【コラム】ガソリン給油に見る消費者の生活防衛行動[07/12/20]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは
http://bizplus.nikkei.co.jp/keiki/body.cfm?i=20071217kk000kk http://bizplus.nikkei.co.jp/keiki/body.cfm?i=20071217kk000kk&p=2 [1/2]
ガソリンや食料品など、身近な物の値段が相次いで上がっていることを受け、消費者の間に
生活防衛の動きが広がっている。所得が伸び悩む中、消費者の節約志向がさらに強まるよう
だと、勢いを欠く個人消費にブレーキがかかりかねない。ここにきて価格の上昇ペースが
加速しているガソリンを例にとって、消費者の生活防衛行動を具体的に検証してみよう。
■低価格のガソリンスタンドを利用する消費者
ガソリンの店頭価格は、石油情報センターが全国約2000店の給油所を対象に調査し、
その結果を毎週公表している。12月19日に発表されたレギュラーガソリンの店頭価格
(12月17日時点)は1リットル155.3円と、1987年の調査開始以来の最高値となった
前週からは0.2円低下したものの、依然として極めて高い水準にある。
しかし、実際の消費者がこれと同じ価格でガソリンを購入しているとは限らない。総務省の
「家計調査」で、消費者が購入した「ガソリン」1リットル当たりの平均価格を見ると、
2007年10月時点で138.5円と、石油情報センター公表のレギュラーガソリン店頭価格の
144.7円より6円以上も低くなっており、大きな開きがある。
これは、家計調査の「ガソリン」には、レギュラーガソリンよりも安い軽油と、
レギュラーガソリンよりも高いハイオクガソリンも含まれているためだ。
(“ガソリンの店頭価格と家計の購入平均価格”というグラフは
http://bizplus.nikkei.co.jp/keiki/img/071220_1.gif)
レギュラーガソリンの店頭価格と家計調査の「ガソリン」平均価格の差に着目すると、
2004年が4.1円、05年が5.1円、06年が5.8円、07年(1?月)が6.0円というように、
乖離(かいり)幅が拡大する傾向にある。この原因のひとつには、輸入車を中心とした
ハイオクガソリンを必要とする車から、レギュラーガソリン使用の車に乗り換える人が
増えている可能性が考えられる。さらに、ガソリン価格の高騰に伴い、セルフサービス方式の
ガソリンスタンドを利用したり、会員割引を活用したりすることなどによって、できるだけ
安い価格で給油を行う消費者が増えている影響も大きいのではないだろうか。
セルフ式ガソリンスタンドは急速に普及しつつあるとはいえ、ガソリンスタンド全体に
占める割合は13.5%(06年度末時点)にすぎない。しかし、実際にセルフ式ガソリン
スタンドを利用する消費者の割合は、それ以上に高くなっている可能性がありそうだ。
-続きます-
-つづきです-
[2/2]
■1回当たりの給油量は減少傾向
1回当たりのガソリン給油量の減少傾向が続いていることも注目される。「家計調査」に
おける1世帯当たりのガソリン購入量と購入頻度を用いて、1回当たりの給油量を計算
すると、03年頃までは40リットルを超えていたが、その後減少傾向が続き、最近は
30リットル台前半で推移している(図表2参照)。この数年間で1回当たりの
ガソリン給油量は10リットル近く減っていることになる。それまで満タンまで給油していた
人の多くが、一定の予算内(例えば5000円まで)で給油するという方式に切り替えるように
なっている可能性も考えられる。
(“ガソリンの給油量と給油回数”というグラフは
http://bizplus.nikkei.co.jp/keiki/img/071220_2.gif)
もちろん、1回当たりの給油量が減っている背景には、ハイブリッド車や軽自動車など
低燃費の自動車の普及が進んでいることもあるだろう。しかし、1回当たりの給油量が
減っている一方で、1カ月当たりの給油回数はむしろ増加傾向にある。行楽の回数を減らす
などしてガソリンの消費量を抑えることはできるにしても、ガソリン消費の中には買い物、
送り迎え、通勤など生活必需的な支出も多く含まれている。特に、公共交通機関の便が
悪い地方では自家用車の利用頻度が高いため、その傾向が強いとみられる。そのため、
1回当たりのガソリン給油量は極力少なくしているものの、結局は給油回数を
増やさなければならなくなっているというのが実情ではないか。
■選択的支出の抑制傾向が強まる公算
消費者の生活防衛色は強まっており、そのことは、なるべく値段の安いガソリンスタンドで
給油し、かつ1回当たりの給油量を抑制するという消費行動となって表れていると考えられる。
家計調査は現時点では10月分までしか公表されていないが、11月以降、ガソリン価格は
さらに上昇しており、冬場に消費量が急増する灯油の価格も最高値を更新している。
ガソリン、灯油とも生活必需品の側面が強く、消費量を抑制するのには限界があるため、
11月以降、ガソリン、灯油の消費金額は大きく膨らんでいると見込まれる。
所得の低迷が続く中、原油高の影響をより強く受ける冬場を迎え、消費を巡る環境は一段と
厳しさを増している。今後、消費者は、旅行、外食など選択的な支出を切り詰める動きを
強めていく可能性が高いとみられる。
-以上です-
依頼を受けてたてました。
つぇt
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 13:34:11 ID:SjxCcWk+
パンも178円の食ってたけど
99の104円に代えた!
運転のときは寒くても暖房つけなくなった
我慢我慢
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 13:38:36 ID:vlmA8e3f
いや もう寒し 窓拭いてもらいたいからセルフじゃなくていいよ
軽だから10円違っても300円もかわらんし
問題はセルフばっかになってきてるんだよなぁ
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 13:40:16 ID:SU9ci1e5
今流行りの電気自動車を買えば良い。
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 13:40:48 ID:kPdh/UhB
>>1回当たりの給油量を抑制するという消費行動となって
結局意味ねーじゃんw ガソリン10リットル少なくしたって、燃費かわんねーよ
貧乏性まるだしだな。
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 13:41:45 ID:w++GPs0y
タンク半分くらいまでしか給油しないでおくと重量減って燃費が向上する
らしい
俺は給油するのが面倒でいつもテンコ盛り満タンにしてしまう
燃費があがってた時、半分じゃなくて常に満タンだったな
で、遠出を繰り返して燃費を稼いでたよ
L155円ともなるとそんなわけにはいかないな
昔のハイオク並だし。
>>9 重量と油圧の関係だぬ
ただ満タンの方が水分が発生しにくいので壊れにくい
長く乗る気なら満タンの方が良い
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 13:48:27 ID:cal6Q/SA
というかさ、セルフはもっと安くならないの?
