【電機】パイオニア、主力製品のR&D、大半を中国に移管:大手電機で初 [07/12/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
AV(音響・映像)機器大手のパイオニアは19日、
中国の研究開発拠点である「上海R&Dセンター」の現地技術者を
3年後に現在の1.5倍の300人規模へと大幅に増強する計画を明らかにした。
デジタル製品の開発費負担の増大に対応するため、
将来は主力製品の開発の大部分を人件費が安い中国で行い、
日本は先端技術の研究開発に特化し、研究開発の国際分業体制を構築する。

主力製品の開発をほぼ全面的に中国に移管するのは大手電機メーカーで初の試みとなる。

同センターは2001年の設立。
約30人だった技術者は現在、192人(うち日本人13人)まで増えている。
計画では、今後3年間で中国人の大卒者を中心に年30人強を採用し、計100人程度を増員する。

すでに主力製品の一つであるカーオーディオについては、
日本の拠点で行っている最高級機種を除き、
設計などの開発の大半を同センターが担っている。
現地採用者は日本での研修を経て配置しており、
回路設計などの高度な分野も中国人技術者が担当できるまでになった。

新たに、より高い信頼性が要求されるOEM(相手先ブランドによる生産)向けカーオーディオの開発も部分的に手掛け始めたほか、
最先端の次世代DVDの設計も視野に技術者の教育を進めており、今後も担当分野を広げていく。
さらに中国向け製品を手始めに企画段階からかかわる体制を目指しており、
将来は主力製品の研究開発をほぼ全面的に担う拠点としたい考えだ。

同センターの山下雅一所長は
「当初は現地採用者の技術レベルに不安もあったが、高学歴の学生が集まり、高度な工程も任せられる」と話している。

電機業界では、高機能化が進むデジタル家電などの開発費が増大しており、負担軽減が大きな経営課題となっている。
パイオニアが9月にシャープと資本・業務提携したのも負担軽減が大きな狙いだった。

低賃金で優秀な人材を採用できる中国では、電機メーカーの研究開発拠点の開設が相次いでおり、
松下電器産業などは複数の拠点を持っている。

これまで中国での研究開発は、家電に搭載するソフトウエアや中国国内向け製品が中心だった。
しかし、開発費負担の軽減が生き残りの条件となるなか、
パイオニアのように主力製品の開発拠点と位置付け、
国内は最先端技術に特化する動きが広がる可能性もある。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071220/biz0712200124000-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:58:58 ID:HUBBttDF
おっπ
3名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:00:15 ID:JNF7Z6S/
オワタ
4名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:01:24 ID:GaCJ3PIm
これでオーディオ系の選択肢がひとつ減ったな。さよならπ。
5名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:01:41 ID:YGd096bz
つーか、中国はもはや人件費が安いとかで進出するとこじゃないだろう。
6名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:01:46 ID:Xytmb6gS
こりゃ、パイオニアも赤井、山水と同じ道を歩みそうだな。
7名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:01:57 ID:Uwp0T+BK
パイオニアは合併された方が良いな。
情勢が読めて無い。

>低賃金で優秀な人材を採用できる中国では、
低賃金タームは終って、今は賃金アップ迫られてる。

そして、ブラックボックス化という漏洩対策で、工場の国内回帰が起こってるのに。
8名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:02:23 ID:z1Jz7qkO
パイオニアって、国内より海外の売り上げ比率が多いのかい?
9名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:02:37 ID:Knkwpygv
さようなら
10名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:03:21 ID:Ye/lsdpc
どおりですぐ壊れるわけだ・・・
11名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:04:08 ID:dMQb63PU
パイオニアがパイオニアでなくなる日
12名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:07:43 ID:KDoGvxyl
オパイモミヤ
13名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:10:23 ID:iaW94KsD
中国人の発想した物が日本人に受け入れられる訳無いだろ。
船井やオリオンの方が財務体質も上だし、
得意・不得意の分野も彼らの方がよく判ってるし、優良企業だ。

パイオニアなんて水商売連中のおかげで
ここまでこれたような会社だし、潰れても良いんじゃない?
技術力なんて初めから無いんだから、レーザーカラオケでも作ってなさい。
14名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:11:53 ID:zwHehqlu
これでまた一つ終わったな

売ろ
15名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:12:08 ID:FCWrLDVJ
好きなメーカーだったのにな…合掌
メーカー名も先行者に変えなさいな
16名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:14:32 ID:82xWqukl
もう呼び名はピオネールでいいよ。
17名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:15:45 ID:jh/XXnaa
この行為って、「売国奴」だよね?

長期的に見ると、日本の製造業って危ないね。

18名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:15:56 ID:T9r/ipCj
研究開発してトップを走らないと終わる日本
でも何故か買いたたかれて儲からないトップ
いい加減に量産した方が得な時代であるが
だれも新技術を使わなくなったら経済成長率は止まる。
止まる事は資本主義の死を意味する。
19名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:18:50 ID:kytL/P9K
さようなら・・・オッパイ
20名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:19:59 ID:tXatyeSH
中国だって都市部の人件費は日本に追いつこうとしている。
目先の利益と財務だけで先が見えない経営者がいるとこうなっちゃうんだな。
21名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:21:50 ID:LQgriAKD
次のナビはアルパインか
22名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:21:52 ID:d4Lso1FW
KUROがCUROになるのか
23名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:26:24 ID:CphAoWiR
さよなら、パイオニア。

もう、買わねえよ。
ったく、馬鹿が。
24名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 02:27:56 ID:XymUkV24
せっかく期待してたKUROもだめか。
せめて42ぐらいでいいの出すまで頑張って欲しいものだが。
25名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:31:46 ID:BSsjkgJN
>>20
ぶっちゃけ人件費が安いからという理由だけでこんなことはしないよ(もちろん理由の一つではあるけど)
本当にわかってないのはおまえ
26名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:32:21 ID:r1U6uWsy
パイオニア、大好きだったのになあ。
日本での営業はこれで終了だろうな。
もはやブランドなどないのだが。
中国に出るならインドの方が有望だと思うんだけど。
27名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:33:45 ID:CqXjrgRV
アフターとかデザインとかでπ大好きだったのに
プラズマもカーオーディオもπなのにもう次はないわ
さようなら、π(ToT)
28名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:34:14 ID:U0zxr+3u
そのうち大半の社員も中国に移管。
29名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:34:46 ID:POhrwwq8
開拓者があさっての方向に開拓してゆく…
30名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:39:59 ID:JuHDNwLz
31名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:40:26 ID:L0DmVWPJ
チャイオニア
32名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:42:14 ID:epPpAIkM
野に放たれたLD−X1たちが泣いてるぞ。
33名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:44:20 ID:uZwnWeLT
パイオニア製品は糞だからな
固定電話が壊れるとかどんだけ。
34ななし:2007/12/20(木) 02:46:50 ID:MGjjlRFc
パイオニアに何か製品があるのか?
消滅しても困らない会社の一つであることはたしか。
パイオニア、バイバイ!
35名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:47:46 ID:2zz7JdU8
電機業界再編がないからこういう経営判断になるんだろうな
36名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:47:51 ID:doWCN8bq
支那で研究開発するくらいならその分野は捨てるべきだろ。
支那の研究員が支那企業に引き抜かれたら終了だな。
技術が流出してしまうことで日本企業にとっては余計にマイナス。
目先の保身しか考えられん経営者だから今のような苦境に陥っているんだろうな。
37名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:50:24 ID:+esAky5U
パイオニア好きだったのに
38名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:53:00 ID:ZgVXoP0I
カロッツェリアくらいしか無いか。
駄目だこりゃー
39名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:54:58 ID:HGqIoSV8
>>36

