【衣類】ユナイテッドアローズ:カシミヤ70%肩掛け、実は0%…公取委・再発防止策を命令 [07/12/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 東京の衣料品販売会社が「カシミヤ70%」と表示して販売していた肩掛けに実際にはカシミヤが
使われていなかったとして、公正取引委員会は、この会社に再発防止策を講じるよう命じました。
命令を受けたのは東京・渋谷区の衣料品販売会社「ユナイテッドアローズ」です。

 公正取引委員会によりますと、この会社は、東京と福岡にある「ジュエルチェンジズ」という
名前のあわせて3つの店で「ネパール製カシミヤ70%」などと表示して肩掛けを販売していました。
去年からことし9月までの間に1000点余り、およそ1300万円分を販売しましたが、公正取引委員会が
調べたところ、カシミヤがまったく使われていなかったということです。

 ユナイテッドアローズは、カシミヤが含まれているとする取引業者の説明を信じ、特に確認は
していなかったとしていますが、3年前にも輸入した衣料品の原産国を不当に表示したとして
処分を受けていることから、公正取引委員会は、仕入れ担当者の研修など具体的なチェック体制の
整備の案を示したうえで再発防止策を講じるよう命令しました。

 ユナイテッドアローズは「取引先にも協力を得ながら表示の確認を強化していきたい」と
しています。


▽News Source NHK ONLINE 2007年12月26日18時05分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/26/k20071226000125.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/26/d20071226000125.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/26/20071226000125002.jpg
▽VIDEO
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/26/v20071226000125_mh.html
http://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/20071226000125002_mh.cgi
▽Press Release
株式会社ユナイテッドアローズに対する排除命令について
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/07.december/07122601.pdf
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/07.december/07122601haijoutsushi.pdf
▽ユナイテッドアローズ 株価 [適時開示速報]
http://www.united-arrows.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7606
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7606.1
▽公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/
2名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:21:18 ID:H9XHneeU
2get
3名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:23:21 ID:NqvcN9gp
まだこんなとこで買い物してるオシャレさんがいるのか
4名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:23:31 ID:CTu4Epg4
グリーンレーベルでカシミヤセーター買わなくてよかったw
5名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:23:53 ID:fmr2x6Lv
詐欺罪で刑事告訴&被害者に全額返金をしないのはなぜだ。

犯罪者丸儲けじゃねーか
6名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:24:05 ID:reLfK07C
全身ユニクロの俺は勝ち組
7名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:25:40 ID:4bKhMDlR
ユニクロなんぞぜいたくだ!
勝ち組はしまむらだ!
8名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:26:30 ID:j73CxFPQ
ユニクロも調べろよ
あのカシミヤは絶対怪しい
9名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:26:32 ID:JpjDwQ5r
>>7
しまむらと書こうとしたら先に書かれた。

今日もひざかけを安くむってきますた!
10名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:27:51 ID:UyXFBeeG
家の近くにあるしまむらはDQNくさい服が多い
11名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:28:04 ID:KJxmyuT6
ビームスといいUAといい
12名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:29:34 ID:j73CxFPQ
>>5
勘違いしてはいけない
同業者に対する不正行為だからなこれは
13名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:33:11 ID:Aw1V3xKJ
アローズの栗原さん、WHCの財布の素材や製法などの素晴らしさを
Begin誌上で得々と語っていたのに、この有り様w
セレクトショップがぼったくりなのを証明したようなもん。
14名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:39:17 ID:x1BotyPZ
いいものセレクトできてないんじゃ意味ないじゃん
15名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:40:39 ID:EH+8vqS4
見る目がないということか
16名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:47:33 ID:qO3cBaRM
わっはっはっは、なんかスカした連中がカモられてたと思うと
罪も無くていいニュースに感じるな。
17名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:48:46 ID:KpkwN0mH
アローズは他の商品もひどいよ、生地ガサガサのくせに高い。

