再生紙ではがきを作る そもそも「無理」だった[01/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブナ(゜Д゜)シメジφ ★
産地や賞味期限などの「食品偽装」が相次ぐなか、こんどは業界ぐるみの「環境偽装」が明らかになり
つつある。「日本製紙」が年賀はがきの古紙の割合を少なく偽っていたことが発覚したのに続き、日本
郵政にはがき用紙を納入していた他の製紙会社4社も、すべて「偽装」に手を染めていたことが明らか
になったのだ。各社は偽装の理由を「品質を保つため」と主張するが、この問題の経緯を見ていくと、そ
もそも再生紙ではがきを作ろうとしたことが「無理筋」だったのではないかという疑惑も浮上してくるのだ。

・発売当初から「再生紙入り」のすべてが偽装

年賀はがきにも「偽装」は波及した 今回の「環境偽装」が発覚したきっかけは、2008年1月8日夜放送
のTBS系のニュース番組「ニュース23」だ。同番組では、日本製紙社員から送られてきたという、同社が
製造する年賀はがき用紙について
「公称40%の古紙配合となっていますが、当社では1%しか含まれていません」
との内部告発メールを紹介。同番組では、各地で年賀はがきを購入した上で専門家に分析を依頼。
地域によってばらつきはあるものの
「本来ならは40%の古紙が含まれているべきところ、多くとも5%しか含まれていなかった」
などと報じた。1月16日になり、さらに問題は拡大した。日本郵政会社が記者会見を開き、年賀はがき
に限らず、すべての再生紙はがきについて、用紙を納入した5社すべてが古紙の割合を偽装していた
ことを明らかにしたのだ。

西川善文社長は、
「(各社の古紙配合率は)それぞれ40%に満たない、多いところで20%」
「平成8(96)年用の絵入り年賀はがきから再生紙化した、ということになりますが、その当初から40%には
満たなかった」などと述べ、「発売当初から、再生紙入り年賀はがきのすべてが偽装」であったことを明ら
かにしたのだ。最初に問題が発覚した日本製紙は、同日夕方に記者会見を開き、中村雅和社長が
「環境偽装と言われてもしかたのないような事態を招いたと考えています」
などと謝罪、辞意を表明した。偽装の経緯については
「古紙パルプの配合比率を上げると、現状の弊社の技術レベルでは品質を犠牲にしなければならないと
いう現実があります」
と、品質問題を挙げた。同社の説明を詳しくみていくと、
「葉書用紙が再生紙化された平成4(1992)年当時、工場内発生損紙も古紙として認識し、古紙パルプ6%と
合わせた30%でテスト生産した結果、近い将来の技術革新で配合率40%の実現が可能と営業判断し受注を
開始しました」
として、「工場の損紙24%を含み、かつ、技術が進歩すること」を前提として、古紙40%が可能だという判断を
したことを明らかにしている。

>>2に続く

http://www.j-cast.com/2008/01/17015687.html
2ブナ(゜Д゜)シメジφ ★:2008/01/18(金) 12:35:10 ID:???
>>1の続き


・最初から業界は「期待されるような品質は無理」といっていた

ところが、この「損紙24%」を古紙としてカウントすることが認められないことが判明。ここで「古紙40%」は
実現不可能だということになるが、中村社長によると「コンプライアンスよりも、(古紙)配合率を下げて品
質を確保することを優先」した結果、1996年用の再生紙年賀はがきから「偽装」が続いてしまった、という
ことのようだ。この背景を裏付ける証言をする人もいる。08年1月16日放送の「ニュース23」では、91年から、
郵政省(当時)で再生紙利用を検討した会議の座長を務めた福岡克也・立正大学名誉教授が、このように
語っているのだ。
「40%〜50%が古紙利用の限界かな、ということになって、その部分まで、研究会として報告したんです。
(製紙会社から来ている会議メンバーは)相当苦情を言ってましたよ。『リサイクル率を上げることはよくない』
『期待されるような品質のものはできない』と」いわば、「古紙40%」は、製紙会社にとっては「無理筋」だった、
ということも言えそうだ。日本製紙以外には、王子製紙、三菱製紙、北越製紙、大王製紙の4社の「偽装」が
明らかになっている。いずれも、「古紙の割合を高くすると、品質が低下する」ことなどを偽装の理由として挙げ
ており、業界全体として「元々、不可能な条件での発注を引き受けていた」ということにもなりかねない情勢だ。
3名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:35:37 ID:Fl8yoA04
こんなん当たり前の話 無理やりすぎ 国が馬鹿
4名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:37:37 ID:ulp6OegF
馬鹿官僚(今は民だが)の尻拭いを民がやって悪者扱いか。
5名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:38:22 ID:8w5TmVic
チョン並の嘘つき会社
6名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:39:12 ID:7DXaPhjx
>>1
牛乳パック混ぜろよ
7名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:39:45 ID:GkqNpI3j
無理な事は無理ですと言えばいいのに
8名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:40:29 ID:ffSXNhYm
そもそも品質ってなんだよ?

古紙をまぜると、斜めにゆがんだりするのか?
9名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:40:39 ID:SXFsmw76
無理だろうな
小さな黒い点が稀に出る程度なら再生紙でも可能だけど
それだと安く買いたたかれるからやりたがらない

色付きの紙なら再生紙の割合を増やしても誤摩化せる
茶色とか黒い紙ならいいんじゃね?
10ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/01/18(金) 12:41:24 ID:mDiWnbYT
なるほど、
最近郵便局のCMが多かったのは、
これの布石のためか。
11名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:41:25 ID:s5NTCZoe
だいたいコンプライアンスコンプライアンスってバカの一つ覚えみたいに言う人間もねぇ。
唱えるだけで何でも叶う魔法の呪文じゃないんだぞと。
12名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:41:27 ID:1R2gcfCQ
年賀状なんてダンボールをはがきサイズに切って、
それに切手貼り付ければいいんだよ。
13名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:41:45 ID:pwkAeuLu
再生紙って結局エコじゃないって話じゃなかったっけ?
14名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:42:10 ID:SXFsmw76
>>8
安いトイレットペーパー見れば分るだろ
脱色しきれないのが出てくるんだよ
15名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:42:18 ID:ulp6OegF
>>7
自分が正しいと思い込んでる高級官僚様が正直に従うわけないだろ。
16名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:42:34 ID:PjJ/EcuO
オレのゴミ箱に大量にたまってる、精液付きのティッシュは、
再生すればかなりの割合で使えそうなんですが?
17名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:43:18 ID:lhHNmG0R
別に悪いことだと思わんけど。
18名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:43:24 ID:2xy7vd5m
大体古紙でお尻拭くと痛くなってかなわん。
まあザラザラだから拭き取り感はいいんだけどな。
19名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:43:40 ID:X2cFXs6z
>>16
おまいが広げてもっかいオナニーに使うだけで大分エコロジー
20名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:44:01 ID:SXFsmw76
>>16
資源回収の日に分別して出してれば可能性はあるぞ
21名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:44:21 ID:pXccLc9I
22名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:44:45 ID:rQtdThEQ
技術的に不可能なことを求めて、できないから「コンプライアンス違反」。
これじゃどうしろというのかな。

100歳老人が肺炎で死んだら医療ミスってのと同じだよ。
この国はできないことを求めすぎ。無理なものは無理、可能な範囲で
やれることをやるっていう視点が欠落している。最後は精神論で終わる不毛さ。
23名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:44:52 ID:4z7RSduX
武田先生の出番だな
24名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:45:35 ID:OpXRQ8Qq
馬鹿官僚が手柄の為にさせたんだろ

日本の官僚てマジ 腹が立つ
25名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:46:05 ID:GXSnF+yE
こういう不正が明らかになるのも郵政民営化の成果の一環だよね。
売国ミンス党工作員涙目wwwww
26名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:46:12 ID:7+hRCziv
ジャンプみたいな色の葉書でいいじゃんw
27名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:46:28 ID:ulp6OegF
>>22
PSE問題と一緒。官僚が馬鹿にもほどがあるんだよ。
28名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:47:06 ID:nYbw/NlJ
名刺を見ると古紙100%になってますが。w

確か役所が古紙100じゃないと駄目とかいいだして作り直したような。
当然それまでのは廃棄な。この件はメーカーが(´・ω・) カワイソス
29名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:48:37 ID:bYl3wW1U
このスレ開いてよかった
ニュースや新聞みると、まるで製紙会社が悪かったって印象をうけた
国ぐるみの犯罪だったのですか
30名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:49:49 ID:mc3BUYn1
っうか 再精子なんか ガソリンばかり使って出来ているから 環境に悪いよ
31名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:49:59 ID:OpXRQ8Qq
体面を作るのに無駄ばかりやりすぎるし
32名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:53:36 ID:JwVePsEH
郵便局も同罪だろ

