【娯楽】音楽CD:誕生から25年、ネット配信の台頭で岐路に…生産額は06年まで8年連続で減少 [07/12/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 音楽CDが生き残りの道を模索している。82年の発売から25年。音のデジタル化の先陣を切って
レコードをあっという間に「化石」にしてしまったが、今やインターネット音楽配信の台頭で自らが
岐路に立たされている。レコード会社は、細かな受注にも対応するなど新たな需要の掘り起こしに
躍起だ。

 みんなでCDを作っちゃおう――。ソニー・ミュージックエンタテインメントは、ネット上の
仲間と交流するためのサービス、ミクシィと連携した洋楽アルバムCDを来年2月に発売する。
今年9〜11月、ミクシィ内につくったコミュニティーで投票を受け付け、上位だった約20曲を
収録する。タイトルや宣伝方法もコミュニティーへの書き込みで募る、利用者参加型のCDだ。

 コロムビアミュージックエンタテインメントは来年2月、ネットで消費者の求めに応じて1枚から
注文を受けつけるCDの生産・販売を始める。対象は当面、自社の新人発掘サイトに登録している
歌手の楽曲とするが、顧客ニーズを素早く商品化する試みと言える。

 こんな工夫を凝らすのは、ネット経由で自分の好きな曲だけを1曲数百円で買えるネット音楽配信に
押されている実態があるからだ。アルバムとシングルを合わせたCDの生産額は、98年の5878億円を
ピークに06年まで8年連続で減少。06年にはついに、ネット音楽配信の市場規模は534億円と、
CDシングル生産額を超えた。

 CDの低迷についてのレコード会社側の分析は「利用者の好みの多様化への対応の遅れ」(ソニーで
CDの技術開発や事業化に携わった井橋孝夫氏)。それで、多品種少量生産への取り組みを始めた
というのだ。

 もっともCD1枚として訴えるストーリー性など、CDならではの優位性があるのも事実。実際、
DVDなどを含めた音楽パッケージソフト全体でみると、生産額の8割を占める地位にとどまる。
コロムビアの広瀬禎彦社長は「CDは、レコードのように一気に衰退して、ネット配信に置き換わる
とは思わない。CDならではの良さを見つけたい」と語っている。


▽News Source asahi.com 2007年12月28日02時53分
http://www.asahi.com/culture/update/1227/TKY200712270166.html
http://www.asahi.com/culture/update/1227/images/TKY200712270167.jpg 音楽CDの生産額推移
http://www.asahi.com/culture/update/1227/images/TKY200712270361.jpg
日本で初めて発売されたCDのうちの1枚、ビリー・ジョエルの「ニューヨーク52番街」
=ソニー・ミュージックエンタテインメント提供
http://www.asahi.com/culture/update/1227/images/TKY200712270360.jpg
82年発売のソニー製CDプレーヤー=ソニー提供
▽関連
【調査】Macユーザーは有料音楽配信を積極利用…CD購入もWindowsユーザー上回る [07/12/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198338810/
【ネット】楽天ブックスがCD試聴サービス開始…127万曲を試聴可能 [07/12/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197988675/
【新製品】驚き!1枚20万円のCD カラヤン第9がガラス盤に[07/12/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197955903/
【液晶】リサーチ会社が2008年予測 LCDは大型化 テレビは主力が32→46インチに、PCはワイド画面が95%に[12/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197510541/
2名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 07:48:20 ID:ZMVkd4kF
正しいCDの買い方
ピークを過ぎた歌手のベストを買う
3名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 08:06:11 ID:Lf28m+v5
>>2
>>ピークを過ぎた歌手のベストを買う

フィッシャー=ディースカウの巨大なボックスセットのことか!
4名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 08:09:52 ID:pMYGXTiU
>CDの低迷についてのレコード会社側の分析は「利用者の好みの多様化への対応の遅れ」
P2Pのせいじゃなかったの?
5名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 08:12:31 ID:SVQU9rc6
玉川カルテットとか牧伸二もネット配信してるのかな?
6名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 08:24:23 ID:UrwAJWaA
買ってまで聞きたいの無いよ…買っても聞かないモノはゴミにしかならん。
7名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 08:42:39 ID:vO3wo6d/
確かにネット配信じゃ味気ないし。
その意味で一定の需要があるだろうな。

あとはもっと値を下げろ。
再販制度をなくせ!
それが言いたい。
8名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 08:49:00 ID:kulxf+4j
>>4

