【農業】畜産農家:飼料高騰で悲鳴、熊本は1割超廃業…バイオエタノールの世界的需要が直撃 [07/12/30]
1 :
明鏡止水φ ★:
原油高の影響で世界的に需要が高まっている代替燃料バイオエタノールの原料となる
トウモロコシの値上がりが、日本の畜産業を直撃している。トウモロコシ配合の飼料価格が
昨秋から急騰し、経営を圧迫しているためだ。来年度の乳価の約3%引き上げが10日に
決まったが、原料高を補えずに廃業の危機に直面する酪農家も多く、影響は深刻だ。
「このままでは、えさ代で赤字だ」。熊本県菊池市の畜産農家、水上龍介さん(54)は悲鳴を
上げる。90頭余の乳牛と110頭の肉用牛を飼育し、毎月のえさ代は昨年より50万円もかさむ。
4年前に1億2000万円かけ、牛舎を拡張し、ふんなどを堆肥(たいひ)にするための堆肥舎を
建てた。借金の返済は年に数百万円で、牛肉の販売利益で家族4人の生活費をなんとか
やりくりしている。
肝心の生乳価格は消費の落ち込みで低迷が続き、水上さんは「毎月、牛乳を売った代金が
入る時期に、それを上回る借金を返さないといけない酪農家も多い」と話す。
熊本県酪連によると、昨年4月に874戸だった酪農家数は今年12月までに100戸以上減少。
「以前は年3%程度の減少率だったが、この2年ぐらいは、倍のペース」という。九州では
昨年3月末の2712戸から約2400戸に減っていると見られる。
全国は今年2月時点で2万5400戸(農林水産省調べ)。全国の生産者団体で作る中央酪農会議は、
今年度中に1000戸以上の酪農家が廃業に追い込まれる、と危惧(きぐ)する。
農水省によると、配合飼料の価格は昨秋から1年間で約2割上がり、1トン約4万5000円から
約5万4000円になった。来年1月には、約5万8000円に上がる見込みだ。
原因はバイオエタノールの需要増だ。原油高を受けて、米国ではガソリンからバイオ
エタノールへの転換が進む。10年後の生産量は2〜3倍に伸び、原料のトウモロコシの需要も
2〜3倍の約1億1000万トンに拡大する見込みだ。
日本が輸入する飼料用トウモロコシのほぼ全量は米国産。値上げの影響は大きく、牛乳にも
波及し始めている。農水省の調べでは、06年度の牛乳1リットルの小売価格は全国平均で206円。
大手の明治乳業や森永乳業は来春から、希望小売価格を30年ぶりに値上げする方針だ。
来年度から生乳の価格(乳価)が上がるからだ。
>>2に続く
▽News Source asahi.com 2007年12月30日16時02分
http://www.asahi.com/life/update/1230/SEB200712300005.html http://www.asahi.com/life/update/1230/images/SEB200712300002.jpg 乳牛にエサを与える水上龍介さん。飼料のほとんどは農協を通しての輸入だ
=21日、熊本県菊池市旭志弁利で
▽熊本県酪連
http://www.mothers.or.jp/index-j.html
2 :
明鏡止水φ ★:2007/12/30(日) 23:25:58 ID:???
乳価は、九州生乳販売農業協同組合連合会(九州生乳連)など指定された全国の10生産者団体と
乳業メーカーがそれぞれ交渉して価格を決める。
来年度分は、飲用生乳の生産者団体では最大手の関東生乳販売農業協同組合連合会と明治、
森永、日本ミルクコミュニティ(MC)が、乳価の約3%引き上げを10日に決定。九州なども同様の
引き上げを合意した。
だが、九州生乳連は「生産費の上昇分にはまだまだ見合わない。今後の交渉でさらに乳価の
引き上げを求め、引き続き消費者にも理解を求めていきたい」と話す。
九州農政局によると、このところの飼料や燃料の価格高騰により、生産コストは3割ぐらい
上昇したとみられるという。
豚と肉用牛の飼育頭数がそれぞれ全国1、2位の鹿児島県。県畜産課は「配合飼料の価格上昇に
対応する基金で、今はまだ負担増の手出し分は軽減されているが、価格が高止まりすれば
基金からの補填(ほてん)もなくなる。現状でもいっぱいいっぱいなので、このままでは見切りを
つける高齢農家が増えないか」と心配する。
県は自前で牧草を育てたり、飼料としての焼酎カスの利用を増やしたりする取り組みを進める
としている。
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 23:30:12 ID:YQjHI+bG
バイオエタノールが開発された事によって何人首吊ったんだろうな。
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 23:30:51 ID:DGMvmuB2
イカ天
なつかしいっす
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 23:35:17 ID:aRvhR22t
典型的なコストプッシュインフレだな
来年はパンもスイーツも高くなりそうだな
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 23:40:34 ID:dn0fl+ZA
つうか、トウモロコシくらい自国で生産しろよ。
自民についていけば日本は滅びるぞ!!