セルフなんだから完全に無人でいいじゃん。
うちの田舎じゃあんまり金額的に差がないんだが。
>>12 完全に無人だったら
襲撃されてガソリン奪われる
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 13:49:41 ID:RYK+cxfI
>>8 もしかしたら来週は値段が下がるかも・・・
という期待も込められているんじゃね?
>>5 クーラーと違うからまったく意味ないよ
寒いだけだよ
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 13:53:29 ID:fq+od0sy
建築業者で、外車乗ってる人は、悲惨だな
ウチの近所に、フェラーリとロータス乗ってる人とかいるが
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 13:55:56 ID:kPdh/UhB
>>9 車体重量1.6トン 1600キロの車を8キロ(ガソリン10リットル)かるくして何になるんだ?
給油所に行くだけでたかが0.4%の燃費差なんて消えてなくなるわ。
貧乏人の銭失いの典型だな。
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 13:56:02 ID:kgnrP3Dp
>>5 暖房は廃熱利用なので、クーラーみたいに
節約にはならないよw
それより軽油の値段をもっと上げろ!
軽油上がる ⇒ 空荷で走ってる運送屋が死ぬ ⇒ トラックの総台数減る
⇒ 大気汚染が減る ⇒ もっと軽油を上げる ⇒ もっと空気が綺麗になる
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 13:59:03 ID:NEa+XzF9
俺は今までデリカに乗っていたが、軽油とはいえ
燃費悪いから現在はスバルのR−1を通勤に使ってる。
給油は月一回ですむし、家族はヴィッツを使ってるから
年間維持費が15万くらい減ったよ。
現在はそのお金を貯蓄してヴィッツをiかR−2に買い換える予定。
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:00:43 ID:1Tg5vqXd
>>10 おいこら、1行目は「燃料があがってた時」ってことでいいのか?
だとして、だ。
遠出すれば確かに平均の燃費はよくなるだろう。確かにそうだ。
しかし同時に使う燃料の量は増える、つまりコストは高くなるってことは
理解してるんだよな。
だとするとお前が何を言ってるのか、正直よくワカランのだが、、
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:04:09 ID:Y3TB7VYg
車なんて持ってる必要が無い。それがそもそも無駄の元。
どうしても使いたいときに借りればいい。
無理だと思ってたけど踏み切った
買って10年で廃車にするまで、どれだけの費用と時間がかかるか全部合算してみるといい
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:06:37 ID:1Tg5vqXd
>>19 ずばり無駄だったな。
知り合いに指摘される前にここで学んだお前はついている。
>>17 ごもっとも。頻繁な給油は時間の無駄でもある。
その分仕事すべきだし、昼寝した方がまし。
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:07:15 ID:XDOiEq2r
雨の日も風の日も自転車操業orz
>>18 輸送関係が止まれば物価高騰
景気が回復せず、国は税金爆上げ
国民脂肪
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:08:46 ID:DanXrinB
>>19 まったくの無駄でしたね……。
セルフは安いとか書かれてるけど、俺の地域はセルフの方が高いんだが……。
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:08:51 ID:/ldqRfBF
>>18 だからよ、こういうバカな書き込みが後を絶たないけど、
運送費も物価に転嫁されるってなんでわからんか?
物価全般が上昇の気配なのに、どうしてこういう短絡的な考えをするかね。
「地方はマイカーがなければ買い物も出来ない」というが公害店でばかり
買い物して町中の商店を潰したんだからガソリン代が上がって買い物
できなくなったとしても完全に自業自得だね
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:10:55 ID:+O0cj43k
>19
まるきり無駄ではない。エンジンの廃熱を回すファンを動かさないという意味で節電効果はある。
A/C入れるとエンジンの廃熱だけじゃなくヒータも使うし。
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:11:55 ID:DanXrinB
車のバッテリーも値段上がったよね、エンジンオイルも値上がりしたし車に限らず全体的に値段上がりしすぎ。
>>27 じゃあ聞くが、輸送関係は全て慈善事業でやってんの?
え!?
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:14:05 ID:+O0cj43k
>22
これだから視界の狭い都市部住民は嫌いなんだ。ロクに交通機関のない地方のことも少しは考えてくれ
燃料高騰で中距離高速バスの本数減らされて出勤時間に間に合うバスが始発のみになった上、
その始発に連絡する公共交通機関も無くなった身にもなれ。しょうがなしに車買ったよ
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:15:07 ID:gCP+l7sm
維持費が辛くて小型車に買い換えた。
今年収400万だが社会人になりたての頃はもっと貧乏だったので、今でもリッター35Km走る
250ccのバイクで通勤している。金持ちになったらいつかはリッター10k割る車かバイクで
通勤してやると思っていたけど、それが実現する前にお前らがガソリン使いすぎるからこんな
事態になってしまい、俺はこれからも雨風に晒されながらバイク通勤しなきゃならなくなった。
政府は一生涯に使うガソリンの量を申告して少ない人には報奨金を出すべきだと思う。
37 :
35:2007/12/21(金) 14:17:30 ID:kBqy8LTn
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:18:37 ID:1Tg5vqXd
みんなで詫びるほのぼのとしたスレだな
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:19:39 ID:DanXrinB
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:21:10 ID:gCP+l7sm
>>36 いやこの原油高騰は使いすぎとかの問題じゃないだろ
つーか、上がり過ぎなのは確かだよな
もう市場はひっちゃかめっちゃか
悲鳴上げてるのは日本人だけではないし、日本が安くしろと言っても
原油が世界中で高騰してるからこの先もこの状態なんだろうな
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:25:02 ID:GZJ9XWsW
○○クリニックの広告でタートルネックを鼻までもちあげた男みたいな
フロントグリルでガソリンやタイヤ、ブレーキ部品などを盛大に消耗させて走る
新車が話題になっているようですが。
この車はいまの省資源、環境保護などへの新たな技術提案は一切なしとの印象ですが。
車なんてイラネとか、もっと上がれとかいってる連中は
引きこもりで家から出ることも無く、当然自分で買い物することも無いから
物価全般があがってきているのを実感してないクソニートだろ?
近所のドラッグストアじゃあ、サラダオイルが100円近くあがってたが、これ便乗じゃないの?
