【食品】ミスタードーナツ:17年ぶり値上げ、9品目平均8%・高付加価値路線へ転換…ダスキン [07/12/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ダスキンは2008年2月1日、「ミスタードーナツ」の一部商品を約17年ぶりに値上げする。
主原料の小麦の価格上昇を受けた措置で、値上げ幅は平均約8%。価格引き上げと前後して
主要な既存商品より20―30円高い新商品を投入、高付加価値路線への転換も進める。

 値上げ対象は、飲料を除く全48品目のうち「オールドファッション」「エンゼルフレンチ」
など9品目。いずれも売れ筋で、非飲料部門の売上高の約35%を占める。約1300の国内全店と
韓国、台湾の店舗で一斉に値上げする。

 オールドファッションは11円高い126円、エンゼルフレンチも同147円になる。生地に使う
脱脂粉乳を練乳に代えて食感を改善するなどで品質を高め、顧客の不満を和らげる。

 新商品の第1弾は「リッチドーナツ」と銘打った5種類で、来年1月23日に売り出す。
1個147円で、素材の良さを強調する。


▽News Source NIKKEI NET 2007年12月28日
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001795.html
▽ミスタードーナツ
http://www.misterdonut.jp/
http://www.misterdonut.jp/menu/donuts/index.html ドーナツ
http://www.misterdonut.jp/menu/donuts/images/do_bp02.jpg エンゼルフレンチ
▽ダスキン 株価 [適時開示速報]
http://www.duskin.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=4665
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=4665.1
▽関連
【流通】コンビニ大手:1月からカップめん値上げ、価格の1割前後…消費者心理に影響も [07/12/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198707350/
【飲料】輸入果汁:一段と高騰、ジュース再値上げ検討・中国など産地の不作や新興国需要の拡大で [07/12/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198680650/
【食品】マーガリン:「ラーマ」5品目値上げへ・平均10%程度…J−オイルミルズ [07/12/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198679450/
【食品】味の素:「ギョーザ」「エビシューマイ」など冷凍食品9品目を値上げへ…来年3月から約10〜20% [07/12/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198593055/
【食品】小麦、4月再値上げ パン・めん影響必至 最低2-3割[07/12/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198038920/
【価格】ハウス食品、スパイス製品を18年ぶり値上げ[12/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197894691/
キッコーマン、しょうゆ全商品を11%値上げ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197634710/
2名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 07:12:30 ID:rX6lKUuz
ほ〜
3名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 07:19:55 ID:ISPb1pYm
デフレーションで景気腰折れ確実
4名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 07:23:37 ID:tRgQzXIM
何で掃除屋がドーナッツ屋やってるの?
5名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 07:27:50 ID:sgkY/y+0
たけーよ
いまでも100均の日しか買わないのに
6名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 08:16:57 ID:Ptzr4AlO
っていうか,少しずつ小さくなっている気がするんだが.
7名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 08:51:59 ID:vBuCjvPT
モップ作ってる会社がドーナツも作ってるってことに
いつまでたっても違和感を感じてしまう。
8名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 08:53:07 ID:FPqkKiXj
ドーナツ一個に百円も使えないよ。
もうミスド行くことはないな。
9名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:09:26 ID:wEgLY61X
不祥事キングのくせに
10名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:14:07 ID:JTJmVYEA
>>3
いや、給料が上がらないのに物価が上がる現象はデフレーションではなく、スタグフレーションというのだ。
詳しくはググれ。
11名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:14:56 ID:5jHQsnHH
小麦の値上げって…原価は元々ゴミみたいなもんなのに便乗だな
12名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:27:13 ID:YQhQmD2K
オール100円の日しか買わないからそんなの関係ねぇ
13名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:31:15 ID:3QbZ39rW
原価厨キタ
14名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:31:55 ID:aORS8cIC
好景気ですなー。
15名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:32:37 ID:guBRBmW8
まだ、好んで行く奴いるんだ。
おれは、中国製や添加物etcでいっぱい問題起こしまくりなので、
基本的に買わない。

>>12
>オール100円の日しか買わないからそんなの関係ねぇ
買うときは、\100のとき限定
16名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:33:09 ID:mLaUirgr
>>7
構造主義者がジーンズを作っていることの方が(ry
17名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:34:48 ID:BBx3N3Zq
ヘビーユーザーは福袋買い占めとけって事か
18名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:34:48 ID:Oe79wp+7
あほか?出す菌!