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 23:54:49 ID:jIeYGHqC
酪農なくなったら、乳製品消滅するぞ
どうすんだよ日本?
輸入困難なのに輸入に頼るなよ日本
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 00:01:33 ID:PHdiwpHk
水素エンジンにすれば、こういう問題は起こらない。
世界が石油メジャーに踊らされてる。
飼料.......
そういえば、外圧で無理やり買う羽目になったインディカ米あるよね。
あれを備蓄倉庫で寝かすよりは、牛豚の飼料に放出したほうが良くないか?>政府
あとは規格外になった屑米とかさあ。
あとは食パンで消費期限切れてるけどカビも生えてないのを食わせちゃ駄目なのかなあ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 00:16:07 ID:ikMspE1Y
穀物以外からエタノールつくれよ。
藁とかさ。米を家畜にやっても脂肪やタンパク質が
足りないので駄目か。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 00:16:25 ID:9CiLIYPU
バイオエタノール
× 地球環境の為
○ 金儲けの為
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 00:34:11 ID:RSif7FsT
エゴロジー
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 00:57:40 ID:hF359b3L
USA! ブッシュ! USA! ブッシュ! USA! ブッシュ!
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 01:03:20 ID:SWTOeJl4
日本ではとうもろこしは作れないよ
農地が足りないよ
今まで農地が減った分はイオンなんかの郊外型商業施設に変わったからな
便利さと引き換えに自給率を日本人は捨てたよ
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 01:04:53 ID:W4PolN5y
賞味期限切れの饅頭とか食えないのか?
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 01:08:53 ID:3LIzMLiF
個々の農家の規模が小さすぎるんじゃないか。
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 01:10:29 ID:SWTOeJl4
牛は胃袋が4つあるんだぜ
何でも食べさせれば良い訳でもないよ
胃袋で発酵させたりするからね
だから順番に胃袋を通る
饅頭なんかの高カロリーなんか上げたら病気になるんだぜ
とうもろこしを育てたら茎から葉っぱ迄全部餌になるんだぜ
とうもろこしだけ食べさせたりもするがね
>>14 > 日本ではとうもろこしは作れないよ
北海道で人間が食えるトウモロコシ作ってるやん。
もともと痩せてるアンデスで作ってたんだから、けっこうあちこちで作れそうだけど。
牛豚鶏が食うのはよく売ってるのとはちょい違うタイプのような希ガス(赤とか紫とか)
放棄耕作地を集約したらけっこうとれないのかなあ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 01:21:05 ID:SWTOeJl4
とうもろこしの身だけ作るには 一本の木から二本か三本しか取れないよ
また 日本は高温多湿たから虫が直ぐに付くんだよ
だからアメリカは遺伝子組み換えとうもろこしを使う
種と殺虫剤がセットの耐殺虫剤とうもろこし
除草剤に強いとうもろこしは 種と除草剤がセット
この二種類を使う 種屋が必ず儲かるし
農家は種を巻いたら放置で作れるからコストダウン出来るんだよ
日本で作るとうもろこしはスイートコーンだから飼料に使う奴ではないよ
勉強して来いよ
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 01:25:42 ID:SWTOeJl4
しかも耕作放棄地は山間部だが 作れるけど
誰が作るんだい?
しかも労力掛かりすぎだし
>>14 元々足りてない。どんなに効率化しようがアメリカとか
広大な農地を持ってる国にはコストで勝てないやね。
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 01:29:10 ID:SWTOeJl4
そうそう日本はそもそも農地が足りない
いやぎりぎりの農地があったが潰しまくりで
今に至る また食生活が変わったから更に足りなくなったんだよな
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 01:29:17 ID:Q1fUq9k/
>効率化
まぁ野菜工場作れば話は別だけどね
日本には米しか作らない農家ばかりだからな。
そいつらが日本を心配してるような口ぶりで自給率自給率って騒ぐ。
あの…
米って余ってるんですけど?
1兆円産業なのに1・5兆の税金使ってるんですけど?
他にも耕地整理に特別会計使いたおしてるんですけど?
