【新製品】驚き!1枚20万円のCD カラヤン第9がガラス盤に[07/12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ユニバーサルミュージックは、名指揮者の故ヘルベルト・フォン・カラヤン氏の指揮に
よるCDボックス「ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125〈合唱〉1962」
を300枚限定で発売した。税込み価格は20万円。音質を高めるためCD盤にガラスを
使用、置物風のボックスとCDケースに内蔵されている。1枚でこれほど高額のCDは
異例で、同社はギネス申請を検討している。

収録曲は、カラヤン指揮の1962年録音ベルリンフィルハーモニー管弦楽団演奏の
「第9」。クラシック名門レーベル、独グラモフォン社からカラヤンがデビューした
当時の作品。世界の脚光を浴びるきっかけとして愛好家に人気がある。同社の協力で
オリジナルマスターテープからリマスタリングが実現した。

ユニバーサルミュージックは今夏、日本の音楽メーカーがガラスをCD盤に使い音質を
高める技術を開発したことを知った。カラヤンが来年生誕100年を迎えることもあり、
「師走に『第9』を」と制作を決めた。

ガラスを使うことで、「データ読み取りの際に乱れが少なく多くの情報が透過する。
重さがあるため回転に安定があり音のゆがみが生じにくい」(制作担当の飯塚義典氏)
という。

しかし、材料費が通常CDの約250倍かかるうえ、ガラスを熱してさます時間がかかる
など手間がかかるために高額になった。

ユニバーサルミュージックは昨年、モーツァルト作品の180枚組CDボックスを
25万円で発売したが、1枚での金額は今回が世界的最高額を更新したとみている。

20万円は庶民には高根の花だが、「アナログレコードに近い音質になり、熱や湿気に
強く耐久性が高い。クラシックファンはそうした価値のお金をおしまない」(飯塚氏)。
CD店への予約が発売前に100枚を超えたという。

同社はギネスの記録を調べ、1枚の世界最高額を更新していれば申請を検討するという。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/071218/msc0712181228002-n1.htm
画像は
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/music/071218/msc0712181228002-p1.jpg
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:33:44 ID:5uBCg5UE
反射層のコーティングがすぐにダメになりそうだが・・・。

つか、CDってわりと落としやすいからすぐ割れそうな・・・。
3名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:36:13 ID:2AvqX113
>>2
ガラスだとダメになるのが早いの?
4名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:38:32 ID:Ce6of34e
またつまらない物でギネス申請ですか・・・

今度俺様のサイン入りのCD−Rを
1枚100万円で売り出せばギネス入り出来ますね。
5名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:39:58 ID:y5nBS9tY
いつかガラスCD-Rが出たら焼くとき大変だな
6名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:40:35 ID:NO9lPLoE
これって音はすごく良いらしいけど 値段が高すぎ。
1万だったら 考えても良いな。
7名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:43:57 ID:yVY+jjae
耐久性ねぇ・・・
毎年CDを買いなおせばいいんじゃないの・・・
8名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:56:06 ID:DY5MCB/V
第九に関して言えば、

カラヤン版は好きではない。

地味だけど深いイッセルシュテット版に萌えー!
9名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:59:53 ID:VwayXaOp
デジタル時代に
アナログな方法だな
10名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:00:58 ID:tLXTENqs
ガラスでSACD作れないの?その方が音質よさそうだが
11名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:05:21 ID:QIBElxeN
>ガラスを使うことで、「データ読み取りの際に乱れが少なく多くの情報が透過する。
>重さがあるため回転に安定があり音のゆがみが生じにくい」(制作担当の飯塚義典氏)

