【エコ】白熱電球の製造中止表明へ 温暖化対策で蛍光灯に切り替え[07/12/19]
1 :
まゆ毛 ボン吉φ ★:
政府が温暖化対策の一環として、家庭やオフィスの照明で使われる白熱電球について、
電力消費が大きくエネルギー利用効率が悪いことから、国内での製造・販売を数年以内に
中止する方針を打ち出す見通しとなった。白熱電球に比べ消費電力が少なく、長持ちする
電球形蛍光灯への切り替えを促す狙いがある。年明けにもまとめる新たな対策に盛り込む
方向。メーカーに協力を要請するとともに、海外にも同様の取り組みを呼び掛ける考えだ。
政府筋が19日明らかにした。
切り替えの期間は今後詰めるが、「3年以内」とする案も出ている。温室効果ガスの
排出削減を義務付けた京都議定書の約束期間が来年から始まるのを控え、排出量が急増
する家庭・オフィス部門の対策を強化。全世帯が電球形蛍光灯に切り替えた場合のガス
削減効果は、家庭からの排出量の1・3%に当たる約200万トンとみている。
ただ、家庭で使う電球形蛍光灯の価格は白熱電球に比べ10倍以上と高いため、消費者の
反発を招く可能性もある。
ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007121901000133.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:15:08 ID:LRRIwek2
いいんでね?
レフ球とかどうなんの?
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:15:26 ID:nJJUDI0n BE:1324008768-2BP(1595)
電球型蛍光灯を安くしろよ
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:15:35 ID:kCIqY42t
毎日交換するものでもなし、別に反発しないよ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:16:58 ID:OiHBM4am
電球形蛍光灯って風呂場なんかで使われてる
密閉された容器内はダメじゃなかった?
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:18:38 ID:w+OnWm7V
電球型蛍光灯より電球型LED照明が普及するんでない?
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:18:57 ID:JrVRcwYo
出たころの電球形蛍光灯は電球並に寿命が短かったよ。
最近買ったのはマトモだが、どこまで持つか。
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:19:24 ID:A4jEXOBq
>>5 技術革新で何とか出来る出るでしょ。
とにかく国主導でやらなければ出来ないよ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:19:55 ID:w+OnWm7V
トイレとかは白熱電球じゃないといけないだろうがどうなんだろ。
蛍光灯は薄暗くってちらちらしてる印象があるんだけどね
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:20:16 ID:9YM4FD0D
へー、電球の終わりか。
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:21:03 ID:yDoehQqk
>>5 そうなんだよね。
使えない場所がある限り、製造中止は、乱暴だね。
あと、すぐに明るくならないし、トイレとか、洗面所とか、すぐつけて、すぐ消すところは、どうするんだろうね?
細々と白熱電球作ってた町工場とかつぶれちゃうんだろうか。
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:22:26 ID:w+OnWm7V
早く小型の白熱電球型の電球型蛍光灯製品化してくれ、長時間の使用の
用途はかなりあると思う。
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:23:54 ID:w+OnWm7V
>>12
そう、そうなんだよな。
>>13
今国内生産ってないんじゃないの?
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:24:30 ID:s/Z7NrHl
テレビスタジオの照明も白熱灯禁止にすべきだよね
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:24:33 ID:MUX/b6en
>>5 そうなの?でも時間あるし対策品すぐできるっしょ。
あと、風力発電とか、太陽光発電とか一家に一台義務化したらよくね?
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:24:56 ID:L26EBRkj
これは反発する奴がおかしい。
淡々と切り替えるべき。LEDもあるし。
>>13 美術品とか骨董品向けのところは残るかもしれないが、
それ以外で白熱電球をコツコツ作ってる町工場って今もあるの?
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:25:22 ID:hByMEV+b
便所の電球とかどうすんだよ
買いだめか?
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:26:44 ID:ucMxi7ON
低温時は蛍光灯の点きが良くなかった気がするんだが・・・
蛍光灯って付けたり消したりすると却って消費電力増えるし寿命が短くなるから
どこでも蛍光灯にすればいいってもんでもないのにね
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:26:57 ID:M+2xdVxI
LEDって眩しいけど明るくないから室内照明としては使いにくそうだな
中止じゃなくて環境税かなにか掛けて電球型蛍光灯と同じ価格にしちゃえばいいんじゃないか
売価が同じならどっちでもいいところから寿命の長い蛍光灯に置き替わるだろ
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:27:37 ID:RZgKSUAX
勘弁してくれ。
白熱じゃないと出せないムードとかあるんだよwww
買いだめるか。
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:27:48 ID:hnOt3GFS
まあいいんじゃないの
あとは性能次第ってことで
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:28:34 ID:9YM4FD0D
最近バカらしいことに間接照明が流行ってるから、そこらへんの置き換えはいいと思うが、
トイレみたいにすぐ消すところはどうなのかな・・・。
LEDも照明みたいに流す電流が大きいと低寿命になるらしいね。
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:28:43 ID:LRRIwek2
>>19 もう2年くらい風呂場で使ってるけどなんともないな
すぐ明るくなるし何も問題ないよ
ただね、だめなのは知ってて当時も注意書きはチェックした
はずなんだけどなんで使ってるんだろ?
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:29:00 ID:OiHBM4am
白熱電球は「照明型暖房器具」として売ればOK?
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:29:17 ID:36EjdrIk
トイレとか風呂場の電球の変わりになるLED電球?ってあるの?
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:29:19 ID:9YM4FD0D
そうそうすぐ明るくなるんだよな、最近のは。
ヨーロッパでバカの一つ覚えのようにやってる頻繁なエンジンの始動停止だって
空燃比がメチャクチャになって却って有害ガスが増えるしバッテリーの寿命が短くなる
マスコミが環境先進国と持てはやすドイツなんて国民一人あたり日本の倍エネルギー使ってる
マスコミがもてはやす教育先進国の北欧なんて犯罪は北米並に多いし汚職だって日本より酷い
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:30:11 ID:w+OnWm7V
>LEDも照明みたいに流す電流が大きい
確か最近それをクリアする技術出たんじゃないか。
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:30:33 ID:9YM4FD0D
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:31:52 ID:hl9qvAqw
バカな政府だな。安価なLED照明を開発すれば、自動的に家庭用電球は絶滅するのに。
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:32:05 ID:qNoTZkZp
今白熱電球使ってるのは、トイレとか頻繁に点滅するところがほとんど。
ってことで、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%90%83%E5%BD%A2%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF 白熱電球から交換した場合の欠点
蛍光灯の特徴により、頻繁に点滅を繰り返すと寿命が低下する。 なお、近年の製品では、電
源投入時に即点灯せずに0.5秒ほどの電極予熱時間を確保することにより点滅耐性を向上さ
せたものが主流であり、一部では点滅寿命が3万回を超えるものもある。
メーカや製品によって点灯するまでの時間に差があり、点灯時間の遅い製品では、トイレ等
で使用した場合、体感上、気になる場合がある。
点灯直後や低温時には比較的照度が低い。 電子回路を内蔵しているため、調光回路など白
熱電球の特性を利用した特殊な回路を備えた器具には対応した電球形蛍光灯が必要である。
どうせインバーター入ってるなら温度センサーで照度調節してくれりゃ多少はましになるが、
点滅回数の問題はどうしようもないなあ。
>>28 耐久性高いのもあるんだろうね
風呂場は結構使用時間が長いから蛍光灯にする価値はあると思う
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:32:39 ID:uEXHn0Nl
自宅とかで使う分にはいいのだけれど、店で使う場合
白熱球と電球色蛍光灯だと色温度が違うから雰囲気が
まったく変わってくるんだよな。
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:32:52 ID:z/JweGFp
>>30 白熱灯と同じ形をした LEDの電球売ってるよ でも高い。
この間1980円で ホームセンターで売っていた。
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:33:02 ID:KQZPPPVs
電球型蛍光灯の製造エネルギーはスルーなんだな。
この手の省エネビジネスではいつものことだが。
ちなみに普通の蛍光灯でも日焼けと同様に肌への悪影響あります。
もちろん眼球にも悪影響あり。
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:33:08 ID:qNoTZkZp
>>28 俺も風呂では使ってる。
電力小さいから、そもそも熱が出ない。
42 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/19(水) 13:33:12 ID:dLJIQrcQ
蛍光灯タイプもオンオフ頻繁に使う所だと寿命が白熱より
短い気がするんだが気のせいか?
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:33:16 ID:ACizAbLh
電球型蛍光灯は白熱の10倍くらい高いよな。ほんとに電気代で元が取れるのか?
スグ明るくなるっていうやつ買ってみたけど
やっぱり最初暗いよ。
そこだけなんとかしてほしい。
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:34:03 ID:lsX1fWtU
中国製の電球を買わされることになりそうだな。中国政府から働きかけでもあったのか?
テレビ局のスタジオが100%蛍光灯でやれるなら認めてやっても良い
47 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/19(水) 13:36:25 ID:dLJIQrcQ
電球型蛍光灯は寿命がきたら廃棄するけど
内臓のインバーター回路も捨てるのもったいないよな。
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:36:54 ID:KQZPPPVs
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:37:34 ID:3BAsLKZ5
白熱灯じゃなければ出せない色合いとかあるんだがなぁ・・
美術館や博物館なんかどうすんだろ?
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:37:46 ID:w+OnWm7V
実際もう交換してる人は交換してるだろうしな、日本だと夜の照明を
白熱灯でやってる人はかなり少ないはずだ。
>>9 トイレって、電気つけてもすぐ出るから
蛍光灯が明るくなるまでタイムラグが弱点だよな
でも昔のよりは、かなり改善されてるから
使えないこともない
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:39:05 ID:KQZPPPVs
むしろ屋外ネオンサインを規制した方が省エネ効果高い希ガス
景観も良くなって一石二鳥
勝手なことすんな低能政府
蛍光灯じゃ代用物にならねえよ
もっとましなブツがでてきてからにしろ
蛍光灯を自動点灯/消灯回路に使うと、すぐ球切れになる。
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:40:17 ID:9YM4FD0D
確かにネオンサインは、無駄に明るいよな。
LEDで文字だけ浮き上がらせるとか、そういうのならまだいいけど。
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:40:30 ID:KQZPPPVs
>>49 そうそう!
LEDに期待したいがまだまだ白熱灯には達していない
>>52 ネオンサインと建物のライトアップは不要だよね
あとクリスマスのイルミネーションも禁止
ダウンライトなどの埋め込み型に使うと
発熱で火災の原因になる恐れがあるんじゃないだろうか。
まあ技術革新で何とかなりそうだけど。
59 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:41:24 ID:3BAsLKZ5
あとコンサート会場や劇場なんかはノイズの問題で白熱灯が多い
ちなみにLED照明でもノイズが出る
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:41:48 ID:kRXSGUgH
日本では昔から省エネの蛍光灯が好きで、蛍光灯が家庭でも蛍光灯が多い。
電球が多く使われてるのは、商品を良く見せたい店舗等が使ってる。
生鮮食品とか、他にもあるかも。
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:41:53 ID:w+OnWm7V
>>51 スイッチのonoffが多ければ寿命が短くなるしな。
62 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:41:55 ID:Vu2h0LwA
蛍光灯型電球の「電球色」って気持ち悪い色だから困るな…
63 :
Ψ:2007/12/19(水) 13:41:55 ID:s9DnwsrA
どうしても使わなくちゃいけないところもあるんだから製造や販売中止でなく環境税として販売時に数百円課税すればいいんだよ。
64 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:42:43 ID:qbp370Tz
数が出れば多少値段も下がるだろう。
いずれ価格差3〜5倍程度で収まるんじゃないかな。
液晶テレビの残像もそうだったけど、電球型蛍光灯の最初が暗いとか、
点滅切り替えだとかの問題は何らかの形で解決されると思う。
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:42:46 ID:0gPEGcRP
家ではすでに電球型蛍光灯しか使ってない
白熱電球は色が選べないのに対して、
電球型蛍光灯は、電球色・昼光色・青白っぽい色といろいろ選べる
>>58 白熱電球自体も結構加熱するけど、構造が単純だから故障する箇所が無い。
やっぱ電球型だと、内蔵の電子機器が熱でやられちゃうんだろうな。
67 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:43:14 ID:KQZPPPVs
>>53 当然裏では電球型蛍光灯を製造するメーカーが動いてまつ
省エネビジネスね
省エネを目指すのではなく省エネの名をかたるビジネス
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:44:06 ID:w+OnWm7V
>>63 密輸白熱灯が横行するんじゃない、白熱灯密輸しても罪悪感感じない人が多そうだし。
69 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:44:25 ID:wXpyUonr
電球型蛍光灯 密閉箇所がダメってはじめて知った
風呂場と、庭の屋外照明に使ってるよ
電球に素直に戻せばいいのかな
電球型蛍光灯は、単価高いけど結構\500ぐらいで売ってるんだよね
70 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:44:31 ID:buD+eYJb
風呂場とトイレでしか使ってないなあ。
そういうのも全部置き換えるって乱暴すぎる
71 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:44:45 ID:3BAsLKZ5
だから環境税足すなりの措置を取るなら反対が起きない
3年後なら措置の改正は可能だろうけど
>>63 それでも省エネにはならないだろう。
ネオンサインやイルミネーションを減らす方向に税金を課せばいい。
>>60 アジア人は瞳の色の関係で青白い光を好むから日本は蛍光灯や水銀灯が普及してるんだろうね
欧米なんかだととナトリウム灯とか白熱とかオレンジ色の光が多いし
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:44:55 ID:meTQd6cD
電球型蛍光灯って明るくなるの遅いんだよな。
玄関なんか普段消灯しててお客さんが来たとき
点けると薄暗くて貧乏臭い感じ。
玄関とトイレ、廊下は普通の電球に戻した。
LED照明まだー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
76 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:45:00 ID:KQZPPPVs
>>62 一度使ったが気分が悪くなって白熱灯にもどした
78 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:48:03 ID:3BAsLKZ5
あのPSE法同様、また電球型蛍光灯メーカーの策略かねぇ・・
それとも売国政治家が中国製品を増やそうと・・
爆発しそうで怖いんですけど
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:48:07 ID:KQZPPPVs
80 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:49:50 ID:KQZPPPVs
>>73 初めて知った
白熱灯の光が好きな俺はモンゴロイドじゃないのか…
京都議定書なんて気にしてるの日本だけだろw
>>73 欧米でナトリウム灯が多いのは霧が多いから。
おばあちゃんとか、未だに町の電気屋で白熱電球を定価で買ってるし。
今よりも普及すれば技術も進むだろうし、安くもなるだろう。
>>80 映画などの画質調整なんかでもそうなんだけど、欧米の調整って色温度とかが低いんだよね。
AV機器を欧米の色温度設定にして日本映画などを見ると暗くなっちゃう。
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:55:47 ID:s2EQjNa/
>>5 使用頻度が大杉+長すぎだと?だが5年もってるよ
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:55:53 ID:3XraXnSZ
LEDって、まだ電球並みに明るくなってないん?
この前家の白熱球28個ををすべて電球型蛍光灯に変えた。
3万3千円もかかったよ。正直補助金か税控除をしてもらいたいとオモタ。
>>86 付けたり消したりするのと、付けっぱなしにするのとでは後者のほうが断然長持ちする。
アメリカみたいに、人のいない部屋にまで空調や照明を付けっぱなしにしているような
浪エネ国には、ピッタリなんだよね。
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 13:58:30 ID:LRRIwek2
つかトイレなんかちょっと使うとき電気つけないなぁ
見える必要あるか?
おしっこの色で健康状態でも見てんのか?
ウンコは拭くとき見えないと困るからつけてるけどね
フィニッシュだからはじめ暗くても別に問題ない
うち、トイレに100形(90W)ボール電球使っているからなぁ。
100形のスパイラルの電球型蛍光灯試しに買ったが付けはじめが暗すぎで
使い物にならず玄関に移してトイレは普通の電球にした。
92 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:00:39 ID:9YM4FD0D
>>88 そんだけあれば電気代も相当うくんじゃないの
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:02:49 ID:xX2rPPWU
数年後白熱灯用のライトコントロール
使えなくなるのか
電子の明るさコントローラーも含めると設備費が増すな
電球をダイクロ加工みたいにすれば良いんじゃね?
できんの?
94 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:03:44 ID:buD+eYJb
うちのデスクライトは白熱灯だなあ。蛍光灯はちらつきが気になってだめだ
95 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:03:51 ID:kHDd1UsF
>>88 リビングとか書斎とか長時間つける場所以外は白熱電球の方がいいよ
トイレや廊下、玄関など短時間の使用だと電球型蛍光灯の方が電力消費が大きい
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:04:51 ID:KQZPPPVs
白熱灯の光は鎮静効果あるから家庭には適しているのだが…
全面禁止ってバカですか?
お盆に実家帰ったときに1個250円くらいで売ってたからよく使うところは取り替えた
イニシャルコストは高いけど、電気代でいつか元取れるだろうと
98 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:05:16 ID:9YM4FD0D
どのくらいまでが短時間なん?
99 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:05:35 ID:TXiiAGKi
我が家では一部屋以外すべての部屋で蛍光灯か電球型蛍光灯にしてるけど
数年前作ったホームシアターだけクリプトン電球使ってるんだよなあ・・
白熱灯じゃないとスムーズな調光ができないんだよね
ほとんど暗くして使う部屋だから許して欲しいぞ
調光用の器具だから蛍光灯に仕様にするには器具ごと変えなきゃならんし
製造中止になる前に買いだめしとくしか無いなあ
100 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:06:02 ID:9YM4FD0D
ホームシアター・・・
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:06:02 ID:L26EBRkj
2ちゃんねらのマイノリティ化が激しいな…
劣化だとは思わんけれども。
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:06:42 ID:rSLPo8pR
じゃあ俺は白熱電球使い続ける
103 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:09:37 ID:mBzvFuPp
クリア白熱灯もなくなっちゃうのか
あの点光源の影が好きなんだが
104 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:09:41 ID:KQZPPPVs
原発問題で電力消費抑えたい電力会社の事情も見え隠れ
105 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:11:00 ID:9XdqNA7i
>>98 蛍光灯の種類にもよると思うが、5分くらいと聞いたことがある。
106 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:11:02 ID:1mSOeRa0
テレビ放送もやめたら?
パチンコのネオンも禁止。
そっちを先にやれ。
つーか風呂場、トイレの電球なんて
白熱灯だぞ。
全部工事しなおすのか?
馬鹿かよ。
107 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:11:04 ID:xeGRouPY
自販機の省電力化ってのは進んでるのかな?
あれは、防犯灯代わりになってるけど。
それより切れない蛍光灯作ってくれよ、本当は作れるんだろ
109 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:12:28 ID:SCtHlrPn
>>95 トイレや廊下、玄関など短時間の使用だと電球型蛍光灯の方が電力消費が大きい
これは知らなかった。
どこかに資料ある?