認めたくないことをやっと認めたんだよ。
まるで官僚だな。
9名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 08:50:05 ID:OC1wzEbf
漏れはニコニコなんかで音楽を収集していいものを見つけたらCDを買うようにしている。
しかし廃盤が多くてがっかりだ。
10名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 08:55:31 ID:cTpWpBRW
最近、イイ曲が無いからでは?
レンタルも行かないし

むしろ、ネット配信でイイ曲を見つけたらCD買ってるよ
でも昔の曲ばかりだな
11名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 08:56:04 ID:HZ0P6UNh
今の時代CD・DVD買うこと自体が金持ちのすることだからな〜

一般庶民は貧乏だから
レンタルとかテレビでの放映を楽しむか着うたとかiTunes Storeで買うぐらいしかできないよ


CD・DVDは高級品
12名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:07:20 ID:ULCI6MZB
30年位前、FM誌を読みながら、夢のCD発売をわくわく期待していたのを思い出した。
13名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:11:01 ID:ykvO+i1U
アルバム買って中に入ってる曲が存外よかった、って楽しみはネット配信じゃ
ないですけどね・・・いずれにしても値段高すぎ>CD
14名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:17:39 ID:UtzZZNJS
今時CD買うのはジャニオタのオバサン世代
若い世代はダウンロード中心
15名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:22:48 ID:ix4sw5TT
>>14 若い世代ってニッチなシェアなんだな。
16名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:27:16 ID:H4BF98/C
ネットだろうがCDであっても、制作サイド(レコード会社)としては
あくまで流通の問題でどちらでも良いのでは?
問題はネットだと1曲ごとの切り売りのため売り上げ単価が低い。
かつては、アルバムとしてトータルメッセージなどとうたい、
販売単価をあげていたため、その反動がきている。
(アルバムの中にはかなりいい加減な曲も多かった)
一方で、個人的にはイーグルスの新譜CDは買った。
1枚のCDでそのミュージシャンを表現できる内容であれば
売れるのではないか? 
メッセージを完成させている事が重要。
そういう、制作サイドの努力も必要なのではないかな。

17名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:33:22 ID:JelUWgsH
CD1枚のストーリ性って・・・いつまでCDにしがみついているんだよ・・・
ネット配信のものでも工夫すればできるもんでしょうがその程度は・・・
18名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:36:36 ID:dE6xKYMv
国内盤のCDは高すぎるんだよ。アルバムで今でも1枚3000円近くする
でしょうが。本とか新聞の値段もちょっと考えましょうね。全部近年に
絶滅の恐れありでしょ。
19名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:38:48 ID:HL6Ij3HJ
環境のためにCDは廃止でいいよ。
20名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:43:31 ID:LJGQMhRs
JASRACがファンサイトを踏みつぶしまくってからは1枚もCDを買っていません。
お陰で年数十万の節約が出来ました。
ありがとうJASRAC。
21名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:44:23 ID:Du7ZACPm
パッケージや流通もあるだろうからアルバムは2000円くらいが妥当かなぁ。
とにかくCD高過ぎ。
今まで売れてたのは他に楽曲を手に入れる方法が無かったからに過ぎない。
22名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:56:44 ID:64eoHFYG
CDは資源の無駄遣いだ、という見方も遅かれ早かれ出てくると思う。
値段もあと300円は安くできるんじゃないかと思うんだけどね。
レコード会社と小売りの間にいろいろ手間賃がかかってるでしょ。それで高くなる。

