【証券】決算書類などの作成を請け負う東証1部上場の印刷会社「宝印刷」でインサイダー取引、証券監視委が刑事告発へ[08/01/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φφφ ★:2008/01/13(日) 05:11:27 ID:??? BE:8534887-PLT(16001)
 決算書類などの作成を請け負う東証1部上場の印刷会社「宝印刷」(東京都豊島区)の複数の社員が、
印刷物の注文で知った情報をもとに、株のインサイダー取引をしていたことが証券取引等監視委員会の
調べでわかった。

 不正な取引は数年前から10以上の銘柄で繰り返され、数千万円単位で売買をしていた社員もいた。
監視委は社員ら数人を近く証券取引法違反の疑いで札幌地検に刑事告発し、残りの社員については
課徴金納付命令を出すよう金融庁に勧告する。

 宝印刷は有価証券報告書や株主総会の招集通知の作成・印刷などで2000社近い上場企業の内部
情報を扱っている。不正取引をしたとみられる社員は複数の部署にまたがり、管理体制の甘さが問われて
いる。

 関係者によると、不正取引には少なくとも退職者を含む3人が関与した。監視委では、ほかにもかかわった
社員がいないかどうか調べを進めている。

 社員らは数年前から、株式公開買い付け(TOB)に関する印刷物の注文を社内の端末で閲覧、TOBの
対象企業の株を公表前に買い付け、値上がり後に売却するなどした疑いが持たれている。TOBは、企業
の経営権取得などのため、不特定の株主から株を買い取る手法で、通常は買い取り価格が時価よりも
高く設定されるため、対象企業の株価は上昇が見込まれる。

 監視委は昨年夏に強制調査に着手。不正取引で札幌営業所に勤務していた元社員が数百万円、ほかの
社員らも売却益を得ていたことを突き止めた。同社では約2年前まで担当部署以外でもTOBなどに関する
情報を閲覧できたほか、強制調査の直前まで社員の株取引も禁止していなかった。

 宝印刷は企業の情報開示のコンサルティング業務も行っており、07年5月期の連結売上高は117億円。

 宝印刷は「調査には協力している。処分が決まるまで、コメントは控えたい」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080113i101.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 05:13:05 ID:6z4hgpPs
だから、刑務所で印刷しろよ、重要な書類は
3名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 05:13:32 ID:SEuHZ6xJ
(/_・、)
4名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 05:17:30 ID:SEuHZ6xJ
誰だね漏らしたのわ?
5名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 05:26:00 ID:DlpZEYNo
>>2
これを機会に宝印刷の逮捕者のノウハウを活用してやらせればよいのではw
6名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 05:34:41 ID:424NuZOa
これだから東証はクズなんだよ
7名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 05:50:19 ID:TedsmAn0
しかし上場廃止にはならないのが東証クオリティ
8名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 07:15:17 ID:bKwS+pdK
>>2
そんなことしたらヤクザウマーだろ?
9名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 07:15:51 ID:9T4dQHfp
日経新聞と同じか。
10名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 07:59:20 ID:mKbdMDvS
とある国では死刑に値するな
11名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 08:22:00 ID:szqM3/n+
日経新聞+日経関連会社、新聞公告代理店、
宝印刷、プロネクサス(旧亜細亜証券印刷)、印刷下請け会社

インサイダー天国だろ
調べればボロボロ出てくるぞ
12名刺は切らしておりました:2008/01/13(日) 09:30:25 ID:GEk4pt5/
株券の電子化でもうインサイダーはできなくなるだろう。 
それで会社も潰れるし…。
13名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 09:33:36 ID:o0koarjh
電子化でインサイダーやり得天国が解消できるかよ。
14名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 09:46:52 ID:xebsU+gl
株券電子化でなんでインサイダーができなくなるの?教えてよ。
15名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 11:38:29 ID:S/CnZ+Pl
プロネクサスといい馬鹿ばっかだな
16名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 12:10:44 ID:0NatS6fG
銀行員も危ない会社の情報分かるよ、一流銀行の本社とかその周りは・・・
17名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 12:29:33 ID:ZMWAk0xZ
こいつら死刑だろw
18名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 12:36:11 ID:anSg+pMy
インサイダー連中の発注・約定も値動きに反映されるんだから
それに勘付いて行動するのが相場師ってもんだな
19名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 13:15:35 ID:fQGEiL61
あーあ。
金曜日にこの会社買い建てちゃったよ・・・
20名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 13:55:07 ID:Pl+7ziOu
>2

昔刑務所から大学入試の問題が流出したのだが。
21名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 14:04:50 ID:cp3DXLPX
>>2
鳩が使えそう
22名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 14:10:28 ID:o0koarjh
インサイダー取引の根は深いが表沙汰になることはまず有り得ない。
そんな状況は改善されないから東証が廃れていくのも当然だよな。
23名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:26:54 ID:U7RlkMu2
ここって東証の天下り先じゃなかったか?
24名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:31:55 ID:FcdC1PQV
東証に限らず受け入れてるんじゃね?
なにせ業界二社寡占だもんなw
25名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:24:42 ID:w70giFWj
銀行の天下りが多いよ。
26名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:41:06 ID:oob2mGZC
>>8
宝印刷は893に乗っ取られているよ。