なにこのオカルト?
12名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:05:42 ID:vz74i1kY
ふるさと創生資金の1億円で金のこけしを作った
青森あたりの行政がやったことと同じような田舎くささを感じるな
13名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:08:50 ID:jPxMH9CC
クラシックファンはお金を惜しまない?
こんなん買うのは糞耳のオーオタか、金余ってる奴だろ。
14名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:09:36 ID:TsYK1Yam
ガラスCDなんか要らないからWAVEデータそのままよこせボケって感じだ。
15名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:12:08 ID:QIBElxeN
>>14
だよな。
オカルトに支配されたオーディオヲタは、CD読み取り時の振動を抑えるとか噴飯ものの装置を大真面目に購入してるからな。
PCMデータをフラッシュメモリに入れればすむことだろう。
稼動部もないし、
16名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:22:07 ID:pyBFeiW4
ちゃんと回転数の制御はできるの?
17名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:22:12 ID:MnGcCFBr
>>15
身も蓋もない御意見w
18名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:26:08 ID:QKajKszo
デジタルなのになんてアナログ?
ガラスにしたら良くなるわきゃねーだろボケが!
19名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:27:57 ID:MreVGBXh
安いPCのドライブだと重くて回せなかったりして
20名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:28:53 ID:jGHY5/Va
>>19
確かにモーターに負担がかかってそれが新たな音質低下の原因になったりして^^
21名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:29:18 ID:fpy5m2CB
>>15
USBフラッシュは指した際USBコネクタとの接合部がノイズの原因になる
内部の劣悪な電磁場が音に悪影響だ、っと言うに決まっているw
22名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:29:18 ID:1zG8R8Dg
オカルト
プラシーボ

マニアは金づる
落として割ればもう一セット買ってくれるだろうし
23名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:30:35 ID:zJ5P61Ak
小倉が買うとか言ってたな
よのなか団塊の世代向けの玩具ばっかだ

若者は永遠に奴隷なんだろうな
24名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:35:00 ID:oP5Y1feT
自称”耳がいい”クラヲタとオーヲタは買えよw
25名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:38:54 ID:QlYmy6d+
カラヤンアポジカと命名。
26名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:40:12 ID:jFOh+JQ+
>>11
CD再生のプロセスは多分にアナログ的だぞ?
27名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:48:33 ID:V71xbip6
まあ電源ケーブルとかデジタルケーブルで音が変わるとか言ってる世界だから、
まともな人間は相手にしないほうがいいだろう。
28名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:54:27 ID:2URVQeRu
>>27
近くに電力消費する工場があると音質変わるとか、火山が噴火すると変わるとか
信じられんな
29名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:56:25 ID:Z55R5wxD
高音質追求するならCDじゃなくSACDで出しやがればかやろう
30名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:59:55 ID:bDFoMCvI
ピックアップが読み取ったEFM信号からクロックを再生するわけだから
ディスクの反りとかがなくなればジッタが減り高純度のクロックが再生できる。
現にピックアップの検査や調整では昔からガラスの円盤が使われてる。
でもこれはピックアップからクロック再生回路まで含めた性能になるから
円盤だけ高品位にして意味があるかは不明。
ましてや読み取ったEMF信号や再生したクロックの品位が音に影響を与えるかも不明。
仮に影響があるとするなら回転しないSDメモリかなんかにデータ書き込んで
高品位クロックをつかって読み出したほうがよっぽどいい音になるはずなんだが・・
これだとプラシーボ効果がなくなるからやっぱりいい音とは言われない。
31名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:01:09 ID:D5sbu6Mb
>>26
アナログ的なのはD/A変換だろ
回転むらなんかバッファメモリとTBC積めば修正できる。
32名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:03:39 ID:C5WOnbhL
データをダウンロードしたほうが高音質になるね。
33名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:04:35 ID:bDFoMCvI
>>27
家庭用のACって変電所から何kmも送られてきてるのに
最後の数十cmだけ高いケーブルつかって馬鹿みたいだよね。
ヲタの中には電柱からの引き込み線とか屋内配線すべてに
高級ケーブル使ってる人もいるのかね?
34名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:10:54 ID:QIBElxeN
>>33
いや、自家発電機を備え付けておくのは当然だろ。
発電機の駆動音自体がすでにノイズだけどなwww
35名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:14:25 ID:sIlQxQX8
この時代光でロスしてどうする。フラッシュメモリにダイレクトに記録しろ
36名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:15:43 ID:hE//pF4j
>>15
PCに取り込んだデータをDACにかけたほうが音がいいとオーオタが申しておりました
37名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:16:16 ID:8mB4RECM
USBで挿した方が良くねえか
38名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:18:54 ID:ici6dlYt
>>20
>確かにモーターに負担がかかってそれが新たな音質低下の原因になったりして^^

