【経済政策】財務省、財政厳しい地方公共団体への保障金免除を承認…総計5500億円に [07/12/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
財務省は22日、財政事情が厳しい地方公共団体に対して
財政健全化計画の策定・実施などを条件に、
2007年度から09年度の臨時特例措置として認めている財政融資資金貸付金(地方債)の補償金を
免除した繰上償還に関し、12月までに1419団体の計画を承認、
補償金免除額は3年間で5500億円程度になる見込みと発表した。

補償金免除の繰上償還の対象となるのは、実質公債費比率が18%以上など財政状況が厳しい団体で、
1992年5月までに貸し付けられた金利5%以上の地方債。
財政力指数が1.0以上の地公体は対象としない。
対象団体でも、財政健全化などに向けた新規の計画を策定し、実行することなどが条件となる。

財務省によると、07年12月までに財政健全化計画などが承認された団体は全1817団体の7割に
相当する1419団体。繰上償還額の合計は3兆0997億円。
補償金免除額は繰上償還実施時の金利水準によるが、直近の水準で計算した場合、5500億円程度になる見込み。

都道府県単位で最も免除見込み額が大きいのが北海道で、117団体の合計402億円、
次いで兵庫県の49団体・349億円、神奈川県の11団体・346億円などとなっている。

財務省では、承認した計画の達成状況をフォローアップし、未達の場合には繰上償還の中止や減額などで対応する方針。

ソース
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29490920071223
2名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 23:57:50 ID:/zAv9Izv
                      |月|                     |月|
                      |曜|             |月|   |曜|
                           |日|   |月|           |曜|   |日|
     かかれ〜    _∧ ∧(oノヘ| ̄  .|曜|          |日|(oノヘ| ̄
               (_・ |/(゚∀゚ )|\.   |日| ._∧ ∧(oノヘ|/(∀゚ )|\
     _∧ .∧(oノヘ   |\Ю__∧ ∧(oノヘ| ̄ (_・ |/(゚∀゚ )|\ ⊂)_|√ヽ
    (_・ |/(゚∀゚ )\ (  (_・ |/(゚∀゚ )|\   |\Ю ⊂)_|√ヽ~∪ )^)ノ (´⌒(´⌒;;
       |\Ю ⊂)_ √ヽ| ||   |\ Ю ⊂) |√ヽ (  ̄ ~∪ )^)ノ( | ( |(´⌒(´⌒;;
      (  ̄ ~∪ )^)ノ '~ ~   (  ̄ ~∪ )^)ノ  .|| || ~( | (´⌒(´⌒'~ (´´┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
        ||` || ( | ( |(´⌒(´    ||` || ( | ( |  (´⌒(´⌒;;  (´⌒ '~ (´⌒(´⌒;;







にちようびー\从/   .┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ∧∧    ∧∧      ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ::::::::::::::::::::
 (・∀・)  ∩・∀・)    ┃::::::::::::::::/ ̄ >:::::::::| 申し上げます!      ::::::::::::::
  / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   ┃::::::::::::::::|   |〜:::< 平日軍の先鋒・月曜めが、 ::::::::::
 (  (     ヽ   )つ   ┃::::::::::::::/  ~\:::::::::| 軍勢を率いて領内に   :::::::::
  (/(/'    (/    ┃:::::::::: ノノ >   ) ::::| 向かっております    :::::::::::::::
━━━━━━━━┳━┛:::::::::::U (_)つつ::::::\________ :::::::::::::::::
3名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:08:35 ID:5LrREB/4

財政事情が厳しいなら職員整理しろよ。

なにボーナス満額出してんだよ、ボケが。
4名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:10:16 ID:5Lh0LB9N
えっ? 北海道の役所に一番金をやるの?
5名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:30:29 ID:VT7RD+0Z
肝炎患者への大盤振る舞いといい北チョンへの500億円プレゼントといい
急に金バラ撒きだしたな。
6名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 01:12:26 ID:PjtkS7r6
赤字財政となっている地方自治体は本当に基礎的行政サービスだけで赤字になったのか?
事業性(黒字見込み)がない、無謀な第三セクターへの税金投入などのバカな行為をして
いたから、地方財政が赤字になったのだ。また、奈良市役所の公務員が仮病を使い、5年
間で2千数百万円の給料を税金から搾取し部落解放同盟員であることからクビにもできず
に放置したままであった例や、大阪のバス誘導員が1日の実働時間が約5時間で年収が
1千万円近い例など、税金の無駄使いが事実として存在している。
奈良市公務員の給料詐欺や大阪市役所の無駄使いは民間なら到底引き合わない高給支給や
無駄な経費を払うことになっても、公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる
行為だということに思いが至らないのだ。 公務員には自浄能力がなく一般常識さえも通用
しないので、国民の税金で無駄な費用を乱費している。
地方公務員・地方議会は、財源をよこせと主張する前に、費用削減の行政改革を徹底しろ!
第三セクターの赤字の責任を取らずに、国(国民の税金)を使って処理するのか?
地方公務員の大幅削減、コスト意識徹底研修参加強制等、バカ公務員の一掃が必要だ。
7名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 01:13:06 ID:NxciUPUw
福田wwばら撒きすぎだ。
労害はさっさと市ね。
8名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 01:56:02 ID:aex51Y1N
9名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 02:29:01 ID:8RCrulPP
福田にまかせてたら、次回の選挙で万が一勝つかも試練が、
国滅ぶよ。明治維新のように既得権益を徹底的に削る人がいないと。
これはなにも、優秀な人や金持ちから金をとれといってるのではない。
税金の無駄遣いの天下り役人、1500万位以上の医者(地方持ち回りせいにすれ
ば、地方の偏在も解決)、他地方公務員の仕事に対しての給料の高さ、
国会議員、地方議員の更なる削減をすれば、3000億円くらい削れる。
とにかく、いまさえよければいいという方向に向かってるから心配だ。
10名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 04:04:32 ID:aex51Y1N
相鉄は、未だにバブルのツケから抜け出せてないからなあ
バスなんて、契約社員で自給1300円とかで募集してるし
都バスが年収1000万とかで雇ってるってのにだよ、ありえない安さw
バブルの時に土地転がしで失敗したツケが皆社員にきてるわけだ
相鉄は、車両にトイレつけてくれとりあえずそこからはじめよう

小学生の頃ストがあって線路の上を人が沢山歩いていたのを思い出す
濡れも線路の上を歩いて、鉄橋の上とか渡るの怖かったなあ
今となってはそれも良い思いで
11名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 04:11:00 ID:aex51Y1N
放送局数が多くても、休日朝や平日昼前は通販番組しかやってないんだけどな。
12名刺は切らしておりまして
>>10
なんでそんな繁雑になることをメリットも乏しいのにわざわざ…
シンプルな方が、ヒューマンエラーの発生も抑えられ、
しいては利用者にとっての利便性向上にもなるだろうに。。。