【人事】政府、都市再生機構について「天下り禁止」の方針を固める…独法改革「逃げ得」防止 [07/12/23]
1 :
きのこ記者φ ★:
政府は22日、独立行政法人改革で組織見直しの結論を3年後に先送りした都市再生機構
(国土交通省所管)について、職員の天下りを原則禁止する方針を固めた。天下りのあっせんも禁じる。
都市再生機構は国からの財政支出が多く、3年間の猶予期間中にも改革を求めることが必要だと判断した。
06年度現在、都市再生機構からは82人が関連会社17社に役員として天下りしている。
政府は、法律を制定するか同機構との間でルールを設けるかなど、天下り規制の具体的な方法を
今後詰めていく考えだ。
独立行政法人改革では、渡辺喜美行革担当相は都市再生機構の「5年後の株式会社化」を求めたが、
福田康夫首相は「3年後に組織見直しの結論を出す」と裁定。
これを受け、渡辺氏が「逃げ得」を防ぐ狙いから、当面の改革案として天下り規制を首相に提案した。
一方、都市再生機構の総資産は連結ベースで16兆4000億円。
関連会社との随意契約比率は99.9%に達しており、関連会社に多額の内部留保が蓄積されている可能性がある。
天下り規制に併せ、資金の透明性を高めるため、減資や株主配当などの形で機構本体に返還させることも検討する。
こうした改革が成功すれば、政府は他の独立行政法人にも同様の取り組みを求める方針だ。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071223-00000008-mai-pol
天下りしたら退職金全額返還してさらに莫大な天下り税を毎年納付するという法律を作れば?
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:49:48 ID:fTcGFRpi
いいなコレは他でもヤレ!
さっさと民営化すればよかったのに、福田はつかえねーな。
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 01:11:26 ID:PjtkS7r6
いくら名目給与が高くても、日本での生活に豊かさ感はない。これは、日本が生活コストが高い国
だからである。重い税負担批判への対応として、公務員の数の削減が提示されているが、その実態
は省庁がつくった「民間企業」への天下りで現役公務員が減っても、省庁直轄の「民間企業」に対
して補助金という名目で税金が投入されており、結局、仕事をしない人間を税金で養っている構造
に変化はない。
純粋な民間企業なら到底引き合わない高給支給や無駄な経費を払うことになっても、省庁が作った
天下り企業では、補助金で補填されるので、なんらの痛痒も感じない。
公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至っていない。
公務員には自浄能力がなく自己合理化が出来ず、国民の税金で無駄な給与を搾取しているのが
生活コストが高い原因だ。
押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する無駄な
公益法人や省庁直轄のエセ「民間企業」を即刻解散せよ!
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
無駄な公益法人を即刻解散せよ!
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 01:13:09 ID:phlO5PlN
>>2 官僚は汚職したら死刑を最高刑にする。これは退職後も生涯変わらない。
ってすればおk。
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 01:17:15 ID:V/TnoyPs
>>5 独立行政法人は、公務員としての給料でくくらなくていいから
さらにはね上がるんだってね。
まったくうまい方法だわ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 01:21:42 ID:9u4Hb+Oi
誰も官僚にならなくなるだろうな。
只でさえ薄給激務で割に合わないのに、
若手官僚の勤務実態を知らない大衆に叩かれまくりじゃ堪ったもんじゃない。
既に外資始め民間就職組みが増えている。
東大卒が無理して官僚にならなくったって別にいいよ
守屋みたいに意欲がある奴のほうが上にいけたほうがいい、
汚職は別にして
アメリカだって日本のような官僚機構なくても日本より立派にやってる
官僚なんて8割は必要ない
なり手が居なくなるのはいいことだ
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 08:37:27 ID:QQw1oyl5
官が民を食いつぶす
国は奴らに食い潰されるだろ
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 08:59:07 ID:qjxNQwCZ
他の独立行政法人は天下りし放題ですか?
