【環境】自動車メーカーから弱音も…EUのCO2規制 [08/01/12]
1 :
きのこ記者φ ★:
欧州連合(EU)の欧州委員会は昨年12月、乗用車の二酸化炭素(CO2)排出量を
2012(平成24)年までに1キロ走行あたり130グラム以下に削減する新規制の導入を決めた。
この基準を満たすことのできないメーカーには巨額の制裁金が科せられる。
燃費性能に優れた新車開発を続けてきた日本メーカーにとっても「予想以上の厳しい規制」で、
各社の欧州商品戦略にさまざまな影響を与えそうだ。
欧州には大型車を主力とするメーカーも多く、環境技術をめぐる新たな提携の呼び水になる可能性もある。
日本自動車工業会の張富士夫会長(トヨタ自動車会長)はEUの規制強化に対し、
「環境規制が厳しくなるのは仕方ないが『(相当)厳しいものが来たな』という感じだ。
(新規制に)対応できるよう努力する」と感想を述べている。
先進国の環境規制は年々厳しさを増す。日本国内でも平成27年までに新燃費規制を達成する必要があるが、
新車のCO2排出量は1キロ走行あたり約135グラムまで。EUの新規制はこれを上回る厳しい内容だ。
日本メーカーにとって、小型化や省燃費化といった環境技術の開発は「得意分野」。
しかし、EU新規制は、規制強化を想定したエンジン開発を進めてきた国内各社でさえ、
「簡単に達成できる数字ではない」(マツダの井巻久一社長)とそのハードルの高さにため息をもらすほどだ。
このため、当面の対策は、各社が開発に注力する電気モーターとガソリンエンジンを組み合わせた
低燃費のハイブリッド車と、低燃費・低公害を両立した次世代ディーゼル車が軸になりそうだ。
トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」のCO2排出量は1キロ走行あたり104グラム(英国交通省調べ)。
すでにEU新規制をクリアしており、販売の“追い風”になる可能性もある。
ホンダは「EU新規制に対応するのはディーゼル車」(福井威夫社長)とし、地域や車種に応じて
ハイブリッドとディーゼルを使い分ける戦略だ。
一方、地元の欧州勢など大型車を中心とするメーカーは、燃費の良い小型車の販売比率を増やして
平均排出量を下げる作戦をとりそうだ。独BMWは小型車部門「MINI(ミニ)」、独ダイムラーは子会社で
小型車専門の「smart(スマート)」を抱えており、こうしたブランドを再強化する可能性もある。
ただ、環境重視の流れは加速し、EUの規制も「一層厳しくなる可能性がある」(輸入車メーカー)。
そうなれば、ハイブリッド車など現行の「エコカー」では対応しきれず、電気自動車や燃料電池車などの開発強化は不可欠だ。
自動車業界では環境技術を軸にメーカー同士の協力が進んでおり、EU新規制が国境を越えた新たな提携を誘発する可能性もある。
ソース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080112/biz0801121818003-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080112/biz0801121818003-n2.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:54:29 ID:c7/y4t3i
軽自動車ハイブリッドでも作れば
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:55:30 ID:R1NXX/TV
ベンツとBMWにはこんな法律守るの無理
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:55:30 ID:VppMBI1N
ツインかよ
あ
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:57:34 ID:R1NXX/TV
ベンツやBMWはEUで売れなくてもアジア人に大人気だから問題ない
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:57:59 ID:RIxHJa9B
ヨーロッパのメーカー全滅しそうな気がすんだけど。
大丈夫なのか?
節約の分野では日本が優位なんじゃないの・・・
最終的に自動車メーカーは世界に2〜3社だけになったりして
小型車ばっかりになるな。
それもいいと思うけど。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:59:48 ID:Yv+u7CFA
ディーゼルつくるしか無いな.
ソーラーカーの実用化か!?
すげー規制だな
EUやアメリカのメーカー対応できるのか?
リチウムイオンキャパシタが実用化されれば問題ない
ここで人力車の見直しが始まる
16 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/01/13(日) 20:02:23 ID:YlE+8//+
高級車はハイブリッド化すればなんとかなりそうだな。
小型車は値上がりして、自動車はぜいたく品の時代だな
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:03:21 ID:12MK2XaW
日本が不可能なら欧州勢も不可能だろう。
韓国中国の入り込むスキマがなくなるから歓迎すべき規制だろう。
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:03:37 ID:pNy1xiPK
ECは自国の自動車産業を壊滅させても地球環境を守る固い決意と見た。
生き残るのはトヨタ、ホンダと日本製品を不法にコピーするあの国とあの国だけ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:05:42 ID:h+dDXwG/
SUV脂肪のお知らせ
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:06:48 ID:yyqzZkWO
1年間に排出して良いCO2の量を決めちゃえよ
その中で、好きな排気量の車を作れば良い
たとえば、1年間で10000ccまでokなら、1000ccの車を10台とか
5000ccの車を2台とかさ
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:07:23 ID:1am47Z/Z
制裁金払うだけで売ってもいいのか?
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:09:12 ID:rRn8PyQZ
ytuyutt87tu
ま た E U の 制 裁 金 ビ ジ ネ ス か !