中国では先進分野の開発はしないって言ってるんだから安物商品の開発なんだろ。
40名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:57:33 ID:ZgVXoP0I
どっかのメーカーと提携して残すべきだよなあ。。。
41名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:59:43 ID:JuHDNwLz
42名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:59:55 ID:CkZNz1xa
パイオニアのOEMを使ってる会社って俺知ってるのだと
ソニー、三菱、シャープ、ケンウッドとかとあと、
トヨタ、ホンダ、マツダとかの自動車メーカ。
43名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 03:01:22 ID:PZwzITDP

人件費安いからと中国で技術指導
 ↓
中国企業が日本の技術教育された人間を頂く
 ↓
中国人何のためらいも無くパイオニアを裏切る
 ↓
パイオニアの製品が売れなくなる
 ↓
今の馬鹿団塊経営者、退職して逃げきる
 ↓
現役が立て直そうとしても時すでに遅し
 ↓
さよなら、古き良き昭和の製造業者
44名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 03:13:47 ID:sYwKIYMU
特許で食っていたパイオニアはその期限が切れるのを見越して中国進出を計ってきたわけだが、
それがそもそもの間違い。
今後の人件費高騰はもちろん、水も電気もままならない日本企業にとってはカントリーリスクの
塊のようは中国に研究開発拠点の設置ですか。
それも市場開拓を目的としたアフターサービスを支える程度の進出ではなく主力商品の研究開発
・・・パイオニア終了。
45名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 03:14:43 ID:KZmrjF6d
DVDドライブとかPioneerので揃えていたのに('A`)
46名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 03:19:14 ID:JuHDNwLz
47名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 03:37:44 ID:IOP8RuwR
48名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 03:40:10 ID:+mslYlRg
パイオニア=高品質っていう時代も終わりを告げるわけか。


せめて台湾かマレーシアにしてくれよ・・・orz
49名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 03:48:33 ID:vnlgy1Gs
オワタ!!!!!!!!!11
50名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 03:56:38 ID:qw9ipWFt
ソニーの時も終わり終わり、チョニーとか叫んでいたが
結局は製造業を捨てて成功だった。

捨てるなら早い方が良い、大英断だよ。
51名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 03:57:13 ID:fYm68Nr9
音と光の未来をひらく
52名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 04:22:12 ID:Ye/lsdpc
パイオニアのMDコンポは1年で壊れたからな・・・
ビクターのは8年以上使ってるけど
53名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 04:29:21 ID:sEDM9pEc
まあいいんじゃねーの、好きにやらせておけば
取りあえず俺の中での買い物の選択肢が狭まったくらいだし
54名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 04:32:18 ID:iV7OeIyZ
パイオニア買うのやめる
ばいばい
55名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 04:38:06 ID:V5Aco932
はー、台湾に移管するならわかるが。
無料で技術流出してくれるなんて何考えてるんだか。
倒産したほうがマシだったと社員が気づくのに
何日かかるかなあ?
56名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 04:38:51 ID:ferjyRBc
MADE IN CHINAでも構わない。
F-777を復活させてクレ。
57名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 04:40:00 ID:x0NP50od
中国(笑)
アホかwww
58名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 04:42:47 ID:qV5OjPwX
企業って何だろうな
中身は何でもいいんだろうか
そのうち外国所在,日本人ゼロの日本企業とかできそう
59名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 04:44:17 ID:1vaqPuX7


河南賈湖文化 黄河下游文明 紀元前5800-7000年 (東夷系 韓国起源主張)
http://en.wikipedia.org/wiki/Jiahu


賈湖契刻文字 紀元前5800-7000年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%88%E6%B9%96%E5%A5%91%E5%88%BB%E6%96%87%E5%AD%97
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/2956925.stm


賈湖骨笛 世界已存最早の類現代楽器?紀元前5800-7000年 (東夷系?韓国起源主張)
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Neolithic_bone_flute.jpg
http://www.bnl.gov/bnlweb/pubaf/pr/1999/bnlpr092299.html


賈湖古酒 世界現存最早の釀酒遺跡 紀元前5800-7000年
http://en.wikipedia.org/wiki/Jiahu


60名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 04:46:39 ID:OWWzweF1
パイオニアもやっとグローバル企業になってきたな
61名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 05:00:22 ID:SqzYVsgm
おれの中ではとっくに終わっていたブランドだが
それでも猛烈に寂しい、悲しい
62名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 05:01:25 ID:tn/g3JPZ
R&Dをよそに投げたら完全に終わる
パイオニア死亡のお知らせだな
63名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 05:19:44 ID:TRmQd4f3
 ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ ∀゚) …!? なんでイマココで中国?倒産したいの?経営疲れちゃったの?
64名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 05:29:26 ID:uDDR7wJj
上海の人件費は安いの?
間も無くうなぎ登りに上がるに決まってるだろうに。
65名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 05:52:04 ID:KvAEoYqM
そんな騒ぐな。S1EXだって中国製だし。
66名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 05:52:27 ID:1nv49Q5g
なんという死亡フラグ
67名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 06:07:17 ID:wANFI4uQ
要するにカロッツェリアX以外は中国で開発、生産されてるわけですね。終わった。
ただ逆に中国に頼ってないカーオーディオ/ナビメーカーってどこ?
68名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 06:14:01 ID:mDOjs8jf
すでにシャープに出資されて将来的に飲み込まれるのが見えてるから、
起死回生の一手としての奇策なんじゃなかろうか?
しかし奇策すぎて余計潰れるのが早まっただけだなwww
財務的にはもうぼろぼろだし、社員も全く危機意識がないよ。だめだこりゃ。
69名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 06:16:33 ID:KvAEoYqM
↑ありません。
70名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 06:17:40 ID:wANFI4uQ
中国人がチューニングしたカーオーディオなんて聴きたくもない。まさか、サイバーナビはMade in Japanなんでしょうね。
71名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 06:29:34 ID:tVH2yMbU
AV機器の老舗もついにお終いか
伝統の社名ロゴ捨てたあたりからおかしくなったと思ってたけど
やっぱりロゴ変更は終了フラグだったのか
72名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 06:35:45 ID:8YjSWERE
KURO買おうと思ってたがもう止めようかな・・・・・・・・・
73名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 06:50:28 ID:SO7FCyeL
πオワタ\(^o^)/
74名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 06:54:01 ID:6eKzBaQm
パイオニア応援してたのに・・・・・・
オワタ・・・・・・本当にオワタ・・・・・・
糞経営陣死ね。氏ねじゃなくて死ね。
どうりで株価が低迷してたわけだ。
75名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 06:57:55 ID:KIDA6wo1
元々買ってないブランドだけどこれからも避けるか
76名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 06:58:08 ID:4zqhj3uq
>>1
人件費しか削る事が出来ないなら、その程度の企業なんだわ。
77名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 06:59:43 ID:1DnmJyIk
中国製品リストにパイオニア追加か。