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 01:33:40 ID:SWTOeJl4
米作るのを辞めたら米は高くなるよ
しかも日本は昔から年貢に米を貨幣の変わりに納めていたから
米は特別な物なんだよ
まあ 何処かで変わるかも知れないがな
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 01:35:31 ID:SWTOeJl4
それでは 米以外に何を作れと言うのか?
>>24 作物の適性があるしなぁ。
小麦が全国で作れればいいんだけど。
北海道だけじゃね?まともに作れるのは。
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 01:38:43 ID:SWTOeJl4
日本で小麦を作っても輸入した方が安いからな
ジャガイモと薩摩芋と里芋作って、それを主食その2とか主食その3くらいの
位置づけにするという手もあるけどな。
こないだカナダ行ったら、パンが出てこないでジャガイモばっかり食わされた。
そのあと、近所のおばさんがフランスいったらパリのど真ん中でも
パンなんか出てこないでジャガイモばっかり食わされたらしい.......
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:04:46 ID:SWTOeJl4
更に バターが日本から消えるね
バターに回るよりチーズに回るからな
チーズ用の牛乳の方が高く売れるからね
バター用は安いから 沢山作られないんだよ
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:06:50 ID:WOGycBjf
>>29 オレもアメリカに居たことあるが、あの国の主食はジャガイモだと思うぞ。
あと、肉。
パンなんか主食じゃないよ。
>>28 それを言ったら米も(ry
せんべいとかの加工用とか外食用とか、
どんどん中国産・タイ産に押されてるしなぁ。
ますます余るって感じだな。
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:11:53 ID:LoRlQOtP
>>31 たしかにレストランに行くと、これでもかというくらいマッシュポテトを食わされるよな
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:14:51 ID:UAss/dUq
>>26 米以外に作るものが思いつかなかったり
米以外に作れないなら
廃業して。素直に。
それか1・5兆の税金と特別会計のお金使わないで勝手に作って。
米の消費が伸びることなんてないから。今まで伸びたことなんてないんだから。
それと大量の税金使って余ってる米しか作ってないくせに
日本の未来を恰も考えてるように
自給率を高めようとか言わないで。
本当に日本の未来を考えてるなら米以外の物で自給率を高めて。
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:18:15 ID:SWTOeJl4
だから 何があるんだい?
>>35 たぶんね、米以外の主食穀物に転換しようとしても税金投入は同じ事だと思うよ。
今だって輸入小麦の価格には国内農家への引き当て分が含まれてるんだし。
結局、日本ではコスト面で絶対に米・豪などの大規模農業国には勝てない。
十分に作る土地がないんだから。
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:23:50 ID:pCI5bqed
俺もアメリカに10年住んでたけどハンバーガーのパンを「パン」と
呼んでいいのなら、まさにパンが主食な国だと思ったけどな
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:24:33 ID:WOGycBjf
>>35 田んぼがすぐに畑になるとでも思っているのかよ。
土入れてやんなきゃ畑にならないだろ。それに田んぼには戻せなくなるしな。
土だってタダじゃないし、農業委員会の許可もらったりとメンド臭いんだよな。
競争力がないのに自給率高まるわけないだろ。
農産物輸入規制すれば高くても買うだろうが、結局安いものに負けるだろ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:24:55 ID:Xqz1JldO
蔗、玉蜀黍、大豆由来のバイオエタノールの製造禁止にしないと解決しない。バイオエタノールは
台湾油桐のような食用ではない植物からのみ製造を認めるというようにしないとダメだろう。
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:28:21 ID:Xqz1JldO
あと、日本ではバイオエタノール用の米(味そっちのけで多収穫のもの)を開発しているらしいから、
それの完成を願うのみ。
>>38 同じように税金使うなら米以外の物に税金使う方がまだまし。
米はいらないんだから。売上の1・5倍の税金使っていらない米を作りつづける意味はない。
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:29:59 ID:SWTOeJl4
とうもろこしを買う消費者が何使うかは勝手だと思うよ
アメリカの問題なんだから 分けて貰ってる分際で何も言えないよ
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:31:53 ID:SWTOeJl4
だから 何を作れば良いのか?