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:12:10 ID:b6T5SuNO
日本しか達成できなかったら白紙撤回に決まってるじゃん
自国のメーカーにクリア出来ると思っているのだろうか
まじめな話トヨタ以外無理だろ
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:13:50 ID:q+F5xI5k
メーカーが制裁金払うんじゃなくてユーザーの買値に制裁金上乗せすれば良いのに
すると結果的に範囲外の車の数は減るしメーカーは売れなくなるしで良いことになると思うんだが
金持ちは制裁金払って乗れば良い
もう馬車でいいんじゃね?
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:14:45 ID:nD3euaYE
1300CCのエンジンで一キロ走行で135gのCO2
排出なら、排気量650CCで車体重量を1/2にすれば
大体CO2の排出量も、半分の70g位になるんじゃないの。
エンジンを小さくして、車体も余分なものは、とっぱらって
かるむすれば、いいじゃないか。
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:15:33 ID:9JIaIZHw
メーカーも車買ったオーナーも制裁金払うみたい。
メーカーは制裁金の分を車体価格に転化するから結局、金持ちは大排気量の高級車を乗り回せる。
ベンツやBMWにとってはあまり痛くない規制かな。ヨーロッパじゃレクサスは売れてないし。
規制をクリアしたヨーロッパ以外のメーカーはコンパクトカーでも売ってろって感じじゃない?
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:18:14 ID:vgCl2xtg
一度ランドクルーザーをって夢もってたけどもうだめね
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:20:07 ID:03hFCwq9
アメ車はEU乗り入れ禁止になりそうだなぁ
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:20:17 ID:+9c3RSXL
マツダが欧州で売ってるディーゼル車のエンジンはフォード製なん?
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:20:31 ID:q5UCdgrc
環境問題にたかる利権屋どもをなんとかしろ
まずはゴアだ
ディーゼル車主体のヨーロッパの自動車産業を保護して
ガソリン車主体の日本車を排除するのが目的
ディーゼル車は窒素なんとかやらのあれがあれsる分CO2排出量が少ないからヨー車に多い
日本の小型ディーゼル部門はどんなもんですかね?昔はシャレードがあったが
今から小型乗用ディーゼル作れるのかどうか...
こりゃ50年くらい経つと、世界中アーミッシュみたいな生活になるな。
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:23:28 ID:T4X24+bE
俺のような貧乏人は車持たなきゃいいんじゃないの?
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:23:55 ID:9JIaIZHw
ヨーロッパじゃ日本メーカーもディーゼルなんだが…
マツダは自前のエンジンだよ。
エンジンを100ccにした超軽量車をEUは望んでいます。
エンジン 100cc ディーゼル
車両重量 300kgm
制限速度は50kmph
CVT
ブレーキ時充電機構搭載
価格 8000ユーロ
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:27:16 ID:+9c3RSXL
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:29:13 ID:MuyqoH//
フェラーリはどうなんの?
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:29:49 ID:h+dDXwG/
>>31 ハイブリッド出ないかなー・・・高すぎて買えないけどw
2.5トン車にさらに電池乗っけたら130グラム/キロは所詮無理か
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:30:11 ID:Jn13igIx
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:32:40 ID:YkgO0NZ8
そこでいすゞディーゼルですよ
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:34:06 ID:UTPkDi61
この際CO2以外の成分は大目に見られるってこと?
その内「EU圏外のメーカーのみ対象」になるけどな。
タタが何気に健闘したりしてw
ってあれは燃費は悪そうだな
貧乏人は原付乗ってろって感じだな
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:48:16 ID:OAQK6+aZ
アメ車がますます売れなくなるよな。
EUになって新種の保護政策全開ってとこだな。
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:54:22 ID:PWMKQdHb
フェラーリも小型車だすのかね?
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:01:12 ID:h+dDXwG/
ヨーロッパでいくら規制しても中国が地球規模で台無しにしてくれるよ
しかし130グラムって燃費に単純換算したらプリウスの8割だから28.4km/Lくらいか
エスハイでもアウトだぞ
ミニバンも終了だな
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:01:23 ID:9JIaIZHw
出すわけない。
2000万出す奴は2200万でも問題なく出すんだよ。
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:02:22 ID:Jq0/DPCN
ランボルギーニやフェラーリは
アウディやフィアットのグループもしくはブランドって扱いになるのかね?
社ごとに見た場合、絶対クリア出来ないよな?
って事は、マツダとかどうなるんだ?
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:04:50 ID:9DhgciQC
>>28 そうすると某国の車のようにキャビンが潰れる安全性の欠片もない車ができあがるがよろしいか?
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:09:21 ID:FdjhjZyJ
ディーゼルのハイブリッドってできないの?
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:12:41 ID:9JIaIZHw
>>54 だから自動車業界再編が進むってことさ。
フィアットとスズキが組んでるのもそうゆうことだろ。スズキはGMとも組んでるし。
軍事利権vs環境利権
>>3 BMWは140g達成は無理って言っておきながらISS標準装備にしてきたから侮れない
メルセデスはやる気ないけど
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:41:14 ID:ciUodcc+
g/kmをガソリン・ディーゼル毎にkm/Lに換算してくれてるサイトないかね?
