【通信】次世代無線通信免許、KDDIとウィルコムへの交付が正式決定…総務省 [07/12/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
総務省は21日、高速・大容量のデータ送受信が可能な次世代無線通信の免許を、
KDDIを中心とするグループとPHS専業のウィルコムに与えることを正式に決めた。

電波監理審議会(総務相の諮問機関)が同日、増田寛也総務相に答申した。
他の2グループに比べ、より早期に広いエリアをカバーできる計画であることなどが判断の根拠となった。
これを受けKDDIとウィルコムは、2009年中の商用化を目指す。

次世代無線通信は、外出先や移動中などでもADSL(非対称デジタル加入者線)並みのデータ送受信が可能。
総務省は免許交付先を最大で2社に限定するなどの方針を示していた。 

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071221-00000109-jij-pol
関連スレ
【モバイル】次世代無線免許:KDDIとウィルコムに、総務省が交付内定…09年開始 [07/12/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197929450/
2:2007/12/22(土) 21:46:32 ID:avKVr0Cu
3名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 21:47:33 ID:/g/2AnC8
2社選ぶとすれば妥当だな。
↓みかか関係者がひと言
4名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 21:47:58 ID:XjKBK5Hc
京セラ最強だな
5名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:03:09 ID:Vm7sq14e
新しくどこかの空いている帯域をわけたのか?
それとも従来の帯域内での通信か?
6名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:08:07 ID:MEqehIDS
禿w
7名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:14:34 ID:j2RStl52
ドコモアッカ→ドコモがやる気なし
KDDI→実験やってた
ウィル→実験やってた
ソフバン→他社攻撃
8名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:15:01 ID:UYyPJKQs
はげは借金返済計画に大影響で大ショック。
みかかは業界の盟主としての自信粉々で大ショック。
9名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:15:26 ID:EOvjGyQY
ウィルコム最高!!
10名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:15:42 ID:JrhFLyRw
京セラは、子会社と孫会社合併だとな。
11名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:18:15 ID:GbVzvWK8
auはスマートフォンだしてくれ
12名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:25:14 ID:snLV/frf
PHSは日本オリジナル
つまりピッチ以外の奴は非国民
13名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:40:04 ID:i3ZzA4Vx
wimaxは都市部ではあんまり普及せんでしょうね。使われるとしたら高速移動体か僻地でしょうね。

おそらくPHSのようにじわっと淘汰されるでしょう。今の携帯とパソコンで何一つ不自由ないしね。
14名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:40:42 ID:qXs2f4Te
>>13
携帯は高すぎ。スピードも遅い。
15名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:40:54 ID:17fJrRz8
DoCoMo死亡
16名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:49:06 ID:qGeu/lkG
ウィルコム良かったな
17名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 23:01:06 ID:0QBZnIDI
28 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/12/18(火) 07:55:11 ID:Syh1YAbR
KDDIは何年も前からWiMax導入に向けて実験と準備を
続けてきていた唯一の陣営なので当然と言えます。
そもそも、WiMax総元締めのインテルはKDDIのみに出資しています。

ウィルコムは前から次世代PHSの技術開発を行っています。

アッカは無線の経験が一切無く、
頼みのドコモはSuper3Gの総本部なので、
ライバル技術のWiMaxは本心ではやる気がありません。

禿は今日昨日突然手を挙げて誰よりも騒いでいるだけです。
しかもアピール内容は他社の悪口だけ。


実際に努力している陣営が報われただけの順当な結果です。
18名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 23:14:29 ID:i3ZzA4Vx
NTTもはげちゃんもWAIMAXは使いものにならないというか、儲からないとよんだのでしょう。

KDDIはWAIMAXのような中途半端な技術に望みをかけるしかなかったのでしょうね。
19名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 23:20:50 ID:6XqJgXaA
孫涙目w
20名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 23:40:26 ID:U/N88Gl9
>>10
禿陣営は京セラぐらいしかツッコミどころが
ないんだろうね。