農地は毎年無くなっているんだぜ
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:32:25 ID:WOGycBjf
>>44 以前はOPECといってな石油を・・・
もうだめだな。
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:32:38 ID:hF/N4h/O
じゃあ飼料も自社栽培すればいいじゃない
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:35:07 ID:WOGycBjf
>>47 わかるように説明してやると、ソフト屋にハードまで作れと言っているようなもんだ。
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:35:26 ID:pCI5bqed
>>42 それ現状でブラジルのさとうきびから作るエタノールより7倍くらいコストかかる
温暖化で北海道が良質な水田に生まれ変わる見込みが出てきたから
品種改良で超多収穫な品種でも作り出せれば面白いかも
どちらにせよ日本人が食で独り立ちしたかったら稲作に活路を見出す
以外に道は無いと容易に想像がつく
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:35:55 ID:Pp27UeAf
早く政府は補助金出せよ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:36:29 ID:SWTOeJl4
飼料の栽培やってるところは有るよ
但し一年中与えなければ成らないからな 追い付かないよ
しかも餌の質を落とすと乳が少なくなり更に悪化するんだよ
3割上がると 利益は無くなり赤字になるよ
>>45 農家のエゴ丸出しだよ。
大規模農業に勝てないとかいいながら
田んぼに点在してる家はなに?
大規模農業なんて農家自体が目指してない証拠。
あれだけ耕地整理してもなんの解決にもなっていない。何の努力もせずに開きなおって
なに作ればいい?ってゆうの?
53 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:40:58 ID:SWTOeJl4
田んぼの中には家はないよ
家の周りに田んぼがあるんだよ
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:43:06 ID:Pp27UeAf
まああ、売国奴の冴えないおっさん小泉ちょんこ一郎と福田路線じゃあな。
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:43:27 ID:SWTOeJl4
しかも昔から有るんだよ
それよりは 郊外型大規模商業施設なんかの方が悪いだろ
下流域ほど農地は優良農地が多いんだが
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:44:12 ID:WOGycBjf
>>52 昔な、農地解放って言ってな小作人にみんなわけてしまったんだよ。
それがなければ、大規模農業も可能だったんだがな。
ちょっと田舎に行けばわかるが、近所で足の引っ張り合いなんか日常茶飯事で
こんな連中まとめて何かするなんて考えられないくらいすごいんだよ。
57 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:48:35 ID:SWTOeJl4
農地解放になった面積は192万ヘクタールだよ
明治時代にはまだまだ自作農は居たが 松方デフレで農地を手放さないと食べれなくなったんだよ
限界集落の中山間地に牛放牧しとけよ
雑草片っ端からみな食ってくれるだろ
山の杉も切り倒して牧草地にでも転用しろ
たんぼも牛使って耕せばいいんだよ
昔からあるから仕方ない。だから引越しもしない。
機械を農家単位で買うからコスト高。
米しか作れない。
だから税金で米だけ作らせて。
後継者の育成もしない。
それで政治が悪いとかショッピングモールが悪いとか言い続けるんだ…
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 03:11:22 ID:WOGycBjf
>>59 農家は、零細企業と似ているんだよな。自営業だからな。
それが、時代の波に乗れずに倒れていくのは同じだろ。
後継者の育成なんって言っても子供に農大行かせて、
卒業したらそれまでの耕作全部やめて花作ってる家もあるよ。
米や野菜は自分とこで食べるだけ。
農業って言っても食べ物作るだけじゃないからな。儲かるほうへ行くのが当たり前。
機械は結構使い回しで、もっていない機械は親戚に借りたりしている人もいるよ。
それに、もともと農機って安いしね。
>>60 農機は安くないでしょ?
農協頼りでローン組む。
日曜農業。
現実当てはまるのは米しかない。だから米しか作らない。
自分で考えて花とかしてる人の事を言ってるわけじゃないよ。
税金で米作ってる人の事を言ってるの。皆自分で考えて米以外の物を作って。でなきゃ廃業するか税金使わず勝手に米作って。
62 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 03:27:37 ID:7CfWVd0M
>>58 山口県型放牧といってもうかなりのところで実践してるはず。
牛と豚が出来るようだが、放牧だと大量飼育には向いてないようだ。
>>59 国が農業への農業法人以外の企業参入をまだ禁止してるからだろ。正直、農業放棄地域は国がどうこう
いうレベルを超えて荒廃してしまってる。セイタカアワダチソウならまだともかく藪や竹に侵食されたら土壌
から崩壊するからな。
営利目的の大企業が管理してもいい時期に来ていると思うよ。
>>62 企業参入も効果あるけど
耕作放棄地への優遇税制廃止のほうが手っ取り早いとおもう
竹は早いよねまあ隣接してるとこは少ないけど
64 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 04:06:48 ID:Wbg6Nm4W
>4年前に1億2000万円かけ、牛舎を拡張
補助金何千万もらってんだ 補助金貰わなければ半値でできる工事なんだろうけどねww
寝るヒマもない労働だから同情はするが
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 09:55:40 ID:SWTOeJl4
日本は人口が多いから半分以下にしないといけないよ
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 10:27:26 ID:SWTOeJl4
補助金貰っても工事の金額は かなり値切り捲るよ
だって補助金て言うが借金だからな 途中で辞めたら返さないと埋けないんだぜ
それなら少しでも安く仕上げるんだよ
商店街再生もそうだけど、一端権利関係が複雑になるともう再生は
不可能な状態に陥るのよね。
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 11:06:39 ID:SWTOeJl4
大体日本の平野は限られているから土地の利用を考えて 街を作るべきなんだよね
農地を沢山潰して 大規模商業施設に変えて行けば 何れ農地が足りなくて困るんだよね
だから街の中心だけに作る様に規制すべきなんだよ
69 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 11:20:23 ID:1D91tw/f
>>54 あべちゃんが良かったなぁ〜
何でネラーはあべちゃんを潰したん?
