【電力】人工浮島で太陽発電…スイスの研究所がプロジェクト [08/01/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
スイスの民間研究所CSEM(本部・ニューシャテル州)が太陽発電を行う
人工の浮島を海上に建設するプロジェクトに取り組んでいる。
強い日差しを遮る障害物のない海上で効率よく太陽発電を行う試みで、
2010年代初頭の実用化を目標に、研究開発を進めている。

プロジェクトが進められているのは、アラブ首長国連邦(UAE)を構成する首長国の一つ、ラスアルハイマ。
07年5月にラスアルハイマ当局に太陽発電の浮島構想を説明し、
500万ドル(約5億6500万円)の資金提供を含めたプロジェクト推進への支援を取り付けた。

プロジェクトでは、直径5キロの円形の浮島に太陽の熱エネルギーを集めて貯蔵する設備を設置。
熱エネルギーによって蒸気を発生させたり、水素を取り出したりして、発電に活用することを想定している。
直射日光の強い昼間に熱エネルギーを蓄えておくことで、夜間の発電にも利用できるという。

ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008010200075
画像
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20080102at10t.jpg
2名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 00:55:41 ID:QP5BjagT
2
3名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 00:59:55 ID:msQwgytv
すごいな
でも維持費がすごそう・・・。
4名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 01:11:22 ID:FSMEEtVQ
鳥の新しい巣になったりして
5名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 01:11:33 ID:XhxBMh9f
人工の浮島で農業出来ない物か。
6名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 01:16:49 ID:/SuvPS1M
潮風が問題だな。
7名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 01:17:38 ID:99DP6A+q
スタンダードブルー?
8名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 01:19:05 ID:8BuDlBlX
海の国、スイス
9名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 01:20:48 ID:r/7Dhoda
全然発想は違うが、ソーラーバード計画ってのがある。
宇宙で太陽光発電をして地上にマイクロ波で送る。

http://www.scopenet.or.jp/main/products/scopenet/vol25/wn/wn1.html
10名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 01:23:12 ID:r/7Dhoda
>>9

いわゆる、コロニーレーザーで
兵器転用も可能な恐ろしい計画。三菱グループが主導している。
11名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 01:24:53 ID:sGKZUQGI
地上が電子レンジになりそうだなw
12名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 01:31:15 ID:/SuvPS1M
>>10
コロニーレーザーっつうより気象コントロール兵器じゃね?

衛星もマイクロ波らしいが、出力の高いものを照射しても人体に問題ないの?
13名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 01:38:03 ID:DZjT6+A2
>>12
あるといわれている。
が、ないという説も。

携帯の電波は脳をいじめるか と同じで結論はまだまだ先。
14名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 01:45:37 ID:msQwgytv
いい漁場になりそうww
15名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 01:49:53 ID:bcWNDa3Z
こんな計画日本にもあったけど、大規模なプラントを作って発電したところで
屁の突っ張りにもならん程度しか発電できないんじゃなかった?
16名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 01:51:02 ID:r/7Dhoda
それよりも火山を人口的に爆発させて、発電したらどうだ?
雲仙とかで。
17名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 01:52:13 ID:DZjT6+A2
>>16
それ温暖化に悪影響ないか?
やりすぎると太陽光遮断で冬の時代になったり
18名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 01:56:21 ID:bcWNDa3Z
>>16
火山はお前のキンタマと違っていつでも溜まってるわけじゃないんだよ。

それならまだマグマの中に無理やり棒を突っ込み、その中に水を通して
その圧力で発電するほうが現実的。
19名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 01:56:44 ID:r/7Dhoda
>>17
噴煙が空を覆いつくし大地には光が届かなくなる。
寒冷化していーんじゃないか?白亜紀みたいで。
実際、温暖化防止で似た構想はある。成層圏に粒子上の
粉末を巻き、太陽光を遮断する。本屋で立ち読みした
ニュートンかなんかに載ってた。
20名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 01:56:57 ID:z/hzjjwi
硫黄分で呼吸器病が多発し医療費が跳ね上がります
21名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 01:57:44 ID:DZjT6+A2
>>19
食料も育たなくなります。
22名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 02:03:51 ID:r/7Dhoda
>>21
育つ程度に爆発させるんだよ。

>>20
それは偏見だ。確かに火山ガスは一般的に人体に有害なものが
多いが、火山灰は長い目で見ると土地を肥沃にしもする。また、
じん肺等への問題だが、島原の場合、島原市外ではほとんど
でなかったそうだ。黄砂レベルだと考えていい。
23名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 02:08:21 ID:r/7Dhoda
>>18