でも、京セラは大株主というだけでKDDIもウィルコムも
子会社ではない。しかも役員もほとんど出さす経営にも
口出ししていない。
KDDIの主導権はトヨタ系の役員が握っているから京セラ
の影響力は限定的なもの。ウィルコムは現場上がりの
役員が主導権を握っている。

いくら京セラをつついても、ムダ。
21名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 23:51:57 ID:U/N88Gl9
>>18
酸っぱい葡萄wwww

まあ、ドコモがLTE本命でやる気なしだったのはその通り。
KDDIも一応LTE対抗のRev.C(ほとんど同じもの)を予定してる。
ただ、ドコモより導入が遅れるのは必至なので、WiMAXにも力を
入れざるを得ない。
禿はLTEの導入がドコモよりも大きく遅れるのに、WiMAXのような
対抗規格にも力を入れてこなかった。この先どうするの?

まあ、既存の3Gの高速化の目処も立たない状態だし、ほんとうに
技術力ないよね禿は。もうイーアク買っちゃえよ。
22名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 03:25:58 ID:cpDlTD1t
工作員が居ないから全然伸びねえw
23名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 15:35:26 ID:aRgfAwFG
悔しくてスレを開けないんだろwwww
24名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 22:18:22 ID:KRiKFoJa
長崎新幹線に払い下げればいいんじゃね?
単行運転用に両運転台に改造してw
25名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 23:56:23 ID:Lxk6F0Fd
>>21
対抗規格って(笑)
WiMAXでLTEに対抗するとは、KDDIですら言ってないんだが。
対抗できるなら802.16mだが、標準化すらまだ先だぞ。

SBのLTE導入がドコモよりも遅れるとしても、導入自体は規定路線だ。
W-CDMA陣営が、わざわざ他の対抗規格を作る理由がない。
HSUPAやHSPA+の整備に力を入れるのが極めて自然。
26名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 03:22:02 ID:D5fmh2kd
LTEってそんなすごいの?
むちゃくちゃ効率良くて、安くて、速いとか?
27名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 14:58:48 ID:uxHGaYc/
LTEが凄いと言うより、
WiMAXが糞過ぎると言うのが正しい理解です。
28名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 15:16:54 ID:3FX+Dqqv
まあ禿も自爆だしな。自分が放棄した2G帯にウィルコム逝けなどと抜かしてたし
29名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 16:02:21 ID:pXJ0DHWr
>>26
それ以前にWIMAXはEV-DOやHSDPAより効率の劣るカス規格
30名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 18:36:40 ID:TaJGUDwJ
はっきり言ってM-WiMAXは当面の間は上手く行かないよ
固定的に使う無線通信規格を無秩序に増改築しただけのもの
データの輻輳や電波の干渉を解決するのに更に数年かかる
その間にLTEやXG-PHSにおいていかれるね
31名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 21:22:52 ID:uxHGaYc/
◆禿工作員、「落選しますた」スレを二分で壊滅させる。

2.5GHz帯割当にソフトバンク大激怒 「受け入れられない」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198490149/

ν速で立ったスレがわずか2分で禿工作員に止められる。
32名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 21:51:24 ID:xSz/TV0J
経団連Power
33名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 21:58:51 ID:yWe39r4L
落ちた人達の僻みは凄いねえw

ところで携帯とのコンバチはやんのかね
34名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 22:00:37 ID:UAQVeoxJ
>>31

