【農業】水田農家:平均所得は2.3%減の487万円、コメの生産量減少や価格低下が減収要因…農水省 [07/12/25]
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 23:39:09 ID:X2BLiCtM
総資産も公表してくれ
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 23:39:34 ID:7Vu+CeIy
あと5年もしたら 廃業が相次ぐよ
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 23:41:41 ID:IwD58ePe
ほかの穀物は値上がりしてるのに
なぜ米だけが安くなるの?
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 23:43:29 ID:PTwn6pox
需要(小)と供給(大)の関係
+さらに国家備蓄100万dがあり買い付け側が困らないから
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 23:45:02 ID:k0Oz3/RN
にちゃんねらーの年収より高いだよ あはは
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 23:47:36 ID:IwD58ePe
じゃあ、日本人みんなができるだけコメを食べれば
食料自給率も上がるし食費以外に使う可処分所得も増えるし
農村は潤うし、いいことばっかりじゃん
米ってパンよりずっと安いしね
明日から朝めしもトーストやめてご飯にしよう
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 23:47:37 ID:OWk1r2JR
多分ソースも見ずに農家は金持ちと無意味に連呼するやつが湧くだろうから事前にソースから引用しておくが
「農業所得に、農外所得、年金等の収入及び農業生産関連事業所得を加えた総所得は487万円」
だからな。で、農外所得は平均114万円。つまり平均の専業農家は373万円程度の収入。
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 23:47:52 ID:nS6E4kDE
ん?所得ってことは利益じゃないんじゃないのか、大変だな
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 23:49:29 ID:2Mo176kV
モーホー大臣は何処に消えたの?
米需要が減っている以上、稲作にこだわるのがそもそもの間違い。
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 23:55:55 ID:Usv4X52v
どうでもいい話だな
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 23:56:24 ID:nvqJnF8a
貧乏でカップラーメンの生活って、贅沢だな。
貧乏なら米を食えだな
輸出すりゃいいじゃん、中国じゃ何倍かの値段でうれるんでしょ
海外の金持ちに売れるよ
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 00:02:18 ID:7Vu+CeIy
中国から規制されているから無理
一時試験的にだけ許可が出ただけ
中国が許可しない限り日本からは出せない 悪しからず
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 00:02:35 ID:mtPbRcAJ
普通なら引退している年齢でも高収入。
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 00:03:38 ID:7HTMEOXq
中国は検疫などなどでいちゃもんつけてるから農産物の輸出は難しいよ
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 00:07:14 ID:IE7Gx+AV
サラリーマンの平均年収より多いのか。
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 00:08:29 ID:OPbwTx8s
検疫は日本も同じように 各国へ言ってるから お互い様だよ
当たり前の事だぜ
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 00:10:13 ID:WIJPubLu
>>13 ん?米ってそこまでに安いかな?
銘柄米じゃなければ10Kg3000円ぐらいか?
1食1合・約200gとして1食60円
水道・電気代なんてわずかだけど
まさか塩かけて食うわけにもいかないからおかずもいる。
炊く手間も考えたらそれほど安くはないかも?
っていうか、カップラーメンが安すぎるのか?
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 00:13:44 ID:E7Oyj6un
平均って所がいかにも胡散臭いな。
そんなに稼げてるやつなんて実際にはほとんどいないだろ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 00:15:15 ID:OPbwTx8s
居ないよ
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 00:16:49 ID:DNJJOICL
農家だろ
サラリーマンみたいに一人あたりじゃないよ
最低でも、奥さんも一緒に働いてこの金額
普通は息子とかも一緒にやってる
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 00:19:48 ID:aoMJPcCt
そこらへんの農家なら兼業が当たり前だから、487万+サラリーマンの年収だよ。
俺はそれで学生の身分ながら新車持ちで、親経営のアパートに一人暮らしww
全国平均が農業所得38万で農外所得255万、年金193万ってのが笑える。
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 00:22:37 ID:WIJPubLu
農外所得ってどういうの?
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 00:25:23 ID:E7Oyj6un
>>23 だとしても農家にしては多すぎるだろ。
相当馬鹿でかい田んぼがないと無理だな。
農業のイメージアップの為に政府が必死になってるだけに見えるけど
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 00:25:27 ID:ay4GwN7r
所得って、控除額とか差し引いた額だろ。
収入だといくらになるんだ?
