【調査】記録メディア市場でdvdはいまだ2位 ブルーレイ/HD DVDも伸び悩み[08/01/16]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
日本記録メディア工業会によると,記録メディアの世界市場でトップに立つのは
依然としてCD-R。2008年にCD-Rを抜くと見られていた追記型DVDが伸び悩んで,
逆転は2009年まで持ち越しになりそうだ(図)。
(図は
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/ma/080116_01.gif)
CD-Rはピークを越え,市場規模としては減少方向に向かっている。
しかし,減るペースはゆるやかで2007年は前年比6%減の68億2100万枚。
逆に追記型DVDの需要は予測ほど増えずに同19%増の55億4600万枚に
とどまったと見られる。2008年にはほぼ追い付くが逆転するのは2009年と
予測される。
一方,次世代DVDはブルーレイかHD DVDかが大きな話題になっているが,
市場は伸び悩んでいる(図中では「青紫色レーザー・ディスク」)。
2006年末の予測では2009年に1億4100万枚と追記型DVDの1/50程度の
需要があるとしていたが,今回は約40%減らして8500万枚と予測した。
対応機器の販売が思ったように伸びていないことが,下方修正の主な理由だ。
DVDのときに録画再生機の市場は日本が中心だった。次世代DVDでも
録画再生機は日本市場を軸に展開すると見られている。
日本市場でいつ火が付くかが市場を大きく左右しそうだ。
ソースは
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/ma/080116_4th/ 依頼を受けてたてました。
これは
>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
|\ |\
l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ つ
シ~ /" `ヽ ヽ `、l つ
//, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ つ
〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ つ
____. レ!小l● ● 从 |、| )
く ノ::::::;;;;;;\. ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
 ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ ヽ ノ j /⌒i !ヽ
/;;;;/ . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/ ///ハ
/;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } / l丶× / ヾ l l''ハ∨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 15:26:19 ID:WNQD1Dfa
ふーん
CD-Rw
パソコン用はHDDが大容量・低価格になったからなぁ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 15:32:31 ID:jC0b9tXB
どっちに統一するか早く決めろよー
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 15:34:38 ID:iyrXCM1/
/|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
CD-Rなんて3年くらい一枚も焼いてないが。
まだDVDより多いんだな。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 15:36:41 ID:xw3wuOvW
HDDの一人勝ち
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 15:39:11 ID:0K0z+jDB
誰がそんなにCDR消費しているんだ
CDもDVDも出始めはそれほど伸びなかったろう
定着してくればおのずと伸びてくる
レコーダーが10万を軽く切れば普及もしよう
CDブートで使うソフトを焼くくらいかな。
焼くの面倒だからみんなHDDに保存してるんでしょう、俺もそうだしね。
DVDは1枚も焼いたことないな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 15:41:24 ID:gLWDXJ/U
小容量のデータバックアップ用かな?
音楽CD用かな?
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 15:44:57 ID:/JJyLwZN
ところでレコーダーのコピーワンスって今もなの??解決されんの??
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 15:45:36 ID:X8eic3F1
これからは、ウインドウズ用のアプリケーションもOPムービー
入れてDVDに対応していかないとな。余ったら過去の
作品のデータベースいれたり。
ヒント:世界
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 15:48:43 ID:BDKZKwXM
CD-rはデジカメの画像を人に手渡しで上げる時ぐらいだな
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 15:49:23 ID:ZiJY6oQC
音楽CDのバックアップ以外に使い道があまり思いつかない
CD-Rはデータ手渡し用だろうな。
CDJ使うからけっこう焼く
DJによっては、一枚に一曲って人も居るらしい
自分のために焼くことはもう無くなったけど
仕事とかでちょっとしたデータ渡すのに便利ではあるよな
メディアが安くなっても、ドライブの価格と合わせると買い換えるまでもない人が多いんだろ
数十枚も焼く人ばかりじゃないからな
ノートPCにコンボドライブも多いのかもね
ノートに外付けっての少ないんだろな
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 16:18:02 ID:6wUaejDL
日経は東芝寄りで把握
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 16:19:48 ID:HArk2h1a
CDRは音楽でもデータでも使える容量だし、人にあげたり使い捨てにもいい。
DVD系は使い勝手がイマイチなんだよな。
CDプレイヤーで使えないし、個人的なデータならUSBメモリの方が手軽だし。
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 16:21:26 ID:jUzO3fbX
ライブやバーベキューの写真を撮ると参加者にCD-Rで渡してる
店頭の焼き増し用の読み取り機はDVD-Rは読めないので意識してCD-R
容量も十分だから半分〜6分の1程度しか書き込んでない。
でも1枚\25だから気軽に渡せる
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 16:31:33 ID:1hMh9ZwW
値段的にはもうcd-rもdvd-rも変わらないんだから、
単なるpcの世代交代待ちでしょ
まだxpのcd-rしか焼けないpc使ってる奴が大半だろうから
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 16:50:55 ID:VqiYuL6e
CD-RはレンタルCDを焼くのに必要だからな
DVDレコ買ってもDVDに焼かない人もかなりいるだろうしなぁ
うちも3年ぐらい使っていて焼いたの10枚そこらだわ
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 17:02:30 ID:vl1BS/R0
MOの事も思い出してあげてください。
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 17:05:35 ID:R9/h5Pwc
今やCD-RもDVD-Rも同価格帯
バルクに限って言えば、むしろDVD-Rの方が安かったりする (´・ω・`)
DVD-Rをデータ用に使ったらデータがメタメタになっちまうの経験してから
DVDは録画用に限定してる。
さもありなん
だって言うほど焼かないだろお前らでも。
俺なんて自信を持って言えるけど昨年1年間で焼いたDVDは0枚。
CDなら1枚だけ焼いた。CDブート用に。
HDDレコにしたって見たら消すからなあ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 17:10:40 ID:R9/h5Pwc
CD-RよりもDVD-Rのほうが
保存性は多少いいんじゃないの
>>30 バルク使う人は新規に買う必要がない場合は使い回すでしょ
あら?てっきりVHSが一番だと思っていたんだが
一番用途の多いデータの受け渡しが
CD-Rで十分だしなあ。