110 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:13:00 ID:L26EBRkj
>>106 典型的なラウドマイノリティだな…
海外からの輸入に依存することになるな。
そのほうがよいと思う。
111 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:13:19 ID:Irai0BsK
本当は蛍光灯の寿命は、もっとのばせるとかあったような
>>107 当然やってるだろうけど限界はあると思う
蛍光灯型はつけっぱなし用。
電球は短時間で消す用途だ。
蛍光灯型をつけたり消したりすると電球より寿命が減る。
また電球型を漬けっぱなしにすると寿命は短くなる。
電源の操作が1日に2,3回までなら蛍光灯で
10回以上の操作なら電灯に決まっている。
使い分けしろ。それに国内の製造だけで海外では普通に製造される。
省エネ意識でこまめに消せば、高い蛍光灯型が直ぐに寿命が来る点を
忘れずに。
電球形蛍光灯は形状は昔ながらの電球だが、
内容はインバータ点灯回路を内蔵した蛍光灯なので余計なノイズを発生する。
こんなものをわが大邸宅のオーディオ・ルームに採用する訳にはまいらない。
再生音が汚れてしまいます。
それ故、叫ばずにはいられないのである。"白熱電球マンセイ"
117 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:17:24 ID:nRQBCdD9
>>5 >>19 対応してるのとそうでないのがある。
風呂はともかくトイレは明るくなるのに30秒くらいからいまいち。
白熱球は、電源を落とそうと思えば直ぐ落とせる。
最新のPCを要求するVISTA(M$_OS)や最近のMPUの方が、エネルギー利用効率は余程悪いんでネ?
また弱い者イビリか?>政府
119 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:19:12 ID:buD+eYJb
> 海外にも同様の取り組みを呼び掛ける
余計なお世話だろう
>>113 最近の自販機は金を入れると明かりが点くようになってるね。
121 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:21:04 ID:G8EAXXQ5
白熱灯買いだめしようと思うけど、賞光期限って、どのくらいなんだろ。
白熱電球って言うけどあれってオレンジの光だろ?
>>118 アメリカ製品だからなあ。
何てったってあの国はパソコン使わないときは電源落とさないでスリープにしておくのがデフォなんでしょ。
>>120 明かりよりも、冷蔵や温蔵の電気代凄いでしょ。
白熱電球>>>>>>蛍光灯
126 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:27:12 ID:vq/b/wrr
ヨーロッパなら全部蛍光灯にするなど絶対にないから、
禁止になったら個人輸入で白熱球を手に入れるかな。
リラックスする空間の住宅で蛍光灯にするのはクレイジーだと言っていた奴がいたが、
白熱球にしてからは奴の言いたいことが分かった稀ガス
>>124 最近は夜間電力でキンキンに冷やして日中を凌げるらしい。
128 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:29:30 ID:vq/b/wrr
>>124 だねえw
特に炎天下の電力消費は異常だと思う
屋外自販機禁止の方が省エネになるんでね?
129 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:32:56 ID:WqsOLZ/h
自販機1台で民家一件分の電力消費するからね
>>116 電源にインバータノイズ載るのは間違いないからこだわる奴が気にするのは当然だろう。
>>128 先進国でも他の国じゃ自販機がそこらじゅうにある国なんて無いもんね
132 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:35:26 ID:haIvGvxW
エジソン先生は泣いているかな? それとも笑っているかな?
133 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:35:39 ID:L26EBRkj
>>126 イギリスでは既に段階的な販売中止が始まってる。
フランスは2010年で全面使用禁止にするらしい。販売じゃなくて。
えーまじかよー。サルコジ大統領ってなんか過激だね。
EU全体でも規制の議論が始まってる。
「環境利権うぜええええ」とか「アメリカ人は…」とか
ステレオタイプな議論で満足してるとただの情報弱者になるよ。
134 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:35:42 ID:vq/b/wrr
>>129 マジすか?
業界団体が動いているから自販機は残るだろうね。
ますます白熱球禁止の裏で起こっている利権が気になるね。
省エネビジネス(笑)
135 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:36:58 ID:vq/b/wrr
まずSUVを禁止しろよw
137 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:38:14 ID:L26EBRkj
今から買い占めておいて、白熱電球の売人になるチャンス。
3ナンバーとか禁止
>>137 輸入禁止にならない限り外国製や中国産のが入ってくるだけ。
140 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:39:24 ID:s3sw7TS3
まじかよ!
うちはバイオライトってのを使ってるんだけど、あれも使えなくなるよね?
最悪・・・高かったのに。気に入ってるのに。。
>>69 箱に書いてあるけど、安いのは使えない。
密閉OK/NGで200円くらい違う。
最近は調光OKのも出てきてるしなあ
まじで、ヤフオクに白熱電球テンバイヤーが現れそうだ…orz
>>129 そんなに消費電力大きいのか?
民家のベランダに自販機設置してるバカまでいるのに…
144 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:42:11 ID:uqAerZsB
24時間営業のコンビニの外に置いてある自動販売機ってなんなの?
ああゆう意味のないものからなくそうよ。
145 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:45:16 ID:kHDd1UsF
>>144 監視カメラ設置用だよ。
コンビにの中にあるガチャガチャ販売機も監視カメラ用。
>>145 知らないやつ多いから黙っておけばいいのに…。
アメリカって、電力もガソリンと同じで安いの?
148 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:48:29 ID:XyCDK7MD
ちゅうか資源リサイクルちゃんとできるのか?
インバーター回路とか普通の白熱灯よりコストかかってるし金属資源使ってるし
電気の省エネ>製造及びリサイクルコスト
になる資料だしてやらないと
いざ開始したら実は見積もり甘くてトータルコストや環境負荷が以前より増えましたみたいなお間抜けじゃないだろうな?
149 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:48:35 ID:uqAerZsB
>>145 えっ!?
タバコや飲料の自動販売機ってカメラがついてるの?
密閉にも使えるのはあるよ。
ついでに点灯時の明るさも製品によってけっこう違う。性能のいいものはそんなに気にならない明るさになる。
風呂と外灯は切れたら次は電球型蛍光灯にしたいんだけど、切れないうちから
無知な家人がきまぐれで白熱灯をどんどん買って来ちゃうんだよなあ。
しかもウチの白熱灯器具はどれも40Wか60Wなのにもかかわらず、ワット数見ないで
20Wとか100Wとかのを買ってきて、どこに使えっていうんだよorz
20Wの白熱球がどんどん溜まっていく・・・・
40のところを20に換えれば節約出来るじゃないか。
153 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:01:36 ID:TU9cFd1s
電球で暖を取ってる人もいる
154 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:02:17 ID:qNoTZkZp
小型のクリプトン電球とか、蛍光灯で代替しようがないのに、どうするんだ?
この政府マジで無能だ…
蛍光灯と白熱灯では特性が違いすぎるだろうが。
あいつらは演色性とか知らんのか。製造・リサイクルコストの比較はしたんだろうな?
電球を使う時間帯を考えてみろ。その減少分をまた深夜電力とか言って
エネルギー効率激悪な温水熱源として使わせるのか。
昼間のピークを減らすように工場のピーク時間帯分散休業とか、
エアコンの省エネ型切り替え助成とかやればそれだけで発電所を減らせるだろ。
ああ、あまりの無能さに腹が立つ。
157 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:07:32 ID:uqAerZsB
でもさ、蛍光灯の下で料理をみると、なんとなく不味そうに見えるんだよな。
イカ釣り漁で使ってるやつを早く変えた方がいいんじゃね
これからろうそく屋の株買ってくるわ。
160 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:08:35 ID:6G+e7Q5s
暖房がわりになっていいんだけどなぁ
あと、エポキシパテ硬化さすのにも
>>154 LEDで100Wミニクリプトンの明るさとか無理だろ。
小さいけど明るさは、大きいのと同じくらいだし。
163 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:09:49 ID:AoI3ro5B
電球型蛍光灯、
明るくなるまでにえらく待たされるんだが。
164 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:10:39 ID:6l+G/oxm
熱に変わる分が大きいので冬場は重宝したのにな…
あと、小学校のころ白熱電球で消しゴム溶かして遊んだのは良い思い出…
165 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:10:59 ID:kHDd1UsF
LED、蛍光灯、白熱灯、それぞれ特性が違って住み分けるのが本来のあり方なんだよ。
不効率な部分があるのなら、製造停止でなくて白熱灯に温暖化対策協力税でも掛ければいいだけ。
それで増加分の二酸化炭素買えよ。
年賀状も紙資源の無駄だから、
国の方針で辞めればいいのに。
169 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:15:55 ID:8tyK3rC2
蛍光灯は貧乏クサイからキライ
こんなんより、歌舞伎町、銀座、キタ、ミナミあたりを 22 時で封鎖する
法案作ったほうが効果あるんじゃね?
171 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:19:27 ID:1Ib//FS8
俺の禿具合は白熱球と同じくらい
173 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:20:02 ID:oV6ZXkSK
煽りくらって業務用が値上げされんだろ!
ラブホテルとかが蛍光灯使うと最悪。
白熱灯はブスがきれいに、ブサメンがイケメンに見える魔法の明かりなのに。
日本中ブス&ブサメン宣言するのと一緒だぞ。
とにかく、スワンとエジソンの時代は終わった。
177 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:23:03 ID:qNoTZkZp
我が家のミニクリプトンの調光ダウンライトは、どうなるんだろうなあ。
蛍光灯に必要なグロースターターの分も計算してるのかな?
あれって回収してないよね…その分エネルギーが余分にかからね?
ましてやオンオフを激しく切り替える場所に使ったら…(((( ;゚Д゚))))
信号機の電球は別かな
180 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:25:50 ID:hJZUIgcU
電球形蛍光灯って無段階照度調節って出来るの?
電球形蛍光灯ってスイッチ入れてすぐに点灯するの?
>>175 色温度が同じだから演色性も同じってか。
そのガサツなセンスの持ち主ばかりの国だから
こんな馬鹿げた政策が支持されたりするのだろうな。
白熱灯のエネルギー効率が悪いことは否定しない。ただし、それは税などの方法で対応できる。
成熟した産業を潰し、選択の余地を無くすことを馬鹿げていると言っている。
パルックボール大勝利?
政府の劣化は驚くべきですな。
選挙前でこういうばかげた話を出すなら自民には入れない。
>>178 電球形蛍光灯はインバータ点灯でグローは無いのでそれはあまり関係ない。
冬季の寒い時期(いまくらい)の気温での使用時は、点け初めがすごく暗いんだよね。
だから、夏場は電球型蛍光灯、冬場は白熱球って使い分けてます。
早く、低音時でもすぐ明るくなるような製品を開発して量産してください。しかも安価で!!
↑
×低音時
○低温時
松下かと思ってたが、電球形蛍光灯って東芝の発明なんだな。
ひよこが死んじゃうじゃないか…
産業界の要請に官僚が応えたってことなんだろうな。
原子力発電所が温暖化防止に役立つと言うアルゴアの能書きを
素直に信じる国民ばかりだから、これ実行されちゃうだろうな。
この国の国民がアホなのは今に始まったことじゃないから、
あきらめて買いだめしとくとするか・・・
191 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:47:01 ID:IHWjS1o3
>あと、風力発電とか、太陽光発電とか一家に一台義務化したらよくね?
お前さん・・・
我が国は台風が通る事忘れてるだろ?
毎年、夏になったら、太陽パネルが高くなるじゃねーか。
なくならないから大丈夫
193 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:49:29 ID:poyRsQ6M
風呂場はどうするんだよ
防湿対応になってないだろ蛍光灯
>>193 密閉器具対応の奴使って、普通に使ってる。
中国製の安物を買ったら 着けたとたんにプシューとか音を立てて煙を出し終わっちまった
そういや白熱灯用の調光スイッチ付けている家はどう対応するんだろう?
イギリスみたいに新エネルギー普及政策くらい策定すればいいのに。
3丁目の夕日みたいな映画を撮る時は白熱球の所はCGになるのかな?
199 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:54:53 ID:0gPEGcRP
欧州もオーストラリアも、電球の使用は大幅規制されることは決まってる
>>196 そのあたりが厄介。
調光対応の電球型蛍光灯が必要になる。
100%でも普通のは駄目というのが一般的。
買いだめするとか行ってる奴は馬鹿
環境意識のかけらも無いのかよ
マジ氏ね
202 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:57:10 ID:0gPEGcRP
製造や使用を規制するのではなく、単に環境税とか名目はなんでもいいから、
白熱電球に税金をかければいいだけじゃん
>>201 こういう奴に限って暖房は環境に配慮して電気とか言ってるんだよな。
笑わせる。
204 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:57:26 ID:G8EAXXQ5
さてと、買いだめするか・・・
205 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:57:48 ID:q9d/B6yu
206 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:58:25 ID:ACizAbLh
相変わらず政府のバカどもは自分は何もしないで経団連の有利になるようなことや
民間に丸投げしかやらないな。首相官邸や自民党本部のCO2排出削減義務
は無いんだろwww
>>203 お前みたいにIDが赤くなるほど書き込んでるのもキモイ
>>202 ホントにそう思う。排出権取引目的だけでなく森林維持税としてもいい。
きちんとその目的に使われることが前提だが。
そもそも家庭のこんなささやかな電力消費に目くじら立てる前に
産業界の膨大な消費をどうにかしろよ。あいつら京都の目標値守ったのかよ。
>>207 こういうアホな法律をアホとも感じないお前みたいな奴ばかりの国に愛想が尽きる。
こうやって少しづつ自由が削り取られているとも知らずに。
100円ショップで白熱電球が2個100円で買える事実。
100円ショップで白熱電球が2個100円で買える事実。
100円ショップで白熱電球が2個100円で買える事実。
100円ショップで白熱電球が2個100円で買える事実。
100円ショップで白熱電球が2個100円で買える事実。
100円ショップで白熱電球が2個100円で買える事実。
>>208 お前頭大丈夫?
妄想も程々にな
暴走して長崎みたいな乱射事件起こすなよ
212 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:11:52 ID:GCoxfloE
なんでもかんでも、末端の消費者にしわ寄せを押しつける政府
これから新築する人はどうなるんだろう?
最初から白熱灯型の蛍光灯オンリーで設計するのだろうか?
ていうか欧米はやらないぞ。
216 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:21:28 ID:jQlnLvyu
今は白熱灯型蛍光灯の購入コスト>節電コストだけど、
白熱灯廃止で白熱灯型蛍光灯の需要が伸びる
↓
白熱灯型蛍光灯の購入コスト<節電コスト+排ガス削減
てこと?
217 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:21:41 ID:m0G8S2qZ
うちは白熱電球で今年の冬を越す予定です。
219 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:24:56 ID:0gPEGcRP
>>203 ヒートポンプ方式なら、直接燃焼エネルギーやジュール熱で暖房するより効率がいいけど
100w電球を2時間使うと 0.2kw
0.2×20=4円
4×365=1460円
元は簡単に取れるよ。
世の中、数字に弱い奴が多いんよ。
家のは調光器ついているからダメなんだが?
222 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:26:19 ID:q9d/B6yu
白熱灯なんて、切れまくってむかつかないか?
蛍光灯の3万回点灯OKのやつにしたら、まったく交換しなくてよくなった。
>>219 低温時は効率が落ちるんじゃなかったっけ?
色温度問題はもう完全に解決できてるの?
225 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:28:20 ID:q9d/B6yu
寝室をタイマー式調光ライトに変えたばっかなのに・・・
繁華街のネオン消したほうがいいんじゃね
水元公園あたりから夜空見ようと思っても
明るすぎてほとんど星が見えない
500wのPCの常時使用電力が250wとして一日4時間、週5使うと仮定する。
年間5120円
PCの電気代は月500円ぐらい。
【レス抽出】
対象スレ: 【エコ】白熱電球の製造中止表明へ 温暖化対策で蛍光灯に切り替え[07/12/19]
キーワード: バイオライト
抽出レス数:1
なんだよー
バイオライト使ってる人って少ないのかー?
チラツキ少なくてすごくいいのに。
白熱電球なくなったらすごく困る。
230 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:32:10 ID:G8EAXXQ5
貧乏臭くなってもかまわない所は、蛍光灯。
ゆっくりリラックスしたいところで、白熱灯。
こんな感じにするよ。
231 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:33:00 ID:O8Ehyu/m
電球型蛍光灯はほとんど切れない。
点滅で寿命消費が激しいというのは眉唾だと思う。
232 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:34:13 ID:q9d/B6yu
>>230 白熱灯タイプの色の蛍光灯にすればいいだけ。
調光器対応って有るのか!
アロマ焚くのに電球の代わりに蝋燭使わなきゃならなくなるのか
電球型蛍光灯安くなるの?
>220
落ちて割れたり、引っ越しで持っていかないといけないとか、精度の悪い商品に当るとか
世の中コストばかり優先して、そういうリスクを考えない奴が多いんよ。
目先の小銭に踊らされる奴が多いって事。
一個50円を安い!
一個1000円?高い!
電気代を一度計算してみろ!
って話。
・・・無理やろうな。弱い人多いわ。
>>231 それはそちらの環境が点滅の激しい用途で使っていないだけな気がする…
プレミアとかだとまあ確かに強いが。
>>235 日本のテレビがデジタル放送に移行するのは知ってると思うけど
B-CASのおかげで海外製の小型の安価な地デジテレビって無いよね
>>236 リスク含めても2年間で見れば元は取れる。
まぁ部分的に使い分けるのがベターやろうな。
>>237 長時間使うところならもちろんそうするだろうけれど、月に何度もつけない
ようなライトを全部蛍光灯に置き換えるとなると結構無駄なコストかなとは思う
242 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:49:14 ID:bHhao92I
ちょっと前に書かれていた自動販売機だけど、少し古い型は消費電力を異常に食う。
旧式冷蔵庫を常時フルパワー運転しているようなもんだから…
月当たりの電気代が万単位で飛んでいくし…
比較的新しく設計された自動販売機は省エネ型になっていて、電気代も安いらしい。
ただ、中古の自動販売機をメンテして納入する場合も多いから、新規で設置しても
旧型の販売機を置かれて、売り上げ<電気代という場合も…
243 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:50:19 ID:09nB+Y9O
確か東電も2年くらいで総コストが逆転するといっていたかと
家庭用はまあぜんぶ蛍光灯タイプでも問題なさそう
昔のクーラーの消費電力は1500w
いまどきのは500w
なにがどーなって1/3になったんだろう?
>>243 いや、毎日数分ずつしか使わん場所に蛍光灯は使い勝手が悪すぎるからな…
電球型蛍光灯なんか冬は立ち上がり遅いし。
246 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:57:03 ID:6PB3ZLrB
問題は導入費用の高さと明るくなるまでの時間か
なんとかなるやろ
>>246 クーラーや冷蔵庫と比べれば容易だよ。
あれは元取るの難しいしね。
結論
現状は併用するのが賢い。
導入費用はともかく、立ち上がりが問題だなぁ。
それから、撮影用途では白熱灯必要だからここは困るところ…
249 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:02:03 ID:8VujRHn4
まあ、別に今すぐ電球が無くなっても特に不都合はないわな
250 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:02:51 ID:EIKLd8+n
糞政治家は何も仕事無いんだな、
需給で決まることをいちいち口出しするな
251 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:03:31 ID:Rrnl3ZRs
デスクのとこにあるクリップライトとか
傘のサイズ的に考えても蛍光灯型なんて入りそうにないんだけど。
口金がE17の器具って総じてそんな感じじゃない?