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:44:39 ID:LizOjIjJ
日本のメーカーがきついって言ってるんだから相当なんだろうな。
EUのメーカー大丈夫なのか?
高級車どうするの?
ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ、ことごとくオワリじゃねーか。
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:48:45 ID:tDEFeATa
スズキ ツイン ハイブリッドで排出量はどれくらいなんだろうか?
今後作る車で厳しいなら
新車の生産量制限を制度化するか
中古車かき集めてリフレッシュして売ればいいやん
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:51:51 ID:oBxwUxWz
この際、All Japanで対応したらいいんじゃないか。各社出資の共同研究所でも作ってさ。
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:52:43 ID:UTPkDi61
現行比○○%減、のインチキでEUメーカー救うのかな。
EU経済の心臓がメルセデスなど外国でボッタくってるメーカーだから
追い出すことはできないだろう
こんな法律がとおりゃ先にヨーロッパのメーカーが先に死ぬだろうなぁw
あいつら小型化、軽量技術ないし、エレキ弱いし。
実質ガソリン車締め出し規制だよ。
欧州メーカーはディーゼルが得意なので規制が入ってもそんなに困らないだろうけど
ディーゼル車に消極的な日本のメーカーは締め出し食らう可能性がある。
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:02:35 ID:2wGjFAAr
EUメーカーには抜け道が用意されているのではないか
日本メーカーたたきの気がする
スキーノルディックのように
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:05:07 ID:I5eOyqtS
日本はマゾだから規制されればされるほど成果を出しそうだけど
これはEU自身の首を絞めそうだなw
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:09:31 ID:LlMtn0+y
プリウス強過ぎwww
欧州へ輸出するためだけに高性能ディーゼルエンジン開発する体力あるのかって事だな。
石原慎太郎あたりがディーゼル車を規制しまくったお陰で日本メーカーはディーゼルには立ち遅れてるよ。
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:14:43 ID:5eUkrIWV
また石原叩きかw
軽油がロクに脱硫されてなかったあの時期でディーゼル規制強化は妥当だったんだよ
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:14:44 ID:o1O5R7I6
>>72 自動車メーカーが焚きつけて、ディーゼル潰したのが真相だろ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:15:17 ID:n+p39jQX
と言うか、軽油の質が(ry
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:15:57 ID:0m3Ckol7
EUはノーマルで300`以上出る市販車バイクを日本メーカーが
出すようになった時、EU圏のメーカーで同じレベルの性能と価格の
バイクを作る事が出来ないとわかって、バイクの市販車に300`制限
つけてEUのバイクメーカー守った経緯があるから、なんだかんだ言って
EUの自動車メーカー守るよ、きっと。
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:16:13 ID:ptMzmbG/
こういう環境の規制って個々の車ごとの数字じゃないのか?
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:16:35 ID:3vIJry/M
つーか日本では軽油取引税が暫定で高杉で
不正軽油が横行→黒煙モクモクだからな
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:18:10 ID:FalWvuQX
>>74 その自動車メーカーとはプリウス作ってるところですkうわなんだおまえやめftgyふじこlp@
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:18:43 ID:YwO58I3f
>>72 石原が強引にディーゼル規制をしたからこそ、世界でも類を見ない
低公害ディーゼルエンジンを日本メーカーは作れたと思う。
つーか日本メーカーに作れん物を、欧州のメーカーに作れるわけないだろw
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:20:05 ID:p9U6q0ap
>>72 >石原慎太郎あたりがディーゼル車を規制しまくった
買換え需要でトラックメーカーは一息ついたんだが。
無知なのかホラ吹きなのか…
ディーゼルは低公害なのか?
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:23:26 ID:LlMtn0+y
日本の理系ってホント頭イカレてるとしか思えん
何で政府の支援がクソなのに、バンバン政府支援で金使ってる先進国に勝ったりするんだ?
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:25:25 ID:n+p39jQX
>>82 ディーゼルでは自殺できないよ。
もしかしたら、黒鉛で癌になるかもしれないけど。
欧州のディーゼルも発がん性超微粒子の問題を解決していない。
ハイブリッド作れないから政治的に無視してるだけ
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:26:05 ID:HxIrc1xM
ゴールドモーターで
>>83 学生時代から女や娯楽に縁がなく問題も起さず
キモオタと言われながら勉強研究に励んだ戦士達だな
>>68 いつの話だよ
日本メーカも欧州向けはみんなディーゼル揃えてるけど
SUBARUですら水平対向ディーゼルもうそろそろ発売だし
>>85 SiC製DPFなら規制されても全然平気です
無闇に人の不安を煽るのはテレ朝の地球温暖化特番くらい質が悪いですよ
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:35:49 ID:HxIrc1xM
バングラディッシュに出張してきたばかりだが
ベンツよりプリウスのほうが格上として扱われるのは吃驚した。
つまりEU側は口出すだけで
環境利益をタダで得ようとしてる訳か
>>88 >SUBARUですら水平対向ディーゼルもうそろそろ発売だし
ようやく発売の間違いだろ・・・
欧州と比べて3年か4年くらい遅れてるんじゃないの?