都市再生機構もクソ行政法人の1つにすぎないからな
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 10:00:50 ID:Gkdixv+/
天下りは結構だが、退職金積み立とか無駄な支出を排除してくれ
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 10:37:26 ID:B0nAqK20
官僚になるには 先ずは去勢して 玉と棒を取らないとなれない様にしろ
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 10:50:17 ID:Bvit85CU
東京集中、官僚集中、負債集中
かな 破綻はさけたいけどね
公開して審議するはうほうないかに
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 11:25:40 ID:hcxZelPB
福田はホント使えねーな早く辞めろチンパン爺
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 11:30:33 ID:PsLk6o3O
全部じゃないのか
肝炎訴訟みたいに小出しにするのか?
博多駅での乗り換えはどういう風になんの?
新八代みたいに対面乗り換えor新神戸みたいに同一ホームで乗り換えなら客の負担も少なそうだけど
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 11:41:14 ID:U938tW5z
みなさん、このことをできるだけ多くの人に伝えてください。よろしくお願いします。
その昔、特別会計のヤミを暴こうとした石井紘基議員は、暗殺されました。
石井紘基議員が生前、国政調査権を使って調査した結果によると、特殊法人・独立行政法人によって、
417兆8000億円(2000年度末)が「年金積立金」などから借金されて、使い込まれているそうです。
『だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!』
http://www.amazon.co.jp/dp/4944154410/
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 11:56:42 ID:99XZDCmH
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 14:50:35 ID:hf2pDi+r
これは全て自民党政治の失敗の為
早く下野しろ
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 22:47:15 ID:r81k02w4
独法役員の給料は、国家公務員より高いんだよ
天下り&高給で、税金無駄遣いの象徴
全廃しなけりゃ日本の構造改革は進まず諸外国から見捨てられるな
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 22:52:21 ID:HShylAfl
官僚利権「ファミリー企業」の例。
社名 日本○○○○○株式会社
資本金 300億円
売上高 148,212百万円(平成17年度)
株主 独立行政法人都市再生機構 他19法人
資本金300億円も、国民の税金から。
売上高1482億円も、国民の税金から。
天下り官僚の渡りの退職金たんまり。
こんな企業が、日本に約3000社以上ある。
特別会計のカネはここで止まってしまって、「地方」や一般国民にまで落ちない。
日本国民ができることは、政治家を選ぶことだけ。
というわけで、
⇒ 自民・民主に関わらず「官僚出身の政治家」当選させない運動をよろしく!
26 :
ちゅー:2007/12/27(木) 02:58:57 ID:UjvI8q3o
あれ…東京‐博多の新幹線てないの??
27 :
悪:2007/12/27(木) 11:55:19 ID:Fn8m6mHD
失敗作
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 13:35:44 ID:lfSqr6Pv
なんと中途半端な天下り対策だ
自公終わったな
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 13:39:14 ID:lfSqr6Pv
>>25 まだやってんのかあんた。そのコピペ貼りまくって、既に工作員だな。
官僚には優秀な人間もいるぞ。
天下ってた人間に入れるなというなら分かるが、官僚ひとくくりにしたレッテル貼りは、無知以外の何物でもない。
30 :
直言居士 ◆zPDVctO00E :2007/12/27(木) 13:44:39 ID:EAYUH8cG
コピペにレスってみるかなあ。
官僚出身の政治家を排除したら、いったいどんな人が政治家になるんだろうね??
・世襲ファミリー
・社長さんとか
・芸能人
・プロ市民
・マスコミ関係者
・ブロガー(笑)
・・・まだ、公務員試験を通るだけの学力がある人にやってもらったほうがいいような?
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 14:00:28 ID:/YJMtG8/
そうなるよな。
二世三世の世襲議員に投票するなと言うならわかるが。
もちろん天下りなんて論外だが、
二世三世議員よりは、能力が高い官僚が政治したほうがいいと思うけどな。
世襲議員撲滅や、私立大学付属学校の廃止をすべき。
まあ、インターネットで言ってもしょうがないわけで・・・・ktkr
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 02:04:27 ID:ivM7iMpn
どうせJS(日本総合住生活)だとか東日本住宅への天下りは禁止じゃないんでしょ。
BS・CSで出なきゃ全く意味無いな。
てか、B-CASを必要としてる段階で、カードを不自然に購入したら目を付けられて逮捕だろ?