レディヘが新作でやってたみたいな方法が一般化すると面白いと思う。
あと数年でどんどんレコ屋は潰れるだろうけど、それが時代の流れなのかな。
23名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:59:47 ID:64eoHFYG
ちなみに日本のITMSなんかも中間に噛んでるところがけっこう持っていってる。
それで海外よりも1曲の値段が高い。それものちのち「なんなの?」って話になるはず。
他の大手配信サイトも似たようなもんだと思う。よくわかんないけど。
とにかく日本は利権団体が金取りすぎなんだよね。
24名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:01:10 ID:UtzZZNJS
CDなんて曲を入れてる箱にすぎないんだから
iPODひとつあれば十分だろ
JASRACがすべきは楽曲の流通性をあげること
規制は逆効果にしかならんよ
25名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:03:42 ID:HjNk+lM6
バカ共がMP3程度の音質で音楽を聴くのに満足して
ipodとWalkmanの音質のどっちがいいとか口泡とばしている
アホな現状からしてCDなんか衰退するに決まってるさ
26名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:06:55 ID:d95a3r92
CCCDとかrootkit入りCDが出てきた頃にCDは買うもんじゃないなと悟って以降CDなんか買ったことはない。
自分で自分の首締めてりゃ誰も買わないわなw
27名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:07:58 ID:2PMjQrVj
(レンタル)CDはすばらしいメディアだよ
なんといってもDRM無しのコピーフリー
28名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:08:36 ID:vYtJs6l3
CDはそのうち無くなるよ、最低でもDVDぐらいはないとブルーレイディスクが普及してくると容量が足りないメディアは淘汰されるフロッピーディスクのように。
29名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:13:43 ID:rDTM+Uxz
>CDの低迷についてのレコード会社側の分析は「利用者の好みの多様化への対応の遅れ」
ユーザーによる違法コピーの横行じゃなかったのか!?
いつの間に変わったんだ?w
30名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:18:50 ID:t9UAdGCE
メモリーオーディオプレイヤー普及の今じゃポータブルCDプレイヤーはでかいんだよね
よほどほしいもんじゃないとCDは買わない
31名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:19:22 ID:SqrtBJzb
もう、CDランキングも有名無実化しているしなw
32名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:20:26 ID:GaQWjWzk
CCCD登場のあたりでCD買う人間はすべて泥棒予備軍だと
レコード会社の人が言ってたのをきっかけにして
輸入盤以外のCD買うのやめました。
33名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:22:56 ID:1/ptuvEc
>一気に衰退して、ネット配信に置き換わるとは思わない。CDならではの良さを見つけたい

主語をアナログレコードに変えると、25年前にタイムスリップ出来る。
34名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:24:15 ID:ScSwYIJa
まだ30年もたってなかったのか…
35名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:24:32 ID:CgTabjDL
>>13
アルバム単位で買えばいいだけじゃん。
そういう考えの奴が>>1の対応遅れた馬鹿なんだろうな。
36名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:25:21 ID:HL6Ij3HJ
世界的アーティストのCDが輸入盤で2000円
同じCDが日本版で3000円
ありえなーい
溜まったCDどうしてる?
100枚だと30万円だな。なんか捨てるのもったいない感じになる。
37名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:30:02 ID:WAYLTKJM
今はCDの方が音質的なアドバンテージがあるから買ってるけど、
ロスレスでの配信が始まったら邦楽に関してはiTunesに移行すると思う。
輸入盤なら安いからCDで買っても良いんだけどね。
38名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:31:05 ID:myOXP86v
輸入盤爆安だもんな。

この間、ソニーのベートーヴェン60CDボックスを3600円で買ったよ。

一枚当り60円。ありえないくらい安かった。
39名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:35:03 ID:Cjpbe2HM
年取るとCD一枚聴くのがつらくなる。
ひとつのテーマで聴くなんて15分で飽きるね。
LPレコード片面の時間が丁度いいや。
落語もその辺の時間でやってるって
意味があるのよ
40名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:38:57 ID:M6yvxiKG
新しいCD「ケース」の規格を作って欲しいな
現在の収納ボックスが使えて、薄くて、丈夫で、出し入れしやすいやつを
今のやつは、角があって、すぐヒビいって、ヒンジの所とかすぐ割れちゃう
41名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:40:46 ID:HL6Ij3HJ
カスラックが悪いってことだな
そのうち、外国の配信会社と直接契約して
カスラックはずしがはじまるだろ
42名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:42:28 ID:RbJG4X+G
>CDの低迷についてのレコード会社側の分析は「利用者の好みの多様化への対応の遅れ」(ソニーで
>CDの技術開発や事業化に携わった井橋孝夫氏)

遅れどころかむしろ消費者を盗人呼ばわりしてCCCDとかつけて暴走してたのはどこだっけw
43名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:43:25 ID:t26JMouz
cccdをナントカしてほしい
44名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:51:41 ID:vO3wo6d/
>>35
>>13の意見を馬鹿呼ばわりする程ネット配信っていいものか?
どうもネット配信って味気なくてな。
CDの価格が高すぎるのは納得いかないが。
45名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:58:15 ID:PQXCJPZZ
量産的にチープな音楽を作ってるレーベルは無くてもいい。
46名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:59:25 ID:ZuiiRTym
洋楽を直輸入するの大変なんだぞ。
安いから直輸入しちゃうけどさ
47名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 11:08:47 ID:x1RZx4GY
>>40
初期の頃ソニーのレコード会社が使ってたタイプとか?
あれ便利だった。
48名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 11:14:45 ID:pMgTGt0n
普通に欲しいCDがないから買ってないだけなのに・・・
ネットを理由にするうちはいい曲も出てこないね

