【コラム】“価値”を持たないエンジニアが消える日 芦屋広太[08/01/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20071229/290365/

[1/3]
2007年の後半の仕事のひとつとして,ある金融機関のオフショア開発スキームのプランニングを
手掛ける機会があった。パートナーの外資系コンサルティング会社(この会社が日本企業の中国,
インドオフショアの契約窓口になっている)と議論を重ねるにつけ,日本のITエンジニアの
“価値”とは何かを考えざるを得なかった。

向上心も知識欲も高い中国やインドのITエンジニアに比して,日本のエンジニアはどうなのか,
そしてどうすべきなのか。日本のIT業界は本気で考えなければならない時期が来ている。

今後日本のユーザー企業は,特別に意識することなくオフショアでシステム開発を行うように
なる。知らず知らずのうちに,無価値な日本のエンジニアを使わなくなるだろう。

“価値”を持たないエンジニアが消える日が近づく・・・2008年は,そういう年になる。

■エンジニアに価値を付与できないITベンダー
昨年,あるITベンダーから研修のオファーがあった。詳しく話を聞いてみると,「エンジニアに
『考える力』や『コミュニケーション力』が不足しているので,研修して身につけさせて欲しい」
という。他の会社からも同じようなオファーが多い。これは数年前からの傾向だ。

それらの会社の人事部門や,能力開発部門の研修担当者はこう話す。

「オフショアとの競争もある。国内での競争も激しい。だから,価値ある力を身につけさせたい。
人の話を理解したり,人に説明することが上手くできないエンジニアに力をつけさせたいのだ」

しかし,人事部門の取り組みだけでエンジニアの能力が向上していくことは稀だ。いくら研修を
しても,現場に戻ればエンジニアの成長には非合理的な環境が待っているからだ。

このような会社を詳しく取材してみると,そこには多くの課題がある。正しく指導できない
上司や先輩がいる。仕事の意味を振り返ることができないチームがいる。「やっつけ仕事」
ばかりの現場で人を育ていることは難しい。

人を育て力をつけさせたいなら,もっと組織的な取り組みが必要だが,多くの日本のシステム
開発現場ではそれが行われていない。このような現状でエンジニアに「価値」を付加することは
難しいだろう。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/01/07(月) 11:17:31 ID:???
-続きです-
[2/3]
■価値を持たせるための原則
人に価値を持たせるということは,他にない価値(バリュー)を定義し,それを人に付与すると
いうことである。大括りに言えば,まず,最初のステップで「価値を定義」し,次のステップで
それを「人に付与」するという具合になる。

人に付与するというのは,人を指導・訓練することだ。これが教育ということであるが,多くの
ITベンダーが誤っているのは,「価値」を定義できていないまま,教育だけを実行しようとする
ことである。それは「目標がないまま手段を語る」という本末転倒に他ならない。

教育には必ず目標がある。それは長期目標,短期目標のどちらかでもよいし,両方でもよい。
たとえば,長期的スパンで「日本で一番○○分野に詳しい集団になる」でもよいし,短期的
スパンで,「今回のお客さんとの要件定義交渉に勝つ(成功させる)」でもよい。目標を考えて
設定することに意味がある。

ただし,目標の設定にはやりかたがある。

目標は会社(組織)のスタンス,ビジョン,ポリシーに依存するものであり,あわせて,個人の
成長目標にも影響を受ける。どちらにしても,場当たり的に設定されるものではなく,会社と
個人のニーズを踏まえ,戦略的に設定しなければならない。

もう一つ大事なのは,実現するためには「より具体的な目標がよい」ということだ。目標が
具体的であればあるるほど実現はしやすい。この原則は非常に重要である。つまり,目標は
抽象的な概念でなく,数値を含めた具体的な目標で,後で評価・見直しやすいものとすべきで
ある。

具体的な目標を設定したら,後は実現策(教育方法)だ。これは,自分たちで考えてもよいし,
プロに相談してもよい。教育コンサルタントでも,研修講師でも,組織コンサルタントでもよい。
具体的な目標があれば,外部はよりサポートしやすくなる。

■具体的な目標が欠落しているITベンダー
多くのITベンダーの人材育成は,抽象的な目標らしきものはあるものの,本当に具体的な
目標がない。「コミュニケーション能力をつけてほしい」,「問題解決力をつけてほしい」
みたいなものしかないのである。

もし,本当に能力を身につけたいなら,「顧客に感心されるための技術を10個身につけたい」,
「顧客の無理な要求を上手く断る技を10個身につけたい」など,より具体的に目標を設定して,
教育しなくてはならない。目標が具体的であればあるほど,身につける方法も具体的になり,
習得も確実になる。この原則を理解しなくてはならない。

前述した「『価値』を定義できていない」とは,このことである。すなわち「価値」というものを
具体化して目標に設定できていないということだ。目標が設定できていないのだから,効率的,
実践的な教育ができるわけがない。その結果,ITベンダーの上層部や人事部,能力開発部で,
いくら「教育」を語っても,現場では何も変わらないということが起きるのだ。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2008/01/07(月) 11:17:47 ID:???
-続きです-
[3/3]
■価値を身につける方法
まず,「価値」を定義する必要がある。ITベンダーにとっての価値は会社にとって違う。
何をもって強みとするのか,どんな市場で生きていくのか,どんなドメインで戦うのか。
そして,どんなエンジニアなら生き残れるのか。これを具体的なスキルレベルまで落とす。

具体的な人間をイメージして,「○○ができる」,「□□が3時間でできる」ような,具体的な
目標を設定する。これはトップマネジメントの仕事であり,ミドルマネジメントの仕事ではない。
次に,これらの目標を実現できる仕事=案件を定義する。どんな仕事なら身につくのか。そして,
次に,どんな組織体制,プロジェクトチームなら身につくのかを考えてルール化する。
これも現場の仕事ではなく,トップマネジメントの仕事である。

■トップマネジメントが価値を生み出す
エンジニアに価値を付与するのは現場ではない。トップが,ビジョンをもち,価値を定義し,
仕事を選び,組織を作る。このようなトップダウン型のアプローチでしか実現できない。
なぜなら,現場は合理的な行動を取る傾向が強いからだ。

エンジニアに新しい価値を付与する一連の活動や取り組みは,一見無駄が多く見えるものだ。
現場のマネジメントは,これを非効率と捉えてしまい,うまくいかないことになることが多い。
だからこそ,トップマネジメントが積極的に価値を生みだすことに関与すべきだ。

“価値”を持たないエンジニアは消えても,“価値”を持つエンジニアは消えない。
2008年は,多くのITベンダーで,そういうことが積極的に行われる年になってほしい。

-以上です-
依頼を受けてたてました。
4名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:21:21 ID:+GIdOHPi
なんか書いてる本人自体が、現場やってられなくて教育系に逃亡と言った印象なんですが?
5名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:21:44 ID:v3l72Z5M
こういうことをうだうだ喋れる奴だけが日本では残っていくんだよな。
6名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:25:06 ID:bz8LOpug
仕事ください的なIT奴隷に未来はないよ。
商品を作って売る
物づくりのなかの一部としてITを含めて考えられない会社は社会にとって害悪でしかない。
7名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:25:14 ID:MLjqVQmE
実際に働く人が一番割に合わないのは、どの業種でもいっしょ。
高みからうだうだ言ってるのが一番楽。
8名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:26:30 ID:qtiTbc/t
だから 楽チンなリーマンばかりになるんだよ
実力主義に徹底的にやるべきなんだな
9名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:26:47 ID:9nqgonvE
『考える力』や『コミュニケーション力』が不足している

考えてる暇が無く 意見を受け入れてもらえず
コミュニケーション力を発揮する場もないので退化するっと
10名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:27:21 ID:lnD2NY/5
>>7
とはいえ、高見からうだうだ言える立場で金をもらえる人は少ない。
11名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:30:37 ID:S1YXynaR
>>1
そのまえに
無価値なマスメディアが消失します
12名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:30:45 ID:SX2omtre
デキる奴は会社なんかに頼らずに自分でスキルを身につけて、ある日突然フリーになって独立するんだよ。
13名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:34:15 ID:2U1nDX7F
できるだけ具体的な目標がいいって書いてるけど、この文章自体が抽象的でよくワカンネ
14名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:34:24 ID:6JyA1sKV
>>1
日本捨てて中華に行きたいならばそうすればよろしいのでは?
失業率は格段に上がるが仕方ない
15名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:36:55 ID:SPoND7di
日本でいくらスキル身につけても評価されないし、技術を使う仕事も割り当ててくれない
賃仕事だけ
別に今の仕事だけしてたらいいね 消えるというか首になったらハートでも探すさ
16名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:37:00 ID:qAMZO7/h
頑張れば賃金て上がるモンなの?
17名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:37:44 ID:qAMZO7/h
> ハートでも探すさ

テラカッコヨス
18名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:39:34 ID:MPTnlJiP
>>16
高いスキルを身に付けると単価が上がるので仕事が来なくなる>>収入下がる
という状況が技術職に限らず増えておりまする。

特に芸能人とか(w
19名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:39:35 ID:qtiTbc/t
金を技術者に沢山払わないから 駄目になるんだよ
20名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:50:31 ID:1lbK+9Zv
大きなシステムのごく一部であっても、これを作るとエンドユーザー
が喜ぶかもしれない。と思って身をぼろぼろにするようなエンジニア
はもう、いないんじゃないのかな?