無理なのを知ってるくせに
33名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:57:01 ID:4TeOfQyb
いい加減再生紙が地球に優しいなんて大嘘つくのをやめれば良いのに
34名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:57:06 ID:wE9K9l2x
業界として無理だって配合率を下げる要望を繰り返してたなら同情出来るんだけど
35名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:57:35 ID:4tZ5obZN
×リサイクル
○最初から無駄な物を作らない、買わない
36さざなみ:2008/01/18(金) 12:57:38 ID:+bQtoZDO
そー言えば、「手作り再生紙」ではがきとか作ったことある人、いますか?
37名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:57:48 ID:ZW/N1biD
なにをいまさら
38名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:57:53 ID:/ZxDheir
もう10年以上前だけど、某電力会社のパンフレット制作を初受注。
前年度分は全ページに「このパンフレットは再生紙を使用しています」って書かれてて、
新規分も同じ紙で発注かけたら紙屋から「それ再生紙じゃないですけど、いいんですか」
と問い合わせがきてびびったのを思い出した。
39名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:58:00 ID:sxM2Yy1W
>>12
年頭から切ない気分にさせてどーすんだ
40名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:58:12 ID:Z4D4DRJF
リサイクル、という過剰な思想が生み出した
弊害。

テレビを見すぎるからバカになる
思想誘導される
41名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:58:51 ID:aWMStLHs
古紙を入れると紙にコシが無くなる
42名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:00:21 ID:4tZ5obZN
>>36
小さい頃に作った覚えがある
とても人に出せる物じゃないだろ・・・って幼いながらにも思ったがw
43名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:02:38 ID:UWr0QF/1
>>1
ちょっと待て

「近い将来、40%も可能」って事は、現時点では40%は不可能って事じゃあるまいか?

だとしたら・・・・・
契約時点で「40%」と言うのは詐欺じゃあるまいか?
44名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:03:21 ID:AB7/iC98
>>30
でも そこを報道するところが何故か少ない
というより今のところ自分は見たことない
報道したの見たことある人いる?
45名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:03:54 ID:u1FPMVIZ
まさに、偽装国家、偽装社会日本だ
すべてが偽装
北挑戦を笑えない
自分達が世界から笑い者になるぞ!
46名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:05:19 ID:pX2pPZhP
年賀ハガキ書きながらあまりの質の良さにこれホンマに古紙かなーと思ってたんだよな
あんなに高品質でなくても良いだろハガキなんて
47名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:05:20 ID:OpXRQ8Qq
出来ても品質悪い 高いになるよ
48名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:05:40 ID:UWr0QF/1
お〜い
山田くん!!!
>>41の座布団、みんな持ってって♪♪♪(笑)
49名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:05:50 ID:wSu7JPqQ
> 40%〜50%が古紙利用の限界かな、ということになって、その部分まで、研究会として報告したんです。

なにこの、「やっつけ感」がアリナリな研究結果は。
これで給料貰っていると思うと・・・
50名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:06:51 ID:v/CAhb7M
年賀状や暑中見舞いをEメールで送ればエコロジーだと
51名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:07:13 ID:O+iGw0P0
来年から年賀状は廃止だな
メールや電話で済ませろ
52名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:09:03 ID:AvG5zkHK
これ国ぐるみの詐欺じゃん
郵政に賠償責任取らせて100億円くらい税収ゲットしようぜ
53名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:09:04 ID:D8fUrqml
無理と最初から言えばいいだけ
54名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:11:12 ID:nYbw/NlJ
>>51
( ̄□ ̄;)!! 地球温暖化防止の為に年賀状廃止か。
配送のトラックやバイクから出されるCO2削減できるしね!

米大統領よりも意識の高い(某新聞社調査)の日本人なら当然の結論。
55名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:11:32 ID:+5Vecqc4
環境にやさしい人皮紙を使用しております
56名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:11:50 ID:u0OwwqN8
>>2
>中村社長によると「コンプライアンスよりも、(古紙)配合率を下げて品
>質を確保することを優先」した結果、
なんかカッコいいな。「組織的に意図的に違法にだますことにした結果」って
ことだろ。
57名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:12:15 ID:8Gt8cpfc
>>48
俺は普通に読んで、たしかに無くなるなと感じていた。
58名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:13:32 ID:A5n9np2q
トイレットペーパーは高くても再製紙を買おうなんていってるが、
これもあやしいな。
59名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:14:23 ID:8Gt8cpfc
>>51
このニュースは、再生紙自体の批判みたいなものだから、
年賀は嘘だった。では、普通の再生紙はどうなんだ?ってことじゃないかな。
60名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:15:02 ID:UWr0QF/1
>>11
是非とも俺の会社に来てくれ!!!
そして、「コンプライアンス」のなんたるかを教えてやってくれ!!!!
社長と役員共に(笑)
61名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:16:51 ID:usyeq+lm
>>53
そうすると「僕なら出来ます!やります!」っていう嘘つきに仕事取られて終わりなんだよ。
今回の日本製紙も王子製紙もなんだかんだでボロ儲けだろ?

会社も個人も不正に対して厳罰が科されるようにならにゃ話にならんよ。
村上もホリエモンもカネボウも日興も昨日のSBIもそうだけど、日本は経済犯に甘すぎる。
身ぐるみ剥いで晒すくらいしゃなきゃ、結局やったもん勝ちじゃないか。
62名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:17:24 ID:gC5uYw3p
再生紙と騙されて買ったんだから
返金できるかな
63名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:19:12 ID:FQ26ic1E
>『リサイクル率を上げることはよくない』
アホかと。
64名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:19:23 ID:LKX7/Xgu
マジやばいよー。リサイクル利権がばれちゃうよー
ほかにも飛び火したら全部疑われて企業もやばいぞ
65名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:19:44 ID:UWr0QF/1
>>57
洒落だってば(笑)

マジ話なら、時事川柳に出したらいい線行くと思うぞ(笑)
66名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:20:31 ID:MV8uPS4t
再生紙を作ることにより、環境破壊が起きる。

見てくれでなく、真の環境保護につながることをしろ。

昨日の報道でネオンサインや街灯の明かりが環境を破壊しており省エネに逆行している的な番組を垂れ流していたが
そもそも発電能力のベースは昼間に標準をあわせているからして、夜間は電力が余ってしまう。

街灯を減らして、通り魔的犯罪が増えてしまうことになるとどう責任を取るつもりなんでしょうか。

マスゴミにとって、犯罪が増えると又飯のタネが増えることでそこが真の狙いかもW
67名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:20:36 ID:xozTeAKh
むしろ、手紙の木の葉っぱで送るのが一番エコじゃないか?

葉っぱを引っかくと、そこだけ色が変わる。
そうして送ったから 葉書 郵便局の前に植えてあった。
68名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:20:54 ID:oKWbYhjW
「環境偽装」というと、風力発電なんかもその類に入りそうな気がする
69名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:21:59 ID:fgA9uDQB
国がアホすぎ、なんでも再生できるうえに再利用=環境にいいと思いこんでる始末
70名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:22:01 ID:nFkmQcQQ