70 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 11:39:02 ID:UKOf+rer
エネルギー、食料は人間の生活で必須のものだからなあ。最低限1個交渉カードねえと食料輸出国のなすがまま。
米なくなったら海外にどんな暴利つけられても食い物買わざる負えなくなる。
米があれば、「米食うからそんな高値ならカワネ」と交渉できる。
交渉カードの無いエネルギーとか悲惨な状況になりつつある。発展途上国にゴマすりまくり。
71 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 11:52:33 ID:gLEsffPJ
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 11:56:19 ID:SWTOeJl4
日本は今までのやり方では経済は成り立たないよ
内需を育て生産性を上げるべきなんだよね
なのに国がやろうとしているのは 全くの逆ばかり
73 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 12:02:01 ID:Yo97QuZ7
畜産は農業の中では企業的経営が相当進んでいる分野なんだが
そういう分野でさえばんばんつぶれていくのが日本の農業の現状か
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 12:05:58 ID:SWTOeJl4
畜産のベースとなる飼料が3割値上がりして更に4月から又値上がりするから
来年は更に廃業か倒産が連鎖するよ
75 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 12:07:38 ID:bz8RAf6J
地球温暖化を騒いだ結果がこれwww
76 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 12:10:23 ID:SWTOeJl4
先にかなりの養鶏場が倒産したからな
77 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 12:17:56 ID:aLr9CIh5
とうもろこしの90%以上を輸入する日本から
IT、不動産そして穀物バブルを誘導した米国が金を巻き上げると
78 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 12:26:22 ID:kCCKYv1s
とうもろこしは日本の米とおんなじで何でそこまで補助金
突っ込んでまで作るのかわからない産業のひとつ。
アメリカがとうもろこしでバイオエタノールとかコイてんのは
農民(メジャー?)を食わせるため。化学的に効率がいいわけじゃない。
日本ががんばって政治してコメからのバイオエタノールを主流に押し上げて、
コシヒカリから作ったバイオエタノールしか使えないようにするとかアリ
だと思うよ。いやさすがにそこまでは出来ないと思うけどさ。
ようはこれも国の都合の押し付けあいに過ぎないんで。
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 12:30:01 ID:gLEsffPJ
まあ何にせよ、食い物を燃料にするのは何か間違えてるな。
80 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 12:39:02 ID:SWTOeJl4
日本が真似をして米からバイオエタノールを作っても 儲かりません
なぜなら先物と農家と政府が揃ってやらねば成らないからだ
先物市場が有るから 農家はそれをみて売り先を変えて
政府はバイオエタノールの設備なんかに補助金をぶちこみ
投機筋は更に大金をぶちこむからな
だから日本が真似をしても無理だから 生産量がしれているから意味がないんだよ
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 12:39:26 ID:Ok/eP7rZ
農業は原始的で格好悪いみたいなイメージはなくなりつつあるな
と言うよりする必要がなかったんだけど
欧米と日本を中心に経済や富が動いてた昔とは違う
日本は工業だけやって金稼いで、農業国から飯買っときゃあ全然OK、農業要りません的な経済システムじゃあもはやヤバいって話だな
当たり前だが
82 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 12:44:29 ID:SWTOeJl4
日本を戦後からの流れで語るなら
戦後は食糧が無かったから農業主体で復興をやり
戦地引き上げ者の労力が有るから 林業に当てた
だが工業が発達してきたら国を上げて労力を農業や林業から工業に向けたんだね
だがこの政策には日本には資源がないから工業を見たいになっていた
だが資源が無いから農業や林業も軽視された時代が長すぎた
今や農業や林業に労力を振り向け様にも無理があるよ
83 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 12:51:13 ID:iH4kncRx
農業=辛いって云うドラマも散々作らせテレビで放映したしね。
60年代までバンバン石炭とか採ってたのにね。
84 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 13:09:19 ID:QX4xCf9m