 小麦の値上げ分は、人件費の上がった中国を捨ててベトナムとかにいけよ!
そしたら下がった人件費で、むしろ値下げも出来ただろ!


19名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:47:16 ID:hpXHH1ss
べつにいいよ、どうせ年に2,3回しか行かないし
20名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:53:26 ID:694zRSwl
スタグフ!スタグフ!
21名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:58:10 ID:Cv6Zyjmb
このご時世に油と砂糖まみれの食い物なんか食わねーよw
22名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:01:30 ID:kMeDMfEA
ミスドよりも高い値段設定でバカ売れしてるクリスピークリームドーナツ見ると
どうしても値上げしたくなるんだろうな。世の中全体が値上げ基調だし。
23名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:04:30 ID:kD3QwmwP
>>1
どうせ喰わないので100倍に値上がりしてもいい。
24名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:11:18 ID:myOXP86v
昨夜、駅の改札口で10個1000円で売ってた。
25名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:22:26 ID:zvU1f6+4
値上げしても、ついてこれない層が、
ミスドのお客様層なんじゃないのかな。

そんなに高級路線を全国展開するもんじゃない。
26名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:29:41 ID:5zusMCeF
高付加価値かして成功するならいい事なんじゃないかな。成功すれば
27名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:32:31 ID:N0/7dVpy
元が割高だからこれ以上は危険だろうに。
28名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:34:40 ID:kD3QwmwP
値上げした隙を衝いて、漫画喫茶で単位時間プラス百円くらいで
ドーナツ食い放題とかやられてしまいそうだな。
材料の値段からすると有り得る。
29名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:37:39 ID:WqVHybbK
100円の日以外で買わないからどうでもいいや
30名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:38:01 ID:mLUx9dFF
高いな。俺はいらん。
31名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:42:01 ID:DEI36+75
悪いが、ミスタードーナツに高付加価値のイメージはない。
異物混入、賞味期限切れ・・・。
32名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:46:57 ID:ncB/k0ls
最近のミスドは、食ってもおいしくない。
オールドファッションは、卵のコクがない味になってるというか・・・
フレンチクルーラーもあの砂糖の味が変った気がする。

価格も高くなれば、なおさら行かない。
33名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:47:00 ID:t26JMouz
肉まん好きだったが
あの件以来買ってない
34名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:49:53 ID:RJCKbmcA
消費税が上がったときや内税にしたとき微妙に上がっていると思ったんだが
違うんかなぁ?
35名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:50:16 ID:64TvcRGH
ドーナツ 原価
でググっちゃ駄目だからね
36名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:50:55 ID:WD2mP5jY
本格的に高くなるのは 4月以降になる
小麦が二倍の価格になるのが その位だからな
37名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:51:49 ID:ncB/k0ls
そういえば・・・
アメリカの町のスーパーのお菓子屋さんにもフレンチクルーラーを売ってたな。
あれは、たしか、50セントだった気がする。
38名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:54:55 ID:6YFgZFAX
頻繁にミスドに行く人って頭悪そう
39名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:57:42 ID:N0/7dVpy
>>35
平均20円か。
まあそんなもんだろうな。
40名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 11:00:54 ID:/r2/4OPi
ミスドなんて100円均一セールの時くらいしか買わないな。
だから何の問題も無い。
41名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 11:05:37 ID:5zusMCeF
ドーナッツの原価は本当にドーナッツの材料だけの原価だからな
他にも広告費だとか店員の人件費とか店舗コストとかいろいろあるから
42名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 11:09:40 ID:h5l4LIoY
どう考えても、フレンチクルーラーって昔より
小さくなってる気がする