10数年前ならコンパイルで1時間その間に別の作業をして、ディスプレイ
にはりついていることなんかなかったし、仕様もFAXでやりとりして
のんびりしていたがな。

日本人が変わってしまったんじゃないか。いっそのこと、その気のある
エンジニアをインドなり中国なりベトナムなりフィリピンに送り
こんだ方がよいかもしれない。
21名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:56:29 ID:kCYOSwLV
エンジニアって奴隷のことだろ?
22名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:58:58 ID:1m1ngHcA
インドや中国のプログラマは、大学で優秀な人間が仕事がないからプログラマに
なっている、
日本では優秀な人間はプログラマにならないし、底辺の仕事でショ。
有能と無能を比較しても意味ないよ。
23名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:02:01 ID:eM6p0kFX
>>20
インドのプログラマって日本人の 1/5 程度の報酬でやってるんだぞ。
日本から行っても価格競争で負けるだろ。
24名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:04:00 ID:ZSUxMaqR
今の日本人は自分で何か考えてモノを作るって事が嫌いなんだな。
苦労して稼ぐより楽して稼ぐ方法を知っちゃってるからな。
25名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:05:33 ID:BeZuvShC
>>23
こう考えるんだ
現地で生活すれば貨幣価値はかわらないんだと
26名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:05:39 ID:xoHfFYzX BE:999867097-2BP(0)
むしろネイティブで日本語を話せるTOEIC800クラスなら
日本で働くよりも外国の方が金は貰える仕事はありそうだ
27名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:07:14 ID:0AclEhfJ
インド人でもできる奴は日本人なんかよりはるかに高給。
28名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:07:53 ID:9NQEVS1L
インドや中国のプログラマが優秀?
そんな話し現場で聞いたことないな。
29名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:08:17 ID:u0AZPukZ
ITなんて外に全部だしても問題ないでしょ。
仕様のまんま作ってもらえば問題ないし。
そんなことより、日本人しか考えつかないことに力をいれるべき。
30名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:09:23 ID:qj9E5jcd
具体的な目標のできる仕事がないんだが。
31名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:09:33 ID:6JyA1sKV
ソフトプログラマーじゃ駄目だな
たしかにだれでもできる
製品設計者でないとだな
32名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:10:23 ID:3mNnZblX
まぁ、そんなことをやっている暇なんて何処にも無いんだけどね。
33名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:10:31 ID:1lbK+9Zv
>>21 そうなってしまった。派遣ビジネスの結果な。

>>22 氷河期にはいい大学でても迷い込んだやつもいる。バブルのころは
   コンピュータなんてありふれたものでなくて、新しいものと勘違い
   して業界に足をつっこんだやつもいる。

>>23 ライブドアのコールセンターじゃないけれど、物価が安い。

>>24
34名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:14:27 ID:1lbK+9Zv
>>28 優秀なのは日本に来ない。

>>29 客が仕様を決めれない。客が仕様を考え抜いていない。
35名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:21:21 ID:XL7790ID
このスレ馬鹿ばっかだな…
36名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:27:13 ID:olH0ambV
そんなスーパーマンエンジニアがいないと成り立たない産業構造に
問題があることを、なぜ筆者は分からないのだろうか。

PMはPMの仕事を、SEはSEの仕事を、PGはPGの仕事をそれぞれやって
それぞれの仕事を尊重すればいいのであって、一人に何でもかんでも
させようとするから、こういう事になるんだろ。
37名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:27:59 ID:8RoluI/4
なんらかの技術を10個身につけたいっていうのも
問題解決能力を身に着けたいってのと大差ないぐらい抽象的だと思う。
そもそも目標ってのはそういうもんだと思う、時間が経って環境が変われば
目標自体が変わっていく。あれもこれもってのが駄目なんでね
なにかを犠牲というか今やってることに優先順位をつける必要がある
けど元々無茶な仕事の割り振りしてるからどうやるにしても満足な達成感を得られないんだろう
38名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:29:22 ID:ePPRKOaW
>>1
所詮土方は土方だろ、そんな奇麗事
39名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:30:52 ID:XXUV3Hjf
たわごとは7K劣悪労働環境と、偽装派遣、多重派遣を解決してから言えよ。
3K通り越して、7Kだぞ?
40名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:32:00 ID:kULcq/mC
文系が偉そうなことをぬかすな
41名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:33:50 ID:SX2omtre
プログラミングってのは、努力して向上する部分といくら努力してもどうにもならない部分とが
混在しているから怖いんだよ。
それを認識できない奴が不可能な壁にチャレンジして潰れていく。
42名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:34:02 ID:2Ua/LqOk
アメ公のマネをしても駄目だろうよ。 
IT業界は技術が陳腐化するスピードが早いし早過ぎる。
アメ公は技術は買ったり、買収すればよいと考えているし、
時代に合わなくなったら捨てればよいと考えている。
アメ公主導のグローバル・スタンダードに晒されるIT技術者には
価値など存在しないんだよ。
一方でITはアメ公のグローバル・スタンダード推進の道具でもある。
アメ公のデタラメ経済、金融詐欺、ヘッジファンド、巨額のマネーが
一瞬にして国境を超え、サッと引いてゆく。 経済を撹乱しながら。
それを可能にしたのがITだ。
ファンド資本主義は経済の根幹を揺るがしている。
需要と供給の関係で決まるとされてきた価格決定メカニズムが、
ITを利用したファンドのマネーゲームによって危機に晒されている。
ITは道具に過ぎない。 ITに身を投じるは愚か者のすること。
ITという道具を使う側にいる事が肝要。
43名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:37:02 ID:qtiTbc/t
最近は物作りの設計しら海外なんだよ

分担しているし
44名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:37:06 ID:xFvmvScL
あー、ソフトの方々もエンジニアなんだね。
表題見て工学系しか思い浮かばなかったよ。
45名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:38:12 ID:IyoNNalW
本質的に作りっぱなしで「仕様ですから」で逃げる社風に人事課長がなんか「技術の向上を」とドリームをみてるだけです。
逆にPG/SEは客がこういう根拠の無いドリーム見てるのはデスマの予兆として散々知っているのです。

つまり、上手くいかない。
46名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:45:23 ID:2Ua/LqOk
わが国の産業はIT業界ほど悲惨には成らないかもしれないが、
国際分業、アウトソーシング、オフショアの流れは止まらない。
そうした流れの中で失職する者が増えてゆくことだろう。
上司から言われるかもしれない。 あなたの今行っている仕事は
日本では行わなくなった。 時代に適応しないなら君の居場所は
なくなる。 さもなくば海外の分業先に活路を見出すしかないと
思うがどうかね? と。
47名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:48:28 ID:XL7790ID
このスレを読んで
「エンジニアに『考える力』や『コミュニケーション力』が不足しているので,研修して身につけさせて欲しい」
と言いたくなる気持ちはわかった。
48名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:50:42 ID:qtiTbc/t
だから ハードの設計すら分業で海外なんだぜ

何でも日本内で済ませよなんて夢を見ているんだよ
49名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:51:46 ID:0UUqBYjU
要は入る会社を選べって事だな
50名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:52:17 ID:RNWLZ07r
これは既に失敗した成果主義・目標管理となにも変わらない話だよ。
なんだこいつ。駄文垂れ流すなよ。
51名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:55:04 ID:2Ua/LqOk
なぜ政府筋や経済財政諮問会議が労働市場をフレキシブルにしようと
しているかその意味を熟慮すべきである。
その背景に価値あるビジネスは買えばよい、価値のなくなったビジネスは
捨てればよいという考えがあるのではないのか。
経営陣は人を育てるという考えを軽視し始めていると思う。
必要な人材は育てるのではなく、買えばよいと。 教育など無駄だと。

52名無しさん:2008/01/07(月) 12:55:28 ID:KRfdY1LZ
>>47
>>35のようなレス見るとそう思うな。
53名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:00:44 ID:XL7790ID
>>57
おまえもなw
54名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:01:18 ID:qtiTbc/t
だから人を買えば良いで 派遣になり
人を育てるは無駄になったんだよ
技術は海外から買えば良い だから育てる時間がコストダウン出来る

なんてその場しのぎの日本になった
成果を上げないと埋けないから時間が勿体ないになった
55名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:03:05 ID:XL7790ID
>>53アンカーミス
>>57>>52
56名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:06:49 ID:HfRlOp9d
昭和のころは、「私はエンジニアです」「技術者です」といえば尊敬されたものだが、
今は、そんなことをいったら蔑まれバカにされる時代になってしまった。