これは、欧州メーカーを潰そうという陰謀じゃないのか?w
日本メーカの方が欧州よりエンジン技術は後れているだろう。
94 :
機械・工学@2ch掲示板:2008/01/13(日) 22:47:44 ID:GFDkCEkV
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:52:45 ID:c2acXSdv
日本メーカーの時代キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
チョンザマーw
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:53:15 ID:tDEFeATa
>>89 街の空気が臭くなかったですか?
息するの嫌だったのでは?
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:06:32 ID:TRnJhEv6
日本にはホイールインモーターのエリーカがあるじゃないか
ディーゼル車ならアウディやBMWが最強。
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:25:12 ID:ZHpBXv8o
どっかでBMは水素エンジンに取り組んでるってきいたがなあ
マツダも北欧の何処かの国へ水素が動力のRX-8をリースしてなかったっけ?
詰まり欧州はハイブリッドより水素系への脱却を推し進めるんじゃね?
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:55:13 ID:1VYiAH9a
日本はこういうのはまだ得意なほう
今まで毒ガスを出しまくってた弱小メーカーはどうするんだろうね
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:13:27 ID:CKDGov9u
窒素酸化物やPMはあんまり問題視しないのかね欧州は。
小型ディーゼル向けの規制だよな。
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:21:03 ID:okcoD4WU
もう環境保護は絶対正義になっちゃったから何言っても無駄だよ
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:24:29 ID:aURhRPbv
購入者も環境対応しているものを選んで買っていってやらんと、ほんとにつぶれるなメーカー。
ヒュンダイのハイブリッド車が世界を席巻するようになるのは間違いない
NHKの高校生向け教育番組ではハイブリッド車の映像にはプリウスじゃなくて
ヒュンダイ車を選んだからな
>>99 まあ、最終的には水素だろうね。ただしまだまだ技術的なハードルが高そうだな。
とりあえず今後5年10年のスパンではどうにもならんだろ。
軽自動車に800ccのエンジンを載せれば達成できるんじゃないか?
排気量による税金の区分けなんて撤廃して、
重さと大きさのみで税金を決めればいい。
>>106 そのクラスって世界中のメーカーと競合するぞ
日本国内が660CCだから優位を保ててるだけで
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:28:48 ID:6GO5gDH+
>>106 おそらく日本の軽規格だと、欧州の衝突安全試験をクリアーできんだろ。
どっかのBピラーのない新型車は極端な例だがw、最近の中が広々とした
ヤツは全滅だろな。
プラグインハイブリッドはこの規制でどういう扱いになるんだろうな。あれは短距離乗る分には完全に電気自動車、
長距離ドライブだとガソリン車になるから単純にはCO2排出量が決まらない。
電気自動車の普及に期待。
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:13:20 ID:EXuo2e8i
警察が採用した目撃者は警察OB
採用しなかった目撃者は女子高生
おまえらはどっちを信じる
>>83 欧州諸国は一国単位で見ると国土も狭く人口も少ないんだぜ
でも、やっぱ日本はイカレてるw
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:46:18 ID:bLixNwzd
自動車のCO2なんか削減してどうすんだ?
温暖化のほとんどは上空の航空機排ガスで起きてるのに。
温暖化防止を隠れ蓑にした資源対策なんじゃないか?
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:18:18 ID:4uKijip1
>>115 航空会社にも炭素税だか環境税払わせようしてなかったっけ?
118 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:46:30 ID:JJ+Ac09L
中国車、インド車の締め出しだな。
あとクライスラー、フォードは厳しいだろう。
キアは行けるのか?
これからは電気自動車の時代。
国自体が大幅なコストを伴う転換策をメーカーに強要させるってことは
石油が本当に少なくなってきてるのかな
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 10:58:23 ID:J5o7Fqzi
日本も原油確保が国の重要な課題の一つだっけ?
少しでも石油消費を減らして行ければ、とは思うけどなあ
大排気量の車を乗り回してる個人を取り締まれよ
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 11:21:22 ID:E63hK3M4
>>119 国内で電気自動車に一番強いのトヨタだよ。
車単体だけじゃ無く、インフラ周りから全部準備出来てる。
一時期、お膝元の豊田市駅では無料のレンタル電気自動車が有った。
真面目に、電気自動車も水素燃料自動車も普通に市販してるの、世界でもトヨタだけだよ。
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 11:32:10 ID:JJ+Ac09L
調べたが意外とGMとヒュンダイは残りそうだな。
環境技術がそこそこ高い。フォードはボルボの持ってる技術を取り込めるかだな。
VWは、セアトとかの扱いをどうするのか。ルノーの場合、ショコダとか。
フィアットは大丈夫なのかな、スズキと提携してるから。
SIドライブみたいなので、エコモードと切り替えるようになるさ。
それも規制されれば終わりだが
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 11:39:37 ID:zayglKS9
キャパシタは絶対にこないな
一桁性能が足りないぜw
127 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 11:43:12 ID:EsYt/2vp
ホンダは早く水素燃料の車を実用化しろよ
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 11:43:56 ID:bTUSC/Yl
エンジンの変わりにベダルを着けろ
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 11:45:09 ID:RfR9qtY+
帆を張れ
>>57 >スズキはGMとも組んでる
販売関係だけで技術的な物はあったっけ?