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:31:02 ID:ITc0+1Lb
>>8 そうなんだが、バカにはそれがわからんのだろう。
燃費とか考えずにデカいの乗ってる人も多いし。
俺は
>>9の指摘のように、燃料タンクを軽くすることが目的で
1/4を切ったら必ず10リットル、という具合に給油している。
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:31:31 ID:6lipvoIl
>>32 都市部依存の生活をやめろよ。大都市様から金吸って生きてんだろ?
車社会作って公共交通機関をつぶしてんのはお前ら自身。自業自得。
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:40:21 ID:gCP+l7sm
運送料が上がってるから全体的な値上げは仕方ないけど
生活必需品までここ2,3年ずっと値上げ傾向だよなあ・・・
石油商品は完全に値上げ>ティッシュとか衣類とか・・
それと食料品、魚は特に値上がってるな
漁船こそ原子力おkにしちまえばいいのにw
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:40:54 ID:kPdh/UhB
>>44 だからさー ガソリン10リットル軽くしたって、比重0.8だからたった8キロしか軽くならないわけ。
車体重量1600キロの車に8キロ軽くしたって何がどうなるんだ?
0.004倍しか変わらん。ガソリン6200円として燃費が0.004倍減ったとして、たった24.8円分の差じゃん。
25円分じゃ、給油所に行くだけでもうガソリン無駄使いなんだよ。
貧乏人の銭失い、時間失いの典型だな。あほかと
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:40:59 ID:0ibJ5ic+
友達はみんな、光熱費ゼロ住宅にしてる。
外断熱、二重サッシ・・・冬はエアコンすら使わないもんな
話違うけど、地震対策に瓦屋根をはがして軽い屋根にしてる古民家も増えた
車は三菱のコンセントで走る軽が出たら爆発的に売れると思うよ。
49 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 14:42:27 ID:xaB3QKdC
>>46 すべては円安のせい。
これでも日本は価格転嫁が進んでないんだよ。
外国行ってみろ、めちゃくちゃ物価高いから。
途上国でもたいていの物は日本より高い。
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:47:00 ID:87UMfNbC
>>47 軽みたいな軽い車の話だと思うんだが。
軽だと子供一人余計に乗るだけでも回転数上げる必要がある。
1600kgなんて3000cc以上クラスの話でしょ。
そんだけパワーの余剰のある車だったら、
そりゃ意味ないよ。
51 :
´・ω・`:2007/12/21(金) 14:47:16 ID:ePit00Co
(´・ω・`)ガソリン入れる度に上がってるお
こんなことなら満タン入れておいたほうが良かったお
まだ車使った生活してんの?
ダセェ
>>48 三菱の電気自動車だけど、いくらなら買う?
電気自動車の最大のネックは価格だよ。
だから各社は、販売に二の足を踏まざるを得ない。
54 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 14:53:46 ID:xaB3QKdC
>>53 価格差で25万くらいじゃないと無理だろ。
それも、ど田舎から最寄の町まで毎日往復50キロ以上走る人じゃないと元取れないと思う。
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:54:28 ID:jNc3L/YD
>>53 三菱は200万円切るって豪語してるよ、まぁ発売日も豪語してから延びてるけど。
200万円切ったら俺は買う、バッテリーの10年補償はして欲しいけど。
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:55:02 ID:j9jg6MSK
>>53 コミコミ230万なら買うね。
つまり、普通の軽より100万くらい高いなら。
今の車10km/、通勤で使ってるから年に2.5万km乗り2500lのガスを買ってる。
155円なら387500円。3年でもと取れるなら安いもの。
車は平均8年乗ってるから、仮にそれくらい持てば、230万でもお買得だよ。
逆に乗らない人は損だろうな。
57 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:56:34 ID:gCP+l7sm
>>49 外国は所得格差の影響でしょ
> 途上国でもたいていの物は日本より高い。
これは嘘だw
58 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 14:56:55 ID:xaB3QKdC
>>56 >今の車10km/
まずは燃費の良い車買えよ
今の車だとリッター20キロは走る
59 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:59:07 ID:Wf6+/BFL
ガソリン税10年間据え置き決定はひどいと思った
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:00:44 ID:87UMfNbC
>>52 お前みたいに30近いというのに、
彼女とのデートに自転車でいくような、
カッコイイ事できないよ。
61 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:02:46 ID:xaB3QKdC
>>57 本当に途上国へ行ったことあるの?
途上国は質を考慮すると同じ質の物が先進国で買うよりも高い。
ホテルやファストフードもぜんぜん安くない。
質を考慮してもまあ割安だと思えるのは買春と公共交通機関だけだ。
郵便料金や公共交通機関でさ必ずしも割安とは言えないしね。
例えば普通郵便は激安だが不着の可能性が高いから
着かない困るものはEMSで送ることになるから手紙一枚送るのに1500円とかかかる。
同様にどんなサービスでも質の低いものは激安だがそれなりの質のものは先進国よりも
高くつくんだよ。
65 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:07:36 ID:xaB3QKdC
>>64 日本はガソリン安いよ。
日本より安いのは産油国だろ。
67 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:10:05 ID:xaB3QKdC
>>64 今までにどこの外国行ったことあるんだ?
日本の物価が安いのはこどもでもわかるだろ。
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:11:00 ID:87UMfNbC
>>62 マジメに聞きたいんだけどさ、
そういう人ってデートって都心オンリーなの?
あと、車を使うといっても、車でしかデートしないわけじゃない。
酒が入るようなときは当然電車。
ようは使い分けなんだけど。
900kgの軽自動車を体重60kgの人間が運転するとして
ガソリン残量が10Lのときと30Lのときで
総重量は968kgと984kg。1.6%の軽量化。
各自動車会社に1〜2名いる燃費スペシャリストが
神業的なアクセルワークで10・15モード計測をして
ようやく0.1〜0.2km/Lの差が出るかどうか、っつー差だな。
素人がDQN信号ダッシュかますだけで逆転しかねん。
こんなバカな事やってるよりも、如何にスムーズな運転を
心がけるかの方がよっぽど燃費に効く。
きっとアレだ、エンジンルームにトルマリン入れてたりする奴が
こういう給油方法を選ぶんだろう。
アメリカ、ロシア、ブラジル、タイ、フィリピン、韓国、中国、ドバイ
>>67 で、お前は今何処に住んでるんだ?田舎とか言うなよ(笑)
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:14:20 ID:gCP+l7sm
>>61 留学でオーストラリアに約1年
他は遊びでアメリカ・タイ・インド・フィリピン・台湾に行ってますが何か?
