【ソフト】『Office SP3』の古いフォーマット排除問題、MSが謝罪[08/01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
『Microsoft Office Service Pack 3 (SP3)』によって、Microsoft社が「安全性が低い」と
判断した古いファイルフォーマットが開かなくなるという問題について先ごろ取り上げたが、
(『Office 2003 SP3』の「古いフォーマット排除」問題
http://wiredvision.jp/news/200801/2008010623.html
その後、Microsoft Officeチームのメンバーが、ソフトウェア自体の欠陥を
ファイルフォーマットのせいであると誤って述べたことについて謝罪し、
Office 2003 SP3ユーザーが多くのファイルタイプのブロックを解除できる
新しいツールをいくつか公開している。

Microsoft Officeチームの上級ソフトウェア開発エンジニアであるDavid LeBlanc氏は、
自分のブログに、Microsoft社はセキュリティの問題を特定のファイルフォーマットの
せいにするという間違いを犯したと書き込んでいる。

「われわれは、安全性が低いのはこれらのファイルフォーマットだと述べた。しかし、
これは実際には正しくなかった」とLeBlanc氏は書いている。このことは、ファイルの
ブロック問題が明らかになったときに、ワイアードでも指摘したことだ。LeBlanc氏が
正しく語っているように、「ファイルフォーマットの安全性が低いのではない--
ファイルフォーマットを読むコード側の安全性が、多かれ少なかれ、低いのだ」

LeBlanc氏はさらに続けて、古いファイルフォーマットを処理するOfficeのコードは、
「われわれが近年書いているコードほど強力ではない。それが、古いファイルフォーマット
をデフォルトで無効にするとわれわれが決めた理由の一部だ」と述べている。

カナダのCorel社などいくつかの競合他社のファイルフォーマットに関して、安全性が
低いところがあるとほのめかしたことについても、LeBlanc氏は謝罪している。
(Corel社の「.cdr」ファイルも、当初アップデートでブロックされた。)

さらにLeBlanc氏は、ユーザーに不便をかけ、説明が十分でなかったことに関しても
謝罪している。

ということで、Microsoft社は外部からの批判を認め、解決策を提供した。このことは
素晴らしいことだ。オンライン・スイートや『OpenOffice』といった競合製品が次第に
シェアを増やしているなかで、今回の謝罪は良い姿勢を示したことになるだろう。
ただし、ユーザーたちの信頼を損なったことは事実で、それがどの程度回復するかに
ついては疑問が残る。

ソースは
http://wiredvision.jp/news/200801/2008010820.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 15:05:38 ID:0anylD0h
仕様が腐ってます

毎度の事ですが
3名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 15:07:22 ID:hhhY2rMN
MS自らウイルスを作るなよ。
今に始まったことではないが・・・
4名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 15:07:43 ID:+eNAoKuF
謝ってばかりだな。
5名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 15:12:55 ID:g4qBfhQY
謝るだけ、進歩したというべきか…
6名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 15:13:31 ID:Xdo7zsAo
特定業務向けのマクロでも使わなきゃ、OpenOfficeで十分になってきた
数万円も出して買うようなアプリじゃないよ

という私は未だにOffice2000
これでも全然困らない
徐々にOpenOfficeに切り替えつつある
7名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 15:21:19 ID:24179tuF
新フォーマット作る段階で
当然検討して処置すべき問題じゃん
ロワー・コンパチについて
対応してないって感じするなぁ


謝るだけ進化したのかもしれんがw
8名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 15:29:13 ID:a3FZB2ob
マイクロソフトの社員様は
下っ端社員に至るまで
華麗で流麗なプレゼンを
「最新オフィスの機能をフルに使って」
バリバリ作成しているんだろうw

俺なんか単純な文章入力ばかりだし
メモ帳(+コンバートソフト)で充分な事に気が付いたよw
(まぁ入力容量に限界があるがw)

一応、オープン・オフィスは入れてあるけど
これすら、ほとんど使わなくなったw

メモ帳のテキスト(文)で充分!
9名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 15:30:56 ID:hlu2qsvB
ExcelとExplorerのソースはみれたもんじゃない。ありゃ最悪
10名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 15:44:47 ID:hlykAmLG
office2000で購入打ち止めした
俺には関係ない話しだな。

古いバージョンからのバグが、
何度も苦情で言っているのに、
まったく直してなかったので
あほらしなった。
11名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 15:48:47 ID:rjAvjT7/
>>10
古いバージョンはサポート期間が終わりセキュリティーホールも放置されるから使わないほうがいい
12名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 15:56:47 ID:+Z6Bb2W3
てことは遅い重いと叩かれているVistaのパフォーマンスも大幅に改善されるかも!
13名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 15:58:41 ID:TuDlZ8Gd
無理やりにでも過去のモノを陳腐化させないと新しいモノが売れんからなw
14名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 16:03:27 ID:rjAvjT7/
ハイスペックPCならVistaは別に重くないだろ
CPUがcore2duo以上のクラスで、2G以上のメモリ積んでたら、
XPより速く感じる
15名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 16:10:31 ID:v1m0LAcy
>>14
Xpに変えたらもっと早くなるんだが
16名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 16:49:25 ID:RVeZLy9o
MS Ver.0.1
17名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 22:18:31 ID:fPYjzYiV
大体オフィス高すぎだろ。
18名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 23:25:38 ID:YSSi23XV
バージョンアップしてもしても次から次へとトンチンカンなバグが出てくるワードは
どうにかならんのか。
19名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 23:30:33 ID:gKG5SJ3r
20名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 00:20:48 ID:l54FHI3r
先月急に2003で他のPCのワードが開けなくなったのは、これが原因か!
21名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 02:10:56 ID:t+sTUAqG
MSOfficeは個人で買うには高すぎるし、こういうことが結構あるからな。
普通に使う分にはOpenOfficeで十分。ただワープロは今一しっくりこない
ので、一太郎でも入れるかな。
22名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 07:22:44 ID:92wqZQnV
>>15
2kに変えたら?
23名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 15:35:08 ID:P1WU5pI2
2kはマルチコアに対応してないじゃん
サードパーティ製アプリのサポートどんどん切られてるし
24名刺は切らしておりまして
       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>
     //(●)  (●) \
    / ヘ  (__人__)    |   ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    2008年1月11日午前6時(日本時間)より
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
  \     ____ ̄{。 _____ }   します。自宅警備を強化し待機せよ。
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j   http://www.maido3.com/server/