再生紙ではがきを作る そもそも「無理」だった[01/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:36:39 ID:4IM04ebt
新聞の偽装、って意味分からん。
古紙配合率何%て新聞に書いてあるか??

誰か書いてたけど、実際7−8割古紙入れてるんだが、
何か問題があるのか??

302名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:02:48 ID:qV2cAyCL
>>88
どこから金もらえんの?
303名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:19:23 ID:X5svNTly
品質をとやかく言うなら再生紙は無理。
304名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:21:27 ID:Un8JWhCP
新聞は紙の無駄だし、テレビは電気の無駄だから率先して止めたらどうだろう。
305名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:28:23 ID:Mv/BpyJh
オレの人生も無駄だから止めるべきなのだろうか。
306名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:46:24 ID:Z1je8l8j
できない物はできないと言えない製紙業界が悪い。以上。
307名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:52:49 ID:SJIgSqhT
灰色のちり紙って最近はないのかな・・・・
あれは何%くらい混ぜていたんだろう
308名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:59:49 ID:wPKFfZEB
>>28
それを廃棄する方がよほど環境に悪いと思うんだ
309名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:02:29 ID:3d3IpArH
TBSは他社の不祥事には厳しいのう
310名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:03:16 ID:qKCf8Fya
本当の本当に捨てるはずの失敗作を使ってるのなら、
環境的に結果は同じだし認めていいと思うけど。
認められないならグリーンなんちゃらを改正するしかないし、
あるいは買う側が本来のコストに見合う金を出すしかない。

これも嘘だったら目も当てられない。
311名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:04:56 ID:DpLBo9uo
書籍も紙の無駄、なんてそのうち言われるんだろな。
困ったなあ。
312名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:26:21 ID:WfiasWEd
そりゃそうだろ
へ〜これが再製紙?よくできてるな〜すごいわっていつも感心してたもん俺w
313名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 20:10:28 ID:6XL8qalu
>>310
損紙ってのは完全に失敗作だったり、製品にするときに端を綺麗に切り揃えたりする時に出た切り屑等
印刷してないからインクを抜く工程が無い為、そのまま原料として使える物だよ確か(抄造は詳しくないのでうろ覚えで申し訳ないが)

314名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 20:18:26 ID:33eG9m1j
>>304
無駄だと思うなら使わなきゃいいだけそうじゃない奴は使うからw
315名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 20:38:38 ID:PmIbRHu+
>>310
郵政民営化したからグリーン購入法無視してもいいんじゃないか?
316名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 20:48:03 ID:L8QS3Q/e
>>304の存在が無駄だから、率先して息するのを止めたらどうだろう。
317名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 21:45:09 ID:1plWzi4z
>>315
たしかにグリーン購入法の対象は独立行政法人・公社等までだから、
株式会社化後は対象外だな。
政令には日本郵政公社の名前が残っているが、もう関係ないし。
318名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 21:54:50 ID:8VY8g3Ar
>>317
ttp://www.carbonoffset-nenga.jp/qanda.html

これが偽装だったんだから、製紙会社社長は腹を切って死ぬべきである
319名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 21:59:22 ID:I9I2jYfI
印刷してからの時間が短い方が脱墨しやすいし品質も安定するから、
新聞社が余分に印刷して、できた多量の売れ残りを原料にすれば良いんだよ。

家庭でため込んだ古新聞はインクが繊維の奥まで入り込んで脱墨しにくいし、
繊維自体も痛んでいるから勘弁な。
320名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 22:09:58 ID:62uHtoNj
本命 ペットボトル リサイクル
321名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 22:44:15 ID:377RrgrH
>>313
つーことは、再生紙じゃない普通の紙にも使われてる?
322名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 00:30:40 ID:xbDrvThQ
最近は特にビジネスを言い訳にしたり顧客主義を言い訳にしたりでどこも全然モラルがないね。
323名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 00:36:07 ID:+yv8UA+H
お役所のすることは。目的と手段をはき違えてるね。
「健康になれるんだったら、死んでもかまわない」ってのと一緒。
324名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 00:40:03 ID:mh73VtQl
>>319
既に押し紙は印刷所から古紙回収所に直行してたりして
325名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 00:46:24 ID:s9WvbGu2
いいよなぁ、大企業って。
天下りポスト用意しておけば、
嘘ついてても国から注意されるだけなんだろ?
何も処罰されないなんていいよね。

