【地域振興】新幹線対策に歯がゆさ 青森商議所常議員会[07/12/26]
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 14:59:06 ID:egLIdb3E
>>25 膨大な観光資源があるのに、ゆっくりと考えて出てきた案が
「津軽弁で観光客を歓迎する仕掛けづくりはどうか」
だから、大問題なのでは?
ふつーに、新幹線で青森に来た客を、五能線に乗せて車窓を堪能させて、
温泉宿で旨いもん食わせりゃ、多少の需要はあるはずなのに、それすら
できないのが、どうしようもない。
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 15:05:50 ID:mwOmGzmb
>>24 >青森人って家族への精神的依存度が異常に高いのと、
>人から批判されるのを極端に嫌うのな。
地方地方の色は、あるけど、君のかみさんの実家の場合は、
その家、固有のものなのでは?
>>26 旨い物は、多いけれども本当にいいところは、ほとんど築地へ流れます。
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 15:08:27 ID:s9K99oo8
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 15:11:28 ID:LXSkaypJ
札幌まで繋がったら、通過地点になりそうな。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 15:18:15 ID:s9K99oo8
来年度の八戸ー青森 新幹線予算700億円 青森-函館178億円
青森まで開通が3年後、函館は、青森に着てから5年後つまり
今から8年後だそうです。しばらく酸ヶ湯で湯治だな^^
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 15:21:57 ID:8k4iKgHj
青森インディアナポリスでも建設して 観戦客をよぼう!
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 15:25:54 ID:jnaasffV
>>24 人に批判されるの極端に嫌うのは東京や関東のほうだと思うが。
青森は教師にタメ口聞くのは当たり前だし、年長者が特に威張ってる訳でない。
青森県は津軽と南部に分かれた方がいいな。
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 15:29:56 ID:8WmFW1Jt
> 「津軽弁で観光客を歓迎する仕掛けづくりはどうか」
むしろ観光客に、津軽弁の通訳を付けてくれ
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 15:45:14 ID:wJN41xSd
東京から青森に停まる観光客は何を見に来るんだろうねえ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 15:49:18 ID:RfC4IZzY
数年前の町村合併で津軽は「つがる市」になりました
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 15:57:32 ID:W+2y373U
>>33 タメ口だか敬語だかわからないんだよ青森は。
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 16:01:12 ID:s9K99oo8
津軽弁に敬語がないのだ。おしんの酒田弁には〜がんすとかあるのにねぇ。
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 17:00:50 ID:mwOmGzmb
>津軽弁に敬語がない
年寄りが、「○○でゴス」という使い方をしていたような気がする
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 17:27:53 ID:bD/89EdN
2週間前に青森〜都内のフリーキップで都内へ遊びにいって
かえりのフリーキップを無くしてしまったと、駅に来た
女子高生大丈夫かな・・・。
訛りはありまくったが結構かわいかった。
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 17:47:02 ID:KMUl8erq
新幹線に乗って週末に東京へ遊びに行く青森の女子高生が激増するだろうな
>>42 本当の行き先は東京の隣の県だったりする罠。
ミシュラン店なんて、女子高生じゃ行けねえよ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 20:17:57 ID:KO1lmfvK
リニア記事でてから急に新幹線記事増えたな
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 20:29:05 ID:MqKc336c
所詮北海道行くための通過駅だから誰も眼中にない
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 20:33:44 ID:ymkw6nDa
安価な夜行高速ツアーバスで
千葉のTDRに直行というのが多いと思うのだが。
青森から神戸までがツアー圏内だと思う。岡山は少しキツいか。
新幹線は黙っていても首都圏の方々が乗ってくれるから
地元民しか乗らない青い森鉄道活性化策を考えた方がよい
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 21:34:31 ID:S321O2CV
青森は観光資源だらけなんだが、地元の県民はいまいち盛り上がらない。
竜泊ラインのドライブ、竜飛の海底トンネル記念館、つゆ焼きそば、五能線沿線からは海の華、十三湖のシジミ、恐山、仏ヶ浦・・・問題なのは新幹線を使おうと、飛行機を使おうとレンタカーが必須ってこと。
新幹線の七戸駅に広大な駐車場を用意するって話を聞いたことがあるけど、正解だと思う。新青森駅にもきっと必要だよ〜。
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 21:46:13 ID:8nZkF3fD
新幹線さえできれば、そこでゴールなんだろ、こいつらは
その後のことを考えない田舎者