えげつね・・・これだから禿だけは嫌だ。
35名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 11:40:22 ID:I2ltPVp6
36名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 11:50:26 ID:7GrjJsS9
10年来のウィルコム使いだけど
この2.5GHz取れなかったらauに乗り換え予定だった
後は良い端末を待つのみ
37名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 12:29:36 ID:eWAJMSff
>>35
うん、そこはユーザーからもキモがられてる所だから、いちいちマルチせんでも良いよ
38名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 12:59:22 ID:rXJYfdBA
で、LTEって1km四方にユーザーが200人ぐらい居たら速度どんくらいになんの?
39名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 16:42:11 ID:I2ltPVp6
>>37
このキモい野郎が社長と癒着してる訳で。
40名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 16:50:14 ID:Vav6BVR0
ドコモは出資精算して独自展開を模索だそうな
逃げ足はえー、最初からやる気なかったんだろうな
41名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 17:15:07 ID:S87MrRZE
ドコモはGoogleケータイに移行するみたいやね
i-modeの垣根を取り外すみたいな
42名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 17:37:39 ID:qwdGd8m2
>>39
社長がホモだろうとハダカデバネズミだろうと、提供しているサービスが
適切なら何も問題ないんじゃない?
43名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 17:58:12 ID:I2ltPVp6
>>42
適切とはとても言えない。「高くて遅い」としか言い様がない、料金プラン。
端末の価格帯の違いが何の意味もなしていない、W-VALUE Select。
携帯電話と絵文字のやり取りもできず、送受信にいつまでかかるかしれない、Eメール。
コンテンツがあるのかないのか分からない公式サイト。
フォームにいくら送ってもなしのつぶての、エリアご意見箱。

どこが適切なサービスなの?
44名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 18:22:57 ID:UikYAui9
正直、>>35のサイト主よりID:I2ltPVp6の方がキモいと思った。
45名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 11:00:35 ID:4QHkf9+e
>>43
君にとって適切なサービスをしている会社は無いといいきれる
46d2c66d87.tcat.ne.jp:2007/12/27(木) 07:08:17 ID:UjvI8q3o
ヘッドクリーニング時にも大量のインクがプリンタ内部の排インクタンクに捨てられてるんだよ。
ヘッドクリーニングを頻繁にしなくちゃならないようになったらヘッド交換した方がいいよ。
47にこ:2007/12/27(木) 09:39:36 ID:Fn8m6mHD
>>46
ベンツもBMWも国産同価格車と比べると下取り価格がボロクソなのも痛い
アウディやVWはさらに酷い
一番酷かったオペルや独フォードは撤退したし
48名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 12:45:29 ID:9VUVznyV
この無作為コピペは何の罰ゲームなんだ?
49名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 16:31:44 ID:QZ4yt1eD
まぁ、当初のお話のとおり、がっちがちに規制してくれれば文句はないわな。
そうしたところで、DoCoMoやSBが利用するかはわからんが。
50名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 18:37:38 ID:YzuUvLy1
>>48
禿工作員が発狂してるだけw
5126:2007/12/27(木) 22:21:06 ID:+GhXDC1p
>>27,29
超遅レスで申し訳ないが、サンクス。
いろいろググってみたけど、たしかにLTEってなかなかスゴイ規格ですな
そして採用諸国の動向を見る限り、仰る通りWiMAXはかなりのダメダメらしいが・・・
果たして、残る次世代PHSは多少なりとも期待できる規格なんですかね。
どうも時期的にLTEのスタートとかぶりそうだけど。やばい匂いがする。

けど個人的には、PHSの「昔のトップが時代遅れになり消えていくかと思いきや、
新しく生まれ変わって復活」みたいなロボットアニメ的展開を応援したい
52名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 03:40:18 ID:gtIr7Dat
>48
1.スクリプト荒らし(一日に数千書かれている)
2. >50 のようなすぐに工作員だの言いたがる病人のあぶり出し。
53名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 07:26:10 ID:IReDpol9
54名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:27:31 ID:6OSfNOGE
すぐ信者だの言いたがる病人のあぶり出しw
55名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:48:14 ID:f13gBr/e
あぶり出す為にスクリプト組んで荒らすんかいな。
信者指さし指定のあぶり出しもしてんじゃないの?w
56名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 11:04:44 ID:6lGxzjX4
>>55
むしろ>>54みたいな工作員を間接あぶり出しする為じゃないのかwww
57Tea & Coffee Time:2007/12/28(金) 11:26:01 ID:thDLfRSw
下記の『情報通信促進計画byヤメ蚊記者』
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/bc5dd1f60601ec8f660704eae832dc97
を参考にすると、今回免許を習得した2社の携帯電話は「被検索携帯」とよばれている。
被検索携帯電話機は電源が入っている限り、特別な設定をしないと、常に「位置ロケーションセンター」からの
位置情報検索に応じる機種のようです。プログラムの仕方によっては携帯電話の個人設定にかかわらず
個人の携帯電話の位置情報が無断修得される恐れがあります。
これによって、『電波首輪理論』が成立しやすくなって行く恐れがあります。
『電波首輪理論』に関しては下記参照。
http://infowave.at.webry.info/200711/article_1.html
http://infowave.at.webry.info/200609/article_1.html