冗談抜きに、CDの質量ひいては回転モーメントが規格範囲を超えると
コギングが増えサーボ系が不安定になって、ジッターが急増するCDプレーヤーが
山のようにあるのだが。
たとえ、超高級CDプレーヤーでもな。

話は変わるが、
こんな謳い文句のものを出すということ自体が、
現在のCDプレーヤーが欠陥品であると気付いていますと認めたに等しいわけで。
39名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:22:07 ID:8mB4RECM
もちろんスーパーオーディオCDだろうな
40名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:23:51 ID:6+0jWITR
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
41名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:25:33 ID:XLt+d1Pp
これじゃないけど、「新素材で作りました。従来のと聞き比べて下さい」
というCDのセットをもらったことがある。新素材のCDはとてもいい音だった。


なんかイコライジングしてデータをすり替えたような音だった。
42名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:25:36 ID:mivpGGeu
なんかめっさほしいが金がない。
43名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:25:55 ID:uwFdixXn
読み取りエラー無くしたいなら、リカバリーレコード付けた
デジタルデータで配布しろよ…。
44名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:29:06 ID:ELBTdcHn
所詮CDの音質だしなorz
そろそろDVDをメインにしてフォーマットの音質も上げてくれ
45名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:29:41 ID:QlYmy6d+
>>36
奴らも宗派が色々あるから
「PCなんてノイズが入るから論外!邪教は絶対認めない!」って言ってる奴も多いのよw
46名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:30:48 ID:R/iKpvyv
>>40
もはやオカルトの域だなw
47名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:32:31 ID:ELBTdcHn
>>45
ノイズを徹底排除したPCを出したら売れそうだなw
48名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:34:37 ID:uHYk8sC5
dvd-audioでいいんじゃね?
49名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:35:15 ID:6+0jWITR
原子力
  劣化ウランの重量感と、
  どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、
  コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
  通常は、そよ風の清涼感だが、
  音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。

高速増殖炉
 プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉
 照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。

潮力
  押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱
  大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、
  だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。

50Hz
  素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、
  エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。
60Hz
  無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
50名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:35:38 ID:N3mCmIzd
>>47
そういやちょっと前に、
真空管アンプ内臓マザボとか売ってたなぁ。
51名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:35:42 ID:qHtk4n5Z
フツーにSACDにした方が音がいいだろう。
デジタルの世界にアナログの概念を持ち込むなよ。
エラー訂正とか無い方がいい、とかで読み取り精度を上げたいというくらいならわかるが、
CDごときを20万で売るよりSACD1万の方がよっぽど高音質だろ。

ガラス盤に焼いて高級機材で再生したDVDがフルHDのブルーレイより綺麗になるか?
52名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:37:15 ID:ici6dlYt
>おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

いわゆるハイエンド・オーディオの顧客層は
ステータス・シンボルの高級家具として使えないと買ってくれない成金たち。

彼らの好みに合わない音では、まったく商売にならないから、
音楽が大好きな人が求める音とは随分と違う。

つまり、高級オーディオ愛好家と音楽好きとは実は別人種なんだな。
53名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:38:08 ID:cKOnF/YH
SACDの方が、音質良いということを言ってはいけないのですね