自動車や家電メーカーがエコってこと自体 無理ですから。

 TOYOTAが「マイカーづくりをやめてのりあいバスの普及に努めます」

 っていううわけないだろ。

 
71名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:23:30 ID:6tc+MIVS
日本製紙だけを叩いてないかTBSは
72名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:23:58 ID:VKF0SpHw
他の製紙会社の社長も引責辞任を免れない流れ?
73名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:26:14 ID:yov5uoUq
そもそも古紙配合率を上げて紙を作ること自体が無謀。
段ボール原紙ならともかく。
どちらにしろ上質紙、段ボール原紙共古紙配合率を下げるといい紙が出来る。工場損紙発生率も少ない。
現場の人間としては今の状態だと苦労はしないな。
74名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:28:10 ID:6tc+MIVS
>>61
むしろ偽装叩きにみんな疲れちゃった感じがするけど
エコになるかどうかも分からないのに形式だけで再生紙作らせて
紙の値段あげて流通量を少なくして品質下げてって
なんのためにやってんだか分かんないよ
75名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:28:21 ID:UWr0QF/1
>>72
ない
76名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:30:39 ID:2zg1TLz5
リサイクルに回るはずだった古紙はどこへ行った?
まさか密かに燃やしていたとか?
77名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:31:35 ID:FQ26ic1E
たとえ形式だけでも決められた配合量を守らないのは異常だし擁護不能。
78名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:34:07 ID:U6xLPyiH
>>11
と、法令遵守できない人間に限って言うわけです。
79名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:35:08 ID:REWzuv68
>>28
名刺用紙メーカーに聞いたら、調査中だけど多分古紙配合率間違ってるって言ってた。
製紙会社じゃなきゃ試験設備ないから判らないらしい。
80名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:35:54 ID:a7xQXCLF
再生紙の比率あげたら郵便番号振り分けの機械の
センサー故障が続発しそうだしなあ
81名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:36:17 ID:6tc+MIVS
>>77
形式を決める奴が一番悪い
ってことか
82名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:39:28 ID:FQ26ic1E
偽装してまで形式を受け入れた奴が一番悪い。
83名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:41:23 ID:dB5aWokB
偽装紙って表示しとけば無問題
84名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:46:37 ID:gBvWWClJ
はがきだからしょうがないとかじゃなくて、
普通の再生コピー紙はどう言い訳するの?
85名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:47:33 ID:+piqK6kR
これがハガキだから良かったが
インフルエンザの治療薬とか血友病だったらカンカンガクガク
86名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:49:58 ID:nbfMmXyI
そもそも再生紙自体がエネルギーの無駄であり環境破壊なんだから
再生紙はがきを廃止しろ
87名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:51:09 ID:OXoFkPeL
>>85
最近ではクスリの製造現場にも偽装請負系(グッドウィルエンジなんとか系)が進出(感染)してるからなぁ…
内部告発を待つことにするw
88名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:51:19 ID:9coaOar6
日本は、優れた国ではない
89名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:52:18 ID:h5tM4s5Q
再生紙の方がコストが高いって本当だっけ?
90名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:52:24 ID:qN4IX8yw
>「古紙の割合を高くすると、品質が低下する」
大嘘
「古紙の割合を高くすると、原価が増加する」が正しい
91名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:53:30 ID:10+SAyqF
再生紙だけだと黒っぽい灰色なのに、よくあんなに白く出来るものだと感心していたが、やはり難しいんだろうな
92名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:53:56 ID:gvTpGFUc
今までの偽装、たとえば食品の産地偽装や賞味期限偽装と比べると、
あんまり怒りがわかないw
93名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:55:07 ID:Z1lj/kZm
これは、食品偽装なんかより遥かに悪質だな。
スーパーのお惣菜なんかより、利用している人は何万倍に上るだろうからな。
94名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:56:10 ID:4aiqyn1N
製紙会社も被害者だな。グリーン購入法が悪の元凶。
95名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:56:46 ID:Zi3EU0CX
本当に環境を考えるなら年賀状も新聞も廃止すればよい。
96名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:57:14 ID:h5tM4s5Q
>>92
再生紙はエコだから補助金が出てるとか、普通のより設定価格が高いとかが判明すると問題だけどね
97名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:00:05 ID:CYrdZ5F2
>90
品質も低下するよ
再生すると紙の繊維が短くなるから破れやすくパサパサの紙になる
98名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:00:23 ID:ct4E29vw
>多くとも5%しか含まれていなかった
何この日本語。高校数学の授業で聞いて以来のバカっぷり。
99名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:05:07 ID:rRrNTByi
品質が低下する。←嘘ではない
原価が増加する。←これも嘘ではない。

ま 感情的になるなや90くんよ
100名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:06:10 ID:e0fvk8/l
昔の再生紙というのは見るからに質が悪かったものだが、いつの間にか再生紙でない紙とほとんど見分けが付かないようになってたからな。
101名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:06:59 ID:Xy+aRpmr
大会社が揃いも揃って無理だと声を上げられなかったのかよ。
官も官だが民も民。
102名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:08:38 ID:k/5Z9UAk
>多くとも5%しか含まれていなかった

まあ、再生紙が入っていることは事実だから。
別にたいした問題じゃないよな。
そもそも、エコだエコだとうるせーって。
古紙はトイレットペーパーだ、ダンボールにするのが、一番いいんだよ。
103名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:09:13 ID:Xvis5wpK
関係者全員懲戒解雇しろよな。官も民も。温情なんかいらんぞ。
自己責任なんだろ?
104名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:10:26 ID:9Ffz8xxX
こういうときに国の責任を追及するコメンテーターは概して干される。
105名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:12:01 ID:/XXCSoyj
>>28
サンプル帳見るとやったら真っ白くてきれい古紙率100%紙だらけ。
でもそれは文字を印刷してるだけさ。

入札で安く安く、なんて言ってるのに高い再生紙なんか使わないし
企業だって見積り時点で再生紙指定してくるけど高くつくの分かると
「じゃ、文字だけでも入れて」ってのが殆ど。

形や言葉ばっかりのエコなんて意味ない。
名刺ばら撒きやチラシ、年賀状自体を止めなくちゃな。
106名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:13:55 ID:HvjvYXFC
表面ばかり取り繕って結果的に環境や経済に悪影響を及ぼすアホのエコ(笑)
結構多いよねぇ
107名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:14:27 ID:xEf0aWFm
>>97
そう、そもそも再生をし続けるのは不可能

それで問題の根幹はグリーン購入法だろう
コピー用紙は古紙配合率100%、印刷用紙やノートは70%・・・、無理だな

しかもザル法で証明する必要がない、確認者がいない、罰則規定もない
そして製紙業界は比率を下げるよう要望し続けていた・・・
108名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:15:35 ID:xEf0aWFm
>>102
トイレットペーパーなんてどうやって回収するんだよ
ウンチとともに流れていってしまうんだぞ
109名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 14:16:24 ID:9OLQvj7V
地球環境保護とCO2排出量削減に協力する為
5年前から年賀葉書を出しません宣言した俺は善人

年賀状で環境保護をとか訴えた中田英は恥知らずの馬鹿
110名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:16:32 ID:k/5Z9UAk


そもそも、紙を再生紙にしてエコという根拠は???


バカだチョンの妄想レベルの話だろ
111名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:19:04 ID:plHZsTyT
サンマ頼んだら大トロが出てきたようなもんか?
112名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:21:43 ID:FQ26ic1E
再生紙使用は新規パルプ使用量を減らすのが目的であってCO2排出削減とは
基本的に無関係だという事を知らん者ばかりなのに驚いた。
113名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:22:58 ID:k/5Z9UAk
>>108
紙のもとである木材は再生可能資源ですから、どんどん流すなり
燃やすなり。
ま、やはり一番いいのは品質もそんなにシビアでえない、トイレットペーパーなり
ダンボールに使うのが一番まとも。
114刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:24:28 ID:9OLQvj7V
>>112
パルプがなにから出来ているかご存知ですよね?
115名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:26:30 ID:95kDgvH2
中古車頼んだら、新車が来た…
普通に嬉しいけどな
116名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:28:20 ID:83Kf1DA4
>>110
理想:紙を作るのに伐採されるパルプ材木の伐採ペースを減らし、CO2を削減する
現実:再生紙が使用に耐える品質を確保するためにパルプの消費より激しくCO2を排出する

まあ、CO2とは別に森林保護という点では評価できるが、それ以上に環境破壊するんだよな、再生紙。
漂白しないと役に立たんから、漂白剤を使って環境を壊しまくり。
117名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:29:37 ID:PRYWwBxG
これって昔から言われていることじゃない、
1、ペットボトル回収→リサイクル→ペットボトル繊維で出来ている服(化繊)
2、古紙回収→リサイクル→再生紙
1,2、の場合も、回収する際のトラックの燃料、配送(消費者ー製造者往復)を
考えると、新たに製造する方が、油消費も手間も格段に少なく、環境にはやさしい、
ひにくなことだけど、、。もっとシステマチックな解決法を実行しないと、。
118名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:30:00 ID:k/5Z9UAk