252 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:04:11 ID:bHhao92I
いま家庭用の白熱灯を日本で作っているのって、東芝と日立くらい?
>>244 様々な技術革新によって、ヒートポンプの効率が飛躍的に高くなっている。
254 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:05:03 ID:uk8DIE45
蛍光灯がもっと安ければいいんだが。
それと、豆電球みたいなものも蛍光灯に切り替えられるのかな?
豆電球はLEDのやつになるんじゃないの
>>255 部屋の常夜灯をLED3灯のやつにしてみたけど暗すぎ。
1灯のやつなんて論外だった。
飲食物扱う自販機禁止の方が効果高いと思うけどなぁ
>>256 本格的に普及する頃にはもっと高光度のLEDが安くなってるはず
>>209 量販店では2個98円で買えるんだけどな
>>259 > アメリカですら州レベルで導入が進んでいるクリーンエネルギー利用促進政策である、「クリーンエネルギーの利用料金を引き下げ、代わりにガスや電気料金に環境税を上乗せする値上げ」にも反対している。
これに反対しているのは果たして誰かな〜?
>>257 そんなこといったら自家用車禁止とか飛行機禁止とかなんでもありになるが影響も出る。
これはそうじゃなくて完全に省エネで代用できるものがあって影響を出さずに済むということでしょ。
で、本当に影響なく代われるものなのかということでレスがいろいろ付いている。
>>262 でも、自動販売機設置税とかは考慮されても良い希ガス
264 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 18:03:02 ID:wNKnzM82
エアコンも製造中止にしたほうがいい。
オール電化住宅は増税で対応・または夜10時から朝6時まで電気を流さない。
真夏は日中の10時から4時までも電気をながさない。
>>262 過剰な消費を絞るのが一番効果が高いのだが。
電球型蛍光灯は中にインバーターやら仕込んであるから
破棄の際の処理は電球より手間で環境負荷が高い。
>>264 今時のエアコンは普通に高効率なんだが。
>266
クルマみたいに税金かけるかw
古いタイプは割増とか
>>267 ただでさえ電気代掛かっているのにそりゃねーぜw
どちらかといえばエコキュートに補助金出すとかそっちが現実的。
269 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 18:22:29 ID:u0ewi1NM
ジブリの真っ赤なアニメもそれと関係あるのかw
愚かしいね
劣悪な二流国製に市場を明渡すのか・・・
白熱球じゃないと困る用途もあるんだから。
LED照明が実用レベルになって
長時間使用が問題なくできるまで待つべき。
271 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 18:27:45 ID:Vu2h0LwA
エコバッグもこの話もそうだけど、
なんで巨大な消費源じゃなくてシッポの方からチマチマと削減したがるんだろう?
>>271 役人が仕事したフリをするためなんじゃね?
273 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 18:36:22 ID:OyOtFLUy
使用済みの電球型蛍光灯の処理って電子回路があるから
手間もかかるし環境負荷も大きくないの?
水銀もあるしねえ。比較的大きい電気屋や自治体の役所に蛍光ランプ回収ボックスは普通あるが、
電球型蛍光ランプも回収してたっけ?
275 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 18:42:41 ID:XoMEfg+k
クリスマスイルミネーションの廃止とか、
24時間営業の禁止 とかもするべき。。
コンビニは1時で閉めろよ。
んで朝4時ぐらいから開ければいい。
電球改め、赤外線発生球に改名いたしました
現行の法律には何ら抵触致しません
なお、従来の電球との互換性があり、赤外線発生の副産物としての可視光線をご利用いただいても結構です
2007年12月吉日 ナショナル株式会社
>>276 比率的には冷蔵庫の消費電力が大きくて閉店してもあまり節電効果ないんだそうな
バイト代払える程度の売り上げがあれば営業してたほうがマシとか
そういや、どうして普通の直管蛍光灯に電球色って無いのだろう?
280 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 18:50:19 ID:XyCDK7MD
>>276 その案は7-11か法の息子か辺りが一応検討はしてるらしい
コンビニも最近は24時間しても儲からないからね
長い目で見ればインテリア向け照明以外で電球用ソケットが消滅していくんだろうな
トイレや風呂場も最初からそう設計すればいいんだから
284 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 18:54:39 ID:YnaN6+7e
国民にスターライトスコープ配ったらちっちゃい電球だけで足りなくね?
285 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 18:56:11 ID:HPJnWVKN
もうとっくに密閉でも大丈夫なタイプが主流になってるよ。
286 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 18:56:13 ID:l5n8c5Qd
電飾者(デンショッカー)も取り締まった方がいいな。
LEDだったらいいじゃないかと言われても、そもそも
個人宅のライトアップなんて「無駄」と「近隣の迷惑」の
コンボだからな。
エコのためには、なくても困らないものはまずなくして
みるべき。
いいこと考えた
呼吸禁止
そんな事より
公用車を全部軽自動車にしろ。
289 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:03:39 ID:HPJnWVKN
>>289 それについてはわが国では最大限の努力を払っていると聞きますが
291 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:09:19 ID:O8Ehyu/m
今日はガスレンジの照明を蛍光灯方電球に買えた。
一年で300時間使うと仮定して、約15kwhで300円の節約。
もっと早くやるべきだった。
>>282 いや電球の口金(E26)は本当の意味で世界共通規格なので
無くすことはできないだろ。
新しい規格を策定するなんてまず無理(自国有利にするために
会議が紛糾する)だろうから。
風呂場だけは何とかならんもんか。物品税300%とか許可するから。
>>278 3〜4%だっけ?十分意味ある数字だし、ガラスの二重化とかそこらへんで
もっと稼げるはずだよ。
294 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:29:19 ID:64h8uBN0
あれ高いからなぁ
もっと安くなってもらわないと
295 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:33:13 ID:kb2O4FSt
電球の方が温かみのある色で
まっ白い蛍光灯の明かりなんかより
ずっといいんだけど。
次有機ELか。よかったよかった
297 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:37:00 ID:oQ17uKkU
裸電球が暖房器具のやつは凍死。
LEDじゃだめなのけ?
代替品も2個100円からあれば賛成
そうでなければ反対
300 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:41:29 ID:hetNRwbX
LEDで光量稼ごうとすると蛍光灯よりはるかに電力消費する
301 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:42:32 ID:KA4To5q7
こういうのって、地味に歩留まりに影響するんじゃないのかな。
医療用豆電球とか
302 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:42:45 ID:OSHYzWnJ
>>295 蛍光灯電球でも、
白色はもちろん電球色も有りますが何か?
303 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:43:03 ID:oQ17uKkU
今どこにでもLEDのツリーが飾ってあるけど、LEDの光って目を痛めると思うんだよなー。
今北産業
寒い地方のトイレ用だと 今の蛍光灯型電球は点灯直後が
暗すぎる。 付けたり消したりをしげく行う部分には
白熱電球が望ましい
305 :
172:2007/12/19(水) 19:45:00 ID:9ExduJn+
その前にPCの電力効率をもっと良くしろよな
CPUも20Wが上限、システム全体で100Wまで
すんげー省エネになるぜ
307 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:49:25 ID:hnaU7AOW
日本メーカーが製造中止した所で、
支那のメーカーのが入って来そう。
重いビスタみたいなOSも禁止したらどうだろ?
309 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:51:02 ID:oQ17uKkU
自動販売機を消滅させればどんだけ省エネになるか。
310 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:54:42 ID:AjlPQV4K
>>304 寒い地方に限らず、風呂用にも無理があるぞ。
2級の白熱球の中、1球が切れた際に同じ明るさをうたった蛍光球
使ったみたことがあるが、一番風呂だと明るくなるまで数分我慢が必要。
2球変えたとしたら、女子だと腋毛剃れないかもな。
311 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:59:02 ID:9bNWka0q
夏は北海道を首都に
冬は沖縄を首都に
現代の参勤交代で省エネ
普段えらそうなこと言ってる白人様はどーすんの???
あいつら白熱灯大好きだろwwwwww
当然環境のために白熱灯はやめろよ????
313 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:08:17 ID:ZPiKjCYB
今、電球ってトイレと風呂場くらいだろ。
点灯時間が短いトイレだと逆に電気くうんでない?
電気代を高くすれば自然に淘汰されるのに
風呂は 電球型でもいいと思う
1分くらいは 風呂はいるまで脱衣で時間かかるし
今の電球型蛍光灯は 30秒たてば まあ明るくなる。
しかしトイレは すぐに明るくなって欲しいものだからな。
蛍光灯で トイレをつけっぱなしにするのは エコじゃない
316 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:15:24 ID:I3/W4aOn
適材適所も分からない政府に絶望!
ここまで日本政府がアホだったとは・・・
せめて、蛍光灯実質耐久年数やトイレなどの短時間照明での白熱灯との効率比較ぐらいしてデータだせよ
それすら出来ないで、いきなり温暖化のために廃止?
「環境問題」って言葉でなんでも片付けられると思うなよ
317 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:16:21 ID:avcpWcFP
どうして日本の建築会社が
ドーム球場を改造した畑(中東、ロシア)
とか
高層ビルの畑とか牧場とか
企画しないのか疑問だよ。
あと上野駅って湧き水の処分に苦労してるってきいたけど
ドライミストをビルの屋上から24時間噴射しまくったら
面白くない?病気が恐いか・・・
>>317 この時期はインフルエンザ防止にいいような気もするけど>ドライミスト
ただでさえ寒いのが体感的にもっと寒くなるかな・・・
319 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:18:51 ID:HPJnWVKN
トイレなんてそもそもピカピカにに明るくする必要はないだろう
3年以内といわず来年から廃止にしてホシイ
321 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:22:03 ID:WMatu0LU
政治家ってのは金が絡まないと動かないからね。
こういう方針を打ち出すとなんだかんだ言って金が出るんだろうね。
322 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:25:13 ID:bM6oBi75
松下電工から金を貰ったナ
トイレに電球型蛍光灯を使うことについての是非は置いといて
真っ暗じゃないんだし、最初だけ多少暗くても別に困らないよね?
うちは廊下の電気は殆ど点けない。
部屋から光が漏れてるし、足元さえ見えてれば暗くてもそれほど問題ないよね?
風呂場の脱衣所も電気を点けない。別に暗くても困らないし。
この発想の転換こそがエコ
325 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:29:13 ID:E1aZpMdc
明るさ調節機能つきのライトはどうするんだ?
つまみで調節するタイプの場合、蛍光灯型は使えないんだけど。
>>277 赤外線の発光率が普通の電球よりちょっと高い電球というのが実際にあって
赤外線発生装置として売られている。
327 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:31:36 ID:BS5XntuJ
ハロゲンはどうなるの?
329 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:32:28 ID:bM6oBi75
>>325 ププ。化石商品ですね。蛍光灯もインバータで強弱自由ですよ。
>>310 風呂は付けて明るくなるの待って入れば良いじゃん。
トイレだと困るが最近のなら風呂はそんなに大きな問題にはならないよ。
331 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:36:31 ID:r7tRafp2
332 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:37:31 ID:eNYe2gMA
こんなチマチマ 対策より
土地強制収容法を 法律通り適用して 火力発電所全廃で 原子力すりゃ、温暖化は
解決。
支那を含め日本以外は個の方向に走っているはずだが。
朝日新聞や、ミンスの 原子力アレルギーを何とかしろよ。
333 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:44:54 ID:r7tRafp2
>>332 原子力発電も最近世界的に見直されて人気が出てきてるから、あまり沢山新造しても、長いこと使えないぞ
ウランの可採掘年数は60年ちょいだし、人気が出てるから下手すりゃもっと短くなる
--
日本は、火山大国なんだから、国定公園とか国立公園に建造するのは云々無視して地熱発電所たてまくればいいのに
334 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:45:08 ID:Rrnl3ZRs
>>331 一般家庭で蛍光灯型に置き換えられるのは口金がE26の器具だけだな。
E17は小さい電球を前提に設計されてるから収まらない。
E17はせいぜい40Wくらいの球だろうけどスポットライト用途のE14クリプトン球をなんとかせんと。
>>335 いやいや、60Wや100Wが普通にあるのですが。
>>267 PSE法の騒動で影が薄いけど、経産省はタイムスタンプ法なんてのも目論んでる。
要するに一定時間たつと動作しないようにして点検に出さないと解除できないようにするというもの。
338 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:54:36 ID:HOTvtILN
>>329 調光機能付き電球型蛍光灯を実際に使ってみるとわかるけど、
あれは調整できる光量の範囲が50〜100%とかだから
用途によっては電球用調光機の変わりにはならんぞ。
>>330 階段だと
明るくなるのを待っている間に
昇り降りが済んでしまう。
中島みゆきがトイレが蛍光灯だと力が出ない
白熱電球でないとふんばれないって言ってた。
>>339 あぁ、確かに階段とか廊下は電球にしてる。
階段だけE17クリプトン球60W、廊下は40Wに。
>>312 北米で先行してるんだよコレ。
TBSのNEW23で得意げに紹介してた。
で、なぜか白熱電球を広場に集めて舗装用ローラーでつぶしてるの。
バカじゃねえのって感じだな。
日本はもっと蛍光灯を使うべきでいかにも環境後進国っぽく言ってたけど
日本は適材適所で使い分けてるしね。
344 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:00:58 ID:99qBCByL
そこで困った石川啄木が一首
↓
345 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:01:50 ID:x/lArQWu
階段廊下は、人感センサー付きのDLがいいぞ。
15秒くらいで消えるから、トータルの消費電力も落ちるし
温暖化防止にもなるんでない?
346 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:02:57 ID:V+SPngSG
製造での環境負荷はどうなんだ?
蛍光灯の方が環境負荷高そうな印象あるが・・・
>>346 水銀の蒸気が入ってるし、インバーターの回路も入ってるしねえ。
348 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:03:50 ID:i/vPBC/c
ヤミ電球がでまわる予感
>>343 なんかマジで今度はその交換された電球形蛍光灯の水銀等の有害物質が問題なりそうだな…
大体、電気代安いアメは蛍光灯率低いでしょ。
日本がいかにも電球ばかり使っていると思い込むなw
そもそも電球形蛍光灯開発したのは東芝なんだしさ。
350 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:07:07 ID:r7tRafp2
5年後くらいにはLEDも照明用として使えるようになってると思う。
>>340 中島みゆきもトイレでふんばるのか・・・
354 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:12:33 ID:Rrnl3ZRs
>>350 根本もダメだし高さがありすぎるのもダメ。
入らない機器続出。
E26は白熱球とほとんど大きさが同じヤツが出てるんだけど。
>>349 ああ、筆足らずだったけど、アメリカが日本を「環境後進国」「蛍光灯を使え」
といってるのではなく、TBSが言ってたんだよね。
356 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:12:49 ID:XdPZg1xp
357 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:13:33 ID:0j6jB9qM
>>355 TBSアホ過ぎる…
省エネタイプのランプ普及率日本トップクラスだろ。
358 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:17:14 ID:12ZYUnI9
ココ電球逝ったぁぁぁあああああああああああああああああああああああああ
はいはい演色100演色100w
>>357 当然実況ではそういうことが書きまくられてたよw
スタジオを蛍光灯にしろとか放送停止するのが温暖化防止に一番良いとかボロクソw
361 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:21:44 ID:0j6jB9qM
>>360 そりゃそうなるわなw
確かに放送停止はかなりの省エネになるwww
むしろ勝ち組
自宅にある地下水くみ上げポンプには、凍結防止のための100W白熱球が内蔵されている。
よって、生産中止されたらちょいと困るんだよなぁ〜
364 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:53:21 ID:r7tRafp2
放送停止。確か石油危機のときは深夜放送が自粛されたんだっけ?
今も危機なんだから自粛すればいいのに。
365 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:55:28 ID:hetNRwbX
工場や工事現場じゃアホみたいにハロゲン使っとるがな
368 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 22:01:19 ID:r7tRafp2
369 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 22:03:21 ID:JAhFFthd
白熱電球を使っているところって、白熱電球じゃなきゃいけないところしか残っていないと思うのだが。
信号機も豪雪地帯はLEDが着雪で見えなくなるわけで。
政府がこの決定で国民を危険に晒した場合、日本でも弾劾裁判を行うべきだな。
厚生労働省の薬害然り、経済産業省のPSE騒動然り。
370 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 22:10:14 ID:P5fc6oTq
どこのメーカーでもいいが、100V電源のLEDランプを作って欲しいな
蛍光灯より消費電力が少ないのだろう?
371 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 22:11:45 ID:mq840/X1
372 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 22:12:03 ID:r7tRafp2
>>369 豪雪地帯だけど普通にLED信号機あるぞ
豪雪地帯の信号機は
積雪で見えなくならないように縦型なのです
地デジといい、ブラウン管廃止といい、露骨な業界と官僚の癒着に反吐が出るぜ。
白熱電球からか蛍光灯の順番なら
10年後には蛍光灯からLEDになるんだろうなw
377 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 22:38:06 ID:KNgFaa4t
蛍の光と雪の白さで十分 勉強しろよ学生
>>376 今もLEDで、充分に室内照明として使えるのが出てるよ。
379 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 22:47:32 ID:JAhFFthd
>>378 さらに高いのでは?
それより疑問なのだが、価格的に電球ってまだ日本で製造しているのか?
白熱電球って色がよかったと思うのだが、
代替の電球ってあるのか?
>>380 電球色の蛍光灯ならあるが。
電気屋に行くと見れる。
そろそろ一般照明用有機ELライトも実用化近いし
LEDに蛍光灯と三つ巴になるのか?
383 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:38:52 ID:r7tRafp2
>>380 蝋燭
温かみがあるぞ。コストも火事になるリスクもあるが
ずいぶん乱暴な話だなぁ。
そういや、ちょっと前にタモリ倶楽部で
電球メーカーに行った回があったな。
たしか小さな会社だったけど、
ああいう会社は白熱灯とともに消えてしまうのか?
>>330 >風呂は付けて明るくなるの待って入れば良いじゃん。
その間ガスが無駄に使われる訳だが…
逆に、そのトイレで困る理由が分からんな。
糞と小水の色を気にするのは日中だけでも十分じゃないか?
大阪の御堂筋は、
綺麗に30mのビルで並んでるぞい
子供の理科離れより、役人の理科離れの方が心配
わかっててあえてやってるのかもしれんが
松下の白熱等蛍光灯が100円で、安いなと思って買ってみたところ、中身が空だったことがあったなw
泣き寝入りした
>>224 地デジもBSデジも映らないテレビ買ったなんて嘘くせーw
よっぽど愛国心が無いと普通買わないわな。
って、先々月で撤退しただろーが。嘘付くんじゃねーよw
391 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 00:59:45 ID:hKuqFp9b
なあ、最近誤爆をやけに多く見る気がするんだが
俺の環境のせいなのか?