ブランド系は古着ショップで使用済みを見ることをおすすめするよ。
古着は何回か洗濯されてるので、そのブランドの生地がどうか分かりやすい。

縮んだり、クシャクシャな古着のメーカーは買わないほうが吉。

ウニクロも1回洗うとひどいだろ、あれといっしょだ。
18名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:49:03 ID:whUafzaE
カシミヤが何か分からない俺が勝ち組
19名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:49:28 ID:nv8xSBvp
セレクトショップでこれはちょっとかっこ悪いね
20名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:53:44 ID:6tbRNUcO
また?
21名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:53:46 ID:LK0ZbuuJ
0%までくると逆にいさぎいいな
まあ買わんけど
22名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:00:35 ID:Vjqo/xEk
おいおい困るよ。
23名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:01:43 ID:w8xId6gQ
0%なのに触って分かんないなんて何てお洒落さんだ
24名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:01:45 ID:K1bHDV/q
自分で選んで買ったのだから、自己責任だろ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
フランスはそういった販売姿勢だぜ。
まあ、ここは日本だからな。
横糸は合成繊維もはいっているのがヒドス !!
25名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:07:38 ID:HC/l4TGd
しまむらサイコー
26名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:08:14 ID:xyC+BzBx
ユニクロの場合 数々の偽者売って来た実績がある

バスの偽者 売って倒産しかけたことを知ってる奴は古いお客様だ
27名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:11:05 ID:69/K4Wbn
衣類の生産って、
シナ→ベトナム→パキスタン→インド→ネパールまで行っちゃたのね
次はアフリカね
28名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:14:00 ID:HTIu4n7F
>>18
カシミア(cashmere)とは、インドの北部高山地帯のカシミール地方独特の気候風土に住むカシミアヤギ(山羊)から取れた毛または毛織物のこと。
昔はブランドだと思ってた。
その後ヤギの毛だと知ったが、最近までカシミアヤギの毛はみんなカシミアだと思ってた。
だけど、カシミア地方の気候風土の元に飼育さなれないカシミヤヤギの毛はカシミアとは呼ばれないらしい。
29名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:14:53 ID:BWourbCC
BEGIN族w
30名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:15:21 ID:95F/nx8Z
消費者保護の意識が日本は低すぎる。
アメなら訴訟→賠償もんだろ。
31名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:17:56 ID:JOfidikq
UAももう終わりか・・・。
ホント、アパレルは栄枯盛衰が激しいよなぁ。
32名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:19:29 ID:oBbXw6o8
UA終了だなw
33名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:19:39 ID:VXIUR7rA
>>28
ちうことは、カシミヤじゃないだけでヤギの毛なんかなこれ。
なんらかの獣の毛、とか言ってたから何か気になってんだけど。
34名無しさん@お金いっぱい。:2007/12/27(木) 00:20:00 ID:ykkUAsd0
UAの商品開発担当はサルなのか?
35名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:21:29 ID:qLor07Mf
ちなみに全世界で生産されているカシミアの100倍ぐらいの量のカシミア製品が市場には出回っている
36名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:25:15 ID:nRK18gc6
>>35
おれが20年前にデパートで15000円で買ったマフラーは本物かな?
37名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:26:47 ID:oBbXw6o8
真っ白いカシミアはほんとに希少らしい
38名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:36:33 ID:rEKnMIb6
made in chinaなんて死んでも買わない
39名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:42:35 ID:yJHwzS7Y
>>38
今使ってるパソコンの部品のどれかが中国製
40名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:49:29 ID:9HpVH3e5
最近はカシミヤ山羊ならカシミヤを名乗って良いらしいが
厳しい環境に住んでる奴らな上に、剛毛の下にある産毛だけを
取らないといけないらしいので、恐ろしく生産性が悪いそうな。