コブクロなんて300万枚も売ってるじゃん
49名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 11:17:11 ID:LvVQCfqN
なんの変哲もないCDR1枚を3万円でヤフオクに出したらものすごい勢いで質問来た
50名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 11:17:52 ID:cGKDEKWD
で、3000円がボッタクリだから余計に売れないと
言う事にもこのバカどもが気付くのはいつですか?
51名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 11:22:16 ID:zbRKv8rz
欲しいと思う曲がないからしょうがないなあ。
52名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 11:26:23 ID:q0OjNpW9
泥棒呼ばわりされたんで、泥棒になりました。
いいこと教えてくれてありがとうJASRAC(・∀・)
53名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 11:45:07 ID:po4ZaEmp
>>38
どこで買ったの?
54名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 11:49:01 ID:a5nonx16
音楽は90年代で終わった。
2000年以降まったく買ってない
55名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:03:44 ID:ZnDgYAW+
>>48が全て
ただ、ネットでその傾向が強くなっただけ
56名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:18:45 ID:h5l4LIoY
だいたい、DVDが1500円で買える映画のサントラCDを
買おうとすると、3000円したりするなんて状況じゃね
57名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:21:17 ID:bflIo5K0
レコード会社が毛嫌いしてるアニソン以外CD媒体では売れてないでしょ
58名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:24:44 ID:rU/LI5vy
本屋でも買えるようにしろよ。
レコード店より販路が広がるだろ
59名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:27:17 ID:ZnDgYAW+
値段の高さも問題だな。
ネットで、海外でのCDの値段も分かるようになっちゃったしw
60名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:34:41 ID:UBX5ahib
いい音楽と出会う方法

テレビに出てる人は避ける

61名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:38:51 ID:64eoHFYG
CDってモノだから、モノに対する執着とか愛着が生まれる。
でもデジタルだとそれがない。

ずっと聴けるものならCDやCDにかわるオーディオメディアでもいいと思う。
だから存在意義はあるし残って欲しい。
あとはブックレットやジャケットに付加価値をつけるという方向。

でも大量生産の使い捨て音楽ならデジタルでもいいでしょ。
どうせ何年後かは聴かなくなってるんだし。資源の無駄遣いだよ。
62名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:40:34 ID:k4P+r/5S
クラシックのCDは買うよ。
1枚1000円とかから売ってるしな。
63名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:45:10 ID:Rj3I6tiJ
現在iTunesストアでクラシックの名盤が超バーゲン中。
モーツアルト交響曲全集,マーラー交響曲全集,ベートーヴェンピアノソナタ全集など
全部数百曲入ってて1500円です。
64名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:46:57 ID:LuVRgLSN
>>61
CDになってから投げるようになったよ
LPは絶対に投げなかったのに
65名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:48:39 ID:myOXP86v
>>53

アマゾン
66名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:49:13 ID:TOx60r2E
>>1
>生産額の8割を占める

8割だったらたいして衰退してないし
配信を頻繁に利用している人間ほどCDもたくさん買ってる
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/12/22/007/index.html

67名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:52:22 ID:kVJpQRPx
いちいち74分毎にCD入れ替えるの面倒だしな・・・
68名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:53:23 ID:k4P+r/5S
>>63
それ全部ロスレスか256kbps以上ならオンライン購入してもいいが・・・
69名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:55:54 ID:SbVvYMCm
CD-RをPCの記憶媒体にした時点でおしまい。
こんなこと素人の俺でも解る。
70名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:57:25 ID:Ytf++esB
ネット配信がどうこうってより似たようなのばっかでつまんねーからじゃね?
71名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:59:02 ID:PrU5FZfQ
これはコピープロテクト強化しなくちゃだな
72名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:00:20 ID:bflIo5K0
>>71
1回聴いたら燃えてしまうCDとか
73名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:02:19 ID:UGGM0WnG
クラオタだけどCDいっぱい買ってるよ
ほとんど輸入盤で平均したら1枚あたり500円以下だけどな
74名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:04:13 ID:tYzQ0EL4
レディオヘッドのイン・レインボウズをCDで買ってしまった。
75名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:11:39 ID:niEMZs+O
CDが出たばかりのときは、LPと同じように「指紋をつけるな、キズをつけるな」で貴重品扱いした。

