【放送/技術】官民共同で次世代ハイビジョン開発、2015年放送目指す NHKや家電メーカー、通信放送事業者が参加[1/14]
まずは国内の今後の利権や予算確保のための布石なんだろう。
すぐに次世代ハイビジョンを普及させるつもりもないと思うし。
239 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 22:05:27 ID:puH9LmNa
放送法から、NHKが技術開発にかかわる部分を削除してくれ
もちろん、放送法第7条〜第50条を削除でも構わんけど
240 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 22:19:05 ID:DGcH9fTB
AVの歴史に累々と残る大衆に顧みられなかった墓標たち:
Lカセット、ドルビーC、LD、SACD...。
おんなじ香りがするw
国内で秋葉原の専門店にしか現物置かなくなるような商品に国際規格必要か?
241 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 22:20:23 ID:kax5+F7W
画質よりも番組内容の質を高めてもらいたい
確かに40インチ程度のテレビならあと20年もすれば5万程度で買えるようになるのではないかな
各家庭で恩恵にあずかることができるようになったとして、本当に普及できるのかどうか
テレビを新しいモノにするたびに客を減らしていかなければ良いが
244 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 22:40:29 ID:YqqNCpLu
あーこれフーリオの影響だな
新しい規格作ってまた金儲けしようとしてやがる
245 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 22:40:48 ID:R6PT0w+/
なあ、どんどん高精細にしてくれ、なんて誰が望んだんだ?
PS3と同じ道を辿ろうとしてるような気がするが。
246 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 22:55:33 ID:fjH+MMj3
どんどん高度化する=どんどんコスト上昇する=どんどん庶民の支出が増加する
個人的にはプレステと同じ道にしか見えん。
画質なんて10年前のテレビで十分。そんな事より、コンテンツを
何とかしろ。
248 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 23:27:38 ID:h6RPA7fc
249 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 23:35:00 ID:9YnnrQd7
総務省って他にやること腐るほどあるだろ…
もういいよ、フルHDで。
プラズマ買ったばかりだからさ。
250 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 23:44:03 ID:Egw66kt8
>>240 ドルビーCは違うだろ。
LDはDVD登場まで利用されたし、SACDはこれからの技術です。
251 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 00:03:57 ID:gNu33uRt
官民とかいって、どうせNECか日立なんでそ?
14年がD端子抹殺だっけか?
その頃はVOD見てる気がするわ
253 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 00:44:54 ID:M/cTcNG5
もうそのころにはVODの時代になっていて、テレビもパソコン化してそうだな。
今みたいにアナログ廃止→一斉買い替えとかじゃなくて、
見たい人だけ対応機を買えばいいみたいな。
254 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 00:46:06 ID:idhIUeAe
2015年って・・・
2011年めどに地デジ買おうとしている庶民は買い控えだなw
255 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 00:56:28 ID:8tLA0R6K
それより、うちの田舎は民放3局なのをなんとかしてよ
>>99 40ch(UHF13〜52ch)×14セグメント(ガードバンドなしw)=560セグメント
2セグメントはNHKに与える。
残りの558セグメントは各都道府県に人口25万人(端数切捨て)/セグメントで分配した後、それぞれの都道府県を本社とする会社に使わせる。
もちろん、マスコミ集中排除法で複数団体への出資は禁止。
同一セグメントを複数の事業者で使うことがないから、基地局は全国どこでも立ててよし。
くらいやってくれるなら、それはそれで面白そうだね。
>>255 電波の無駄遣いだな。60ch以上もの帯域があるのに3chしか使わないとは。
テレビは有限な資源を無駄遣いしすぎ。
地デジだと全国同一周波数になるんじゃなかったのか?
258 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 01:11:04 ID:8tLA0R6K
東の宮崎県は民放2局。
今日はカンブリア出てたけど宮崎県では見れない。
公約に民放増やすってあったけど、進んでるのかな…
259 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 01:12:57 ID:ckG5nSIX
260 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 01:14:24 ID:Q8CkQlJQ
動画で3300万画素って全然意味ないな。
スーパーハイビジョンになっても
どうせ糞バラエティーだろ
いまだにベーカム収録してんだぜ
262 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 02:05:32 ID:CCZ5kIaM
現行のハイビジョン放送(MPEG2)に比べて、約2倍の圧縮率を誇るMPEG4 AVCでも
10M/bps程度の帯域は必要。
その16倍ということだから、160M/bpsか。
8テラのハードディスクで100時間録画。
もっとすごい圧縮技術を開発しないと辛いな。
でも2015年なら、なんとかなるだろ。
ハードディスクの単価も下がってるだろうし、
CPUも速いのがでてるだろうから。
>261
デジベならまだしもデジカムだったりするしな。
これに相応しいコンテンツが思い浮かばないね。
CGで厚化粧するような映画をこれで見てもしょうがないし、
世界遺産くらいなのかな。
264 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 02:48:58 ID:MUi/RrYp
265 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 03:38:51 ID:du1doIEe
2020年くらいまではフルHD(1920×1080)で良いって。
というか、このソースですら殆ど放送出来てないだろ…
BS-hiとWOWOWくらいか?