あと希にCD+Rオンリーのドライブなんてものしか持っていなくて
読み取れないという人がいる。
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 17:14:01 ID:T+PW4Pq0
>>30 そして○ハ住人は
そのうちフラッシュメモリも100円ショップで売られると信じている。
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 17:21:03 ID:sNJ46GVa
1位はもちろんスマートメディアなんだろうな
CD-R以上のデータを受け渡す機会なんてそうそうないしなあ。
ま、普通HDDの買い増しだな
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 17:30:59 ID:/WyBUNwC
>>40 でもアキバとかだと128Mが500円切ってたりするしなぁ
DVD-Rつかわねーな……そういえば
>>44 アキバのショップで売られる数量じゃ
全国チェーンの100円ショップで並べられない。
そこに決定的な理由が有る。
光円盤も固定円盤もちょっしたことで記録が全部あぼ〜ん。
アナログテープなら問題箇所をハサミでチョキンと切り取るだけで復活するのに。
死なないデジタルメディア作れや、チンカスメーカーども
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 17:39:05 ID:jUzO3fbX
ちょっとしたデータ配布にはCDで十分だからなあ。
ヒモを結ぶか結ばないかデータを保存すればいくね。
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 17:45:28 ID:rRuNnRBi
会社ですげーCDR使う
俺は自宅サーバーに上げて、写真とかムービーとか
お前ら勝手に落とせっていう方式にしてる。
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 17:49:13 ID:1wH6N3tJ
うちの親がデジカメのメモリをDPEショップに現像に出すと
昔のネガ代わりにCD-Rにやいてくれるって言ってた。
全国のDPEショップが使う量は億単位だろうな。
でもすごいな70億枚って…
HDDとSDで間に合ってます。
今のペースなら5年後
4GBのSDカードが100円に
なっていても驚かない
今と同じペースならメモリの会社の経営が持たんよ
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 18:09:48 ID:rys0UFyL
ベランダの野鳥忌避用として需要の大きいCD-R
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 18:15:01 ID:dswPCOYi
HDだけだと逝かれた時にいっぺんにだめになるんで
DVD-Rにちまちまとバックアップしてる
1回HD壊れて泣きを見たから。
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 18:17:00 ID:R9/h5Pwc
そこでネットストレージですよ
でもHDDにIDとパスワード入れておいて、HDDあぼーんしたらアクセスできなくて \(^o^)/オワタ
単位あたりの価格としては
DVD-R<HDD<CD-R<<FD
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 18:26:44 ID:zRimA7D1
DVD-R1枚25円
BD25Gで最安700円 DVDたった6枚分の容量で700円
25x6=150円
ブルーレイディスクが1枚150円にならんと記録するのにはメリットねーな。
今は700円です。HDD買った方がマシ。書き換えできるし。
SDカードはFAT32の壁で一時停止する事が決まっています
なにこれ。容量ベースだと圧倒的にDVDじゃん。
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 18:43:47 ID:dswPCOYi
BD1層で700円ならかなり安くなってきてる。
2層DVD焼きがいまいち安定しないし
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 18:49:25 ID:bNDvA5M8
円盤に焼くと基本的にあとは目で見て検索になるから、
プロジェクト毎などでバックアップすることになる。
CORの容量で十分なんだよな。データ渡しにも使える。
大容量の円盤は記録メディアとしては有望ではないよ。
CDRの次はSSDになるだろう。
ドライブの普及率が物をいってるんだろうなー CD>DVD
やっぱBDは思ったより限定された使い方しかされない気がしてきた
仕事のデータを渡すのにいつもCD-R使ってる。
DVDは焼くのが何かめんどくさい。
DVDにmpeg4で記録できれば十分。
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 19:02:51 ID:L8aPrFf6
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 19:07:50 ID:lryisHD9
DVD-Rは売れ筋が50枚組み2000円くらいだから
BDが今年1枚400〜300円到達できることを考えると
もっと早く食い込めると思うぞ
>>70 結果がわかった後に最初の発言もってこられてもねぇ・・・・・・あげつらっても自分がさもしい人間に見えるだけだからお断りだ
仕事のやりとりでも、4.7GBだと余りが多くてもったいないんだよな。
プライベートではDVD-R一択かな。
仕事では、DVDドライブが付いていないPCが自社にも客先にも
普通に多数存在するので、データが多いとき以外はCD-Rに焼くケース多し。
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 19:25:18 ID:R9/h5Pwc
今はプロバイダのインストールディスクがフラッシュメモリになって来てるから
店頭から大量にうわなにをするやめdrftgyふじこlp;@:
自前の音楽ライブラリ(ロスレス)から音楽CDつくるのにCD-Rを多用する。
デジカメで取った写真とか、文書ファイルなんかを他人にやる時はCD-Rだな。
仕事のデータのバックアップもCD-R。
音楽CD以外のプライベート用途はDVD-Rに焼く。
まあ、650M超えるデータを人に渡すこと自体が少ないやな。
んでDVDドライブは互換性があってCDも読めるんだからCDのほうが便利。
でも、どっちかいうとGmailとかの存在から、(数Mの)データ受け渡しに限って言えばメールもアリかと。
追記型DVDなんて、市販DVDのコピー用途がほとんどでしょw
そろそろクルクル回るメディアから脱却しようぜ
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 19:38:30 ID:WYd+E2VA
>>65 大体同意かな。SSDになるかは知らないけど。
検索の時代にはリムーバブルメディアはバックアップや
アーカイブには弱い。
配布くらいしか用途はなくで、だとするとCD-Rが最強。
でも、配布もネット化が進んでるからなー
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 19:45:02 ID:5XS42g8Z
自宅のPCは5年前のもの。
会社で俺が使ってるのは3年前のものだが会社には10年前ものすらある。
買い換える必要がないから買い換えない。
DVDは読めても書けないが
数メガ以内ならメール、50メガ以内ならストレージサービス。
でもそれを超えるとネットでは月会費とか取られるのでCD-Rってとこかな。
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 19:47:41 ID:5QRxAILy
データの受け渡しはCDで十分だもん
実際SDカードって結構面白かったんだよな。
自由に書き換えが可能で、物理的に書き換え防止できる。
欠点は小さすぎること・・・CFに書き換え防止スイッチつかないかなぁ・・・
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 19:51:22 ID:zTjelM5v
コピー制御が強すぎてハイビジョンは駄目だからな
俺はドライブが2万、国産メディアが500円を切るまで様子見
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 20:08:33 ID:zRimA7D1
>>79 あほじゃね、焼くときにファイルをリスト化しとけばいいだけだろ。
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 20:10:39 ID:Pu3IFXsO
台湾製だとCD-Rが1枚15円でDVD-Rが1枚20円くらいだな。
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 20:12:43 ID:eSX53cj8
データの受渡はUSBメモリーで十分
写真画像・音楽はSDで十分
音楽はIpodで十分
競合はCD<DVD<BL・HDDVD<HD?