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:41:17 ID:czZYgzrV
JS(日本下水道事業団)も天下りで有名。
TNOKがここでもキャッポ使えること初めて知ったわw
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ _,,-ー----.、
ト.i ,__''_ ! <" "l
i/ l\ ー .イ|、 '; ,、、__ソ^`7, i、
, ´` ヽ /. \/ ̄\/ .\ ';'___ _,,, リ
、' ,.、、,.、 '; | | _┌l⊂⊃l | | トーj 'ーー r
ゝ > 、 `; ; | | / ∋.|__| .| | ヽノL ヽ ノ
Yヘ| -≧y ,_!ソ. | /, ──── 、.| | ヽ∀ /
ー y、ュヾ/ ヽ/ \ .ノ_ .j ̄ ̄ |
ゝ T三ゝ/ / ̄ ./ ヽ- 、\ /  ̄ ヽ\
// /ヽ─| | ♯| / i
>>32 | ..) ) \ i / |\\
| | / `i'lノ))┘/ , ─│ !-l⊂⊃l┐_ヽ_/\ / | | |
| | | ̄| / /| / ( (... .ヽ / |____|∈ __./ .| | |
|_|/ヽ、_/ ./ ` ─ /\ /ヽ  ̄ \-──| \|_|
| | |───/____i l=======l |_____ __\ |\ | |
|/ ヽ── |______\ l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |. | | | | | | | |  ̄ ̄ ̄ l
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |. | | | | | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
派手な事故やりそう
新幹線線でも300キロを支える最重要なところは仏からの輸入なんだか
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 22:33:23 ID:qgYImOLA
>>都市再生機構は国からの財政支出が多く
こんな組織に税金使うな!!!糞福田。
一番初めにオクに出したやつは100超えてたろ
まだまだ行くんじゃね?
オフッ
おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??
TV局はニコニコ動画と提携するしか道はなさそうw。
フリーオを手に入れて記事にした記者に金一封をあげたくなったよ。
たぶん、来年の今頃には違法化だろう
こういうのだけは日本は対応が早くて困る
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 22:15:02 ID:NUrpdvum
俺も、雇用能力開発機構行って、雇用保険料の無駄使いしまくったろ。
世の中楽したもん勝ちやろ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 02:35:28 ID:UdljFfMg
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 02:28:00 ID:BT+IVEyM
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 05:50:57 ID:6aP8fAyv
官僚利権「ファミリー企業」の例。
社名 日本○○○○○株式会社
資本金 300億円
売上高 148,212百万円(平成17年度)
株主 独立行政法人都市再生機構 他19法人
資本金300億円も、国民の税金から。
売上高1482億円も、国民の税金から。
天下り官僚の渡りの退職金たんまり。
こんな企業が、日本に約3000社以上ある。
特別会計のカネはここで止まってしまって、「地方」や一般国民にまで落ちない。
日本国民ができることは、政治家を選ぶことだけ。
というわけで、
⇒ 自民・民主に関わらず「官僚出身の政治家」当選させない運動をよろしく!
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 06:39:27 ID:XhkDf4iS
いつも思うのだが問題は天下りではない!
部長以上の高級官僚は政府任命にして今のような独善的な
「官僚による官僚のための官僚国家」から離脱しないと駄目だ、
昔は政府任命だったのがGHQの直接支配のために任命権が剥奪された
昔の良き制度に戻すだけだ。
文部官僚の「ゆとり教育」のように高いレベルの教育を破壊して
真の教育改革とは無関係に成功せず失敗するのが最初から明確なのに
行動するのが独善官僚の常なのだ、他省も同じだ。
特別会計も含めると実質GDPの40%を国家が使っているこんな重税国家は
他には存在しない、官僚や議員が既得権益を積み上げた結果だ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 10:48:05 ID:pLbZQa2w
公務員を叩く人は自分が努力できないだけだ
努力して公務員になった人が報われるのは当たり前
なぜ叩くのかがわからない。
まず自分の努力できない性格を叩けよw
56 :
名刺は切らしておりまして:
民営化しろよ!
贅沢オプション付けて家賃つり上げてんだから
業者も儲かる
バルコニー、下水道点検で各部屋年に二回づつ
毎年同じ業者がやってくるし