実際、俺が子供の頃は地熱発電は次代を担うクリーンエネルギーの
重要な候補の1つだった。今はさっぱり聞かなくなったな。
24名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 02:09:33 ID:o8xYTvZc
建設に必要なエネルギーを回収できない
25名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 02:15:42 ID:7KTazsyn
中国人が一斉に住み始めるじゃないか。
26名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 02:17:45 ID:DZjT6+A2
825発電システムのムサイ、下がれー! 影を落とすと出力が下がる
27名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 02:32:47 ID:Jv1RUj9k
軌道エレベータを開発できたら
宇宙に設置したいな

軌道エレベータ経由で送電
28名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 02:34:41 ID:GCJETGkm
マイクロタービンなどの既存の技術でできるからいいんだろう
29名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 02:35:10 ID:2EU7jIqw
暗くなったら電気消して寝ろよ。www
それだけでエコだ。
あ、もう2時か。
30名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 02:37:09 ID:GPC+xboz
>>27
だから軌道エレベータなんてNASAもやってないんだって
アメリカの破産寸前の中小企業がやってるだけで
日本人が何も知らないでホルホルしてるだけ。
31名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 02:38:39 ID:r/7Dhoda
プロジェクト「ムー」

伊豆七島を中心に半径100kmの巨大メガフロートを建設し、
太陽光発電、波浪発電、風力発電設備を設置し、観光名所ともする。
32名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 02:42:25 ID:z/hzjjwi
>>22
いや、灰じゃなくてガス。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/press/MIYAK262.HTM
三宅島のが八王子まで来るんだからしゃれにならん。
33名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 02:44:44 ID:3DlUPv/C
鳥対策しないと、パネルが糞で真っ白なんてこともありえるな
ついでに波の力で発電とかやんないのかな
34名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 02:49:51 ID:Jv1RUj9k
>>30
別にNASAが全てじゃないだろ
35名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 02:50:49 ID:r/7Dhoda
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080102AT2N2003P02012008.html

原油 ついに100ドルを超えましたよ。

>>32
やー、その火山ガスを分溜装置使ってさ、エネルギーに変換すりゃーいいんだよ。
36名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 02:54:44 ID:CbnhF7z6
>>31
本土までエネルギーもってくるまでに、10分の1とかになってそうだな。
37名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 02:56:30 ID:4htk3vb5
>熱エネルギーによって水素を取り出したりして、発電に活用

さりげなく、この記述は意味不明だな。

熱エネルギーを直接発電に使えばいいのでは??
38名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 03:04:32 ID:Jv1RUj9k
>>37
もう少し知識が必要っぽ?
39名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 03:08:40 ID:dI83AAET
海上に設置てパネルの劣化早まりそうなんだがどうなんかね
40名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 03:16:03 ID:LvSJK2/w
日本にはメガフロート建設技術があるだろう、膨大な領海活用の時期だよ。!
メガフローとで太陽光発電使って農業生産だ!
41名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 03:55:16 ID:RGG29WMg
メガフロートと言えど、日本の田舎の土建屋利権には、敵ではなかったぞ。
しかし沖縄って、こないだの教科書といい、メガフロートといい、
日本の足をひっぱるのがすきだねえ。
やっぱりサヨクと利権まみれの連中は何かしら既得権益があるんだろうね。
42名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 04:11:46 ID:GPC+xboz


韓国の永遠の10年を実証

俺たちが1万回以上韓国経済崩壊と言ってやっても全く聞く耳を持たなかった馬鹿韓国人
では実際この10年間どれだけ成長したのか見てみよう。

韓国の一人当たりGDP、10年間の推移
1998年 7463
1999年 9554
2000年 10884
2001年 10176
2002年 11485
2003年 12707
2004年 14165
2005年 16441
2006年 18387
2007年 21000

10年間で3倍程度しか成長できない馬鹿韓国人wwwwwwww
韓国が今後10年で2倍に成長してもたったの42000wwwwwwwスウェーデンと同レベルの一人当たりGDPしかないwwww
馬鹿韓国人は永遠の10年を言っておけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本の一人当たりGDP、9年間の推移
1999年 34669(全盛期は42000)
2000年 36790
2001年 32215
2002年 30837
2003年 33221
2004年 36084
2005年 35675
2006年 34252
2007年 35000

昔の日本は全盛期の頃に42000ドルで世界3位の一人当たりGDPの国になり、小国除けば世界1位になったけどあの頃が懐かしいな。
昔の人が成し遂げた日本の武勇伝を俺らが韓国人に伝えないとな。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h18-kaku/percapita.pdf


2006年一人当たりGDPランキング

89840 ルクセンブルク 
71857 ノルウェー
53446 アイスランド
51306 スイス
50791 デンマーク
43801 米国(13年前は27500)
42264 スウェーデン
41020 オランダ
39796 フィンランド
39573 英国(13年前は20000)
38978 カナダ
37710 オ−ストリア
37674 ベルギー
35572 フランス
35368 ドイツ
34252 日本(13年前は42000)

43名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 04:15:08 ID:r/7Dhoda
>>42

宇宙で発電したマイクロ波で韓国をピンポイント攻撃したいな。
産業かぶりすぎ。まねしすぎ。
44名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 04:29:23 ID:47rtfgey
もうどこの国も戦後日本のような成長はできないと思うよ。あちこちで
戦争が起こってるわけでもないし、アメリカに守られてもいないし
いろんな国々が競争に参加してるから。
45名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 05:18:38 ID:5jXtTA/T
エルニーニョ ・ ラニーニャ現象的には、どうなんだろ?