合掌。
78名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:05:30 ID:1DnmJyIk
>>21 大連 アルパイン でぐぐれ滓。
79名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:05:59 ID:wHZ+WXUh
終わってんなあw どんだけ技術をないがしろにすりゃ気が済むんだよこの国。
80名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:24:09 ID:00QxsUjY
パイオニア⇒先行者に改名すれや。
81名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:25:30 ID:8WyuIHkH
パイオニア終わったな
中国に技術を渡してどうすんだ
先の見えない経営陣ばかりだ
82名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:28:22 ID:sA4t2Mj1
本日のパイオニア株価、どう動くか注目。
83名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:32:05 ID:1DnmJyIk
無論中国資金が介入してストップ高になるんじゃねえの。
あほくさ。
84名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:39:40 ID:ZsP605bu
パイオニア結構やるなあ
生き残りたかったらこうするだろうね
85名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:43:30 ID:Q8rkpRtO
いやあもう日本で売ることはあんまり考えていないんじゃ?
86名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:44:47 ID:HAk7BsN6
生きる為に魂を売り渡した。
87名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:47:37 ID:QPmMxGo+
さようならパイ 二度と買わないよ
88名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:51:18 ID:x4QXHKPW
日本の理系涙目W
89名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:03:52 ID:Wrpmz+Bk
パナに吸収されて欲しかった
90名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:05:43 ID:ybDToLFU
売れる自業を次々と売り払い銭にならない開発には没頭
自殺行為大杉
91名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:05:49 ID:PrQDeB3V
川崎に大きな開発拠点建てたばっかりなのにどうするの?
92名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:08:24 ID:ZsP605bu
メーカーなんて本社を日本においといて税金を納めてくれれば
開発拠点は中国でもインドでもいいですよ
93名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:11:51 ID:h12EePVP
パイオニアがチャイオニアに
94名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:18:39 ID:tuGJEo3g
韓国のdioneerに吸収されるかな?
95名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:23:05 ID:ZsP605bu
日本はこれから製造業捨てるからメーカーは早く開発機能移転したほうがいい
96名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:28:36 ID:tuGJEo3g
>>33
>パイオニア製品は糞だからな
>固定電話が壊れるとかどんだけ。

昔パイの固定電話持ってたけどひどかった。
ダイヤルキーがいくつもこわれて、0が押せないから、市外電話がかけられないw
97名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:38:32 ID:DQGEk7kk
パイオニダ<丶`∀´>
98名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 09:02:19 ID:EgtcI3QR

夏商文明 黄河中游文明 紀元前2070-1000 (韓国起源主張)

菱紋鼎 紀元前 1600-2070
http://www.bronzes.cn/img_nb/xia/1%C1%E2%CE%C6%B6%A6.jpg
乳丁紋器 紀元前 1600-2070
http://www.bronzes.cn/img_nb/xia/2%C8%E9%B6%A4%CE%C6%94%D0.jpg
乳丁紋角 紀元前 1600-2070
http://www.bronzes.cn/img_nb/xia/3%C8%E9%B6%A4%CE%C6%BD%C7.jpg
爵 紀元前 1600-2070
http://www.bronzes.cn/img_nb/xia/4%BE%F4.jpg
http://www.bronzes.cn/img_nb/xia/5%BE%F4.jpg
獣面扁足鼎 紀元前 1450-1600
http://www.bronzes.cn/asp/photo/display.asp?id=59
獣面方鼎 紀元前 1450-1600
http://www.bronzes.cn/asp/photo/display.asp?id=61
獣面紋爵 紀元前 1450-1600
http://www.bronzes.cn/asp/photo/display.asp?id=63
獣面紋杯 紀元前 1450-1600
http://www.bronzes.cn/img_nb/shang1/8%CA%DE%C3%E6%CE%C6%F5%FD.jpg
獣面紋器 紀元前 1450-1600
http://www.bronzes.cn/asp/photo/display.asp?id=67

今、夏の王城、王の陵墓、すべて発見されていません。
今、前商の王城と前商の17人の王の陵墓はすべて発見されていません。
現存する夏の文化財、商代の都市の地下層部は発見されます。
99名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 09:28:26 ID:ZX4vpOLF
チャイオニアと揶揄されてたのはこれが理由か!
100名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:04:49 ID:lccwZSrV
>>89
いまから思うとDVDレコで松下と対立したのが凋落の始まりだったな。
まぁ、ソニーに持ち上げられて2階に上ったのに、最後ははしごをはずされたんだけど。
101名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:12:22 ID:UbuxTdWm

夏商文明 黄河中游文明 紀元前2070-1000 (韓国起源主張)

龍虎紋尊 紀元前 1251-1450
http://www.bronzes.cn/img_nb/shang2/1%C1%FA%BB%A2%CE%C6%D7%F0.jpg
獣面紋尊 紀元前 1251-1450
http://www.bronzes.cn/img_nb/shang2/2%CA%DE%C3%E6%CE%C6%D7%F0.jpg
獣面紋三足壺 紀元前 1251-1450
http://www.bronzes.cn/asp/photo/display.asp?id=78
侯器 紀元前 1192-1250
http://www.bronzes.cn/img_nb/shang3/wd/4%D6%B9%BA%EE%F3%FE.jpg
婦好方尊 紀元前 1192-1250
http://www.bronzes.cn/img_nb/shang3/wd/8%B8%BE%BA%C3%B7%BD%D7%F0.jpg
龍紋器 紀元前 1102-1191
http://www.bronzes.cn/img_nb/shang3/3%C1%FA%CE%C6%F6%A1.jpg
人面鼎(蒙古人種) 紀元前 1102-1191
http://www.bronzes.cn/asp/photo/display.asp?id=95
獣面紋觚 紀元前 1046-1300
http://www.bronzes.cn/asp/photo/display.asp?id=110

今、夏の王城、王の陵墓、すべて発見されていません。
今、前商の王城と前商の17人の王の陵墓はすべて発見されていません。
現存する夏の文化財、商代の都市の地下層部は発見します。
102名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:14:20 ID:EoSqvHVQ
>回路設計などの高度な分野も中国人技術者が担当できるまでになった。

で、退職独立すると。さらば、パイオニア。
ここまでするなら、日本を出て行って中国の企業になりなよ。
103名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:27:20 ID:UbuxTdWm
夏商文明 黄河中游文明 紀元前2070-1000 (韓国起源主張)