参考:Amazonより
ベートーヴェン:交響曲第9番 [Hybrid SACD] カラヤン
価格: ¥ 3,119 (税込)

差額でSACDプレーヤー買えそうですw
54名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:39:37 ID:yN4KafPe
仮想ドライブにしてHDDから読めばノーエラーだろ。
馬鹿じゃないのか?
55名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:41:32 ID:8mB4RECM
>>53
安いんだな
こんどPS3で聴いてみよう
56名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:43:08 ID:iphResxM
1枚20万円のCDをSONYのCDW900Eを使って1枚8000円のCD-RNY74+MAで焼く
57名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:43:12 ID:ELBTdcHn
>>50
あれは配線に欠陥があったんだっけ
ノイズ除去は考慮されてなさげ
58名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:43:36 ID:D5sbu6Mb
>>54
だからピュアオーディオなんてのは宗教みたいなものなんだよ
59名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:44:22 ID:cKOnF/YH
>>55
>こんどPS3で聴いてみよう
視聴環境さえあれば、それが正解w
60名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:45:03 ID:qHtk4n5Z
>>52
そして最高のSACDプレーヤーが、(SACDを端折らずデコードできる)
PS3という最安のSACDプレーヤーという悲劇なんだよなw

PS3はゲーム機としては失敗作だが、アナログ的なオーディオヲタの
「高ければ高いほどいい音」という幻想を破壊してくれた点で賞賛に値するw
・・・まぁ、PS3に対して>>15みたいなことする奴もいるんだが。
「PS3のプラ製ボディは振動に対して云々」とかw
61名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:46:04 ID:ELBTdcHn
PS3からSACDが排除されたのが40Gだっけ?
62名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:48:51 ID:cKOnF/YH
>>60
SACDもBDも楽しめるマルチ再生機PS3
俺も欲しいが、我が家にHDMIが入るアンプが無いorz
どこかで、いい知恵ないかなスレ違いだがわかる人教えてくださいまし
63名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:49:56 ID:ici6dlYt
高音質を売り物にするならば、ガラスのCDなどという虚仮威しではなく
SACDに記録されているDSDデータそのものを売るか、
せめては96KHz/24bitのPCMデータを提供してほしい。

聞き比べると、いかに現在のCDの音が悪いかがハッキリと分かる。
最近は、素人でも買える値段の高性能PCM録音機が登場したから、
自分で録音したのと比べれば一目瞭然。もう、誤魔化せない時代だよ。
64名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:53:11 ID:zjOBXTJl
今までに無い物なんでしょ。
それなら買う価値はあるかもね
65名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:55:52 ID:ELBTdcHn
PS3もAV機器と同じデザインになれば置き易い
66名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:58:38 ID:cKOnF/YH
>>64
         /\__/\
       / ,,,,,    ,,,,, ::\
       | (●) ,、 (●) ::|
       |   ノ(,_.)ヽ  .::|   +
       |    -==-   .::| +
       \_ `--' __/    +
 r、     r、/ヾ  ̄ 下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }      n_n| |
   ヘ lノ `'ソ       l゚ω゚| |
    /´  /        ̄|. |
    \. ィ   ____ |  |
        | ノ       l |  |
67名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:00:04 ID:SY7vMCCa
ガラスCDも普通のCDも書き込まれてるデータ量は同だよな?

ガラスの方がデータの読み出し効率が良いってこと?