そういうこともわからずにエンジニアをやっているやつが一番アホ。
57名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:08:50 ID:ZSUxMaqR
モノを作る仕事よりも、カネを動かすだけの仕事の方が楽。
58名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:09:09 ID:kkWj8T/+
>>1
その記事のセンスに価値が無いことはよくわかった。
59名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:11:04 ID:jOpdZog3
日本のエンジニアは
「この仕事何時まで続けられるだろう」
と思いながら仕事してるからな。

価値が無いから消えるんじゃなくて、団塊Jr世代が
エンジニアの定年(30代)を過ぎるから消えるんじゃね?www
60名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:12:48 ID:hk3jshEr
どんな技術や人にも価値を見い出し、能力を発揮させ利益を上げるのが管理職や経営者だと思うんですが?
悪いのはいつも現場の人間ですか?
最近、コミュニケーション能力(笑)や考える力がない経営者や管理職が多いので研修させて身につけさせるべきだな(・∀・)ニヤニヤ
61名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:12:51 ID:GpiMsmLu
技術者待遇改善するために技術者も企業も双方頑張れ
62名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:14:26 ID:ZSUxMaqR
>>61
いくら技術者ががんばっても企業ががんばらない。
63名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:16:30 ID:Ip7I/lMp
仕事が出来る出来に無い関わらず給料が一緒だと
そりゃー会話なんぞ、ないわなーーー
どの業種にも当てはまるだろう
64名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:20:43 ID:iG1ZUbu6
独立して喰って行くのには一番敵してる職種だと思うけどね
そんなに悪い事ばかりじゃない
65名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:20:51 ID:jOpdZog3
>>61
物凄く頑張ったエンジニアは大抵自殺しちゃうからw
66名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:23:43 ID:qtiTbc/t
技術者は優秀な奴から辞めて逝く
又は優秀な奴から自殺する
67名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:23:51 ID:CHtRjRr4
PGをみんな外投げしたらPG知らないPMとか一杯出てきて困ると思うんだけど
68名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:30:44 ID:qtiTbc/t
技術者自体が日本のシステムに嫌気さして日本を捨てているのにな
69名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:36:41 ID:staHdKsK
何この抽象的な記事は?wwwwww
で、具体的な実装、つまり案件の内容は?w

いくら抽象化が完成されていても、実装の団塊で転けたら、おわりやんw
70名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:37:32 ID:Ip7I/lMp
日本を見切って有能者は、海外へいってるな
71名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:38:24 ID:j56TqDT4
日本語を廃止すれば、新聞記者もグローバル化。
72名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:46:41 ID:qtiTbc/t
まぁ 日本は滅びるべきだな
73名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 14:02:14 ID:/M+SB7ye
金で金を産む仕事の方が楽だからな。
物なんて転売+手数料でおk。

IT関連辞めて正解だったよ。
年収も600万+投資配当まで貰えるからね。

年収を上げたいならIT関連辞めて金融関係に行くべきだな。
物や人なんて買い叩かれるだけだ。
74名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 14:08:33 ID:XBsD22wi
>>73
金ベースで考えると、中間搾取が一番楽だからな。

ただ、金だけじゃ作れない「物」を作るには、結局職人を育てるしかない。
とはいえ、日本人にはゼロから物作るのは向いてないと思うんだよな。
誰かが作った良い物を、さらに魔改造するのが日本人だし。
75名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 14:09:35 ID:qtiTbc/t
技術者は辞めるが勝ち
続けるなら海外に行けよ

日本に残るなら負け
76名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 14:12:31 ID:SyKAY+WL
>>73
金融関連は金融関連でツラいぞ…
会社にもよるけど、後場開くまでに○○をハメたり、投信やってる子会社もいろいろ言われたり…

まーネット証券の顧客っていうなら別だけどねー
個人投資家∧ネット証券利用で成功してるなら羨ましい。
77名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 14:15:54 ID:staHdKsK
金融系のITエンジニアは、ホント地獄だよ
真面目に取り組んだら、普通に死ぬよ。
「死ぬ程」じゃなくてマジで死ぬ。

78名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 14:17:23 ID:xFAkZlIB
この人いい事いうなぁ。
無価値な連中はゴミ箱逝きと言わないだけ良心あるみたいだけど。
79名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 14:19:34 ID:Vomu43hK
そもそも、日本のITで一般的な受託ソフトウェア開発は、一定レベルの人材の数を揃える事と、
営業努力に付加価値があるんだから、そんなに高レベルな技術を持つ必要はない

高レベルの技術を持つ人材が、わざわざ低付加価値な受託ソフトウェア開発にいることのほうが、
無駄なんだからな
80名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 14:21:26 ID:tnyxq9jT
>>79
ほんとだよねぇ。
なんか>>1はただの提灯記事だよねぇ。
81名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 14:22:23 ID:OwGwJ1xT
なんて胡散臭いコラムだ。

老人が「徳川家康」とか読んで、部下の使い方が勉強になるとか言ってる時代ならともかく。

82名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 14:25:54 ID:Vomu43hK
高レベルな人材は、下請けの受託ソフト開発みたいな現場にいくのではなく、
コンサルや、もっと付加価値のあるIT仕事をすればいいのであって、
下請けの受託ソフト開発しかできないような企業はそれなりの人材がいればいい
83名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 14:30:46 ID:xFAkZlIB
あんま使え過ぎる人材ってのも使いにくいけどな。
そこそこ使える連中を安く使うってのが今のビジネスモデルだから。
84名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 14:34:02 ID:ZSUxMaqR
大企業のエンジニアって自分に出来ない事は
下請けに丸投げしそうだから考える力なさそうだよな。
85名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 14:40:47 ID:DdX/QUdi
上が馬鹿で聞きかじりの知識で中国インド使えというが
実際に依頼すると仕様を独自解釈したゴミを持ってきて
下っ端はそれの尻ぬぐいらしいな
無駄にコストを発生させるのが日本人w
86名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 14:50:06 ID:birX0SUf
明日立会いという段階でこちら(メカ)のミスで手配したハードのI/Oが仕様と違っていても

「あぁ 仕様と違いますね でもファーム書き換えますから ケーブルだけ作ってくれます?
 絶対間に合わせましょう」 と言ってくれたソフト屋(フリー)さんに物凄く感謝します。  
87名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 14:51:01 ID:wkZBCFu7
世界で最も害悪で価値のないものは評論家
88名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 14:56:02 ID:pRAvzcg6
勘違いしているやつがおおいけれど、芦屋は評論家じゃないでしょ。
現場(特に管理者として)で苦労すればするほど、
耳を傾けるべき言葉が多いことはわかっているとおもう。

89名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 15:21:25 ID:Ji1f8D/9
ソフトウェアエンジニアって職業自体が大衆化し過ぎたな。
物作りなら体で覚えられるが、ソフトは頭が悪いと作れんだろ。
インド中国の奴らはハングリーに猛勉強してるから使えるのがいるが
90名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 15:31:59 ID:7w6OqmMz
オフショア化が進むんで、下流工程の日本人エンジニアは職を失うって話は
2000年からず〜〜〜と言われ続けてることだけどさ
未だに開発の大半を日本人エンジニアが担ってるのはなんでかね?w

確かにアメリカはここ数年でオフショア化すごい進んだけど、それって
 ・言語(英語)が一緒だったので言語の壁が無かった
 ・時差が適度に離れていて、お互いのオンタイム・オフタイムが重なり合わず
  補完する関係にあった為、仕事がやりやすかった
っていう要因があったから成立した話なわけで・・・

アメリカがそうだったから、すぐ日本もそうなるかというとかなり疑問
特になぜか日本はオフショアの相手に中国を選びたがるんで、QCに厳しい日本と
モラルハザードの激しい中国ではなかなかうまく行かないんじゃね?って気がするけどな
91名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 15:34:54 ID:XBsD22wi
>>90
つーか、日本の仕様書じゃアウトソーシングは無理。
責任範囲がめちゃくちゃだから、そのうち海外からも断られるようになると思うよ。
92名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 15:40:28 ID:Gfj3WdOg
向上心も知識欲も高いエンジニアは日本では潰される。
「考える力」「コミュニケーション力」なんてきれいな言葉だけど
意味は「安月給で長時間労働でも文句を言わずに働くこと」でしょ。
93名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 15:44:53 ID:bz8LOpug