使うときも縁に親指、まん中の穴に人差し指をかけて、そっと持ち上げていた。
76名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:12:43 ID:4G8HMvpB
44.1khz 
16ビットサンプル

こんなもんもういらねーよ
77名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 14:05:06 ID:oTSKfV/x
CDの方が、音質が良いのでは?
78名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 14:20:29 ID:RR7DSU3g
>>23
独占商売の「着うた」なんてそれ以上のボッタクリだもんな。
違法配信がはびこるというがそれは1曲当りの値段が高過ぎるからそうなるんじゃねえか?
79名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 14:55:46 ID:cbt6uMJV
>>74
オレはトレントで落とした
80名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 16:17:22 ID:SZR8IjPD
なんでcdなんて音質が悪い物使い続けているの。
さっさとcd廃止にしてdvdや次世代dvdい以降せよ
81名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 16:32:25 ID:xmWQXTxv
CD作ってる工場は1枚数十円で出荷しているおかげでまったく儲からないので絶滅しそうだと聞く
今後のCDは全て台湾や韓国製になるんだろうなあ
82名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 16:51:47 ID:EdNlTSla
そもそものんびり音楽なんか聞いてる時間ないよ。
映画も見に行かなくなった。

夜寝る前に30分くらいで終わるアニメ見るのが
精一杯。
83名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:06:24 ID:bYScIf/f
>>39 >>39
おれはど素人だが、>>39 のリンク先を読んで横浜市を支持する気になったよ。
こういう情報に誘導してくれる人がいるのが、ネットの良いところだな。

>>39
>すでにそんなぁゃιぃ合法マンションが腐るほどあるとはさすがに国交省も言えない。

これが真実っぽく思える。
このスレが閑散としてきたのも、藪蛇になるとまずいから業界関係者が
レスを控えているのでは?、ってのは考えすぎかね?

>>39
>「法的拘束力がないから関係がない」などと言い放った。

こういうつまらんことで、会社の全てのコンプライアンスに疑問をもたれるのにね。
84HDフォーマットで配信頼む:2007/12/28(金) 18:53:18 ID:muXthCmS
140万円のCDが普通のPCに完敗

今回は無敵を誇った140万円のCDプレーヤー、マークレビンソンNo.390SLがついに負けてしまう。
これがもうあからさまに、どうしようもなく、完膚なきまでに、はっきり白黒付いてしまうのだ。

今回の対戦相手は「e-onkyo music store」の音楽配信データ。
このサイトではCDより高音質な「HD24/96」フォーマット、すなわち24bit/96kHzのデータを配信している。
ファイル形式も「Windows Media Audio 9 Pro Lossless」という可逆圧縮形式だ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp//article/tokushu/gen/20050930/113716/?P=13
85名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:59:37 ID:muXthCmS
現行販売中の全CDに対して「一曲だけダウンロード販売」を実施してほしい。
三千円とか払って興味ない曲まで入ったCDなんてほしくない。
86名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 19:43:22 ID:JiTmNsHF



90年代、ミリオンヒットがぽんぽん出るあの頃のが異常だっただけ
87名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 00:20:43 ID:PHmq9pA5
>>4
>Friioに於いては、「当該技術的制限手段の効果を妨げる」という事はしていないだろ。

というか、friioの主たる機能はチューナー機能だから「可能とする機能のみを有する装置」
じゃない。

「可能とする機能のみを有する装置」ってのはコピガ技術に無反応な機器を救済するため
の規定(例えば、CGMS-Aに無反応なVTRは合法)なので、Friioにも適用できる。

11号は、B-CASをアクセスコントロールに使っていない地デジには適用できないし、Friio
はBS/CSのコピーには使えないから、何も問題ないだろ。そもそも欠陥条文で、CAであっ
ても放送の対象は不特定多数なのに「特定の者以外」って出鱈目。
88名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 00:53:06 ID:MwWI/sWR
CDの販売数は激減してるが、レーベルの収入(収益)は逆に増加してるという...
そう、P2Pの影響は皆無に近いらしい
89名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 01:07:50 ID:oS2kYPy3
日本は一体いつまで旧世代技術に固執しているのか。
無振動無騒音な500km/hの次世代高速鉄道技術を開発しろよ。
90名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 01:45:28 ID:PHmq9pA5
恐くて乗れねえよw
91名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 02:55:30 ID:PHmq9pA5
紹介しておいて、買うなよ。って矛盾してるな。
日経役員の会社じゃないのか?この台湾企業。
92名刺は切らしておりまして
フリーオとやらの使い方を>>76-2で説明してどうするw