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 20:13:33 ID:xhKJ2Rhi
ライトワンスで良いから、フラッシュメモリーをもっと安くしてほしいな
出来るだろ?
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 20:20:29 ID:N0QDr8rj
DVD年間 300枚くらい焼いてるよ
ほとんどアダルトDVD
あとはアニメとかバラエティ番組とかをDIVXやWMVにしたやつを
保存してる
そういえば10年前はMOなんてのが
受け渡しの手段としてわりとあったような。
今じゃあドライブはしまってあるけど、
XP対応しているかわからないからとても使えないけど。
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 20:21:08 ID:zRimA7D1
>>90 年にたった300枚? 俺は毎月200枚だが
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 20:27:48 ID:eZYrzbtV
いつのまにかブルーレイが勝利してたな
勝因は?
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 20:30:33 ID:xhKJ2Rhi
東芝が出した2bitのMLCのフラッシュメモリで書き換え10万回ぐらいだろ
3bitで1000回確保出来るだろうから、4bitぐらいまでなら今の技術の延長でギリで出来るだろ
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 20:33:51 ID:N0QDr8rj
MOは日本だけだろ
海外はZipが主流だった
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 20:36:24 ID:xhKJ2Rhi
4bitなら容量8倍だから、光学メディアの代わりに使える値段になるじゃん
光学ドライブも追放な
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 20:44:53 ID:XzJh4JWF
カセットテープ
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 20:49:01 ID:mcRO+EYU
ブルーレイWWW
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 20:49:44 ID:3MMQERqS
zipドライブ
CD-R はじまったな
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 20:51:59 ID:L7VCboVI
WindowsXPなら標準でCD-R書き込み機能がついているのも関係あるかも。
書き込みたいファイルやフォルダをD&Dしてボタンを押すだけ。
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 21:03:44 ID:XtLB/s0U
データー用CD-RにレンタルCDをコピーしているからさ。
画像もコピーするし
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 21:13:12 ID:O9em4TfO
面倒くさいからHDDを買い足してしまうんだよなあ。
>>92 ああ、ビデオテープだったらえれーことになってたよな・・・
スレタイ見て、
「そりゃそーだ」
と思ったね。
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 22:36:59 ID:zRimA7D1
DVDなんて家にスピンドルが大量に50個くらいあるな。
DVDが5000枚あるな。CDが4000枚か、全部リスト化して一発で検索できるようにしてる。
>>110 俺もDVD-Rにシコシコ保存してたけどさ。最近は500GのHDDを
カセット式にして入れ替えて使ってる。BDに比べりゃバイト単価が
7倍くらい違うもんね
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 22:50:58 ID:mkpCOULx
俺もここ7年DVD-Rドライブで焼いたのがCD-R2枚という状態である。
バックアップしたいデータは数百GだがこれはHDDにしたほうが楽だし
焼きたいデータなどは常に1Gに満たない。
DVDマルチドライブの減価償却は何十年先でしょうか。
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 23:07:49 ID:0zae5Mib
次世代を一規格にしておいたら、もう少し普及してたと思うんだよな。
114 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 23:12:09 ID:dswPCOYi
カセット式のHDで取り外した方はそのまま机の上に置いてあるの?
外付けにしてるのか。
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 23:15:39 ID:R9/h5Pwc
確かにHDDは楽だが、逝くときは大量に逝くからなぁ・・・
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 23:30:12 ID:TQPscclp
CD-Rはかなり先まで残るんじゃないか?
データ受け渡し用としては最強だもん。
仕事用のデータも動画広告以外ならCD-Rの容量で足りるし、
プライベートの写真とかのデータの受け渡しもCD-Rで余裕。
動画を当たり前のように使い出したり、大容量データの扱いはDVDからBDには移行しそうだけど。
DVD関連がBDに駆逐されても、CD-Rは残りそう。
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 23:34:56 ID:SSC/ZjG2
DVDよりもCDの方が残る。流石にFDは消えそう。
>>117 ちょっとしたデータの受け渡しには、CD-RがFDの代替になってる気がする。
CD-RはP2Pで落とした可逆系を焼いてるのも結構いるからじゃね?
CD-Rもいいけどデータ受け渡しならUSBメモリが普及してきてるな。
BDのコピーワンスのせいでムーブ失敗してHDコンテンツ消失してから二度と焼いてない。
友達にもあげられないしBDってデータを共有する上で本当に不便な規格で仕事は当然の事、娯楽でもかなり使いにくい!
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 23:59:13 ID:LX8dMFK9
>>120 それは怒りの矛先があさっての方向に向いているぞ
122 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 00:00:19 ID:oWyiaIY/
まぁ俺はもっと安くなるのまってるだけだけど
VHSでがんばってるんだからな!
PC向けで20〜50MB程度のメディアが存在しなかったのが残念
>>121 いや、明後日へ向かった怒りが昨日へたどり着き、今日に着いたようなもの。
すいません録画用とデータ用って補償金があるだけで中は一緒じゃないんですか
>>31これ気になるんですけど何か違うんですか
DVDレコーダーでなら年に200〜300枚ぐらい焼いてるな
PCだとDVD-Rは1枚も焼いたことないけど
昔は音楽CD焼いてたんだけど、もうmp3でいいやでコンポ売る→CDRいらね。
動画をDVDRでバックアップしてたけどきりが無いので外付けHDD買う→DVDRいらね。
>>127 自分は逆。
長年オーディオから離れてて、音楽もPCで聴いてたけど、
コンポ買ってからCD焼いて聴くようになった。
MP3の音質とCDの音って安くても質のいいコンポだと違いが分かっちゃうんだよな。
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 07:56:07 ID:zxxFcf5w
ロスレスでCDリップ、HDDに収納して無線でコンポに飛ばす。
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 08:00:27 ID:g4HA86WW
CDRなんてもう5年くらい使ってねえんだけど
今更何に使うの?