四羊方尊 紀元前 1046-1300
http://www.bronzes.cn/asp/photo/display.asp?id=116
獣面紋器 紀元前 1046-1300
http://www.bronzes.cn/asp/photo/display.asp?id=122
御尊 紀元前 1046-1300
http://www.bronzes.cn/asp/photo/display.asp?id=118
犀尊 紀元前 1046-1300
www.bronzes.cn/asp/photo/display.asp?id=120
虎面器 紀元前 1046-1300
http://www.bronzes.cn/asp/photo/display.asp?id=114
方觚 紀元前 1046-1300
http://www.bronzes.cn/asp/photo/display.asp?id=99
双羊尊 紀元前 1046-1300
http://www.bronzes.cn/asp/photo/display.asp?id=96
乳丁器 紀元前 1046-1300
http://www.bronzes.cn/asp/photo/display.asp?id=128

今、夏の王城、王の陵墓、すべて発見されていません。
今、前商の王城と前商の17人の王の陵墓はすべて発見されていません。
現存する夏の文化財、商代の都市の地下層部は発見します。
104名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:36:54 ID:eIfn9DiX
むかーし
レーザーディスクってあったね
105名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:38:05 ID:4OsO0A24
ここの経営陣には、中国の未来はバラ色に見えているのか?。
106名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:41:15 ID:WSeFz488
中国に行くのは正解だよ

技術者を日本から中国に派遣すれば良いし

レアメタルが中国にしか無いから中国は大事なんだよ
国内で虚勢をはれるのは今だけだよ
107名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:45:01 ID:a6n1Q+eP
>>5
> つーか、中国はもはや人件費が安いとかで進出するとこじゃないだろう。

少子化、理系の人気が薄い日本でどうやって技術者を確保するんだ?
中国は理系が一番人気で、学生も優秀だぜ。
それに学生は日本語も英語も覚えてくる。
他にそんな国があるか?
中国より安い国はあるだろうけど、優秀な理系をどんどん排出してる国は他に無いんだよ。
108名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:48:10 ID:UbuxTdWm
109名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:52:10 ID:LP96uLvL
また一つ終わりに近づいたか
技術流出は当たり前で最悪工場自体がどうにかなってしまうってチャイナリスク発動で大損害の可能性があるから
とりあえずパイオニアはチェックリストから外しとこう
110名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 11:11:04 ID:UbuxTdWm
111名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 11:12:50 ID:LfwEcLQH
な〜にぃ!やっちまったなぁ!

中華の姑息さとチャイナリスクの先読みを理解できないパイは
終わりに近づきつつあるな。
112名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 11:16:16 ID:n/EqpobN
レーザディスクw
発火するテレビw
売れない高級オーディオw
売れないプラズマw

で、止めはチャンコロ進出wwwwwπ終わったなwwwwwwwwwwwwwwwww
113名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 11:23:55 ID:Y9nUEgXL
π・・・・・
114名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 11:41:02 ID:9+d9Qtff
B級エンジニアのおれはお払い箱になるわけか
115名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:09:27 ID:DHtK408+
>>15
だれがうまいことをいえと(ry
116名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:17:38 ID:DHtK408+
>>68
そのシャープは技術流出を恐れて国内工場に切り替えたってのにな。
5年前ならまだ少しはわかるけどいまごろ人件費が安いってだけで中国進出ってw

>>107
少子化でも工学系の技術者は日本のほうが豊富だろ。
117名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:23:26 ID:UbuxTdWm
118名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:26:26 ID:Zg75OIFu
有機ELの大型でるまでパイオニアのプラズマで待ってるつもりだったが消えたな
119名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:35:38 ID:ADx06esL
120名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:36:19 ID:0mg2F+Vf
チャイオニア
121名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:40:10 ID:tXatyeSH
能力高い人間は中国のほうが高いぐらいだしな
普通は、開発職でも中の下の人間をいかにうまく使うかの商売だもんなぁ
ともかく人海戦術のものならわかるけど
122名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:50:06 ID:VM5HVjLw
三洋の二の舞
123名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 13:11:20 ID:jO4HbDk/
あーあ、パイ好きだったのに・・・・
124名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 14:29:16 ID:o1eumsJL
>>82
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=6773.t&d=1b
順調に下がってるようですなw
125名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 14:32:21 ID:WktNedEI
パイオニアオhル
126名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 15:38:26 ID:sGTQGk/W
さすが先駆者開拓者!
127名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 15:41:38 ID:ZIMgROfj
ついに東北パイオニアも撤退か
バレーボールチームもチャイナにいくのか?
128名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 15:55:13 ID:PqmJJtJ4
パイオニア?!
要らねえんじゃね。
129名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 15:56:54 ID:8ysif4wk
経営も中国に移管して本社も中国系になるんじゃね?
130名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 16:18:08 ID:T27u330m


お前らに言っておくが
国内じゃ良い人材が全くといっていいほど集まらないからな
誰でもいいなら日本でも山ほど人材はいるが
良い人材は全くいない。
131名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 16:19:03 ID:8TVUIJnd
おれの福音電機を返せ
132名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 16:39:11 ID:Bo7RX3fq
俺のPT-R9を返せ
133名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 17:23:35 ID:wHZ+WXUh
>>130
技術者の待遇下げまくっといて「良い人材がいない」だもんなw
公務員や独法の方が遥かに楽で安定して稼げるから学生に人気w
134名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 17:28:10 ID:a7TYmJG8
>>127
チャイナへ行っチャイナ!
135名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 17:32:20 ID:3XsTEVm5
中国の共産党が
あたらしい法律作ったから

来年から
中国人の給料は上がるし
首を切れなくなった

目先の利益も大事だが
カントリーリスクには気をつけないとね

ヤオハンの社長みたいになっちゃうよ
136名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 17:38:06 ID:EGaV38WN
>>130
にやにや
137名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 17:42:49 ID:qkRDZiLJ
>>39
ハイエンド品を設計製造するノウハウは勿論高度なものだが、誤解を承知で言えば
英米のガレージメーカー程度が少人数でコツコツやれる世界でもある。

低コストで量産性に優れた製品を設計するノウハウこそ、非常に高度かつ長年のノウハウの蓄積が必要。
企画、設計、製造と各部署の緊密な連携も必須で、これこそが日本メーカーの生命線のはず。
パイオニアは何を考えているんだ。
138名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 18:18:01 ID:Hh7YCwhB
カーオーディオといえば日本でもう車はたいして売れないだろうから
これから売れるとこで開発した方がいいだろ…
139名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 18:22:50 ID:DQGEk7kk
誰でも出来る仕事を管理職がやって、
困難な仕事を平社員がやるからな
140名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 18:30:29 ID:N3e3xgLW
ちゃんころは
一生 日本の 奴隷です
141名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 19:58:37 ID:vopNWOXR
この会社の最後には「良い会社だったよ」と言うつもりでいたんだが、
それすらも叶わないのか。。。
142名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 20:00:57 ID:N6+kWNK4
日本人くやしいのうwwww
少子化+貧困層増加で企業の日本離れはどんどん進むよ。
143名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 20:03:25 ID:m0J5kkLL
英語できなくても海外で働けばよくね?
144名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 20:24:42 ID:T27u330m
人口増加したら
消費も伸びるんだけど
人口増加も期待できないか
145名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 20:28:08 ID:n8TRJdZn
>>116
シャープの指示だろ。
146名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 20:30:37 ID:o2zzWenc
>>142
お前の国はもっと悲惨だろwwwww
147肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2007/12/20(木) 20:54:03 ID:ZNseV5HX
中国軍部がスパイを送り込んでくるんだから
そりゃ当然優秀な人材なんだろうさ。
こんな間抜けな会社は消えればイイ。
148名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 20:56:04 ID:l4UZatLg
DJ機材も中国設計?