農地解放が最大の愚策だったってことだ
85 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 13:13:30 ID:SWTOeJl4
農地解放は問題では無いから
農地を転用して宅地や工場や商業施設に考えもせずに行った愚民の責任
この程度のことで廃業しなきゃいけないなら元々長くはなかったんだろう
つまり非効率で高コストな経営だったってことだ
国内畜産業はもっともっと淘汰を進めていく効率化するべきだよ
そんなに日本で農業したいなら関東平野を明け渡せよ
すべて更地にして米でもトウモロコシでも植えろ
人間は山の上か海っぺたにでも住んでおけ
88 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 13:29:02 ID:8zqfwZjM
>>86 畜産で効率化て これほど効率化してこれほど重労働な物の飼料が海外産をベースに
考えられていたんだからそりゃ崩壊するのは当たり前
そもそも日本の農地で飼料を作る分は最初から無いんだよ
昔は豚は残飯食べさせてたんだが、日本人の好みに合わせて改善して努力した結果が
飼料をトウモロコシ等の配合で肉質改良が出来たんだよ
その配合飼料の価格が上がれば当然値上げすれば良いのだが
日本人の消費者の安く安く主義が蔓延してる所為で転嫁できなくて廃業している
恐らく半分も残らないと思うよ 来年の廃業率は凄まじい勢いで進むぞ
バターが無いとか卵が高いとかに更に進むから 国民が農地を大型商業施設に変わって
喜んだ結果が今だから だから未来を捨てた国民にしわ寄せが行くのは当たり前だ
文句を言うなら大型商業施設をばんばん建てた企業とその店に行く消費者に言えよ
日本は土地が少ないんだから農地を無くしてそんな物を作ることが愚かだと気づけ
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 14:53:55 ID:h/Z6adPn
農産物の国際的な価格上昇は、国内農業政策にはプラスだよね
これで農家が経済的に自立できればお荷物とも言われなくなるし、高齢化が進んでいる農業分野で雇用が吸収できる
畜産も資源高は将来的に止めようが無いんだから、淡々と価格転嫁していくしかないよ
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 15:20:30 ID:SC9wjyhX
>>89 零細農家しかないから雇用は進まないでしょ
企業参入があればあり得るかも試練が
やっぱりスケールメリットは大きい
>>90 世界的に円安だから競争力は回復しつつあるんじゃね?
皮肉にも日本経済の凋落と資源高がダブルで後押ししてくれてるよ
92 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 15:33:18 ID:EkeRgNrk
日本の農業は本当にリスク管理が下手だな。
その上、生産力を向上させる努力を何十年もしないし、どうしようも無い。
まあ、補助金バラマキの民主党に農家の支持が集まっている現状は、
民主主義として間違っている訳では無いけどな。
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 16:29:40 ID:SWTOeJl4
そう思うならお前が農業をやれよ
94 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 19:17:23 ID:ygmLJag2
>代替燃料
これで世界の食糧生産に大打撃をあたえて
有色人種の人口淘汰をはかるのであろう
95 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 19:24:48 ID:gLEsffPJ
ルガノ秘密報告 グローバル市場経済生き残り戦略
世界を牛耳る人物たち-グローバル市場経済が唯一世界を発展させ続ける方法だと考える-。
その彼らが世界のトップレベルの学者や博識者たちに、とある依頼をする。
「グローバル市場経済を進めるにあたっての障害となる事象に注目しながら現状を分析し、解決策を展開すること」。
1年間の猶予と大金を受け取り、お互いの名前やバックグラウンドすら知らされない専門家グループは調査を開始する。
1年後に極秘レポートが完成し、今提出されるところである、というのが本書の内容だ。
調査報告は世界の現状から述べる。環境問題、資源枯渇問題は深刻な状況まで進んでいて、このままだと「経済至上主義」は
続けることができない。ではどうするか。
「上昇し続ける人口を支えることはできない=人口を減らす必要がある」という結論に到達した彼らは、
人口を「モラリストたちに批判されずに」、「価値ある人々」ではなく、「価値のない人々=発展途上国の人々」を削減するには
どうすればよいか、へと論じられる。。。
フィクションではあるが、アングロサクソンなら本気で考えていそうな内容だ。
96 :
名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 10:48:56 ID:yRuNZryT
日本のコメ農家は蕎麦栽培をやってくれ。
国際競争力はある。
あとはりんごなどの果実栽培をやってくれ。
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 11:09:15 ID:gdfEyBg9
