【医薬】お産:市民7万円・市民以外22万円、揺らぐ「公平な医療」の理念…産科医不足・自治体の財政難で [08/01/13]
1 :
明鏡止水φ ★:
各地の自治体病院で、妊婦の居住地によって出産費用に格段の差をつけたり、お産を
断ったりする動きが出始めた。産科医不足に自治体の財政難が重なり、直接の納税者以外に
同等の医療サービスを提供するのが難しくなってきたためだ。「差別化」の結果、締め出された
自治体との間であつれきが生じるケースもある。公立病院が掲げてきた「公平な医療」の理念が
揺らいでいる。
大阪府泉佐野市議会は昨年12月、市立病院でお産をする市外の妊婦の分娩(ぶんべん)料に
ついて、今年4月から13万円増の22万円にすることを盛り込んだ条例改正案を可決した。
従来、市内の妊婦(7万円)とは2万円の差があったが、市民は据え置かれたため、差額は
15万円に広がる。個室代などを含めた総経費は47万円程度になり、周辺の私立病院と同水準
という。
背景には医師不足がある。同病院と隣の貝塚市の市立病院に産科医を派遣する大阪大医学部が
昨年、「労働環境が厳し過ぎる。このままでは医師を派遣できない」と通告。「共倒れ」を恐れた
両市は今春、産婦人科を統合し、府最南部で唯一、お産を扱う公立施設として再出発することを
決めたが、施設の改修費や人件費など年約1億円の運営経費について近隣自治体に分担を求めた。
新田谷(にったや)修司・泉佐野市長は「財政危機の中、『ただ乗り』は理解が得られない」と
強調する。
協議の末、泉南市など1市2町は負担に同意し、この地域の妊婦は「市内」扱いとなったが、
一部は分担に強く反発。岸和田市の出口修司副市長は「公立病院の経費は設置者の自治体が
まかなうのが筋ではないか。岸和田市内の広域小児救急施設でも、地域外の患者に格差は
つけていないのに」。阪南市の担当幹部も「分担額の根拠がはっきりせず、同意しづらかった」と
振り返る。
青森県八戸市も昨年7月から、これまで同額だった市外と市内の妊婦の分娩料に1万5000〜
2万円の差をつけた。市立市民病院の不良債務は06年度、約15億円に膨らみ、市の一般会計
からの繰入金も20億円に及ぶ。同病院の鈴木秀世管理課長は「市税も投入しており、市外の
妊婦に応分の負担をお願いするしかない」。
奈良県大和高田市は06年6月から、同市と周辺3市1町以外の妊婦のお産を断っている。
「里帰り出産」も、妊婦の両親のどちらかが市内在住でなければ受け付けない。
市立病院の内海敏行事務局長は「安全な医療態勢を維持するため」と説明する。年600件程度の
分娩を想定した施設だが、県内で産科休診が相次いだ05年から妊婦が殺到。06年は1000件を
超えた。3人の医師が3日に1回宿直し、1日に7、8件の分娩を扱う異常な状態に陥ったという。
長野県飯田市も市立病院の産科医が1人減る今年4月から、同市と周辺14町村以外の妊婦の
出産は受け付けない方針だ。
>>2に続く
▽News Source asahi.com 2008年01月13日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801120087.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:16:16 ID:5DQd3z/n
お前らには関係ない話だな
3 :
明鏡止水φ ★:2008/01/13(日) 23:16:20 ID:???
専門家の意見は分かれる。地域医療に詳しい伊関友伸(いせき・ともとし)・城西大准教授
(行政学)は「周辺市町村や妊婦自身に負担を求める動きは今後も増える」とみる。出産直前まで
検診を受けていない妊婦が費用の安い自治体病院に飛び込む例も多く、こうした
「ハイリスク分娩」に対応するための人件費や設備費もかさむ。「出産の場を守るため、
自治体同士が分担し合うのが望ましいが、協議がまとまらなければ、妊婦に負担を求める
方策もやむを得ない」
一方、塩谷泰一(しおたに・たいいち)・徳島県病院事業管理者は「経営難だからといって
患者負担に格差を設けるのは論外。『胸を張れる赤字』かをまず検証しないといけない」と
指摘。「広域の医療が良くなるよう考えるのが自治体病院の存在意義の一つ。関係者は
しっかり意識すべきだ」と主張する。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:19:26 ID:EKM2zceZ
これは非常に難しい問題
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:22:49 ID:MOOQORXI
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:23:30 ID:mf864w7T
待て、納税、保険料納付してる日本国民なら出産一時金30万程度が降りるだろ
外国人及び義務を履行しない人間には"日本の"公平な医療を受ける権利はねえよ?