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 08:05:48 ID:2BgoXpYe
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 08:07:38 ID:2BgoXpYe
あと、公共事業の納品にはCD-Rと定義されておりますな。
複数枚になってもね。
DVDにHD録画できるようになった時点で次世代DVDは終わった
PCでは容量不足でとっくに相手にされてない
この間、DVD50枚のスピンドルを二年半かけてやっと使い終わったわ
MP3エンコーダ、デコーダの質はみんな一緒じゃない。
Windowsに初めから付いてるようなVerで128k圧縮なら
MP3の中でもかなり悪い方。
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 08:51:42 ID:HmOybwgV
>>1 焼くの手間かかるじゃん。俺、CD−Rにバックアップ取ることなんて
ほとんどないぞ。
レンタルしたCDのコピーに使われてるのこのうちのどれくらいなんだ。
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 09:01:09 ID:TC2ib49E
納品用、プレゼン用。
CDRは他人に渡すもの専用だな。
今HDDがGB単位20円だからなあ。
139 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 09:25:27 ID:sk3tX/z9
記録メディアそのものがいらなくなりつつあるからなあ
DVDは一枚にいっぱい入るからな。CDほど枚数が売れないんだろ。
141 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 09:50:22 ID:rchK49T0
フロッピーはどうなったんでしょうか
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 09:53:04 ID:qDQF5ll/
というわけでGK涙目とwwwww
143 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 09:53:37 ID:eNnD/euk
>>132 DVDメディアは企画がゴチャゴチャしているから
これで納品しろと指定できないのか
144 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 09:55:53 ID:eNnD/euk
>>141 かける機械がないからな
古いデータはフロッピーに残っているんだがなぁ
伸び悩みも何も市場が形成されてきたのは今冬だろw
BLが1枚単価100円台、198円位で買えるようになれば
一気に需要が増えるだろうな。
146 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 10:15:34 ID:NSpjsGkk
20Gで100円なら1Tで500円か。そりゃ普及するだろうな。
ただ、データが消えそうなのが怖いな。しかしその頃HDが1万円で100Tくらい
いきそうだ
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 10:22:13 ID:57MUittY
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 10:27:43 ID:qT0b6zUN
AV板でGKが頑張ってHDDVD叩いてるけどBDもまだまだじゃねーか(笑)
ビジ板にも見えない敵と戦う奴が
151 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 10:45:03 ID:G9H4KR6I
データの配布はCDかDVDがあればコスト的にも十分。
容量は、HDDのほうが単価が安いし大容量。
持ち運びも、2.5のUSB外付けHDDならそれほど苦にならないし
相手側もBDドライブを必要としない。
BDも、メディアの単価が下がれば購入を考えるけどね。
152 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 10:56:57 ID:Nve1GG3G
153 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 11:03:08 ID:LwBsKKJf
DVDはたまに焼くが、RじゃなくWだな。保存する気はない。
CD-Rは、デジカメの画像を人にあげたりするのに使うかな。
DVD-R にするかDVD+R にするかでいつも悩んでるんだけど、みんなどうしてるの?
海外では+Rが優勢
日本では-Rが優勢
しかし記録メディアとしてDVDそのものが世界的に劣勢
USBの方が普通に便利
いやIEEE1394の方が
カーステ用に CD を年に 1〜2 枚焼くかな?
あとデータ配布用に使うね。
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 11:36:54 ID:g4HA86WW
>松下電器によると、1層BD-Rの単価はネットで探した最安値などではなく、
>通常、購入できる1枚あたりの単価で年内に500円を切りたいとしている。
>その頃になれば、最安値のメディアは300円ぐらいになっているかもしれない。
DVDーRは音楽CDの代わりにならないのがネック。
CDプレイヤーが絶滅するまでCDRの需要はなくならないだろうな。
DVD-RってCD-Rよりも記録が消えやすいってホント?
>>154 1層は-R、2層は+RがもれてきなFA。
164 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 12:32:22 ID:g4HA86WW
>>160 DVDーAUDIOにすれば、CD以上の音質で使えるけど?
複数CDを1枚に入れられるしね
165 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 12:53:35 ID:1Hm7DLAn
役所系に出すデータはMOとFDが現役なんだけど...
>>165 新聞社もMOだよ。
で代理店のアホ営業が机の中に大量に溜め込んでんの。
167 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 13:16:06 ID:tfLXqegJ
いまだDVD-Rが2位というより、いまだCD-Rが1位ってニュースだろ。
>>164 それでも、ソース以上の音質にはならんだろ。CD-Rをまとめるには便利だろうが
>>9 世界だから。ナローバンドが未だ全盛で高い国と地域では
人に渡すにはCD-Rとかにするしかない。
フラッシュメモリも安くなってきたが途上国の感覚では人にやるには高い
音素材関係はいまだにDATなんだよな。
まあ最近はDATをスタジオでDVDかCDに落としてもらって
両方納品してもらうけど。
171 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 16:33:42 ID:Pu5RABxr
>>170 うちの部署に「解析ヨロ」っていきなりLTOが送られてきて困ってました。
LTOドライブって100万するしなー
172 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 16:39:11 ID:l8nRnM2c
>>1 枚数での比較か。そりゃ、CD-Rは安いからフロッピー替わりになるくらいだ。
でも容量シェアだとDVDがとっくに抜いてるんだな。
DVD: HDDのバックアップには容量不足で、他人にデータをやるには無駄に容量が大きく互換性が心配
国産しか使ってないからCD-RもDVD-Rも読めなくなったことないけど、ブルーレイはまだ未知数だよなあ。
DVDの補正技術はおもったよりすごかったけど、ブルレイはそれ以上なの?