基礎作りが大変だろうが、傾斜をきつくして、
砂漠に設置すれば良いのに・・・。

(あ、雨が降らないから、埃を被りろくに発電しない事、
あったっけ・・・)
46名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 05:58:05 ID:8qizOVAY

>障害物のない海上で

これは大間違い。
チョンの船がぶつかってくるだろ。
47名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 10:05:25 ID:NcVoiEI7
>>41

>メガフロートと言えど、日本の田舎の土建屋利権には、敵ではなかったぞ。

鉄筋コンクリート製のメガフロートを建造すればいいだけ。
鉄筋コンクリートで何か作ると言えば、土建屋さんの利権でしょ?

戦時中にコンクリート船が建造されたことがあったが、
速度は遅かったけど、揺れにくく、敵の攻撃にびくともしないほど頑丈で、
破損してもコンクリートを流し込むだけで、すぐに修理ができたそうだ。

鉄筋コンクリートは意外にメガフロート向きの素材かもしれん。
ちなみに、戦時中コンクリート船を建造した会社は今でも存続している。
48名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 10:15:31 ID:USqtcaDL
>>47
検索して見つけた、すごいね。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/heiki9/yasuura/yasuura.html
49名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 10:16:01 ID:9yxVZoBg
日本近海を掘りまくれ
大規模公共事業の復活
サハリンに金出すぐらいなら自前でやった方がいい
そのうち油が出たり鉱脈が見つかるかもしれん
どう?可能性ありそう?
今でもやってるんだろ?調査は
50名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 10:17:00 ID:61zLzpwN
>>22

>育つ程度に爆発させるんだよ。

そんなコントロールができるんなら、大地震もなくなるな。
51名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 10:35:36 ID:pI/kfBHT
日本もやろうぜ
52名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 10:43:33 ID:4Qa78XpL
>>22
現在、黄砂は非常に危険、大量の有害物質を含んでいる

53名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 10:56:13 ID:Au7N4r0m
>>37
それじゃー昼しか発電できないし、送電設備も必要だし、天候にも左右されるから、
いったん燃料(水素)にして蓄えられるようにするんでしょ?
54名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 15:08:02 ID:d+W1iXEu
>>53
いや、考え方はあっているが、肝心の水素を取り出すのは熱でじゃなくて電気分解か圧縮でだろ。
エネルギーの玉突きで、まず海洋で発電し、そのエネルギーで海水から水素を分解して水素備蓄していく。

とディスカバリーチャンネルの地球プロジェクト2の受け売り。
55名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 15:28:27 ID:5W/pfUMu
この電力でタワラモ養殖してみよう
56名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 15:30:13 ID:YSQndpPh
日本でもダム湖で同じことを試していたハズだが??
57名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 17:13:25 ID:fL7vfSak
やはり、水素の安全安価な大量貯蔵技術の確立がキーだよなぁ
それさえあれば、こういうので作った水素での火力発電にも使えるわけだし
58名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 17:30:14 ID:OgF56toT
いっぽう日本は、原子力で昼夜関係無く大電力を作った。
59名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 17:44:48 ID:/OO+MpK6
むしろ海上か海中で原子力発電して、日本に運べないの?
学が無いから解らないんだけど、陸地に核やらゴミやらがあると怖くてたまらない
60名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 17:57:08 ID:OgF56toT
>>59
送電は海底ケーブルが必要になるからどうからシステムが大規模になるが
原子力で、水素とか、二酸化炭素と水素を合成して天然ガスだ石油に近い燃料を
つくって輸送という方法もあります。
61名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 18:03:18 ID:d+W1iXEu
>>59
万が一のエマージェンシーを考えると海中は危ないでしょ。猛毒が海に巻き散らかされることになるから。
62名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 18:05:19 ID:fL7vfSak
日本はむつのこともあって、海上での原発を開発するとなったら
左翼団体とマスコミがアホみたいに騒ぎ出すと思うよ
63名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 18:25:40 ID:ULYF8N6D
スイスに海なんてあったっけ?
64名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 18:28:15 ID:OgF56toT
原子力政策に賛成する人間にだけ、水素燃料を格安で提供すればいい。
65名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 18:31:34 ID:Nirs0szk
遠くで発電すると、送電のロスが大きくなるんじゃないか?
66名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 18:39:15 ID:OgF56toT
一兆円くらいかけて、海上に原子力水素製造基地を作ればいい
67名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 19:25:39 ID:NLDyktwf
太陽光発電施設に
石油
が必要だという

これを何とかしないと
68名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 20:12:06 ID:nXJSStEC
>>37
だな。記者がしくみを理解しないで適当に書いてるな。
水素を取り出すには、電気分解しかないよな。
>>65からすると、人口浮島に送電線引くより、
水素をためて船で輸送したほうが効率いいってことか。

・・酸素はどうするんだろう。空気中に放出しまくり?


