【統計/経済】一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位に 1993年の2位から転落 80年以降で最低水準★3 [12/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★:2008/01/03(木) 23:03:37 ID:???
1人当たりGDP、世界18位=先進国下位に後退−06年度国民経済計算・内閣府
12月26日17時2分配信 時事通信

内閣府は26日、2006年度の日本経済の決算書に相当する国民経済計算を発表した。
それによると、国民1人当たり名目GDP(国内総生産)は06年の暦年ベースで世界18位となり、
05年から順位を3つ落とした。
最高は1993年の2位だったが、2000年の3位から6年連続で後退し、先進国の下位に後退した。
比較可能な80年以降で見ると、順位は最低となる。

国際比較は、物価の影響を含む名目GDPをドル換算した数値を用いた。
経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国のうち、06年は主要国のカナダ、フランス、ドイツに抜かれた。

ユーロ高で欧州勢のドル換算が、かさ上げされたことが大きく影響したが、
日本は、景気が拡大しても名目成長率が伸びない「デフレ経済」だったことも影を落としている。

日本の1人当たり名目GDPは3万4252ドル(1ドル=116円換算で約397万円)。
GDP総額は4兆3755億ドルとなり、米国に次ぐ2位を維持した。
しかし、世界経済に占める割合は9.1%と05年比1.1ポイント低下した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071226-00000073-jij-pol
前スレ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198904999/