つかすでに呑んでる俺には話が解り難い、誰かまとめて><
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:24:14 ID:tfPkxrHx
ドキュソは犬猫みたいに産むからな。
お産なんて自分たちでやったらどうかと思う。
妊娠から出産までの間にお産の時の対処法を勉強したらどうか。
逆子やその他、自力では無理な場合は産院で。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:25:21 ID:FQrahgkH
歯医者が多すぎるって話か?
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:25:32 ID:+c5M+XuH
そもそも正常分娩は自由診療なんだから「公平医療」の概念を
持ち込むのが間違い。
自治体病院なんだから、当該自治体に税金納めてる市民を優遇するのって当然な気がするが
株主優待みたいなもんやん
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:28:47 ID:8bOQ7vbB
出産全額補助&できた子供を下ろしてはいけない法律を至急造るべし。さもなくばジジババだらけのこの国は近い将来侵略される。
田舎から上京して、共稼ぎ。出産分娩産前産後の2ヶ月ほどは実家に帰って母親
の援助期待、なんてカップルには辛い時代ですね。割り増しに留まらず、市外
在住者の受け入れ拒否まである。
悪平等は制度崩壊の元凶。
出産費用は無料(入院費込み・住民限定で)で
医者もある程度優遇させてやらなきゃ日本オワタになる。
ただどっから金とるかっつったら金ある年寄り以外ないんだが
少子高齢化が進むと票は年寄りにかたまるから簡単には出来ない。
やった内容は賛否両論あるが小泉みたいなのが総理大臣としての資格があるのかもね。
なんで日本には外国みたいな若くてリーダーシップあるやついないんだか。
ホント年寄り国家日本だよ。
16 :
111:2008/01/13(日) 23:45:29 ID:+TFoQjS6
日本は北朝鮮と同様の失敗国家です
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:46:55 ID:zjdaAFnW
これは仕方ないよな
自分の所の市政を買えるように頑張ってくれ
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:50:41 ID:fsgeuPUX
女子高生や女子大生がコソーリトイレなどで出産してるじゃん。
連中は出産費用なんて払ってないよ。ただで出来るんじゃないの?
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:58:20 ID:XmKRidsc
自治体からの補助金で出産するんだから、
自治体に税を納めていない、つまり、住民票も職場も無い妊婦だったら
差をつけて、高い医療費を支払って戴くのは、当然でしょう。
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:09:02 ID:J3jhqFid
妊婦が金払うか、自分で処理するか、しかないな。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:12:40 ID:+3JOwHfe
高齢化社会で暇なババアが増えるんだから
地域の産婆増やせよ
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:20:48 ID:0Bqebv+I
>>13 親の家があるのなら住民票移せば住民になれるぞ
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:22:17 ID:bspA3hbc
前年度、救急車搬送経由の救急医療または分娩に年間30例以上携わらなかった医者は保険医停止(過疎地除く)。
同、年間500例以上受け入れなかった医療機関の保険点数は1点=5円。
前年度、救急車搬送からの救急医療または分娩に年間30例以上携わらなかった医者は保険医停止(過疎地除く)。
同、年間500例以上受け入れなかった医療機関の保険点数は1点=5円。
前年度、救急車搬送からの救急医療または分娩に年間30例以上携わらなかった医者は保険医停止(過疎地除く)。
同、年間500例以上受け入れなかった医療機関の保険点数は1点=5円。
前年度、救急車搬送からの救急医療または分娩に年間30例以上携わらなかった医者は保険医停止(過疎地除く)。
同、年間500例以上受け入れなかった医療機関の保険点数は1点=5円。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:35:59 ID:zo9sS5eq
なんでもめてんだ?