エコだエコだ、二酸化炭素削減だなんだと吠える奴に限って


反原子力、という矛盾。。。

偏った思想を持つ怪しい奴らが、宣伝しているのは間違いない。

119名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:31:12 ID:c0p7GUoE
何でもかんでも、リサイクル。が良いとは限らんということで、全体を見直すのが良いと思うのだが。
環境にやさしいとは何か。コストや手間はかかっても原料をケチるのか、投入するエネルギー量を減らすのか。
120名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:32:37 ID:K/UnKNMD
やらなきゃ他のメーカーに仕事とられるかw
天を見て仕事しろよボケ
自社利益がそんなに大事ですかw
会社とともに氏ね
やったもの勝ちの国ですね
121名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:33:00 ID:GADdDEUO
別に黒などの色付き再生紙でカラーペンでかけばいいじゃん。
白地に黒色じゃないと〒の機械は反応せんのか?手で分けろや。
122名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:33:49 ID:X33hLvQ2
古紙100%よりも新しく100%作ったほうが環境負荷が小さいんじゃなかったっけ。
123名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:34:08 ID:/1h4+oSR
白くなくてわら半紙みたいな黒くてチリの多いハガキ作ればいいだけ。
使うかどうかは消費者や役所が決めればいい。俺は使わん。
124名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:36:11 ID:k/5Z9UAk
エコだエコだ吠えて、バイオエタノールのためにアマゾンの森林が伐採しまくり
とかなW
ま、エコだなんだと宣伝している連中は、これで一儲けすることだけが目的なんだろうな
バイオエタノール関係も結局、投機資金を動かせる金融機関が世界のメディア使ってバカを煽ってんだろ。
125名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:36:51 ID:ris+HhDM
>>120
天を見ているから、こういう形になるのだが・・・
古紙をつかえば、何から何までリサイクルされると思う方が浅はかで、メディアに騙されているバカだぞ。
126名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:36:58 ID:NbXuS3Sq
>>1
『古紙の割合を少なく偽って』
ってのは、ソースからして間違ってんのか?
多く偽ってるんでしょ?
127名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:37:20 ID:xswiYRV3
リサイクル(笑)
128名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:37:32 ID:pfWoO+Mo
>>123
どうやら、区分機に通す際に誤読が増えてそれだとダメらしい。
129名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:39:05 ID:83Kf1DA4
>>121
人件費いくら掛かると思ってんだ馬鹿w

葉書出すのに1枚150円、届くのに3日以上掛かってもいいのか?
130名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:40:50 ID:CYrdZ5F2
どう考えても古紙を再生するより古紙を肥料にして木を育てて新しい紙を作った方がエコだと思う
131名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:41:45 ID:0mhwuugb
リサイクル紙なんて汚くて当たり前だと思うが。

そんなことより一番ムダな新聞紙を何とかしろ。
とっとと、老人でも使える簡易PC版に切り替えろ。
132名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:43:25 ID:p68wlkcv
>>130
一回紙にすると安定材やら蛍光材やら化学物質入りだぞ。
安易に土に戻すなよ。
133名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:45:44 ID:hGInRh/m
そもそも樹木なんて肥料なしでも育つんだから
134名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:45:56 ID:83Kf1DA4
保存しない使い捨ての紙に使うのが一番だよな、再生紙は。
鼻紙とかトイレットペーパーとか。個人的にはウェットティッシュなんかも再生紙でいけるんじゃないかと思うんだが。
135名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:46:24 ID:khpYadAK
体面保って敗戦まで転げ落ちたこの国らしい話だな
できるわけねえだろと言い出すことができず
大炎上し責任問題がうやむやになるまで黙っている
136名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:49:53 ID:l6UV2vFc
製紙会社は悪くない
完了がクズなだけ
137名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:55:16 ID:zDRuKf+b
割り箸やレジ袋が悪者と情報操作しているのに似ている。
138名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:56:14 ID:EDUeYZIQ
偽装してでも受注最優先。
入札制度から見直さなければこの手の偽装は
すべての業界で増え続けるだろうな。
139名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:57:54 ID:xG3kDqi9
ハガキなんてそんなに真っ白じゃないと駄目か?
黄ばんでたっていいじゃない、それが資源保護になるならば。
品質品質って言うが、品質が必要な用途はそれほど多くない。
140名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:04:13 ID:Ntjl9guo
>>139
電子メールの普及でもう葉書の用途は
儀礼的なものが大部分を占めてる気がする…
141名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:05:42 ID:9llXNeNy
エコマーク付けるなんとか団体がインタブー受けてたけど
浮き世離れしてる感じだったな
「書類さえ揃ってればウチは悪く無い」というだけで責任感まるで無し
142名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:07:52 ID:0kkRVO2M
年賀はがきに企業広告募れば何とかいけそうじゃね
143名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:14:41 ID:t2emNZhq
テレ東の日曜にやってる番組で、古紙を多く使ったトイレットペーパーを何回か売ってたけど、
さっぱり売れなかったな。
144名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:15:38 ID:aT+snhPm
ISOブーム・・・ISOを取得してない企業は企業にあらず
エコブーム・・・環境に配慮しない企業は企業にあらず

と、企業は強迫観念に駆られ変な方向へ舵を切っちゃうね(ノ∀`) 
145名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:19:15 ID:bYl3wW1U
言いたいこともいえない世の中じゃ
146名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:21:27 ID:tkafOSV+
>>143
トコトンハテナだろ?覚えてる

パルプ 100% の方が高い値段設定なのにバカスカ売れていたな
あれは意外だった
147名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:22:02 ID:+5Vecqc4
年賀はがきを名刺サイズにすれば環境にやさしい。
どうせ文面なんて読まないんだし。
148名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:26:23 ID:bRFLrhLX
再生紙よりパルプ100%の方が環境には優しいんだけどね
太陽電池にしたって
太陽電池を作るのに必要なコスト>太陽電池から作られるエネルギーなわけだし
エコなんて所詮はバカの自己満足でしかないことが多い罠
149名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:26:30 ID:Eo0ycd4C
次は再生紙を使ってますの
名刺に飛び火する気がするw
150名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:35:11 ID:uQyJONbt
>>142
あるけど何故か少量しか販売してない。
あっという間に売り切れる。
151名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:38:11 ID:hGInRh/m
エコとか考えてるなら、トラック輸送から鉄道貨物に変えてみろってんだ。
伊予三島や川之江を通過するときには平日昼間はいつも大渋滞で困るよ。
152名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:41:03 ID:LPtR5vua
もう紙を使う風習は止めるべき
  年賀状や名刺、ダイレクトメール、新聞・・・
以前から古紙問題ない、との主張とパルプ用木材の切り出し本数に矛盾があると見ていたが、
そのとおりだった

153名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:41:49 ID:Ykjj6b4p
>>148
太陽電池は違う。

古紙100%だと、黒液回収がないのだから、それだけ石油を使うことになるのは
ちょっと製紙を学んだことがある人間ならわかるだろうに。
林産学を学んだ人間が担当部局にいなかったんだろ。
154名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:43:54 ID:/8WozSJ9
今度からホワイトボードの年賀状にしよう
消して翌年に使えるぞ
155名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:44:06 ID:aT+snhPm
>>142,150
広告つきの普通ハガキ(エコーはがき)は懸賞厨御用達
発売すると懸賞厨の主婦らに買い占められて即完売
156名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:46:04 ID:u2HxbfqO
>>23
有名な武田先生ですが、名古屋市役所では無視しています。w
157名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:46:17 ID:iAzHsQG8
エコっていうならまず年賀状から廃止しようぜ。
これでかなり環境に優しくなるわ。
158名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:49:30 ID:nYbw/NlJ
>>101
マジレスすると、業から官へ通常では言えない。というか言う前に決まってる。
言ったとしても、上で決められことだから何とか汁!と言われて終わる。

さらに、この場合は、品質が落ちると購入者から謝罪と賠償を要求されるから、
書類上で数字合わせをしたのだろうな。
159名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:50:16 ID:IkBoAIHN
この記事で見るべきところは「営業判断」
アフォばっか
160名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:51:00 ID:pfWoO+Mo
>>146
紙質が再生の物の方が硬い感じがあるからな…
161名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:51:09 ID:ctzCa3oI
官や民以前に再生紙使えばいいと単純に思い込んでるバカが多く
そのニーズに無理矢理答えた結果がこれってこったろ
162名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:52:13 ID:83Kf1DA4
>>146
結局、白い方が清潔感があるからね。
再生紙だとどうしても色がくすんで汚い。

再生紙も同じぐらい白くできるけど、硫酸使いまくりで環境によろしくないしコストも高いからなぁ。
163名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:58:38 ID:qN4IX8yw
品質の問題じゃない
中国の古紙需要が増加したため日本の古紙の値段が上昇
もともとパルプより高い古紙価額が上昇したので混入率を下げた
こうして原価が下がり製紙会社は史上最高の利益を達成
メデタシメデタシ
164名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:00:07 ID:Ykjj6b4p
日本語の場合、紙に汚れがあると困る。
王子製紙が玉子製紙になったり大王製紙が犬王製紙になってしまうから。
165名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:10:18 ID:qN4IX8yw
ひどい。9品目で偽装。0%の再生紙?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080118-00000104-yom-soci
166名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:11:31 ID:tqsU2nNk
>>164 なあるほど

年賀状は、来年どうなるんだろう
167名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:21:40 ID:QCdTeR2P
ペットボトルや発泡スチロールトレイとか
本当にリサイクルしてるか本当に教えてほしい。
洗う手間、水の無駄遣いは避けたい。
168名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:22:37 ID:H/6D/Gwi
>>163
だね