149名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 21:01:05 ID:AXbtbCet
開拓者から先行者へ華麗なる転身!
150名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 21:02:28 ID:AXbtbCet
>>45
パイオニア「あなたがもっと高いモノ買ってくれないから・・・」
151名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 21:17:22 ID:d4Lso1FW
年明けに国内社員出向orリストラ祭か
152名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 21:18:36 ID:E+AEnTJG
ありがとう、パイオニア。
そして、さようなら。
153名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 21:28:02 ID:3+3sR+pk
松下は液晶に傾倒、パイオニアはこの低落
日立は結構すごい液晶TV作ったのに、経営陣が馬鹿だからプラズマに資金を回してに宣伝すら出来ない
プラズマ厨はこの状況をどう思ってるの?
154名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 21:30:04 ID:EFy1tP/A
>>158
言ってる意味がわからんな
ロシアが天然ガスを日本に送ると属国??
なに言ってんのこの人、そもそもアメリカの属国やってるから
日本の資金がまるまるアメリカだアメリカ経由でイスラエルに流れてんじゃん。
憲法すらアメリカ製じゃん
155名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 21:38:31 ID:mrQmzJ/G
これでカーナビも安くなるかね?
156名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 22:22:52 ID:7nEr5RAn
もともとパイオニアには期待していない。
これからは東芝が良い
157海底ロンメル:2007/12/20(木) 22:39:35 ID:g05fv5uX
いまから中国?
いまから上海?

二重の意味で終わった。
せめて天津ならまだ生き延びられたものを…。
上海万博までもつかどうか。
158名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 22:40:14 ID:m8xjWGyj
>>156
東芝とパイオニアは被ってるのTVくらいしかない上にTVも方向性違うだろ。
159名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 22:45:47 ID:7nEr5RAn
>>158
それが何?
突っ込みいれてるつもりなんでちゅか
160名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 22:46:32 ID:70vfKlsE
パイオニアも終わったな  
161名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 22:51:33 ID:Ioc9HWpg
不良品というか半完成品が世の中に出回るのか
162名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 22:52:37 ID:70vfKlsE
心に残る物が無かったパイオニア


行って良し!
163名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 22:55:07 ID:Jyao74OO
>>162
つLD
164名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 23:18:39 ID:7nEr5RAn
っプライベート
っ96Khz DAT
165名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 23:20:29 ID:9Qojp6QO
これだったら中国製オーディオ買った方が安いかな。
166名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 23:25:06 ID:cwdPzQXh
倒産へのカウントダウン。
167名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 23:28:11 ID:FbTy1cU/
ナビもオーディオもアルパインにしろということか
168名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 23:31:46 ID:DQGEk7kk
経営者が無能なら中国人を雇ってもムダだろう
169名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 23:34:20 ID:1z/+S/y/
工場も中国、研究開発も中国
そのうち本社も中国に行くんだろうねぇ
株主も中国、役員も中国で結局中国企業になってしまう会社
これからの10年でどっと増えそう
170名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 06:04:10 ID:CNzBRGwc
車はひとり一台(都会に住んでるアホは除く)ずつ普及してるんだから、カーオーディオ/ナビだけは日本で開発して欲しい。
171名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 06:21:58 ID:iCXFvK+n
>>116
技術流出っていうけど
パイオニアが持つ先端技術なんて無いでしょ
172名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 06:28:20 ID:sjXP5vtQ
中国なんて日本の裏庭だと思えばいいじゃん
173名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 06:29:13 ID:yArBBFQO
パイオニアスーパーアグリF1チーム来そう?
174名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 06:32:27 ID:59OdTrRd
工場中国研究中国って、中国に税金たくさん払うのん?
175名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 07:04:15 ID:wNJPg02F
優秀なら国籍はどうでもいいかもね。
大卒文系新入社員で分数の割り算できないやつがいた。
いくら文系でもゆとりすぎだろとorz
176名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 07:06:59 ID:ZhGY5eWZ

開発から製造まで国産にこだわれよ。
そういうところに消費者は惹かれるんだよ。
177名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 07:29:28 ID:HKErB/Da
プライベート懐かしいなオイ
アカイ、サンスイ、ナカミチ、
と比較するとπはちょっと下級クラスなイメージがあるな。
フル銅はにかむシャーシとかコダワリっぷりはいいんだが、いかせんせどれも安売りな
イメージ
178名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 08:15:09 ID:2lT3by56
百音
179名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 09:49:23 ID:AY0yF/vO
>>176
そんなこと言ってても結局買うのは
シナ製やチョン製の安物ばっかだろっw
180名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 11:06:38 ID:CNzBRGwc
>>171カーナビの自車位置精度はかなりの技術があると思う。
181名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 11:17:13 ID:hjvZKQiR
アルパインもだいぶ前に同じことしてたし・・・
どこのメーカーにすればいいんですかっ!!
182名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 11:23:45 ID:Un7mVHX8
日本人から吸い上げたお金で
中国の人材育成に貢献してますね^^
183名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 13:40:53 ID:HKErB/Da
>>181
母体のアルプス電気があるわけだから、πのR&Dとはレベルが違う。
184名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 13:44:55 ID:HKErB/Da
ここいらで我々消費者はチャンチョンが関与した製品の不買運動を大々的に行うべき。
日本の音響技術ってほんと凄いんだよ。
185名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 17:28:52 ID:I7wQu8gw
パイオニアのDVD−RドライブはいつもNECにお世話になってばかりだな。
レンズ部分だって三洋かソニー製だろうよ。

要するに、パイオニアはオーディオメーカーの癖に、
肝心な命とも言える部分が自前でまともに作れない処か、
コンピュータや家電専業メーカーに頼りっきりの時点で終わってる。
開発拠点が日本であっても、何年もこの有様だからな。

