【自動車部品】海外大手 日本拠点を拡充 日系企業と関係強化狙う[07/12/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米国を中心とした海外の有力自動車部品メーカーが、相次いで日本での拠点拡充を
進めている。米ビッグスリーの販売不振は続いているが、トヨタ自動車やホンダなどの
海外販売は好調。進出の背景には、順調な日系メーカーと関係強化を図る狙いがある
とみられる。

米有力部品メーカーのTRWオートモーティブは11月、日産自動車が本社移転を
予定している横浜市に衝突実験施設を備えた技術拠点を開設。エアバッグやブレーキなど
安全装備を主に取り扱うTRWのプラント社長は「日本の自動車メーカー向けの
売り上げを2倍に伸ばしたい」と意欲を見せた。

横浜市にはドイツのコンチネンタルも技術拠点を開設した。
米自動車大手米クライスラーの買収競争に名乗りを上げたカナダのマグナ・
インターナショナルも、トヨタやスズキが本社を置く愛知県豊田市と浜松市に
拠点を開設する方針だ。

いずれも自社の技術を披露したり、メーカー側の品質への要求などにすぐに対応できる
ようにすることが設立の目的。環境や安全性能に関連してハイテク化が進み、
新車開発の初期段階から部品メーカーの協力が不可欠となっており、自動車メーカーの
動向などを探る情報収集も拠点の重要な役割となる。

ただ、デンソーなど日本の部品メーカーは高い品質を誇り「系列」の壁もあるだけに
、競争は厳しい。海外の部品メーカーは、中国やインドなど新興国を中心にした海外での
増産分を狙って受注の拡大を目指す。

ソースは
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200712240018a.nwc
dat落ちしていますが、関連スレは
【自動車部品/愛知】米自動車部品会社「CPM」、名古屋市に日本支店設立[07/08/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186452435/l50
【自動車】外資系自動車関連企業、東海地方に進出 トヨタなどに接近[07/08/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186467183/
【自動車】自動車産業の波に乗れ 国内の素材・電機各社 東海に拠点 “売り込み”へ続々と[07/08/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187239504/
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 09:25:58 ID:yvgz7aKl
めでたく2ゲット
3名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 09:27:38 ID:r2x3GDzS
一方,日本企業は相変わらず中国に技術移転し消滅した.

合掌.
4名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 09:29:25 ID:pLZc7p03
自動車部品メーカーに勤めてる奴なんか破滅してしまえ
5名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 09:30:14 ID:wJkX79ex
うわーこの過疎っぷりと思ったらオイ!
6名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 09:41:44 ID:wgRl9dd6
これもスパイ組織の一種だな。日本は寛容だから
7名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 10:10:33 ID:POcYLvCF
>>1
系列会社をとくに持ってない、その時によって色々な会社に依頼する会社はホンダ、ニッサンくらいか?
8名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 10:17:24 ID:KfrJgFdP
>>7
日産は持ってない(ゴーンが系列を破壊した)が、ホンダは持ってるんじゃ?
9名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 11:45:46 ID:aex51Y1N
大体、そのリスクが距離だけじゃなくて定員の異なる車両の混入で
指定席の振り替えが困難になることが最大の問題なわけだが

16両の車両の指定席を買ってて次にくる車両は九州行きのn両です
運の悪いお客様は次のいつくるか判らない列車が来るまで
お待ちくださいなんて事になったら、お客大激怒w
10名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 12:17:53 ID:aex51Y1N
詰め替えインクとかがプリンタ本体に悪影響を与えるのは事実なんだし
プリンタメーカーはインクの値下げに励まなければ駄目だよ
11名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 20:50:49 ID:3KydIH/2
>>31
ただの風邪で、抗ガン剤並の副作用を持つ薬を投与するもんだ
症状(犯罪の規模)と効果(犯罪防止効果)と副作用(まっとうなユーザーへの影響)が
全く釣り合ってない
12名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:59:08 ID:qH1xqRBV
日本人を敵視し、
顧客を差別主義者と決め付け提訴するようなとんでも会社はつぶれてしまえ
積水はどこの国ための会社なんだ?
13ーぼー:2007/12/27(木) 01:00:39 ID:Fn8m6mHD
これが実現すれば京急と川崎市営地下鉄の問題も解決するかな。 まあ市営地下鉄は建設すべきでないが
14d2c66d87.tcat.ne.jp:2007/12/27(木) 08:42:54 ID:UjvI8q3o
インクジェットプリンターはしばらく使わないと
乾燥してインクが出なくなる。
構造的欠陥により無駄に捨てられているカートリッジもある。
15:2007/12/27(木) 11:12:51 ID:Fn8m6mHD
在日なら、生活保護+給料+各種補助 給料が0でも余裕だよ
16名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 08:52:17 ID:bYScIf/f
>>54
そんなこと、ここで聞いてわかるかw
直接そいつらに聞けよ!
17名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:59:34 ID:bYScIf/f
こんなのが売れてる限り日本は浮上しない
年寄り騙したほうが儲かるこんな世の中じゃ
18名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 16:42:34 ID:FRjwT2RV
そういえば、DVDのメディアで、録画用とデータ用があって、録画用にはなんか補償金だかなんだかが追加されてるみたいだけど
録画用の方が安いよな
なんか、録画用は売れないから補償金が追加されてるにも関わらず、データ用より安いという逆転現象が起きてるとか本で見た
19名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 22:44:22 ID:bYScIf/f
>>53
同業者乙
20名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 08:22:44 ID:PHmq9pA5

そう遠くない未来に、ムーブに失敗して映像が消滅する事態が多発するんだろうな。
記録メディアが読み込めなくなったら終わり。過去の映像は何一つ残らない。
21名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 16:23:44 ID:PHmq9pA5
やる前から
1ヶ月で終了(更新)、3ヶ月で終了(更新)、1年で終了(更新)とか
わかってて応募してんのに。
更新するかどうかは自分の意思と働きっぷりも含めた実力次第。
22名刺は切らしておりまして
業者多すぎるし、一回整理されないときついかもな
これ以上公共事業まわす余裕もないだろ