【企業/米国】マイクロソフト社のLGBT(レズ・ゲイ)支持ポリシーに、 キリスト教保守派「株主の反乱」団体設立[08/01/18]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
-最初に-
LGBT(エル・ジー・ビー・ティー)または GLBT(ジー・エル・ビー・ティー)とは、
女性同性愛者(レスビアン、Lesbian:EN)、男性同性愛者(ゲイ、Gay:EN)、
両性愛(バイセクシュアル、Bisexual:EN)、そしてトランスジェンダー(Transgender:EN)
の人々をまとめて呼称する頭字語である。(Wikipediaより)
-ここから本文です-
キリスト教保守派の牧師らが、マイクロソフト社のLGBT支持ポリシーに対し「株主の反乱」を
呼びかける団体「AGNフィナンシャル」を設立した。9日、365Gay.comが伝えた。
AGNフィナンシャルの代表は過去にLGBTポリシーをめぐりマイクロソフト社を提訴した
ケン・ハッチャーソン牧師。顧問には、同性愛者の権利擁護に反対するキリスト教保守派団体
アメリカン・ファミリー・アソシエーションのドナルド・ウィルダマン代表や、
同じく保守派団体アメリカン・バリューズのゲイリー・バウアー代表がいる。
AGNは今月第2週、LGBTの権利擁護に反対の市民に対し、マイクロソフトの株式3株を購入し、
うち1株をAGNに寄付するという「3つ買って1つ寄付(Buy Three, Donate One)」運動を
始めた。
AGNは寄付によりマイクロソフト株を集めて株主総会での議決権を得、同社のLGBT支持ポリシー
に異を唱えたい考え。
AGNは声明の中で「私たちの社会で、家族崩壊を推進しようと毎年10億ドル近くを寄付して
いる会社がある」とし、マイクロソフト社以外にも今後、LGBTの権利擁護を支持する会社を
「株主の反乱」のターゲットとする可能性を示唆した。
多くの信者が集うハッチャーソン牧師のメガチャーチは、マイクロソフト本社のすぐそばに
ある。同牧師は昨年11月、同社株主総会に出席し、LGBT従業員への差別禁止方針と
同性パートナー関係にある従業員への社会保障給付を止めるよう提案。
これに対しマイクロソフト側は、株主にハッチャーソン牧師の提案を受け入れないよう
呼びかけ、結果、提案は株主の十分な賛成票を得られず否決された。
マイクロソフト社は2005年、住居賃貸契約、雇用、保険、信用貸付における性的指向に基づく
差別を禁止する規定を盛り込んだ州法案について、支持不支持を二転三転させた。支持から
不支持に転じた際には、ハッチャーソン牧師が警告した同社製品に対する全米規模の不買運動が
圧力となったと見られている。(関連記事)
法案は1度否決されたものの2006年に再提出され、可決している。
ソースは
http://gayjapannews.com/news2008/news10.htm LGBTとは(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/LGBT 依頼を受けてたてました。
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 11:16:50 ID:Uyd0mw21
最近ではもう、地球上の全ての宗教が諸悪の根源だと思えるようになってきた。
地道に布教活動してれば良いのに
このような者が出てきだすと
その内混乱し宗教戦争(大げさに言って)になりかねないぞ
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 11:21:38 ID:dxVKuXmB
ホモもレズも性同一性障害とか悪くて病気扱い、
良い場合は社会的に認められて結婚オッケ〜って国まであるけど、
ただの性癖だろ
それに比べて幼女しか愛せないロリコンは変態扱い
異常性癖を嫌う奴等からしたら、どっちも同じ
>>4 なんつうか、性の問題以前に「異端者を嫌う人というのはみっともない」
というコンセンサスのほうが強いんでないのかね。
まあその人が世の中にたくさんある枠組みのどれを重視するか、という問題だけれど。
で、ロリコンは「法(とその精神)に反する」という点で、同じ土俵に乗せて比べること自体が
間違ってると思うぞ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 11:38:37 ID:hN8Wsn7v
変態は所詮は少数派。
>>5 同性愛も昔は法律違反だったんでしょ
レオナルド・ダビンチも同性愛で捕まって取調べを受けたとか聞いた事あるし
幼女愛好者は、幼女の親が絶対に賛成派に回らないから、社会的に認められることは無いだろうけど、
根本は一緒だと思うよ。
>>7 現代の話をしてるんだが…
それと、子供は判断能力や責任能力が未熟だから保護する必要があるゆえに、
手を出すことが禁止されてるんでないかね。
>>8 だから、ホモ、レズの人達が騒いだから解禁ってなったんでしょ
ホモ、レズを今でも禁止している国では現代でも犯罪者なわけで・・
今でもイランではホモは処罰されてるらしいし。
>子供は判断能力や責任能力が未熟だから保護する
それも分かるけど、子供同士の恋愛はOKなのに大人とはNGって・・
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:29:26 ID:dxVKuXmB
>>9 同性愛禁止は宗教の教義やその教義の解釈に由来するんでね?