それなのに巷にあれだけあふれてるっていうのは
明らかに鹿児島の黒豚を同じ詐欺が横行してるとしか思えん。
41名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:50:43 ID:XGYoHFvr
>13 栗原さんって、栗本宏文さんのこと?あの人、かっこいいよねぇ。画像あればうpお願いします。
42名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:53:53 ID:9sYI05oJ
俺はセレクトオリジナルは素材が全然レベルが低く
値段とつりあっていないので一切買わない。
デザインシルエットも全くダメ。
こういう店はフェイクをフェイクな店構えで
適当に雰囲気でごまかして売っているだけで
全くものがよくない。買う人はユニクロ⇒ライトオンと来て
次にくるような半端な野暮天です。
43名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:54:06 ID:5Tx0ZEgN
日本の男、不細工の上にファッションセンス悪すぎ。髪型も最悪。
今の40代以上の男の方がまともな物を着てる。
44名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:55:40 ID:XJI2CufG
またアローズか。。。。
45名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:56:37 ID:zyG3M0hN
確かにセレクトショップのは例外なく生地がイマイチだったり、作りが雑。
全く買う気がしない。
46名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 01:10:35 ID:EgEtjN85
がっかりだよ
47名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 01:11:13 ID:1GsD3pt6
やっぱりユニクロ行こう。
48名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 01:13:55 ID:KG2s8/nX
高い偽物買うなんてサイテーw
49名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 01:14:44 ID:c3Go3Fkr
"のとや"最高
50名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 01:18:36 ID:zyG3M0hN
セレクトショップって価格帯は中途半端、品質全くよくないで、衰退の一方だろう。
51名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 01:24:43 ID:ZGxg97Cz
ほんとに70%も入ってるかな?って
町田で触った時思ったけどやっぱり正しかった。
52名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 01:25:36 ID:mCDBVqzh
ユニクロの方が質が良いんだよなw 
ぼったくりやがって
53名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 01:28:05 ID:j78PRS83
さぁ、次の表示偽装服屋はどこかね

54名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 01:28:18 ID:/sDqEWKP
これはかなりまずいような

値段と質との釣り合いに首をかしげたくなるブランドだっただけに
完全に信用をなくしてしまったのでは
55名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 01:28:49 ID:Xfexk17T
>>49
下赤塚の?
56名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 05:19:28 ID:/ewRhhXr
セレクトショップなんてほとんどぼったくり
57:2007/12/27(木) 05:36:32 ID:UjvI8q3o
LG電子 三星電子 ペンテック
韓国企業同士で模倣しあってる、くせに。
58名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 05:43:09 ID:SAPSJi51
支那製か
59名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 06:03:29 ID:yRKq1jhU
もうフリースで良いw
あ、でも中国産フリースはイヤかも。。。
60名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 06:16:59 ID:9hwyz8ef
カシミアとモヘアとアンゴラとウールとキャメルの区別もつかないファッション音痴なんて、いくらでも表示で騙される。
騙された!と憤慨する前に己の知識と勉強不足を恥じるべきだね。
その道のスペシャリストをも騙すような品質だったら、作る側の勝利だ。
61名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 06:32:50 ID:I4h/RXlJ
あぁぁ
どんどん系列店が増えてて景気いいの?なして?と思ってたら
バイヤーだまされてたのか
ずるっこして儲けたかったのか
ただ栗野サンはほんとお洒落

62名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 06:36:13 ID:/ewRhhXr
>>61 ここ決算で赤字じゃなかったけ
63名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 07:02:31 ID:qV/WTd1Z
こういう業界ってあまりモラルなくね?
64名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 07:50:03 ID:oc8j23I9
>>28
他の種類でも何でも、山羊の毛で作っていたかどうかだな。
合成繊維だったら逮捕して欲しい。
他の山羊だったら買った奴と他のカシミヤで商売してる人が怒って良い。
65名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 07:55:56 ID:oCR4B/O/
セレクトショップって世界から安物かき集めてきて
高く売る店のこと。ビームスやUAやシップスの立ち
上げ当時から知ってるけど、今なぜかセレブ扱いさ
れてるのか不思議。はっきり行ってユニクロ以下。
66名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 08:01:16 ID:ImRqVi0g
やれやれ。
嫁さんにクリスマスプレゼントでもらったニットとシャツが
アローズのなんだが、どうやってこのニュース話そうかな。
67名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 08:20:35 ID:FO7mnSR3
詐欺師とのコラボかよ
それともまがい物を別注したのかな
オシャレだね
68名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 08:30:16 ID:VZDKaWQC
ちなみに株式新聞では12月25日にこんな記事が・・・