クリスピーとかドーナツプラントとかのせいで、
値上げしてもまだ安いと思ってもらえるかもね

まあ、100円の時しか買わないから関係ないが
43名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 11:11:55 ID:1ACpcQpU
ケンタッキーフライドチキンの株価

11:00現在  1,610円 マーク
前日比 -106(−6.18%)
※TOB買い付け価格1947円

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9873.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
下げが加速してない?
44名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 11:19:00 ID:qlK8FciI
で、でも、100円DAYは続けるんだな
45名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 11:20:05 ID:eRsTEoEO
リスク高い
46名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 11:20:14 ID:zz4XfKgk
混入と偽装を繰り返して値上げかよw
47名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 11:22:41 ID:YTjfn21h
>>16
ジャングル奥地等の原住民調査にはラフなジーンズスタイルが一番です
48名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:46:34 ID:YUwnZFnV

デブの元 (w
プレスリーもドーナツで激太り、心臓やられた

お舞ら、脂ギトギト・トランス死亡酸イッパイのものよく食えるな
49名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:59:31 ID:rug9reZa
リッチドーナツってもう出てるだろ
リッチドーナツの新製品ならわかるが・・
50名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:01:33 ID:tYzQ0EL4
>>7
ニチレイと組んで丼物のチェーンもやってるよ。
51名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:08:36 ID:eLJeJx8k
>>48
アメリカのウンコドーナツと比べるなよwww

ミスドはもともと少なめだったが、ついこのあいだトランス脂肪酸をさらに平均83%低減させたと発表したばかりだ。


そういう話で言うとクリスピークリームドーナツとかはかなりやばい。あれは人間の食い物じゃないな。
52名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 14:18:22 ID:+TRBMl2q
その分店員の制服の露出度を高くしてくれ
53名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 14:28:22 ID:BVZhHz3l
>>32
そもそもオールドファッションは卵使って無いから
54名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 15:01:24 ID:hqed2z5r
リッチドーナツ旨いじゃん
あれでミスド見直した
55名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 16:09:19 ID:gtIr7Dat
セルフの店を廃止するならいいけれどねぇ。
くしゃみしたり落としたの戻したりひどすぎる。
56名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 16:58:02 ID:FRjwT2RV
結論 >>102
57名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 17:20:43 ID:SeZiTXeC
チラシについてる20%引きクーポン使ってしか買いません
58名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 17:41:48 ID:4CYVzwzM
>>53
アレルギー特定原材料情報 卵 ○ になってるぞ。
59名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 17:46:05 ID:YOPQvyLv
>54
クリスピークリーム食ったことある?
60名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 17:49:40 ID:rc/8r1Ok
100均の日に、対象外商品になるのかな
61名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 17:49:55 ID:5mjTeN6X
昔は、美味しかった気がして
最近食べたけど、味が濃くていまいちだったな
チェロは、美味いね
62名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:04:10 ID:6TJNYM4p
ミートパイが食べたいです。
63名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:04:39 ID:+366lyRD
昔と味がかわったようなきがするんだが。
64名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:06:01 ID:gSUv92Js
50円にしてくれ
65名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:11:55 ID:qutKLnzv
俺フレンチクルーラーが一番好きだから100円均一の日の恩恵受けられない
世の中なんかおかしい
66名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:13:29 ID:SeZiTXeC
>>65
毎日安いんだからいいじゃないか
67名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:25:14 ID:HSWREZjN
ミスタードーナッツの省略がミスドなら
マクドナルドの省略はマクドだな
68名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:34:50 ID:qhQGLk3Z
まじか。orz 80円にしろ。
69名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:47:44 ID:bYScIf/f
>>46
コミックの単行本をスキャンしてデジタルデータ化して溜め込もうってヤツはほとんどいない。
それは、紛失してもまた買えばいいやと思えるほどの価格帯で販売されているから。

