【食品】「マ・マースパゲティ」の日清フーズ、国産パスタを再値上げ…3月から [08/01/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
18名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 22:31:29 ID:GsUpD+Qk
>>15
kwsk
19名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 22:49:01 ID:7F4EBmpZ
>>15
よく買うんだが気になるな
トマトが中国産とか?
20名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 22:51:26 ID:rgcXAxrq
中元でもらった素麺がまだ余ってるから一向に構わん
21名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 22:56:32 ID:UuO1PecY
わざわざ高い国産買わなくたっていい
イタリア産のスパゲティでも結構食べられるよ
まずくない。
22名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 22:57:39 ID:3N4203qP
マ・マーと、スーパーのオリジナルブランドを見比べて、
なぜかマ・マーには手が出ない。
23名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 23:07:04 ID:IP+ZdsST
欧州のスパゲティ買うときは、ちょいと抵抗あるんだよな。
チェルノブイリ事故の記憶が強烈に残ってるもんで・・。
24名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 23:25:37 ID:fUP9OR+u
マースってのは塩のこと。
25名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 23:33:12 ID:9KjEOUbs
ロゼット洗顔パスタも値上げですか?
26名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 23:39:56 ID:I2Tyv92V
>>23
1986年、、、もう22年になるんだなぁ。
そう言えばその後の後遺症のニュースとかメディアは取り上げないもんな。
緑豆は、捕鯨を叩かずにこっちをやれ良いのに。

時に >>15 は単なるオモワセか ?
27名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 00:14:45 ID:mSe/Es8M
小麦粉製品を今のうちにかっておかないとやばいことになるよ
ガソリンも高いし
28名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 01:37:50 ID:hGdjYFWk
チェルノブイリで被爆した甲状腺がんや白血病の子を
治療目的で日本につれてくると治療開始する前から調子が一時的に良くなる
コンブなどのヨード効果や生鮮野菜の摂取、肉魚の摂取など
栄養状態の改善が一時的にではあるが重度の障害すら緩和(治癒ではないが)する
スパゲッティをたまに食う程度なら果物や野菜をきちんと取ってる限り問題なし
29名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 01:47:44 ID:9X1b6n+i
>>23
あの〜国産パスタも原料のデュラム小麦は欧州からの輸入品なんですけど…
30名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 02:00:36 ID:XOVkS6/l
マ・マーとか家庭用はもともとかなりボッタクリだから
約15―20%値上げで済んでるということか。
31名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 02:37:13 ID:RMTXekzl
1`200円の時に買いだめした
32名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 02:39:43 ID:nk0K+e7d
ディチェコでいい
33名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 02:59:52 ID:oDPNpzQA
日清製粉 小麦粉トップ(子会社に日清フーズ)
日清食品 カップラーメントップ
日清オイリオ 食用油トップ

グループ企業のように見えるが三社は全く関係が無い別会社である。

これ豆知識な。
34名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 03:10:08 ID:O4Cq4Fe9
イラネ
351000:2008/01/18(金) 03:15:29 ID:/ZphVA9G
つまり道路財源の為にこう言う所にひずみが来るものだと…
逆に4月からの値下げに対して安くなるのかなあ??

日本は値上げは即効なのに値下げは時間掛かるのよね
36名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 03:30:06 ID:eYrHR0vS
マ・マン…
37名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 03:33:29 ID:LKOw7P7r
値上げ前でも国産は高いから買わない。
38名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 03:59:28 ID:4oQMEo2n
この価格帯ではいちばん美味しいディチェコを
198で買ってる
薬局でだけど

ママーは日本人にあわせてるのかアルデンテにしたつもりでも腰が無い
39名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 04:11:02 ID:hGdjYFWk
腰があると「しんがある」といいだすひとは
アメリカにもいるらしい
アルデンテを喜ぶ層は意外と薄いそうだ
40名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 06:21:45 ID:TY/b74wa
200円で量の多いイタリア産のスパ買ってるからもういいや
41名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 08:51:02 ID:98FP1D9Z
>上げ幅は家庭用が約15―20%、業務用は約30―40%となる。