株式新聞社
2007年12月25日(火) 8時36分
この株・中期狙い=Uアローズ
ユナイテッドアローズ <7606> を21日終値1029円から中期で狙いたい。
株価は2月20日年初来高値2650円のあと、11月12日安値931円まで調整を挟んで下値が切り上がる動き。
今3月期連結予想PERは12倍台(1株利益86円)と割安感があり、2%配当利回りの25円配当も注目ポイント。
9月中間期連結経常利益は前年同期比42%減の15億6500万円、純利益は土地売却益を計上して同81%増の
22億2500万円となり、計画を下回った。これを受けて通期連結経常利益は前期比28%減の52億6300万円、
純利益は同17%増の40億9800万円予想に減額修正されている。
メンズ・ウイメンズの重衣料、カジュアル衣料が主力で、天候不順などの影響を受けて厳しい経営環境が続いた。
連結子会社・フィーゴは京都へ移転することで集客力の拡大を図り、三菱商事 <8058> と資本・業務提携を結んだ。
中間期売上は前年同期比18%増の316億5900万円となったが、セール売上構成比の拡大や商品評価損の計上で利益率は低下。
今後の機動的な出店戦略推進のため、営業用建物・土地の一部を売却した。
株価は11月安値のあと調整を一巡。下値には届いている。PER割安。
[ 株式新聞速報ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:株式新聞社

69名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 09:08:41 ID:l5a0U/BZ
アローズの服、あの品質であの値段はないな。
70名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 09:19:23 ID:S5oZn2CI
このセーター、かしみ屋で買ったんだよ。
71名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 09:20:33 ID:3M0Hb8Kt
再発防止云々の前に業務停止&詐欺で告発しれ
72名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 10:15:59 ID:yJHwzS7Y
ファッション誌に言われるままにブーツ履いてる男多すぎw
73名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 10:17:03 ID:pV+lJyws
ビームスといいUAといい何やってるのかと。
74名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 10:32:53 ID:/To5K9fS
触ったらわかるだろ・・・
75名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 10:35:33 ID:AIVzHA5P
UAとかビームスでこの問題発覚するまでたまに買ったりしてたけど、もう今は買ってない。
どんなにいい品出してきてもなんか信じられないし、10000以上するのに中国製とかなんかバカバカしく感じる。
76名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 10:38:24 ID:/k9Hiynn
>>75
シャツに10000円払って中国産買うなら
どこぞのテーラーでオーダーした方が得だね
77名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 10:39:47 ID:nYfY9wwB
セレクトショップがセレクトできてないなんてw
78名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 10:40:23 ID:qaRUVxf2
ねこ100%がいちばん温かい。
79名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 10:43:22 ID:NBySf87b
当たり前だがアウトドアブランドの方が品質良いよ
80名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 10:45:06 ID:HTIu4n7F
アウトドアブランドの肩掛けなんてあるのか?
81名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 10:46:25 ID:xTVE9iKB
アローズ始まったな
82名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 10:59:42 ID:hUl4g6uh
元々セレクトショップなんて
デザイン性ばかり求めて質を気にしない人間が行くところだろ
質を求めるなら伊勢丹とかの百貨店
83名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 11:13:00 ID:EKLzHVkA
馬鹿野郎どもめ
84名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 11:22:48 ID:++doktqd
セレクトショップって高いしサイズないし
今業界は何を売りたいのかなー
というチェックするために行ってる
85名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 11:26:46 ID:wjdbyT1q
メーカーに対して品質などで一番うるさいのは三越だけどな
86名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 11:32:16 ID:2Kr1we3P
公取が全部調べるわけないしたれ込みがあったんじゃないのか?
レックがぱくられた時もそれは垂れ込みによるものだった
俺もジョインベストを垂れ込んだことがある
87名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 11:32:47 ID:2Kr1we3P
最近偽装が発覚するのは内部告発が多いのだ
88名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 11:35:24 ID:lzWUz2eI
UAはチープだから色だけで選んでました
89名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 11:36:27 ID:ubfHqVt6
>>78
ぬこは心まで暖めてくれるからな。
90名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 11:38:09 ID:RXiAr1EZ
このニュースはだいぶ前に見たようなきがするんだが。
91名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 11:39:14 ID:UB7BSR2D
所詮消耗品だし、必要以上に金かけてもねぇ。
数万出しても中国製なんてざらだし。

