【食品】JR姫路駅名物「えきそば」:20円値上げ、天ぷら・きつねとも…小麦急騰に勝てず [08/01/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 JR姫路駅の名物として知られ、中華めんに和風のだしという取り合わせで根強い人気を誇る
立ち食いそば「えきそば」が、とおかから3年10か月ぶりという値上げに踏み切った。
めんや天ぷらの材料となる小麦の急騰が理由といい、ファンらはちょっぴり高くなった
〈ご当地グルメ〉に「えきそばよ、お前もか」と残念がることしきりだ。

 「えきそば」は昭和戦争後、大がかりな設備なしで簡単に調理できる商品として地元の
食品会社が1949年に開発。かんすいが入った黄色いラーメンにうどんだし、天ぷらという
ミスマッチと手ごろな値段が評判を呼び、ピークの1970年代には1日約6000食、現在も姫路駅の
ホームや同駅前など計6か所で1日約2000食が出るロングセラーとなっている。

 値上げは、「十数年ぶりだった」という2004年3月以来。「えきそば」を天ぷら・きつねとも
330円から350円に、「えきそば大盛り」を380円から400円にし、タイムサービスとして割り引く
午後2時〜5時は250円から280円。持ち帰り用の2色セット(480円)は当面、据え置く。

 昨年夏から検討していたという食品会社「まねき食品」の担当者は「企業努力を上回る
スピードで小麦が高騰した。苦渋の選択」と説明し、「味はしっかり守りたい」と話している。

 子どものころから親しみ、今も週3回は食べるという姫路市田寺の無職小野寺武一さん(60)は
「20円も、積もれば大きい。痛いが、いろんなものの値上げが続くこのご時世、
仕方ないのかも」とあきらめ顔。出張で立ち寄ったという静岡県掛川市の会社員今泉令央さん(31)は
「駅名物を食べ歩くのが趣味だが、こんなところにまで値上げの波が押し寄せるなんて」と
苦笑いしていた。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2008年1月11日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20080111-OYT8T00027.htm
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/b7/Himeji_ekisoba.jpg 姫路駅名物・まねきのえきそば(天ぷら)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080111-857556-1-N.jpg
値上げに踏み切った「えきそば」(JR姫路駅で)
▽姫路駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E9%A7%85
▽関連
【経済】スタグフレーションの懸念高まる:石油危機の経験、不況の兆候 [08/01/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199632181/
【経済政策】スタグフレーションの悪夢も、物価高→業績悪化→消費萎縮…「負の連鎖」徐々に拡大 [07/12/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198882700/

【食品】小麦・大豆などの備蓄拡大方針:食料安全保障政策を強化、国際争奪戦が激化で…農水省 [08/01/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199141449/
【農業】オーストラリア:続く干ばつ、農産地崩壊も・小麦など穀物生産量42%減…相次ぐ離農、工場閉鎖 [07/12/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197238250/
2明鏡止水φ ★:2008/01/11(金) 23:42:48 ID:???

【食品】ハインツ日本:デミグラスソースや冷凍食品など7〜14%値上げ…小麦など原材料高騰・原油高で包装資材価格上昇 [08/01/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200062151/
【調査】7割以上の国内企業、材料費高騰で製品値上げを検討 [08/01/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199977631/
【食品】ヤマサ醤油:しょうゆ全78商品を値上げ、平均で約11%・大豆や小麦の高騰で…4月から [08/01/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199975455/
【食品】AGF:家庭用インスタントコーヒー値上げ、平均8%…コーヒー豆、直近5年間で2倍前後に上昇 [08/01/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199801500/
【酒類】サントリー、瓶と樽のビール値上げへ…缶は据え置き [08/01/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199800543/
3名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 23:43:55 ID:OCWyZ7C0
とおかってなんでひらがななの?
4名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 23:48:21 ID:rvwz/r9W
食べた事あるけどあんまり美味くない。
5名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 23:49:26 ID:99hjFowc
姫路えきそばの自販機、タイムサービスのボタンがわかりにくい。
間違えて和そばを頼んでしもた。。。
6名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 23:49:42 ID:tLRDkjUs
これ名物だっつーから食ったけど、蕎麦のほうがうまい。
7名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 23:49:55 ID:G8aYunYd
>>3
半角にしようとして
しくじった
8名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 23:50:11 ID:bSpIAWQu
十分安いです
9名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 23:51:58 ID:fyietMAG
こりゃ姫路で暴動が起きそうだな
10名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 23:53:33 ID:pnl8Y/yT
おれはここのを天ぷら抜きで食べてたなあ・・・
四国の田舎の高校の学食じゃ中華麺に和風だしを‘きいそば‘って
言ってたよ