そこを製紙各社は絶対言わない
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/18(金) 16:25:57 ID:zRJNoGQz
本当のことを教えます。
このように騒ぎたてている新聞社は偽善である、新聞紙は高速輪転機」の使用
により古紙の配合比率は以前より落ちています。その新聞用紙も古紙再生比率
がおかしいかもよ。
170名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:27:33 ID:zYz5qR1y
とりあえず、年賀状をやめるとこから始めようぜ♪
171名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:31:50 ID:LmMTKhpO
ちゃんと業績みてる?
例え古紙配合下げて原価抑えたって、
油やチップ自体が数年前より高騰してるわだから儲けてないだろ。
172名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:33:12 ID:M4hihJXV
年賀状を電子化すればよろしい。
PDFファイル添付メールで1月1日朝8時に受信すると。
173名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:33:50 ID:3tFalSLW
こんぷらイヤンす
174名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:35:41 ID:n1M29dDM
>「損紙24%」を古紙としてカウントすることが認められないことが判明。

郵便会社がこれを知った時点でどんな対応を取ったか知りたい。
40%配合の紙を作れない事わかってて、何でもいいから納入しろと
言ったんじゃないか?
175名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:36:29 ID:izbBOahB
>>168
全部嘘だよ。
ほとんどリサイクルしてない。
しかし何もかも全ての業界で嘘ばかりだな
176名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:36:47 ID:H/6D/Gwi
>>171
古紙混入率が高いと言って高く売ってる商品の原価を抑えられるんだから、再生紙絡みでは儲かる
177名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:38:35 ID:izbBOahB
>>168じゃなくて>>167
178名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:41:57 ID:/AWtGzUP
印刷業者への説明で、
「古紙配合率を上げると
コストが高くなります。
配合率0%が一番安いんですよ」と
聞いたことがあります。
これは、環境偽装と言えるが、
明らかにコストを下げた、
ミートホープなどの偽装と同じなんだけどね。
コストについて突っ込んでみれば?マスコミ関係殿!!!!!
179名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:42:01 ID:t2emNZhq
>>146
前の番組の「世の中ガブッと!」の時も売れなかったよ
180名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:46:41 ID:JEB1q/NQ
いま古紙はどんどん中国が輸入しているから無理なものまで日本で使うことはない。
ダンボールだけ作って余ったら売っちゃえばいい。
地球全体ならリサイクル率はいっしょ。
181名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 17:03:27 ID:qN4IX8yw
>>175
コピー用紙普通(パルプ100%)は約160円
再生コピー用紙(古紙40%)約190円

企業や個人の環境貢献意識を手玉に取った製紙会社の詐欺でした。
182名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 17:07:57 ID:tVW1ucxA
外国に住んだら、古紙再生紙のゴワゴワ感や文字の書きにくさがよくわかる

日本の古紙再生紙はありえないほど綺麗だからおかしいとは思ってた
183名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 17:36:39 ID:NtUV5r78
今度は再生紙を無理やり中国から高値で買わされたり
品質維持の為に余計に薬品代がかかる罠。


支那方面への利権が見え隠れ。
184名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 17:50:42 ID:e3yKO57v
現実を見つめて多少、くすんだ色合いでもおkな方向になぜ動かないのか。
185名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 18:19:12 ID:f4CdQ4iZ
>>181
その他。
どうもMPは大して変わらないんだが、
途中で抜かれてるのかね。。。?
>>184
だから、個人はそれで許しても、印刷屋、ハードメーカー等
途中が許さないでしょ?
何十万枚もジャムなしで通さないと、認めてくれないよ?
再生紙だからムケ発生してもいいなんていってくれる印刷屋は
ないよ?
186名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 18:22:13 ID:YTYbhUp8
使用される紙の大半は、これから使用する紙では無く、情報が印刷された物が大半なんだ。
だから、媒体が黄ばんでいてもいいなんていう広告主も配布者もいるわけが無い。

市場原理に任せておけば、再生紙の役割が限定されるのがよくわかる。
マンガ雑誌こそ市場原理にのって採算があう使い方。
187名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 18:23:08 ID:ns/ec7Uj
どっかの役所では、
「くすんだ紙の申請書じやないと受理しない。」
なんて担当者が自慢気にエコロジーを気取ってたけどw
188名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 18:25:20 ID:e3yKO57v
>>185
そんなの言い訳でしか無いでしょ。
で、偽装がバレてこんなことになってるんだから。
誰かが許す許さないの問題じゃなくて出来るものを出すしか
無いのが当たり前じゃない。
189名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 18:26:49 ID:wnFfhPB4
くすんでなかったから書き直しって
丸めて捨てるってかw
190名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 18:28:53 ID:m6I3wvik
>>184
それ以前の段階で再生紙の方が高いのが納得いかない人がかなりいる。
191名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 18:38:01 ID:kvvNy4Ea

これで正義を振り回す側は負け組

このことからいかにして偽装側に立ってもうけるかということを
考える奴らが勝ち組
192名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 18:38:19 ID:zIHWdDZR
その昔、古紙を漂白するのにダイオキシン大量発生と聞いたがw
193名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 18:40:26 ID:bSI2/Zgn
>>191
それなら初めから再生量が少ないといった方が良さそうな気がするが…。
まあ紙として使えりゃなんでもいいや。
194名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 18:44:00 ID:ZoKCMXuK
今はオゾンで漂白がメインだったと思う。
195名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 18:50:54 ID:n1M29dDM
携帯業界はいいな、公称速度でなくてもベストエフォートで済む。
製紙業界も古紙配合率ベストエフォートにしとこうぜ。
品質の悪い古紙で品質維持できない時は、配合率可変(w
196名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 18:57:10 ID:f4CdQ4iZ
>>188
うそをついたのは悪かったと謝って、さらに調査して責任を取る
といってるのだから、そこばかり延々攻めてもしょうがない。

そういうBtoBの顧客からくる品質要求を含めて、再生紙全体の
あり方を考えないといけないのでは?と言ってるの。

品質が、最終ユーザーの印象だけで語られても前進できないという
こと。
197名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:01:09 ID:xMXQQKtF
語感の良いエコロジー系は所詮地球のエントロピーに拍車を掛けるだけ。
新品作るのが賢明。
198名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:02:17 ID:ZoKCMXuK
古紙を回収するなら燃やして燃料にするのが一番。
199名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:12:29 ID:t7b/L5KD
>>185
再生紙だから汚れやカスレがいくらあろうが、枚数足りなくなろうが気にしないよ…なんて言ってくれる「発注者」が、いないんじゃない?
200名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:21:32 ID:tEvmfF2/
メーカーを信じず、実を知らない先生を信じるからこういう事に。
201名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:23:25 ID:nYbw/NlJ
>>169
新聞もぁゃιぃよなぁ。
202名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:28:44 ID:ZKk/d5qz
余った古紙は漫画雑誌に。
203名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:28:49 ID:Wq2pL9e0
再生紙使うぐらいなら国産材で作ってください・・・
204名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:29:23 ID:7eKEdr0H
ほかの業界の偽装叩きと同じで、輸入紙が今後増えるんだろうな。
205名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:33:57 ID:izbBOahB
>>182
俺も外国で本物の再生紙見たことあるが
ごわごわしてて汚いね。
日本の技術力ってこんなに飛び抜けてるかって勘違いしてたww
206名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:35:56 ID:ZoKCMXuK
>>205
実際に技術自体も違うよ。
上質紙にしても要求品質は日本が一番厳しいから。
207名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:38:39 ID:sjmmOto+
いっそのこと漂白しないで作ったらどうなるんだろう。
客相手に渡す紙なら失礼になるだろうが、内部文書なんて
読めればいいってレベルの文書いっぱいあるよな。
208名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:39:49 ID:t5xP9B2/
再生紙の方が高いのが問題
と久米博も言ってた
209名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:41:33 ID:MU99qpJ6
大麻を栽培して製紙原料にすりゃいいんだよ。
まずは大麻取締法の緩和からスタートだな。
パルプなんか目じゃないほどのコストの安さだぞ。
さぁ、政府は今こそ英断するべきだ!
210名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:41:36 ID:+piqK6kR
トイレットペーパーは再生紙のほうがいいぞ
腰かたれてて水をよく吸う
うちのちびすけがよくトイレのなかで転がして遊んでいたが
再生紙にかえてから、おとなしく尻をふくようになった
211名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:43:51 ID:X7CJ6Xaa
別に損紙も古紙扱いでいいじゃん。
212名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:44:23 ID:nILRCP7r
つうか牛乳パックって何になってんの?
本当に再生されてんの?
分別する意味あんの?
213名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:45:00 ID:sjmmOto+
今こそ日本人の美学で、まだらに残った色素に美を発見するべきだ。
214名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:48:20 ID:u8+ItUIy
>>8
ボール紙でできたはがきをイメージしてくれ
215名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:51:57 ID:MfZZIgzX
>>206
海外のコミックの品質なんか、日本の週刊誌以下だよね。
日本は印刷技術も製紙、製本技術もダントツだと思う。
教科書も綺麗だもの。