176 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 16:55:40 ID:g4HA86WW
>>168 アップサンプリングソフトで、CDの音質(44.1kHz 16bits)からDVD-Audio音質
(88.2kHz/176.4kHz 24bits)に引き上げれば、ずっと良くなるよ
>>166 印刷系がMOベースだからでしょ
CDより信頼性高いしな
178 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 17:13:58 ID:thMbXN8D
>>177 だから、雑誌に広告載せる時にMOでお願いしますって言われるんだ。
何で、顧客がデータ媒体してされてるのか謎だったぜ。
でも、郵送するときはプチプチ封筒で送るから、一緒の気もするんだが?
出版社というより、印刷屋の扱いが乱雑なのかな?
BDは携帯に乗せることを考えてる
単位量でDVDに勝ち、単価で半導体メモリに勝ち、取替え可能でHDDに勝てる
180 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 17:23:45 ID:w/k5zFEh
プライベートだとディスクに1枚1枚焼く作業がマンドクセ
大容量HDDに保存しておくほうが場所とらないし便利
181 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 17:26:53 ID:fkYnrfso
>>176 そうだね。
俺も、借りてきたCDを、今はアップサンプリングしてDVDに焼いてる。
めちゃくちゃ音が良くなるもんな。
182 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 17:28:54 ID:b6013qkB
>>177 MOメディアの信頼性は高くて10年以上前のでも読めなくなったのがないんだが、
ドライブがどんどん壊れていく…しかも高い
>62
それはMSのせいなんだから
Win用のフォーマッターつければいい話じゃね?
殻付き分野でも、剥き出しRAMがあるしなあ今や
MOもSCSIと同じ道を
愚痴みたいで悪いけど
DVDに書き込んでも何年か経ったら読み込めなかったり
ドライブの相性があったり
完璧なモノじゃないと思ってしまうんだけど
どうしたら十年単位で保存できるんだろうね
結局は紙?
保存年月ならばテープ
そろそろ、等倍速時代のDVD-Rとか寿命来るんじゃないかな
DVD-R、休めのものはほぼすべて全滅したなぁ。
BDも記録方は当面そうだろうということで、しばらく待ちに徹している。
>187
テープって、完全放置でも大丈夫?
たまに巻いてみたりしなくても。
>>186 まあ究極は紙だ。
千年前の小説が現存するからな。
ピラミッド作って中の石に刻めば5000年以上
金に刻んで宇宙に射出すれば、かなりの確率で何億年も
192 :
186:2008/01/17(木) 23:15:49 ID:tcmxL9uv
>>186 DVDは品質の問題なんだよね。
台湾メーカーがロクでもないものを、まともなものとして売って
それを有り難がって買った奴らがいたから。
その点、BDは大丈夫かと思う。HDDVDは台湾べったりだから、お先真っ暗。
BDは堅牢性を試してる連中が沢山いるが、耐久性を試してる話はまだ聞かないな
195 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 10:17:12 ID:BsGf32Yd
>>178 焼く時のフォーマットとか設定とかムチャクチャで
互換性グダグダなモノ納める人とかいるからなぁ。
説明したりされたり、何度も往復したりする手間考えると、
MOのほうが無難だったりするみたいだなぁ。
197 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 11:09:06 ID:J2UC7CqP
音楽用だろうな。でも最近はipod入れるだけで済んじゃうけど。
>>195 それ、どちらかといえば堅牢性テスト
話の流れからして耐久性(寿命)のことじゃないか?
199 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:07:53 ID:BsGf32Yd
加速試験は当たり前にやるけど
実際の寿命テストをどうやるんだよ…
200 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:16:08 ID:KcPDzpec
ディスク焼くことなんてなくなったなぁ
HDDにコピーしたらおしまいだ
201 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 22:22:42 ID:+lmrLa/O
100年フィルムと言われたFUJIカラーでも、すでに色あせてる・・
そろそろCD-Rにハイビジョン番組をHD録画できるようになってもいいはずだ。
203 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:40:16 ID:3oReCdzh
東芝が劣勢ながらHD DVDにこだわる理由を考えてみた。
東芝は、本音では光ディスクは限界と見て、ネット配信
など次世代メディアに開発を集中したい。
しかし、一旦HD DVDを世に出したからには、メンツと
供給責任があるので、早々にHD DVDから撤退出来ないの
だろう。
東芝社内でもパソコン部門はBDドライブを搭載したい
のが本音だろう。
我が家は地方都市の田舎で、近所にレンタル屋も
DVDソフトを売る店は無い。たまにスーパーマーケット
で1000円や500円のソフトの特売があるぐらい。
そのような環境なので、画質云々よりネット配信
に期待している。
【ネット】Netflix、映画やテレビ番組の時間無制限ストリーミング配信サービスを開始…米国 [08/01/15]
Netflixは米国時間1月14日午前、本ニュースについて公式に発表した。
Appleが今週のMacworldでどのようなサービスを発表するのかわからないが、
NetflixはAppleに対抗してほぼすべての基本プランで会員が無制限に映画やテレビ番組を
ストリーム視聴できるサービスを開始することを決定したとAssociated Pressが報じている。
現在の制度では、会員はプランに応じてあらゆる場所で1月当たり5〜48時間の番組を楽しめる。
もっとも筆者には「1回につきDVD8枚」のプランに加入する人がいるとは思えない
(筆者が加入している「1回につきDVD2枚」のプランでも視聴は14時間だった)。
新しい時間無制限のプランは「1カ月にレンタル2枚まで限定」の会員を除いて
すべての会員が利用できるようになる。
今回のサービスが導入されることは以前から分かっていたが、やはり大きなニュースである。
大規模なブロードバンドビデオ革命が間近に迫っており、もうすぐそれを試せるようになる。
ダウンロード速度が向上し、Netflixに対応したセットトップボックスも発売される見込みなので
体験できる日も遠くない。自宅のテレビでNetflixの全タイトルをすぐに視聴できるようになれば、
これを超えるサービスはそれほど多くないだろう。
Appleも米国時間1月14日から開催されるMacworldで独自のビデオレンタルサービスを
発表するものと予測されている。
だが同社のサービスは、Netflixのような会員方式ではなくてペイパービュー方式になるものと思われる。
筆者は個人的にNetflixのモデルの方が好きだ。
一方、Appleも音楽では同じ戦略を採用しており、これまでのところかなりうまくいっている。
ブロードバンドビデオをめぐる最近の動向を見ると将来はかなり有望そうなので、
Blu-rayをめぐる規格戦争は1年か2年後には意味がなくなってしまうとソニーに知らせてやる必要があるだろう。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200402938/
Appleも「iTunes Movie Rentals」で映画レンタルやるらしいね。
SD画質で、旧作は$2.99、新作は3.99$、HD画質は$1プラス。
HD画質のビットレートはどれぐらいなんだろうか?