11明鏡止水φ ★:2008/01/11(金) 23:58:40 ID:???
>>3
すみません、変換ミスです。

>>7
正解です><
12名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 23:58:42 ID:hYsip6Ku
ラーメンなのに、蕎麦なのか?
13名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 23:59:01 ID:2X6D94Y7
JR蒲田の梅じゃこうどんはうまかったなぁ
今はもう無いけど(´・ω・`)
14名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 00:01:27 ID:EG1xGd1c
なんだそれ
どの程度そばに小麦はいってんだよw
15名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 00:02:24 ID:Cc/R63Xb

駅ソバと言えばさ、
駅外だけど「富士そば」のマズさはどうにかならないのか?
昔はもう少しマシだったと思うんだけどなー

マズいだけならともかく、他の勢力を駆逐していくのはなんとかしてくれ
16名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 00:04:00 ID:53G7U+S+
>>1
正月早々なんてこった…
また食べに行きたいな…
17明鏡止水φ ★:2008/01/12(土) 00:07:30 ID:???
>>12>>14

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E9%A7%85
> えきそば

> まねき食品が営業する立ち食いそば・うどん店で売られている「えきそば」は、
> つゆはうどん等と同じながら、かん水を使用した中華そばに近い麺を使っている。
> このようなえきそばはあまり例がなく、旅行者の間では「姫路のそば」といわれて
> 親しまれている。

中略

> かん水を使ったのは、戦後すぐの冷蔵庫の無い時代に開発された際に、麺の保存性を
> 高めるために用いられたからである。これ以前は当時統制品であった小麦粉の代わりに
> そば粉とこんにゃく粉でうどんのようなものを作っていたが、長持ちしないことから
> 試行錯誤の末、かん水を用いた独特の麺へと至った。

との事です。
18名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 00:09:36 ID:KPrCst4V
イギリスだったら、サンドイッチ2片 Egg & Baconで2.3ポンド(約500円)で
駅そばよりも高いです。
19名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 00:11:29 ID:1YXPK7eV
姫路に限らず、立ち食いそばは軒並み値上げか?
20名刺はきらしておりまして:2008/01/12(土) 00:13:25 ID:HZZKJ3Oc
地元の民です。
麺は中華麺だけど,つゆは和風だしで 天ぷらかあげか選べるんよね。
食べたら分かる。つゆが美味い。中華麺とも合ってておいしい。

スーパーで安く売ってるのも有るけど,寒いホームで電車待ちながら食べるのが又良い。
値上げはきついなあ…ホームであの匂い嗅ぐと無性に食べたくなるもん。
21地球bonbon化ガス ◆V7h4PwK6j6 :2008/01/12(土) 00:15:24 ID:BJVAW5/i
姫路発の下り電車は、通勤時間帯に広島県東部に侵入する。
18きっぷのシーズンは車内は腐れヲタクの社交場と化す。
22名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 00:20:15 ID:KTOcaEQw
このかけそばのだしで中華麺てのが学食にあってよく食ってたんだ
あまりになつかしかったので姫路まで出向いて食べてみたが似て非なるものだった
この姫路のは正直うまくない
23名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 00:23:50 ID:TndVrpCg
今から30年前に
校則の厳しい白稜高校の連中が姫路駅でそばを
食ってたとして
100人を越える停学処分になった事件を
思い出す俺は、ジジイだな
24名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 00:28:19 ID:Gz76/DfE
>>18
ポンドが100円ぐらいだった時代を考えると、
今のポンドが高いのがおかしい。
25名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 00:31:17 ID:3/XtanPx
>>18
「イギ●スはまずい!」(林某)

