【建設】日揮、サウジ向け2000億円受注 石化プラント[07/12/20]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:36:58 ID:oaBtItVW
エチレンってチョン半島の有力な輸出品だったよね
よーーし 安価に大量生産だーーーーー
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 13:44:24 ID:WS+XNISf
仕手株
IHIってどうなったの?
DMもFAXも厳しく規制しろ
ついでに名簿屋は射殺な
戦車
邀撃機
潜水艦
この3つだけは金に糸目を付けられない
他はどんなにしょぼくてもいい
>>16 事実だよ
ヨーロッパではサム寸製品は機能面だけでなくデザイン面でも好まれている
だから日本や中国や韓国製品のデザインをパクっているんだよ
仕事の内容や成果に比べて高給すぎる。
傾いて当然。
馬鹿じゃないの?
存在してはいけないはずの、“ある”地上デジタル放送チューナーが登場し、
国内の放送業界が騒然となっている。
2007年11月初旬ごろから、インターネット経由でごく少数販売されている「Friio(フリーオ)」がそれ。
パソコンにUSBケーブルで接続し、視聴ソフトをインストールすることで、
テレビ番組を見たり録画したりできる製品で、価格は1台2万9800円だ。
なぜ、Friioは存在してはならないのか。
実は、Friioを利用してテレビ番組をデジタル録画すれば、同じ画質でいくらでもダビングできるのだ。
現在の地上デジタル放送は、コンテンツを提供する放送局と、受信・録画機器を販売するメーカーが、
著作権を保護するための技術的なルールをお互いに守ることで、テレビ番組が不正にダビングされて
流出することを防いでいる。
Friioの存在は、放送局とメーカーが築き上げてきたこのスキームを根底から覆しかねない。
日経パソコンは今回、少数が出回っているFriioの入手に成功した。Friioの機能を検証した第1報をお届けする。
・ネット経由で注文し、台湾から個人輸入
Friioは、インターネット経由で注文して、台湾から個人輸入するという仕組みで国内に出回っている。
台湾から届いたパッケージの中身はFriioの本体と簡素なマニュアルだけだ。
本体の大きさは、幅38×奥行き180×高さ170mm。プラスチック製の白いきょう体にスイッチ類はなく、インタフェースも簡素だ。
本来、地上デジタル放送を受信するには、放送番組のスクランブルを解除するための「B-CASカード」が必要だ。
B-CASカードは、放送局やメーカーなどが設立したビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS)が発行している。
デジタル放送対応のテレビやパソコン、レコーダーなどには、必ずB-CASカードが付属する。
ところが、Friioには、B-CASカードは付属しない。
ユーザーは、何らかの手段でB-CASを入手して、Friioのカードスロットに装着する必要がある。
Friioを使う前にユーザーは、FriioのWebサイトからドライバーソフトと、地デジを視聴・録画するための
ソフトを入手しなければならない。この際、購入時に入手できるIDを入力する。
ソフトをインストールして、FriioをパソコンにUSBケーブルで接続すると、Windows上でFriioは、
「USB Smart Card reader」として認識される。
Friioは、USBのバスパワーだけで駆動するので、ACアダプターは不要。
B-CASカードを挿入して、アンテナを接続すれば、設置完了だ。
ソース(
>>152以下に続きます)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071214/289590/?ST=pc_news&set=new http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071214/289590/?P=2&ST=pc_news http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071214/289590/?P=3&ST=pc_news http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071214/289590/?P=4&ST=pc_news
東京モーターショーでコンパニオンを撮禁にした報いだろうwwwww
>>38 建設費が3倍位、湾岸とほとんど運送時間は変わらない。
そんなもん作る方がよっぽど無駄。
東京湾の地図見ればすぐわかる。
法則か
頭にくるから 東京五輪を期に高層ビルを沢山あつめた区域作ってくれないかな
そこにはJRも線路引いてさ
>>478 マジで、威圧的で怖い。これって、なんていう要塞都市?