映像コンテンツもそれくらいの価格帯で販売すれば、こんな議論すること自体が
無意味な状況になると思うんだが。
70名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:55:57 ID:grlRjSAU
>62
俺漏れも!すげー食いたいと思いながら20年ぐらい経った。
71名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:57:40 ID:grlRjSAU
リッチドーナツって確かにうまいけど、昔はこれが当たり前の味だったような。
今のはなんか変な味がする。苦いというかえぐいというか。
オールドファッションは好きだけど。
72名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 19:09:29 ID:gtIr7Dat
>59
あれ
甘ったるくてどうしようもないね
向こうでも人気があるわけでもないのになんできたんだか
73名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 19:14:47 ID:UGDPVFCP
揚げ油は頻繁に交換してくれ、オールドファッション臭くて喰えねえ時が有る。
74名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 20:01:28 ID:bYScIf/f
こんな場所、だまって圏外にすればいいんだよ。
そうすると、住民の中で仲間割れがおきるから。
75名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 20:13:44 ID:bYScIf/f
ジャスダックと読み間違えたぜ
76名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 20:30:08 ID:5mjTeN6X
アイスコーヒー レイコー
ケンタッキーに行く 鳥しばく
77名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 21:01:58 ID:PtvjpQH3
色々種類食べたいのに一個が大きいからそんなに食えない。
半分サイズか四分の一でいろいろあったらいいのに。
78名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 21:08:31 ID:SeZiTXeC
つD-pop
79名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 21:35:50 ID:bYScIf/f
劣化なくコピーできるのだろが、そもそも地上波には録画してまで見たい番組がない。
俺のマンションじゃ地上波アンテナないから見れないし。

偏向報道の証拠を録画してUPするぐらいなら画質関係ないしなあ。
80名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 23:29:02 ID:FRjwT2RV
糞会社の社長が立派なことを言うのはよくあることだからな。
81名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 01:53:09 ID:dUJgjBYo
>>67
何を当たり前の事を言ってるんだ。もう寝ろ。
82名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 02:45:18 ID:mlDSsIyd
嗜好品の値上げは無問題。
お好きな価格で売ってください。
83名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 03:24:41 ID:dbrEsL6m
ドーナツを一個食うと胃にもたれるようになってきた。
焼きそばUFOは半分で限界。
豚カツや天ぷらも以前の半分しか食えない。

あんなに好きだった食べ物が…もう歳なのかな。
84名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 04:06:33 ID:Z7f5oSzk
>>82
だね
パン、麺やら醤油とは違う
85名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 05:19:34 ID:PHmq9pA5
単に視聴者を小馬鹿にして言ってるだけだろ

DVDの値段もバカみたいに高いけど、私的利用の録画やバックアップにまで制限かかることがおかしい。
でこの問題を補償金維持の取引材料のごとく扱われるのも納得できん。
認められた私的利用に制限かけずに不法流通を防ぐのは、出す側の責任でやるべきなんじゃないの?
善良な一般視聴者からも責任転嫁的に補償金を取り、でもって性善説には立てないとか、もう開き直って国民総泥棒扱いかよと、思うわけ。
で貧困層だと。
86名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 05:28:50 ID:TmPqggu/
味が一方向しかなくて
素朴な美味しさというわけでもなく
時々なら食べてもいいやという味
美味しくなるなら上げてもいいんじゃない

>>83
それはよいこと
87名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 05:44:00 ID:R7nxMdsG
ドーナツなんてふつーに食わねーし
88名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 05:48:08 ID:YXxCEFG4
ミスタードーナツ開業当時は日本人がシナモンを受け付けなかったから、
シナモンを全く入れていなかった。
徐々に増やしていって今のシナモンいっぱいドーナツに。
89名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 05:49:46 ID:L7aFvpXq
クリスピーナントカは高くても行列してるんだろ。
不思議ね。
90名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 05:59:06 ID:u59vypSf
値上げするなら絶対に買わない
91名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 06:11:10 ID:YXxCEFG4
クリスピードーナツはファッションになってるね。
近くにある東急ハンズの中でもクリスピーの箱を持ち歩いてる女の子を見るし。
個人的には祈りの経営と称される親会社のダスキンが母体の、
ミスタードーナツの味のほうが好き。
だけどしょっちゅう不祥事を起こすよねミスターはw
92名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 08:11:42 ID:YaGENSN6
>>51 
http://www.misterdonut.jp/info/trans/index.html
12月26日の記事 
>ドーナツ1個当たり平均1〜1.5g含まれていたトランス脂肪酸を、平均約0.25gまで低減させた商品
>日本では、2007年発表のデータ(生産量からの推計)によれば、トランス脂肪酸摂取量は1日当たり
>平均1.32g、摂取エネルギーに占める割合は約0.6%で、WHOとFAOの勧告する「総摂取エネルギーの
>1%未満」をクリアしています。