表向き         実情

協調性あり … 奴隷のように従順
協調性なし … 間違っていることを間違っているというやつ
コミュニケーション能力あり   …  上司にゴマをすることが出来る


94名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 15:52:42 ID:Ji1f8D/9
下流以上に無能な日本人の上流を使い続けるから失敗する。
上流も中国人に丸投げすりゃいいんだよ。
日本向けの中国人営業が育ってきたら、日本のソフト業界は完全滅亡だな
95名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 15:59:47 ID:94G53bY0
価値を持たない物書きが消える日が来て欲しい
96名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 16:07:40 ID:6Cyu6v+N
価値の無いマスコミも消えてくれ
害悪だし
97名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 16:10:19 ID:Pnr3PkTF
鬱病で消えていくエンジニアもどうにかしてください。
98名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 16:11:30 ID:6Cyu6v+N
さてこの先日本はどうやって食っていくんだろうか
それを知るのが楽しみだな 恐らくピンはねしかないんだろうね
99名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 16:11:47 ID:ZSUxMaqR
能力ある人は辞めていくか自殺でいなくなり、後に残るのはカスばかりか。
100名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 16:12:47 ID:6Cyu6v+N
文系が技術開発してくれるから 大丈夫なんだろうねwww
101名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 16:16:22 ID:ZSUxMaqR
以前文系・理系でもめてるスレで
俺が「もし理系の人間が日本から一人もいなくなったらどうするんだ」って質問したら、
こう返ってきたぞ。

『文系の中から新たに理系の人間を作ればいい』
102名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 16:18:07 ID:6Cyu6v+N
奴隷の素は 文系にあるんだな
103名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 16:20:54 ID:RNWLZ07r
草刈場jにはぺんぺん草も生えてないよな。
もう中途ですら人事の要求する水準の人間は残ってないよ。

育てなければいつかは無くなる事が分からないバカ経営者や経営評論家、バカコンサル
が多過ぎるわ。
104名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 16:22:07 ID:lhuS4sUc
オフショアにして、システム更新でぶっこけたような
「ぴあ」さんもいるけどなw
105名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 16:22:08 ID:6Cyu6v+N
>>103
いいんじゃない?誰も困らないんだし
困るなら国ごとあぽーーんするだけなんだし
106名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 16:24:24 ID:yKtsIgDD
>>103
金融周りも大学出の何もしらないペーペーがやってたり派遣が当たり前だからな
107名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 16:31:10 ID:JZD+8Inw
価値のない経営者が一番最初に消えるべきw
108名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 16:42:56 ID:pCQHbDoT
誰かが育てなければ経験者なんていなくなるだろw
109名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 16:43:15 ID:CQVJ8J4u
よし分かった、ステップ数で給与の評価をしよう
110名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 16:45:44 ID:4MkIoAmx
無価値な奴ほど文系のせいにする
111名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 17:20:18 ID:qAMZO7/h
>>76
金融の中途なんて、営業のソルジャーだけだもんな。
銀行だろうが、保険だろうが、金を引っ張ってきた者が勝ち。
まー、口先だけで仕事になるから、ITより楽かも。

>個人投資家∧ネット証券利用で成功してるなら羨ましい。

違うと思う。
個人投資家は金融関係ではないし、そもそも仕事ではないからw
112名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 17:24:23 ID:qAMZO7/h
>>91
オフショア化に成功した外国製品と価格競争しなくてはならないから、
日本人エンジニアの労働環境は更に苛酷なものになっていくわけだ。
113名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 17:45:51 ID:6Cyu6v+N
>>112
だから海外に行くんだよ
日本で仕事して賃金安くて、馬鹿らしいだろ
114名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 17:52:12 ID:qAMZO7/h
>>113
いまいち、このスレでの海外の意味を量りかねている。

コストを抑えるためにオフショアに出されているのだから、
海外というのが米国などの先進国ということはないよね。

インドや中国のことだろうか。
現地採用で円建てでは低賃金になるけれど、現地では高級とりで、
日本のように過酷な労働環境からは開放されるって意味?
115名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 18:37:02 ID:JZD+8Inw
日本には毒のある生き物がハブとスズメバチぐらいしかいない
コレだけでも日本に住む価値がある
116名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 18:42:55 ID:3EeNIcnC
>>115
セアカゴケグモやファイヤーアントなどが勢力拡大中らしいが
117名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 19:29:05 ID:xFAkZlIB
ぶっちゃけ日本でヒーヒー言ってる奴が外国言ったら
言葉は通じないわ、習慣違うわ、飯は合わないわで1週間くらいでギブアップすると思うけど。
118名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 19:48:16 ID:LT1BMhu1
その昔ITは、高みにいる一部の人だけのものだった。
それが下々の者にまで広まるには、それだけの代償が必要だった。

その代償の本質を知る者は、今の日本には殆どいない。
否、知る者の殆どは、消されたのだ。

日本でITを傍らに置いている者は、その本質を知らなければ
ならない。しかし、知ったとしてもそれは単に知識であって、
技術ではない。知識は力にはなるが、扱う術を持たなければ、
ただの、手に余る武力のようなものに成り下がる。

扱う術は、ほとんどのITエンジニアの側にあるはずである。
ただ、それを何らかの理由によって拒否したり、あるいは
なにかによって目隠しされてしまっているのが実情なのだ。

この状況を打破するヒントも、義務教育を終えた者なら、
確かに受け継いでいるはずである。ただ、ほとんどの者は、
その生まれ育った環境や、先入観によって、ヒントをドブに
捨ててしまっている現実に気づかないのだ。

あと1年か2年で、恐ろしい時代がくると思われる。
その時生き残るITエンジニアは、今の1割程度だと思われる。
そして、ITエンジニアとして認められる者も、これまでの1割
程度に激減することになるだろう。

残り9割は、遅くなりすぎないうちに、現状の罠を見破るべきだ。
119名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 19:58:01 ID:5dWyGOmr
>>90

同感。金融、証券システムのようにweb+DBで構築するようなものは
システムを使ったサービスに価値があるのであってシステム自体に価値はない。
そういうものはシステムまるごと外注でもなんら問題はない。

でも製造業主体の日本においては、マイコン用のソフトなんかは
ハードウェアに依存するのでハード屋との連携が必要になるし
開発対象そのものに価値があるので情報流出の点からも外部委託は難しい。

結局内製にせざるを得ないので国内の腕利きの傭兵を雇うことになる。
が、傭兵は先の戦争で多くが戦死、負傷兵は目の焦点が定まらない。
夜中はファン音の幻聴に悩まされている。
120名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 20:50:59 ID:8umg80kQ
まず、IT業界なのに、理学部物理学科とか工学部情報工学科を出た人間がたいはんであるべきなのに
現場はマナーの悪い高卒や態度の悪い専門学校卒、Fランク大学文系学部卒も多い。

本来、IT企業の技術者は、理工系の関連学部、あるいは一流大学か中堅大学の文系学部を出て、
しっかり理工系においつけるように努力した人間のみで構成されるべき。

なぜかFランク大学文系とか専門学校卒が幅をきかせている会社とかあって、そういうところじゃ
専門技術をもっている理工系卒がいじめられて辞めて行ったりしている。
121名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 20:57:27 ID:8umg80kQ
文系が幅利かせすぎ。
Fランク大学文系学部卒はマナー悪いのが多い。
専門学校卒も生き残りをかけて、大卒理工系をいじめまくり

冷静沈着で無口で論理的に思考するタイプの生真面目な人間は、偏差値が低い社員の生き残りをかけた
いじめ、攻撃で粒され気味。

なぜか罵声浴びせたり、技術も無いのにやっつけ仕事をてきぱきこなすロボットみたいなのが評価高い。

辺に技術があるといじめられる。コミュニケーション能力だの行って、大声でわがままを押し通す専門卒。
受験勉強していないからストレス耐性がなくて後輩やハケンをいじめるFランク大学卒のなんちゃってSE。
技術があるのにノイローゼで退社する理工系。
122名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:00:50 ID:8umg80kQ
開発にしても、運用にしても、オフショア開発は
脅威でもあるし、脅威でもないとも言える。

やはり言葉の壁があって、開発でも詳細が伝わらなかったり、
後ほど不具合があっても、インド人とか中国人エンジニアがすぐに
つかまらなかったり・・

運用にしても、やはり運用は日本で実施することとなるが、
日本で生活するから生活費は日本人エンジニアと変わらんし、
やはり言葉の壁がある。

日本人のエリートの英語が片言なのと同じように
中国人やインド人のエリートの話す日本語も
やはりあくまで母国語としない人特有の話し方で
ビジネスレベルではちょっと辛い。

実際、言うてるそばから、ちけっとぴあのシステムとまったしね。
123名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:03:40 ID:8umg80kQ

英語がわからない高卒SE
大卒をいじめる専門学校SE
プログラムが組めない文系SE

みんな消えてくれ。まあ、高卒でも専門でも文系でも、理工系と仲良く仕事してくれるなら
こちらも歓迎だけどさ。

プログラムもネットワークもDBもわからんのに、コンビニでバイトしてた兄ちゃんとかSEにしちゃって
現場に投入するから、ひどいのだと本当の技術者をいじめて追い出すからな。


そういう技術の無い人間が生き残りをかけて実施した一大キャンペーンが例のコミュニケーション能力だよ。

理工系の人間がコミュニケーションできないってわけじゃない。
124名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:15:19 ID:oY7zagJF
これからこの業界にいくんだが怖くなってきた
125名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:16:19 ID:6Cyu6v+N
>>124
ああ それは辞めておけ
マジ 死ぬぞ
126名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:20:28 ID:JZD+8Inw
>>124
まともなプログラムが組める奴は マクドナルドでいうとマニュアル書ける奴にあたるから
ぶっちゃけそんなに人数多いわけないんだよ