>>9 俺は渋谷区松濤に生まれ育って25年、
一度も松涛とは書かないで頑張って生きてきたぜ。
びゅわぁ〜〜ん、ビュワァ〜〜ン〜〜はっしる〜〜♪。
19 :
盗:2007/12/27(木) 03:41:40 ID:UjvI8q3o
汚え貧乏臭い街のまま終了w
バカな区だなw
20 :
偽:2007/12/27(木) 03:58:13 ID:UjvI8q3o
渋谷区民なら都市整備部から素案が届いたよね?
ちゃんと読みました?
21 :
ちゅー:2007/12/27(木) 10:32:26 ID:Fn8m6mHD
今日の晩はイサキの煮付だ
>>491 運営する側の人間だけ作ってもダメだよ
定時性を要求する、そのくせ安全性は十分以上に要求する客の気質もないと日本の鉄道運営の異常さは生まれない
中国じゃダイヤが遅れたって事故って人死にが出たって客の声なんか無視だろ
>>43 刺身で食ったが、「よくわからないけどスズキ亜目」だった
-続きです-
[2/3]
前倒しの逆で、よくあるのは当初は50人月分だったのがうまくいかなくて100人月分に
膨らんでしまうような話だ。顧客はその分のコスト負担に納得しないので、結局75人月分を
支払ってもらい折り合いをつけるようなことになる。それで、利益率が悪くなる。
品質面でも一括請負のほうが良くなる。一括請負では、不良品を出したらその修正コストは
全部自分たちに降りかかってくる。だから絶対に不良品を出さないように
きっちりとしたものを作る。
■CMMレベル5を取得
--ジャステックでは、システム開発の改善プロセスをきちんと実行しているとのことですが。
創業して以来37年、ちゃんとデータを蓄積してきた。開発をする際の見積もりや実際に
開発した結果がどうだったかなど、生産管理のデータとして蓄積している。
ソフトウエアのエンジニアリング能力を認定する「CMM」の最上位の「レベル5」を全社で
取ったのはジャステックが国内では最初だ。大手企業でも部門レベルで取れているにすぎない。
CMMの考え方は、われわれがずっと実践してきたものに近かったので、特別な対応をする必要も
なかった。
--開発の生産性はどうすれば改善できるのでしょうか。
それも結局は同じ話だが、きちんとデータを取ってない企業はそもそも生産性が
良くなったのか悪くなったのかすらわからない。他社はほとんどデータを取っておらず、
CMMでレベル2-3程度を取るのがやっとのところばかりじゃないのか。それではそんなことを
議論しても始まらない。
■具体策を出さない業界関係者
--業界でも多層の下請け構造などが問題視されています。
情報サービス産業協会(JISA)の副会長を引き受けている。その活動の中で、多くの
ITベンダーのトップと話すと、多重請負構造が問題だとか、人材教育をしないといけない
とか、人材が不足しているとか言う人がいる。しかし、具体策をまったく出さない。
結局、仕方がないから私が具体案を持っていくと“奇人変人”扱いして、「それはあなたが
別格だからできる」というようなことを言う。これでは業界はよくなるわけがない。
やろうと言ってることと、実際にやっていることの間で自己矛盾を起こしている。
-続きます-
間違えただけなんだからね
こんな糞住民の居るところをカバーする必要ねーだろ
圏外にしてやれ!
合法受信推進のためにオンライン認証型のチューナーを導入します。
勿論数分ごとに認証して、認証失敗したら映像を止めます。
現在の機器は全部買い直して下さい。
非合法受信には国家公認の礼状無し家宅捜索可能な電波警察が
取り締まりを行います。非合法受信は最高懲役10年です。
ってなりそう。
>>48 そこに書いてある通りなんだけど
計算でいないの?
短期的には大ダメージだろうが
愈と手を切られるなら日本にと
って吉