タイなんてコーラが日本円で10円しないぜw
73 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:17:14 ID:gCP+l7sm
まあでも確かに衛生面とか質を問われたらそうかもな
74 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:17:30 ID:xaB3QKdC
>>70 アメリカ
物の値段は安い。大都市のホテルは高いが地方のホテルは割安。外食は普通。医療費激高。
ロシア
質を考慮すると物の値段は日本の倍。ホテルは世界一高い。外食も中級以上は日本より高い。
中南米
物の値段は日本よりずっと高い。ホテル代も安くない。外食は日本と同等。
東南アジア
物の値段は日本より高い。質を考慮するとホテルも安くない。外食は比較的安い。
中国
物の値段は日本と一長一短。ホテル代は日本と同等。外食は比較的安い。
産油国
物の値段は安い。ホテルも質の割りに高くない。外食も比較的安い。
75 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:17:31 ID:BAy8XmhO
157円が多い
76 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:18:00 ID:87UMfNbC
>>69 ん?0.1〜0.2km/Lってどういう計算だ?
とりあえず、タイヤの空気圧を上げろ、話はそれからだww
結構空気圧減って走っている車は多い、規定でキープするのは難しいので
自分は規定より10%程度多めにしている。
78 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:21:53 ID:xaB3QKdC
>>72 オーストラリアは物価高いだろ。とくに都市部の家賃とか。
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:23:22 ID:CCBH8ADc
小分けに給油しに行く分無駄にスタンドに出入りせにゃならんし
そのコストを考えたら如何に給油回数を減らすかの法がよっぽど
効率的だな
日本の物価が安いとか言ってる奴は大抵日本から出たことが無い奴か、EU方面にしか行った事が無い奴
インターネットでしか情報を得た事が無いヒッキーだけだろ、日本が物価が安い?笑わせるなよw
一度世界一周フェリーで良いから一年間旅行して来い
>>74 医療費:医療制度の保険が国民保険な日本に対して、アメリカの場合個人で保険に加入せねばならない、
加入してない奴は高額な医療費を払わねばならないが、保険に加入していれば格安で済む。
日本も保険に加入してなければ超高額な医療費が発生する。
ロシアは普通に食事するとかしても日本以下の生活費で生活できる。
超贅沢しようと思えば幾らでも贅沢できる、質とか何年前の話だよ、情報ふるいんじゃねーの?
中南米、日本より全然安い罠
東南アジア、日本より安い、超贅沢なら日本と変わらないが、普通に日本の3分の1だわな、
行った事もねーだろヒッキーよ
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:23:37 ID:gCP+l7sm
>>78 高いっていうけど住んでみると日本の都市部と大して変わらんよ
水は高いけどな
ID:xaB3QKdC
貴様はネットで知った情報だろ
83 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:25:17 ID:gCP+l7sm
>>78 あとフルーツとかビールとか安いモノは日本よりも断然安い
84 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:26:18 ID:xaB3QKdC
>>81 都心は東京よりも高い。
東京都心だと家賃20万円で港区の1LDKが借りられる。
>>80 うそや冗談ではくなく俺は30カ国以上行ってる。
なら日本の物価が安い方だとか言える筈ねえ罠
確かに、EU方面は生活基盤が無いと厳しい所も有るがそれ以外で高いとか信じられねぇ
86 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:28:30 ID:xaB3QKdC
>>81 じゃー、カローラの新車の値段はいくらなんだ?
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:28:38 ID:QqKkFt/J
最近の給油方法
給油ランプがついたら、近くのGSで少し給油。その後、
週一ぐらいしか通ることのない、遠くの安いGSで、満タン給油。
88 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:31:40 ID:xaB3QKdC
>>85 途上国は給料が安いからそれで生活できるはずだと考えているのだろうが
その前提がそもそも間違い。働いても生活できない国は多い。
あと、途上国では安いものはあるにはあるが質がぜんぜん違う。
物やサービスの値段を比較するなら質を同じにして比較しないと意味無いだろ。
途上国の安い物やサービスは普通の日本人なら無料でも要らないと思うものばかりだ。
日本人が買ってもいいかなと思う物は日本で買うよりも高い。
>>88 お前最高にアフォ、お前に言ってることは何一つ信用できない事が分かった
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:37:04 ID:gCP+l7sm
>ID:xaB3QKdC
なんでカローラwww
庶民で新車乗ってるオージーはほぼ皆無('A`)
小汚いカンガルーバーの付いた往年のクラシックカーばっかだよw
91 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:37:08 ID:xaB3QKdC
>>85 だから途上国の首都に住んでる日本人とか
現地の物価が割高すぎてどっかで妥協して生活してるんだよ。
家賃も含めて日本より割高。
妥協するというのは例えば
日本で 質が10 値段が10 のものがあったとする
途上国だと 質が10 だと値段は 20くらいする
でも 質が 20 で値段が20 のものはある
日本人だといくら安くても質が20のものは買いたくないから
質が 50 値段が 70 とかの水準で妥協するんだよ
92 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:38:35 ID:xaB3QKdC
訂正
妥協するというのは例えば
日本で 質が100 値段が100 のものがあったとする
途上国だと 質が100 だと値段は 200くらいする
でも 質が 20 で値段が20 のものはある
日本人だといくら安くても質が20のものは買いたくないから
質が 50 値段が 70 とかの水準で妥協するんだよ
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:40:25 ID:vH80koVD
シガーソケットに差し込むだけで燃費や出力が10%〜30%あがる製品、
いくらでも売ってるんだから、はじめに数千円投資すれば、
ガソリンの値上がり10%程度、いくらでもペイできる。
あと、エンジンタンク(というか給油口)にとりつければ燃費アップするのもあるし。
俺はその他に、ホットアースなるものをエンジン部分に取り付けてるんで、
少々のガソリン価格の値上がりなんて気にしなくなったよ。
95 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:44:38 ID:xaB3QKdC
>>90 要するに所得は日本人なみなのに
庶民ではカローラの新車買いにくいくらい物価が高いんだろ
ID:xaB3QKdC
海外に行って最上級(笑)(日本製)の物でも好きなだけ輸入してろ(笑)
お前日本が世界最高とか考えてる口だろw
97 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:46:13 ID:gCP+l7sm
>>93 シガーソケットに差し込むのそれ俺も付けてるw
インテリアだけで燃費向上とか気持ちの問題だなあれはw
ガソリンが高いのなら先物でかっとけ。
という自分は為替派だけどけっこう儲かったのでぜんぜん無問題。
ID:xaB3QKdC
30カ国というのも嘘だな、思考方法が胡散臭すぎる(笑)
100 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:47:39 ID:gCP+l7sm
>>95 全然違う
日本みたく消費者は車に金かけるよりも家に金かけるのがデフォだから
101 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:48:29 ID:xaB3QKdC
>>100 だからカローラ(ゴルフでもいいけど)の新車価格はいくらなんだよ?