でもIT業界は なぜか常に人材募集している つまり・・・IT ITといいつつ実はたこ部屋なんだよ
127名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:21:08 ID:8umg80kQ
>>118
kwsk
128名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:24:28 ID:8nUS16li
経営コンサルタントに”価値”がないのに消えないというのは、世界の七不思議の一つだな。
129名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:26:31 ID:8umg80kQ
>>126
全員がプログラムかける必要があるとはイワンが、せめてプログラム書いたり、
DBやネットワークとかその辺りちょっとは知ってる人間を大切にしてほしいな。

どうも技術のぎの字もない人間でもSEを名乗っているのが怖い。
老獪なのになると、PMだのリーダーだの勝手にわがままに大声だして、
理系を奴隷化するようなポジションを作って上り詰めていく。

老獪な専門卒やFランク文系卒にいびられながら働く本来の理工系出身の
技術者もいるくらい。


俺は技術を知らない人間がPMになったりリーダーをやってるこの業界が
信じられない。

技術を知らない人間が作ったスケジュール、設計書、ルールは恐ろしくひどい。

PMもリーダーも理工系の人間がやるべきだよな。もしくは、文系卒でも
理工系の知識をしっかり身に付けているまじめな人とか。
まあ、まじめなら、高卒でも専門卒でもいいし、実際、高卒でもまじめで優秀なのはいるけれどね。

130名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:29:44 ID:8umg80kQ

だいたいコミュニケーション能力って言葉は怪しい。理系同士ならわかるはずの専門用語を交えた
論理的な会話も、文系大学で遊んでたやつ、文系大学に推薦で入ったやつ、偏差値の低い学校でたやつ
にはお経や宇宙人の言葉に聞こえるらしくて、そこでやつらが生き残りをかけて、理工系の人間は
コミュニケーション能力がないキャンペーンを実施した。

そういうやつらに限って、大声で他人を罵倒したり、ろくな人間じゃない。
論理的な仮説、過程、取捨選択の上に導かれた合意の形成などそういうエンジニア的な行動、発言が
できないアホが多すぎ。そういうやつに限って大声で威張り散らして、責任だけ他人に押し付けて
なぜか出世していく。しかも、プログラムもDBもネットワークも知らないみたいなPMとか多すぎ。
131名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:34:37 ID:+mV8VRA/
【コラム】“価値”を持たないWatcher(=芦屋広太)が消える日 [08/01/07]
132名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:36:34 ID:6bK/H3YZ
>>130
プレゼンテーション能力的なものも必要とされるだよ
どんなにいい企画があってもバカな経営人にわかりやすく伝える能力がなきゃ採用されないように。
消費者はいいものを買うんじゃなくて気に入ったものを買うんだ
133名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:43:28 ID:8umg80kQ
>>132
技術者、SEなどには技術力ありきだね。コミュニケーション、プレゼンをプラスアルファで技術者が習得すべき。

コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力なんてのは本来エンジニアには必要ない。
コミュニケーション能力ってのも定量化できないあいまいな基準だし、現状、嫌いな、あるいは
目の上のたんこぶの技術者を蹴落とすための文系のツールでしかない。
134名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:43:53 ID:d5XPuqqW
日進月歩の業界ゆえ、覚えるべきことは山ほどある。
日進月歩の業界ゆえ、学ぶべきことは山ほどある。
語学能力も下っ端でも相当要求される。

しかしながら、まともに身につける余裕すら与えないようなムチャな工程で開発を押し付け、
価値を身につける暇もなく心も身体も蝕まれ、
挙句の果てに「価値を持たないエンジニアは消える」と言われる。

誰がこんな業界にしたんだ?
誰がこんな業界に行くんだ?

もうこの業界は終了。
135名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:46:33 ID:jOpdZog3
日進月歩の業界って改めて考えると、
成長性ありますよ、って騙して価値を釣り上げるためのものであって、
それ自体をビジネスにする物じゃないと思った。
136名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:47:25 ID:8umg80kQ
覚えることも習得すべきこともたくさんある。

それなのに、技術を習得していない、態度がでかく人を蹴落とすことしか能力の無い
Fランク文系とかがでかい顔してる。技術がある人を見つけると、罵声を浴びせたりして
潰していく。

IT業界ってどうなってるんだ。

理工系の大学を出ているべきだし、出ていなくてもいいから、技術をもっと勉強すべきなのに
現場では、声が大きい態度がでかい老獪な人間が出世する現実。
137名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:53:02 ID:MDbolFNg
こんなの答えは簡単だよ。
日本のエンジニアの基礎力が落ちてるだけだよ。
日本にはハードもソフトも両刀使いの奴が何人いるのよ、という話。
片方からの視点からしか見れないからおかしなことになる。
せめてverilog程度読めて、LV1OS、コンパイラも自作できる程度でないとな。
138名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:55:31 ID:8umg80kQ
>>137
本来はその程度ないとだめなんだろうね。
俺自身、そんなあなたみたいに実力はないけどね。

せめて、シェルプログラム、ネットワーク基礎、初歩のDBくらいは必須だと思うのだが、
チームリーダーでもその辺り理解していないのばっかり。
139名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:56:56 ID:ps6ztZ7F
無能の営業・事務も消したら?
日本のホワイトカラーの生産性の低さは異常。
140名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 22:04:08 ID:8umg80kQ
コミュニケーション能力ってのも定量化できないあいまいな基準だし、現状、嫌いな、あるいは
目の上のたんこぶの技術者を蹴落とすための文系のツールでしかない。
141名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 22:08:45 ID:1f2xJZuj
非合理な現場から逃げ出し、
高見の見物を決め込めこんで、権限はあるが責任は下に擦り付けれるポストに滑り込んだとき、
人はそれを優秀な人間と呼ぶ。
142名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 22:29:40 ID:SXsFW9K1
開発系の知識がない単なる世渡り上手が上にのぼるような
日本の風潮に問題がある。それだけ。
143名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 23:11:25 ID:yjAV1J1D
また馬鹿のひとつ覚えで文系・理系議論かよ。
世界のどこでそんな議論してるよ?
こういう通り一遍で狭量な意見しか出ないようだから
日本は終わってるんだよ。

144名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 23:22:51 ID:pHaRie71
>>143
いつも思うけど、文系理系のおおざっぱな二元論で
世の中を語りたがる人って、人間性が浅そうだよな。
145名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 23:30:49 ID:7H2Vau8S
意思疎通用の装置が発明されて円満解決
146名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 23:40:34 ID:aNadlrbY
じゃあ企業内ポスト争いに関係ない学術研究やフリーソフトの世界で
日本人が活躍してるのかというと、やっぱりろくな成果やブツがなくて、
領地争いや足の引っ張りあいだけ得意だったりする
147名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 00:00:11 ID:eCXUGGwK
itojunは?
148名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 00:08:00 ID:Ry+GscS1
>>147
価値は当然持っていたが、猫に小判だった。
猫が一番欲しがるのは猫飯。だが、世界のITは虎なので猫飯より小判を好む。
149名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 00:12:51 ID:rjAvjT7/
日本の一般的なIT企業は、だいたいシステム受託開発で、
そこそこの人材を安くこき使うことに付加価値があるので、
優秀な人材は必要ない

優秀な営業に付加価値があり、エンジニアの付加価値は低い

優秀な人材は営業に行くか、もっと別分野にいけばいい
150名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 00:37:55 ID:Xs7DV6ex
外資系に転職して、年収1000万オーバーの先輩の台詞。

「言語一つ覚える時間あるなら日常会話程度の英語を覚えろ」
151名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 01:14:19 ID:kfSFMWOT
そういえばアメリカの大手企業は引抜きが基本で育成能力は持ってないって聞いたが。
152名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 01:24:41 ID:HKt4ovTF
アメリカは生涯教育が定着してるわな。大学に戻って勉強し直す。
企業はOJTしないが、年齢差別もしない。
まぁあっちでも素養のないプログラマがいたり、インドに食われたりしてるけどね。
日本のような何ちゃってSEはさすがに見ないが
153名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 01:54:01 ID:fiI64qKg
>>146
ruby
lha
i4004 intel mpu
tv game
tron
154名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 01:55:29 ID:fiI64qKg
z80
PowerVR
155名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 01:56:49 ID:fiI64qKg
PMもリーダーも理工系の人間がやるべきだよな。もしくは、文系卒でも
理工系の知識をしっかり身に付けているまじめな人とか。
156名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 06:58:34 ID:vVxjgwIX
IT系は奴隷で他の業種は奴隷では無いのか?