326名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 00:52:27 ID:8MPMmk3R
それより古紙の値段何とかしてくれ。キロ22円とかあり得ないだろそれ。
旧正月終わったけど全然落ち着かないし。
段ボール原紙なんてキロ50円突破したぞ。

このままだとマジで紙が日本からなくなるぞ
327名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 09:51:29 ID:1w7iL0v2
やたらクレームを付けて過剰品質を要求する新聞社の新聞用紙も危なかったりしてなw
328名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 11:53:35 ID:8bUrAzK5
王子は立派。

>下期から真面目に作ってたのは本当。
>わざわざ内地の工場から日南にDIP運んだりしてさ。

それでエコなのかよwww
329名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 14:41:15 ID:Qb01TizP
受注すんなよ
330名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 17:35:54 ID:KJtINNwG
で、年賀状シーズンが終わった瞬間にこのニュースが出てくるってどうよ
331名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 17:48:03 ID:WJim0obx
>>1
 古い葉書を混ぜろよ。
332名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 18:09:20 ID:UGaIDxFR
つーか古紙が足りないってのはゴミが減ったって事だから
良い事なんじゃねーの。無理に古紙を混ぜる事無いじゃん。
あと今年は年賀状が四億枚も売れ残ったそうだから
これを混ぜれば来年はバッチリだね
333名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:54:10 ID:MTfm5LI+
>>78
法令遵守というけどできる遵守とできない遵守があるんだよ。今回は後者だったって事だ。
法令順守をお題目にしてるあんたには分からないかもしれないが、せいぜい法令なんてものはとりあえずの
線引きくらいのものでしかないんだ。勘違いしてる人が多すぎるんだよ、法があるから従うんじゃないことを
分かっちゃいない。
334名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 20:18:26 ID:UnaLLpkg
335名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 17:04:43 ID:kaOVcpB2
王子製紙って以前北越製紙買収で日本製紙の負けてたね
グローバル化の荒波の中で企業買収もうまくいかず
再生紙偽装に手を染めたってことか?
336名刺は切らしておりまして::2008/01/21(月) 17:15:47 ID:S2a7akdi
「グリーン購入法納入対象適合のための古紙割合偽装?」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=810

実際は、こんなところだったのけーー?
337名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 19:43:58 ID:xJ3CkQFC
偽装始めた頃グリーン購入法なんかなかったけどな。
338名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 20:57:02 ID:BQSvyS73
何年か前まで古紙がだぶついて行き場がなかったはず・・・

中国にでも行ったのか?
339名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:49:42 ID:n11VbWVS
>>338

だから中国に買われまくって、今アメリカも日本もオーストラリアも
古紙がほとんどない状態。

凄いときには欧州から地球を半周して古紙を買いまくっている。

古紙がなきゃ紙なんて作れません。特に紙の半分を占める板紙。
340名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 13:13:05 ID:tkXmajZt
>>338
今は中国が古紙を買いまくり(日本の古紙は上質)古紙価額が高騰中
製紙会社は古紙を混ぜるより100%パルプの方が20%くらい原価が安い
古紙0で再生紙(20%高い値段)として売れるなら大儲けだよ
341名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 13:14:26 ID:pjX3+GzW
再生率高いと紙粉が凄くて輪転機まわらないんじゃ??

しらんけど。
342名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 13:15:22 ID:Ggh4qSNy
そのうち中国人のちり紙交換が来そうだな
343名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:36:18 ID:yoZar1Bf
中国では古紙で何を作っているの?
344名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:48:39 ID:KqVW47Bh
>>343
肉まん
345名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 10:14:56 ID:lx/HHapI
勝手に質を下げてたなら問題だけど、
上げてたなら別にいいじゃんと思ってしまうのは、俺だけかな。
346名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 11:34:31 ID:8mmmBpJE
環境に配慮してわざわざ高いコストかけてますよっていうタダの偽善だからな
カネの遣い方が根本的に間違ってる
347名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 14:37:24 ID:9fQ54TJe
カタログや名刺に大豆油で作ったインキで印刷したどうこう
書いてあるのをたまに見るが、めちゃうそくさい
348名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 15:28:21 ID:r/3HtsK+
アメリカ大豆協会の陰謀説>インク
349名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 15:53:42 ID:cBEGzGMD
>>344
誰がうまいことを...
350名刺は切らしておりまして
自主回収した紙で作れば、再生紙になるってオチだろ