でも、普通のと比べて違いは0.0数%のような・・・
68名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:03:45 ID:ELBTdcHn
>>67
デジタルで記録されてるから読み取り時の
情報エラーは正しく修正されるだろ
69名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:06:21 ID:e296rQ3d
振動なんか音に関係ねぇよ。(ゼロとは言わんが)
試しに再生しながらプレーヤーなりアンプなりを叩いてみろ。
全っ然音変わらんから。

こんなもん信者から金巻き上げるカルトとしか思えん。
70名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:07:39 ID:VFYRuUhL
ヘッドフォンでALDEBARANでも聞いたほうがおもしろそう
71名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:08:29 ID:ELBTdcHn
>>69
振動は周波数に影響及ぼすよ
72名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:11:35 ID:qHtk4n5Z
>>71
レコード読んでるわけじゃないんだから。
アンプもデジタルで繋いでりゃ、スピーカーまで単なるビット列だろ?
スピーカー叩いたら音変わるかもしれないけどさ。
73名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:11:37 ID:6+0jWITR
ハードディスクで音が変わるとのたまうエンジニア。
ttp://problog.jp/blog/215-01/2007/08/post_222.html

「面白いのは一番最初に記録をしたハードディスクで音のキャラクターが決まる
ということなんです。それ以降は他社のハードディスクにデーターをコピーしても
ほとんど変わらないのです。(略)プロユースではそんな事も配慮しているのだと
知っていただければ幸いです。」 

win98のほうがwin2kより音がいいCDが作れる
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061201/255561/

Windows XPやWindows 2000に比べ,同一ハードウエアでCD-R書き込みを
比較すると,明らかにWindows 98が書き込んだCD-Rの音質が良いという。
実際,Windows XPで書き込んだCDと比較視聴したが,鮮度が明らかに
Windows 98の方が良い。「Windows XPでは音がにごり,メリハリがなくなって
しまう。音の線が細くなる」と多田氏は指摘する。原因としては,Windows XP
の方がWindows 98よりも,CPUをたくさん使用するからではないかと多田さん
は考えている

オーディオ評論家の現実。ブラインドテストされるとボロボロ。
ttp://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html

浜崎あゆみで高級オーディオメーカーにいちゃもん
ttp://www.calvadoshof.com/NewAudio/audiohistory15.html

もっとも優れたデジタルプレイヤーはiPodであると断言。
http://www.procable.jp/setting/25.html

他にピュアオーネタってない?
74名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:20:45 ID:mtCk84q/
オーデオヲタはケーブルの違いによるわずかな音の違いを聞き分けるが
同一機種の個体差は聞き分けられない。 
75名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:21:27 ID:3CyjLnu/
>>49 ワロタ うちのサイトのコピーライターやらんか? w
76名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:22:00 ID:A72Hnum/
>>68
エラー訂正が多くなれば音質は下がるよ。CCCDみたいに。
77名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:23:06 ID:ITxjBjvF
ドライブモーターに設計想定外の負担が掛かりそうだ。
SONYの光学系固定型プレイヤーなんかで使えるのかな?
78名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:23:58 ID:zyfzc245
SACDよりDVDAudioのほうが簡単に再生できるから広まって欲しいんだけど
音質にどんな差があるの?

SACDはコピーできないからメーカーにはありがたいんだろうけど
79名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:24:08 ID:FpAjpeQU
よくわからんのだけれど、ガラスにすると、

「データ読み取りの際に乱れが少なく多くの情報が透過する」

ってことは、通常700MBのところ、
今なら奥様、なんとなんと800MBも入っちゃうんですよ!
ね?お買い得でしょう!?
・・・ってことなんかな?
80名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:25:47 ID:ELBTdcHn
>>72
ほとんどの人は、スピーカーまでデジタルで送る環境なのか?
81名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:38:13 ID:7hysHhbs
スピーカーみたいな低インピーダンスのものは、電力系のノイズに弱い
アンプを接続することで発電所までの巨大なループができているんだろ
とくに電線を通す送電側は音質差が出にくいが、地中を通すリターンは さまざまなな障害物がある
自宅から発電所までは地上地中ともクリーンな経路を確保したい
82名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:39:00 ID:FnFC+0O0
>>80
この手のCDに手を出す層のほとんどはオヲタだとおもうが、
オヲタの世界じゃ、デジアンは特定の機種がごく一部に受け入れられている
だけだから、ほとんどはCDプレイヤーからアンプはアナログだろうな。