(ちなみにSD版はH.264で1.5Mbpsぐらい)
206 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 23:05:28 ID:DhMqys34
松下もYouTubeと何とかをする旨の報道があったね。
やっぱり、田舎に住んでいるとネット配信が便利。
いつまでも、ディスクにこだわるのは、レンタル屋
とディスク屋ぐらいだろう。
207 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 23:27:05 ID:xwEPW/pt
ストリーミングと大容量HDD、それとDVDにHD画質で保存できるHD-Recがあれば、次世代ディスクなんかいらねぇ。
208 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 00:31:39 ID:tBUqpa+a
>>203 さらに、HD DVDを頑張ってる振りをすると、SonyがBDを普及させようと頑張る。
->PS3が普及する。->東芝はCellが売れてハッピー。
>>207 本来ならiDVRはそこを狙うべきなんだよ…
USBメモリー便利だよね。
>>133 あれって書き込んだ機械でしか読めないんだぜ。
213 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 13:11:45 ID:7cto+VaY
DVDで映像と言えばDVD-Video形式だからな。
今更新規格でもあるまい。
ディスクメディアに関しては、音楽はCD-DA(いわゆる音楽CD)、
映像はDVD-Videoがもっとも普及し、長く残る規格になりそう。
テレビ録画は本来、録画先もバックアップもハードディスクが便利。
コピワンがあるからできない。
日本人はルールの中で一生懸命になるけど、ルールを創る者には弱いよね。
消費者は、有識者に手のひらの上で踊らされてるだけ。
その有識者は誰が決めたの?神?
215 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 16:18:40 ID:3sfftJEX
216 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 16:21:04 ID:O4UGrVoe
誰か主食にでもしてるのか。
すげぇ数だな。
ドリキャスもDVD採用してたらなあ…
なんでGD-ROMなんか採用したんだよ!端から負けが決まってたよこれじゃ…
218 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 22:37:59 ID:eO6ouif5
コピワンの影響で、録画用途の光ディスクの需要が伸びないだろうね。
それに動画再生を携帯電話でするなど新しい需要が増えると、光ディスク
では対応できない。
このようなことを言うと、ブルーレイファンの人には怒られるけど。(笑)
光ディスクと半導体メモリはそれぞれの長所を活かして、共存するだろう。
俺も余ったCD-R100枚はどこに処分すればいいんだwwwwwwwwwwwwwwwwww
220 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 23:11:49 ID:eO6ouif5
>>219 俺の住んでいる市では、CDは燃えるゴミとして出すことになっている。
文化が発展するためには限りなく自由であること、
但し、自由の中で一人勝ちの独占ならない、全てがwin-winの関係であること
これが重要だと思うんだが、妙な社会主義的政策により、利権を持った貴族が発生するんだよね〜
この国では。
で、文化が先進諸国より遅れてしまう、っとw
222 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 00:12:32 ID:rlrNFG04
カスラックを見ていると
中世の時代に教会が知識を独占したがった理由が解るwww
知識を開放してしまったから新しい科学や発展に拠って影響力を失ったし
223 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 06:24:52 ID:wwjTRBOU
なんて無意味な統計だ。
HDDとかフラッシュは考慮しないのか。
日本なら現実的な利用量はUSBメモリーの方がずっと多いだろうな。
勝手に記憶メディアの定義を狭めた発想してるから、次世代のブルーレイに火がつくのはいつか
なんてアホなこと考えるんだろ。
ブルーレイも絶対普及せず終わる。
メーカー都合の物は受け入れられない。
>>215 通産省はもうとっくに無いよ。経済産業省。
だが、著作権関連の審議は文化庁ジャマイカ?
まさか音楽CDや映画DVDを勘定にいれてるんじゃないだろうな
226 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 22:32:44 ID:CuFezB+S
この調査は、光と磁気のディスクだけの統計です。USBメモリやSDカード
を入れると都合悪くなるので入れていなのか。
227 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 22:51:27 ID:eZPv6tCe
PS3は「Cell」を含め、大部分が東芝製。
だけど勝者はBDでもHDでもなく、オンラインと記録媒体のフラッシュメモリー。
Flashに関しては、今年にもメディア媒体を上回る容量を発売。
東芝は世界2位のフラッシュメーカー。国内では唯一のメーカー。
HDで勝負決着の時間を稼ぎ、その間にFlashの開発を急ぎ、
Flashの大容量化によりメディア媒体を撃破。
Blueが早々に次世代記録メディアとして確立されたら困るんだよ。
マイクロソフトもHD支持が頷ける。
>>226 メモリの速度は本気でBDを駆逐しかねないからな…。夏頃に32GBmicroが出たら、一気に流れが決まってしまうのでは
229 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:59:38 ID:pSo5iCOU
appleがネット配信に力入れるのか
なんだかんだ言いつつもネット配信が主になるのか
ソフトが沢山あるってのもコレクター的にはいいんだが
HDDに貯め込んで好きなのを選べる仕組みってのは本当に楽だからな
230 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:21:19 ID:PvsvtK27
コンテンツが無い
録画メディアとしては、大容量HDDがある時代に
ブルーレイなど
不要。
231 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:51:35 ID:VlWRCnsI
しあにんなでいつBDカテゴリができるか見守っています
データ用だと、ちょっとしたものはCD-Rで十分、BRやHDDVDが必要なレベルだと
HDD増設したほうが便利で手っ取り早い、ということかな
233 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 02:33:59 ID:dFx7QBQL
2,3年後は、各家庭に1テラくらいのサーバを配置し、
無線でテレビやパソコンやオーディオのデータを記録し共有。
欲しい音楽や映画は、各端末からオンラインでダウンロード。
外出先では携帯やカーナビからサーバを介してアクセス。
サーバはハードディスク。データの持ち歩きはフラッシュメモリのUSBメモリやSDカード。
234 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 02:39:09 ID:PvsvtK27
>>233 そのての発想、10年くらい前に見たな。
235 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 10:38:49 ID:UhHSSvA5
>>233 それうちもうやってる。
無線付きで1.5テラ、RAID1使ってるから実質容量0.75テラだけど。
236 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 10:46:12 ID:iP++c6j8
>>233 それがスタンダードになったら盗聴と駆除が忙しくなりそうだな。
SDフォーラムが策定中の次期規格はexFATを使うらしいから、光ディスクはBDで最後の気がする
238 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:34:02 ID:qFOhSlk+
○○系の最後、ってあまり普及しそうにないイメージ
239 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:56:37 ID:Gwi4V2+f
>>1 フロッピーディスクがかなり健闘しているのに驚いたw
焼くこと自体めんどい
241 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:47:28 ID:EbVDXT5m
>>687 ブルーレイのトラックピッチは0.32μmですね。これよりもトラックピッチ
が微細化した場合、ディスクドライブの機構部の実現性はあるのでしょうか?