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 12:54:21 ID:2rXSZuNT
小型車は収益がひくいから メーカーは経営がくるしくなるな。
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 13:04:06 ID:0egaBe9P
この法律、京都議定書の欧州有利なカラクリと一緒で、
実は元々燃費が良くてもう燃費やCO2削減しにくい小型車の販売が多い
メーカーほど不利。
133 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 13:07:23 ID:+/ckkspJ
軽量化が一番じゃないのかな?
今でも効率はえらく高いから出来る所はここしかないかも!?
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 13:08:45 ID:0egaBe9P
i-mievの時代が来た
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 13:13:47 ID:W6gmxqIQ
>>123 それはどうかな。
電気自動車の技術の殆どは10年以上前から他の業種で実用化されていたということを忘れずに。
138 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 13:18:51 ID:0egaBe9P
>>130 スズキはGM傘下用の小型車作っているよ
まあフォード傘下の小型車用共通シャーシとエンジン開発を一手にやっている
マツダほどではないけど
プリウスはすごいんだなぁ
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 13:33:19 ID:NWnqir6O
他が弱音を吐くなか見事クリアしてみせるのがホンダ。
141 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 13:33:39 ID:KgvQgiLk
ちょっと厳しすぎる気がするな
途中で緩和されるかEUの会社を保護するような政策がとられそうだな
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 13:38:41 ID:YCa90jIK
すでにこの規制がEUメーカー保護策だろ。
143 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 13:42:21 ID:+/ckkspJ
なんかもう規制クリアのために抜本的な対策が必要なんだろうなぁ。
自動車の製造ラインから変えないといけないような、、、、、
144 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 13:50:51 ID:CKDGov9u
カリフォルニアのマスキー法の時は唯一ホンダがクリアーしたんだよな。
順番的には今度はインドのベンチャーとかか
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 14:01:55 ID:5C8pNPU1
自転車でいいよ、もう。
146 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 14:04:00 ID:4Kaqfghw
日本の自動車技術もここで限界かよ。とっとと潰れるよもう。
>>137 >電気自動車の技術の殆ど
それこそトヨタじゃん
>>138 OEMってだけで技術提携は無いだろ?
それくらいは知ってるよ
HONDAのFCXの出番だな
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 14:22:23 ID:3sblL0Mc
三菱のiMivehが圧巻
ディーゼル燃料のパーム油作るためにインドネシアの熱帯雨林ボロボロにして
EUは温暖化防止にいち早く取り組んでおりますとかよく言うわ
偽善の生きた見本
151 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 15:46:02 ID:Bdwngodi
この時期にスーパーカー出した日産は勝ち組かな。
152 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 16:43:34 ID:Q8P4X5QN
>>133 軽量化と安全性は反比例するからねぇ。
ちなみに軽自動車はエンジンが軽いのであって車重は微妙。
正直、燃費の面ですら軽自動車にはメリットが無い。
ましてや、安全性は・・・・・。
>>137 だから、トヨタは10年以上前から、電気自動車も燃料電池車も市販してたって。w
ちなみに、世界初で市販された燃料電池車のベースモデルは初代RAV-4。
何年前の車だよ、おいw
HIV治療薬のときみたいに、地球環境を守るため
EU圏内ではハイブリッド自動車の特許権は無効
とか言い出すんじゃないか
154 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 16:53:19 ID:6GO5gDH+
>>152 そっくりそのままをヨタ営業から聞いたことあるなw
155 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 16:53:40 ID:Q8P4X5QN
>>153 トヨタが結構リーズナブルな価格でハイブリット提供をしてるのでそれは無いかと。
技術的な面を抑えた上でね。
トヨタがしてる政治的な日本への貢献って案外知られてないよね・・・・・
156 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 16:59:44 ID:Q8P4X5QN
>>154 車に少し詳しい人なら常識だしな。
つーか、この程度の事知らない営業は、どこのメーカであっても信用しない方が良い。
157 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 17:00:32 ID:6GO5gDH+
158 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 17:09:53 ID:oZgJPQrV
>>123 横浜では一時期ではなく今でもトヨタで無いメーカーのEVがリースされてますけど?
お前みたいなトヨタマンセーは気持ち悪い。
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 17:13:24 ID:oZgJPQrV
>>155 その代わり欠陥隠しとかそれにまつわる傷害・死亡事故、不正就労など多くの不祥事を
行政やマスゴミに黙認して貰ってんだからチャラだろ。
160 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/01/14(月) 17:16:33 ID:tng3DATq
結局2ちゃんネタかよ
161 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 17:19:23 ID:VY9/SJDs
アイミーブの早期発売きぼんぬ
だから、欧州はディーゼルなんでしょ?