百貨店にしたって結構眉唾物もある。
商社や取引先の言う事鵜呑みにしてるんだろうな。
92名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 11:43:31 ID:ZsGTtoRp
服さえ選べないヤツが行くセレクトショップ
93名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 11:44:48 ID:lw16J1Y7
UAで買い物するレベルの人は素材確認なんてしないだろ

気に入ったデザインとUAで買った商品という事実に高い金を払う

カシミアとか素材を気にするんならもっといいとこで買え
94名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 11:49:00 ID:2Kr1we3P
そうだそうだ思い出した
あのねここのIRの社長あいさつ文と
他の企業の社長あいさつ文が全く一緒だったんだよね。
そういうところも偽装してるんでしょう。
アクセスジャーナルで何度か報道があったが
ワールド系列はどうもキナ臭い。
95名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 12:08:18 ID:cdSi9ySV
ここってバイヤーが買い付けてるんじゃないんだな?
業者持込みの中から適当に仕入れてるって事だろ?
96名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 12:17:46 ID:BnAvL2yX
やっと内部告発で表沙汰になったか。
相変わらずぼろい商売?

やってる事は詐欺なんだけどね?
97名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 12:23:30 ID:GIWo6tMe
ウーア?
98名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 12:28:55 ID:c9nnBPBq
>>93
ブランドを買うという満足感を得るためだけの行為だなw
99名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 12:32:21 ID:8Sa2AxOf
>>97
UNITED ARROWS
100名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 12:33:26 ID:sxi+GL2F
普通返金だろ
少しの違いなら謝罪で済むかもしれんが全く使ってないわけで
101名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 12:35:07 ID:t26M3SuB
安い国産牛、安い国産ウナギ、安いカシミヤなど無いと思え
102名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 12:43:44 ID:2hc1Gsqb
回収しろよ
103名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 12:43:53 ID:O5jb/39p
街に出て手持ち無沙汰なので
アローズ他有名セレショで買い物する

すっかり忘れられて2、3シーズン後にタンスの中で着られずにいるところを発見される

ほとんど手つかずなのに素材の劣化ぶりにげんなりする

いつもこのパターンw
104名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 12:51:24 ID:imGz7wUf
こういうクソ会社や経営者をカリスマ化して祭る
微吟等のメンズカジュアル系雑誌は責任感じれ
105名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 12:57:53 ID:Wds5bogN
触って分かるだろ・・・常考
106名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 13:04:48 ID:/ewRhhXr
カシミアなんて虫にすぐ喰われるから買わない
107名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 13:05:07 ID:wWJikEGL
成分表示は割合ではなくて、もしや確率なのか。
108豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2007/12/27(木) 13:10:35 ID:wGCssxjl