禁止したり解禁したり容認したり条件によったりと時代であれこれ変わってると思うよ
逆にいうと新たな枠組みの登場や人権意識の大きな転換がなければ、
同性愛容認・小児愛厳禁の方向は変わりようがないと思う
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:15:06 ID:eSzjMKRO
資本主義の前には皆、「将来の顧客」だよ
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:26:59 ID:9rw2Yocu
好きでゲイになったわけじゃないよ
俺も女の子が好きになれるように生まれて来たかった
あーあ
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:27:16 ID:i5rRiT0u
>>4はロリコン
とはいえ基本的には
>>4の意見に賛成
完全ノーマルな性癖の人から見たら、ホモもロリコンもスカトロも全部一つの
変態としか認識していなくて、なんでホモだけ認められてるのかって思うかもね。
とはいうオレも人に言えない性癖あるけどな
本に書かれた物語なんぞをありがたがってる時点でそんなの本当の宗教じゃないしな。
民俗差別や奴隷を従順にさせる為の思想誘導に神様を都合良く使ってるだけ。
要は敵が必要なんだろ。それで気に入らない種類を敵に仕立て上げてるんだろ。
まともに取り合う必要なんぞ無い、単なる輩だね。
>>14 みんな自分達に害が及ばない性癖ならどうでもいいんだよ
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:31:34 ID:5S0QOqef
イスラムもキリストも宗教右派とか保守は頭がおかしい
>>2 無神論者は同性愛者より社会不適合と見なされるらしいぞ@アメリカ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:00:14 ID:bVilIcRp
ホモやレズばかり応援するな!
もっと他の変態も支援しろ!
そう言いたいわけね
歴史上の有名人でも同性愛経験者は多いだろう
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:16:55 ID:oU3r+nEU
女しか愛せないって、人生の半分を損してるよね。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 02:27:19 ID:NFCuW46Z
>>14 おれは賛成できん。
ホモだのスカトロだのSMだのは、大人が自己責任でやるだけだから問題ないけど、
小児性愛は判断能力の低い子供に対する性的虐待につながる可能性が高い。
同列に考える問題じゃないよ。
>>11 時代によって子供の年代も違うからなぁ。
現代日本だって法的には16歳で女性は結構できる訳だし、中世だと 20歳でもう年増扱いだぞ。
>>22 幼稚園児あれだとしても小学生は好きだとか付き合うだとか分かっているだろ。
実際、小学生で彼氏、彼女がいるやつだっているだろ。
ホモやレズのように一万人ぐらいで行進したらどうする?
20代の男と小学3年生、30代の女と小学5年生、
40代の男と小学6年生、50代の女と小学4年生が手を繋いで、
「私達は本気で恋愛しています。暴行、性的虐待はありません、
もっとプラトニックです。私達の権利を認めて下さい。」
つって横断幕広げて、プラカード持って。
小児愛好者がみんな変態だと決め付けるのは良くない。それは差別、偏見ですよ。
色メガネかけて物事を見ていますよ。
小学生だっけ?連れ回した男を女の子が「お兄ちゃんは悪くない」ってかばったこともあっただろ。
それにDVなんて、どのカップルにも起こりうるだろ。
25歳の娘、息子に自分より年上のオヤジ、オバハンを彼氏、彼女って紹介されても納得できないだろ。
でも25歳の大人の判断を尊重して、煮え湯を飲み込む思いで渋々理解したふりをするしかない。
けど、娘、息子が小学生だったら正面から堂々と反対できるからね。
だから、どうしても小児愛好者を認めるわけにはいかない、小児愛好者は変態でなくてはならない。
最後にこれだけは言っておく
俺はロリコンじゃない!!
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 16:00:20 ID:bVilIcRp
>>22 幼児への性的虐待って、実の父親とか義父、孤児院の院長とか施設関係者がほとんどなんですけど。
みんな小児性愛者ではないんじゃない?ちゃんと結婚してたりするわけだから。ただの変態犯罪者ってことなんじゃないの。