て
717名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 15:41:33 ID:XW88DuWV
1960年くらいに農水省が出したレポートで、もう今みたいになる事、予測されてたんだよね。
問題点、全て洗い出して、フェルドマンが言うみたいな改革やらなきゃ駄目だって提言付きで。
でも、無視して農家保護続けて、予測どおりに今みたいになった。

手遅れかもしれんが、これからでもやった方がいいわ。
718名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 14:30:16 ID:5Cd2PeJj
>>711
やれるんじゃない? 夕張辺りなら。
泥炭地+小麦、でぐぐったら、北海道農業研究センターのレポート出てたけどさ。
あと、農水省の資料じゃなくどっかの肥料だか農薬メーカーのサイトみてたら
美唄の農家で05年に収量10a あたり450kg。美唄全体の平均が10aあたり420kg、という
のが出てた。
719名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 05:23:50 ID:sw0oafvn
そんな金があるなら 別の事をやるだろ
720名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 14:34:49 ID:/8Ympykq
土地購入費用1億あるなら、どっかのヘッジファンドに預けたほうがましだな。
721名刺は切らしておりまして
農業に1億突っ込むなら別の物に突っ込むよ

農業に突っ込むのは 馬鹿な事