今の若い(10代後半〜二十歳そこそこ)男の子て
みんなカツン?みたいな格好してるけど流行ってるの?
みんなスキニーパンツをブーツに入れて歩いてるんだけど

なんかホストの人達みたいだよ
109名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 15:39:26 ID:95F/nx8Z
いつの間にかmade in Chinaのオリジナルブランドばっかりになってるよな。
昔からこうだったか?
110名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 16:41:55 ID:VwNCvcTk
そりゃ数百円で作った中国製オリジナルを数千円〜数万で売ったほうが企業としてはいいだろ?
どこのアパレルもユニクロを見習ってるんだよ
111名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 16:55:22 ID:u+R5fszT
ユニクロのプレミアムダウン暖かいお。
ありがとうガチョウさん・・・
112名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 17:48:20 ID:Wg6GiHpZ
ホストはスキニーにブーツインなんてしない
クラッシュandリペア加工ブーツカットジーンズ
113名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 17:54:40 ID:+p6WI3gg
甜菜

クリスチャンディオール
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews4664.jpg
114名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 18:48:09 ID:Uv98/Nng
ここ前も何か問題起こしてなかったっけ?
115名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 19:08:48 ID:vMhs15cw
【脱オタ(脱ヲタ)】

若い男性のファッションのスタイルの1つ。
つい先日まで秋葉系ヲタであった人がネットや2chで情報収集しオタクを脱した格好を指す。

いかに「オタク」に見えないようにするかが彼らファッションのポリシーのようだ。ある意味徹底している。
主な特徴は以下の通り。

何かと「真性オタ」を批判する。そのため「脱オタほどオタを叩く」という格言がある。
ネットや2chを見ないとアイテムの選択ができないため、みんな似たような格好になりがちである。
やたら「カジュアル」を毛嫌いし、「きれいめ」を崇拝する。
やたら「ショート丈」のアウターを愛用する。
雑誌はメンズノンノを読む。
宣伝にすぎないことも知らず、雑誌に載っているアイテム無条件にオシャレと思ってしまう。
春・秋は「俺はオタクじゃない!」と言いたそうな顔で黒のテーラードジャケットを着用する。
冬はPコートが多い。
ナイキの靴を馬鹿にして「コンバースオールター」を履く人が多い。
カバンは「ポーター」、「ジャスエムビー」などが多い。

セレクトオリジナルも無難なものが多いためか愛用する。
有名セレクトも店舗によってはオリジナルがメインのため「〜のアローズはユニクロと客層が同じ」という証言がある。
中には「脱オタと思われないだろう」と考えてアントワープ系に走る姑息な人もいる。

一般的に服装やブランドに節操がなく、脱オタに使えるブランドを発見すると飛びつくのも早い。
ファ板では「○○が脱オタ御用達になった」とちょっと先に脱オタしたやつが嘆く姿をよく見かける。
116名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 19:11:00 ID:cJNYu5oa
実は0%ってのはひどいわ
117名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 19:47:20 ID:8wKOTgyu
セレクトショップが信憑性0ってのは分かったけど
それに代わる、質と価格が一致している店ってどこ?
118名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 20:33:27 ID:WbPpw4qj
>>117
マーロ、ロロピアーナ
119名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 20:41:09 ID:haRvscKT
アローズ系列、自社ブランドほとんど全部中国製だね
15年前も品質は良くなかったけど、最近かなりひどい
120名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 20:54:12 ID:XcCOyIrv
>>68
すげー分かりやすいw
バックが誰か見えないけどさ。
121名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 22:41:50 ID:dq6Q0XVj
UAの品質になれてから
普通のテーラーとかのオーダーの生地とかを触ると、卒倒するよ。
どれだけUAは安い粗悪な素材を使っているんだと。
122名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 22:53:43 ID:BnAvL2yX
.
123名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 23:08:22 ID:DxiRoeIL
含まれてるのと無償交換だろ
124名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 23:23:09 ID:TpqdJa6W
最近アローズで買い物してないなぁ・・・
125名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 00:03:56 ID:aKFPw6EG
工作員が多いな。美乳板にポジショントークは要らないんだよ。
UAとかいうヲタ語使う奴は巣に帰れよ。
126名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 00:20:14 ID:CpCaGk1+
>>125
工作員じゃないだろ・・・
127名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 01:02:43 ID:KomuCHNQ
まあ普通はUAっていったら、アメリカのユナイテッド航空の略だよな。
128名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 02:01:44 ID:hpXHH1ss
これが自称一流ブランド、ユナイテッドアローズの管理能力だ!!!