平たく言えば、光ディスクは出来ても、ディスクドライブが作れない。
242 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 23:30:43 ID:+QJcaWle
ブルーレイが本格的に普及するのは
早くて5年後ぐらいか?
光学ディスクは普及すればプレス代はタダ同然まで下がる。フリーペーパーの付録になるレベル。
普及する頃にはフラッシュメモリも進歩して殴り合いじゃないかね。相手は小型機器にも積めるが、BDはそうも行かない
光学ディスクの原価はタダみたいなもの。ただのプラスティック板なんだから。
247 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 04:13:18 ID:KT/lReln
>>242 5年後はブルーレイなんて全く能力不足。
中途半端すぎて絶対に普及しない。
248 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 06:33:02 ID:/fcCoH8I
コストカットされたBDの耐久性ってどのくらいなんだろね?
249 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 06:38:47 ID:C4/3EI+j
( ´ω`)BDメディアもドライブもまだまだ高いお
DVDを10枚重ねてカセットに入れて
1枚500円・47GBの大容量メディア
中国人なら実用化する
CDRがいまだに現役だから、五年後にBDが役不足というのはまずないと思うけど。
値段下がれば、普通にユーザー増えると思う。
ドライブより、メディア単価の方かな。
一枚300円切ったら、ドライブ買うつもりだ。
252 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 19:09:42 ID:giycDfLn
役不足なんてなるわけはないが、能力不足にはなるだろう
いまのCD Rは音楽メディアの複製とか、昔のフロッピーの代わりなんかがメインだし
>>9 エロDVDをレンタルして抜きどころだけをCD-Rに焼いてる俺
254 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 21:22:44 ID:TiZgtRjF
BDはデータ保存能力でHDDに劣り、
ドライブの普及度でCD-Rに劣る。
5年後もこれは覆せないだろう。
となると、今のDVDの市場規模がBDの上限となる。
しかし映像データの保存はHDDの躍進が著しく、
さらにDVDのままで構わないという人も一定数いることを考えると
実際にはBDは今のDVDの市場規模ほどにも成長しないのではないか。
もう周りで、結構持ってる奴多い。
年末辺りに、一気に増えた。
今年の末辺り、パソコンでミドルなら標準ドライブ化してるんじゃないの?
256 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 21:49:44 ID:Ak0j/VKR
オレの周りじゃ誰も持ってない
PS3持ってるやつなら一人いるけど
257 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 22:24:19 ID:2O6IS/eE
いまどきCDドライブ付いてるPCなんてないように、すぐにDVDドライブ付きのPCなんてなくなる。
258 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 22:28:20 ID:6HfX7ry9
>>257 コラコラ誤解を与えるような書き込みすんなよw
現在、もっとも主流のDVDスーパーマルチドライブはCDも読み書きできる。
BDドライブはCDやDVDの読み書きができる。
DVDドライブがついていると同義だと思うが?
統計グラフ見て唖然・・
次世代DVDとか言っても、音楽カセットテープより普及してないの!?
冗談抜きでブルーレイとかHD−DVDって普及しないのでは?
262 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 15:08:59 ID:hDzT/xq+
青紫色レーザー・ディスクがブルーレイなら、従来のLDは何色なんだ?
263 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 15:16:20 ID:avKnbdHL
一番の問題は値段だよ。 快適性はDVDでほとんど十分なんだから
ローエンドで8万(ソニーの安いの)のが、年内に6万くらいまで下がり、
600円のディスクが400円くらいになれば、普及するんじゃないかな。
電気屋でデモ見ると、プレイヤーとしては魅力的な感じ。
プレーヤー原価だけなら、北米でかなり下がったよな。後はメディアが適度に枯れるかどうか
まぁ、国内は北京五輪商戦次第じゃないのかな
MO、LD、ブルーレイ、UMD、絶対普及すると確信したものばかりだ。
逆に的中率100%だなwww
271 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 07:40:17 ID:cVMd6B9P
ノートにドライブが載らないと普及はないでしょ
272 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 07:53:38 ID:mMVSl3O8
つか自分用のデータだったらHDDの中に入ってればいいわけで、
メディアはやっぱ人に渡すとか違うパソで読みたい時が出番なわけじゃん?
そーすっと
CD-R:誰でも読める
USBメモリ:だいたい読める
DVD:だいたい読める
BD:誰も読めねーよwww
273 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 08:58:05 ID:Vv5UDJ9G
USBメモリが読めないPCって今時使われてるか。
WIN95か。
274 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 09:12:34 ID:TnDErH0x
DVDは保存するのに不安があるよ、粗雑な外国製が安いだけだし。
BDドライブ買ったよ。
大量にあるCD-Rをイメージ化してぶち込んでる。
数にして1500枚くらい。
結構心配してたんだが
98年頃のプリンコメディアや
スイス製ばお〜1号も問題なく読み出せる。
やっぱ光メディアは保管をしっかりすればそれなりに持つわ。
磁気記録のFDとは大違い。
>>272 異なるOS間だと逆な気がする。
CD-R:だいたい読める(フォーマットが乱立してたから、読めないこともある)
USBメモリ:誰でも読める
DVD:誰でも読める
277 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 09:27:17 ID:+EjdRJaV
フロッピーディスク最高!