振動が音質に与える影響は、あると思えばあるし、無いと思えば無いって
程度だと思うが。
83名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:40:55 ID:FpAjpeQU
スピーカーだかアンプの下に、
コンクリートブロック置いたり、
金メッキのプラグを使ったりする人たちは
全然理解できん。。。

音が柔らかいなんて言われたってわからんわ。。。
84名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:44:08 ID:2nE69RvC
>>40
理解し難い世界だw
85名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:47:08 ID:FnFC+0O0
>>81
低インピーダンス=電力系のノイズに弱い
の関連がわからん。
そもそも「電力系のノイズ」ってなに?

スピーカーのような低インピーダンス回路の場合、流れる電流が大きくなるので、
電磁波などの電磁誘導による微弱の電流ノイズの影響は少ない反面、
ケーブル端子の接点や、スピーカーやケーブルのインビーダンス特性の影響が大きい。

一方、アンプの入力はインピーダンスが高く、流れる電流が少ないため、
周波数の変化によるインピーダンス特性の影響は低いが、
電源から回り込むノイズや電磁波による微量なノイズの影響を受けやすい。

どっかのサイトにスピーカーケーブルを、TVアンテナ用の同軸ケーブルに
していたオヲタがいたが、あれは愚考の極み。
86名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:48:51 ID:tRHvApor
ピュアオーディオにもHDD突っ込んで滅茶苦茶サンプリングレートあげればいいんじゃねーの
87名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:53:03 ID:0qYlOzOv
まあこんなのに騙されるブァカはほっときゃいいだろ。経済豊かにしてくれてんだしw
デジタルの世界は、一定以上の読み取り精度さえあれば全くエラーなしで再生されるのにね。情報弱者はこんなのに騙されるんだね〜w
88名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:53:11 ID:ELBTdcHn
>>82
デジタルのパルス性ノイズ完全除去に成功したのは
今年だったと思ったけど意外とマニアにも普及してるのか
89名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:59:37 ID:osVttQGO
そもそもカラヤンの第九はラストがモタクタしてがっくりする いらね
90名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:00:10 ID:FnFC+0O0
>>86
デジカメが画総数を上げれば画質が良くなる訳でもないのと一緒で、
オーディオもサンプリングレートを上げればいいってもんでもない。
そもそも、DVD-Audio も SACD もこけたので、これ以上の高音質規格に
オーディオ企業が興味を持つかすら怪しい。

HDDオーディオの可能性は皆期待しているが、未だに廉価機しか出て
ないので、いまいち盛り上がらない。
PCオーディオは、雑音源が多そうという理由で、やっぱり主流に
なれきれていない。
アキュフェーズやティアックあたりがエポックメイカーになれば、
流れが変わる可能性もあるが、どちらの会社も興味なさそう。
91名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:02:00 ID:9NX21Llr
素人に毛が生えた程度の知識しかないが、

>重さがあるため回転に安定があり音のゆがみが生じにくい

重くなると線速度一定の読み取り速度に影響でないのかね?
しかも、音のゆがみってのは読み取り速度が変わると周波数データがゆがむって事なのか?