ガソリンに比べるとCO2排出量が凄く少ないもん。
ハイブリットディーゼルなんてCO2削減には最適でしょ?
で、ガソリンエンジンは小排気ターボ車を多く売っていく予定だよね。
ルノーのTCE100で、140g/kmだっけ?12年までには基準は満たせそうな感じ。
VWは1.4LターボのTSI、フィアットも1.4LターボのT‐JETや0.9Lターボなんて噂も。
各社とも有力な小型車をいくつか揃えているし、メーカー平均値はクリアできるでしょ?
欧州でやばいのは、ガソリンエンジンが主体の日本車や高級車・大型車メーカー。
まあ、日本には軽自動車があるから、いざとなれば基準達成は可能だろうけどね。
日本国内の軽規格を少し拡大するだけで、世界の小型車市場を制覇できるんじゃね?
>>162 >ガソリンに比べるとCO2排出量が凄く少ないもん。
軽油の方が炭素を多く含むから見せかけの燃費が伸びるんだよ。
あとは燃費に特化した設計をするか、性能重視かの違いだけで
「凄く」などと表現出来る違いなんぞ無い。
一時期、反石原と車雑誌の欧州車マンセーが結託したけど、結局
日本の後追いするまでの時間稼ぎだったろ。ああいう誇張しすぎ
は逆効果。
>>157 反論できなくなるとレッテル貼り。だっせえwww
165 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 17:37:17 ID:OTSbwskr
TATAやHYUNDAIには適用されんだろ??
いい加減な規制じゃねーの?
166 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 17:37:56 ID:6GO5gDH+
>>164 レッテル貼りでもなんでもない。
まったく同じ内容を必死に周知させる香具師をプロファイリングするとそうなる。
他に利害関係が一致する香具師は居ないしw
だが軽叩きをあんまり露骨にやるとダイハツの中の人が泣いちゃうよw
フェラーリがこの先生きのこるには?
168 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 17:45:49 ID:P0tZvWzj
>>158 横浜だけじゃなくても売ってるよ。
チョロQとかw
だがね、オメーラみたいにトヨタ叩いてりゃOKみたいな馬鹿は可哀想でなw
とりあえず、社会に出て実態を知ってくれ。
なぜトヨタがここまで売れてるのか判るから。
夢ばっか見てんじゃねーぞw
>>158 EVのリースなんかそれこそどこだってずっとやってる。
一時期やってたのってカーシェアリングの社会実験だろ。
お前みたいな見え見えの叩きの方が気持ち悪い。
横浜って、製品そのものでなく財閥取引で首位守ろうとしたのに
みっともない事に自動織機出身メーカーに敗北したアレのお膝元
だよな。横浜とか言ってるけど、発祥は茨城の鉱山。
電機メーカーと取引しようとすると同財閥の車を買うように強要
される。あそこが一番汚いよ。名前使い分けてる分、なおさら。
財閥系でも三菱の方がまとも。
170 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 19:39:57 ID:oZgJPQrV
>>168 すごいファビョり方だね。
世界一メーカーの信者なんだからもう少し腰据えて他の人のレス読んだら、必死すぎ。
>>169 じゃぁ
>>123が言ってるのはトヨタの誇大評価って事になるけど?
トヨタ信者って徒党で攻めてくるけど言うことがコロコロ変るからなぁ・・・
別にメーカー名なんか出してないのに特定のメーカーを別のメーカー派を
装って叩く所とか、かなりえげつないよね。
あと関係ないけど句読点多すぎ、読みにくい。
171 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 19:58:54 ID:7rdvi9D5
>>163 大体同じ最高出力同士で比べるとCO2排出量はディーゼルの方が少ない(120iと120dとか)
逆転してる例があったら教えてほしい
>>170 >世界一メーカーの信者なんだから
一方的にレッテル貼らないと何も騙れない香具師ってw
>>172 GDI出した時のパジェロが逆転していた。ガソリンの方が高出力
バージョンなのに。その時点の三菱には直接比較可能なコモンレール
ディーゼルが無かった。この頃になると役所のHPにCO2排出ランク
とか載り始めてたな。
滅亡直前のいすゞビッグホーンは逆にコモンレールディーゼルだけ
最新エンジンがある状況で、盛んにディーゼルの優位を謳っていた
が、公平な比較とは言い難かった。それですらも他社ガソリンと比
べると大差無い。
何れにしろ環境性能極悪なクロカンに変わりはないが、都知事旋風
直後で辛うじて直接比較出来る車種がまだ有った。
昔は軽油が使えるってだけで旧式のディーゼルエンジンを積んだ車種
が有ったが、今は僅差でもCO2性能で上回れないとラインナップさ
れない。買える地域が限られるがプロボックスとかね。
最終カローラディーゼルとか、1800のスポーツバージョン以外の
ガソリンにCO2で全廃してたのは有名。単に軽油が安いから存在した。
ネットでディーゼル議論をやってればいずれも有名な話だと思うが。
トヨタたたきしてるやつってアホ?