後文具ね。
216名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:58:32 ID:Pq2qr1wZ
業界が官僚の言いなりなのが悪い。
だから官僚は反省しないし、勘違いしてる。
217名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 20:00:25 ID:Pq2qr1wZ
巴里万博の時なんか、白人の奴らが日本の便所紙を
なんてきめ細かい繊細で強靭な美しい紙なんだと
感動してたらしいからな。
日本は紙の国だよ
218名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 20:00:52 ID:j+DMZ71N
新聞も古紙では無いの、みんな知ってるかい?
219名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 20:10:45 ID:uUe7AGYV
東京都ディーゼル排ガス規制と大手商社の事件があったな。
なぜか、自動車メーカーの動きが鈍かったやつ。
素人の善意からの思いつきは、害悪をまき散らす。
温暖化ガスがらみで、ディーゼルが見直されたnewsを先日やってたな。
結局、規制はどうなってしまったのかしら。
220名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 20:12:06 ID:ZSevs/b6
製品作れなかったら受注を受けないのが普通の会社
221名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 20:23:24 ID:XLZQu4tS
製造費が高い上に、原料価格が高騰してるので高く売らせていただきます
と言って、高いはずの原料も、高度な加工もやらなかったのがこの業界
222名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 20:29:55 ID:Uyd0mw21
偽装国家日本

今まで子供にはウソをつくなと教えてきましたが、明日から変更します。
常に上手く人を騙せる人間になれと教えます。
でないと、うちの子だけウソをつかない正直な人間にしても、
周り全員がウソつきなんだから、損するだけだもんね。
わざわざ負け組みになるような教えはしたくないもん。
223名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 20:40:57 ID:n/6dK60i
リサイクル以前に年賀はがき、大量に売れ残ったんでしょ
エコ以前の問題
224名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 20:43:28 ID:CjgMNa8v
>>216
官僚を叩こうにも、結局政治家、大臣が首切られるだけで
「永久に」官僚機構に被害は及ばない
225名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 20:48:08 ID:xAR8mpKb
こんなもん、みかん箱でも切り取って使えばいいじゃねーか。
誰がこんなもんの品質なんぞ気にするんだよ。
226名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 20:56:53 ID:JNRyfvwg
よし、もう年賀状なんか無くしてしまえ!
227名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 21:10:56 ID:u9JX/+DL
製紙メーカーの開発陣営は何やってんだ?
大学なんかと組んで本気で取り組めば100%古紙でも出来そうなもんだが?
怠けメーカーの言い訳にすぎん。
228名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 21:14:02 ID:si3pj83y
古紙配合率が少ないと聞いて逆に得した気分だった。
229名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 21:19:34 ID:sjmmOto+
>>227
大学に夢見過ぎ
230名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 21:22:00 ID:cSfJJ2CI
ジャンプもマガジンも再生紙ではないと聞いて

飛んできました。
231名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 21:22:59 ID:nZ0VLNfl
リサイクルとか環境なんて銘打ってるところに限って
よくこういう偽装やヤクザ、利権屋、政治団体とか
舞台裏にうごめいていたりしてウサン臭いことこの上ない

この程度は氷山の一角だろうなー
232名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 21:37:31 ID:LvLtiooj
どうでもいいけど返金してくれるんだろな
233名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 21:38:13 ID:prSt/w5f
>>222
ウソをつくのはダメだけど、騙すのはいいんだって
文系のヤツに訳聞いたけどオレには理解出来ない屁理屈だったよ。
234名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 21:41:34 ID:5TNp5k9j
>>227
ちゃんと研究されてる。角度とか。
235名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 21:46:01 ID:l56N7LP/
40%決めたバカさらせ
236名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:02:12 ID:zUBSVySD
 「 技 術 立 国 日 本 (笑) 」
237名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:09:41 ID:TA3WdjpP
>>220
でも現実は、OB抱えている会社同士が仕様書を作り中小を除外して入札
238名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:16:48 ID:Mb3kHMaQ
>>236

日本はどっちかというと「技術者虐待立国」
239名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:24:44 ID:ePSB8BUz
日本の国会も成分の1%位しか愛国者はいないしなぁ。
2401000:2008/01/18(金) 23:28:50 ID:/ZphVA9G
印刷業界では再生紙が使えない事知っているよ
それを使うと質が悪いので紙詰まりの原因…しいては故障の原因となる
又、値段的にも割高でコストに見合わない…

つまり…古紙は使い道がないんだって事さ
241名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:36:13 ID:PSKgr6Ki
使えない紙は木に戻すべきだな
242名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:37:53 ID:/V6Y7xtk
>>241
燃やせばCO2になる。そのCO2を吸収して木は成長する。
243名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:44:44 ID:T9cX1qGK
>>124
ゴアの不都合な真実がまさにそれ。

ゴアは環境系会社の大株主。
ゴアが声高に環境環境と叫んだことで、
会社の株が激高wwww

ゴアのおかげで、
世界は温暖化の前に食糧難にw
244名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:50:16 ID:AIGm9nnb
古紙本当に5%も使ってたのか。 日本技術力は凄いな。
245名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:52:39 ID:exIqBfMI
>>240
LWC、新聞紙、中下級紙にゃ十分使える
この手のジャンルに使うには古紙はもってこいだよ
コストは下がるし品質も十分確保できる

上質紙に古紙を配合するのは明らかに無駄が多い。
綺麗な古紙パルプを作るためには、
汚い部分を大量に捨てないといけないしね
246名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:47:57 ID:Gtv6NiER
そうか、中古紙に古紙をまぜればよかったんだ !!
247名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 01:44:08 ID:/zTH+PnS
不可能なことでも不可能といってはならないし、代替案と称する提案などする
暇があるなら全力で取り組みやがれ!

・・・という空気があるから40%再生紙よろしくと言われても断れないんだな。
248名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:03:44 ID:qY0nybO5
戦時中の日本軍に象徴されるように、偽装はお家芸だからな。
249名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:14:43 ID:5RcyXUsS
意味のないリサイクルを見直すって考え方ができないのか
この国のバカ大臣と無能総理は
250名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:18:38 ID:PZcmXSdm
新聞も再生紙とか言ってるけど偽装なんだってさ
251名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:31:22 ID:ZygJJfdB
事件前々日くらいにトコトンハテナって番組で再生紙に関する話題やってたんだよなぁー。
タイミング良すぐる。
252名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:33:11 ID:JMCkPXF+
>>251
事件後だったよ。
253名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 03:08:29 ID:1nm1CqC5
>>250
新聞は7〜8割が新聞古紙パルプ
残りの2〜3割は新原料ってのが定番

もし100%古紙配合でなければ再生紙でないのであれば
偽装になるね
254名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 04:34:08 ID:RF5Ure7g
203 :名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:28:49 ID:Wq2pL9e0
再生紙使うぐらいなら国産材で作ってください・・・


これが正解だな。

木を伐採しないから、森が荒れるんだよ
森林は放置すればエコ、なんてバカの発想なんだよな
ある程度、伐採して木を植えて、また成長させたほうが二酸化炭素吸収の面でも
有利。
255名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 04:39:44 ID:weBpxlRE
再生紙のはがきを使いたければ、ダンボールを切り取って送ればいい。
256名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 04:39:50 ID:HTnnu24X
製紙会社は日本の間伐材も古紙と同等に扱ってくれと言ったが
当局は無視した。
257名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 04:43:54 ID:5vxgCMA3
>207
ちょっと前にTVでやったが、
藁半紙になる。
258名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 05:09:53 ID:r6fGgYny
>>1
正直、古紙混ぜて品質下げて価格上がったとして、
安くて白い普通の紙と並んで売ってたら、普通の紙買うよ。