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 02:34:30 ID:yyx95l90
>>49 確かに青森には自動車が無いと移動できないね。その為にも駐車場は必須。
八戸、青森、弘前の主要都市から有名無名の各観光地に出向くにも絶対に車は必要。
それを分かっているから浪岡から五所川原までだっけ?自動車道作ったの。
ねぷたなんかだと大勢人が来るから弘前や五所川原みたいに無料駐車場用意したりするけど、普段は必要ない
って思っているふしがあるね。たとえば津軽半島に点在している仏像なんか見て歩くにもすぐ側に駐車スペー
スがあれば便利だし、道の駅とかショッピングセンターでは遠過ぎて不便。
青森は食材の宝庫だから古川の市場を食のテーマパークに改造するって言うてもある。
青森県の県職員は民間の1.8倍近い給与を得ている訳だからここで頑張るべき。
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 11:31:18 ID:NbMQO1gE
>>44 でも温かいからなあ沖縄。
青森の冬はなんか嫌。
アメリカ製のバイクをバラしてコピリまくった戦後の日本モータ産業について
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 21:53:41 ID:niEMZs+O
今から考えなくても、開業1年前から対策を開始するので
充分な気がする、そんな県民性。
イタコカフェでもやってろ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 22:24:02 ID:JUIdCocS
59 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 22:31:19 ID:uUwOHyj4
横浜みたいに一日3万円で貸し切りタクシーでもやってみたら
ドライバーは観光名所の知識と、客あしらい能力が必要になるが
車がないと観光地巡りできないんなら車を何とかして調達しろよ
500系がもうこだま落ちなのか・・・
>>534 特に問題はないよ。
基幹部品はもちろん日本からの輸出品だし車両設計や組立工程の
技術指導などライセンスでちゃんと儲けられるから。
鉄道車両は小ロットごとの受注生産で受動的にしか
生産ラインを動かせない非効率な産業形態だから最も労働集約的な部分である
最終組立工程を中国に移管しても日本企業の損失は小さいわけ。
日本は旨味のある高付加価値技術の輸出で儲ければいいの。
なにより中国は21世紀における鉄道ビジネスの最大市場で
ここを制した国が世界シェアの覇権を握る。高速鉄道を計画しているインド・ベトナムといった
新興国も中国の動向に注目しており、中国がシステム採用すれば多くの国がそれを見習ってコアシステムを
採用することは容易に推測できるだろ。
だから日本がこのプロジェクトの中心になって中国にジャパンスタンダードの
高速鉄道を建設しておくことは日本企業の鉄道ビジネスの趨勢を決する天王山なんだ。
火災はそういうことも読み解けずに日本企業の足を引っ張り、
1番重要な最初の新幹線輸出であった台湾新幹線に安易に参入したあげく
敵前逃亡してきたんだよ。
>>10 俺は500系が来たら喜んで乗るが、同僚は狭くて嫌だと言ってる。
仕事してるか寝てるか?
オマイ新幹線で東京-大阪の移動とかしたことないのがばれるぞ。
>>171 ,,x '"::::::,,、- '" |:::
`"i`ー'" ヾ
! 、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
|,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
ヾ::ヽ -┴'~
~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
/_
l '' ) i
ヽ,,、'~` U
゙, __ ,-、_,ノ`
|/ ゙, `'" ,,y
|/ 彡 ゙、`-'"
/|/ i
/ ! ,, -'"
| `ー '"|::
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
>>111 需要が乏しいこの国で起業しても先が知れてる
たかだか長期金利1.5%で大して起業ブームが起きもしない
これだけ低金利なのに金借りて起業しようとする動きが乏しい
需要が少なすぎるのが問題なんだよ
ブラウトの理想が日本に根付くんじゃなくて、日本にあった理想を
ブラウトが真似た。
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 06:34:26 ID:GZo0V/tC
「せやけどそれはただの夢や」
by八神はやて
>>44 北海道、沖縄開発庁はあっても青森開発庁は無い。
青森より豊かなのに国から大金貰ってる北海道や
沖縄を見ると殺意が沸く。
そういえば大昔に五所川原のほうにサーキットあったんだよな
まだ土地がいっぱいあるからいまやっても面白そうだな
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 09:56:10 ID:S+6RL+R3
>>69 国防上の意味もあるしな。
北海道はもういらんと思うが。
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 10:03:51 ID:FPFk1VDV
>>41 東北人は都会で騙されてカネ巻き上げられてるイメージしかない。
東京人の気質が田舎くさくなってるのも東北人が雪崩れ込んでるせいだろう。
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 10:25:44 ID:lVrgMUuA
鉄ヲタは青森あつまれ〜〜
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 13:26:28 ID:GZo0V/tC
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 13:31:01 ID:ewVlIrUI
でも、援助されるのが当たり前になると、人間腐るね。その証拠が
北海道や沖縄。
国境の一歩手前が忘れ去られる法則って誰が言ってたんだっけ?
青森や鹿児島は放置。宮崎なんて孤島。
76 :
名刺は切らしておりまして:
すべて東京や仙台に吸われて街が死ぬ