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:48:57 ID:cKC0OzJH
安いから、軽自動車だからって 軽油ぶち込むような人は どうしたらいいの?
>>102 Y2Kかっとけ。ジェットエンジンだから灯油でも余裕で動く。
104 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:50:42 ID:xaB3QKdC
>>99 おれの言ってることの意味がわからなければ
一週間でいいから個人でモスクワにでも行ってみればすべてわかるよ
ミネラルウォーターで動く車が発売されればいい。
>>102 ディーゼルエンジンと間違えない?
さすがにガソリン車じゃ動かんよ
108 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:53:50 ID:DTDSbHPs
自動車保険によってはガス欠時の燃料10gまで無料なんてのもあるから年に一回は計画的なガス欠w
109 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:53:59 ID:gCP+l7sm
110 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:55:55 ID:xaB3QKdC
>>109 >留学でオーストラリアに約1年
>他は遊びでアメリカ・タイ・インド・フィリピン・台湾に行ってますが何か?
オーストラリアに1年も住んでたのに知らないの?
112 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:58:46 ID:gCP+l7sm
>>110 留学当時まだ20歳だったし免許取る前だったし車運転しなかったし
113 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 16:00:42 ID:xaB3QKdC
114 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 16:02:23 ID:xaB3QKdC
>>112 そもそも俺は、現在は極端な円安だから日本の物価が割安だと言っているのに
為替水準が円高だった時代の話をして日本の物価が高いと言われてもな
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 16:03:56 ID:gCP+l7sm
>>113 今の物価の話してるんだろ?30カ国渡り歩いた人が俺から何を聞きたいんだよw
116 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 16:04:59 ID:xaB3QKdC
>>115 でも留学したのは昔の話だから
現在のオーストラリアの物価は知らないんでしょ?
117 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 16:05:39 ID:gCP+l7sm
>ID:xaB3QKdC
実際に消費者にとっちゃ高いんだから仕方がない
118 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 16:06:50 ID:gCP+l7sm
>>116 今でも現地人とは連絡取り合ってるよ日本にも遊びに来てるし
119 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 16:07:33 ID:Y5x4Ju0Q
なんでオーストラリアやらロシアやら途上国の話してんだ?
他でやれよクソども。
121 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 16:09:01 ID:xaB3QKdC
>>117 どこの国でもそんなもんだ。
日本人より給料の高い北欧人でも物の値段が高すぎて何も買えない。
本当に何も持ってない。着てる服も中国製の粗悪品を地元のスーパーで物凄く
高い値段で買って着てる。
日本の場合は物の値段が高いんだしゃなくて給料が安いんだろ?
122 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 16:09:06 ID:gCP+l7sm
知りたいならとっととググりゃいいって話だなw
123 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 16:10:08 ID:2zJC2PFe
満タンにすると、安心感から遠出や無駄な走行をしてしまう感が・・・
半分より少ないくらいをキープすると、かなり精神的抑制効果がある?
124 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 16:11:17 ID:gCP+l7sm
雑談は他所でやれ
126 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 16:14:03 ID:xaB3QKdC
>>119 それでみると10年落ちのカローラが80万くらいだが
それ日本車が高いというわけじゃないからな
日本車に限らず自動車が高いんだから勘違いしないように
127 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 16:59:30 ID:TCQhSzwe
>>126 俺が聞きたいのは、日本円10万で、日本以上の暮らしが出来るか
どうか。
そろそろオイル交換しなきゃ……
オイルも値上がってんのかなー
>>127 マレーシアにいけばいいじゃん。
韓国人が物価が安いってんでたくさん留学しに行って顰蹙かってるぞ。
130 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 17:38:22 ID:vTi2ymAI
詳しい奴教えて欲しいんだが
こういうのって先物でヘッジできないの?
原油が値上がりしたら、資産価値も上がるから
あんまり問題ないって風にはできないの?
131 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 17:39:09 ID:HU7zI5DS
>>8 ちなみに、ガソリンの重さはかなり馬鹿にならないからな。
10gずつ入れれば経済的ってのはそういう意味なんだぜ?
オイルショックのときのように、
量が無いってわけじゃないし、
そもそも、高い高いという割りに
幾ら高くなったか(月額出費で幾ら増えたか)
って事を見ていくと、
困っているのは、業者くらいで
一般人は誰も困っていないという現実。
「チョットでも高いのが困る」ってのは
「我慢しろ」と言うだけのことだ。
3年間で1万キロしか乗らない俺はあまり問題無い。
これでも車が生活必需品の地方都市に住んでいるのだが、買い物は片道10分くらいなら歩いて行く。
134 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 18:37:10 ID:xlICbmug
>>131 タンク容量の大きい車だと総重量自体が重く、
総重量が軽い車だとタンク容量が小さく、
どちらの場合も燃料の重量が燃費に与える影響なんて微々たるもの。
アクセル踏み加減を1p変えたとか
信号運が悪くてちょっと停止の回数が多かった、程度で
あっさり吹き飛ぶものでしかないよ。
燃料重量の影響を真剣に考えるのなんてレースの世界だけだぜ。
135 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 18:51:27 ID:5JAkjn13
>>134 君みたいな金持ちのボンボンには庶民の気持ちは分からんだろうね
金よこせ!
JAFの冊子で実験してたけど、ガソリンタンクのガソリン量変えた時の燃費差は
誤差程度らしいよ
137 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 19:26:54 ID:UouciNKR
自動車の重量が2/3になると、
距離あたりのガソリン消費量も8割で済む感じ。
車重1200kg→800kgになると、実燃費11→14km/Lぐらい
138 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 19:36:38 ID:DanXrinB
そういや韓国のほうがガソリンは高いみたいだね。
日本は1ヶ月くらいまとめて契約するから安いけど韓国ではタンカー単位で買うから高いとか聴いた。
ガソリン税いい加減無くして欲しい、あれってバブルの頃のを引きずってるんだっけ?