OHMのE26電球色60W(13W)を3個くらい使ってるけど、
点きも速いし値段も400円くらいなんで、まあ便利
ただしスパイラルが丸見えwww
393 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:38:31 ID:8IvIUTcT
白熱電球を見たことがあると言うだけで
化石人類扱いされるのが十数年後にやってくるのか・・・
レコード、携帯のない生活、ビデオテープ、白熱電球・・・
395 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:40:31 ID:hKuqFp9b
インテリアの設計を生業としてる者です
電球型蛍光灯のみが光源になると照明の設計の自由度が大分狭められます
口金もE26しか生産されなくなるだろうし
照明器具の大きさが大きくなるでしょう
何より調光出来ない光源は辛いです
シャンデリアは消え行く運命になるでしょう
ナツメ球も駄目なのか?
猫が走り回るので、蝋燭じゃ危ないのでアロマランプ使っているのだが...
白熱電球をなくしても、新築住宅で24時間換気扇は回り続けるのでしょうかね?
398 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:21:41 ID:epPpAIkM
よし、今日からヤマダの来店ポイント100円分もらうために買う商品は電球にしよう。
399 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:36:18 ID:M6zLeaAI
電球色の蛍光灯。安いのが出回っているので、買い込んでるが、
あまり陰影がつかないから、雰囲気は、いまいちだね。
400 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:37:47 ID:OyBu+aSr
明るくなるとともに活動し、暗くなったら寝ればいい
401 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:39:21 ID:M6zLeaAI
>>400 いいこと思いついた
可変式の巨大な鏡を宇宙に置くんだよ
そして24時間どこでも太陽光が浴びられるような土地を作って、そこに太陽光発電所を設置
これでよくないか?
403 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 03:15:32 ID:x/RZLgSi
クリア球の10W、買い溜めしとこ。
確かとっくに生産中止のはず。
>>386 そんなん調光対応型つければいいだけだろ。
一般家庭より、セレブな家のが白熱灯も電灯の消費電力も多いよなあ
つか、クリスマスイルミネーション(笑)とか止めろよw
406 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:14:19 ID:P3TdHhDD
>>396 この白熱電球って、E26のナスビ型だけのことかな。
もし、E17のクリプトンからハロゲンまで禁止だったらむちゃくちゃだ。
スポットなんかできないんじゃないの?
演色性も蛍光灯型電球では白熱電球にぜんぜん及ばない。
407 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:21:33 ID:kv+hw85T
我が家は廊下もトイレも入居時から蛍光型だったよ。ミラーを仕込んだところにU字型のがついてる。
数年前に風呂の電球も蛍光型に変えたな。
交換したのは、その風呂場の電球とリビングの蛍光灯ぐらいだから耐久性あるんじゃないかな。6年すんでるけど。
408 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:47:47 ID:li5EKmMP
蛍光灯電球の単価は白熱灯の10倍だが利益は何十倍なんだ?
環境をダシに収益上げようとしてないか
うちで使ってる東芝の60Wタイプはスイッチ入れたらすぐ明るい
410 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 09:16:59 ID:Lj+8WyzY
こないだまでダイソーで蛍光灯電球を100円で売ってたのだが、最近見ないな。
そーゆーことだったのか。
411 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 09:30:19 ID:n7z3BMfE
そんなことより車制限した方が遥に温暖化防止に役立つだろ
412 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 09:36:02 ID:Hgxc9EpG
それって、今住宅で流行りのミニハロゲンとかミニクリプトンのレフ球も
関係あるの?
あと舞台テレビ用の照明とかどうなるのよ。
蛍光灯の下でバラエティ番組とかやったら、ある意味笑うぞ。
>>375 ブラウン管廃止は国策じゃないだろ。
>>412 舞台やスタジオの照明は家庭用白熱電球使ってないから、
家庭用白熱電球が製造中止になったところで問題ない。
414 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 09:48:07 ID:8NB7/5p8
>>411 同意。
一軒に何台もある自家用車にこそ規制すべきだ。
電球なんかより車1台少なくした方が環境によいと思う。
415 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:01:34 ID:YHUvvQO3
クソ政策だな。
蛍光灯はすぐ明るくなんないだろ。
416 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:13:22 ID:YHUvvQO3
白熱電球から税金とって、電球型蛍光灯の補助すればいい。
こんな極端なこと考えるまえにイロイロやることあるやろ。
417 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:14:47 ID:HFAuSiec
白色LEDで良いだろ。
>>386 >>415 最近のは10秒もかからずにすぐに明るくなるよ。
家の中の電球を5年前に一斉に変えた。
ホームセンターの中国製を風呂で使っているが、まだ切れない。
階段、洗面所とかには松下製を使ったが、こちらもまだ切れない。
キッチンの直管(細く短いヤツ)はもう2回変えた。
>>392 スパイラル丸見えどころか、スパイラル剥き出しのもあるでしょ。
419 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:39:25 ID:lPnVyMmo
球型蛍光灯の割高販売の横暴が定着化する訳か
株価で儲けるヤツいるんだろな
>>406 昼光なら電球型の高演色性蛍光灯も出てきてるんだけどね
肝心の電球色のはないのかな
422 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:08:17 ID:L4NcUNfh
こんな愚策を言い出すほど政府が劣化している件について
もう本格的にこの国は駄目かもしれんね…
白熱灯が嫌なら税金でもかければいいのにいきなり生産打ち切りとかなぁ…
連中はまず中古品業者を攻撃したが、私は黙っていた。自分は中古品業者でなかったから。
次に、連中は建築業者を攻撃したが、私は黙っていた。自分は建築業者でも家を建てる予定もなかったから。
次に、連中は我々にCO2対策を強要したが、私は抗議しなかった。自分はCO2対策そのものに反対でなかったから。
次に、連中は
>>420 1個1個にインバーター回路搭載しているからね。
どれぐらい割高かわからないが、寿命+電気代もあわせると
総合的には割安だと思うけど?
426 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:50:37 ID:dah/wBPq
ベルギーも全廃、EUも全廃の方向
視察の1年遅れでな
427 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:54:31 ID:S1NYHsjr
電球型蛍光灯は使うなってかいてあるトイレの人感センサー付の器具まで交換しろってか・・・
電球型蛍光灯って頻繁に点滅を繰り返すところだと寿命が著しく短くなったり、
気温が低いとぼわぁ〜っと明るくなるから・・・
428 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:55:50 ID:W4QUloim
429 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:57:52 ID:fE2HXkK1
>>386 トイレはうちの場合親が新聞読むから明るく無いと困るんだ。
政府のどの機関かわからんが
「欧州では白熱灯やめちゃうらしいお!だからうちもやめるお!」
で決めたんだろ。
代替の効かないものだけは残すでしょ。
当たり前だ。
432 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 13:07:40 ID:7Owh8szm
>>397 白色LEDのナツメ球は売ってます。0.5wで5w並みの
明るさが有ります。350円位するのが難点。
433 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 13:09:14 ID:xzUqqk5F
>>432 電球色もあったよ。
もうホームセンターで普通に売ってる。
気持ちはわかるけど、もっと重要な所からやった方が良いだろうね
白熱灯はエコ税対応で良いと思う
電球型はトイレとかじゃ使い物にならないし、ナツメ形LEDも暗すぎて使えなかった。
テレビやPCがブラウン管から液晶に置き換わったことは、それなりにエコになってるの?
32インチブラウン管テレビから37インチ液晶に買換えたのに、消費電力さほど変わらないんだけど。
437 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 14:26:10 ID:Uk2UE09i
>>432 常夜灯用には使えるが、明暗センサーで点灯する装置には使えない。
廊下の足下用の明かりに安いの買ってコンセントに挿して使っている
灯りが、そのセンサー付きなんだが。
間違って買って来て付けたら、びかびか明暗しやがる。
すぐに点くならこまめに消していたはずのところが、
明るくなるまで時間がかかるとなると
つけっぱなしにすることが増えやしまいか。
>>436 画面大きくして電力変わらないなら同電力でより贅沢になってるんだから相対的にはエコでしょ
本気でエコしたいなら32型や26型の液晶を買えばいい、ていうかテレビ捨てれ
440 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 15:09:53 ID:lPnVyMmo
>>410 違う100円だがバチッとなって焦げ臭くなったぞ。
注意
441 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 15:34:46 ID:XO8ooMqW
蛍光灯より電球の方が、遙かに省エネで作れている気がするんだけど。
442 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 15:39:59 ID:s79h8Zp2
>>392 これ買った、2個入りパックで580円。
蛍光灯は水銀使うしなぁ。
LEDやFELなんかが一般家庭用になればいいけど。
444 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 16:52:15 ID:RxgK1G8h
モノは小さくとも大きなニュースだと思うんだがテレビでやってた?
445 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 16:58:11 ID:RTiC708I
>>441 寿命が短い&消費電力が高いから廃棄までトータルで見るとやっぱり蛍光灯なんだってさ。
446 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 17:11:51 ID:J9cdCqaw
>>444 他の新聞も扱ってないから、裏を取れてないんだろう。
東京新聞の勇み足の可能性もあり。
東京新聞が紳士協定を無視した可能性もあるわけだ。
ま、答えは年明け後か。
これも環境を錦の御旗に国民の生活を縛るテストだろう。
いつでも政府のいいなりに我慢をするように、
政府に手足を縛られた状態が当たり前であると感じるようになるように、
少しずつ慣らそうとしているのだ。
449 :
446:2007/12/20(木) 23:58:30 ID:Os0b/ADN
450 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 07:16:36 ID:LuhipuYh
トイレに3Wの電球を使ってる3Wでも十分に明るく新聞も読める、
3Wの蛍光灯は売ってないし低電力の電球は寿命が長いから電球のほうが安い。
1Wの100V−LEDは千円以上するから買わない。
451 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 07:51:59 ID:M8IPEMJk
中国で、蛍光灯化を推進してるけれど、どうなったんだろ?
>>450 ナツメ球で5Wだぞ?
3Wってどういう電球だよ?
453 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 10:52:41 ID:uwxvIZvv
同時に今からでも白熱灯に課税すべきだよ課税した方が一気に
454 :
453:2007/12/21(金) 10:55:43 ID:uwxvIZvv
途中で送信した
税収アップだよ
そんだけw
455 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 10:56:09 ID:c1PyqyPg
一気にメーカーが儲かる、かとオモタ
456 :
453:2007/12/21(金) 10:58:58 ID:uwxvIZvv
メーカーはこれからだよ
しかし寡占だろうな。インバータとか開発費回収できるとこに限られるし。
457 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 11:01:33 ID:csdWVy64
俺の部屋に光量が調整出来る照明があるのだが
それには蛍光灯型白熱灯は使えないってなってるのだが
それはどうしたらいいんだ??
>>457 照明器具変えるか、調光対応型電球形蛍光灯使え。
てか、蛍光灯型白熱灯って何だ?
つか、こんなこと国がどうこう言う問題じゃない。
もっと広い視野で国の方針を決定するのが政府の役割だろ。
アフォか。
460 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 11:24:22 ID:vHP+LX4x
>>457 やってみたがフル状態なら使えた出力絞ると安定しない
まあぶっ壊れても自己責任だからやらん方がいいと思うが
461 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 11:39:34 ID:XDZH5tME
温暖化にどれだけ影響するのかね
問題は商業施設とかの大量消費だ。
蛍光灯だって大量に使えば熱量は大きいわけで
ビルなんかも自然の光量が入らないから昼間も点けてるし、
反対に
郊外の夜道なんか未だに暗いからな
ちっちゃい蛍光灯があればまだマシ
無灯火の道には風力でも太陽電池でもいいから付ける努力はしてほしい
462 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 11:42:53 ID:dee7iU6j
うちのリネストラランプを器具ごと壁から取っ払えと仰るのか
せめてランプの代替品作ってからにしろよ
蛍光灯のあかりが嫌だから直管白熱灯使ってるんだから
その性能がきっちり出る奴を一本千円以内で作れよ
別にいいよ
これからも支那からバンバン輸入されるだろうから
>>462 お前みたいななやつがいるから温暖化が進行するんだよ。
ただの我が儘で無駄なエネルギー使うな。
蛍光灯が嫌なら闇に慣れろ。
何秒以上つければ
蛍光灯の方が「エコ」になるのか?
それが問題だ。
つけなければエコになる。
突き詰めれば
>>466を筆頭に
人類が消えてなくなればエコになるわけだが
そういう極論で終了してはつまらない。
468 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 12:08:29 ID:dee7iU6j
>>464 アホか。夜間に使う電力なぞ原子力由来が大部分じゃねーか。
そういうお前はどうせクルマ乗りまくり排ガスだしまくりだろw
あかりの質の違いもわからない、経済性しかはかりを持たない低脳は
一生アホ官僚と犬マスコミに踊らされてろってこったw
そうそうつきつめりゃそーいう極論しかねーわ
車に乗るなとか工場でモノ生産すんなとか
エコなんて馬鹿馬鹿しいわ、北極クマなんて絶滅しても問題ない
鯨と一緒でただの感傷
470 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 12:15:01 ID:dee7iU6j
そもそも二酸化炭素よりずっと問題のある温暖化ガスがあることなんて
ほとんど報道されないもんな。日本国民ゴアとそのバックに踊らされ杉。
あいつの家の電気代いくらかかってるか知ってるのかよw
471 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 12:15:41 ID:XDZH5tME
>>469 それも極論
東京の空気がきれいになったのは排ガス規制
これ、自転車で走ると実感するはず。
472 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 12:25:19 ID:jzL2Bk41
473 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 12:25:28 ID:wCq1pYne
>>462 おまいのわがままなんか知るか。
電球色蛍光灯で我慢しる。
>>427 漏れの家、今月からその機器に変えたところだw
475 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 12:34:38 ID:dee7iU6j
>>475 調光するなって書いてあるぞ。
それはともかくこんなことするなら
LEDやFELなどの次世代光源に補助金でも出すべきだ。
水銀ないし、色も蛍光灯よりいろいろ作れるし効率もいい。
477 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 13:22:15 ID:PiLjNvFe
こんなもんより無駄なイルミネーションを何とかしろ。あきらかにおかしいだろ。
478 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 13:44:43 ID:vLRHumI8
このシーズン、独り寝は寂しいなw
479 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:06:32 ID:ku/jZrzO
電球形蛍光灯はコンパクト化がいまいちだから、白熱電球でないと合わない器具もあるが。
480 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:09:07 ID:8CFPIhZx
蛍光灯と白熱電球の、製造に掛かる環境コストも比較しないと意味がないのでは無かろうか?
確かに、家でも前はたくさん使ってたけど
今は1箇所だけだな
寝言は水銀フリーの蛍光灯作ってら言えや
>>452 3wと1wのなつめ電球も売っているのだが?
3wはほぼ5wと同じように使える(0.7wLEDより少し明るいくらい)
1wは暗すぎてあまり使い道がない
484 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 15:44:30 ID:LrNMbMRo
485 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 16:17:12 ID:XK4W0AQM
しかし、白熱電球には蛍光灯に替えられない、温かみや情緒があるわけなんだが。
486 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 16:30:03 ID:qpTqoI5U
密閉器具はどうするべよ?
そういえば福岡の天神地下街は、やたら電球を使っていたように思う。
夏に歩いたときは、なぜこの暑いのに電球なのだろうと疑問を覚えたなあ。
減産してシフトさせるのは大いに結構だが、全部やめてしまうのは如何なものか
白熱電球の温かみは蛍光灯じゃ代えられないぞ
エジソンに失礼だわ
489 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 17:22:16 ID:2QBAZYXl
>>157 日本の家庭は昼光色の蛍光灯を使っている世帯が多いからテレビに映ると貧乏臭く見えるのだよね。
これの発表に併せてじゃないけど
東芝は値上げした。松下も近いうちに値上げ。
原材料の値上げが原因だけどタイミング悪い
間違いなくプレミアが付くなあの色はそう出せるものじゃない。
>>489 家庭で昼光色は少ないだろう。白色か昼白色でしょJK
自分の部屋には高演色AAAのを入れてある
居間にも入れたいんだがサークライン型って無いんだよな(´・ω・`)
民間部門は費用を自分の財布から支出しているので政府に指導されるほどムダな事はやってないはず。
政府こそ誰も使わない道路や施設を建設したり・・・ムダな人員を遊ばせたり
電球の比じゃない資源エネルギーを浪費してるだろ。
495 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 20:01:10 ID:FlhETuc6
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0
大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。
そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。
会社作って起業するのもいいんじゃないか?
497 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 20:39:18 ID:k7iDbN5C
既にカナダではLEDデバイスに切り替えると政策決定してる。
498 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 21:23:26 ID:7TGhpbI2
こうしてまた、政府主導の間違ったエコロジー推進政策が強力に推し進められていくのか。
レジ袋廃止推進、ペットボトルのリサイクル、グリーン購入法、
プラスチックの不燃ごみとしての分別回収、みんな間違ってる。
蛍光灯から水銀を綺麗に取り除く方法は確立されたっけか?
499 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 21:29:48 ID:4tSPkSv9
政治家は金が絡むことしか興味がないから。温暖化対策など飾りです。
エセサヨにはそれがわからんとです。
500 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 22:24:16 ID:EnTtYnT7
楽天辺りで売っているLED電球ってどうよ?エルパや東芝ライテックあたりのは
ともかく、他のは安全性とかどうなんだろう。燃えたりしないだろうな?
これはさすがに間違ってはないだろう
照明は光らせるのが目的なのに触るとヤケドしそうなくらい熱が出る
白熱球なんてアホかとバカかと
502 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 22:29:42 ID:FlhETuc6
確かに、それだけ熱を無駄に捨ててるって事だもんな。
電球が二酸化炭素を排出してたなんて、ぜんぜん知らなかった。
ガラスで密閉されてるのに、どういう理屈なんだか?
だったらハロゲンヒーターなんか、どんだけ〜?
>>498 同感。あんたみたいな頭を使える人が少ないのは嘆かわしい。
505 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 22:53:53 ID:XaJ6SMPD
>>501 まあ、その熱のおかげ?で
脳卒中予防には、トイレの白熱球1個でも有効。
と、かかりつけの医者が言ってた。
というわけで、トイレは白熱球をチョイスした。
何事にも違う側面はある物だなと、そのとき思ったよ。
507 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 23:14:46 ID:S2wGVOuZ
国から言われなくても既に2年前くらいから電球型蛍光灯使ってますが
節電のためだけどwwww
508 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 23:27:05 ID:BRa2bqFs
上の記事リンクも読んだけど国民がマンドクサと思うだけで大して効果が上がらないだろうし
結局PSEマークのリベンジなだけやん。
生産停止決定なら蛍光管特需があるし反対運動が起これば白熱灯買いだめが起きる
どっちにしても電器屋と環境族は損しない。
家庭用電源が100Vなのは日本と北朝鮮だけだそうだが、国民の反北朝鮮感情を利用すれば230Vへの電圧アップが成功しそうな気がする。
蓮池透氏が音頭を取って。
510 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 00:49:25 ID:0ts0a53X
20世紀の遺物
黒電話、公衆電話、テレカ
ビデオテープ、カセットテープ、レコード
ブラウン管
白熱電球
節電を考えるなら、ソケットに何も着けるな。
513 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/12/22(土) 01:07:30 ID:lOsqPTBc
いまお風呂に電球型蛍光灯(@100円ショップ)を使っているんだけど、
3年はもってるよ。白熱球の数倍長持ちで手間もかからん。
すぐ明るくなるし、何より消費電力が少ないのが助かる。
514 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 01:30:00 ID:fUTgT8pV
電球色使うなら割と大きい蛍光灯使わないと暗くて駄目だな
ツインpa100を使ってるがたまに雰囲気出したくて電球色つけるんだけど
結局は昼白色に戻るんだよなあ
515 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 01:32:32 ID:8/LpQ2iP
>>489 おいらは、苦手だが、年をとると青白い昼光色を
好むみたいよ。
>>513 風呂みたいに短時間でオンオフする場合、蛍光灯の方が電力無駄に使うよ。
最初の点けるところがすごく消費する。
風呂トイレ洗面所あたりは電球の方が雰囲気も効率も○。
一部の蛍光灯機器では消費電力互角にいけるらしいが、値段も
高いので元が取れるかどうか・・・
517 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 02:03:30 ID:EZSsnwiS
白熱電球は夏は使用禁止でいいよ。
冬は暖房に寄与するから使用可ということで。
518 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 02:10:32 ID:G/a/rvgi
>>516 環境にやさしいかは別として
電力に関しては都市伝説なんだっつーの!!