--------------------------------------------------------------------------------


ユナイテッドアローズからお客さまへの重要なお知らせです。
2007.12.25 お詫びとお知らせ:商品不良(BY OV/DYEVELVET 5P-S)
2007.12.25 お詫びとお知らせ:商品不良(UAS WOOL QILT BLSN、UAS WOOL H/B QILT BLSN)
2007.12.12 お詫びとお知らせ:販売価格誤表記(Vilacカスタネット)
2007.12.03 お詫びとお知らせ:原産国誤表記(UA メランジストール)
2007.12.03 お詫びとお知らせ:原産国誤表記(BEAUTY&YOUTH ENAMEL クラッチバッグ)
2007.11.16 DRAKE'S(ドレイクス)カシミヤマフラーの品質誤表示のお詫びと回収について
2007.11.15 お詫びとお知らせ:カタログにおけるプライス誤掲載について(ユナイテッドアローズ 革小物)
2007.10.16 お詫びとお知らせ:原産国の誤表示(グリーンレーベル リラクシング ストール)
2007.10.16 お詫びとお知らせ:雑誌掲載商品の販売中止について
2007.10.10 お詫びとお知らせ:品質表示の誤表示(Jewel Changesストール)
2007.09.25 お詫びとお知らせ:原産国の誤表示(UA TIE2 8.5、UA TIE3 8.5)


--------------------------------------------------------------------------------



129名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 02:08:22 ID:cJ/9G+Ia
都会のハイカラなヤツはアローズとかポール・スミスとかビームス着てるよね。
田舎者はユニクロとかコムサでしょ。
130名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 02:18:56 ID:DryY0eKd
>>123
返金じゃないの?
131名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 02:56:27 ID:HZ3335H/
この手の服はデザインが価値の99%を占めるから素材はあまり問題ではない
132名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 03:13:01 ID:biKfItaz
>>131
それは間違ってる
素材の良さで買う合も多い。反省すべき
価値の92%が妥当だな
133名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:47:27 ID:mjq2w+8x
>>131

デザインというよりブランド名の価値が大半だろう。
134名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:01:24 ID:kbC6kyCG
.
135名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:04:48 ID:Zh+LUBCG
セレクトショップが自社で作ったものほどショボイものはない。
136名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:10:46 ID:wE+21F8n
いやぁおらもすっかり都会派シティボーイになっちゃったよ
ん?服はやっぱりアローズで決まりだっぺ
137名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:16:26 ID:BsFR7DWJ
>>68
嵌め込み新聞コピペしてなに天狗になってんだか・・・
138名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:20:16 ID:taMrxLTz
>>131
ビームス乙
139名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:21:03 ID:rEgXjA6A
カシミヤかしてみーや
140名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 16:22:13 ID:SZR8IjPD
>>131
デザイン、ブランド料金抜いたら
価格が2割から4割ほどで購入できる

つまり売れ残りバーゲンセールの価格が
本来妥当な料金プラン

ぼったくりだな
141名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 16:45:36 ID:bYScIf/f
有価証券報告書 開示データ(EDINETより)

従業員数 − 平均年齢 勤続 平均年収
第31期  786  − 28.9   5.8  541.8
第32期  878  − 29.1   5.7  539.5
第33期  968  − 28.9   5.8  510.6
第34期  986  − 29.4   6.4  519.4
第35期  965  − 30.1   7.0  520.3
第36期  951  − 30.5   7.5  505.1