日本の大抵の経営者自体が社員を奴隷にして少ない賃金やら教育に金を掛けねーって
奴が多いのにな〜。

157名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 09:09:10 ID:skSKnX9q
会社に教育してもらおうというやつをふるい落とす仕組みだろ。

教育に金かけて資格取らせたとたんに転職するやつらが多い時代だし。
158名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 09:36:06 ID:jwHI87L1
>>157
待遇が悪すぎたら、どう考えたって貰うもん貰って逃げるだろ。
そんなんじゃ経歴書はあんまり賑やかにならんけどな〜
159名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 15:52:59 ID:rONttAaF
>>157
スーパーで買い物したことしかない人間の発想だな
160名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 18:23:42 ID:qKYscCcc
俺にはデルの良さが分からない
161名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 18:25:04 ID:qKYscCcc
>>160
すまん、誤爆したorz
162名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 18:33:23 ID:wpUb9Qlu
価値の無いエンジニアのほうは出世しやすいような・・・
163名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 18:36:54 ID:Wiaq4IBl
それはただの妬み
164名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 19:37:24 ID:lF+u0pkD
>>146

足の引っ張り合いは見たこと無い。
引っ張る奴は決まってるし、


165名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 22:41:41 ID:wqpqhUuw
AZMA師匠クラスのエンジニアじゃないと
お先真っ暗なのは当然だな
166名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 23:17:24 ID:H3k7xhhI
エンジニアの俺でも驚いたよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1981743
167名刺は切らしておりまして:2008/01/10(木) 17:21:16 ID:u6SQ4vwL
168名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 10:42:26 ID:QTBjjpX9
あげ
169名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 11:01:18 ID:RzQL5/HX
コミュニケーション能力(笑)
170名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 05:11:26 ID:m8K+hxbf
日本のエンジニアや研究者って金になる技術開発に滅法弱いような気がする。
この技術開発が一体いつ、どんなカネになるのかわからない・・・ってなことをやってることが多い。
当然、開発コストが膨らめば資本効率が落ちるから、そんな企業の業績は落ちる。
自ずと技術者達の給料も低くとどまる。

その点アメリカのエンジニアって儲かることをやろうって気概がある。
だから年収云千万の奴がいっぱい。

日本ももっと研究開発にメリハリつけたらどう?
171名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 09:27:12 ID:+/tBDE3z
自動車教習をちゃんと受けて、試験に合格した人だけが、自動車を運転できる。
どんなに車の豆知識があっても、無免許な奴に運転任せることはできない。
IT分野の仕事が理工系の知識や実績を前提としているなら、その分野を合格卒業もしていない連中が支配しているのは無免許運転社会と同じ。
中国やインドで安い人件費でIT業務の委託ができると言っても、その分野が無知な中国人やインド人は対象外。
日本では専門教育が意味のない。
労働生産性が上がらない、効率が悪い一因。
172名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 09:33:15 ID:M55xJlKY
>>171
日本人の能力は図れないのに 中国人やインド人の能力が測れるとは これいかに
173名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 09:49:54 ID:e/y0Cb+q
>>1
日本をくさす記事だな。
支那人や鮮人の影が見えるな。
泥棒W
174名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 10:01:12 ID:QxqQv1gF
結論は、
 
  日本のITエンジニアは消える

というだなw
175名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 10:02:22 ID:ElWydvuK
つまり、日本のITエンジニアは

かゆ、うま

となるのね。
176名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 10:29:09 ID:AoOZxE/+
これはよく出来たコラムじゃねえか
ITに限らず、教育教育と言っておけばおkと思ってる
上司多すぎなんだよな
177名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 12:10:10 ID:6V0OWX5s
>>176
現実として教育すらせず採用時も良いとこ取りしかしない企業の多い事多い事。
んで採用の際は敷居は高いが人事のレベルは低いんだよな〜。
社会の公器としての役割も果たせない会社が多数存在してるし・・
人材として育成する気は無く奪い合いだけやってりゃ人材も育たなくなるわな〜w
178名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 12:33:04 ID:xKa5pCgd
スキーム(笑)
179名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 12:44:05 ID:AgDx8qoy
技術が欲しければ金を出せ
180名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 12:48:32 ID:dp3GVMEN
価値を持たない政治家や官僚、公務員はいつ消えマスカ
181名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:15:56 ID:myzZmRIW
エンジニアも政治家もそうだけと
日本なんか素通りするくらいのきがいが ほしいよね
182名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:26:34 ID:ET74z51H
実際欲しいのは無価値で文句をいっさい言わず奴隷のように働きつづけるバカだけどねー
183名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:29:42 ID:fWXh8o8m
>>1
俺が消えた!
184名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:31:04 ID:HYg8QyZR

中国のネット検索最大手「百度」日本へ本格進出(読売新聞)

中国のインターネット検索最大手、百度(バイドゥ・ドット・コム)が23日、
日本で本格サービスを開始する。

世界3位の利用者数を誇る検索サイトの本格上陸は、ヤフーとグーグルの2強が
圧倒的シェア(市場占有率)を占める国内ネット検索市場の勢力図に影響を与える可能性がある。

百度は、日本を海外進出の足がかりと位置づけ、2007年3月にテスト版を開設してホームページ
や画像の検索からサービスを始めた。今後は、中国市場で人気を集めている地図や音楽の
日本語による検索など新サービスを順次、投入するとみられる。

百度は、米国留学から帰国した李彦宏・最高経営責任者(CEO)が北京で2000年に設立した。
米調査会社コムスコアによると、07年8月の世界のネット検索シェアはグーグル、ヤフーに次ぐ3位。


[読売新聞社:2008年01月13日 13時25分]
185名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:33:02 ID:M55xJlKY
>>182
そんな人間よりも重機1台買ったほうがよほどいいよ
186名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:49:29 ID:KrdIKAKE
金が欲しいなら価値を出せ、ってことだな。
187名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:18:39 ID:xAHkAk23
>>186
価値に値しない金しか出さないところでは
働いたら負けだ
188名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:26:37 ID:awjoeHEn
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ ドル特売りでウハウハだぜ
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  Bill Lipschutz(男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
189名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:30:42 ID:RidYABow
日本と世界のコンテンツ市場データベース2007
http://www.ssk21.co.jp/repo/PDF/sample05P0001.pdf

各国の分野別市場規模(2005〜2006年)(億円)

          日本   アメリカ   イギリス    フランス     ドイツ    中国    韓国   台湾

映画興行    2,026   10,455    1,697     1,543    1,112     361     931     90

テレビ放送   35,457  172,906   20,754     11,651   16,742   10,241   8,059   2,994

ラジオ放送   1,918   23,639    2,504     2,190    4,672     414     397    102

雑誌・書籍   25,413   78,503   16,159    18,617   13,211   11,788   4,039   1,590

映像ソフト    6,147   26,899    5,262     1,531    2,199    1,416     605    654

音楽ソフト    4,115   12,316    3,448     1,894    2,288     104     180     83
 
インターネット   235     782      89       30      46      4     50      2
音楽配信

携帯電話    1,602     423     46       48      31     25      44      3
音楽配信

家庭用ゲーム  4,133    7,038    2,096     1,082     950    127     146     320
機用ソフト

インターネット  3,240   18,514    4,258     2,074     587     688    756     131
広告

新聞       24,193   66,193   15,764    4,638   12,521   8,885   1,684   1,225

合計       108,479  417,658   72,111   45,298    54,359   34,053  16,891   7,194
190名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:38:11 ID:KTPt+AZ9
言ってることはそんなに的外れでもないと思うがな。

現場のエンジニアというよりは、経営者、マネジメント層を啓蒙する文章だし。
191名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:10:43 ID:qtByv82B
この人は派遣解禁の頃はどんなこと主張してたのかね。
アウトソーシングされるようになってからは人を育てるなんて
無駄無駄無駄、という経営者しか生き残ってない気がするが。
192名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:46:04 ID:/vZlU91y
ようは「具体的な目標を持て」ってことか

香ばしいタイトルで釣るのって
内容に自信がない奴がやる逃げの一手だしw


芦屋広太自身が価値のない人間だってことか
193名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:58:04 ID:zbVxW8B6
>>183
俺も消えた!
194名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:00:21 ID:L8HwmFL0
向上心も知識欲も高い中国のITエンジニア(笑)
195名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:09:52 ID:rE6d8Vv8
IT技術者を免許制にすれば良い
誰でも出来るからこんな事態になってんだろ
196名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:13:37 ID:awjoeHEn
基礎力を判定する資格は必要かもね。
ペーパーテストじゃなくて、実技試験のみ。
応用力がない偽装技術者の排除には役立つと思う。
197名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:21:27 ID:U3VZ8sJv
>>194
ITだけど一緒に仕事した
中国人の多くに当てはまるよ。
ハングリー精神というのかな、
とても野心的だな。