蛍光灯をと買ったほうが確実に電気代は安い!!
便所には適さないだロ。。。
まめに点け消しする場所だし
電力や点灯回数については最近のインバータータイプなら気にする必要ない。
明るくなるまでの時間もだいぶ改善されているから風呂、トイレも平気。
ただ水銀に関しては今のところどうしようもない。
521 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/12/22(土) 02:27:11 ID:lOsqPTBc
>>516 頭が10年前で停止しているのか?
まあ、太陽電池のEPTが収束しないとか
原子力の原単位は割安だとか、そういう思考停止人間は実際多いけどな。
522 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 02:43:55 ID:2/WHCP9K
新規建築時は、明かりを全部蛍光灯にすれば補助が出るとかでいいんでね。
わざわざ今使ってるのを強引に置き換えさせるって、業界圧力としか思えん
523 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 03:21:03 ID:zhEBHKRG
んーーー、ソースが東京新聞か、微妙だ。
紫外線の件もあるが、インバータがかなり広範囲に雑音出すんだよね。
またEMC対策も全くない野放し状態。
文系が安易に考えた表面上の策としか言い様がない。
いずれにせよ、完全切換えは無理。
白熱球は残るよ。多くはシナ産の毒入り電球になるだろうけど。w
ちなみに、通常の白熱球より少し高いけど、クリプトン電球は明るくてかなり
長持ち(通常の3倍程度)するので家ではそれ使ってる。
524 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 03:59:15 ID:Ougs8Loc
>>11 ホールディングスって言う名前以外でもろくなIT系の会社見たことないですw
液晶テレビ、MP3音源、蛍光灯。耳目がどんどん貧しくなっていくね。
527 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 08:49:43 ID:3wunv4OP
>>374 それ、使っている、新築時に階段照明に使った。
使い勝手は電球と変わらない、すぐに明るくなる。
3年で生産中止は無茶じゃないかな?
まず、白熱電球使用の照明器具を販売中止にして、
徐々に白熱電球の需要を減らすべきだろ。
地デジの問題でも、2年ぐらい前に地デジ対応テレビの発売率が低く
問題視されたぐらいだよ。ちょっとは役人も学習しろよ!!
同じように、未だにトイレ用とか廊下用、玄関、ポーチ照明は
ほとんどが白熱電球使用の照明器具が大半ですよ。
しかもその手のものはなぜか高級品ほど白熱電球が多い。
528 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 09:08:38 ID:CDwvN74n
ロウソク特需
529 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 09:16:17 ID:0ts0a53X
>>511 追加した
20世紀の遺物
黒電話、公衆電話、テレカ 、ポケベル
ビデオテープ、カセットテープ、レコード
フロッピーディスク
フィルムカメラ
ブラウン管
白熱電球
>>527 電球型蛍光灯が出てるから無問題、と判断したんだろ。
調光器対応型も出てるしな。
嫌がるのは「白熱電球の温かみが」とかほざく連中くらい。
色温度が白熱灯とほぼ同じ蛍光灯も出てるんだが。
532 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 10:43:15 ID:zrZU4Sag
>>529 そのうちポケベルは
首都圏と沖縄以外の地域では既に使用不可能になってるね。
>>529 フィルムカメラは趣味の世界で生き続けるさ。
>>529 ワープロ専用機とかもあったな。
MDも遺物っぽくなってきた感がある。
>>531 色温度は似てても光源としてまるで違わないか?
白色電球は置きかえられても透明電球はとてもとても。
米国も同じような動きがあるが
米国なんか一般家庭で蛍光灯なんか使ってないんじゃないか?
日本の家庭はなんかちかちかして落ち着かないって言ってるぜ
俺も蛍光灯は嫌いだが、まあ点けぱなしの部屋ならまだしも
トイレとか玄関とか、とても効率がいいとは思えない
538 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 12:34:31 ID:tZffzvIg
>>531 は典型的文系脳。
やたら白熱球をバカにするやついるけど、工作員か何か?
>>148>>480を読めと言いたいね。
総合的に考えると、電球型蛍光灯の方がCO2排出量は多いと思うぞ。
またリサイクル面でも、電球型蛍光灯は、水銀、インバータ基板等の廃棄を考える必要がある。
環境の利用効率において、電球型蛍光灯>白熱球、にはならないね。
電球色蛍光灯、色温度云々言っても、白熱球=タングステン白熱光、蛍光灯=水銀放電発光で、
そもそも光の質が違うので無意味。
間違いなく両方の共存は続くよ。
539 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 13:17:22 ID:55InzBY9
>>538 電球型蛍光灯のほうがトータルでCO2多いことを示すデータ出せよ。
出したら納得してやる。
白熱電球擁護するやつこそシナの工作員ジャネーノか?ww
540 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 13:18:04 ID:3wunv4OP
>>538 その共存を政治的に断ち切ろうとしているんでしょ?
光の質が異なろうがどうだろうが、
これから対応すれば技術的にほぼ解消できるだろう。
たぶん。。。。
でも、問題は今現在、白熱電球でないと困る部分の解決や、
既設の照明器具のことをなんも考えないで、
短期間(3年)で製造中止なのが問題だと思うぞ。
我が家はトイレ、広縁、廊下の一部、ポーチ以外は
全てインバータ蛍光灯にしている。
本当は全て蛍光灯かLEDにしたかったが、
(電球は突然切れるのがいやなのと、電気代が高い)
デザイン上や機能上、電球を使わざるを得なかった。
そういえば、店の看板とかに使われる(ついたり消えたりするやつ)色電球とかどうするんだろ。
インバーター内蔵だとタイミングとか狂わない?あと、ブート時に結構電力消費する蛍光灯を使うと
点滅させると電気余計にくっちゃわないかなぁ・・・
本当は白熱電球の代替にLED使えればいいんだけどねー、蛍光灯は一度ついちゃえば消費少ないし。
542 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 13:23:21 ID:tZffzvIg
>>539 上から目線は止めような。
自分の意見言ってから言おうな。www
543 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 13:27:38 ID:dc7re//R
温暖化対策が白熱してきました…
って言葉も死後になるのか
>>541 > そういえば、店の看板とかに使われる(ついたり消えたりするやつ)色電球とかどうするんだろ。
これは家庭やオフィスで使ってる普通の白熱電球の話だから関係ない。
>>541 その辺はLEDに移行してるよ。
ローソンの看板の一部なんかにはFELも使われてる。
黒体輻射のスペクトルでないと嫌
電球を点けるのに使われるのが主に夜間の原発の余剰電力だとしたら、
これを蛍光灯に変えても温暖化対策にならないんじゃない?
・・・と思ったがよく考えたら電力が余るのは人が寝た後の深夜かも・・・
だったら余剰電力はあまり関係ないのか
スレ汚しスマンかった
549 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 17:54:10 ID:D3N6KC8q
550 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 17:56:47 ID:f4IvIrXl
悪の小泉倒して豪腕
551 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:04:58 ID:F3MUnWla
青い目とか茶色い目の欧米の人々は部屋のあちこちで白熱灯ばっかりだろ。
黒い目の日本人は普通蛍光灯。
白熱灯なんてトイレとか廊下ぐらい。
豆に消すし問題ないと思うんだが。
552 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:11:10 ID:o3dsxFqw
撮影用の白熱電球は製造を続けるだろうな。
もちろん高い値段で売る。
553 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:16:33 ID:aMSisAyp
>>551 アメリカでも、近年は電球型の蛍光灯が大流行。
おおよそ、26Wで100W相当とか。
電球は高いけど、電気代は安いし切れることも少ない。
ただアメリカ製らしく、時々燃える欠陥商品も多いw
554 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:23:51 ID:55InzBY9
>>551 京都議定書の目標達成のための苦肉の策、って感じかもな。
産業の削減余地は限界に近いし、家庭のCO2排出量は中々減らないから。
欧米の連中は、元々削減余地が大きいので目標を楽に達成できる。
それで高めの目標掲げるのはずりーよ。
555 :
554:2007/12/22(土) 18:26:36 ID:55InzBY9
欧米、と書いたが、よく考えたら欧州だけだorz
こないだロボット展でビッグサイト行ってきたんだけど、
向かいの会場で経産省かどっかがやってた展示会で
連続スペクトルが出せてLEDよりも熱が出なくて
明るいっていう次世代ランプが展示されてたよ。
もう会社もあるとか言ってたからそっちに代わってくのかも。
>>205 >一時間に一本くらい異編成が入るくらいでどんだけ損失があるって?
その他全部が同じ中で、1時間に一本だから損失があるんじゃないかな。
全部が異編成で特定の形式だけ排除するならわがままだと思うけど…。
ダイヤ混乱時に、その異編成が宛われた結果、指定した座席が有りません
他の指定席も満席の為、自由席の席取り競争に参加してください。
ってことになったら、合理的だという理由でおとなしくあきらめるかい?
560 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 04:13:22 ID:dy/eUsoe
ナショナルうはうは
>>291 言ってる意味がわからんな
ロシアが天然ガスを日本に送ると属国??
なに言ってんのこの人、そもそもアメリカの属国やってるから
日本の資金がまるまるアメリカだアメリカ経由でイスラエルに流れてんじゃん。
憲法すらアメリカ製じゃん
563 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 07:39:23 ID:uWwcwKUP
雪国の信号はLEDでいいのかね。
横から吹雪いたら厳しくね?
564 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 09:51:32 ID:0Ann1Ykl
60ワット対応の電球型蛍光灯買ったんですが、どー見ても
40ワットくらいの明るさでした。_| ̄|〇ダマサレタ…
565 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 09:55:24 ID:EDm/r4rc
松下のプレミアって奴、いいぞ
正直、食卓だけは、白熱灯でないと飯マズにみえる。これは、新しいヤツもダメダメ。
将来的に問題なくなれば、OKだか。
調光器対応形でてるのね。電球型でも。 でもまだ60Wクラスしかない
蛍光灯の調光って、暗くなると不安定になるのが多いけど、大丈夫なのか?
10%で切れるって、もう少し暗くしたいところもあるのに。
また、音も気になるところだ。
PHのスタンド使っているので、電球型蛍光灯では、形があわない、つかえね〜。
その他にもそういったスタンドある。だから、絶対白熱灯無くならない。
多少税金かけても良いから、絶対なくすな!!!
まあ、省エネには、蛍光灯だろうよ。
567 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 11:02:21 ID:hR5ZxlS3
ひよこ電球の生産は止められると困る。
調光器で微妙な温度管理できなきゃ、養鶏業界に大打撃!
568 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 11:47:04 ID:GizMoYIn
これは蛍光灯の有害物質処理まで考えた結果なのかね…?
569 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 12:12:36 ID:K+G++7H9
電球型蛍光灯は価格が高いうえに故障が多い。
571 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 13:03:41 ID:0TWfyPi9
電球型蛍光灯は、日本で開発された技術ですよ。
それもふまえてのことなんじゃないの?
572 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 15:32:06 ID:DFbHmHEC
頻繁に付けたり消したりするところだと、
蛍光灯電球のほうがコストが高いはずだが…。
573 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 15:38:25 ID:YJui6KoM
ちょっと前にオーストラリアで禁止にするっていう話が出たから
まねしたんじゃねーの?
税金かけりゃいいだけなのにいきなり廃止とはw
それなら大型自家用乗用車も廃止にしろよ
574 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 15:50:28 ID:N1VktSRz
トイレに電球型蛍光灯を使う場合は、尿意をもよおす数分前に
照明のスイッチを入れておけばなんの支障もない
昔、ASTEL中国のアンテナがマンションの前の電柱についてて
糞ピッチの電波は汚いから体調が悪くなったと騒いでた婆がいたな
実際にはその地区には利用者がすくなくそのアンテナから電波を出さなくても十分カバー出来るから
停波してたわけだが
携帯使っても頭が痛くないのに窓の近くに寄ると頭が痛いと騒いで窓にアルミを貼ってた糞婆
アンタのせいで携帯のアンテナは立ってるのにWILLCOMのアンテナは立ってないし
なぜか防バト工事もできません
さっさと死んでください
577 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 19:38:28 ID:0TWfyPi9
>>574 そもそもトイレなんて100%の明るさが必要なのかどうか
夜中に一人で行けないとかそういうの?
>>577 小なら少しぐらい暗くてもいいよなあ
大で新聞でも読むなら そうたたずに明るくなるし・・・
ぶっちゃけ灯油高騰に悩む雪国の人間にとったら温暖化マンセー状態
今年は例年ほど寒くなくて助かるわー
で。温室効果ガスが温暖化の原因って科学的に証明されてるの?
なんかEU辺りが新しい産業興すために騒いでいるようにも思えてしまう
>>579 温暖化が進むと寒暖の差が極端になって、
夏は超暑く、冬は超寒くなる、という説もあるぞ。
本当にそうなのかはわからんが。
>>14 > 技術的制限手段により制限されている影像、若しくは音の視聴、若しくはプログラムの
> 実行又は影像、音、若しくはプログラムの記録を当該技術的制限手段の効果を妨げる
> ことにより可能とする機能のみを有する装置。
Friioに於いては、「当該技術的制限手段の効果を妨げる」という事はしていないだろ。
11節ではアクセスコントロール技術の回避をうたっているわけで、回避を行っている
のはB-CASであり、Friio単体ではないわけだし。
加えて、「当該装置の部品一式であつて容易に組み立てることができるものを含む」とも
なっているが、Friioを「組み立てる」だけでは何も出来ないわけだ。
つまり、部品「一式」と明記してあるのが盲点。
この状態で取り締まれば、B-CASの発行自体が犯罪への荷担となり、B-CASが崩壊する。
今走ってる0系はそれこそ末期の車両ばかりだもんな
583 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 12:55:35 ID:/V+wY1Sh
(´・ω・`)しらんがな
>>579 温室効果ガス=CO2、という構図に嘘がある。
人類が排出する最大の温室効果ガスはH2O。
>>584 京都議定書ではメタン、一酸化二窒素、ハイドロフルオロカーボン類、パーフルオロカーボン類、六フッ化硫黄も削減対象。
二酸化炭素だけとは誰も言ってない。
水蒸気はもとから温室効果への寄与度が高い上に寿命が短い、それに人為的に増減させにくい。
人類が排出した水蒸気がどれほどの温室効果をもたらすと。しかもどうやって削減するんだよ。
間接照明とかスタンドに使う E17口金の奴はいいな
40W → 7W だからなあ、間接だから明るさも同等だし、
メーカー製も1000円くらいで買える
一番は電気スタンドとか、あまり熱くならなくて安心
588 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 00:25:48 ID:jEFGw4iT
まず、電球型蛍光灯がものすごいノイズ出しまくりなのをなんとかしてくれ。
それ解決したらもう一度使ってもいい。
589 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 04:22:01 ID:yIeG3yLF
オーディオマニア乙!
590 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 04:28:26 ID:ONkFD/Km
高いよ白球電球・・・・100円ショップで浮かしていたのに勝手にうちきるなよ。・・・・
中国製品におされて利益率の高い商品にきりかえたいのが本音だろ・・・・。
温暖化より、まず生活必需品の高騰をやめてくれよ・・・。
591 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 04:33:50 ID:ONkFD/Km
592 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 04:45:25 ID:zlViIkNl
LEDモジュールを早く規格化しろJON
基本的に白熱電球が使われる場所は、トイレとか風呂場とか比較的短時間の照明とされる場所だろう?
そういった場所は蛍光灯の不得意(短期間のon/offに弱い、徐々に照度があがる)な分野だから、ちゃんと住み分けできてるし、
「短期間使用」なら白熱電球でも問題ないだろうに。
594 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 04:56:19 ID:psKT1PTN
白熱電球を製造中止する前に無駄なライトアップ禁止する方が先だと思うけど
電球型なんてやめれば良いのにね
596 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 05:05:18 ID:HplWxtfw
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
これが
|
\ _____ /
_ ヨ____E ジジジジ・・・パッ
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
店舗施設の敷地面積ごとに夜間の外壁照明を制限したほうが効果あるって。
とりあえず上半分全部電飾のパチンコ屋を規制しろよ。
598 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 16:55:37 ID:kLAcgWhf
白熱球10も20も部屋で照らしてる欧米じゃあるまいし
日本じゃ便所廊下だけだろこんなの使うとこ
なんも効果ないよ
トイレや調光用にLEDの電球型を安く作ってからやれや。
調光機能ついてる照明器具やトイレなんかは電球のがいいだろ。
そういうのに無理に蛍光灯型を使うよりLEDに切り替えるべき。
>>593 情緒とかふいんきryとか言ってリビングやダイニング、寝室に白熱灯使ってるやつがたくさんいるだろ。
風呂場は白熱灯使うほど短時間でON/OFFしないと思う。蛍光灯でも大丈夫だろう。
>>600 ウチは風呂場が白熱灯器具なんだけど、
電球型蛍光灯は密閉のところには入れられないみたいなんだよね。
>>600 そういうのの多くが調光機能付きなわけだが。
環境問題の元凶は今年のノーベル平和賞もらった
アルゴアだろうな
アルゴア氏ねではなく死ね
政府死ね。
>>601 密閉にも対応してるのいっぱいあるよ
100Wタイプは無理みたいだけど
うちも次回風呂場用は交換しよう
トイレ用は販売中止になってもいくつか買いだめしておけば問題なし
あの鼻の穴みたいなデザインが駄目だな
ただ単にまだデザインが決まってないから見せられないってオチじゃね?
608 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 22:47:15 ID:syOpXQEW
609 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 23:23:06 ID:Eskjs57O
電球には入ってなくて蛍光灯にたっぷり入ってる
有害物質の水銀は完全にスルーなんだな。
マジ最低だわ
うちの教授がなんか関わってそうで鬱。
禁止すべき物は 以下の物
パチンコ屋の電飾 および遊具機
広告塔のライトアップ禁止。 2000cc以上の自家用車禁止
家電商品の3年以下のモデルチェンジ禁止
自家用車の通勤禁止。 残業の禁止
>残業の禁止
賛成
少子化問題にも少しは影響力がありそ
614 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 09:07:04 ID:7BqZTYmy
ならハロゲン球はもっと早く廃止しろ
クリスマスのイルミネーションは、LEDだろうが一番不要
規制対象だな
615 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 09:09:11 ID:02Af4TSX
パチ屋の電飾とか飲食店の看板の明かりに照明税をかければ?
一般家庭の白熱灯根絶よりよほど効果あるだろ
616 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 09:09:12 ID:7BqZTYmy
>>42 確かに
白熱球タイプの、交通信号球が一番長寿
617 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 09:14:31 ID:/tCRRwni
それよりも議員達のいかにも燃費悪い黒塗りの車減使わなくした方がいいぞ。
電車で動け。
ネオンは景観のためにもやめたほうが。
ネオンや看板が乱立しているのは東南アジアみたいだ。
619 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 09:58:21 ID:aPazlzos
ネオンは華やかだから増やしても良いくらいだ
>>608 むしろ凝った高級住宅のがどうにもならんケースが多いと思うが。
クリプトンやハロゲンなど特殊な電球用の照明器具や、
センサー調光のが沢山あるし。
うちでさえトイレとクロークと庭のセンサー調光、
階段と各所のスポット用のクリプトンだけはどうしようもない。
あとどんな家にもある豆球もどうしようもないと思う。
電球形蛍光灯の多量の電子部品を製造するのにどれだけ二酸化炭素や、廃棄コストがかかるんだろう。
622 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 21:48:39 ID:NsvfpVUJ
623 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 21:55:33 ID:LUN+kgqW
ここまでのまとめ
白熱電球のあの温かい光が良いんじゃないか。
→すでに電球と見分けの付かない色の蛍光灯が市販されています。
電器屋でサンプルを見てみましょう。
トイレだとすぐ明るくならないのは困る。
→新しいものではすぐに明るくなるよう改良されています。
それ以前にそもそもトイレにそこまでの明るさが必要なのかどうか。
風呂であるような密閉型には使えないのでは?
→昔の話です。すでに密閉型に対応したものが主流になっています。
調光用には使えないのでは?
→使えるものも、まだ少ないですが出ています。
624 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 21:59:58 ID:wbPikR39
625 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 22:01:56 ID:ztBXvE7K
>>623 >ここまでのまとめ
糞厄人、乙。
>白熱電球のあの温かい光が良いんじゃないか。
> →すでに電球と見分けの付かない色の蛍光灯が市販されています。
蛍光灯の光自体の色が白熱電球と見分けつかなくても、その蛍光灯で照らされた
物の色は白熱電球で照らされた色とは、一般に異なる。
>トイレだとすぐ明るくならないのは困る。
> →新しいものではすぐに明るくなるよう改良されています。
されてねーよ。
> それ以前にそもそもトイレにそこまでの明るさが必要なのかどうか。
もともとトイレには、必要なぎりぎりの明るさの白熱電球しか付けてないのが当然。
それを蛍光灯で消費電力少ないから元の白熱電球より1.5倍くらい明るいはずのに変えても
まだ暗くて、トイレに必要な明るさにはならない。
>>623 水銀問題と点灯で寿命が縮む問題は?
1回の点灯で1時間寿命縮むらしいぞ。
今、気付いたけどうちいつも不燃ごみに捨ててたような....
本当は水銀回収できる業者に渡すべきらしい。
627 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 22:08:11 ID:thw+E9my
蛍光灯もその処分に問題があり既に欧州では規制の方向で動きが出ています(例:ドイツ)いずれ日本でも規制されます。電器メーカー言いなりの役人さんはクビ!
628 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 22:08:54 ID:LXT7ODrN
ウンコが昼光色で照らされてリアルな色彩で表現されたら困るだろ
>>626 点灯回数のほうは、3万回対応の製品が今年になって出たよ。
>>623 調光は残念ながらセンサー付きのに対応してるのはまだないんだよ。
何が違うのかはわからんが、箱に書いてあった。
てか、特殊球など完全に対応するのは不可能なのに、
そこまでして全廃したい意味がわからん。
632 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 02:19:52 ID:8Wp80w1P
電球型有機ELを発売したらみんな買ってくれる?
633 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 04:55:02 ID:9hFte59J
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1191613718/ 35 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 14:08:43
欧米は一般家庭への蛍光灯の普及率が異常に低いから温暖化対策として有効なんだよ
量販店にも蛍光灯なんて置いてないから電球型しか選択肢が無い
日本なんてもう一般家庭は蛍光灯に置き換わっちゃってるんだし
あとは蛍光灯のワット数を落とすぐらいしかないんだよ
144W器具の販売禁止とかね
それよりもコンビニの深夜営業禁止とか街灯を間引くとか
戒厳令敷くぐらいの気持ちでやってくれよ
ついでに深夜残業禁止とか
ホワイトカラーエグゼンプション禁止とか
36 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 16:46:06
業界からの反発を恐れるあまり個人にツケを回すつもりなんだろ。
業界団体を恐れてちゃ環境行政なんてできっこないっつーのに。
ほんっと大英断をする政治家が少なくなったな。
間違いだらけのアホ小泉に何で人気があったのかまだ分からないらしい。
37 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 17:26:23
日本で白熱球を照明にしているやつってかなり少数派だと思う。
家庭にはたいてい輪っかの蛍光灯でしょう。職場も40Wの蛍光灯。
それに電球型蛍光灯の特性から言って、頻繁に点灯消灯を繰り返す場所につけると
著しく寿命が縮むと思う。その場合の水銀含有廃棄物と安定器の処理のことも考えてるのかね。
38 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 17:36:37
日本はなんでも個人責任だよな
634 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 05:02:41 ID:q3gTC0w3
>>623 電球型蛍光灯は今でも電球みたいにすぐ点灯しないよ。
現状では便所と階段だけは白熱電球以外の現実的な選択肢はないよ
635 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 05:36:34 ID:TlCzWG94
ヨーロッパはまずローソクを禁止しろよ
電球禁止はその後の話だ
今年、ドバイに観光に行った。電球なんて一個も見なかった。
屋外でベドウィンが使ってる電気式のランタンですら電球型蛍光灯だった。
オーム製のものなんて一つ400円程度で売ってて、
電球の4倍以上長持ちするじゃん。反対してる奴の目的が???
638 :
偽:2007/12/27(木) 07:49:11 ID:UjvI8q3o
まあ基地外の言うことには逆らわないが吉
640 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 09:14:14 ID:wU+zGQ6q
さすがに特殊用途球は残るだろ。
ここで言ってるのは一般的な電球の話。
641 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 09:26:12 ID:7moOgD+k
>>635 10秒くらいじゃ明るくならんから論外ってことでいいな。
642 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/12/27(木) 09:31:08 ID:zUvJe5dt
10秒って言っている奴は電球型蛍光灯見たこと無いのかな。
普通に1秒以内に明るくなるんだけど。
643 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 09:35:19 ID:7moOgD+k
644 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 09:39:55 ID:DMiOPHyE
ミニクリプトン用のE17口金で、蛍光管が出ているんだね。
あんな小さく出来るなんて、技術力の勝利だ。
645 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 09:42:34 ID:hDbYh88+
蛍光灯は高い。
646 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 09:54:11 ID:wU+zGQ6q
>>645 安けりゃいいんなら支那製でも使って死んでれば?
647 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 10:11:23 ID:WGMDyjKx
648 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 10:20:16 ID:wU+zGQ6q
ミニクリプトンの代替はもうあったと思う
650 :
偽:2007/12/27(木) 10:34:28 ID:Fn8m6mHD
>>644 ちょうどこの前NHKスペシャルだかでやってたよな
アメリカのIT技術者が仕事を中国やインドに取られてホームレスになって
キャンプ場の廃車キャンピングカーに寝泊りしてバイトしながらその日暮らし
652 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 10:48:35 ID:WGMDyjKx
明るくなるまでのタイムラグが嫌W
>>652 その記事で取り上げられている「こういう向きに差し込む器具が問題」というのが
実際に問題で、自分は、40W型の日立の製品をさしているだけど、コレでぎりぎり。
日立じゃないとささらなかったりする。
もっと小型のものが出ているかなーとか思ったけどまだないんだよね。
655 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 11:26:47 ID:7moOgD+k
>>654 うちは斜めだし、さらに調光も必要だから、適合するのがないかも。
しかも、調光対応のでも10%までしか暗くできないらしく、明るさを思いっきり絞ることの多い
うちは使えない。
そもそも白熱球10個買う方が長持ちするのが問題
>>656 いや、蛍光灯1個より白熱電球10個製造、流通させるほうがCO2排出量多いだろ。
実際使ってみたら白熱球みたいに明るくないし10倍も長持ちなんて
しないし同じくらいしかもたないよ
5年で切れるものが蛍光灯にしたら50年もつかといったら絶対もたないし
メーカーが困るじゃん
659 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 12:53:35 ID:oaAMWteP
>>642 最新型のスパイラルタイプね。しばらくつけない状態で1秒くらいかな。
一回つけると次はほぼ瞬時につくよね。
古いタイプの電球型蛍光灯とは雲泥というか、全く別物の印象。
660 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 12:56:09 ID:7moOgD+k
>>659 話についてこられない池沼は引っ込んでろ。
661 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/12/27(木) 12:57:09 ID:zUvJe5dt
>>659 うちのは2年くらい前にセリアで買った直線型電球形蛍光灯。
風呂場で使っている。目測0.4〜0.5秒間、立ち上がりの時間がある感じ。非常に満足。
662 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 13:01:16 ID:oaAMWteP
>>660 あふぉ?なんか実生活でいやなことあったのかな?
俺 100wのを2個使ってる・・・もしかして悪人なのか?
熱凄いですよ
>>659 どの業者のサイトにも、冷えてるときには明るくなるまで時間がかかると書いてあるぞ。
666 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 13:34:41 ID:34hDE5c6
いきなり明るくなるやつは寿命が短くなる。
667 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/12/27(木) 13:35:52 ID:zUvJe5dt
>>663 1日に平均1時間点いている100W電球、年間計36.5kWh、電気代約800円。2個で1600円。
寿命が1000時間強≒3年間で4800円。
1個100円位の100W電球2個は4800円の電気代を使う。
くらいの悪人だな。
668 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 13:39:53 ID:7moOgD+k
>>664 池沼相手にしてると、つけあがるぞ。
>>665 かなりがんばって今程度ってことだから、全然駄目。
669 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 13:42:32 ID:sJDCmyuw
5年前の奴(東芝)だと
すぐ点灯するが最初の数10秒は半分の明るさも出ない
最近買った奴は
点灯に1秒ほどかかるがいきなり明るい
中国製のオームでも国産のパナソニックでも同じ
671 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 13:46:48 ID:sJDCmyuw
点滅多いトイレや廊下には小型白熱球5Wで充分
672 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 13:51:13 ID:m+TJhcxM
白熱灯は70%調光で寿命が1.4倍、50%で4倍らしい。
110W球を50%調光して使ったらやたら長持ちしそうだな。
実際には蛍光灯と大差ないんじゃないか?
673 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 13:51:25 ID:oaAMWteP
>>670 最新型はトイレで使うくらいなら全く問題ないと思うけど。
つか明るさでトイレに使えないと判断するなら、現行最新型の性能わかってないと思う。
674 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 13:53:58 ID:7moOgD+k
>>672 実は白熱電灯の長寿命化のほうが環境には優しいが、メーカーが儲からないから
やらない。
675 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 13:55:00 ID:34hDE5c6
トイレに10分以上滞在するならなー
676 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 13:58:18 ID:4n0mce4w
コンビニの蛍光灯を半分にすれば相当節約できると思うのだが…
あの蛍光灯の数は異常。
政治献金の成果
678 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 14:13:09 ID:m+TJhcxM
>>674 調べてみた。
http://allabout.co.jp/living/light/closeup/CU20060529A/ 例えば110V用の電球を100Vで点灯したら明るさは30%ぐらい低下しますが、
それほど暗くなったと言う感じはなく、それ以上に理論上、ランプ寿命は約4倍に
延びます。さらに電力量としても15%ほどの節約になります。
もし、定格の80%で点灯すれば寿命はおよそ18倍に延びます。つまり2000時間
ライフのクリプトン電球であれば3万五千時間以上になるわけですからその差は大きいです。
確かに調光器と白熱灯の組み合わせが一番地球にやさしいな。
寿命が同等なら製造廃棄時のエネルギーコストで白熱灯は圧倒的に有利だ。
679 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 14:42:52 ID:yoaqxBsL
調光器+白熱灯良さそうだな。
政府は何がしたいのか分からん
680 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 14:43:23 ID:iuP58ewN
尿なら滞在時間せいぜい10秒だろ。
そういう用途にわざわざ蛍光灯入れる必要あるのかね
いままでシャンデリアを使っていた人が
蛍光灯にすると・・・
なんとなく部屋が寒々しい
暖房使用時間が長くなる、室温設定が高目になる
>>674 寿命が従来の2倍の東芝の白熱電球売ってたぞ。
683 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 15:34:07 ID:Rb9qmN9E
モスクワの地下鉄なんて車内(一両につき)天井に50個白熱球が
煌々と照ってたぞ。宮殿のようなホームに一体何百個白熱球を使って
いるかわからない。
少しは見習え
684 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 15:50:37 ID:18pSQ0CL
いかにも役人の発想って感じ
>>678 以前から110V電球に変更してしていたがこれは正しかったんだな
最近は電球売り場にもこんな様なこと書いてあるよね
自分の部屋は110V200W電球1発での照明だぜ
686 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 16:28:58 ID:Cju/WeWo
687 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 16:33:26 ID:sJDCmyuw
なんでこんなに白熱電球派が必死なのか・・・
しかも公務員叩きしている
今までのエネルギー政策がクソな点で公務員叩きは共感出来るが
この電球の件に関しては賛同出来ない
ひょっとしていつも工作活動している電力会社の奴か?
電気消費量が減って困るからな
白熱電球専用メーカーなんてもはやあるまいし
688 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 16:36:56 ID:vwzZqRQ6
689 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 16:50:19 ID:rtO2hOcj
業界回覧。ま、政治力ないから。
昨日、経済産業省・情報通信機器課より、来年早々にも
政府から「脱白熱灯宣言」がありそうだとの連絡がありました。
来年の北海道・洞爺湖サミットに向け、地球温暖化対策の日本の
取組みの一つとして、内外に宣言したいもようです。
政府宣言後は、それに協力できるメーカーで構成する「協議会」
(当工業会とは別です)を新たに発足させ、脱白熱灯を推進する
ことになる見込みとの情報です。
工業会としては、発表にあたっては
・白熱電球には様々な種類があり、また調光が容易、高演色などの
特長を有するので、他のランプでは代替できない製品や用途が少なくなく、
市場が混乱しないよう、対象商品や対象外商品を明示すること。
・脱白熱灯はメーカーの努力だけでは困難であり、流通等の関係業界、
ユーザーの理解・協力が必要である。関係業界への要請や国民への
啓蒙活動など、国としての活動をお願いする。
等の要求をしております。
本宣言が、何時、誰によって行なわれるのか、宣言の具体的文言や内容
については分かりませんが、来年早々から、様々な状況の進展や変化が
見込まれます。
会長をはじめ、会員の皆様のご指導のもと、国や協議会に対して、工業会
としての意見や要望を提言していきたいと考えます。
宜しくご支援のほど、お願い致します。
************************
社団法人 日本電球工業会
武内 徹二
690 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 17:38:32 ID:wU+zGQ6q
電球型蛍光灯は国産技術
やたら叩いてるのはたぶん・・・
>>687 白熱電球派というより全廃に反対なだけだ。実際に困るからな。
ほとんどの用途には電球型蛍光灯のが良いのは解ってるし、
俺なんかはすでにほとんどを交換済みなんだよ。
しかし使えない器具や白熱電球のが良い場所があるのも現実。
賛成してる奴のが実際に交換してないんじゃねえの?
交換しようとしてみれば使えない器具が出てきて理解できると思うがな。
692 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 19:01:03 ID:BQOqOBTY
>>690 すでに生産国は中国だったりするのだが・・・
点滅点滅って無電極蛍光灯が低価格化されれば解決するよ。
694 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 19:40:34 ID:uNmxrZn3
温暖化対策が目的なら、エネルギーに税金をかければいい。
エネルギーが高くなれば、みんないやでも節約を考える。
白熱灯がいいか、蛍光灯がいいかは、
各自が自分で判断すればいいだけの話だ。
>>692 1個105円の電球型蛍光灯・・・・生産国が書いてないな・・多分中国製だと思う
点灯直後が暗いこと(30秒程度で明るくなる)、寿命が若干短いこと(6ヶ月で駄目になった)
を除けば普通に使えるね、なんせ1個105円だし
696 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 20:30:07 ID:wU+zGQ6q
>>691 あくまで一般的な家庭用照明器具に限って言えば、
もう使えない場所はないだろ。
現に俺の家には皆無だ。
ナツメ球ならLEDがあるし。
特殊用途球だけは残す方向になるだろ。
>>1の記事を見ても、全廃とは書いてない。
697 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 05:14:47 ID:P9e7JMBB
>>691 うちも同じだ。
E27とE14口金のはほとんど蛍光灯に交換したが
頻繁に点滅を繰り返す玄関にトイレ、ウォークインクローゼットだけは電球。
点灯が早い蛍光灯には水銀がたっぷり入ってるそうだし
あまり寿命が短くなるような使い方はしたくないよな。
698 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 05:59:04 ID:JIrZ07JB
LEDはダメなのか?
>>695 2個590円とか480円の東芝製の電球型蛍光灯の方が良くないか?
値段は2倍以上だが寿命も2倍以上だし。
ただ480円のは電球色がなかった気がする。
700 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 07:34:00 ID:p4Wh6Jld
中国製は中に何が入ってるか分かったもんじゃないしな
うま味紳士が協定を結ぶのかアッー!
豆球が切れたのでLEDのに変えたんだが思ったより明るくてグー
LEDが三個はいってるらしい
703 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 07:57:15 ID:xtXsINN5
ついでに燃料電池車以外の車も製造禁止にすればいい
あのジワジワ明るくなる電球が蛍光灯式だったのか
705 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:12:55 ID:qc2JHhHF
よし。
白熱球を10万個くらい買い込んで、販売中止になってから
地下ルートで売ることにしよう。
大儲けの予感(;´Д`)ハァハァ
あのーー 省電力型の白熱灯って出来ないの??
>>706 100Wを60Wに変えるだけでおk。
110V用を100Vで使うのもおk。
照度調節用証明ならなおよし。
708 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 10:00:33 ID:IM8evne2
LED灯はでていないの?