もう外食は無理だな。しかし、「狂乱物価」じゃないのか、給料は40%もあがらんだろ。
42名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 11:52:53 ID:Gzeer3ix
これじゃもうスパゲッティはパスだ
43名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:41:31 ID:JxXTVpRe
>>40
イタリア産って国産より高くないか?
44名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:54:33 ID:ZR2Sn3nx
イタリア産1kgで198円とかで売ってる。
45名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:13:07 ID:fe0xePiM
輸入品の方が国産品より安い。
それに原料のデュラム小麦は日本では作ってないので“国産品”と言っても加工を日本でやってるってだけだ。
46名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:31:38 ID:fBY9EJRP
>>39
堅すぎる麺を好んで食べる人は嫌い
47名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:38:34 ID:JnrR0FTG
パスタとかオリーブオイルはトルコとかチュニジア産も多いな。
48名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 13:43:11 ID:H1LEhLLA
はいはいスタグフレーションスタグフレーション
49名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:47:24 ID:k3xG5FNv
値上がりする前に食い貯めしておかないと。
50名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:50:02 ID:lTCiZGQk
>>49
駱駝がしゃべった!
51名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:49:16 ID:b6c3TJ14
食い物屋やべぇ
高級店しか生きのこれないな
52名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:58:03 ID:XOVkS6/l
業務用はもともとパスタとか一食分だと数十円では?
53名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/19(土) 08:18:43 ID:Co6E0ykX
100円ショップで買った500gのパスタはトルコ産だけど普通に美味しいかった。

業務用パスタはもともと輸入品が多いみたい。
むしろ、国内加工小麦を使う、うどん屋が春からピンチでしょ。
54名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 08:30:33 ID:COuw6ct7
パンもうどんも外国産小麦の方がうまい。
55名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 08:34:41 ID:Z0hHpNB+
値上げで売り上げアップしたから味しめたんだろ
ぜったい買ってやらねぇよ
56名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 08:42:56 ID:zyjmo9I4
ママーのパスタ自体、美味しくないよな。
サラスパくらいかな買うのは。

俺のお勧めはディヴェッラ、
家のキッチンの火力にピッタリらしく美味しく茹る。
57金多摩意地労:2008/01/19(土) 09:24:31 ID:EJgvPeA2
正直、ママーに安さが無ければ何が良くて買うの?
外国からの輸入品の方が安くてうまいよ。
ママーは便乗値上げだから大嫌い。
さて、今日もボルカノ買うか!
58名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 09:40:15 ID:lEDlBXDG
イイヅカ薬品でキロ200円ので(・∀・)イイ
59名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 09:49:06 ID:ESclbvRp
>>46
アメリカのフニャ麺は、食えたもんじゃないぞ。イタリア人が生ゴミパスタって
貶してたな。w
60名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 02:28:35 ID:3BD9BKam
正直、ここのパスタは値上げしたら商品価値がなくなると思うんだが。
100円で売ってたイタリア製のパスタのほうが美味しいんだし。

>16
激しく同意。
61名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 11:45:45 ID:lN6TIZNi
>>60
マ・マーはもともと安くもないし、昔ながらの日本のブランドという安心感で
売ってるからな。外国のは包装が雑なのもあるから避ける人もいるのだろう。
62名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 08:57:56 ID:AmFUCuCy
マ・マーの缶詰って、タイ製とかが大半だな。
63名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:17:02 ID:n+R1ukgr
ママーって安物ってイメージしかない。
コンビニにおいてあるパスタといえばママー。
買って後悔したのもママー。包装なら外国のも同レベルだと思った。
64名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 10:06:20 ID:9RnupMlk
マ・マー馬鹿にされてるけど茹で上がった後の匂いは国産上級レベルだと
思う。何もかけなくても食べれそうなくらい。
65名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 10:29:22 ID:YHYly2uH
マ・マーが食べられないならお菓子を食べればいいのに
661000:2008/01/23(水) 10:39:04 ID:QdKJvlux
給与も売り上げも上がらず商品、税金は値上げ
大人しい国民だねえ
67名刺は切らしておりまして
>>66
なぜ黙っているかというと、

商品値上げ → 企業収益改善 → 給与増額 → 消費拡大 → 経済成長
税金増額 → 社会保障の充実 → 出産率の改善 → 老後生活の安心

という、素晴らしい社会が待っているからだよ。


大嘘じゃ!!