278 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 09:29:25 ID:XNHpjSr4
レンタルDVDが何の制約も無しにダビングできてりゃDVDが上回ってたかな
BDメディアが300-400円になったらPC用のドライブ買うつもり
G単価でHDD抜くし、25Gならまあ焼く気にもなる
DVDだと流石に枚数かさむから焼くの面倒すぎる
280 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 09:35:55 ID:BRvFi/St
>>259 普及しない、保存するものが無い
見るものが無い、ハリウッド映画なんていまどきマンセーしているのは
どっかのオカマチョン兄弟くらいなもんだ。
281 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 09:46:23 ID:TJizr/Ys
音楽CDのコピーが多いからだろ
音楽はCDじゃないとな
まだ伸び悩みって使う時期でもないだろ
>>275 無機の方は100年持つらしいよ。日が当たるところに野ざらしとかだと流石にダメだろうが
>対応機器の販売が思ったように伸びていないこと
まぁこれってブルーレイのことじゃなくてHD DVDのことだよね
出す出すと言って未だに書き換えドライブ販売しないんだもの
285 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 10:28:12 ID:xVVnGmeW
もうテレビも芸能界も終わりに向かってるよ
チョンに牛耳られた結果の末路だな
チョンが幅を利かしたあとには、ぺんぺん草も生えないw
>>283 無機のは光より温度に弱いとか聞いた、まぁどっちにしろ保管するなら湿気ってない冷暗所だね
どこでも読めるメディアならUSBメモリには勝てません。最近はスマートフォンから無理やり読み出す事だって出来るし
>>284 都合が悪くなるとHD DVDのせいですか
289 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 23:25:25 ID:sRlymaeN
>>283 どのようにして、100年の保存試験をしたの?
寿命の加速係数を使った加速試験ですか?
まだCDが1位なのかびっくりしたわ
最近はVMWareとかの仮想化技術が普及してきたけど、そうするとディスクイメージがDVDじゃ収まらないんだよな。
>>288 「せい」もなにも、実際に出てないじゃん
予測してた人もBDが出してたようにHDも出すと見込んでるでしょうに
>>290 世界だからじゃね?
テレビ録画はVHSテープがいまだ市場の4割近くを維持してるからDVD−Rの
普及の障害になってる。
レコーダーのシェアも一番の売れ筋が3IN1タイプだしCD−Rを抜く前にBD
に食われる可能性の方が高い。 間違い無い!
確かに、データ用としてみても、少ない容量ならCDやUSBメモリで良いし
多いならBDやHDDの方が良いし、中途半端な位置になっちゃうな。
映像用でも今後買い換える人はVHSからDVDをスルーしてBDへって流れも多そう。
296 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/26(土) 22:06:55 ID:YhQPrNex
そうだよな、データの受け渡しが4GB以上のものでも最近はUSBでできるし、
DVDにいちいち焼く時間考えたらUSBを選ぶ。
もっと大きなデータだったらBDでとは思うからなあ。
動画扱ったりすると大きなデータやり取りするのザラだし。
もうDVDは終わったメディアじゃないか?
297 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/26(土) 22:23:13 ID:CevhPHiN
CD-Rは唯一どんなパソコンでも読めるからな
他使うとしたらUSBメモリー
争って統一規格出さない馬鹿が悪い
298 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/26(土) 22:24:54 ID:mJjYYLQp
日経は意固地になってBDを否定するな。
中田敦の敵討ちか?
ディスクコピーにでも使わない限り1GB超のデータを書き込む機会って無いからな
300 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/26(土) 22:46:58 ID:2GrD+FYE
簡単なデータの受け渡しには便利だからなー
USBメモリを使い始めてからは
ディスクメディアに書き込むことはほとんどなくなったな。
たまに、バックアップを取るぐらいしか使わない。
人に渡すときには光学ディスクがいいんだよな。システム納品とか。
打ちも納品する時はCDに焼いて提出だw
フラッシュに焼いて提出する時代が来るのかな…
値崩れペースを考えると、SDの時代が来るかもなあ。32GBでもやり取りには十分過ぎる
光学メディアにかなわないから無理だろ
往復で返してもらえるとかなら有りだけど
306 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 02:37:12 ID:AY2SvBQJ
フラッシュメモリと光ディスクを同じ土俵で比較するのは無理な話。
その辺を理解しないで、メディア単価だけで、フラッシュメモリを否定
するのは、奇妙な話。
当分は双方はそれぞれの特徴を活かし共存する。現実にはビデオカメラ
ではHDD+SDカード(メモリスティック)が主流で、私が知る限りで
は、ビデオカメラにブルーレイ」を搭載しているのは、日立だけである。
確かにSDカードを使えば、ビデオカメラの機構設計は大変楽になる。
一方その延長線上で、例えば、HDD内蔵TVにSDカードが使えれば、TV
とレコダーとの垣根が無くなる可能性もあると見ている。
308 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 09:18:31 ID:QvesBFfu
310 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 12:31:10 ID:D31MNPFf
フラッシュメディアはその辺に放置したり保存には向かないでしょ。
SDですら今後どうなるかわからないよ。
あと、ポケットに入れて洗濯で駄目にしてしまうことも多い。
・・・多い、よね?みなさん?
来年にはmicroSDHC32GBが普通に買えるようになってるんだろうなあ。カメラ部門はそれが持って行くだろう
312 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 15:19:44 ID:rVITlq/n
激安のメモリーカードとかできねーのかね。
メモリも、CD-Rと比較すると1GBで30円切るくらいじゃないと、
配布とかはコストかかる。
あと、安いフラッシュは書き込みが遅い・・・
314 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 19:52:21 ID:LBDVDdWo
配布はロムができるだろう
一時期、プラスチックメモリって話もあったがSDがここまで落ちてしまうと…