710 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:06:13 ID:1fVdIPwg
>>525 そりゃ色々さ。
少し前ならKDDIの2Wも有ったし、NTT(シティーフォン)の96W
あった。
だから余り神経質に想像する必要はないよ。
盗むと言うより進んで進呈してるんだろww 貢ぎ物貢ぎ物
最高のバカ国家日本 惨めなのは愚民納税者
価格が10倍じゃぁ、電気代でも元取れないだろうな
温暖化対策を、強制的に金で買えという美しい国
-続きです-
[2/3]
前倒しの逆で、よくあるのは当初は50人月分だったのがうまくいかなくて100人月分に
膨らんでしまうような話だ。顧客はその分のコスト負担に納得しないので、結局75人月分を
支払ってもらい折り合いをつけるようなことになる。それで、利益率が悪くなる。
品質面でも一括請負のほうが良くなる。一括請負では、不良品を出したらその修正コストは
全部自分たちに降りかかってくる。だから絶対に不良品を出さないように
きっちりとしたものを作る。
■CMMレベル5を取得
--ジャステックでは、システム開発の改善プロセスをきちんと実行しているとのことですが。
創業して以来37年、ちゃんとデータを蓄積してきた。開発をする際の見積もりや実際に
開発した結果がどうだったかなど、生産管理のデータとして蓄積している。
ソフトウエアのエンジニアリング能力を認定する「CMM」の最上位の「レベル5」を全社で
取ったのはジャステックが国内では最初だ。大手企業でも部門レベルで取れているにすぎない。
CMMの考え方は、われわれがずっと実践してきたものに近かったので、特別な対応をする必要も
なかった。
--開発の生産性はどうすれば改善できるのでしょうか。
それも結局は同じ話だが、きちんとデータを取ってない企業はそもそも生産性が
良くなったのか悪くなったのかすらわからない。他社はほとんどデータを取っておらず、
CMMでレベル2-3程度を取るのがやっとのところばかりじゃないのか。それではそんなことを
議論しても始まらない。
■具体策を出さない業界関係者
--業界でも多層の下請け構造などが問題視されています。
情報サービス産業協会(JISA)の副会長を引き受けている。その活動の中で、多くの
ITベンダーのトップと話すと、多重請負構造が問題だとか、人材教育をしないといけない
とか、人材が不足しているとか言う人がいる。しかし、具体策をまったく出さない。
結局、仕方がないから私が具体案を持っていくと“奇人変人”扱いして、「それはあなたが
別格だからできる」というようなことを言う。これでは業界はよくなるわけがない。
やろうと言ってることと、実際にやっていることの間で自己矛盾を起こしている。
-続きます-
価格改訂
1W当たり 10円
電球、蛍光灯一律。
電球型蛍光灯に替えたあとは、
寿命が短くなるのがいやで廊下と玄関は夜寝るまでつけっぱにしてるよ。
717 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 17:04:41 ID:INBNVwrA
なんという取り越し苦労
719 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 17:26:12 ID:OxU5fu33
結局家電メーカーが儲かるだけだな。政治家はいくら見返り貰えるの?
>>32 ドイツ人でかけるときも暖房いれっぱなしだしな
なんでも当地の暖房はききはじめるのにすっごく時間がかかるので
いれっぱなしにしとかないと使い物にならんらしい
1990 12億6,100万d 基準
xxxx 11億8,500万d 目標値 (マイナス6%)
---------------------------------------------
2005 13億6,100万d (+7.8%)
2006 13億4,100万d (+6.4%)
ハンガリーより-1000万d分(200億)購入?
全世帯を蛍光灯にして-200万d
11億8,500万dまでは、まだまだ遠い道のりw
くだらんな。
ビジネスの話をせいよ。
蛍光灯はもっと長寿命にできるらしいが儲けが無くなるからやらないという噂を聞いた
>>719 メーカーの儲け?
そうかね・・どっちにしても消費者も得するんだからいいじゃないか
短時間や特殊用途を除いて・・
電気代は安いし
蛍光灯タイプが今より普及すれば安くなる可能性がある
725 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 21:25:28 ID:INBNVwrA
電球型蛍光灯は進歩が早いからね。
数年前のイメージで語らない方がいい。
一番困るのは店舗だろうな。
さっき行った食い物屋の照明ざっと見たら、
変わった照明器具だらけでかなり困りそうな感じだったww
ひょっとしたら電気工事屋と照明器具屋の交換需要を狙った陰謀かもしれん。
727 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 21:43:24 ID:INBNVwrA
>>726 >>1 >家庭やオフィスの照明で使われる白熱電球について
店舗の特殊な照明は今のところ含まれてない。
>>726 店舗行ったら何使ってるだろと見てしまうよ
特に電球色だと
もう大抵蛍光灯タイプが多い
電球型蛍光灯はすぐにかなり明るく密閉器具にも使えて点滅耐性も高いの多いよいまのは
調節光が付いていたり物理的に器具に収まらないとかじゃなければ大体問題ない
電球型の新型が性能よくなったといっても
夏目電球やシャンデリア球など特殊電球や小型電球は置き換えられないから全廃はないだろうけどね
200w以上の電球型蛍光灯を2000円くらいで速く出せよ
732 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 01:45:54 ID:5NFGI8ok
電球型蛍光灯はまだまだ発展途上だよ。
長寿命を売りにしているけど、とてもそれだけ持ったためしがない。
ところで回転寿司(かっぱ寿司)へ行ったのだが、
店内の照明がすべて電球型蛍光灯(D形)になってた。
点灯時間の長い使用方法だとコストパフォーマンスもよさそうだね。
電気のコードもなんか出しているんだろ電線も撤去しちまえよ。あとテレビやラジオの電波もなw
はああん
735 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 02:13:51 ID:bAH0HlbK
おいらの事務所の看板灯。
防水型100wビーム灯の代替用の蛍光灯ってあるのかな?
高いのは駄目ね。3000円ぐらいで。
>>733 、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
737 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 02:34:40 ID:wrHb7KAP
>>680 10秒でオシッコできるわけないだろ
女でもムリ
>>735 HIDのビームランプが安くなるのを待とう
739 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 02:50:15 ID:BjlsrEC4
740 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 02:52:43 ID:FK9kbj7D
この手の電球って明るくなるのが遅いんだけどなあ
741 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 02:53:46 ID:rxH8K4Wf
あちゃあ、中国製買わせようとする戦略だな
さすが、売国福田オラウータン政権。
742 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 02:55:56 ID:iUZsvN7X
蛍光灯の電球色は見た目は電球の色に近づいてるけど、影のつき方が違うから雰囲気重視だと使いづらい。
これでどっと売り上げが増える。
>>743 そうなんだよ。光の強弱をつけるには白熱球じゃなきゃダメだな。
裸電球以外は東芝のリアルな奴で代替可能
ついでに暖房したかったりしょっちゅうONOFFくりかえすとこはまだまだ電球だが
747 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 10:53:20 ID:HHP1fnKi
雰囲気を重視するホテルなどでも
もう電球型蛍光灯に変わってるところが多いな。
注意して見ないと気付かない。
それくらいにもう代替として定着している。
748 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 10:59:24 ID:NhV/MKz9
俺は輸入して使い続けるな。
日本政府が何をやっても国際的な影響など少ない。日本のプレゼンスは今後も低下を続けるだけだろうし。
>>748 問題は100V電球をどこの国が供給してくれるかだが・・・
750 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 18:19:33 ID:eib4XocA
アメリカの水回りの電灯が100Vだろ
つーか、特殊電球が残るから、それを流用すれば良いと思うが、
耐震電球とかさ。
>>751 秋月電子に中国製250と200型が売っている罠
300w相当もあるわけだが
>>751 200wの電球は普通に売ってるし使ってるぞ
俺の部屋はそうだ
アメリカだともっとでかい電球があるらしいがちょっと見てみたい
755 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 04:07:30 ID:Eq4RmMWU
トイレに蛍光灯は馬鹿
EUを見習っても良いこと無いぞ、RoHSだって何の意味もない有害規格だったし
適材適所で光源を選べば良い、規制する必要なんて無い
757 :
エバーライト:2007/12/31(月) 09:57:13 ID:diw2JQaG
白熱電球より蛍光灯のほうがエコと認識できるやつは勝手に購入するから、ほっとけばよろしい。
(ただし、キャンペーンは必要)
それより問題なのは、効率の悪い水銀灯がはびこっていること。特に、ゼネコンなんてバカばっかなので、
外構・照明にカネをつかわない。したがって、コストの安いHF100やらがいまだつかわれている。
水銀灯の製造こそ、禁止すべき。
参考までに、
HF40 ---> EFD21 に交換可能。
HF100は、セラミックメタルハライドランプか松下/エバーライトかその他の蛍光灯か
に変更すれば、電気代は半分以下になる。
758 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 14:12:41 ID:Eq4RmMWU
松下は後だしのくせに生意気だぞ!
電球形蛍光灯といえば東芝だろ
環境に配慮して全ての車をプリウスにするのと同じくらいの愚作。
適材適所という言葉を政府は知らないのだろうか。
760 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 16:00:21 ID:sDou44sj
トイレは部屋におまるを置けばいいとして
問題は風呂場だよな
761 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 16:04:14 ID:4mGosn1l
>>705 既に同じことを考えている人間が十万人くらい居そうな予感
762 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 16:23:21 ID:RP5GZI/5
夜は電気きってはやく寝ろ
763 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 16:35:22 ID:z7LgcpmU
200個纏め買いしておこう。
1年に4個切れても50年大丈夫だな。
764 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 16:37:15 ID:bqiWdgcC
765 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 16:40:05 ID:4mGosn1l
俺がロ○アに住んでたときは、変電設備がボロなので
よく電球が天井で爆発してた。
替え玉を常に用意して取り替える感じだった。
766 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 16:40:42 ID:7PtvQlE5
>>1 白熱、って言うくらいだから、熱が沢山出て温暖化を促進してるんだろうなー。
767 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 16:48:30 ID:OLkABY4Z
蛍光灯は影がつかないから嫌いなんだよなあ
電球の雰囲気に近づけないなら代替にはならねえよ
768 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 16:51:36 ID:Zk5bV5/0
街灯を夜はOFFにすれば大分節約になるよな
770 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/12/31(月) 17:12:21 ID:95gLWtJI
街灯にセンサーつけて、半径20mに人間がいなくなったら、OFFすればいいのに。
何度か街灯の話が出てるけど、街灯は町内レベルで出費してるからセンサー付きにするのも可能なのかもね。
夜間電力なんて節約したって焼け石に水
773 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 20:10:24 ID:NuEn+t/h
主婦ってどうしても電球型蛍光灯でなく、特売の安い電球に行くよね。
ついでに年配者は電球型蛍光灯の使い方がなかなか理解出来ない
頻繁に消す場所につけるなと言ってもダメ
774 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 21:39:20 ID:4mGosn1l
スプートニクライトみたいな特殊な演出用の球はどーなるんだろう・・・
775 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 21:51:42 ID:bqiWdgcC
つか夜間は電気余ってるんだから昼間の消費電力減らすこと考えろよな
発電所で発電した電気は現状無限にバッテリーにためるみたいなことできないんだから
もうちょっと頭使えといいたいよな
あと喫茶店とかみたいな透明で中野フィラメントが見えてるタイプの白熱灯でがもたらす
独特の雰囲気や見た目などを重視してるとこへの配慮はどうするんだろうな
777 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 22:58:45 ID:/hKK99A0
>>777 そこは100Wの電球色が置いてないな、
近所のホームセンターに行くか、、Ω電気のはそこでも安いから
779 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 20:47:31 ID:o5Lkek0r
>透明で中野フィラメントが見えてるタイプの白熱灯
なぜ「裸電球」と書かないのか。
780 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 20:58:24 ID:qX7gkKUd
781 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 21:18:56 ID:z+xl2oM2
うちの会社は100V用の水銀灯使ってる
値段は数倍みたいたが明るさは全く違う
782 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 22:54:09 ID:Md9cUgDO
簡単な話だ
蛍光灯に補助金を注いで一個300円に
白熱灯には高額の税をかけて500円にする
>>779 裸電球は電球器具にカバーが無いものでフィラメントが見えるのはクリア電球では無いか?
>>779 裸電球は電球器具にカバーが無いものでフィラメントが見えるのはクリア電球では無いか?
中止表明といっても、政府じゃなくメーカーが作ってるのに
そんな強制力があるのだろうか。
787 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 01:28:10 ID:r0k170qu
いま防犯で”はやり”のセンサーライト。
あれはかなり電気を食うぞ。
オーム電機かどこかで売り出した、
3個のLEDが入ったナツメ球。あれは低電力で長持ちしそうだが、
もっと自然の色にできんのかな?
いま家につけてるやつは、青白くて幽霊がでそうな色だ。
いろんな色のが出てるね
790 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 13:30:53 ID:dFtnq7W7
電球色って書かれたLEDのナツメ球を買ったらオレンジ色のLEDだった。
100円だからおかしいなとは思ったんだが・・・
そりゃ100円のじゃなあ
792 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 20:12:25 ID:3zHEkGet
フィラメントの見えるクリア電球が好き
793 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 20:33:55 ID:7fReRr6T
蛍光灯も真空管だし
いっそのこと照明はすべてLEDにすべきではないかと
794 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 02:13:01 ID:v0MZd78L
個人的にはLEDにすれば照明のデザインも工夫できるしいいと思うが、
産業界は嫌なんだろうなあw
795 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 03:38:06 ID:IOc5zWFb
クリスマスイルミネーションもLED以外禁止すべきだな
温暖化対策なんて今更無意味だろw
797 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 04:46:04 ID:lOK8YvxK
あのさ、白熱球よりも、各家庭にある電話機(コードレス留守電付きとかの
別途AC電源が必要なタイプ)の電力を気にしろよといいたい。
まずはこれらの付加機能を廃止する法案作れ。
そして携帯電話を廃止しろ。 全国の送受信基地局の消費電力が削減できる。
それからインターネット回線網のなかの、ハブの消費電力をさげろ。
798 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 04:51:58 ID:sFo04oNu
エジソンともお別れですか
799 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 05:02:26 ID:7SDY+J8R
本当のエコなら、半永久的に切れない蛍光灯を発売しろ
作れるくせに
嘘800
>>798 アナログレコードも過去のものになったし
グロー式蛍光灯廃止しろ。点灯管を電子点灯管にしちら蛍光灯って長持ちするんだね。
祖母の家で交換したところだけ黒くなっていないや
803 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 17:01:41 ID:QbBAm3Io
電子点灯管はもう少し安くしてもいいと思う。
804 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 17:19:59 ID:c+q7HVbz
寿司屋が一番困るんだろな
電球型蛍光灯ってサウナみたいな高温の場所でも問題ないの?
806 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 17:23:59 ID:h94tuKAx
半永久的に切れない蛍光灯は出来るはずである
それを発売しないのは資本家の策略なのだ
…って、アカの理科教師が言ってたっけなあ。ほんとかいな?
トンネルの中のナトリウムランプや、街灯の放電灯は切れにくいように作っている。
しかし、それは家庭で使うもののように、点灯と消燈を繰り返すものではないから可能
一番いいのは、夜になったら電気を消して眠ることだよ。
808 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 19:50:12 ID:BldGYzn1
ハロピンやダイクロハロゲン、クリアクリプトンとか、蛍光灯で代用できない
ものはどーすんだろ
>>802 電子点灯管は良いな。
グロー式蛍光灯がつくときのあの「間」が無くなって
蛍光管自体の寿命も延びる。
>>808 「家庭やオフィスの照明で使われる白熱電球」には含まれないんじゃね?
>>805 俺の場合、ユニットバスの白熱電球を電球型蛍光灯に替えたら半年で死んだ。
白熱電球に替えて一年以上もってる。
結局、過酷な環境下で使われるところは単純構造の白熱電球のがよさそうだな。
煙草も燃える時に二酸化炭素を発生するから煙草も販売禁止にすべき
>>811 俺が浴室で使った範囲では、
・ 40形(10W)品は10年間現役(実家の浴室)
・ 100形(20W)品は半年で故障(俺の家の浴室)
だったから、
発熱の少ない品種なら電球型蛍光灯でもいけそうな感じ
814 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 02:14:43 ID:X4+aKjp6
815 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 02:44:36 ID:SFbjfq28
>>812 タバコの葉っぱの成長時に、多少なりとも、
二酸化炭素を吸収してるから、勘弁してあげてください。
そのうち、二酸化炭素を出すから、死ぬの禁止って、
云われそう・・・
816 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 02:45:55 ID:BNehbQQy
使えるLED照明はいつになったら出てくるんだろう
817 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 03:21:25 ID:tSbEcfM5
ホテルでも使える蛍光灯を作ってからだな。
ムードないでしょ>蛍光灯
オフィスって感じ。
欧米人もロウソクっぽい白熱電球好きだよね。
白熱球タイプの蛍光灯は去年あたりは100均でも売ってたんだけど最近見ないな
なんか若干暗い感じがするな
>>818 俺も去年ダイソーでGETしたけど、今年は見ない。
生産が安定しないんだろうね。
値段の割に質は悪くなさそう。
>>817 既にいろんなホテルで使われてるが・・・
>>814 密閉型器具というのかな。
電球を取付けて外側に円筒形のプラスチックカバーをかぶせる
よくあるタイプだと思うよ。
仕様は忘れたけど、いま付いてる白熱電球が20Wだから
おそらく20W相当の電球型蛍光灯だったと思う。
>>819 あれは不良品続発で返品受付してたとか
安定しないのは品質では?
823 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 20:55:45 ID:LwuySbmh
こういうことは、新規着工住宅での白熱灯使用を禁止して、
50年くらいかけて徐々に移行させるもんだと思うが。
無駄だらけすぎる
ネオンを消し
深夜営業を止める
オフィスの残業は21時まで
どうしても必要なら、フロアの電気を消し電気スタンドを利用する事w
夜10時から翌朝8時まで、2ちゃんねるへのアクセスを禁止したときの節電効果の方があるよな?
826 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/05(土) 01:50:32 ID:AVZRi5fr
深夜〜早朝は電気が余ってる状態なのだが。
むしろ、日中の使用量を減らす方向で画策すべき。
>>820 欧州のホテルなんかだとハロゲン・蛍光灯・LEDとよりどりみどりだよな
何も考えてないつーかおしゃれっぽいからLED使ってみましたつーか
828 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/05(土) 15:59:57 ID:X2NZ88kv
>>826 昼寝を推奨する。
まず政治家が昼寝をし、TVも休み。
今は分からんがヨーロッパとかTVの昼休みあったよ。
昼間の電気料金を5倍にしろ。解決だ。
830 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 02:17:16 ID:6UlB89pl
そして夜の電気料金は無条件で安くすべきだよな。
火力減らして原子力増やせばいいんじゃねの?
今更原発増えても問題ないだろ。
>>831 作らなくても既存のをマルチ炉に立て替えたらうまいこと行かないかな?
833 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 11:47:58 ID:cJ4UP1/x
こんな国民に無理矢理出費を強制させるより、コンビニを深夜1時から早朝6時まで閉店させるとかの方が有意義な気がする
>>833 それそんなに意味あるか?
店閉めたからってその時間帯の電力消費がゼロになるわけじゃない。
それより店の数を減らす方が効果ある。
都市部とか無駄な店多すぎ。24時間営業の店の出店を規制すべし。
>>835 お互いに潰しあいしてるからなあ・・・セブンイレブンとか露骨だよ。
明るさを調節できる埋め込み形の電源はどうするんだ。
あれって、蛍光灯は非推奨じゃなかったか。
無理に使用したら、蛍光灯の寿命が、白熱灯より短かった記憶があるんだが。
839 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 20:31:33 ID:Bruu2Jle
>>838 でもほとんど売ってないし、調光範囲が狭いから多くの場合は使えない。
とにかく蛍光灯は、スイッチ入れてから十分明るくなるまでの時間が長すぎる(最新で
も30秒)から、白熱電球の置き換えにはなりえない。
そういう用途にはLEDはどう?