阪大が大阪南部から撤退すればほらみな平等
まあな皆崩壊すりゃ平等もクソもない
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:03:06 ID:9C7Y+VFX
少子化なんだからこういうのは安くしろよ。
独身or子無し夫婦から税金取ればおk
マスコミが過剰に医療ミスを報道して、訴訟をあおった結果産婦人科医になる人材が激減した
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:28:05 ID:6Sjyb+lp
都市近郊のベッドタウンは病院に限らず都市の施設にただ乗りしてるからな
その町の税金で運営してるんだから利用料に格差が付くのは仕方がない
それが嫌なら自前で建てろって話だ
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:35:37 ID:gdNAXKj8
少子化対策の決定版!
子供を産むまで、夜10時以降の2ch禁止。これでばっちりだ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:54:01 ID:knrGS/g3
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 07:00:55 ID:aaf1R18X
出産費用は全部税金でいいじゃん
東京なんか500万ぐらい取れそうだな
出身地:東京ってちょっとした肩書きみたいなもんだし
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 07:14:16 ID:SgbfM3hl
>>13 里帰り出産は国として優遇してもいいくらいだと思うがな。
それは地方分権に逆行するとかって言われるのだろうか。
ま、俺には関係の無い話だな。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 08:39:44 ID:0NNqULIw
子供が産みにくくなる → 少子化に拍車 → 社会保障崩壊
日本に住んでいて、関係ない人はいないよ。
義務も果たさないで権利ばっかり主張するDQN多すぎ
市の税金使ってるなら部外者は料金が高くなるのは当然だな
やはり日本は中央集権で行くべき
地方分権なんてどこのアフォが言い出したんだ?
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 09:14:20 ID:8GVQTvdL
皮膚科と眼科と耳鼻科を
全額自己負担にすればいい!
>>38 増税はイヤだが補助金をクレ、と煩い地方の住民と地方選出の国会議員に、
市町村議会の自己責任で考えてみろよ、というのが元の趣旨。
今では同じ言葉を違う趣旨で使う人も多くなったが。
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 11:01:50 ID:R5HOedQW
便器に産み落とされて捨てられたって事件がまた起きそうだな
>13
住民票移せばいいじゃん
GDPにおける医療費の割合を上げるしかない
せめて1割に
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 12:27:39 ID:mCp8CSUe
私はこの地方病院の1人だけの産科医です、
最近はほとんど毎日きちんと寝ていません。
きちんと寝れないせいか、外来診療中や
手術中に頭がボーとします。医療事故が今にも起きそうで心配です。
昨日も緊急帝王切開で夜中の3:00におこされ、病院にいって
手術に入りました。手術のあとは興奮してか寝付くことができません。
あさになれば、また外来診察が始まり、午後からは手術を執刀します。
こんな生活もう限界と思いました。
1ヶ月の半分は病院に泊まっての夜勤です。あさになっても
ねむいまま午前中は外来診察、昼から手術です。
いつも頭がぼんやりしています。
使命感を持って働いてはいるのですが、もう体力が持ちません。
疲れから、医療事故も起こしそうで心配です。
家族も私の体調がどんどんおかしくなるのを見て心配しています。
自分でも、自分の体調、精神状態が明らかに異常をきたしているのがわかります。
残念ですが、もう限界です。
妊婦さんたちは自己責任でどこか探してください。
私の変わりは誰もこの病院には来ませんので当院の産科は閉鎖です。
妊婦さん達は生むところを自力で探してください。
50kmも行けばどこかに見つかるはずです。
過労のため医療事故をおこして患者さんに迷惑かける前に、
わたしは産科医やめます。
さようなら
「産科絶滅史 訴訟と激務の果てに」
http://www.chiangmai.jp/~flash/bin/034.swf
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 12:34:04 ID:+IRkYpBJ
>33
こういうアホがいるんだなw
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 05:11:51 ID:yuPAnQdN
今年も どうなることやら
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 05:20:44 ID:E8kdiILn
とりあえず お産 は医療じゃないからな 産婆でもOKというのが厚生労働省の見解だから
医療じゃないから医師が指導していても看護師の内診も認められないから
ということで公平じゃなくても全然OK 泉佐野GJ
48 :
名刺は切らしておりまして: