【家電】総務省の検討委員会で、デジタル放送の暗号化に疑問の声が相次ぐ[12/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼 ◆PHANTOM/hs @肉球φφ ★

■デジタル放送の暗号化に疑問の声が相次ぐ、総務省の検討委員会

 総務省の情報通信審議会は27日、「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」の第30回
会合を開催した。

 委員会では、デジタル放送のコピー制御についての実効性を担保するための仕組み(エンフォースメント)に
ついての検討状況や、「ダビング10」導入に向けての準備状況などが報告された後、参考資料として地上デジタル
放送を暗号化せずにPCに出力できる機器が流通しているという状況報告が事務局からあり、出席した委員からは
現在デジタル放送にかけられているスクランブル(暗号化)についての意見が相次いだ。

● B-CASの仕組みが破られ「これまでにかけたコストはなんだったのか」の声も
 現在のデジタル放送は、スクランブルがかけられた放送波をチューナーで受信し、チューナーではB-CAS
カードによりスクランブルを解除した後、出力時に再度DTCPやCPRMといった暗号化を施すという仕組みとなって
いる。スクランブルの解除に必要となるB-CASカードは、こうした仕組みを守っていると認定された機器にのみ
発行されるため、スクランブルの解除は困難であるとされてきた。

 しかし、海外メーカーからこうした仕組みを無視した機器が登場し、流通し始めているという状況が発生。こうした
機器は、他の機器用に発行されたB-CASカードを流用することでスクランブルを解除し、PCには暗号化されない
状態で出力するという方法を用いていると思われるという事務局からの説明があった。

 こうした状況説明の後、出席した委員からは現行のデジタル放送のスクランブルについて疑問の声が相次いだ。
主婦連合会の河村真紀子委員は、「B-CASカードによるスクランブルの仕組みを破ることは大変難しいと伺って
いたが、説明を聞く限りでは簡単に破られたように思える。こんなものだったら、この仕組みにこれまでかけた
コストはなんだったのかと思う」と発言。生活経済ジャーナリストの高橋伸子氏も、「今回この仕組みが破られた
ことで、それを防ぐために新しい仕組みを導入しようといった話になると、また膨大なコストが発生するのでは
ないか」と懸念を示した。

 委員会の主査を務める慶應義塾大学教授の村井純氏は、こうした問題については委員会に設けられた技術
検討ワーキングの中で現在検討を進めていると説明。技術検討ワーキングでは、スクランブルを行なわない場合
には「ルール違反」に制度で対応する必要があるが、こうした制度的な手法と技術的手法ではどちらの方が
トータルのコストが低くなるのかといった点など、スクランブル自体の可否や総合的なコスト負担について検討して
いくと述べた。

続きは>>2-5あたりに

■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000047-imp-sci
■関連スレッド
【家電】デジタル放送番組の複製、「無制限」機の規制を検討・著作権法の改正や新認証制度を導入…総務省 [07/12/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198450555/
【家電】存在してはいけない”コピーフリー”地上デジタルチューナー「フリーオ」を、台湾から入手(日経PC Online) [07/12/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197734868/
2< ´`ω´> ◆PHANTOM/hs @肉球φφ ★:2007/12/28(金) 22:39:19 ID:??? BE:626119979-PLT(15072)
続き

● 権利者側からも「スクランブルは解除する方向で検討を」という意見が
 デジタル放送のスクランブルについては、権利者の側からも疑問の声が挙がった。実演家著作隣接権センターの
椎名和夫氏は、「スクランブルを外すことなど権利者が承知するわけがないなどと言われることもあるが、コピー
ワンスの時と同様に、スクランブルの導入についても我々は一切関与していない」と説明。また、ダビング10という
形でコピーワンスの緩和に向けて努力をしてきたが、「それをあざ笑うような機械がこうして出てきており、こうした
実態に照らせば、現状のスクランブルはエンフォースメントとしての役割が既に失われてしまっていると考えられる」
と主張。こうしたことから、椎名氏は「この際、スクランブルは解除する方向で話をしていけばいいのではないか」と
述べ、スクランブル解除の方向での検討を求めた。

 一方、既に決まったダビング10のルールについては、放送事業者やメーカー、行政の責任において、ルールを
守っていくための制度的なエンフォースメントについて議論する必要があると説明。また、コピーワンスの緩和に
あたっては、クリエイターへの適正な対価が前提条件であることが情報通信審議会の第4次中間答申でも述べ
られているが、電子情報技術産業協会(JEITA)はデジタル録画についての私的録画補償金は不要と主張して
おり、この問題が解決するまではダビング10の実施は凍結すべきだと主張した。

 日本音楽事業者協会の堀義貴氏も、「権利者がスクランブルで権利保護をしてくださいとお願いしたことは1回も
ない」と述べ、技術的な方法だけで権利が守られるとは考えていないと説明。問題なのは機器よりも出回っている
コピー商品の方であり、こうしたコピーを売ったり頒布したりする行為への対策を強化していくことが重要だと訴えた。

 これに対して放送事業者の側からは、「地上デジタル放送が始まった4年前に、我々が取り得る手段は
(スクランブルという)技術エンフォースメントだけだった」という説明がなされ、今後はこうした技術的な手段を
どこまで制度的な手段で置き換えられるかといったことも含め、議論を進めていくとした。

 また、ダビング10の導入については、2008年6月の導入に向けて準備を進めており、2008年1月末には仕様を確定
する予定で、正確な開始日についても1月中に決定し、放送局やメーカーが協力して周知を進めていきたいとした。

以上
3名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 22:40:17 ID:uUwOHyj4
1000だったら著作権強化決定で家電業界壊滅
4名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 22:44:08 ID:1VfykRSJ
いたちごっこになることは目に見えてる
5名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 22:45:24 ID:o3YP0M2u
一体誰が推進してんのさ
6名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 22:49:19 ID:WTIC6UkS




日本の人口ピラミッド

1930年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1930.gif
1950年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1950.gif
1960年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1960.gif
1970年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1970.gif
1980年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1980.gif
1990年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1990.gif
2000年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2000.gif
2010年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
2020年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.gif
2030年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif
2040年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.gif
2050年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif
2055年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2055.gif


日本の労働人口は2分の1以下になり
日本の高齢者人口は4倍になる
若者人口は4分の1になる
労働者の殆どが中年以上になる
これが何を意味しているのか 馬鹿じゃないなら判るだろう。



7名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 22:50:05 ID:3gcTALQu
諸君の嫌った暗号放送は死んだ、何故だ!
8名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 22:56:22 ID:mA1C5mJM
デジタル放送やめたら?
9名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 22:57:34 ID:grlRjSAU
こいつらの疑問ってどうせD端子レベルだろ
10名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 22:58:57 ID:AuRdEeSh
総務省、金かかりすぎ。
11名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 23:00:54 ID:mkkIYjv7
やっとまともな議論が始まったか。




・・・今更遅いけどなw
12名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 23:01:08 ID:rHpzyP7W
ソース垂れ流しでいいだろ
13名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 23:01:17 ID:UMxQ+JPP
昔つきあってた彼が、これの開発に携わってたけど、そらー毎日大変なストレスだったみたいだよ
技術はあってもいいかもしんないけど、する必要ないと思う、が個人的な意見。
で、別れた
14名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 23:02:44 ID:t2GI0Z3u
総務省「サイレントマジョリティを考慮して総合的に判断します」
15名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 23:05:49 ID:1nWUJM+p
スクランブル解除機器の販売を違法とすれば解決ではないのですか。
16名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 23:10:13 ID:grlRjSAU
スクランブル解除機器とは、普通のテレビも含まれますか?
17名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 23:10:17 ID:ZnKcjNOg
>>13
二行目は性的な意味
18名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 23:14:53 ID:1nWUJM+p
うっかりしてました。
全てのスクランブル解除機器を違法にしたら、デジタル放送自体見ることが出来なくなりますね。
19名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 23:19:34 ID:w7zKd0Rz
来月で色々決まるのか…。
20名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 23:24:11 ID:dt68o1zl
これはもう全部ケーブルにするしかないな
21名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 23:41:29 ID:hylto1gH
スクランブルがなくなると、フリーオ並に3000円程度で
地上デジタルチューナーが出来ることになるから、国内メーカーは
著作権の保護とは関係なく猛反対でしょう。
22名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 00:35:20 ID:3wD8s0QK
フリーオは3000円で作れても、TVに映すにはもうちょいかかるし
HD TVに映すならもっとかかる。
録画までするなら、結局アナログHDD DVDレコーダーよりちょい高いくらいになってしまう
23名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 01:30:16 ID:2gATWBJX
まじでスクランブルが無くなるんだったら大歓迎w
HDDレコーダー買うタイミングが難しすぎだなwww
24名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 01:30:42 ID:tXS90K92

主婦連のババアが委員で延々と委員会開催なんて

ソニーとフジテレビの2社にまかせれば
すぐ決まるだろうに


25名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 02:20:52 ID:oS2kYPy3
>>10
三島だったかな?帰線(レール)が接触不良で車体そのものが
架線の電圧を帯びちゃってて、降りようとした複数の客が片足を車両に
もう片足をホームにつけた瞬間、感電してホームに倒れたという事故があったな
26名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 03:50:28 ID:FBlbBfx8
とりあえず、コピワン(コピ10)を止めろ。
27名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 05:04:38 ID:vJ7oaWXk
>>1
日本のやり方が一番優れてるんだろうから
何も変更する必要はないよ
28名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 08:52:15 ID:PHmq9pA5
>>216
テレビとかについてくるB-CASカードは、購入の時点で販売者に「B-CASカードだけは
販売じゃなくて貸与だ」と説明を受けない限り(受けないが)、貸与ではなく購入者に所
有権があるので、転売は自由なんだよね。

もちろん、ヤフオクで売るのも、ヤフオクで買ったB-CASカードをFriioに挿すのも自由。
29名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 09:26:10 ID:qkfzCIGd
登録したB-CASカード自体に個人情報入ってる?
30名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 09:33:21 ID:BPyB0pEW
面倒くさいや。

もうテレビなんて見ない。時間の無駄。
31名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 09:49:00 ID:PHmq9pA5
マスコミが電磁波は危ないみたいな捏造放送したからこんな事になったんだろう。
おそらく住民は電磁波の本当の正体も知らないで訴えてるんだと思う。
32名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 10:14:52 ID:PHmq9pA5
フリーターが、麻生グループのグッドウィル(笑)で派遣社員になればいいと思うよ。
33名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 11:58:36 ID:7zXclpAe
視聴者の金で番組を作ってコピー不可、コンテンツを狂った値段で売りつけるNHKも
スポンサー様の広告を勝手にコピー不可にする民放も
なめ腐っているよなぁ。
34名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 12:57:01 ID:2gATWBJX
>>29
無いんじゃない?
35名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 14:09:12 ID:HosFQQD5
モンキーバージョンを受け取らざるとえないような不快感がある。
36名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 14:39:40 ID:FA9DQ9bg
放送においては(通信除く)
スクランブル解除器を
全て
違法とするのがいいんじゃないか?

37名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 15:00:36 ID:PHmq9pA5
>>27
ただ技術移転に積極的だったのは川重ではなく政府なのはお忘れなく。
38名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 15:07:44 ID:3wD8s0QK
>>36
すべてのデジタルチューナーが違法になりますがなw
39名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 15:27:57 ID:hxs7btcx
スクランブル撤廃ちらつかせて補償金ふんだくろうって展開だろ、どうせ。
40名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 16:32:04 ID:yqO5fblu
頑張ってもらいたい
41名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 16:35:09 ID:nd+QkAZB
テレビを見なければ全ての問題が消える。
あーすっきりした。
42名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 16:35:13 ID:cGsDsjVj
こんなもんに税金投入する気じゃねーだろな?
国民誰も望んでねーぞ
43名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 16:46:09 ID:bwCaxkUG
だいたい地デ痔はストーリー的に無理だよね
世論調査したら反対が大多数だろう
44名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 16:47:55 ID:NtUYgDrG
世論調査(笑)
街の意見(笑)
45名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 16:48:01 ID:yzUbz+Ak

役所も業界も、
こいつら
今までいったい何やってたんだ

いまさらこんな当たり前の意見ってバカすぎる
46名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 16:55:34 ID:BRbFcOMG
本当に電波警察が設立されそうだな。
47名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 17:06:57 ID:HxdREVGs
テレビなんて娯楽なんだから、規制しちゃ駄目でしょ
48名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 20:33:47 ID:aZ395S6F
娯楽も増えてテレビ見る奴も減ったしな
色々考える所に来ている
49名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 13:05:52 ID:FQuzvmdz
おまいら、ここはビジ+だ。ニュー速でもVIPでもねぇぞ?
50名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 14:37:24 ID:IDRXxp1l
で?
51名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 15:59:17 ID:FQuzvmdz
イサキの旬はと聞かれると「初夏かな」と歯切れが悪い。
これは寒のイサキのうまいのを知っているからだ。
これは千葉県外房勝浦などから出るイサキ釣りが冬から始まるのであるが、これがとてもうまいのだ。
ベテラン釣り師には「暑い時期のイサキ釣りはやらん」なんて極端な達人も見受けられた。
暮れも押し詰まって持ち込んだ中イサキを見た、
寿司職人の渡辺隆之さんの反応はいたって普通に「旬はまだだろう」と言うもの。
これが「この時期もいいな」に変わるのは当然である。
皮下の血合いにうっすらと脂肪が見える。これに甘味がある。そして身の旨味はイサキならでは。
すぐにイサキを仕入れに行った、たかさん。イサギよし。
52名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 16:56:47 ID:FQuzvmdz
スピード出ても運行管理無理だろ
53名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 18:47:56 ID:E21zaFsB
総務省HPの「D端子」の説明が間違いでヒソヒソ笑い
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9769.html
54名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 22:18:42 ID:EyB8vFkv
何を今さら・・・とまあこうなることはわかっていがな。
無能な役人どもめ、今頃になって顔を青くしているか。
こうしてアナログ停波までの間、業界が右往左往しながら破滅の道を突き進むわけだ。
消費者を無視している限り、この流れは止まらんのだよ。
55名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 22:20:48 ID:jfzFu3q9
総務省の仕事って何?宮内庁並にいらなくねぇ?
56名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 22:31:21 ID:m96lzB8v
>55
じゃあ、とりあえず。1/3までに全部の仕事を調べ、
うまく1150文字以上、1200文字以内にまとめてレポートしてくれ
57名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 22:48:40 ID:6u4tNZfW
状況が変わった。 視聴者に便利を実感してもらう方針に 転換したらいいのに。
58名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 14:44:51 ID:n5E7yWgq
うむ
59名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 00:15:50 ID:iy44K0/R
使いにくさをなんとかしれ
60名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 00:31:58 ID:So0E7NYK
まあテレビ局のド素人軍団が考える事はこんなもんですよ。
B-CASカードだって90年代半ばに既にあったシステムだからな。
そう考えるとWOWOWのアナログ放送の暗号化は先を行っていたな。
さっさと民法は有料にすれば議論されずに済むんだよ。倒産するけど(w
61名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 00:38:17 ID:HiJxrmhg
結局グダグダやってたこの問題を解決するのは
海外の怪しい機械という事なのか。何だったんだ今までの費やされた時間は。
62名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 00:42:03 ID:mqF+cYac
総務省が放送の言いなりになって 仕切った結果ならではの今があるような。 過剰な制限を着せ不便だった かつての音楽が今どうなってるか、 見直す機会と解するのが賢明。
63名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 00:55:57 ID:gj8FeOgi
ネット解禁すれば、地デジチューナーすらいらんのに。
アナアナ変換とか不感地帯解消とか低所得者にチューナーバラまきとか
あほな事に金使わずに済んだろうに。
64名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 01:17:40 ID:al5CCJei
MyMiniCity

友達にURLを渡してアクセスしてもらうと街が育っていくゲーム
http://taneda.myminicity.com/ind

右側の赤い「Build my city 」をクリックして
街の名前と国籍を選べばURLが配布される
65名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 01:38:19 ID:g2/ywVEn
そもそも放送のHD化が問題なのさ。

電波での放送をやめるという選択肢をとれば別だが、
そうでない場合、デジタル化は避けて通れない道。

だけどHD化の必要は無い。

今からでもHD放送やめりゃいいのにね。
HDTVは売れなくなるかもしれんが。
66名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 01:52:26 ID:+futQBlV
ゲーム業界と一緒じゃないの?
美しい画像とかを望んでるのは少数派で、大多数は画質は今までと
一緒で構わないから、面白いコンテンツを寄こせって感じで。
今のテレビのコンテンツなんて、HDで見る必要性無いだろ。

てか、権利者が望んでないのに、何で勝手にコピーワンスとかかけたんだ?
何もかもがアホらしい。
67名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 02:01:58 ID:/FU1/I9r
>>66
>てか、権利者が望んでないのに、何で勝手にコピーワンスとかかけたんだ?

デカイ天下り先が欲しい。ただそれだけ。
68これはわたしの愛する子。わたしの心に適う者 ◆Gvs/yTSIhY :2008/01/02(水) 07:34:08 ID:mM0tRAgM
CPRMを解除する方法なら知ってる。
すでに売られてる録画機で簡単にできるので
だから意味なし。
69名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 12:17:33 ID:PhHm4KHF
>一方、既に決まったダビング10のルールについては、放送事業者やメーカー、行政の責任において、ルールを
>守っていくための制度的なエンフォースメントについて議論する必要があると説明。また、コピーワンスの緩和に
>あたっては、クリエイターへの適正な対価が前提条件であることが情報通信審議会の第4次中間答申でも述べ
>られているが、電子情報技術産業協会(JEITA)はデジタル録画についての私的録画補償金は不要と主張して
>おり、この問題が解決するまではダビング10の実施は凍結すべきだと主張した。

なんでわざわざ、こんな主張してんだ?

補償金制度自体に反対でゆくゆくは廃止すべきだとは思ってる俺ですら、コピフリから
コピワンになって補償金の額が下がったぶんをコピフリ再開で戻すくらいはしょうがな
いとも思うぞ。
70名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 13:22:56 ID:NCS1TZnp
ALL or Nothing。 録画を全否定するか、無制限にするか。 どっちかにハッキリしろ。
71名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 19:24:39 ID:ozhPQVGb
後3年しかないんだが、この分じゃグダグダのまま
地上波停止になってから慌てるんだろう。

中古品の販売とかと同じパターン
72名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 19:32:22 ID:h94tuKAx
各民放放送局がようつべ的なものを発信すればいいのに。
手軽にオンデマンドさせてくれない現状は軋轢を生じさせるのみ。
73名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 19:40:44 ID:jkwVhyBL
>66

権利者は望んでいたぞ。ハリ○ッドとかな
74名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 19:41:12 ID:932zfYmK
暗号は破られるという最大原則を忘れてたな>総務省
75名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 19:51:45 ID:3d/2Pt//
>>69
>コピワンになって補償金の額が下がったぶん
これ初耳なんだが
コピワンでいくらくらい補償金が下がったんだ?

>補償金の額が下がったぶんをコピフリ再開で戻す
ダビング10ってぜんぜんコピフリじゃないぞ
76名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 20:45:29 ID:374bUbbp
よし、いいこと思いついた!
地デジ廃止ですべて解決!
77名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 20:49:32 ID:0EW2QvRn
チデジ廃止なら喜んで受信料払うよ
78名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 13:36:45 ID:K0eWvxTz
>>75
>>コピワンになって補償金の額が下がったぶん
>これ初耳なんだが
>コピワンでいくらくらい補償金が下がったんだ?

額は知らんが、わざわざ

>コピーワンスの緩和にあたっては、クリエイターへの適正な対価が前提条件

とまで主張する以上、いくらなんでもコピワンの導入の際にはクリエイターへの
対価は減ったってことだろ、常考。

常識の通用しないヤクザや三国人の主張ならともかく。

>ダビング10ってぜんぜんコピフリじゃないぞ

>主婦連合会の河村真紀子委員は、「B-CASカードによるスクランブルの仕組みを破ることは大変難しいと伺って
>いたが、説明を聞く限りでは簡単に破られたように思える。こんなものだったら、この仕組みにこれまでかけた
>コストはなんだったのかと思う」と発言。生活経済ジャーナリストの高橋伸子氏も、「今回この仕組みが破られた
>ことで、それを防ぐために新しい仕組みを導入しようといった話になると、また膨大なコストが発生するのでは
>ないか」と懸念を示した。

ってことだと、ダビ10は黒歴史になるだろ。
79名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 13:39:34 ID:Y9BVL1SQ
ニュースだとか政治家の出る番組とか災害情報まで全部コピーワンスなのはおかしいだろ
80名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 14:27:05 ID:JBz4ZBIL
>>79
全部フィクションという解釈だからTV局の創作物です。
81名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 14:45:03 ID:mBff204s
あは。
もうテレビ買わないからなあ・・・どうでもいいやwww
82名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 16:17:39 ID:WfJ8+2ZX
>>78
>とまで主張する以上、いくらなんでもコピワンの導入の際にはクリエイターへの
>対価は減ったってことだろ、常考。

減るんじゃないかっていう妄想のレベルな悪寒がするんだが・・・
83名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 16:24:32 ID:dO/wNkg+
死ぬまでやってろ
84名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 17:57:51 ID:upgKWTRs
>>79
そういや時事の報道には著作権が発生しないんだったな
85名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 18:18:30 ID:K0eWvxTz
>>82
おいおい、いくらなんでもれっきとした社団法人である「日本音楽事業者協会」が、
ヤクザや三国人の同類のはずはないだろ、常考。
86名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 18:27:09 ID:LD2a6vIv
村井純が主査かよwwwwwwwwwwww
暗号化外せよ
無意味なパーツに金払わすな
87名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 18:44:54 ID:iVrbbJra
>>1
>主婦連合会の河村真紀子委員は、「B-CASカードによるスクランブルの仕組みを破ることは大変難しいと伺って
>いたが、説明を聞く限りでは簡単に破られたように思える。こんなものだったら、この仕組みにこれまでかけた
>コストはなんだったのかと思う」と発言。生活経済ジャーナリストの高橋伸子氏も、「今回この仕組みが破られた
>ことで、それを防ぐために新しい仕組みを導入しようといった話になると、また膨大なコストが発生するのでは
>ないか」と懸念を示した。

正論だね。
88名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 19:04:23 ID:WfJ8+2ZX
>>85
具体的な数字すら出してこないのは妄想の可能性が高いぞ。

性善説は○○協会なんぞには当てはまらん。
89名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 20:08:19 ID:K0eWvxTz
>>88
社団法人といえば、日本音楽事業者協会の他にも日本音楽著作権協会とか立派な団体
ばかりだから、その心配はない。
90名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 20:10:45 ID:pKPTySw2
社団法人たくさんなくてもいんじゃないか?
1社に統合しろよ
91名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 21:15:23 ID:W3WCq94B
コピーフリーにしちゃうとP2Pで既存の回線が脅かされるから俺は反対