せめて品質が同じなら、環境の為とちょっと高い古紙買う時もあるかもだが、
品質が悪かったら絶対買わない。
259名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 05:10:53 ID:RF5Ure7g
古紙なんてんは、ダンボールに使えばいいんだよ
無駄に漂白しなくてよくなるんだから。
ほんと大衆はバカだよな、メディアのてきとうな情報にころっと
騙される。
メディアの垂れ流す情報しか頭にいれてないバカのくせに、偉そうに
エコがどうたらと奴らが垂れ流すネタをさも自分の意見のように得意げに言う奴とかな。
ほんと、便所紙以下の生き物だ
260名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 05:21:30 ID:9KGFLDtq
劇的リフォーム・ビフォアー・アフターだって、あれはほとんど建て替えにひとしい。
再生紙でいいものつくろうとしたら、木切ってあたらしくつくったほうがいいくらい手間がかかるもの。
261名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 05:27:41 ID:9KGFLDtq
国が率先して、お札を再生紙でつくってほしい。
262名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 05:32:28 ID:9KGFLDtq
古紙は、バイオ燃料としてつかうってのもありだな。
細かく砕いて、ガソリンに混ぜて、新しいタイプの燃料になるぞ。
263名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 05:33:56 ID:3gWGgsWe
製紙業界はバイオマス燃料云々言われる前から黒液を燃料として
発電している。再生紙だと黒液出ないから化石燃料をかえって消費する。
264名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 05:38:03 ID:RF5Ure7g
>262
エンジンい悪影響あるから、古紙をバイオエタノールにしたほうがいいんでない。
ま、コスト増加になって誰もやらないんだろうけど
普通にトイレットペーパーにしたほうがいい
265名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 06:11:28 ID:F1Qc6EtT
だいたい環境ISO自体
捏造が簡単
266名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 08:17:22 ID:tcXYNN64
確かに再生紙を真っ白に出来るなら、新聞や藁半紙や段ボールも真っ白に出来るよなぁ…。

つーかね、ダイレクトメールなら再生紙とか良いと思うのだけれども、新年1発目の手紙である
年賀状くらい、新品の紙でいいと思うよ。
267名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 08:42:25 ID:DYHk4Abn
もともと無理なものだった。皆が正直に無理ですと言えればよかったのに皆(大手製紙会社各社)が
いっせいにうそをついてしまった。
268名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 09:42:13 ID:+bthkOYP
再生紙まぜるよりは品質がよくなったんだから、消費者は損してないよな。
安全にかかわる耐震偽装や消費期限偽装と一緒くたにするべきじゃない。
メディア(特にTBS)は鬼の首を取ったように言い過ぎ。

だいたい、エコを理由に商品買っているやつなんて微々たるもんだろ。
269名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 09:52:46 ID:o23wyqN2
>>268
ただ、えせエコで商売してる連中は沢山居る。
270hatirou223:2008/01/19(土) 10:01:00 ID:9DioDWFu
北欧など出版物は再生紙をかなり使っているが色や印刷物の仕上がりは
日本ろ比較にならないくらい悪いぞこれが本当の事
271名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 10:03:07 ID:4xXhVfSx
>>268
平気で嘘を付く会社は他の事でも偽装や捏造をやってるとは思わないのか?
272名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 10:04:29 ID:o+Qvcsjy
>>268
品質上は問題ないかもしれないが、説明と実態が違う製品が、業界ぐるみで常態化しているのが問題と。
273名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 10:22:39 ID:EWs70OTU
>>266
まったくそうだよな。メリハリってものが必要だと思うよ。
274名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 10:37:51 ID:TW3qSobH
高く売ってるのは詐偽や
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/19(土) 10:39:02 ID:g1fobuNl
誰かテレビ局に新聞用紙の古紙配合比率が怪しいことを言ってくれ。
新聞社は明日から配合偽装がわかれば買うことをやめられるのか?
すべての新聞が休刊になります。
276名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 10:42:45 ID:2fsGafQ4
製紙会社って排煙設備でもデーター捏造していたよな。
277名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 10:48:29 ID:yG/0wCcY
>>275
親会社の批判をする局があるか。
278名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 10:52:47 ID:eISUDGJt
>>268
安く作って高く売って大儲け
グリーン購入法も知らないでアフォか
279名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:28:31 ID:8tSknyfB
>>219
だから、古いディーゼルは走れなくなったわけです。
東京は車が多すぎるのです。
280名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:34:47 ID:kMZi4Jq0
一社が「できましたぁ〜」って偽装した白いはがきを持ってきたから、
「あそこはできてるのにお宅ではできないの?これじゃ買えないよ」ってプレッシャーかけるから
横並び偽装になったんだろうな、と予測。
281名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:41:07 ID:2VLFSLOY
どこの製紙会社もやってるっていうのは、個々の会社のモラルがどうこう以前に制度に欠陥があるということ。
変な法律なんて撤廃してしまえ。
282名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:41:59 ID:Mv/BpyJh
すでに使用された古紙配合率を偽装された商品の補償金を
エンドユーザーから求められたらどうなるんだろう?

現実的には金銭対応は無理だろうけど、まったく責任を取らないってことは
道義上許されないよね。
283名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:45:56 ID:SWD8VKD6
偽装国家にっぽん

へたに歴史ある業界は ほとんど信用できんレベルに腐ってきてるな
284名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:46:17 ID:9A5mJ4nx
再生紙は大量の水と洗剤を使うから
環境負荷が高い
285名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:47:16 ID:JGqWTWd9
> 体面保って敗戦まで転げ落ちたこの国らしい話だな
> できるわけねえだろと言い出すことができず
> 大炎上し責任問題がうやむやになるまで黙っている


日本の弱点は落ち目になるといつもこれ。
三菱車のリコール問題でもみんなうすうす分かってたくせに
大問題になるまで誰も言い出さない。
286名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:53:45 ID:PmIbRHu+
>>281
法律の問題じゃないだろ。
官製葉書の古紙含有率が定められてたのか?
安易に受注した営業が悪い。
287名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:54:37 ID:Sk72qGxa
この国は、表に出てこないだけで偽装だらけなんだろうな。
そもそもマスコミが偽装の塊だから真実が知らされる事はない。

そもそも無理なら再生紙作るなよw
288名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:55:15 ID:lzoIzIKG
だいたいバージンパルプが安いもん。
ODAで環境対策の一環として植林。
これをすばやく伐採、
税制逃れでパルプを輸入。
税金を使った滅茶苦茶な方法で、
パルプを大量に入手できる日本の製紙会社が、
コストのかかる再生紙なんかやるわけないじゃん。
289名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 11:58:09 ID:2yvzgBPs
現場の局員は上はできっこないシステムばかり作って押し付けてくる
無理なことやれって言われてもできるわけねーだろアホか
って思ってるんだろうなぁ
290名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 12:00:00 ID:/zTH+PnS
>>280
その時にそれを言われた企業内の技術部門と営業部門で交わされた会話を
想像してみよう。
291名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 12:11:39 ID:9HV/G18/
TBSの無駄押しがキモい
292名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 12:48:35 ID:ngFtNu2J
発注する側は最後に謝罪するだけだからいいよな
293名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 12:57:07 ID:2fsGafQ4
ケツ拭く紙だけで古紙は十分。
古紙以前に大手製紙会社
また、再分割しろ。
294名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 12:58:18 ID:BW7pLjsb
結局、リサイクルなんてどこもできてないんでしょ。COP13なんて日本には無理。
295名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 13:03:34 ID:bfLNnnZO
>>293
購買競争力無くなって、日本から紙が消えて全部中国に流れるよ
296名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 13:21:57 ID:vrshBgaR
最近古紙が高くなって梱包材がダンボールを組み合わせた物から
発泡スチロールのが多くなってるってのに何で向かない用途に古紙を
使おうとするのかね。どう考えても環境負荷高めてるだけだろ。
297名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:40:36 ID:gd3Z7juq
>>275
何年か前に読売?(違うかも・・)が新聞紙の古紙配合率を下げるって発表してたがあのあとどうなったんだろう・・・・
配達員の高齢化とか輸送費の問題で軽くすることのメリットのほうが大きいとかって理由だったと思うが。
298名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 14:50:04 ID:nD8So3Ns
古紙って大量に輸出してるよね、中国向けに。
てっきり工賃の安い中国で加工して再輸入されるのかと思ってたが
あちらで消費されてるのかな、値段あがってるなら。

先日、現場へ顔だしたら若い奴らがエロ本読んでた。
誰がこんなん持ち込んだんかっ!?て、表紙に目を落とすと97'…10年前のエロ本。
聞くと古紙の現場へ出入りしてるトラック運転手がコンテナに入りきらなかった分か何かを置いて行ったらしい。
へぇ〜こんなんが有効活用されるなら良いなぁ〜と素直に思ったけどね。

船やトラックでの輸送を考えると、普通に燃やしてしまった方が環境負荷は低いのかもしれんが。
299名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:00:54 ID:cNK33nRm
トイレット紙は古紙のほうがいいね

水をよくすうから つかいやすい。
300名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:28:49 ID:FzTEvU/9
白いから、原料を厳選してるのかと思ってた
コストかかってそうだなーと
301名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 15:36:39 ID:4IM04ebt
新聞の偽装、って意味分からん。
古紙配合率何%て新聞に書いてあるか??