ブラウン管TVもプラズマも駄目。家庭用電話機も駄目。パソコンも駄目。放送局向けも駄目。
中国に拠点置いたら不良品しか作れないんじゃないのか?
186名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 17:36:13 ID:HKErB/Da
>>185
それはコストの兼ね合いもあって他社パーツ使ってんだろうよ
確か旧世代は自社製だったはず。
レンズが落ちるので評判だけどw
187名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 17:40:31 ID:wl3UH8Z2
日本はお前らみたいな糞人材は山ほどいるけど
コミニケーション取れる優秀な理系人材がいないからな。
188名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 17:43:47 ID:+ByLJB1n
>>186
基幹部品を自前で作れなければ、単なる組み立て屋さんになるから、
製品のブランド力や販売力が無い場合、PCと同じで激烈な値引き競争
に巻き込まれる。

果たしてパイオニアにその力が有るのやら。
189名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 17:44:32 ID:PcU3hclS
先細り必須だな
190名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 18:05:10 ID:HKErB/Da
>>188
185がまるでパイオニアはP/Uアッシーが作れないかのような言い回しをしたからレスしただけだよ
191名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 18:38:52 ID:I7wQu8gw
>>190
185だが、別にそこまで悪くは言ってないぞ。
しかしプラズマも一部、NECから技術や製造ラインを買収して使ってるし
液晶もシャープから供給を受け、一般の消費者からみたら
自前でやっているメーカーの方が魅力的に見えるのが当然でしょっていう事。

ソニーは昔から放送局に強いし、松下はテクニクスブランドでオーディオにも強いし
家電や業務用カメラにも強い。キヤノンは業務用ビデオカメラやフィルムカメラ、プリンタ、
NECは通信、プラズマやブラウン管テレビの高い技術力、白物家電も作れる、日立は電車や洗濯機のモーター、

じゃあ、パイオニアは?となると何も連想できない。
長文スマソ。
192191:2007/12/21(金) 18:49:49 ID:I7wQu8gw
あ、撤退した事業やブランド書いちゃったね。すいません。
193名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 20:10:08 ID:8Tl26Cqk
それ殆ど徹底したブランド、事業じゃんw
194名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 20:16:15 ID:0xjk2OR6
もうパイオニアの製品は買わない事に決めました。
他のどのメーカーも作れない高い付加価値のある製品は
買うかもしれんが作れないだろw さようなら。
光ディスクドライブとかもパイは購入候補対象外にする。
195名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 21:34:16 ID:JiXLQG5k
アンプは直ぐ壊れたし
同級生がパイオニア工場勤めで義理で買ったナビも3年で壊れた
何か全体的に安っぽい印象
196名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 22:20:46 ID:4L0HxvI0
もともと、プラズマでもDVDレコーダーでも
先行してたのに負け組になる企業だからな。
これからは先行できずに負け組になるってだけだろ。
197名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 22:28:11 ID:IjkQDMXC
さよなら、パイオニア
198名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 22:38:27 ID:AsLvCAjv
あ〜ぁ パイオニアも、もうお終いだ
199名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 22:39:32 ID:TP07yQOD
ロゴを昔のに戻せ
あのΩと音叉のマークの方がかっこいい
電気と音だけで映像関係を表してないっていうんなら後ろに後光でもいれとけばいい
200名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 00:00:09 ID:DNwQ1+vm
こんな簡単な理屈でうまくいくわけがないだろう。
201名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 00:02:00 ID:hfWYTTcf
パイオニア終了のお知らせ
202名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 00:50:27 ID:ve6PVZDH
で、向こうの研究所卒の技術者30人くらいが一斉にやめて新しいAV機器メーカを作るんでしょ。
203名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 01:00:03 ID:XR+CYWRD
ヤフオク見てみ
アルパインやアゼスト、ビクターのHUそっくりのシナ製があるぞ
中身はまでコピーしてないだろうが情報がリークしてどっちが本物か逆転してしまう可能性もある。
204名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 01:00:22 ID:Bjt972xn
>>202
ブランドはPIQNEERで決まりだな
205名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 01:54:52 ID:gpXZJHLg
>>191
栗原恵の法則か?
NECでの所属だった横浜事業所はいまや、ららぽーと
時期を同じくして移籍したプラズマはまだあるが…
206名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 14:29:56 ID:QCBb20nz
あおーい ひかりの
ちょうとっきゅう〜
207名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 16:33:33 ID:QCBb20nz
カップルを守らずコミケに群がるオタクを守る相鉄労組にバンザイ。
208名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:53:20 ID:7r/zwJrF
TADやexclusiveブランドのスピーカーユニットは素晴らしい出来だよな、パイオニア
あのホーンツイーターの指向性特性を見たとき、あり得ないだろこれと思った。
ホーンツイーターなのに、軸上と30度方向で音圧に差がない!!!
209名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 19:21:15 ID:F9kPsegO
本格オーディオで利益上げてやってくには、会社が大きすぎるんだよなぁ
210名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:53:37 ID:ejWTIka4
ゆとり教育と一緒で気付いた時にはもう遅い
馬鹿のまま成長したら見限るしかない

日本の技術力は今まで国内のニーズにきめ細かく答える事で成長できた
それをないがしろにしたらどうなるか
211名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:56:22 ID:2HOzAJj9
中国大好きNECの現状を見ろ
212名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 23:09:18 ID:SbJBJW7a
パイオニアの物買わない
日本終了とか言ってるやつって何なの?
なぜパイオニアが中国に研究室を移動させるのかわかってるの?
213名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 23:54:33 ID:YKg3miMb
創業者利益を引っ掴んで逃亡か・・・
214名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 06:25:32 ID:Jz2hHBbY
>>130
中国の人材はそれを下回るだろうがw

>>137
デバイスなんてガレージメーカにゃむり
215名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 06:28:07 ID:Jz2hHBbY
>>159
横レスだが
おまえ頭大丈夫か?
比較の対象がないっていわれてるんだが。
216名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 18:26:00 ID:6Sqv1vV+
DEH-P710買おうかどうか迷っていたが、やめた。
というか、夜はイルミが眩しくて危険とかいう感想がおおいから
おかしいとはおもったんだが、シナが開発したんなら仕方ない罠
217名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 19:24:25 ID:JsPnFNGT
>>1
パイオニアはもう終わってるからいいんじゃないのw?
218名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 19:50:52 ID:xaw2mVEY
あああああああああ
219名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 20:03:24 ID:rkRwfGGa
製造も研究開発も中国人。日本人ができるのはアフターサービスだけか。
220名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 20:05:09 ID:e2rb7zGc
おっπオニア
221名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 20:11:38 ID:1MZ3hGls
また1つ購入の選択肢が減ったな・・・
222名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 20:29:22 ID:/PqmH60Q
                        ヽ(  )/
                         ( * ) >>49
              ∧_∧       ノ ゝ
             (ヽ(    )ノ)      ∧_∧
             ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
     ∧_∧   | . .  |        ヽ ̄ l  ̄ ./
   (ヽ(    )ノ)(___人__ )       | . .   |
    ヽ ̄ l  ̄ ./  ; 丿 し       | . .   |
   ∧|_∧  |    ∪          ∪  ; 丿
 (ヽ(    )ノ)        ∧_∧      ∪
  ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(::::::::::::::::)ノ)  ∧_∧
   | . .   |        ヽ:: ̄ー ̄./ (ヽ(    )ノ)
   | . .   |       |::::::::|:::::::::|   ヽ ̄ l  ̄ /
  (___人__ )        (:::::::人::::::::)   | ∧∧ |
   ∪  ; 丿         ; 丿 し    .| (#゚Д゚)|
      ∪         ∪       (___人__ )
                         ∪  ; 丿
    彡'⌒`ミ                      ∪
 (ヽ(     )ノ)     ∧_∧
  ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
  | . .  |つ     ヽ ̄ l  ̄ ./
  (___*__ )      | . .  |つ
   ; 丿 し       (___*__ )
  ∪           ∪  ; 丿