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 01:10:32 ID:xxgygft+
>>27 >>1は北海道と本州がごっちゃになった数値
本当なら北海道と本州を別個に記述すべき
>>28 控除とかよくわからんがソースでは
北海道で
粗収益1038.6万円 農業経営費695.6万円 経営耕地9.81ha
東北地方で
粗収益246.6万円 農業経営費180.9万円 経営耕地2.27ha
北海道なら専業で食っていけるけど
東北地方の平均でさえ手取り70万弱って終わってるだろ・・・
あれだけの事をやってこの所得じゃカワイソス...
うちも農業(果樹)だが年間10万いかないぞ オイ
487万なんて余程広いんだろうな。
普通はGHQによる農地解放で小作人に田畑を取られているから面積が小さくなっているはずなのに
北海道や東北では何で広大な面積を所有できたんだろう?
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 02:38:28 ID:xxgygft+
>>32 北海道は食えなくなった専業農家の土地を生き残った農家が集積することで
大きくなっていった。
東北も同様だが規模はやっぱ北海道のほうがでかいな。
北海道や東北は高度成長から取り残されて土地が稲作くらいしか利用できなかった
ことも農地流動化・規模拡大につながった理由だな。
西日本はもともと小規模が多かったこともあるが工業地域が比較的多かったこともあって
兼業でも食って行けたことが農地が流動化しなかった原因
あと、北より南のほうが作物のバリエーションも豊かだから稲作以外に転用できたということも理由か
年収こんなにあるなら補助金いらないじゃん。
安定して毎年収穫できればね
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 08:12:05 ID:uKxdtPC7
なんかやたらと農家をたたいているやつがいるが
農業がそんなに楽にもうかるなら農業人口がこんなに減ることはないよ。
実際農業は後継ぎがいなくて困っているんだから
農業人口を増やして行くにはある程度農業で食えるっていう収入が見えないと
厳しいよ
きっと このレスは伸びんよ。
部分的なものをもってきて 農家は金持ちみたいな書き方だから
実際に農業をしている人には バレバレだからね。
> 北海道の主業農家の平均総所得は同1.1%増の670万円。北海道米の価格が上がったことや
>麦の収量が増えたため。
こんなに収入があったら 嫁さんが着てくれるな。
ウソでもいいから もっと 宣伝してほしい。
でもさ 結婚してから「だまされました」って 言われそうで怖いよ。
さて 物置に住み着いたタヌキでも追い出してくるかな・・。
まぁ平均だからね、高収入の農家もあるだろうさ
2279世帯しか調査してないみたいだし
兼業って言っても昔と違って学校の先生と兼任とかも難しいし、サラリーマン並になんて稼げないよ
自動車学校の教官とかタクシーの運転手とかならできるけど
日本は農業人口が多すぎるんだよ。第一次産業が8%とかだろ。先進国じゃありえない数字。
先の大戦後の農地改革が全て悪い。
あれで、農地を小分割して、小作人に分け与えたため、零細農家が莫大に増えた。
だから、逆農地改革して、土地を取り上げるしかない。
生活苦しいって言ってる零細農家が、先祖代々の土地とか言ってるけれど、
たかだか50年前にポンと貰っただけ。技術も伝統もありゃしない。
アメリカみたいに、黒人奴隷(小作人)から機械化の流れを辿っていれば、
日本の農業も何の問題もなく、大規模経営していたはず。
まぁ、好き好んで戦争して負けたので、自業自得と言えばそれまでだが、
やっぱり、アメリカは上手すぎる。
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 10:52:25 ID:RAgKD0Ks
収入から色々と控除されて所得が487万円もあったらかなりいいじゃん!
要は、収入ベースで行くと600万円越えなんだろ?