株式分割の株券印刷で、インサイダー取引をして、社長の息子か弟が捕まった、
その時点で、2chでは、すでにフロント企業確定していた。
27名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 23:58:05 ID:HjFT9g9S
これで上場を続けさせるなら東証も終わりだな。
社員だけでなく役員も関与しているのでは?
ちゃんと調べろ!
28名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 23:59:03 ID:3JCrF5mR
この間もプロネクサスでなかったかな
29名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 00:02:53 ID:TfomYoHq
★★宝印刷を良くしよう♪♪No4▲▲
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1186848192/
亜細亜証券印刷ってどうよ?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1109687066/
30名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 01:37:12 ID:VcrzbWBw

内部告発
31名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 13:44:58 ID:Ln0UjpT0
東証一部上場が、そもそもグレー。
本当にその当時の上場基準を満たしていたのかにも疑問が・・・、
これは、旧亜細亜も同じ。あまりにも、肩を並べての上場。
どっちも、東証の退職者を受け入れてるし、旧証券局、財務局の役人も受け入れてる。

32名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 13:49:55 ID:EsBIO6aC
なぜか日経に前日に決算内容とか損失が載るのである。
例えば三菱銀行が利益8000億から2500億減益とか新聞に出る。
そしたらふたを開けたらきっぱり数字が同じであって明らかにリーク。
こういうことが日常的に行われている。
つまり新聞屋はインサイダー情報のホウコで経営陣も平気で流す
33名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 20:41:40 ID:MwANo8Oe
>>31
まぁ東証、金融庁、信託の人間引っ張ってくるのはこの業界だと
かなり強力なんじゃない?コネすごそうだし
34名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 01:56:28 ID:vMPmH8n8
>>33
これは別の問題でも社会問題になりそうですね。
35名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 02:14:24 ID:vMPmH8n8
また社員によるインサイダー取引が発覚とは驚き。
まだまだ出てくるのか?
板読む限りでは、会社の組織自体にも問題ありか?
株価は明日も棒下げでしょう。
上場停止&役員辞任は避けられないか?
36名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 12:48:54 ID:OtHaAZkf
もう一つ発覚すると極めて厳しい・・・
37名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 12:51:31 ID:mnNuR7Pd
SBIが極めてやすくなっており
信用の買いが増えていた。
ところが急遽信用の売りがドカンと増え
株価が不自然に急落したと思ったら
44パーセント増資発表がありましたとkさ昨日
38名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:03:45 ID:tpokejue
宝印刷なんて聞いたことがない。
ちっぽけな会社なんかドーでもいい。
39名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 00:28:44 ID:B/NFS1bn
罰則が軽すぎると思いますが、どうでしょうか?

三洋電機に課徴金830万円、虚偽の報告書提出で (読売新聞)
2008年1月19日(土)00時11分

純資産額は実際には1746億円だったにもかかわらず、522億円を水増しして2268億円と虚偽の記載をしていた。
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=20080119_yol_oyt1t00002&pubid=35
40名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 09:07:01 ID:UjMExoat
俺も絶対、事前に決算情報しっていたらインサイダーやるもん(藁
日銀マンとか、米財務省の人間とか絶対FXで大もうけしている人間いるよな。
政府の人間じゃなくても、為替のレート打ち込むオペレーターとかも
指標時にインサイダー取引できるじゃん。

41名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 09:46:28 ID:TTglngbR
日本人のモラルなんて所詮こんなもんさ。
倫理感ってのは信じてる宗教に因る部分が大きいからな。
ばれなきゃばれるまで何やっても構わないという、人間関係最優先な日本人の倫理感が
根っこの部分にあるから、日本人は偽装するんだよ。
そしてお詫びして反省の意を表せば心情的には許してしまうってのも日本人の特徴だ。
キリスト教やイスラム教社会と大きく違うのはこの部分だ。
キリストやイスラムの奴らが決して正しいとは思わないが、
日々の暮らしの中でのモラルというか自己の規制という部分では、向こうの方が上と認めざるを得ない。
日本人ってのは、他人の目が届かない場所では必ずズルしようと考えるんだよ、俺もお前らも含めてさ。

42名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 09:59:00 ID:djwYPDGt
小さいインサイダーは摘発されても、
現実に材料発表の前に一部上場企業の株価を2・3日前から動かすほどの巨額の商いがインサイダーとしておこなわれているんだが、
捕まる気配はさらさらない。
村上とかは宝印刷は10kmのスピード違反で摘発されたが、
集団で暴走行為を繰り返してるものたちはなんの容疑もかけられず
43名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 14:54:34 ID:ree7HIwm
>>42
今、宝のスレにも書いてきたところだがw
だから、チンケな情報でインサイダーやるなちゅうこと。
印刷の原稿見て買ってたら、そのうち、捕まるに決まってるじゃん。
しかも、そういう銘柄だけ買ってたら尚更だよねぇ。
ネズミ捕りの真ん前で、スピード違反してるのと変わらないよな。
10kmのスピード違反でも、ネズミ捕りの真ん前でやっちゃねぇw

結局、株は一切やるなという結論になっちゃう。もちろん、自社株もだ。
可哀想に今宝印刷の社員は、会社に半ば強制的に買わされた自社株を売れない。
仮に何にも知らなくても、疑われるからね。どんどん下がる一方だというのに憐れだ。
まあ、日経225連動型投資信託ぐらいしかやるもの無いな。
仮にそれやってても、今、顔が蒼ざめてる所だけど。
44名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 15:32:14 ID:s9WvbGu2
インサイダーはまだまだ摘発されそうだな。
45名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 16:37:09 ID:gKASoDl8
アンケート来たよ。
「あなたはインサイダー取引をしましたか? はい いいえ」

あと名前書いて終了。
46名刺は切らしておりまして
>>41
日本人に限らず全世界の人がこんなもん。