2期連続社員数減少中!
142名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 19:13:17 ID:mjq2w+8x
>>140

まあ、どこも似たようなもんだし。
143名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 22:42:25 ID:bYScIf/f
何の根拠も無いけど
温暖化の原因は電波だと思ってる
144名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 07:34:06 ID:PHmq9pA5
メリケンはどうせクラックされるからって、HDTVはコピープロテクトなし。

余計なものがないので、受信機も安い。

まぁ合理的だわな。
145名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 08:22:47 ID:UWqrHeAv
セレクトオリジナルは
経年劣化がすごいな
うんこみたいな素材つかってる
某国内ブランドで買ったニット
2000年頭にかっていまだに毛玉ほとんどない
146名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 09:50:18 ID:PHmq9pA5
しゃぶれよ
 ↓
147名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 12:08:32 ID:/R9s81JJ
148名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 13:22:28 ID:XysrWbpg
カシミヤはどこで買っても偽装の可能性高いよ。
原料が高価だから、中国なんかの工場が羊毛を混ぜたりして騙そうとしてくるから。
今回はアローズがネパールの工場に騙されたものだと思われますね。

既にシップスでもユニクロでもカシミヤの混率表示が違う問題も出てますし。
カシミヤの問題はアパレル業界全体の根深い問題ですね。。。
日本のアパレルは偽装表示するつもりはないでしょう。

それとカシミヤ100%のセーターなら、原料費を考えれば中国製でも安くて2万〜3万以上はして当たり前。
ユニクロなんかだと大量生産で量販ブランドだからもっと安く出来るとは思いますが。。。


149名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 13:43:23 ID:PHmq9pA5
300キロ列車なんて目新しい技術でもないに
150名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 00:55:23 ID:CGAV8Onb
>>148
>今回はアローズがネパールの工場に騙されたものだと思われますね。

0%と70%の見分けがつかないセレクトショップに何の
価値があるのだろうか、つうか。
151名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 13:23:22 ID:FQuzvmdz
>>131
FRBが金利を上げない状況で、
日銀が金利を上げることは現実的にあるの?

おっしゃるとおり、個人負債等は少ないかも
しれないが、懸案事項である国家財政の破綻が
見えてくると思うけど。

金利上げれば、円高→原油・食料等の調達単価
引き下げにはなるが。
152名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 13:53:42 ID:FQuzvmdz
うんこ
153名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 15:56:49 ID:wzzB0exk
さすがオンワード樫山
154名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 17:39:25 ID:FQuzvmdz
>45
見た
株式を支配する、という社員の書き込みに厨房臭い臭いを感じた
録画してまで見るような番組じゃあない。
155名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 11:50:17 ID:tlnMb5BH
ユナイテッドアローズって、前に生産地も偽装してなかったっけ?
156名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 19:15:58 ID:zFwsSB7c
>>129
コムサもさ・・昔はいいものうってたけどねえ。

今は・・ixmって安いけどさ、子供のismバーゲンはすごい人だったそうだよ。
157名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 19:18:56 ID:46k9fuR1
セレクトショップの服が品質良かったのは90年代半ばまでだな。
特にアローズは近年メチャクチャだと思う。モノによっちゃユニクロみたいな
値段つけて最悪な品質で売ってるし(ユニは品質いいけど)。
158名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 22:26:56 ID:DOwa/y7y
中国製ばっかりになってて萎えるよな。
モノは確かによくなってはいるんだけど(中国製に限って)
159名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 07:28:56 ID:umTOlrnB
ゆに黒>>>しまむら>>>>>>>>>>>>あろーず
160名刺は切らしておりまして
セレクトショップだから、元々のブランド物の輸入品はそれなりに
きちんとしてるんだよな(高いけど)。

問題は、それと並行して始めた自社ブランドなわけで。
セレクトショップの自社ブランドはどこもかなりひどい。