皆で一斉にスタートした状態なんで
成功しやすいんだろ。

198名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:35:32 ID:NYulewMh
>>130
学生さん、君に明るい未来はなさそうだ、
199名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:44:25 ID:uIEF7UNW
目標の数値化って流行ってるけどさ、営業系はまだしもことエンジニアについて
この方法はとても適してるとは思えない。
エンジニアの本質はとても数値で計れるようなものではないから。
数値で計れるようなら日本でエンジニアがここまで低く扱われるようなことはない。
200名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:44:43 ID:zbVxW8B6
>>194
マジであいつらは凄いよ。
俺の隣に座ってるのは中国人なんだけど、
外国に出稼ぎにきてるだけあって気合入ってる。
徹夜なんか当たり前で、
「これで残業代10時間稼ぎましたー」
とか言って笑ってるし。
あの根性には脱帽するわ。
もし俺が中国に行って同じことやれと言われても絶対できない。
それだけは断言できる!!
201名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:52:50 ID:wN6PiA1y
>>199
あなたの仕事でいくら利益が出るか?を出せばいい。
202名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:54:21 ID:KrdIKAKE
>>199
科学的態度を要求されるエンジニアが「数値で測れません」とはこれいかに。
いま正確に測れなくても、そこで諦めたら単なるカーゴカルトエンジニアじゃないか?
203名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:56:03 ID:wN6PiA1y
>>202
同意。
はったりでも自分の業務でいくら儲かってるかいえないといけない。
エンジニアなら逆にそういうの得意じゃないと。
204名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:04:36 ID:uIEF7UNW
>>201
それができれば苦労はない。多人数がからむプロジェクトで1個人エンジニアが出す
利益をどう計算しろと?
例えば青色LEDの開発の例では、完成するまでは利益は0だが、完成すると莫大な利益が
発生する。
それまでの研究開発期間においては利益をどう計算する?0なのか?
まぁ、その会社では0だと見ていたようだが・・・
205名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:06:31 ID:R1NXX/TV
”価値”は低労賃です
206名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:12:20 ID:wN6PiA1y
>>204
>多人数がからむプロジェクトで1個人エンジニアが出す
>利益をどう計算しろと?

それを計算できないってことは
あなたがいてもいなくても同じって事だぞ。

ネタじゃなくて今後のために考えたほうがいい。
利益を計算できないなんて仕事じゃない。
207名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:17:40 ID:UvD8a8Oa
面接で「コミュニケーション能力はありますか」
と聞く担当がいたりするのがIT業界だからなあ
208名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:28:15 ID:w4tRqeKg
【闇の言葉】

『IT革命は21世紀の文化大革命』

『IT長者は、悪魔の長者』

『ITで稼ぐ金は、武器弾薬密造で稼ぐ金と同じ』

『ITは、正体が人の姿をした化け物』

『ITの血は、不浄の血』

『ITのひらめきは、完全犯罪のひらめき』
209名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:37:15 ID:fWXh8o8m
>>208
ほとんどヤクザの聖典だなw
210名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:03:23 ID:hXglf2dx
>>206
無理だろ
俺はN○Tデータに派遣されてるが俺の会社に支払われる額は90万
俺がいなくなると困るが90万出せば俺の替わりはいくらでもいる
プロジェクトの規模や質に関わらず大抵の人材は代替がきく(費用はかかるが)
利益計算してもN○Tデータというブランドにいくら価値を上乗せするかなんて俺には考えつかねーし
211名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:08:20 ID:uIEF7UNW
>>206
うーん。。俺が言いたいのは利益という近視眼的な目線でエンジニアの価値を
評価しようとしてもそれは無理が出てくる。正確ではないってこと。
エンジニアの持ってるスキルはもちろん、最終的には利益として返ってくるんだけど、
スキルの積んだエンジニアであればあるほど、それが帰ってくるまでの期間が
長くなる傾向にある。
青色LEDしかり、VOCALOIDしかり、世の中を変えるような発明は長期間、利益0で
開発しなければならない。
そんな中で短期的な利益のみで、本気でエンジニアの価値が計れると信じているようなら
スキルのあるエンジニアからその会社を去ることになる。
212名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:14:38 ID:z3vzSlAy
技術職舐め過ぎ
213名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:14:51 ID:wN6PiA1y
>>211
じゃぁ明日から来なくていいよ。

っていわれるんだが。まともな企業なら。

もしかして本当にエンジニアのは利益を測れないなんて思ってるの?

相当やばいぞ。
心の中ではそう思っていても会社では絶対言ってはいけないぞ。

利益が測れないのになんで働き続けられるのかが不思議なんだけど
それって自分が役に立たないってことでしょ?モチベーションが保てないと思うんだが。
214名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:25:27 ID:uIEF7UNW
>>213
もちろん口に出していうことはないよ。
俺の場合は純粋に技術を極めることが快感だから。
あとはそれを認められると嬉しいし。
まぁだから技術職は給料が低くてもいいんだと思われるとそれもいやなんだけど。
だから、もうちょっとは技術のことをわかってくれと言いたかっただけ。
215名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:28:05 ID:KYGPl2ma
エンジニアなんて将来の幹部候補以外は派遣でいいんだろ?
216名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:34:49 ID:wN6PiA1y
>>215
利益を予測できないのなんてまともな技術開発じゃないでしょ。
それは趣味だよ。
企業でやってるのならいくら利益につながるか見積もれないと
技術開発のゴールを明確に決められないでしょ。
217名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:42:15 ID:Coq5+PvT
価値を持つエンジニアが日本なんかで働くわけないジャン
芦屋みたいなカスが足を引っ張るんだから
218名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:49:37 ID:awjoeHEn
>>216
正確な利益を見積もれないで発進した巨大プロジェクトなんていくらでもある。
技術屋の仕事は利益を見積もることでなく、与えられた予算ならどんだけの物をどの期間で形にする、との見積もりの部分だけだよ。
成果の利益を見積もるのは別の仕事だよ。
219名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:59:26 ID:wN6PiA1y
>>218
>正確な利益を見積もれないで発進した巨大プロジェクトなんていくらでもある。

ないないw

>技術屋の仕事は利益を見積もることでなく、
ほう
>与えられた予算ならどんだけの物をどの期間で形にする、との見積もりの部分だけだよ。
予算って与えてもらうものなのかw
与えてもらう予算内でできるなんてたいした技術じゃないわな。
220名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:03:29 ID:uIEF7UNW
>>216
趣味と言うのは否定しない。
でも、世の中で「これはいいものだ。」と言われている商品は、技術者が単に
「仕事」として以上に情熱を注いだものが多いし、技術者てのはそんなものだよ。
正直目先の利益など興味はない。
PS3なんかは利益でいったら赤字もいいとこだけど、だからと言って、それを
開発した技術者には価値がないと言えるだろうか?
221名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:09:26 ID:awjoeHEn
>>219
SH2の開発とか見れ。
大口の初期ロットの契約取ってないのに開発してるぞ。
222名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:10:14 ID:wN6PiA1y
>>220
>正直目先の利益など興味はない。
そんな考えでよく企業にいられるな。
ようはあなたは企業にとって不要な存在と確信しているってわけだろ。
あ、逆にそれなら趣味で金もらえてるわけだから居心地がいいなw

>開発した技術者には価値がないと言えるだろうか?
ボーナスの減少というペナルティがある。


223名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:19:16 ID:pi5iEwey
SSK(佐世保重工業)の
「去るも地獄、残るも地獄」
という昔話もある

利益を伴わない技術力なんて
悲劇しか生まないよ
224名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:25:03 ID:wN6PiA1y
利益は予測できないって書いている人も
実は上司がちゃんと予測してくれているはず。
(でないと予算が付かない)
ようはその予測と自分の貢献度を掛け合わせれば自分の仕事の利益が予測できる。
225名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:25:38 ID:qZbXrMGO
ID:wN6PiA1yがどんな会社で働いているか気になる。
というか、会社とどういう契約しているんだろう。
「私は利益率を見抜けなくなったら役立たずになるので何もいわずに会社を去ります」
なんて一文でも書かされているのか。
226名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:26:08 ID:zbVxW8B6
アツいですなー。
俺みたいなインチキSEにしてみりゃ、どっちもプライド持って
仕事してるだろうから、マジで尊敬しますわ。
いかに金だけもらって仕事しないかを考える俺みたいなのは、
あなた方と一緒に仕事したら怒られちゃうんだろうな。
でも、金勘定は誰にも負けないぞ!w
俺もこれから生き残っていけんのかな・・・。
227名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:35:31 ID:22BoCiS/
サプライサイド経済学(サプライサイド:供給側、企業側)

アメリカ合衆国大統領となったジョージ・H・W・ブッシュが“ブードゥー経済学”
と揶揄したことでも有名である。

サプライサイド派はジャーナリズムの世界以外ではおおかた無視され続けてきた
サプライ・サイド経済学を信奉するような経済学部は有力な大学にはないだけではなく、
有力な学部にはサプライ・サイダーと呼ばれるような経済学者は一人もいない

それでは一体、サプライ・サイダーはどこから来たのだろうか。
彼らは、ジャーナリズム、議会スタッフ、コンサルティング会社といった
経済学の周辺部分から出てきたのである。