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 10:57:35 ID:ccogEIax
サラリーマンって所得だろ平均で400万くらいじゃないか とくに中小企業だけ
だったらもっとさがって350万とか。今はそのサラリーマンにすらなれずに
非正規雇用で年収250万いかないのが山ほどいるが
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 11:18:01 ID:/SUmmxAs
>>41 肥料だとか農業機械とか経費がかなりあるから。
でも所得はごまかしていそう。
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 11:28:03 ID:59m0i0UR
>>42 農機全て合わせると1千万近くになるんじゃないかな。
利益など出るわけがない。
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 11:36:42 ID:uxMPp2PV
嫁のきてがないのが、数字じゃない
真実が隠れている
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 12:08:14 ID:9EsxZiVV
会社でなら部長クラスの歳の奴等の年収がコレだぜ?
特定の休みも無く。毎日泥だらけで…。
今年の冬のボーナスの平均は81万だってニュースがあっただろ?
たたいてるオマエラはいくら貰ったんだ?平均なんて信じられないよ
この年収で機械とかどうやって買うんだろう。。
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 12:12:28 ID:1kJ2blh2
うちはきゅうり農家だけど平均で1500万くらいかな。
冬はスキー場でインストラクターしてる。
時代は富良野で脱サラ!
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 12:59:54 ID:RHe97NE8
大兼業農家は都市中産階級を小馬鹿にしてるんじゃないかい。
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 13:05:34 ID:DNJJOICL
因みに農家でも大規模なところの若社長は年収5000万とか結構いるよ
牛とかもやってる人は更に凄いし
レクサスLSとかS55とか乗ってるし
その下で使われている人たちは年収200万程度
地主と小作人制度復活してるなーと思う今日この頃
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 13:05:51 ID:qEENHTr+
test
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 17:19:57 ID:BjylPtg6
土地の価格が、高いのが原因と 思います。
銀行も、土地を 担保に融資していました。
田舎では、 土地を担保には 貸してくれません。
そのうち都会でも そうなりますよ。
でもそうなったら お金が回らなくなるのかな。
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 18:34:06 ID:8PsGoESf
いまなら年収200万でも小作希望者が殺到だな
53 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 21:25:55 ID:BjylPtg6
今は、 金持ちじゃなきゃ 新規の農業は、無理
年収200万の為には、 2−3000万の初期費が
必要です。 年収200万は 自分、家族の人件費込みです。
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 21:34:24 ID:G2asQgQK
日本の農業就業者の平均年齢がすでに65歳を越えてる
もう数年で日本農業は、就業者の老衰で自然壊滅する
おまいら、コンビニ行ったらコメ関係の商品買え。
小麦系の食品買った奴らは全員売国奴。
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 21:48:51 ID:KR7/sQBu
57 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 21:51:52 ID:q7jt7SvT
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:36:59 ID:FsFfiR/u
だいたい所得を正直に申告している訳が(ry
59 :
とれ:2007/12/27(木) 06:35:29 ID:UjvI8q3o
>>58 多分、明治に入って土地を所有するという概念が社会に広がった時期に
財閥みたいなのや、今でいうところの土地転がしや、地上げ屋みたいなのが横行して
昔から耕してきた土地から追い出されたり、小作に落ちぶれたりした農家が増加した
そういうことをあんまり良く思わない人が大半だから、ちょっと難しい
農家は農家に任せておくのが一番いい、と俺は思う
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 07:54:20 ID:NzbT6g+e
正直に申告してますよ
そもそもごまかす必要ない。
収支を出し経費は領収書が必要
サラリーマンの給与所得控除がうらやましい
あんなに経費は出ないよ 完全に違法
61 :
すてむ:2007/12/27(木) 08:47:28 ID:Fn8m6mHD
>>60 へー明日がクリスマスねぇ…
お前書き込む度にボロ出して楽しい?
アッー!
