【環境経済】家庭のエコ電力買います 愛知県、4万円を上限に[08/01/11]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
愛知県は自然エネルギーの利用拡大を促そうと、家庭の太陽光発電に伴って発行される
「グリーン電力証書」を買い取る制度を新年度から始める。証書分の電力は、蓄積して
県の環境関連イベントや環境学習施設で使用。誘致を目指している2010年の
生物多様性条約締約国会議(COP10)の場で、活用することも検討している。
グリーン電力証書システムは、自然エネルギーでつくった電力を、二酸化炭素を出さないなど
の「環境付加価値」があるとみなして証書化し、取引する制度。環境意識の高まりで、証書を
購入する企業や自治体が増えているが、多くが風力などの大規模な発電所が対象。一般家庭の
太陽光発電の証書を自治体が購入するのは佐賀県に次いで2例目。
愛知県は住宅用の太陽光発電で県独自の補助制度があり、昨年3月末現在の設置数は
1万9784基で全国一多い。しかし、県内の住宅約250万戸の1%にも満たず、
10年度までの目標としている10万基に少しでも近づけるため、グリーン電力購入を
活用することにした。
新制度では、県は新たに設置される住宅用の太陽光発電の自家消費電力について
1キロワット毎時当たり20円で証書を購入。08、09年度の2年間で
約30万キロワット毎時分の証書を購入する予定で新規の設置者約200戸を募集する。
買い上げは1戸当たり2000キロワット毎時(4万円)を上限とする。
買い上げた証書分の電力は、愛・地球博(愛知万博)の会場跡地にある「もりの学舎」
(長久手町)や「海上の森センター」(瀬戸市)の電力のほか、09年2月に開く
「循環ビジネス全国展」などの環境関連のイベントに活用する方針。
県は率先して証書を購入することで、システムの認知度を高めて県内の民間企業の購入を促し、
太陽光発電の設置環境を充実させたい考え。
【グリーン電力証書システム】 太陽光や風力、バイオマスなどで発電された「グリーン電力」を
証書化した仕組み。実際に電気を売買するのではなく、仲介する証書発行会社から証書を買うこと
で、グリーン電力を買ったとみなされる。発電者は証書の代金を高額な設備の設置・運用費に充てる
ことができ、購入者は環境問題に取り組む姿勢をアピールできる。グリーン電力の発電にかかる
高額な費用を資金援助する仕組みとして2001年、東京電力やソニー、トヨタ自動車などが
開始した。
ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008011102078548.html “グリーン電力証書活用事業の仕組み”という絵は
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2008011102178666_size0.jpg 依頼を受けてたてました。
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:08:43 ID:OhK+7i9C
東京もやれ
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:12:06 ID:I8kovKjj
太陽光パネルの生産もっとがんばれ。
値段をあと3割は安くしてくれ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:15:10 ID:E2rzNbOu
安価な家庭用太陽光発電システムを開発した企業が
世界の勝ち組になれる気がする
やれよパナソニック
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:15:15 ID:5UXx5Xvh
欧米系のパネル買えるトコ無いかな
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:23:16 ID:ZsG8C5Vz
上限なんて設ける必要あるのか?
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:45:04 ID:Tam9+CLA
どう考えても費用対効果悪いしパネル生産する過程でエネルギー使いまくるし
導入に500万以上かかるからな・・・
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:55:27 ID:fgtWFOWj
毎日屋根に上って雑巾がけが必要だし
雨の日もな
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:06:16 ID:sZ4uZsEz
>>8 漏れの地方では300万程度にダンピングされている
ただそれでも売れなくて苦しいらしい
雪で役に立たないもんね
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:43:29 ID:f8D7U9JO
それより北海道の雪買えよw
冷エネルギー取り入れる方がエコだろ。
150くらいにさがればメリットあるんだろうが。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 16:06:56 ID:D7tS7J28
太陽熱温水器だと初期投資は1枚(200リットル)で25万円、ライフは20年以上、メンテナンスコストは安い。
一般家屋だと一枚でほぼ、風呂の分を賄えるが、50万円で二枚張り付ければ、熱源として余裕。
但し、屋根が重くなるので、プレハブ工法の家でないときつい。
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 17:07:42 ID:p9BFvZbe
太陽電池は、電線をひけない山間部やコストがかかりやすい島嶼部などで力を発揮しやすいんだよね。
透明なシート状のものをガラスに挟めれるならば、
高層ビルや学校・鉄道・バス・船・飛行機で、防音や紫外線対策をしつつ、
発電できるようになるんだけどなぁ〜
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 17:53:04 ID:+bM3ylM0
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:17:49 ID:x7J5NnFK
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:20:55 ID:x7J5NnFK
>>13 太陽熱温水器
エコキュートの方がトータルランニングコストでは安いけどな。
あと、熱源としては、熱源がいらない夏に高温、
熱源が欲しい冬には殆ど熱源としては使えないけどな。
オマイラが自己発電分を買い取らせようとしても無理だ (`・ω・´)
19 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:
原油依存からの脱却はエネルギー安全保障の面も強い。
国や自治体が積極的に助成・整備していくべきだな。