そもそもテレビ番組なんてクソばかりだし
92名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 23:39:22 ID:WfJ8+2ZX
>>89
完全にダメじゃんw
93名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 20:14:52 ID:lj0RZvUj
>>89
それはもしや・・・
94名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 21:44:01 ID:DZj0hIc4
>>86
村井さんはずーっと暗号化反対の姿勢を貫いてるよ
ダビ10は利権を吸う奴らがうるさすぎるから、変な所に不時着させざるをえなかっただけ
95名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 21:50:00 ID:bosJ1P3T
>>94
>村井さんはずーっと暗号化反対の姿勢を貫いてるよ
>ダビ10は利権を吸う奴らがうるさすぎるから、変な所に不時着させざるをえなかっただけ

暗号化反対なら、ダビ10容認はありえない。

いくら変な所に不時着しても、せいぜいEPNどまり。EPNですら暗号化なんだからな。

96名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 21:54:36 ID:yonZfJiG
日本は独自技術つかってガラパゴス諸島になるのが好きな国だからなぁ
そんで、世界市場と落差がでて失敗する
97名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 21:55:37 ID:TXA164gx
>>96
独自規格だろう。
98名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 23:21:13 ID:U6bB2tE3
実際にモノが出てからでは遅きに失するが
まぁ、スクランブル解除は良い方向性だな。

フリーオwの中の人GJ。
早く再販してください。
99名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 00:46:11 ID:AaNMf80K
遅まきながら、ようやくスクランブルする愚に気づいたようだな。
やれやれ、とんだ茶番劇だったよ。

んで、解除に決まったとしたら、今持ってる人はまた買いなおさなきゃならないのかしら?
B-CASなしのチューナでないと見れないとかだったらウケルんですけどwwww
100名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 00:48:58 ID:ova3c2PA
フラグ立てなきゃいいだけだから。
ただ、当たり前についていていいはずの
ネットワーク転送などの機能が半端なままなのを悲しむ。
101名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 00:49:40 ID:NbDpCSTz
俺は見ないから何やってくれてもいいよ。
何にでも賛成してあげる。
102名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 00:49:59 ID:9sFs5a/D


Bカスさっさと解散しろ糞利権団体。



103名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 01:10:20 ID:U7lwGoRy
総務省のことだから、またどうせ結論ありきなんだろ
104名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 01:34:00 ID:+0XDk2Xn
おいおい、テレビ放送の断末魔を楽しみにしてるのに、いまさらよけいなことすんなって。
105名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 01:43:13 ID:SkHMvTdp
何で総務省に特捜が入らないのか理解に苦しむ
突っ込みどころ満載なのにね
106名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 05:13:09 ID:eNIi1PTm
「この番組のCM部分を除外してネット等に流すことを禁止します」

このテロップ一つでユーザーもスポンサーも大喜びなのでは?
107名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 09:54:42 ID:/8rVAcQy
>>106
画像を再生するのに必要な情報を広範囲にばらまくような仕掛けを使えばカット出来なくなるんじゃね?
CMカットすると本編も画が乱れちゃうように。

チャンネル切替に30分くらいかかるようになるが(w
108名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:14:37 ID:H7uvI7GT
>>107
それ面白い、と思ったけど、エラー訂正との相性が悪そう。

ちょっと電波にノイズが乗っただけとか、ディスクメディアにゴミが乗っただけで
番組丸ごと再生不可とかw
109名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 01:15:02 ID:X0+bKX6B
>>108
逆、一般的に広い範囲にデータをばら撒けば、瞬間的なノイズに対して強くなり、
全体的な画質の劣化が少なくなる。
110名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 01:29:19 ID:dJG0Q0IT
>>109
一部のデータを失った(CMカット)だけで再生に支障が出るように細工をしようという話だから、
むしろ“エラー訂正能力が落ちてるのに分散”させる方向じゃね?

ちょっとしたバーストエラーが多数のフレームにノイズばらまく感じ?
111名刺は切らしておりまして
>>98
ずっと売り切れだね