( ゚Д゚)<同じ兵庫県、でいし皿蕎麦は駅では売っていないのか?
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
26名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 00:39:14 ID:3GEpxBS0
>>22
甲陽か?
中高で食ってたのと、大人になってから姫路で始めて食った山陽そばが
にてたんだが・・・。

こういうのってあまりうまくも無いが、なぜかたまに懐かしくなる味ではある。
天下一品とかも。
27名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 01:11:57 ID:UCfgsiev
>>12
中華ソバっていうだろが。
28名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 01:19:23 ID:Z7OIgOqQ
御座候は値上げしないでくれよ
たのむぞ!
29名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 01:25:14 ID:xB+0PEfh
米を食えコメを
30名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 01:38:44 ID:A8aut+7F
×でいし
○いずし
31名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 01:44:21 ID:VZv1MsDB
姫路に行くとよく買って帰るよ
俺は結構好きだなぁ
32名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 01:50:56 ID:TJT0lMme
○○が高くなったからって値上げするケースはあるけど、
その○○が安くなったらちゃんと値下げしてるんだろうか。
33黒騎士:2008/01/12(土) 02:20:11 ID:kVFF1OoE
・・・・・・・・・・・・20円値上げで文句を言うのか?・・・・・・・・・・




これから先の日本人の民度が試されているよなぁ・・・・・・・・・・・・・
34名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 02:42:15 ID:n/OGTDEi
10%やら20%、30%とか便乗値上げする企業が多い中、
380円から400円への値上げならまだマシなほう
35名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 02:59:30 ID:Rh40K1Fy
この世の果てまでドウデモイイ!

オイラの主食、富士そばが値上げしない限りw
36名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 03:01:58 ID:TX64wbr6
5日に姫路城観に行ったが広島で感染したノロウイルスでそれどころじゃなかった@群馬
37名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 03:27:05 ID:cd+Vg+v4
姫路は結構行くけど、
この存在はしらなかた。

今度食おう。
38名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 03:31:18 ID:JyKAClVN
>>37
駅のホームにある。
立食いで麺は黄色。
ダシはちょっと濃いめ。
39名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 05:05:15 ID:GtyNGqlm
>>32が経営者になったつもりで考えてみれば
40名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 06:32:44 ID:rejEXjwO
そばと出汁は旨いけど、天ぷらはいかにも安物でイマイチだな
41名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 07:05:01 ID:8kRoY4a4
淳心の学食はまねきがやってたから,そばは問答無用で駅そばだったな.
42名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 09:22:29 ID:p52YZ5PJ
とおかとおか
43名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 09:27:21 ID:lNyL1V+7
一方、一風堂は100円値上げした。
44名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 10:14:58 ID:Ur8T05dz
混んでるときはな、新幹線の乗り口の前にあるお店にいけば
空いてるし、座席もあるぞ。
45名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 10:24:53 ID:HNTUnhWL
新潟県の直江津駅の立ち食いそばにも、「和風中華」という、うどんつゆに中華麺入れたのがあったな。
46名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 12:12:06 ID:vrSPSU+j
タイムサービスって昔からあったか?
俺がよく食べてた20年前は一律200円だったと思うが?
岡山行くときは電車に持ち込んで食べてた、信じられんが昔は持ち込みOKだったんだよ。

駅地下のタンタン麺まだあるの?昔はよく150円握って食べに行ってた。
47名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 21:21:59 ID:BoZqz6nA
近所のイオンに駅そばが売ってある。
48名刺は切らしておりまして
>>46
そんなバカ客いたな
ちなみにタンタン麺も餃子もある