日本でやるなら、台風が来ないところでやらないと、
台風が来たら一発アボーンwww
69名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 21:19:50 ID:TSYTrv7z
>>37
>>68
工業的に水素を作るには、メタンに熱水蒸気ぶつけてCO2とH2を得るんだよ。
豆知識な。
70名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 21:24:57 ID:nXJSStEC
>>69
それって太陽エネルギー取得になるの?
メタンを供給して二酸化炭素排出って、ダメダメなんじゃない?
71名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 21:31:18 ID:TSYTrv7z
>>70
ダメダメでもそういう手法があるんだよ。
72名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 21:45:01 ID:2dPSz3kc
キチガイだ。
キチガイ島だ。
キチガイ発電所だあ!
73名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 21:46:04 ID:8AlcOqU1
作るのに必要なエネルギーと比べて得になるのかなぁ?


>>9
なんか、いかにもゲームとかハリウッド映画とかでテロリストに占拠されて脅しに使われそうなアイディアだなw
74名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 21:47:44 ID:n1ffj2PJ
ガンダム00のソーラーシステムになればいいんだって
75名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 21:50:48 ID:4vbh6EtT
概出かもしれんが

今月か先月のニュートンで、海に浮かぶ波エネルギーのジャイロ発電機が、
あったよな。。

日本は海に囲まれているのに海洋資源にもっと投資したほうが良いと思う。
宇宙とかもうあんま意味なくね…。
76名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 21:53:30 ID:ZeYmQFoi
雨が少なく日照時間の多い中東ならではのプロジエクトですね。
77名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 22:08:33 ID:/OO+MpK6
>>60,61
送電はロスでるけども、損失気にならないくらいの大容量発電できればいいよな
んでやっぱり海中は危ないよな。それは解るわ。水漏れでよく騒ぎになるし。
俺青森に住んでて、事故がおきたら風向き的に放射能降りかかり放題なんだよ

マジでソーラー発電でも太陽レーザーでもいいから、比較的危なくないシステムを作ってくれ
78名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 22:38:13 ID:qnK/ZzUQ
日本人は放射能放射能ってビビリすぎだろ女子高
79名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 22:39:44 ID:ZeYmQFoi
女子 高 ?
80名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 23:16:22 ID:EOUuyNSd
>>73
投入エネルギーに満たないとかそういうのは昔々の話

>>76
確かに
あと今の太陽電池は光の一部分しか利用していない
太陽熱を利用すれば随分いいだろうし・・
高効率化は出来そうだな

81名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 08:12:04 ID:0tQuECfJ
>>75
厨房時代、高いニュートンを購読しまくってたおれが思うに
ニュートンは厨房雑誌だから、あんまり真に受けないほうがいい。
82名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 08:34:37 ID:lHay+xBu
>>81
クォークやオムニよりマシだ。
83名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 11:14:08 ID:0tQuECfJ
ニュートンって、あることないことをさも現実に可能かのごとく
煽って書くだけだからなあ、SF雑誌のようなもんですよ、あれ。
典型的なのはブラックホール発電ネタですね。
84名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 11:46:01 ID:4PDTZuaZ
>>81
何でも厨房呼ばわりすればいいってもんじゃない
技術的ベースはあるからバカにはできんよ
ただそれが現実となるかは別の問題ということ

75の記事は知らないけど、ポルトガルかどこかで
海に浮かぶヘビのような形の波力発電の計画が進行中じゃないか
85名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 00:11:19 ID:lSneEV4r
今WBSで送電抵抗を限りなくゼロにする住友金属の例や、砂漠で太陽発電し送電ロスゼロで都市まで
運ぶジェネシス計画を紹介してたな。
86名刺は切らしておりまして:2008/01/10(木) 01:40:33 ID:NaCGjnMV
俺も見た。
87名刺は切らしておりまして:2008/01/10(木) 01:50:20 ID:EDrQ/row
これ日本でもやればいいのに
88名刺は切らしておりまして:2008/01/10(木) 02:03:11 ID:yaQ+sJMe BE:99738432-2BP(556)
沖ノ鳥島あたりでできません?
89名刺は切らしておりまして
日本の孤島は、火山活動で出来たところが多いからなぁ
原発には向かんのでは?