さらに、共謀罪関連法案が成立しますと、多少強引に「著作権違反の共謀」
を適用し、『電波首輪理論』、もしくは同じ類の仕方によって、常時個人を
監視・追跡することができてしまう可能性が高くなります。

ちなみに、「悪いことをしなければ、調査されてもよい。」という意見は適切
ではありません。調査の過程にかなりの弊害がでてきます。(詳しくは下記)
http://infowave.at.webry.info/200711/article_1.html

天下の悪法である治安維持法の再来とも言われている共謀罪の成立と電波首輪機能
の使用の関係には注意することが必要になります。
58名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:50:52 ID:5ckRgCsG
むしろすぐ信者だの言いたがる病人の間接あぶり出しw
59Tea & Coffee Time:2007/12/28(金) 13:18:28 ID:thDLfRSw
>>58 名刺は切らしておりましてさんへ

「信者」とは何の信者のことですか。携帯電話の通信との関連を教えてください。
60名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:39:08 ID:u2osxNqs
ウィルコムで位置情報を出すかどうかは普通に設定できるけどなあ。
61名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 16:45:31 ID:RokWJqSo
ホワイトプランで禿げに浮気しかけたが
SBMじゃ高速通信定額とか不可能っぽいし
Willcomのままで良かったのかもしれん

ウィルコムは次世代PHSで華麗に息を吹き返すな。
62名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 16:48:11 ID:bYScIf/f
>>2
1,185円の手数料(代引手数料250円、送金手数料735円、印紙代200円)ってなんだよwwww
63名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 16:48:35 ID:FDCGW1Tp
つまり、これからどうなるってこと?

つなぎ放題 x2 が同じ料金でもっと早くなれるってこと?
64名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 17:20:25 ID:cXT26X4w
「次世代無線通信免許」を「次世代無免許」と空目した
65名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:20:40 ID:gtIr7Dat
>61
まともに使えるようになるのは4年くらい先なんだから、
そのころにゆっくり考えればいい。
それまでは、ドコモでもソフトバンクでも、その他気になるところに
入ってみるのもよいかと。
66名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 19:37:30 ID:bYScIf/f
うま味紳士が協定を結ぶのかアッー!
67名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 00:16:44 ID:oS2kYPy3
どぶろく作りが法律で規制されてることを逆手にとって、どぶろく作りで商売してる人もいるんだよね。
68名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 03:34:27 ID:PHmq9pA5
>>215
人が死なないと動かないのが司法
国民の九割以上が不満を持たないと動かないのが行政
その九割以外の一割のために動いているのが立法
69名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 12:32:19 ID:FQuzvmdz
特に漁獲量を増やしたわけではないのに
なんで減ったんだろうね
70名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 15:50:15 ID:FQuzvmdz
ドコモとSBはアンテナ建て過ぎだ。

日本国中をハリネズミにする気かw
71名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 18:18:39 ID:hEdXKFGV
信者だの工作員だの一行煽りだの長文だの、あまり気にならない方だと思っていたが、
まったく何の関係も無い話題のレスにこうもイライラする性格だったとは自分でも驚きだ。
論理的思考出来ない自分にイラつくんだろうか。

…こういうレスを見てニヤニヤしたい訳でも無いだろうに、何が目的なんだろうな。
単に負荷上げたいだけなんだろうか。
72名刺は切らしておりまして
総務省HPの「D端子」の説明が間違いでヒソヒソ笑い
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9769.html