今年は廃業が増えるぬ
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 11:24:22 ID:gdfEyBg9
蕎麦なんか作っても儲からないぜ
果樹園やるくらいならリーマンが安定しているぜ
台風なんか来たら借金が増えるだけなんだよ
100 :
名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 18:39:25 ID:yRuNZryT
飼料産地で牛を生産すれば、飼料輸送コストや人件費を抑えられるし、国際競争力もある。
実際、米・豪で和牛生産は行われている。
土地に縛られた農民は愚痴るだけでなんにもしないけどな。
小作農はサラリーマンが無難。
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 18:49:58 ID:ZX1Cr0o8
>>100 そのまえに勉強してきな、畜産の出来る地域はかなり条件が限られている
そして周囲の人に匂いなんかで嫌がられる
むしろ日本じゃその畜産する場所を移動できないし、新しく参入できないんだよ
これはむしろ国民の責任でも有るんだよ、国の食べ物を作ってるのにそれを非難する国民
それらが、酪農のする場所を狭めている 新規参入どころか拡大すらできない都道府県はあちこちある
そんな甘いもんじゃないんだが そもそも人が住む地域を国が制限して来なかったから
何処にでも家を建てまくりして、いろんな産業の弊害になってるんだよ
102 :
名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 18:54:23 ID:yRuNZryT
飼料は殆どが輸入。だから海外で生産しろと言ってるんだよ。
農民は愚痴るだけでなんにもしないな。 マジで。
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 18:55:50 ID:ZX1Cr0o8
>>100 おまけに飼料を作れる地域に住んでいても誰がその飼料の為に海外と同じ金額で作ってくれるんだい?
戦後日本は農地が750万ヘクタールはあったのが今じゃ466万ヘクタールしか無いだろ
それだけ農地を商業施設や工業地域や宅地に変えてしまった国民にも責任がある
商業施設が出来ると商店街が反対しても消費者のことを考えて無いと叫ぶし
工業団地が出来ると働く場所が出来ると喜ぶし
こんな国民には未来も無いぜ そもそも国民の民意どおりにしてたら国は滅びるんだよ
だって国民が我侭になってるからね 無理だろう
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 18:58:49 ID:ZX1Cr0o8
>>102 それを言い出したら日本国内で作ってる製品は全部安い国や消費国で作れば良いじゃないかとなる
それが嫌なら 移民政策で正社員を置き換えれば良いとなる
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 19:09:57 ID:ZX1Cr0o8
>>97 国産の蕎麦が欲しければ 自分で作ればいいじゃないか
それで儲かると思うなら儲ければいいじゃないか
何を人を頼りにしてるのか 馬鹿だろ
106 :
名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/03(木) 19:38:40 ID:yRuNZryT
今後、人材も激減・マーケットが縮小する日本で企業が成長するには海外移転するしかない。
工業・商業の海外進出は珍しくも無い。
ところが、農畜産業だけは『国内で生産、国内で販売』がなぜか前提条件。
投資家の邱永漢氏などは中国でコーヒー生産始めてるが、農畜産業のプロが日本の高い技術で海外生産するケースは非常に少ない。
飼料も燃料も年々騰がり、食料の消費量は落ちてゆくが、
農協の奴隷に成り下がっては何も出来ない。
それなら借金を増やす前に見切りをつけたほうがいい。
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 19:49:18 ID:ZX1Cr0o8
>>106 わざわざ中国に行くくらいなら廃業して、楽チンなリーマンになるだろ?
そもそもリーマンが楽チンなのが悪いんじゃないか?
リーマンなら給料高いしな ←ここが大問題なんだよ
>>106 > 今後、人材も激減・マーケットが縮小する日本で企業が成長するには海外移転するしかない。
> 工業・商業の海外進出は珍しくも無い。
つまり藻前は国内事業所が閉鎖されたあとで海外の事業所に再雇用されて、現地で安い
給料で働きたいってことですな。
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 19:53:29 ID:ZX1Cr0o8
>>107続き
そのリーマンと言うのがね 海外での技術指導とかなんだよね
数年はその技術指導で海外の企業に雇われるんだよね
そもそも海外に投資して起業しろなんて そんなリスクがあることが日本人には出来ないだろ
大企業でも何年も掛けて政治家を通じて実現してることなのに 一農家に出来ないだろ
現実もわからないんだね
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 22:23:13 ID:glf98G35
お前ら、正直に言ってみろ。
飼料高騰の主因がバイオエタノールだと信じてるだろ?