こうした人々は、学術雑誌に論文を発表するのではなく、新聞の論説欄や
パブリック・インタレスト誌のようなやや大衆向け雑誌の特集記事で自分の考えを述べている。
1970年代、バートレーとワニスキー(引用者注:サプライサイダー)は、
ミルトン・フリードマンやロバート・ルーカスといった保守派を含む経済学の
主流派が見つけられなかった経済学の基本的な真理を発見したと確信し、
大勢の政治家たちにもそう信じ込ませたのである。

サプライ・サイド経済学の主要な論点をまとめると、以下のようになるだろう。

第一に、需要サイド政策、とくに金融政策は、全くの無効であるというもの。

第二に、減税のインセンティヴ効果は大変大きく、税率を下げることで経済活動が
急激に活発になり、減税幅を上回る税の増収が期待できるというもの。
サプライ・サイダーは、自分たちの考えは論理的に非の打ち所がないと信じていたので、
基本的に実証分析に頼る必要がなく、学界の主流派は実証結果だけでなく、
経済原理も間違っていると考えていたのである。

言い方を変えれば、サプライ・サイダーは奇人なのである。
228名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:54:17 ID:3W9IktgK
>>226
あなたみたいな人が一番残りやすいと思う。
ウチの会社にもふきだまりみたいな部署があって、大して能力もないのに
定年まで働いた人いるし
229B級アナリスト:2008/01/13(日) 22:15:10 ID:N/PohQFg
<<勝手に要約>>

国内ITベンダーの戦略の無さは酷い。
こんな業界そのうち消滅する。

そろそろやばいよお偉いさん方。

230名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:17:40 ID:Z/SRzchw
>>224
>実は上司がちゃんと予測してくれているはず。

ここの「ちゃんと」って部分が「ちゃんとではない」ことが、
社内の色々な悲劇をもたらしていない?上司ってたいてい経営側の人なのに。
>>1の文章も経営側が価値(ここでは利益でなく人材だけど)を
正しく定量化できないという事を言っているのではないかと。
ITではないけど、うちはこれで予算守れずぐだぐだになってるw

まあ、そうしないと開発予算取れないってのも解るんだけどね。
予算認める側(経営側のもっとお偉いさん)も、うまくいかないことにうすうす感づきながら、
「あの時の予算会議でこう説明した」てのを盾にして責任取りたがらないでいるみたい。
うすうすすらも感じない程度の経営側の人もいるみたいだけど、それは論外だw
231名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:30:12 ID:Moy+0Oh5
オレ涙目W
232名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:42:03 ID:qZbXrMGO
思ったけど>>1の記事書いたのって

5分で人を育てる技術 (5)言うことを聞かない“自信過剰な部下”
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20061206/256081/

これ書いた奴じゃんww

ひどい反応がw
http://blog.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi?__mode=view&entry_id=113039
233名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:13:21 ID:KrdIKAKE
>>232
その記事を書いた後もますますコンサルで活躍してるようだし、
今はそういう人が歓迎される時代なんだよ。
234名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:20:56 ID:ceeksu+N
効率化の果てに、質数が落ちる悲劇・・・

【効率化】日本の製造業の「JIT(ジャスト・イン・タイム)」方式、欧米のゲーム開発業界で定着 [08/01/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200224201/

31 名刺は切らしておりまして 2008/01/13(日) 22:05:40 ID:joExLW5M
>>26
効率化を図った結果現場の職人の数、質共に落ちたのが現状。
無駄が新人を、技能を育てて職人になるのです。
お偉いさんは文字でしか理解していないのでそこの所がわからんのです。

32 名刺は切らしておりまして 2008/01/13(日) 22:12:29 ID:qnESrLOi
>>31
だね
特に技術職は何度も何度も失敗の経験を積むことで最良の仕事ができるようになる

235名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:21:23 ID:qZbXrMGO
>>233
正直この記事だけで他の記事がまともに読めなくなった。
なんか顔写真からしてキライになってしまった。
236名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:24:24 ID:rE6d8Vv8
>>226
それが一番良いw
エンジニアは頑張り過ぎると死んじゃうから・・
237名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:34:03 ID:MOOQORXI
>208
『ITは金融工学と結びつき、サブプライムなどの詐欺じみた経済を可能にした』

『ITは金融グローバリゼーションによってヘッジファンドのようなカネの亡者を生み、資本主義の根幹を揺るがした』

『ITは国際分業を可能にし、世界中すべてのIT技術者を同じ土俵で競争させることを可能にした』
238名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:57:58 ID:N8IdvE60
>41
まさに俺が感じていることだ。
経験者だろ?
239名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:02:13 ID:COUrVqyO
そもそもIT土建屋に価値を持った人間が来ると思うのが間違い
優秀な奴はもうIT産業など眼中にないぞ
240名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:05:40 ID:VBbHdJL5
前職のシステム部長(40代・男性)は、手ぶら出勤で、電車ではジャンプ読んでた。
わが国じゃそんなんでもエンジニアですからwww
241名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:10:44 ID:Kf/lYcjM
>>240
コミュニケーション能力を高めるためにジャンプやスポーツ新聞は
欠かせない教養ですから(w
242名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:11:53 ID:/L3aS4d6
いるところにはいるんだけどねー
243名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:12:07 ID:Kf/lYcjM
>>242
どこらへんにいる?月いくら位で買える?
244名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 15:14:24 ID:dtoD6FDU
【闇の言葉】

『ITの究極、それは博打』

『ITに群がる者は、ITで首を絞める』

『ITはアイティーではなくイテーと読む』

『ITは戦犯ばかり生み出す』

『ITの至上命題、それは人類の破滅』

『ITはおもちゃ箱にしまい忘れたおもちゃの怒り』
245名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 15:21:24 ID:dtoD6FDU
【闇の言葉】

『ITは世の中のガン』

『ITはどんなに薄めても薬には絶対ならない毒』

『IT技術者一人死ねば、一つ国が救われる』

『ITを利用した企業は、末代まで祟られる』

『ITと文盲は同じ穴のムジナ』

『ITで人は救えない。鬼が掬えるだけ』

『ITの常識は世界の非常識』
246名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 15:43:22 ID:nOEUqoQz
おもしろいな
>>220 >>222はどっちも正しいともうよ
しかし、
>>220は大学戻って基礎研究やってる先生になれば活躍できると思うし
>>222は橋の積立とか大体スケジュール通り進んでいく建築関係が向いてるな〜
247名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 15:44:53 ID:gFllFQqk
>>195
とりあえず今現在、経験5年以上の者は全員免許皆伝。
248名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 15:50:24 ID:gVeFB9NF
価値を持たないエンジニアを消したら、
日本の、特にSI分野のITエンジニアはほぼ消失するだろうな。

ただ責められるべき非は彼らばかりにあるわけではない。
疲弊し、時間を失い、余裕をなくした彼らは、
自身を向上させる以前に家庭すら崩壊しかねない状況だ。

日本での労働について根幹を見直さなければ、
日本は対外的な競争力を失っていく一方だろう。
249名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 15:51:10 ID:kFCddxOK
価値の持たないスーツ、経営者、コンサルも消えるべきだね。
250名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 16:05:43 ID:4tylwzSx
日本のITエンジニアのスキルは確かに高くないけれど、
ユーザーも問題なんだよなあ。

自分でRFPも書けず、ベンダーに丸投げ。
業務の改善のためのITというよりも、今の業務にいかにITシステムを合わせるか
に汲々として、ものすごくくだらないことにこだわったりする。

ITエンジニアはあくまでITのプロであって、てめえの業務やら経営やらについて
どうしたらいいか問うたところでまともな答えが返ってくるわけがない。
というか問う先を間違っている。
自分の非効率な業務はなーんも変えるつもりが無くて、情報システムさえ入れれば
なんとなくよくなるような気がしているようじゃ、生産性が上がるわけがない。

インドや中国に発注すればもっといいっていったって、今の日本にどれだけ海外ベンダーと
つきあってシステム構築できる発注能力のあるユーザーがいるかな。

結局、奴隷のようにはいはいと、はべってくれる日本のベンダがお似合いなんだよ。

251名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 18:46:54 ID:gFllFQqk
>結局、奴隷のようにはいはいと、はべってくれる日本のベンダがお似合いなんだよ。
これってシステム業界に限らず、日本の特徴だけどね。

252名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 21:12:49 ID:GMBjwaPi
この人何者?
253名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 21:38:39 ID:q31yL9Ms

ITの先行産業の現状
   ↓
超ダンピングの末路と“異界”からの大侵食

ゼネコン「現場破壊」

2008年1月19日特大号(2008年1月15日発売)/特別定価670円(税込)
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html

11次まで及ぶ重層下請け、天王洲の超高層マンションで偽装請負が横行!?
254名刺は切らしておりまして
>>200
風俗の姉ちゃんから技術者に至るまで働き者が多いな。日本に来た理由の
一番大きいところに「稼ぐ」ことってのが明確にあるからなんだろうけど。