【映像/ソフト】DivX,デジタル液晶テレビ向け画像処理LSI「AMD Xilleon」にDivX技術を提供 [08/01/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米DivXは米国時間1月16日,米AMDに動画圧縮技術「DivX」をライセンス供与すると
発表した。AMDは,液晶ディスプレイ(LCD)用パネル・プロセサ製品系列
「AMD Xilleon」の一部モデルで同技術を採用する計画。

Xilleonは,デジタル液晶テレビ向けの画像処理LSI。フルハイビジョン(フルHD)
映像表示に対応した「Xilleon 410」「同411」「同420」「同421」などを提供して
いる。今回のライセンス契約により,DivX形式の動画を再生できる
デジタル・テレビ放送規格ATSC対応テレビなどの開発が可能となる。

両社はXilleonプロセサがDivX認定試験に合格するよう,共同で作業を進める。

DivXはMPEG-4ベースの動画圧縮技術。高画質映像のオンライン配信する際などに
利用されている。これまでに1億台以上のDivX認定を受けた家電製品が出荷された。

ソースは
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080117/291275/
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 15:48:16 ID:XmQKfB7B
今年はDivXが一般的になりますか?
3名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 16:03:41 ID:m0QyEjBK
赤い光弾
4名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 16:17:44 ID:5jmDOmJb
>>3
それはジリオン・・・ってあれ?w
5名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 16:34:25 ID:J4ZAxqq1
>>2
ココ10年ほどDivxですが?
6名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 16:46:12 ID:sJcz+82r
Xilleon って mips 系だっけ?
7名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 16:46:41 ID:2xs888om
>>5
H.264が人気になってきた希ガス
8名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 16:48:54 ID:jylLOzVZ
いらね
9名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 16:53:21 ID:qfrV8i7Y
以前(4〜5年前)にDivXを再生できるDVDプレーヤーを買って
テレビで見たがあまりの画質の酷さに驚いた。
パソでみるぶんには普通だったのに・・・
あれは圧縮率のせい?それともプレーヤーのチップ?のせい?
10名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 16:56:18 ID:6kH7Sch8
DivXアプコンできるPS3始まったな
11名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 17:04:49 ID:J4ZAxqq1
溜め込んでるデータの主流はDivxだからな。
お国のお墨付きだとお布施が高すぎる。
12名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 17:20:37 ID:AKjpczwr
こういうライセンスって1チップあたりいくらくらいなんだろね。
相場がわからん。
13名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 17:41:29 ID:bGTr7uMB
DivXはないわ
H.264の高画質か、XVDのリアルタイムエンコかどっちかなら分かるが
14名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 18:20:30 ID:J4ZAxqq1
>>13
中上流だけ巻き込んでもブレイクスルーは起きないだろ。
タイミングが重要。

よほど中毒性の有る機能が搭載されてるなら別だけど。
15名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 19:31:32 ID:nZ3rdPtV
>>9
今も酷いのかな?
欲しいんだけど。
16名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 19:33:32 ID:uEUX+PPB
終わってるDivxが必死すぎて悲しくなる。
17名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 19:37:27 ID:ysF5bCu4
これって何て読むんだ?だいぶえっくす?でぃぶえっくす?でぃべくす?
18名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 20:08:46 ID:Cf0E38vs
Divx→ディヴィックスと読むんでないかい
これはいいんだが
Xvid→はそのまんまエックス・ヴイ・アイ・ディでいいのかが良く判らん
19名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 20:13:25 ID:KO317koI
分からないことがあったらググろうぜ

>DivX(ディビックス)

>Xvidの読み方については、「エックスブイアイディー」のほか、「エックスビド」、「エックスバイド」、「キシビッド」と読まれる場合もある。

―Wikipediaより
20名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 20:13:57 ID:hePLP1d8
最近、DivXは必死だな。

ところで、欧米人は普通にXilleonとか読めるのか?
21名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 20:15:33 ID:2XmsGdbM
>>9
解像度のせい。
解像度≠画質
22名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 20:21:12 ID:AjU2aVQ6
ナローバンドでライバルコーデックがない時は神だった
このサイズでこの画質かよと
23名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 21:04:11 ID:6AvuJDIT
非力PCなので世話になってるけど、
H264に比べるとブロックノイズ出やすいんだよな・・
24名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 12:10:51 ID:VtQ1+lFo
XviDはじまったな
25名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:21:03 ID:PDFWzsIw
    ∧_∧
   (∀` )
  /⌒   ~)
 ( くノ | イ
  ヽ_ァ   |
   ノヽ_λ_)
  /  ノ| ノ
  ( -く |ー(
  \ r-| 丿
   /_ノ(_)
26名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 18:25:44 ID:Tzh9pvGH
専用チップならもっと画質と圧縮率のいいH264とかAVC1とか採用すべきだろw
27名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 18:28:43 ID:OBixY8t3
いやいや、圧倒的にXVDだろw
28名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 18:33:45 ID:mtxVUh+c
地デジが糞汚いMpeg2になったみたいに、家電業界って
実現した頃には時代遅れになってることが多い。
PCの発展のスピードに追いつけてない。
29名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 00:33:33 ID:xbDrvThQ
>>28
MPEG2は他のコーデックと比べても薄汚くはないはずだが。
まぁ地デジにするときにプログレッシブ方式にしときゃ良かったのにな。
NHKの馬鹿上層部のせいで未だにインターレース方式だ。馬鹿だよ。
30名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 01:17:30 ID:b+aqAELY
今更過ぎるけどやっとかよ。
画質と圧縮率考えたら当然だろ。
31名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 01:27:07 ID:wki5C4fE
ただ、むかし録画した番組が全部DivXなんだよなあ。再エンコードするのもかったるいし。
32名刺は切らしておりまして
もうCPUのクロック上がらないし、
マルチコアにしても8コアとかじゃサーバ以外メリットないし、
動画デコードでも実装するかという流れに普通なるわな。