一日4個でグレイゾーンか。 ドーナツ以外の食品にも入ってるから 2個くらいが限度 ?
93名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 10:22:23 ID:Bv6NHjiq
しょっちゅうやってる百円均一やめりゃいいんじゃないの?
94名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 10:26:32 ID:YEzyTapu
>>93
不祥事が絶えないから100円セールやらないと客離れを阻止できない。
95名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 11:19:00 ID:0+jp59xL
ミスドー「材料である青虫の価格高騰して値上げしました」
96名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 11:40:27 ID:zCY8OJCi
高級感で値上げをごまかしてる点がたちが悪い。
ビールやチョコの企業なんかもそう。
食品偽装とかわらんじゃないか
97名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 11:51:39 ID:KeEgf2Zb
>>4
ダスキンの社長がアメリカ出張で車で移動している時の話

ダッキンドーナツの看板を見て
社長「アメリカにはダスキンドーナツてのがあるのかね」
部長「あれ、本当ですね」
秘書「いえ、あれはダッキンドーナツですよ」
社長「紛らわしいな、日本に入ってきたらダスキンがやっているように思われないか?」
秘書「三菱鉛筆みたいなものですね」
社長「日本に進出されると問題が発生した時、わが社がやったように思う奴が出て
   イメージダウンになる可能性があるので、いっそのこと日本国内の販売権を
   手に入れよう、手配してくれたまえ」
部長「えー、モップ屋がドーナツを販売するのですか」
社長「商社がから揚げのチェーンをやるくらいだから問題はない、しかも利益を上げている
   ではないか、これからはテイクアウト主体の外食チェーンの時代だよ」

会議室にて
部長「わが社はドーナツのチェーン展開をすることにした、早速調査してくれたまえ」
課長「えー、また畑違いではないですか、また何でドーナツですか」
部長(アレ、何だっけ、そうそう社長はこれからはテイクアウト外食とか言ってたな)
「社長曰く、アメリカのから揚げチェーンが利益を上げているように、これからは
   アメリカブランドのテイクアウトが儲かるとの見方だ、アメリカに出張に行かれた時
   ドーナツのチェーン店が混んでいるのをみられて、日本でも絶対に流行ると確信
   されたそうだ」
課長「どのチェーンですか」
部長「それを調査するのが、君の役目だろ」

結果ミスタードーナツが選ばれたわけです
98名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 12:06:47 ID:YEzyTapu
>>91
そういう社会現象を指してスイーツ(笑)と呼ぶのが2chで流行しているらしい。
99名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 12:08:53 ID:TThQQ5Fy
>>91
しょっちゅう不祥事を起こすって、当たり前でしょ。
本社はダスキン。大阪の会社。大阪だぜ?不祥事は常識。
100名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 12:36:49 ID:7zXclpAe
>92
マーガリンだの健康そうなサラダオイルだので一発では。
101名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 12:38:45 ID:7zXclpAe
>97
まぁ、ミスタードーナツもダンキンドーナツも兄弟だけれどねぇ。
結果、日本ではダンキンが消滅し、あっちではミスターが消滅したと。
102名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 13:15:54 ID:TThQQ5Fy
結論>>56
103名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 14:22:12 ID:Ttz5KvKE
高付加価値か しょせん客層があれだもんな
立石のミスドに行ってみ
全身ピンクのホームレスみたいな爺が、200円のコーヒーで三時間粘っているよ
104名刺は切らしておりまして
200円?