実質国内メーカーでまともなディーゼルエンジンを持ってるのってトヨタじゃん
悔しければ製品化して売ってから言え
ヨーロッパで市販されてようがしらねーんだよ
ここは日本だ
たしかにトヨタは史上最大の環境破壊企業だけど
電気とか水素とか視点をごまかしたり、すり替えたりしながら、
いくらでもだましだましやっていけるんだから
それほど心配しなくても無問題。
EUは自分の首を絞めてるみたいだな。
177 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 08:24:21 ID:Ydnw5P/h
>>176 トヨタを叩かないと眠ることもできないんだね。
病院言ったら?
178 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 08:30:44 ID:uLdK2MqJ
MiEV購入予定者です!
おいらの時代が来たのか???
179 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 10:14:27 ID:tu7WZucT
トヨタはトヨタより燃費の悪い車を駆逐するから良い企業。
180 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 10:18:22 ID:vwUnnPuK
トヨタはマスメディアに金をばら撒いて不祥事を隠蔽させ、企業献金を武器に政治介入し国民を貧困に追いやる史上稀に見る糞企業
これは、欧州の制裁金ビジネスというより、後進国の自動車メーカを引き離して、
自分たちを常に上位におき続けるための戦略の一環でしょ。
欧米先進国の自動車市場はすごくおいしいけど、技術的な進歩を止めたら
後進国メーカがのし上がってきて、低賃金労働者を背景にした価格競争に持ち込まれる。
そんなことにならないよう、安全技術や燃費技術で後進国を叩き落し、自分たちの楽園を守る。
日本市場は軽自動車だのミニバンだので、そのうち中国韓国など後進国メーカに食われることが
ホボ100%確定しているけど、欧州はそうはさせんってことでしょ。
欧州の差別化が進めば、日本も同じような基準持ち込んで差別化するんかもしれんが、
そんな後追いやってる間は、永遠に日本メーカと日本市場は欧米の奴隷だがね。
こういう戦略的政策って、日本のメーカや政治屋には絶対できないよね。
高度に戦略的な、でもすごく当然な政策。
こういうのを、さらりとやってのける辺りが、欧州のすごいところ。
やっぱ何百年もお互いに、全滅覚悟の総力戦を繰り広げていた連中はすげーや。
182 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 11:51:48 ID:HaWyRu+E
NOxやPMの規制はあんまり厳しくないのかね?欧州は
183 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 12:26:33 ID:HaWyRu+E
>>181 自動車に関しては日本は車検等の規準も厳しいほうだが、
他国の会社をしめだすためではなく逆に輸入車は特例として規準に満たなくても通る。
日本車にあてはめられる規準を欧州車に課したら何割かは日本では走れなくなるが、
輸入車には逆に甘いのが日本で欧州とは考え方が逆だな。
危機感とかさらさらないからだろうが。
184 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 12:50:34 ID:8UkjAQYE
>>182 日本よりもかなり緩い。
逆に日本は、NOxやPMの規制が厳しい代わりに、CO2の規制は少し緩い。
CO2を採るか、有害物質を採るかって感じね。
同じエコでも、日本と欧州では、少し方針が違うみたい。
>>174 ごめん、旧世代のディーゼルじゃ話にならないので比較の対象はEURO4対応の乗用車にしてください
>>182 EURO5でPMは同じくらい
でも、今時はDPF標準装備の車ばっかりだからPMはポスト新長期クリアできなくはない範囲
EURO6でNOxも同じくらいになる
>>185 まず現に、ほぼ同世代比較で逆転事例が有ったと言うのが一つ。
ガソリンの方が出力特性寄りでもね。
最先端同士だと、欧州向けにメカが凝ったガソリン車とか日本向けに
最新ディーゼルのラインナップが無くて直接比較が難しいのは一緒だが…
で仕方ないので客観的に見て…
非ハイブリッドのディーゼルだとコモンレールの世代で頭打ち
で、マツダデミオの非過給ミラーサイクルあたりと効率同等でしょ。
雑誌ではトルク特性が糞だとか酷評されてるけど。
その他方式でも、パワー追求しなけりゃコモンレールと通常DIディー
ゼルの中間まで行ってた上記実績から見て、バルブトロニックのやつ
とかいい勝負しそうだが、同車種でちゃんと最新ディーゼルを出したら
実燃費での逆転までは難しいだろうと見てる。
と以上曖昧で申し訳ないが、ハイブリッド+ミラーサイクルだったら
余裕で非ハイブリッドのディーゼルを上回るのは疑問の余地無いよね。
原理熱効率上もそうなんだし。
今まではガソリンハイブリッドの方が排ガスが綺麗な代わりに装備が
重く価格が高いというのが相殺される面だった。
これがディーゼルで新規制通そうとすると、DPF、NOx触媒の装備増
による価格上昇、重量増加、燃費低下(排気効率・過給効率低下)で
ディーゼル側のメリットが怪しくなるんで。欧米、特に欧州メーカー
が慌ててるのは、そういうことからでは?