266 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 03:39:33 ID:4A5nXVq/
著作権はもうまっぴらなんでテレビ見ません
Bカス利権に群がってる奴ら以外はみんな、
現行のBキャス認証やめたがってるって話とリンクする話だよ、これ。
カード使って認証ってのが手間と経費(と利権団体の搾取が)多大なんで、
普及の妨げになってるしどうにかしようって家電屋と放送局がずっと
議論してた。
技術的にはもう既に、個々の機材に認証チップ1個載せて済むってのが
見えてる。
しかし、アナログ終了で爆発的な需要が起こる予定の2011年までには
間に合わないってことで、昨年末に見送りという結論が出てしまった。
今度こそまともになるといいが、2015年は遠いよな…
まあ、利権構造を暴いてしっかり粉砕しておくには十分な時間だが、
人々のテレビ離れも一層加速してんじゃないかね。
268 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 04:13:34 ID:3mdi3KnO
HDの研究が70年ごろにはじまってようやく一般家庭に進出したのがこの数年。
だからスーパーハイビジョンの流れの規格が決定され一般家庭に普及するのも
30年後の話、つまり2040年頃だろ。しかもデジタルの世界の話だから基本は
圧縮と処理速度の問題なのでTV放送としての技術など研究するっていっても
あまりないだろ。帯域伝送の話くらいなもんだ。しかし伝送技術は電波の問題
であって人間の健康や生態系に影響するから伝送はケーブルが主体になるだろう。
それはさておき、スーパーハイビジョンを手軽に編集、制作、合成、CG制作できる
ようになるにはあと20年は必要だろうな。パソコンの発達がまったく追いついていない。
それが解消されても光学系機器の値段が半端じゃないだろうから、やはりコンテンツ制作
は大手独占。 ようするに利権をさらに高めるための規格。
269 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 04:18:57 ID:KRFAs5uf
PS3使えば楽勝なんじゃん?
270 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 04:27:44 ID:H2n2Dm/h
無駄な公共事業
大半がアナログなのに、どんだけの国民が次世代ハイビジョンなんぞ見るんだよ
271 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 04:41:32 ID:p/1ebltp
つまり2015年。現行のテレビでは次世代ハイビジョン放送を受信できないようにして
官民ともども大もうけ、と。
>269
ぜんぜん能力が足りない。
>>131 SD→フルHDで考えたときに、
SDだとDVD1枚に2時間入った(5GB)
フルHDだとBD1枚に2時間入った(25GB)
とすると、スーパーハイビジョンだと2時間をそのまま入れるときに600GBほど必要になる
なんぞこれwwww
274 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 05:08:23 ID:ap/HClzu
(゚o゚)つスーパーブルーレイ
275 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 06:12:03 ID:BWKmx4Ib
TV見ないから、勝手にやれば但し税金は使うな糞共。
276 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 06:45:14 ID:awN27tOF
この事業で誰がウハウハになるのか考えるんだ
事業の目的はそこに有る
国民だな!
また変わるのかいな。
テレビ見る人は買い替えで大変だろうな。
まあ、そこが狙いなんだろうが。
こんな超高画質で、くそくだらんバラエティー番組なんぞ
見たくもないわ。
つーか、ハイビジョンの4x4の解像度なんかにしたら、
100インチが最低ラインとかぬかしそうだな。
番組制作コストを上げる方向に向かって何になるのだ。
テレビ業界もたんだろ、こんな路線だと
電波じゃなくて光ファイバー経由で放送するんだろ。
4Kのデジタルシネマ規格は次世代じゃなかったんだな。
次世代放送はサーバー型VODにしてくれ。テレビはもう余計な手出しするな
まずはエロを出さないと流行らない
284 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 15:59:51 ID:ps9NEAyw
次世代ハイビジョンで現行のくだらんテレビ番組見ても
なんらありがたみがないな。
現行地デジでもローカル枠とか深夜枠とか再放送とかCMとかで普通にSD画質と混在して
全く問題ないわけだし、現行より良い規格が出ても無問題だろ。
コストが合わないと思うならやらなければいいだけの話。
2011年の地デジが本当にスケジュール通り行くのか微妙なのに・・・。
勿論、技術開発は結構な事だが、これを今発表する神経が理解できない。
どうせみんなが買えるような値段になるのは十五年近く先なんだから、買い控えも何もないだろう
報道の仕方にいやがらせがなければ