              ∧_∧      
             (ヽ(    )ノ)      ∧_∧
             ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
     ∧_∧   | . .  |        ヽ ̄ l  ̄ ./

223名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 20:33:29 ID:mQM/Bjkf
シナ畜の僕(しもべ)パイオニア脂肪wwwwwwwwwwwwwwwww
224名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 20:47:59 ID:ypVcBvTO
つーかさ、技術移転ねえ。中国人なんて会社に対する忠誠心ないから

開発の奴だってある程度いろいろ技術を学んだら、開発しても内緒にして
別の会社に高給で移転して全部ばらしちゃいそうだなー。

ほんと中国人はやめるのがはやいって知り合いで中国で働く人がいってた。
225名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 20:49:14 ID:e2rb7zGc
もう、日本から出て行けww
226名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 21:49:37 ID:+4k7+YFJ
>>大手電機で初

大手だったのね^^;
227名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 21:52:23 ID:e2rb7zGc
いや、大手じゃないだろww
228名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 21:57:37 ID:xwB1nV52

馬鹿だろ

どうせ、支那畜に研究開発の移転しろしろ、言われてその気になった馬鹿が内部にいるんだろ
229名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 22:03:01 ID:+4k7+YFJ
毒物とか段ボールとかウイルス入ってそうだからいらないや^^;
230名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 22:07:43 ID:e2rb7zGc
        おっぱい!おっぱい!おっぱい!
  −=≡    _ _ ∩.  _ _ ∩.  _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡
−=≡   ⊂  ⊂彡⊂  ⊂彡⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)  ( ⌒)   ( ⌒)
  −=≡  c し'   c し'    c し'
231名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 22:09:23 ID:4YP5SFSm
日本で最初に大規模な指名解雇をやった「大手電機」か…
やっぱここは昔も今も従業員に冷たい会社なんだね。
232名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 22:12:37 ID:c28IOdd4
もはや日本に本社がある意味なくね。
233名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 22:12:45 ID:w02002tK
>>11
パイオニア→ニイハオ 
むりがあるよな
234名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 22:14:09 ID:e2rb7zGc
知らなかったよ!
悪名高きおっπオニア
235名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 22:20:39 ID:r9hUN7Yq
>>231
30年位前に流行ったオーディオブームのトップグループではあったけどね。
ブームが下火になってからは、いつ倒産するかという状態だったし。
思い入れがあったメーカだけど、時代には逆らえませんな。
236_:2007/12/23(日) 22:43:07 ID:wgXb6Xx4
終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
237名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 23:52:28 ID:urrqosRD
>>203
NECの場合生産してた中国の工場がそのまま横流ししてたって事があったな
238名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:38:24 ID:SoNSU9Nh
うちのDVDはパイオニア。
さようなら。もう買わないよ。
239名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:44:13 ID:SoNSU9Nh
松下にプラズマで完敗したから、
今後は安物路線で行くということかな。
240名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 03:08:54 ID:aex51Y1N
>>55
なんのために首都圏の私鉄とかが大金掛けて直通を増やしてると思ってるの?
たかが乗換、されど乗換。
乗換があるのとないのとでは、客の数が変わるんだよ。
241名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 04:20:10 ID:aex51Y1N
複雑な仕組みを持つシステムは絶対に採用されない
242名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 04:37:50 ID:c1L+yvDW
シナ製品わざわざ買って日本の失業者増やしたくなからなあ。
不買だわ。
243名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 08:35:31 ID:FsdG4VnH
俺は激安か性能がよければ買うけど
パイオニアが中国で開発じゃどっちも期待できないな
最高じゃないけどまあまあ良くて値段普通だったのが
少し安いけど微妙な物になるだけな気がw
244名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 11:56:19 ID:aex51Y1N
アルミサッシが諸悪の根源だな。
どんな凝ったデザインの建物でも開口部は真四角。
245名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 19:58:54 ID:uJTXWmWP
パイオニア、市ね!
246名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 20:01:31 ID:jdcyK7Q/
247名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 22:40:58 ID:uJTXWmWP
潰れろ、ヴォケがw
248名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 22:48:23 ID:sJVBaBBQ
生産だけでなくR&Dを中国へ移管ていうのは流石に酷い、中国に技術を上げてるのと一緒。
249名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 22:53:09 ID:bfBgfhlY
長期的に見れば明らかにマイナス
だがそんなことお構いなしなパイオニア
いくら安かろうが絶対に買いません
250名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 22:54:20 ID:7q7Sb+VE
パイオニアのエロイ人の中には
反シャープ派の人も居るんだよ。

そう言う人は
「シャープに身を委ねるなら、シナに身を委ねた方が良い」と考えている
実際シャープとの交渉では下席に座らされるが
シナとの交渉では上席に座らされ
「神様・仏様・パイオニア様」と言った熱烈歓迎ぶりだからなぁ

数年後用済みになればポイ捨てなのに
『エライ人はそれがワカランのですよ』
251名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 23:24:14 ID:R/Rb2OkB
用済みでゴミという例は山ほどあるのに、宴席で大口開けてる人がエロいのか
つくづく駄目だな
252名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 23:32:00 ID:r3kXq9kR
パイオニアとかNECとか松下とか中国等で開発や製造している
メーカーに日本は高い法人税を徴収すればよいと思う。
またそれらの製品に高い関税をかけるのも良いと思う。
そしてその金を日本国民に還元するのだ。トヨタも。
253名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 23:45:35 ID:ZQceh8Q0
>>185
パイオニアのプラズマが駄目じゃどこのテレビがいいんだよ。
現段階で画質は最高法だぞ。
254名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 23:48:06 ID:hPFNoN7T
オフショア規正法は今後必要になってくるだろう。 経理総務も中国へという時代。
日本人から仕事を奪うアウトソーシング、オフショア、国際分業は近い将来政治問題化するだろう。
255名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 23:50:58 ID:HmnoAbkY

中国のアニメ映画『西遊記-----悟空大戦二郎神』 、アジア太平洋映画賞の
最優秀アニメーション賞
http://jp.youtube.com/watch?v=Jz5G9gIpMKM

中国のアニメ映画『秦時明月-----夜盡天明』 、ヨーロッパ金鷹映画賞の
次優秀アニメーション賞
http://www.qinsmoon.com/CHS/trailer2_640.html
http://www.qinsmoon.com/CHS/yjtmlong_high.html