みんなが買えば、きっとLEDのも安く買えるようになるから、
環境派の人は、投資と思って高いの買おう!!
さて、マメに白熱電球買っておこうかな
841 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 20:59:43 ID:Bruu2Jle
>>840 どうもなにも、政府にすら相手にされてないのが現状。
842 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:14:29 ID:Bv+iDUF+
>>839 明るさ十分が必要って何?最新で30sってことは1sで明るさ70%でも不満なんだよね?
843 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 21:22:05 ID:Bruu2Jle
>>842 1sで70%?
具体的に、どこのなんていう製品だ?
そもそもいつも明るくないと嫌だって発想を変えない限り
温暖化対策にならないだろう・・・
845 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 22:01:12 ID:chqqwaXl
原子力で作る夜間電力を減らして何の意味があるのかわからん
>>687 レベル低杉だなw
電力会社としては電力の安定供給のために
むしろ電力消費量を減らさなきゃならなくなっているのに
こんな稚拙なレスしか出来ない奴がビジν板にいるのか
850 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 12:56:45 ID:69RznmAR
議論が白熱しないスレ
851 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/01/12(土) 13:52:16 ID:9cXCuv4f
こういうスレはジワジワと伸びる蛍光がある
852 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 15:47:12 ID:Dw7WxK2i
>>849 電力会社としては夜間電力を減らす理由無いだろ
苦しいのは夏場の昼だけだ
遅レスの割りにアホな奴
公務員か工作員で引っかかったアホか?
そのうち、照明は原則有機ELを使用。なんて言われるのかな。
もう既に市販し始めてるから近未来は、超薄型照明が席巻。
>>853 色が微妙かな。
俺は点光源LEDに期待。
855 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 13:52:25 ID:GodKjr3Z
有機ELはレンズを用いるといい感じ。
リフレクタだけだと厳しいな。
Panasonicの懐中電灯でそう思った。
856 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 13:56:25 ID:I/KDdYiI
大型店舗が天井に蛍光灯張り巡らせて
建物全体を昼のように明るく保ってるのってかなり無駄だよな
一般人に負担を強いるだけでなく企業も少しは苦労しろ糞が
857 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 14:04:21 ID:6tpEUjJR
調光可能なダウンライト使ってる場合はどうなるんだよ。
蛍光灯型の電球じゃ代用効かないじゃないか。
>>856 新築の免許センターFHF32
窓側消灯
真ん中減灯
壁側全灯とやっているところがあって、よくやったと関心した。
859 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:22:00 ID:GodKjr3Z
>>857 調光機器対応の電球形蛍光灯が出てるはずだが??
新しいものを受け入れられない人って多いんだね。
861 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:59:00 ID:bofREDsr
>>859 対応と言っても、一応壊れないで点灯することはするってだけで、ろくに調光できない。
調光ライトはこの場合
一般家庭やオフィスの照明に含まれないだろ
863 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:08:06 ID:bofREDsr
この場合もなにも、一般家庭やオフィスで蛍光灯使える場所はほとんど全て蛍光灯に
なってるんで、置き換えるとしたら特殊な場合くらいしかないんだよ。
864 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:19:38 ID:YXrsGcH+
今や200w相当のやつあるって聞いたのに売ってないんだけど?
865 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:46:28 ID:RIxHJa9B
>863
使われてる場所:トイレ、風呂、階段、玄関
全然特殊じゃないだろ。
>864
200W相当なんて明るい物は、需要が少ないから店にはないんじゃね?
ネットで探してみたら?
867 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:39:09 ID:bofREDsr
>>865 >使われてる場所:トイレ、風呂、階段、玄関
調光を忘れてるぞ。
「トイレ、風呂、階段、玄関」のうち光度が安定するのに速いやつでも30秒もかかる蛍光
灯が使いものになるのは風呂だけだから、無理して調光用なんてでっちあげてるわけだ。
使い物にならない調光用が売られてるってのは、無理やり販路模索した迷走の結果だ
からなあ。
868 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:42:46 ID:wnNdvytf
東京、神奈川への道府県人流入を規制して人口減らせばいいよ
夏場のヒートアイランド現象が改善され、エアコンの使用量が減るさ
人多すぎんだよ、東京とか
今はもう30秒もかからないよ
安物は知らないが
870 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:54:44 ID:bofREDsr
>>869 こないだ複数の店頭で調べたら、光度安定が速いと銘打って売られてるやつで30秒
だったんだが?
おまえのソースは?
871 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/01/13(日) 21:58:28 ID:YlE+8//+
俺のもってるのは0.2秒くらいで明るくなるけど。
てか、電球と違いは無い、瞬時につく。
872 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:10:26 ID:bofREDsr
>>871 >俺のもってるのは0.2秒くらいで明るくなるけど。
>てか、電球と違いは無い、瞬時につく。
だから、何だ?
お前は、
>>870を百万回読み直せ。
873 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:13:59 ID:Ym0xxaci
安定するまで真っ暗だと思ってるのかな
つくのが遅いのがいやなら、付けっぱなしにしとけばいいじゃない。
うちも階段や玄関はつけっぱなしだよ。
875 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/01/13(日) 22:25:11 ID:YlE+8//+
光度安定しないと使えないって明言しちゃっているから、
弁明が出来ずかわいそうだね。
876 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:36:39 ID:bofREDsr
>>873 来客が通る時には薄暗い玄関や、昇降が終わっても薄暗い階段や、用を済ましたころに
やっと明るくなる便所に、何の意味があるんだ?
一応点くだけで、ろうそくなみの暗さだもんな・・・
つーか、半年前はもうちょっと明るかったぞ、劣化速っ
パナソニックの奴とオウムの奴は1秒で明るく点灯するよ
東芝のはすぐ点くけど30秒くらい暗い
>>878 一秒じゃ遅いんだよ
階段なんか実質10秒も使わない
しかも半年経つと遅くなってる
880 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:29:50 ID:bofREDsr
>>880 遅くなった原因がちょっとわかった気がしたw
>これにより点灯直後(約1秒)の明るさは約40%と大幅に改善されました。(周囲温度25℃の時)
周囲温度が低下すると、点灯時間も延びるんだな・・・
今は階段なんて10度切ってるし
882 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:37:18 ID:bofREDsr
ってことで、ソースもなしに妄想垂れ流すやつはほっとけ。
なお、風呂は暖かいので、その意味でも有利。
ってか、普段使ってないトイレや階段にも常時暖房いれれば照明を蛍光灯にしても比較的
不便じゃなくなるけど、そうしろってことかねえ。暖房のほうがよっぽど電力食うんで省エネ
でもなんでもないが。
>>880 実際使ってるんだが?
40%でも気にならない充分な明るさって事だよ
逆に東芝のは体感的に5%で30秒ってとこになるな
目が暗さに慣れてても相当暗い
>>882 その風呂場に使ってるのが東芝の奴
どうせ服脱ぐのに時間かかるしな
885 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:51:09 ID:9i/6zTv8
人間の感覚は対数目盛り。
これ、まめちしきな
886 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:57:58 ID:bofREDsr
>>883 >実際使ってるんだが?
>40%でも気にならない充分な明るさって事だよ
ふーん、じゃあ長時間点灯すると明るすぎるな。
しかも、消費電力は本来必要な明るさの2.5倍で白熱電球と倍も違わないし、そもそもほと
んど点灯しない場所だから、電力料金節約効果より、器具の値段の差のほうが大きいから
白熱電球のほうが家計にメリットあるな。
ってか、そんな状況で実際使ってるって主張するって、お前馬鹿だろ。
>>886 階段に使ってる馬鹿に言ったら?
俺は適材適所だよ
ちなみにトイレ前廊下は5W白熱
>>832 商用原発の解体処理に関する有効な手だては確立されていない
東海一号の解体進んでないでしょ
何かもう完全に揚げ足取りになってるな(笑)
秋月電子250型の無駄な明るさが階段に初期最適な明るさをもたらす。ただし繰り返しに弱い。
秋月電子250型の無駄な明るさが階段に初期最適な明るさをもたらす。ただし繰り返しに弱い。
892 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:30:52 ID:7Px16YOA
確かに階段やトイレや洗面所とか、極短い時間ばかり消したりつけたりする場所に電球型蛍光灯は向かないのに、製造販売中止になったらどうするんだ?
寿命短くなるから今までよりコストかかるじゃん。
>>867 >
>>865 > >使われてる場所:トイレ、風呂、階段、玄関
> 調光を忘れてるぞ。
> 「トイレ、風呂、階段、玄関」のうち光度が安定するのに速いやつでも30秒もかかる蛍光
> 灯が使いものになるのは風呂だけだから、無理して調光用なんてでっちあげてるわけだ。
> 使い物にならない調光用が売られてるってのは、無理やり販路模索した迷走の結果だ
> からなあ。
つLED電球
今はまだ高いけど。
そもそもトイレに100%の明るさなんているのか
896 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 09:24:16 ID:rtlaiO5f
100%って何がいいたいの?
初期点灯時の明るさが不十分だというだけで
トイレに100W相当の電球型蛍光灯を取り付けるの?
(つけたて 30Wぐらい、数十秒後 100Wとか??w)
897 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 10:11:13 ID:vzXfHMoz
温暖化などクソくらえだが、蛍光電球ってなんか面白いな。
照明オタの俺は早速通常型とE17型を買ってしまった。
898 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 10:22:56 ID:QK7Vt7+L
ローソク使えや
899 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 10:26:08 ID:Phz//1ns
電球色蛍光灯の、あの黄緑色の変な色味が大嫌いだ。
メーカーよ、なんとかしてくれ。
叩いてる奴は関連スレくらい目を通せよ。
詳しい書き込みしてくれてる人がいるから。
生活レベルを落とさないで、電気の消費を減らすには
もうこれくらいしか手が無いってことだ。
902 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 11:03:17 ID:Phz//1ns
>>901 スペクトル見てみれ。緑が突出しとるよ。
903 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 11:07:58 ID:PEMbWNX3
>>1 『製造中止表明』ってのは、製造する主体が言うことだ。スレタイおかしいぞ。
なんで日常生活にスペクトルが必要なのか
905 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 11:19:23 ID:Phz//1ns
>>904 最近のものでも黄緑色ですよってこと。日常生活だからこそ、妙な色味がキモチワルイ。
906 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 11:20:40 ID:sVQZp9NN
トイレなんて1分もいないし、頻繁につけたり消したりしたらかえって効率悪くね?
白熱球色の奴もある
点滅寿命も2万回
908 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 11:34:47 ID:eratzQul
ラブホも蛍光灯かよ
ムード台無しだな
最近はホテルでもレストランでも電球色蛍光灯だらけなわけだが。
911 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 18:52:21 ID:cD24FMMU
>>899 >電球色蛍光灯の、あの黄緑色の変な色味が大嫌いだ。
全く同感
912 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 19:28:32 ID:S2obW3No
無茶言うなよ、それぞれ用途によって使い分けしているんだからよ
タングステン球の雰囲気は、蛍光灯では出せない
蛍光灯は放電で関東なら1分間に60回点滅している(インバーターを除く)
蛍光灯のなんだかリラックス出来ない明るさは、恐らくここに有る
なめらかな明かりとは言えない
それと調光にも無理がある
舞台演出ではとても無理まぁここでは、一般電球の話だろうけど
913 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 19:31:07 ID:S2obW3No
関東は50回ね、スマソ
914 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 19:31:16 ID:7Px16YOA
915 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 19:34:11 ID:S2obW3No
1秒間でした。たびたびスマソ
白熱電球からLED電球への置き換えに補助金を出すというイギリスを見習うべき。
>>912 いまはもうインバーターが主流だし
蛍光灯に固定観念持ってる人多いんだなあ
トイレなんてLEDで充分じゃね?
>>917 新築の家ならそうだろうけど、
古い家はまだまだグロー式のほうが多いだろ。
トイレなら1000円前後で買えるLED懐中電灯で十分過ぎるしな。
LEDでも明るさは十分だが影が強く出てしまうのが問題だ。
そうならないようにする工夫が必要だ。
男なら立ち小便するだろ
こぼれるから最近座るんだ
925 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 00:35:34 ID:b9TyO7Ko
>>874 それじゃあエコにならんだろ…
でもLEDじゃ駄目なのかねぇ
927 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 00:38:02 ID:b9TyO7Ko
ラブホなんかにある無段階の調光は蛍光灯では不可能だよな?
LEDでも原理上できないような気がするが。どうだろ。
ラブホならキャンドルライトを望みたいな。
焼け死ぬ客が多数出ること請け合い(゚∀゚)
ヒント:PWM
931 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 16:45:13 ID:nH1EOL32
家電製品ミニレビュー
第302回:ナショナル「ASSA シーリングライト LBP58530K」
こんなのを出しておいてエコを謳うなよw
932 :
↑:2008/01/15(火) 16:46:37 ID:nH1EOL32
どうでもいいけど日本人って無駄に明るいのが好きだよな
使ってないところも含めて部屋全体が明るくなきゃ我慢できない感じ
結局電球だけの欧米人と同じぐらいの電力消費してるんじゃないかな
>>6 > 電球型蛍光灯より電球型LED照明が普及するんでない?
光が拡散しにくいからそこら辺が課題でしょう
935 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 20:23:36 ID:Jhe+pBcH
>>919 >新築の家ならそうだろうけど、
>古い家はまだまだグロー式のほうが多いだろ。
省エネのためには200年住宅がいいらしいぞ。wwwww
936 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 21:02:52 ID:BjLD3DLS
白熱電球だとラジオにノイズが入らないからラジオ録音厨は白熱電球が必須だよ!
ラジオ局がネット配信とかしてくれない限りは全国4000万人のラジオ録音厨は白熱を変えない
>>933 日本人と言うより人種の違い。
瞳の色(メラニン色素の量)によって実際に明るさの感じ方が違うらしい。
青い目の人は日本の照明が眩しく感じるし、黒い目の人は欧米の照明は暗く感じる。
938 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 22:56:47 ID:1YyW2zy8
>省エネのためには200年住宅がいいらしいぞ。wwwww
既存不的確問題で200年使えない200年住宅・・・
>>936 >全国4000万人のラジオ録音厨
やはり突っ込んでおくべきなのか。
>>935 >省エネのためには200年住宅がいいらしいぞ。wwwww
それはこれから作る家だろ…
941 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 23:39:36 ID:Jhe+pBcH
>>940 100年、200年後の低消費電力照明技術を想定した上で、それに適合できるように
これから作るのな。wwwww
942 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 23:41:03 ID:odKCpjg0
これは困る
俺は自分の部屋は白熱灯じゃないと落ち着かない
蛍光灯じゃ落ち着かない
1.太陽が昇るとともに活動し、沈むとともに寝る(エネルギーを極力控えられる)夏時間方式の究極化
2.光ファイバーで太陽光を集め 室内に照射室内の事務所の電灯かわりにする(蛍光灯 電力0ですむ)
(曇りの日でも外に出ると 本が読めるのは太陽が雲からかすかに光がきているから いかに明るいかの証明だよ)
3.燃料電池を開発する(車と家庭用エネルギーにしようする 水素と酸素で排出は水)
4.核融合(クリーンエネルギー E=mc^2)を含めた原子力発電
>>942 まあ一度電球色のやつを試してみなよ。
安物はダメだぞ。
電球色蛍光灯は色は白熱球に似せることはできるが
光の性質までは似せることはできない
>>921 LEDをスポットで壁に照射すればオッケー
間接光で十分用が足せる
蛍光灯がすでに全盛の日本で電球使ってる香具師はそれが必要だから使ってるんだろ。
省エネいうんなら、10年以上経ったエアコン使用禁止のほうがよほど効く
948 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 13:54:47 ID:UxEP15On
白熱灯とまったく同じ値段で買えるよう、補助してくれるならいいよ。
うちはトイレと風呂場だな。
仮に補助があったとしても財源は税金になるわけだが
LEDを大量に埋め込んだライティングボードを自作。
トイレに設置してみた。
天井全面が光るような,強烈な明るさでは落ち着いてうんこもできやしねぇ・・・
薄いプラ版や和紙を被せて、
拡散してやれば落ち着くんじゃね?
952 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:08:33 ID:varmeX5r
953 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:14:29 ID:ORZWwvzd
5分以内の点灯なら白熱球の方が省エネと聞いてたけど。
うちの家だと、トイレ、センサー式外灯(点灯時間45秒に設定)が該当する。
954 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:25:13 ID:o9aNXXgT
>>953 俺は便所の電気をよく消し忘れるので無問題
955 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:43:07 ID:Zeq58ccP
短時間で消灯する場所に電球形蛍光灯は不向き。
トイレなんて論外。
トイレに数十分居座る人は別だけどね(笑)
956 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 15:35:02 ID:Y+2bE5fx
トイレの心配よりレトロ調器具が心配だな。
957 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:30:44 ID:QCdTeR2P
シャンデリア死亡か、、どうしよう。。。
958 :
漫画家:2008/01/18(金) 16:42:24 ID:Gzeer3ix
こ、困ったな。良いことを思いついた時、頭の上に電球を描いてたんだが
蛍光灯じゃとろいもんな…
959 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:43:16 ID:hxax6AjO
合理化合理化で味も素っ気もなくなっていくなあ
電球型蛍光灯のインバーター部分をもっと小型にしてくれ。
インバータ部分が使い捨て、ってのが、エコじゃないよね。
おいおい調光機は白熱灯じゃなきゃ使えんだろが!PSE騒動の二の舞になるぞ
大便なら30分は普通だろ。
痔持ちの俺は1時間かかるが。
964 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:43:48 ID:h/uV7PxS
>>950 ドラえもんで
「未来の照明は天井と壁全体が光る」
ってのがあったな
965 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 19:52:03 ID:Kvk3W/lw
マンホール内作業時のケーブル乾燥手段として、白熱電球は置き換え不能と思います。
蛍光灯+ヒーターなんかだと消費電力が大きくなる。
読みました。
>国内での製造・販売を数年以内に中止する方針
大問題です。
通常の蛍光灯みたいに、点灯ユニットを切り離した電球型
照明機器を作らないかなぁ。
製造中止は乱暴だと思うがなあ
ローソクやらランプやらが廃れたように日本じゃ自然淘汰されかかってんじゃん
器具の入れ替えが遅々として進まない欧米の蛍光灯事情と一緒にしないでほしい
夜間の電力を節約したところでたかが知れてる。
夏の昼間のクーラーを何とかしないと。
973 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 00:52:03 ID:Pw5AYPe7
夜型ニートは地球環境に配慮しているということか!
>>523 >紫外線の件もあるが、インバータがかなり広範囲に雑音
俺の蛍光灯が好きでない部分だわ
本読んだりする電気スタンドは白熱のほうがいいんだよな・・・
実験してみたけどLEDによる天井全面照明は陰影を楽しめないな。
客の回転を上げたい時には効果あるかも。