139 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 19:54:11 ID:gnX6qjRU
>>138 ガソリン税をなくしても、上がったら意味が無くなる
ガソリン税が無くなれば、物流コストの削減が困難になる。
資源の無い日本は、即負ける。
140 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 20:23:06 ID:/AGMdccl
冬場だけ車に家庭用コンセント引き込んで、
コンセントで暖房とエンジンの暖気を行なう。
売れそう。
これがマイカー依存病社会を見直す一つの契機になればいいと思うよ
たかが日常の買い物のためにマイカーを乗り回す社会はやっぱり異常だって
>>49 実際テレビ番組見たら驚くよね
日本円に換算すると確かに一見日本より安いけど現地のお給金からしたら
恐ろしいほど高いじゃん!みたいな
143 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 20:34:03 ID:ha2Iz/AK
ガソリン高騰でクルマをほとんど使わなくなった。
利用状況をとことん見直さざるをえなくなった。
いかに無駄にクルマを使ってたか目からウロコが落ちまくりです。
こんなことがなかったら漫然と惰性でクルマに乗ってたんだろうと
思いますよ。
自動車→原チャリ→自転車で健康的になりますた
マジな話
>>36 泣けた・゚・(つД`)・゚・
風邪ひかないように、ちゃんと防寒して乗っててくれよ! 雨の時はカッパも着ろよ!
漏れもチャリと電車の通勤でがんばるからさ!
146 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 00:17:14 ID:rkI9QCZK
「暫定税率」などという法定税率の倍のガソリン税を徴収し、その使い道を道路整備だけ
に限定した「道路特定財源」は、高いカソリン税や車検時の高い自動車重量税などで黒字
になっている。
一方、個人の所得税、法人税、消費税などを歳入源とする一般財源は、国家財政の中心で
あるにもかかわらず、赤字続きで赤字国債の新規発行などで補填維持されてている。
一般財源は赤字に耐え切れず、既にサラリーマン増税が実施され、消費税率を10%程度
に増税しようとの案が出ており、国民負担を今後も増やしかねない状態だ。
そんな状態なので、国家財源のうち黒字の道路般財源の「既得権」を改革し、一般財源の
赤字解消に資するのが「道路特定財源の一般財源化」なのだ。
ところが「道路整備が遅れる」と騒ぎ、一般財源化に反対する集団がいる。「道路族」と
言われる既得権益にしがみつく田舎の守旧派だ。道路族は、さも道路特定財源が自分達の
ものだという顔をしているが、ちょっと待て! 道路特定財源の源は、ガソリン税や自動
車重量税だが、それらの多くは、首都圏、近畿圏など大都市住民が払った金だ。
その金で、交通量が少なく採算が合わない田舎高速を作っている。まったくのムダだ。
一般財源だって、地方への財政援助のための地方交付税が多く、赤字になっているのだ。
自存自立の道よりも、都会に寄生する道を選ぶのが田舎道路族であり、守旧派が道路特定
財源の一般財源化に反対しているのだ。その策動として、ムダな道路をバンバン作るという
国民生活を120%無視した無謀な計画を出しているのだ。
ID:GRwOK3ta さん
私の乏しい経験からして、日本は比較的物価が低いと思う。
もちろん一つの国の中でも都市部と地方とでは物価が全然違うので、
その点は考慮しなければならないが、
(イギリスとか韓国とか都心と地方とで倍くらい物価が違う)
ID:xaB3QKdCさんの言ってることの方がしっくり来る。
日本でふつうに受けられる程度のサービスを外国で受けようとすると、
日本の5割増し〜2倍くらいになる国は多い。
特に、日本の医療費は格安。
盲腸を切るのに日本だと、健康保険がある場合で、入院費を含めて
10〜25万円程度(実際の負担額はその3割)、
健康保険がない場合でも20〜60万円程度だと思うが、
アメリカや香港だと150〜200万円はするでしょ。
で、本題だけど、ガソリンはリッター500円くらいにしてくれていいよ。
149 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 02:15:01 ID:dbB09Ll2
物価の比較って何か特定のものでするんじゃなくて
一般人が通常買うものの総合で考えないと意味無い
国によって高いものと安いものがあるから
例えば日本はメーカーが沢山あるおかげで
家電や電化製品が安い
電化製品はそんなに買うものじゃないし
古いものでも生活できる
でも食料品は毎日買わないといけないもの
だから総合的な物価指数で日本は高くなる
オーストラリアでは電化製品はほとんど輸入品だから高い
特にオーディオ等は同じものが日本の1.5〜2倍する
食料自給率の低い日本は食料品が高い
気候の問題だがフルーツは特に高い
宮崎産の場合高いものだと1万もするマンゴーやパパイヤ
はオーストラリアだと数百円で買える
150 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 02:37:55 ID:549Q6GfP
一人移動するのに車を使うな。公共の乗り物使うか、人力またはバイクにしろ。
カブなんかリッター50〜60キロとか走るらしいぞ。
>>150 俺の逆車600フルパワーはリッター16キロですが (´・ω・`)ショボーン
152 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 02:55:16 ID:3abfhYkh
>>149 中国では自国産の安い果物があるにもかかわらず
富裕層は日本産の果物を日本での価格の五倍も払ってまで買うのはなぜですか?
自国産の果物の二十倍の価格でですよ
154 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 03:23:24 ID:ehCcGbyP
ホンダの株最高だぞ燃費が。
ただ問題は荷物と寒さが問題だがな。
マレーシアの場合、カローラの価格は日本の2倍位らすぃ。
日本製&輸入のの電化製品は、日本の1.2〜1.3倍くらいの印象。
現地生産の家電・アパレル等は、当然安い。
食事とか交通機関は日本の1/5くらいかな。
つまり、日本と同じような品質の物=「輸入品」にはそれなりの関税がかかるから、
どうしても高くなる。
国内産業保護のためにね。
156 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 08:05:55 ID:4gNIbBvc
ガソリン節約生活を実施中
なるべく乗らない、近距離で済ます、自転車を活用
157 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 10:50:52 ID:erPNzr5P
田舎は一人一台の軽自動車が必須というけど
あまり使わないのなら軽自動車一台+原付二種一台した方が良いと思う
一ヶ月あたり最低一万五千円は節約になる
原付二種だと任意保険もファミリーバイク特約使えるしね
毎日使うから一人一台の軽自動車が必須なの
159 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 11:04:02 ID:4gNIbBvc
アメリカ人も原油高騰で、今や燃料消費量が四輪にくらべて
はるかに少ないバイクやスクーターに大きな関心を
持っているようだ。
そんな情報、自動車メーカーの不利益になるからと考えてか
日本のマスコミは完全シャットアウトしてるけど。少し偏向報道を感じる
160 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 11:06:20 ID:erPNzr5P
>>158 贅沢すぎ
俺が小学生の時は校長先生がカブで通勤してたぞ
>160
安全とか利便性の総合的メリット考えるとそうとも言えない。
バイクは事故ると死にやすいしケガもするし障害も残りやすいが、車ならその
あたりのデメリットは回避できる。
つまりは金が無い奴は不便な生活をし、ちょっと小金持ちは安全を削って利便性を
手に入れ、本当の金持ちだけがバイクや軽自動車みたいに安全性の劣る乗り物以外を
ガソリンばら撒きながら乗っても良いというだけだ。
162 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 12:45:54 ID:DPYgOnDK
ガソリン=物流に影響
石油用品(衣類、洗剤、ティッシュ、トイレットペーパーetc.)