朝日に洗脳されて楽しいか?
そもそもバイオエタノールって海外では随分前から普及しているんだぞ?
何故、今更、1年で、飼料が、急騰、するんだ?
飼料が値上がりした時期と、原油価格急騰が何故重なる?
偶然の一致なのか?
日本はどうやってトウモロコシを輸入しているんだ?
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 22:33:26 ID:ZX1Cr0o8
>>110 お前 それ釣り?
原油価格上昇は、中国なんか大量に使用し始めたからだろ
バイオエタノールは昔からあるが、アメリカが国策で昨年辺りからプラント建設をやってきたから
飼料のとうもろこし 大豆の値上がりは、飼料に回すより バイオエタノール工場に売るほうが高いから
そして大豆はトウモロコシの作付け面積を増やす為に大豆の面積が転作されたから
それが一気にこの2年くらいで進んだ 原油は4年前から上がるといわれてきたんだし
上がれば増産はしなくなる
トウモロコシも投機目的で大量の金が入ってきて値上がりしている
大豆もだ もうどうにもならないよ
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 23:28:50 ID:glf98G35
なんだそりゃ・・・ 投機資金の流入が主因だってお前自ら暴露してるじゃないか。
原油価格上昇は投機資金の流入が主因だぞ。バカなのか?
原油が足りなくて困っている状況だと思っているのか?
何故OPECは原油の増産を決定しなかったんだ?足りてないんだろ?
そもそも原油価格上昇の原因に関しての話題じゃないだろうが。
大豆に関しては中国が主因。中国で干ばつが発生した事や
需要の爆発的な増加も大きな原因。
転作の影響もあるが、転作ってのはバランスの問題だ。
大豆農家が減れば逆にトウモロコシより利益が出る。
だから今年減れば逆に大豆農家は来年増える。ホレ、検索してやったぞ
http://www.american-option.com/market_info/news/2007/12/19/ 頭のネジがゆるいお前風に言えば、
「バイオエタノールの所為で大豆の価格が下がる」って感じだな。
その時はバイオエタノール様々とか言うのかい?面白い脳をしているね。
アメリカが悪の権化だと思っている様だが、バイオエタノールは
欧州にもかなり普及しており、先進国でやっていないのは日本位だ。
日本は原油だけ使ってればいいってのか?リスクヘッジする必要すらないのか?
欧州も悪の国々リストに追加しておけよ。
お前の脳内ワールドでは、
「中国が大豆を買い占めるのはバイオエタノールの所為」
って結論が出ているのか?一体どういう理屈なのか教えてくれよ。
113 :
名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/05(土) 11:34:17 ID:k/6yZ091
114 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/05(土) 11:39:02 ID:qLa5sGUr
中国は大豆を作っているが 輸出していたが
近年の発展で食生活が良くなり沢山の油を使う為に大豆が足りなくなった
日本が発展してから大豆が足りなくなったのと同じだよ
日本は大豆は貿易の自由化で関税が撤廃されて 作らなくなった
しかし近年は減反政策で作ってはいるんだが 全く足りないよ
裾野が広いだけにどの話も一理あるように思えて、農政は難しい問題だな。
農地解放で小作人に云々、という話は最近になってその時代の契約に直面したのでよくわかる。
本当に二束三文で多くを田んぼを持ってかれたようだ。
さらに余談だけど、残った土地も貸していたが、半世紀近く前の契約でゴネられてまた持ってかれた。
その土地は調整区域を外れて、住宅地・商業地に化けた。田んぼはどんどん減っていっていく。
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 11:02:40 ID:IBoRIpRp
酪農家終わったな
途上国の零細農家がこの高騰でかなり助かっているのも事実
118 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 00:11:58 ID:v2gHIX/v
輸出したら儲かるからな
119 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 00:15:08 ID:MBd6+Sga
従来燃料に3%しか混ぜてないバイオガソリンはいらん。
120 :
名刺は切らしておりまして:
廃棄野菜とか食べさせたら駄目なの?
その分栄養価の高い飼料を分散的に加える方がまだリスク回避になるんだけど
なんか非効率な部分が見え隠れ