【たばこ】ロシアもたばこ広告禁止 規制枠組み条約に加盟へ[08/01/11]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ロシアはじまったな
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 12:35:22 ID:biZd8Og3
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 12:43:59 ID:6o29Uwhl
飲食店・オフィスなども全面禁煙に、WHOが法制定勧告
【ジュネーブ=渡辺覚】世界保健機関(WHO)は29日、すべての加盟国に対し、
飲食店やオフィスを含む公共スペース内を全面禁煙とする法律を制定するよう勧告した。
2003年施行の健康増進法で、屋内の受動喫煙防止を「努力義務」にとどめている日本は、
さらなる法整備が求められそうだ。
50ページにおよぶ勧告書は、受動喫煙と健康被害の因果関係について詳しい分析を行い、
世界で年間約20万人が、職場での受動喫煙によって死亡していると警告。
「喫煙エリアの設置や換気措置では、受動喫煙の危険度を下げることはできない」と強調した上で、
加盟各国に対し、
〈1〉屋内の全職場とすべての公共スペースを煙害から100%守る法律の制定
〈2〉法律を順守させるための必要な措置の発動
〈3〉家庭内での禁煙促進に向けた教育戦略の履行――などを求めた。
2007年5月30日12時15分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000103-yom-int
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 12:44:15 ID:v4SzVDcY
ちょwwwJT株価あがりっぱなしだなw
もういいだろ 下り坂になりやがれ
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 12:44:32 ID:6o29Uwhl
http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html たばこ規制枠組み条約第八条とそのガイドラインは合わせて受動喫煙防止条約とも言える内容になっている。
このガイドラインは2007年4月に各国へ示され、
6月にタイ・バンコクにてCOP2(たばこ規制枠組み条約第2回締約国会議)で全体会議をおこなった。
その場で、参加126ヶ国のなかで日本政府だけが3カ所の削除や曖昧な用語への変更を訴えた。
この異様とも言える日本政府代表団の目的は明らかである。
それは曖昧な言辞のままにしておき、実際には何もしないでおこうという意図であり、
これはJTあるいはタバコ企業の意志に従うものであったと思われる。
これに対しては直ちにパラオのCaleb Otto代表(上院議員)の反対の演説があり、チリ、インドが続いた。
3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、
ついに字句の削除・訂正の要望を取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。
日本政府が取り下げ、認めたことで、第8条およびガイドラインを誠意を持って、
速やかにbest practiceで実行しなければならない。
公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 12:45:13 ID:6o29Uwhl
日本も早く全面禁煙やってくれないかな。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 12:47:15 ID:1IcjAXSc
ヒステリックすぎる
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 12:51:36 ID:EVSaOUF9
>>9 ヒステリックとは感情むき出しになっている状態。
政治的な面もあるんだろうけど。
煙草は害悪だから広告を禁止にするという、極めて理性的な対応。大義名分あり。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 12:57:35 ID:9ylmVAHG
日本もブータンみたいにタバコ禁止にしてくれ
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 17:37:10 ID:GBWTncqR
タバコやめれたぞ
街中で歩き煙草している人を見ると、そんなに我慢できないのかと思う。
14 :
1000:2008/01/12(土) 17:50:00 ID:D0AmzMQE
日本は禁煙後進国
海外では日本に対して「喫煙天国」って紹介している
まだキセルで一服している時代の方が
優雅で他人に迷惑かけてなかったはずなのにね
「他人に迷惑を掛けず一瞬の世界」
が粋だったのに…
今じゃ所構わず一服だからね
なんとかならんのかね
15 :
名刺は切らしておりまして:
ロシアでハチャメチャやって
しかも大金もうけられるようなハナシねーかなー
ロシアむかつく