他に魚や穀物の高騰(パンや乾麺などの練り物に食用油etc.)
食料品やら値上げ=生活品と直結するのが痛いな日本は・・
163 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 13:15:35 ID:NKLHbU0z
>>11 おまえバイクじゃないんだから
水分混入ってw
チャコールキャニスターとか燃料ラインの仕組み、知ってる?
>>160 その校長は自家用車通勤前提でガソリン代を貰ってた
というオチではあるまいな?
>>96 日本はいいところだよ
もちろん「死」でいくら損するのかは人によって異なる価値観だからわからないけど
どんなに物が安かったり高かったりしても 命の危険が少ないか多いかの方がよほど重要だと思う人もいる
166 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 14:27:09 ID:rkQ26S6R
原油の安かった2000年前後にトラック輸送に全面的依存した
コンビニや郊外型SCが発達しすぎて、商品も
重量や体積のかさばる商品が遠慮なく作られるようになってしまった。
だから原油が高くなった今、それにあわせて輸送も商品形態も変わっていくことは
別に不思議ではない。むしろ変わって行くことの方が日本経済にとってはプラスでさえある。
物流センター用地のために買いあさられた土地も、計画中止になってくるところが
増えてくるだろうしね。
駅を中心とした街から、アメリカのような郊外型の大型店を増やして、
車中心の社会にした後にコレだからねえww
高齢者でも車が必要
車必須の地域は、どんどん搾取されてる感じ?
高かろうが何だろうが
毎日乗らざるをえない人間からすると
これで少しでも「本当は車である必要がない人」の
運転する車が道路から消えてくれれば
まぁ値上げ分の金額とトレードオフって感じかな。
169 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 16:38:09 ID:p8Ketmxp
相乗りふやせば
170 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 16:45:34 ID:4gNIbBvc
車道をゆっくり走る自転車のジーサンばーさんが増えた気がする。
さすがガソリン高騰。
171 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 16:48:21 ID:XTmjhOdP
>>168 ものすげえ身勝手だな、本当に車が必要な人のことはみじんも頭にないのか。
172 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 16:50:04 ID:fSA7Fhof
コンビニ配送会社だけど業績良かったらしくボーナス上がってたよ。
>>50 それでもあんまり変わらんな
近くに安いGSがあれば俺もやりたいけど
174 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 17:00:38 ID:owRc/s07
セルフめんどくさいから行かないよ
175 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 17:14:29 ID:xdsf6ADB
車をやめるのが、一番の節約だな
177 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 17:19:01 ID:ifws28to
都会で普通の生活してたら車なんぞいらんな。
電車とタクシーで十分だ、負担はタクシー会社に負わせたらいい。
値上がりすりゃ、タクシーの利用頻度を減らすだけだ。
178 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 17:19:54 ID:V4linwiT
こないだレギュラー満タンで7,000円超えた。
みんなが車を止めて都心に住むようになったら地価が上ってガソリン代どころじゃなくなりそう
>>173 俺の場合も便利な場所にGSが無いので、毎回満タンにしてる。
GSに寄る頻度を減らした方が時間的にも金銭的にも無駄がないよな。
>>80 > 一度世界一周フェリーで良いから一年間旅行して来い
ピースボートキタコレw
182 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 17:25:38 ID:+eEPy/Nx
貧乏ランプ、よくつきます
183 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 17:28:15 ID:4gNIbBvc
今やガソリン代が最も割高感を感じるイライラの原因の一つであるのは間違いない
高年式の中古買えば1〜2年分のガス代が新車との差額で丸ごと出るのに、安いスタンド探し
とか細々気にしても始まらん。
185 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 17:53:31 ID:4KB3PKwA
給油するときは高いなと思うが
コンビニではエンジンかけっぱなし
暖機運転は5分以上
携帯代を減らせば一般家庭におけるガソリン代の高騰なんて何とかなるもんだけどな
今のご時世に奴が一番のガンだぜ
187 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:15:26 ID:m5tHUj+N
お金はあるけど時間が無い人間。
時間はあるけどお金の無い人間。
この差だろ?