じそーく250キロ
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 00:57:33 ID:YxUImkm/
農家は普通に金持ちだしね。
農民に出されてる補助金の額はすさまじい。
1戸あたり150万円にも達する補助金がばら撒かれており、
これで収入が少ないはずが無い、そりゃ米政府も文句言うわ。
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 01:41:55 ID:aVjvyfu3
ばあちゃんじいちゃん、みかん農家だったけど、スーパーで
一箱数千円で売ってるのみたら、大変だなって思ったよ。
1個1個木から取るだけでも大変なのに。
>>70 核弾頭ミサイル
0系って廃車が進んでずいぶんたつがそれを保存している公園は結構あるよ。ただどこも管理が悪く撤去されたりしているが。
こういう著作権の守り方は、世界標準で見ると極めて異端なんでしょ。
日本だけが異常な状態なんだから、台湾は一般向けの正常なソフトを
作ったのであって海賊ソフトを作ったというわけでもないと思うんだがな。
世界の視点で見てみると、出て来ても不思議じゃないものができた。
>1戸あたり150万円にも達する補助金がばら撒かれており、
>これで収入が少ないはずが無い、そりゃ米政府も文句言うわ。
税金の申告や地方税を取られるときに自分の所得ってわかるからさ
ほんとに 金持ちだったらここのレスにきて反対意見を書いたりしないよ。
ちなみにアメリカのほうが日本よりも手厚い補助金がでていますよ。
補助金率を比べようと思ったら砂糖とか共通に比べられるものじゃないと意味がない。
>サラリーマンの給与所得控除がうらやましい
>あんなに経費は出ないよ 完全に違法
農家もサラリーマンも控除額は変わらないと思うぞ
雇用者と事業主を比べるとそれぞれ 優遇されている面があって
話がおかしくなっていくからやめとけ。
っていうか 物の値段があがっても賃金が上がらなかったりして
所得が低い人は大変だと思うよ。
日本国民は貧乏になっていくんだよ。
地方では ハシカや結核が復活するんだよ。
輸入品の価格上昇は国内のインフレ率には影響しないからデフレなんだよ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 09:34:00 ID:WyvZyn5p
>>1で出てる平均所得は一人当たりじゃないんだろ?
2,3人の家族経営でその所得じゃないのか?
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 10:16:39 ID:bg9PbbWr
一家の総所得であり農機2〜3千万円のローン支払いを差し引くと・・・
なんと100万に満たないのです
マスゴミ情報操作に気をつけましょう
総資産は田んぼで得られる売却益は50万程
その上国保課金が物凄い金額になるので例え資産売却益が出ても
全て税金に取られる構造ですので農家に未来はないのですね
奴隷は奴隷として世襲してください
農業年金は跡取りがいないと支給しませんのでかけ損ですね
農地放置すれば税金がっぽりかかりますから精々野良仕事頑張って下さいね
73 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 10:40:02 ID:nLtc3QVc
ここにきて北海道の景気が良くなりそうだな。
牛乳も値段騰がったし。
農外所得は255万円で年金等の収入は193万円。
つまり 総所得437万円−193万円= 244万円。
年収
夫 122万円
妻 122万円
祖父祖母 195万円(年金)
合 計 437万円
ってことか?w
75 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 10:48:39 ID:0zCDTdfT
牛乳が高騰したって生産コストも増えてりゃ意味はない
農家の爺婆の年金なんて
せいぜい月額2〜3万程しか貰えないのだが
農業者年金や軍事恩給や遺族年金があれば5〜7万にはなるかな
ぶっちゃけ、地デジをフルに撮ったら、HDDなぞあっという間にパンクするわけだが。
>76
祖父と祖母の年金を合わせてって意味な。
農家は 国民年金と農業者年金の二つに入っているんだよ。
まあ 旧農業者年金のほうは土地を売らないと満額もらえないから
土地が売れなかったら85歳まで生きて はじめて掛け金が戻ってくるって話だね。
>77
キーワード録画なんかしてると すぐにいっぱいになるらしいね。
パソコンのHDDを使ってみたら?
中古のHDDだったら 160Gくらいで4〜5千円で売ってるから
安いと思うよ。
それにしても 地上波が見れるなんて羨ましい。。。
>>534 そこに書いてある通りなんだけど
計算でいないの?
フリーターって、尽くしても男に捨てられる女みたいなものだろ。
北朝鮮とは国交無いから北朝鮮の著作物は日本の法律では保護されないって
日本は自分から言ったばかりじゃないか。
その理屈で言えば台湾は国交のない日本の著作権では規制されないだろ。
これはお気の毒
>>70 そのうえ失敗した場合の損失は概して甚だしいけどな
∧∧
( ・ω・) >「何らかの手段でB-CASを入手して・・」どんな手段だ?
_| ⊃/(___ 違法にってことか?
/ └-(____/
>>38 著作権以外の法律適用するに決まってるじゃんw