187 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 22:36:12 ID:k2OlN98c
>>186 >マツダデミオの非過給ミラーサイクルあたりと効率同等
横レスだがとんでもないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 22:36:42 ID:dQvyEyyT
a
189 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 22:40:03 ID:LaNqBAA4
また合従連衡がはじまるんですかね
>>187 ディーゼルのCVTが無い(ディーゼルの燃費勝負車は基本MT)ので
比較しにくいが、素でミラーサイクル>ディーゼルサイクルってのは
理解出来てる?
どうせ印象だけで言ってるんだろうけど、もともと見かけ燃費じゃなく、
炭素ベースでは軽油ディーゼルのCO2特性がそんなに良いわけじゃない
(過去同車種での逆転例も有り)って話の一貫だからね
>>187
192 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 23:01:21 ID:kvYP0k+y
そんな努力は中国とインドの排出で帳消しなわけだが
193 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 23:05:18 ID:k2OlN98c
>>190 バルブ遅閉じの半端なミラーサイクルがディーゼルに熱効率で勝ってる?
寝言は寝て言えよ。ちなみにディーゼルにCVTがない理由も間違ってる。
トルコンATもDCTもあるよ。
194 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 23:07:26 ID:k2OlN98c
>>191 海外ではCO2課税方式への転換が進んでいて、炭素量云々とは関係なしに
CO2排出量がちゃんと銘記されているよ。で、逆転例って何の車?
3リットルV6ディーゼルと1.8リットルガソリンの比較とかではなくて、ちゃんとした
同クラスのモデルでさ。具体例を挙げてみれ。
>>193 別にディーゼルにCVTが無い理由なんか書いてないが?
未だに正確な比較が難しいって言ってるだけだ。
ここ数日、コモンレール+次期規制未対応で進化が止まったディーゼル
の方がまだ良い「はず」ってレスしか見ないけどね。
炭素ベースではずっと僅差だったのにだ。
ディーゼルが低燃費指向が進むガソリン車を突き放したという数字も
技術要素もそっちは一切挙げて来ないというのはどういうことだ?
で、話をスリカエ前に戻すと、結局ハイブリッド+ミラーには逆立ちしても
勝てないってことでよろしいよね。あくまで見かけのリッター燃費でなく
炭素ベースで。
>>194 2000〜2002年頃の石原発端議論を知らないどころか、このスレも今
見始めたところなのか?
>>174まで戻れ。ガソリンの方が3.5V6馬力指向でも、同世代間で逆転
が有ったんだよ。
196 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 23:49:35 ID:6v56kLHR
>>195 >炭素ベースで。
ところで、炭素ベースで勝って何が嬉しいんだ?
197 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 00:11:45 ID:J87YZkXj
>>196 おいおい問題はまさにCO2排出量だろwww
>>196 >>162の極めて主観印象に基づく誇張が発端。
IDだけ見てると何人も居るようだけど、ディーゼル派ってこの手の
厨房ばっかり?
論拠無しでイメージだけの発言、話の流れは無視、そのくせスリカエ
は堂々とというか、なんでか偉そうだし。
199 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 00:20:53 ID:J87YZkXj
>>195 ミラーサイクル単体ではディーゼルにはとても勝てないよ。プリウスみたいに
低速トルクを極薄にしてモーターでアシストして初めて勝てる。ちなみに
ディーゼルは低速トルクを犠牲にせずに熱効率を確保できるから、1モーターで
十分ハイブリッドの恩恵に浴せる。
で、CO2排出量での逆転例ってどの車?マークUやカローラがほんの一時期
ディーゼル搭載モデルでも10・15モード燃費を表記するようになっていたんだけど、
2.4リットルターボディーゼルで20km/L前後とガソリン車を圧倒してたんだが。
200 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 00:45:25 ID:WXP5bx7n
弱音ハク
201 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 00:49:29 ID:v6T5/DNJ
軽自動車だって、毎日つうきんで120キロ往復して
走行したらガスだしまくりだろ。
そういった規制はないのか?
202 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 02:20:07 ID:yW90zSv2
いざとなったら、ペダルつければよくね?
203 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 02:49:21 ID:JiZWU8+e
>>199 ガソリンエンジンのリーンバーン車は燃費良かったよ。
排ガス規制で駄目になったが。
シビックハイブリッドも前はリーンバーンだったが、排ガス規制で
今はストイキ。
204 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 06:01:20 ID:4ROhbFaV
リーンバーン燃費良かったかな?
遅いし実燃費とかじゃあんまし良くなかった気がするよ
205 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 06:07:26 ID:I9+vmSz8
日本者だけしかクリアできなかったら
反故になる規制だなwww
206 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 07:26:01 ID:Yo647XTW
はいはい捕鯨のせい捕鯨のせい
>>186 1.ディーゼルハイブリッドもあるので、単純に内燃機関の差だけを論議したい
(欧州でもCO2排出量トップランナーは未だにプリウスなのでハイブリッドの優位性は否定しない)
2.ミラーサイクルでは全然ディーゼルに追いつかない(ポンプロスが大幅に減る分けではない)
3.ガソリンリーンバーンでは同等になりそうに思えるが、出力同等ならディーゼルの方がハイギヤードにできる分有利
208 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 16:18:27 ID:BPw/Mbee
弱音吐くなら、いっそ潰れろ。
デーゼルは有利なの?