「時間をお金に変換する」ことで生活している以上はどちらも同じなんだけどな。
188 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:27:03 ID:T/gHid2O
1円でも安いガソリン入れるために、何十キロも探し回るオバサン。
盛り合わせとかで食べてるはず。
味はあなたの記憶に残らないくらい普通。
190 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 19:19:02 ID:m5tHUj+N
>>188 キャッシュフローしか考えてない典型的パターンだよな。
191 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 20:07:36 ID:4gNIbBvc
クルマをダウンサイジングしたりなしにしたとしても
携帯持つのはやめたくないと考える人が増えたんだろ。
これも時代の流れなんだろうな。
193 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 20:30:45 ID:m0qTzpN4
いい大人が100円、1000円でガタガタ騒ぐな。情けない。。
194 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 21:04:25 ID:4gNIbBvc
消費税が2年3年後にupし年金が減って
生活防衛に迫られるのは確実
クルマに回せる金は減る減〜る。
195 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 21:12:34 ID:qit2YJzj
>>177 本当の都会なら、タクシーも必要ないけどね。
電車とバスとチャリだけで、十分。
196 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 21:39:43 ID:F8C03dk4
>>190とある料金支払いをごねる電話を携帯から何分もかけるのも女。
197 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 23:28:30 ID:4gNIbBvc
値上がりしたガソリンを買いたくないなら
車を売り払ってしまえばいい。
>193
でもねガソリン代がリッター100円時代に一月3万だった人は1.5倍の4万5千円になっているのよ。
でもってここんところ所得は上がらないから値上がった分はどこかで切り詰めなきゃならない。
>>179 極論だが地方民は県庁所在地に集住するようにしてそこ以外は開発を
放棄するしかないと思うんだよなあ
人口減少社会で地方の近郊な発展なんて絶対に成し得ないんだから
>>195 電車は二十四時間走ってるわけじゃないからね・・・
タクシーの運ちゃんに泣いてもらうしかないのさ
>>199 地方の近郊だって
やだなこんな誤変換
×)近郊な
○)均衡な
石原どっか池
俺の場合、アクセルワークの工夫、暖機運転省略、赤信号回避運転、
分単位で待たされる交差点でのエンジンストップなどで、燃費は1割改善できた。
あとはガススタ付属の無料設備をしゃぶり尽くす。
>>199 現実には無理だろうけど、ホンネは同感
山奥の過疎地に人を住まわせておくとしたら、
風水害による山地での被害が
下流域にまで悪影響を及ぼすのを防ぐための
治山治水に当たる工事要員だけで十分
山奥には産業と言える産業がない。補助金漬け農業と公共事業ばかり。
そこまでして「住めば都」と辺地に執着されても、
過疎地居住者の生活を支えるために
都市部在住の親類縁者をはじめ、国や自治体、物流・電力・通信各業界などから
過大なコスト拠出が行われていることを思うと、ねえ
204 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 20:26:43 ID:cafi+2Lh
ガソリン高いから
燃費改善もしつつ、走行距離が激減した。
渋滞してると予想される時にはクルマ使わない。
と決めている。
>>46 遅れても東海道で5分だろ。
代走が必要な事態の時にはそもそも定時で走っていない。
500系のスジにレールスターの車両が入ったときは、当然遅れが拡大した。
206 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 03:56:20 ID:AI1uNLC8
>>199,
>>203 同意
県庁所在地だけは極端にしても
ある程度集中して住むべきだと思う
どうしても人から離れたところに住みたいのなら
民主主義である以上個人の勝手だと思うが
そういう人のために都市部の人の税金をつぎ込むのは
民主主義に反してると思う
>>131 結局燃費向上グッズと変わらない。
実は、俺がんばってるんだぜ!という自己満足だけ。
208 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 04:41:55 ID:ppXNoyAs
貧乏人はチャリンコ乗ってろ
>>261 > 生活費調査では東京はダントツでトップ(モスクワは旧共産圏だから知らん)。
あのー。その情報、発信元のマーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング株式会社
の2007年のデータだと、ユーロ高に引きずられているEU圏はともかく、
東京の上位にソウルが来てるんだが。
ttp://www.mercer.co.jp/pressrelease/details.jhtml/dynamic/idContent/1268605 >>261 > 経済面で統制を強めると個人の決定権が侵害され、自由がなくなる。
> これが全体主義ですね。
統制経済がなにか?
私権制限が統制経済に結びつくとは、隋分な成田空港反対派な人なんだな。
ああ、もしくはいわゆる「プロ市民」て方ですか(・∀・)ニヤニヤ。
>>261 > アメリカでは土地の利用制限をするならば補償をせよという法律の制定を求めて
> 多くのリパブリカンが戦っています。
つまり、現状は利用制限がなされているということだな。
補償しろと言うからには補償されてないわけだし。
ガソリンの埋蔵量がもう一世紀分もないっていうのはガチなの?
発表のたびに数値が微妙に違っていまいち信憑性がないような気がするんだが。
>>210 その手の発表はあまり信用ならないと思う。
正確にあと何年持つか分かっても
情報操作して株なり先物なりで儲けるだろ。
212 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 21:49:28 ID:FPPqRFUf
チャリンコ乗ってるから
石油投機家の価格情報操作にはいくぶん離れて観察できる。
何事も、距離を置くのが大事。
渋谷は汚くてDQNのガキばかりでカオスだから行きたくない
渋谷なんて日本からなくなればいいのに
214 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 06:54:53 ID:IeuqexKb
今のガソリン価格には割高感がぬぐえない
215 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 23:23:51 ID:IeuqexKb
節約に節約を心がけてきたけど、安売りするならさろそろかな。
ガソリン
216 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 20:29:57 ID:ymkw6nDa
地方の国道
乗用車でドライブする人が減ったためか
大型トラックやのろまな大型ダンプの割合が増えた
高速のETC利用率は確かに高いみたいだ。
ざっと2台に1台以上はETCを通ってる
217 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 21:31:15 ID:dlewwmAN
>>210 「地中のマントルが無限に作り出しているから石油は減らない」という説があるよ
218 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:38:05 ID:ymkw6nDa
ガソリン高騰で1円でも安いところを探す今となっては
馬力にこだわるこは馬鹿だと思う
エコドライブが今の主流。
急加速は頭悪い人のすること
219 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:44:53 ID:j73CxFPQ
エコドライブも何も車乗ってる時点でエコじゃないだろ
220 :
すてむ:2007/12/27(木) 02:17:54 ID:UjvI8q3o
>>219 >>219は高層ビルより、低くても魅力あるビルの方が好きみたいだが。
日本語に不自由なゆとり世代?
221 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 07:16:00 ID:lrwxgLx1
222 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 21:00:46 ID:lrwxgLx1
維持費が安くて人気の自転車に新たな課税がされないかが心配だ
重くて燃費の悪いワゴンを売ってしまって、女房の小型車に
乗っている。一回給油するのに必要な金額は半分なのに
同じくらい、いやそれ以上に走る。
しかも保険料や車検費用が段違いに少なくなった。もうこれ
1台で十分だよ。
>>216 あほか、地方じゃETC使いたくても使う道がない。高速?あそこを
走ると鹿とぶつかるからいやだ。
>>221 ちょうどこの前NHKスペシャルだかでやってたよな
アメリカのIT技術者が仕事を中国やインドに取られてホームレスになって
キャンプ場の廃車キャンピングカーに寝泊りしてバイトしながらその日暮らし
釣られにきてやったぞい
事実関係あたってんのかな?
東京タワーなんて50kW出しているんだっけ?
でも、うちは30km圏だから、約800m以内の20W携帯中継局の電波のほうが
強い計算になるね。
イ、イサキがとれなかったの?
231 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 23:21:53 ID:VtPLr2RX
ガソリン高いから、お出かけせず家でテレビみる人が多いのだろう
てす