中国のアニメ映画『秦時明月-----百歩飛剣』 、ヨーロッパ金鷹映画賞の
次優秀アニメーション賞
http://www.qinsmoon.com/CHS/trailer1_640.html
256名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 23:57:17 ID:EgpDTkUl
パイオニア終了のお知らせ。

 永らく、パイオニア製品をご愛顧いただきまして有難うございます。
報道発表の通り、当社の開発拠点を中国に移すことにより、技術漏洩および産業スパイ
が活発となったため、日本の当局より改善命令および外国貿易法違反の容疑で
家宅捜索を受けることになりました。
 そのため、当社製品をご愛顧いただいたお客様へのサービス劣化および新製品を
お届けできない事態を招き、まことに申し訳ございません。
257名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 00:48:44 ID:ndLweGsU
パイオニアなんてまだ残っていたんだナ。(W
258名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 00:51:46 ID:oJtw1WHq
終わったな
259名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 02:26:30 ID:Nyk7dour
パイオニア、終了、ただバカだよ。
オリンピックが終わったら支那はガタガタw
一年先も読めない経営者が居るパイオニア。
260名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 02:36:21 ID:cvQB6M6g
中国製だと、
2DINにDVD,CD,TV,SDカード+4inch液晶で1万9千円で買えるから、
経営者の危機感もわかる
261名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 02:44:44 ID:U7zlSgH0

中国の文化財 韓国“略奪” の原因------------ 驚かせます!!!

(朝鮮日報)
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/05/23/2007052300065.html
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/05/24/2007052400077.html
この解説者は言います:『これは中国に奪い取られました』
http://kid.chosun.com/site/data/html_dir/2007/07/27/2007072700917.html
韓国の子供はきっと自分の国家がとても偉大だと思っています
http://kid.chosun.com/site/data/html_dir/2007/05/23/2007052300884.html
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/05/25/2007052500119.html
彼はこれが韓国の文化財だと思っています
http://kid.chosun.com/site/data/html_dir/2007/07/08/2007070800431.html
“高句麗は私達のです..........”
http://kid.chosun.com/site/data/html_dir/2007/06/01/2007060100772.html
韓国人の表情 (私はこれまで見たことがありません)
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/06/30/2007063000056.html
“偉大の韓国!!!”
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/05/28/2007052800656.html

262名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 02:59:22 ID:RKzJsaHN
日本の経済は二流とか言ってたが、
経営は五流だな・・・。
263名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 03:33:24 ID:2XCo7Bnv
まさに開拓者精神。
264名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 03:39:47 ID:EbDfj9GH
しかし今頃本格進出って、全く空気読めてませんね…。
265名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 03:54:23 ID:UbozBxag
先行者に改名しろ
266名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 03:56:37 ID:lbxAWbqD
中国人は「習得したら辞めて独立」
いい悪いではなくて、そういう文化。止めようがない。
だから、それに気づいた大手は既に縮小方向なんだが

な ぜ、い ま さ ら
267名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 04:01:55 ID:UbozBxag
中国製DVDプレーヤの現実(未見の方必見です)
ttp://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
268名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 10:39:28 ID:JlYiuX52
パイオニアは独立路線より、どっかとくっついた方が良いと思うけど。
シャープか三洋が社風も似てると思うけど。
269名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 21:50:18 ID:3KydIH/2
>>33
素直にスペインから技術導入すれば、安くて早いんでないの?
270名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 23:49:16 ID:RkiCMgjp
製造現場が日本に無いのに、設計だけ日本って訳にもいかんのだよ。
現場を知らずに設計しても机上の空論だから、結局どこの会社でも
中国やASEANの技術者が設計に参加して、どんどん発言力を強めている。
こうなるのは必然。他社も追随すること必至。
271名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 00:10:36 ID:gzmf6Orc
赤がいらっしゃいました。
272名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 00:17:43 ID:SkA1eIym
>>268
新聞くらいは読もうな。
273名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 00:18:41 ID:Apsz8iji
\(^o^)/オワタ
274名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 04:38:21 ID:neBT68fU
>>268
シャープ、パイオニア筆頭株主に
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/20/news068.html
275名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 10:26:32 ID:V8omxKWW
先行者に改名
276名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 22:29:47 ID:znNqXIWD
潰れちまった悲しみにw
277すてむ:2007/12/27(木) 00:52:03 ID:Fn8m6mHD
大分、宮崎間の線形改良が先。
278d2c66d87.tcat.ne.jp:2007/12/27(木) 02:41:48 ID:UjvI8q3o
>>277
/(^o^)\ナンテコッタイ
279名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 02:45:46 ID:JVMeGNFm
DVR-112がCD読み書きできなくてリコールなんて馬鹿なことになったのも中国産だったからだろ。氏ね。
リコール対象なのにバルクは無視しようとしたし。
280名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 03:01:15 ID:HR8U37h8
中堅AV企業は国内開発、生産を維持できないのか
281:2007/12/27(木) 11:52:05 ID:Fn8m6mHD
そもそもコピーしたくなるような番組が無いからいらん
282名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 11:59:59 ID:nhBW3AFq
購入リストから完全にはずれた
283名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 13:27:19 ID:qdX1XVs5
今でも固定電話を日本で組み立ててる唯一の会社
284名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 14:53:27 ID:RukShkKv
パイオニア製品はやめた方がいい
劣化製品つかまされる
DVDレコーダーなんて、電源入れただけでなぜか録り貯めた映像がアボンした
しかも過去に2回も同じことあったし
おかげでTVタックルの年末スペシャルとか見れなくなった
永田町時代劇スペシャルみたかったのによ

問い合わせで不良品なのか聞いても「分からないから修理に出せ」の一点張り
不良品だったら修理費はただかと聞いたら「保障期間過ぎてたら金払え」の一点張り

なるほど、支那で製造したのを掴まされたわけか
道理でおかしな事象ばかり発生するわけだ
285名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 14:55:55 ID:eoPRbcSY
ころあい見て工場全部没収
286名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 17:14:52 ID:FRjwT2RV
まだあったんだ
287:2007/12/28(金) 20:28:26 ID:BJGgQtDN
異常に高い離職率の会社の社長が何言ってんだか、
最初に自分の足元何とかせいよ。
ここの社員超ワーキング超プア状態で泣いてるぞ。
288名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 21:31:19 ID:bYScIf/f
フリーオとやらの使い方を>>119-2で説明してどうするw
289名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 01:34:27 ID:PHmq9pA5
イサキの煮付ウマー
290名刺は切らしておりまして
>>214
録画じゃなくて、PCなどでデータ記録した物については、
私的録画委員会? 元締めにその旨伝えると20円だったかが
帰ってくる。

郵送料の方が高いぐらい。
だから万人単位で補償金の返還を求めると
多分元締めは忙しくなるか、あるいは中国辺りに○投げされて
個人情報が漏洩するんだろうな。