誰か書いてたけど、実際7−8割古紙入れてるんだが、
何か問題があるのか??

302名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:02:48 ID:qV2cAyCL
>>88
どこから金もらえんの?
303名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:19:23 ID:X5svNTly
品質をとやかく言うなら再生紙は無理。
304名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:21:27 ID:Un8JWhCP
新聞は紙の無駄だし、テレビは電気の無駄だから率先して止めたらどうだろう。
305名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:28:23 ID:Mv/BpyJh
オレの人生も無駄だから止めるべきなのだろうか。
306名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:46:24 ID:Z1je8l8j
できない物はできないと言えない製紙業界が悪い。以上。
307名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:52:49 ID:SJIgSqhT
灰色のちり紙って最近はないのかな・・・・
あれは何%くらい混ぜていたんだろう
308名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:59:49 ID:wPKFfZEB
>>28
それを廃棄する方がよほど環境に悪いと思うんだ
309名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:02:29 ID:3d3IpArH
TBSは他社の不祥事には厳しいのう
310名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:03:16 ID:qKCf8Fya
本当の本当に捨てるはずの失敗作を使ってるのなら、
環境的に結果は同じだし認めていいと思うけど。
認められないならグリーンなんちゃらを改正するしかないし、
あるいは買う側が本来のコストに見合う金を出すしかない。

これも嘘だったら目も当てられない。
311名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:04:56 ID:DpLBo9uo
書籍も紙の無駄、なんてそのうち言われるんだろな。
困ったなあ。
312名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 17:26:21 ID:WfiasWEd
そりゃそうだろ
へ〜これが再製紙?よくできてるな〜すごいわっていつも感心してたもん俺w
313名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 20:10:28 ID:6XL8qalu
>>310
損紙ってのは完全に失敗作だったり、製品にするときに端を綺麗に切り揃えたりする時に出た切り屑等
印刷してないからインクを抜く工程が無い為、そのまま原料として使える物だよ確か(抄造は詳しくないのでうろ覚えで申し訳ないが)

314名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 20:18:26 ID:33eG9m1j
>>304
無駄だと思うなら使わなきゃいいだけそうじゃない奴は使うからw
315名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 20:38:38 ID:PmIbRHu+
>>310
郵政民営化したからグリーン購入法無視してもいいんじゃないか?
316名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 20:48:03 ID:L8QS3Q/e
>>304の存在が無駄だから、率先して息するのを止めたらどうだろう。
317名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 21:45:09 ID:1plWzi4z
>>315
たしかにグリーン購入法の対象は独立行政法人・公社等までだから、
株式会社化後は対象外だな。
政令には日本郵政公社の名前が残っているが、もう関係ないし。
318名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 21:54:50 ID:8VY8g3Ar
>>317
ttp://www.carbonoffset-nenga.jp/qanda.html

これが偽装だったんだから、製紙会社社長は腹を切って死ぬべきである
319名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 21:59:22 ID:I9I2jYfI
印刷してからの時間が短い方が脱墨しやすいし品質も安定するから、
新聞社が余分に印刷して、できた多量の売れ残りを原料にすれば良いんだよ。

家庭でため込んだ古新聞はインクが繊維の奥まで入り込んで脱墨しにくいし、
繊維自体も痛んでいるから勘弁な。
320名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 22:09:58 ID:62uHtoNj
本命 ペットボトル リサイクル
321名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 22:44:15 ID:377RrgrH
>>313
つーことは、再生紙じゃない普通の紙にも使われてる?
322名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 00:30:40 ID:xbDrvThQ
最近は特にビジネスを言い訳にしたり顧客主義を言い訳にしたりでどこも全然モラルがないね。
323名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 00:36:07 ID:+yv8UA+H
お役所のすることは。目的と手段をはき違えてるね。
「健康になれるんだったら、死んでもかまわない」ってのと一緒。
324名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 00:40:03 ID:mh73VtQl
>>319
既に押し紙は印刷所から古紙回収所に直行してたりして
325名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 00:46:24 ID:s9WvbGu2
いいよなぁ、大企業って。
天下りポスト用意しておけば、
嘘ついてても国から注意されるだけなんだろ?
何も処罰されないなんていいよね。

326名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 00:52:27 ID:8MPMmk3R
それより古紙の値段何とかしてくれ。キロ22円とかあり得ないだろそれ。
旧正月終わったけど全然落ち着かないし。
段ボール原紙なんてキロ50円突破したぞ。

このままだとマジで紙が日本からなくなるぞ
327名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 09:51:29 ID:1w7iL0v2
やたらクレームを付けて過剰品質を要求する新聞社の新聞用紙も危なかったりしてなw
328名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 11:53:35 ID:8bUrAzK5
王子は立派。

>下期から真面目に作ってたのは本当。
>わざわざ内地の工場から日南にDIP運んだりしてさ。

それでエコなのかよwww
329名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 14:41:15 ID:Qb01TizP
受注すんなよ
330名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 17:35:54 ID:KJtINNwG
で、年賀状シーズンが終わった瞬間にこのニュースが出てくるってどうよ
331名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 17:48:03 ID:WJim0obx
>>1
 古い葉書を混ぜろよ。
332名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 18:09:20 ID:UGaIDxFR
つーか古紙が足りないってのはゴミが減ったって事だから
良い事なんじゃねーの。無理に古紙を混ぜる事無いじゃん。
あと今年は年賀状が四億枚も売れ残ったそうだから
これを混ぜれば来年はバッチリだね
333名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:54:10 ID:MTfm5LI+
>>78
法令遵守というけどできる遵守とできない遵守があるんだよ。今回は後者だったって事だ。
法令順守をお題目にしてるあんたには分からないかもしれないが、せいぜい法令なんてものはとりあえずの
線引きくらいのものでしかないんだ。勘違いしてる人が多すぎるんだよ、法があるから従うんじゃないことを
分かっちゃいない。
334名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 20:18:26 ID:UnaLLpkg
335名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 17:04:43 ID:kaOVcpB2
王子製紙って以前北越製紙買収で日本製紙の負けてたね
グローバル化の荒波の中で企業買収もうまくいかず
再生紙偽装に手を染めたってことか?
336名刺は切らしておりまして::2008/01/21(月) 17:15:47 ID:S2a7akdi
「グリーン購入法納入対象適合のための古紙割合偽装?」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=810

実際は、こんなところだったのけーー?
337名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 19:43:58 ID:xJ3CkQFC
偽装始めた頃グリーン購入法なんかなかったけどな。
338名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 20:57:02 ID:BQSvyS73
何年か前まで古紙がだぶついて行き場がなかったはず・・・

中国にでも行ったのか?
339名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:49:42 ID:n11VbWVS
>>338

だから中国に買われまくって、今アメリカも日本もオーストラリアも
古紙がほとんどない状態。

凄いときには欧州から地球を半周して古紙を買いまくっている。

古紙がなきゃ紙なんて作れません。特に紙の半分を占める板紙。
340名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 13:13:05 ID:tkXmajZt
>>338
今は中国が古紙を買いまくり(日本の古紙は上質)古紙価額が高騰中
製紙会社は古紙を混ぜるより100%パルプの方が20%くらい原価が安い
古紙0で再生紙(20%高い値段)として売れるなら大儲けだよ
341名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 13:14:26 ID:pjX3+GzW
再生率高いと紙粉が凄くて輪転機まわらないんじゃ??

しらんけど。
342名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 13:15:22 ID:Ggh4qSNy
そのうち中国人のちり紙交換が来そうだな
343名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:36:18 ID:yoZar1Bf
中国では古紙で何を作っているの?
344名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:48:39 ID:KqVW47Bh
>>343
肉まん
345名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 10:14:56 ID:lx/HHapI
勝手に質を下げてたなら問題だけど、
上げてたなら別にいいじゃんと思ってしまうのは、俺だけかな。
346名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 11:34:31 ID:8mmmBpJE
環境に配慮してわざわざ高いコストかけてますよっていうタダの偽善だからな
カネの遣い方が根本的に間違ってる
347名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 14:37:24 ID:9fQ54TJe
カタログや名刺に大豆油で作ったインキで印刷したどうこう
書いてあるのをたまに見るが、めちゃうそくさい
348名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 15:28:21 ID:r/3HtsK+
アメリカ大豆協会の陰謀説>インク
349名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 15:53:42 ID:cBEGzGMD
>>344
誰がうまいことを...
350名刺は切らしておりまして
自主回収した紙で作れば、再生紙になるってオチだろ