エロイ人おせーて。
92名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:08:42 ID:zjOBXTJl
回転が安定して読み取り面がブレナイって事かな?
93名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:09:59 ID:x+E18MLx
いらねーよこんなの
94名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:11:19 ID:V4FY+/1R
>>40
そのコピペ張ろうと思って来たのにw
95名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:13:02 ID:kir3vl1e
ププwww iぽっど世代www
96名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:15:02 ID:ueo62gSh
もうオカルトでしかないな
オーディオ狂は異常すぎる
97名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:17:22 ID:V71xbip6
>>40>>49
ピュアオーディオ板のネタスレ
発電所で音が変わる
で有名なコピペ
98名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:18:58 ID:QlYmy6d+
>>63
96kHz/24bitのLossless圧縮データ配信ならやっているところあるでよ。
 ttp://music.e-onkyo.com/
99名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:21:13 ID:m+7Q/HcG
よく見かけるハードディスクで音が変わるとか言うあれかw
100名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:21:18 ID:YktNa+R4
良い音ってのは確かにあるけどさ
コレとは違うよね
101名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:23:02 ID:7hysHhbs
CD規格はみなさんご存知のように16bit 約6万5千分の1だか
これはなかなか凄い精度で たとえばケーブルの長さが10m
とき左右で 0.3mmの違いに過ぎない
もし長さが1センチも違うような配線をしているなら
左右で数10bitも違うでたらめな音楽を聞いていることになる


なんつてww
102名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:28:48 ID:r3EUL/Qk
こんなボッタクリ商品買わずとも
普通のcdをリッピングしてHDDで再生すれば低ジッターな高音質再生可能。
103名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:36:10 ID:LyoFL0/j
ずべこべ言わず、メタルテープ使え!
(-。-)y-゜゜゜
104名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:44:08 ID:00L6XUCH
EACで聞いた方がいいんじゃないの
105名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 19:30:56 ID:7hysHhbs
ディザという手法を知っているだろか
通常なら検知できないような微小な信号にたいし、
わざと外部ノイズを与えて元波形を拡大してしまう方法である
机に白い紙をおいて太い鉛筆を何度も滑らせるといつもは気がつか
ないようなわずかな凹凸を拾っ輪郭がうきでてきた経験はあるだろう
同じことがCDでもおきているかも知れない。
普段気がつかないようなわずかなバックグランドノイズを 良質なアンプ
良質なCD良質な音楽というディザを加えることで まるで刷り出しのように鮮明に意識上に再現しているのだ キャー(*_*)
106名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 21:42:41 ID:YGUBmXyd
>>15
宗教にはまってる人に本当のことを言ったら怒り出すだろ!w
107名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 22:00:28 ID:V71xbip6
人間の目はたかだか100万画素ていどのデジカメぐらいの性能しかないらしい。
しかしそれでもギザギザに見えないのは脳が補っているからだ。
耳も実はマイクに比べても大した性能はないのかも知れない。
脳内補完で素晴らしい音に聞こえているとすれば、脳を騙すことができればそれは素晴らしいオーディオといえるのではないだろうか。
オカルト的なオーディオも、それによって脳が騙されているとすればまったく無意味ともいえない。
108名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 22:05:23 ID:tRHvApor
>>107
かえって糞耳のほうが幸せなんじゃないかとすら思えてくるな。
109名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 22:11:51 ID:WZPrrwOE
>>「アナログレコードに近い音質になり……
だったらアナログ聴いてろ
110名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 22:14:56 ID:Qz6+hoYx
クラシックなんて新曲出ないから、メーカーから演奏者から評論家から消費者まで、
みんなで霊能者みたいに私には聴こえます私にも聴こえますあなた方凡人には聴こえないのですね・・・
なんてやってる人たちだから。
111名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 22:16:07 ID:La1LGiK5
1枚20万円のカラヤンCDがカラス除けになっていたという
ビックリニュースと勘違いしたのは俺だけでいい。
112名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 22:29:28 ID:uaMKlMp4

ま、CDの世界基準値となったカラヤンの演奏だからね
いい盤だと思うよ。


 
113名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 22:30:18 ID:2bKx8Ofi
スピーカーコードを純正からホームセンターの切り売りコードの太いやつに換えたら
やたら低音がでかくなった。こうなるとあまり低音ばかりなので純正の方がいい。
114名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 22:31:02 ID:ZRYRbLtD
なんか、昔カセットテープの銘柄に拘ってた頃を思い出すな。
115名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 22:31:04 ID:zyDXN11z
行きつけの中古CD屋じゃ、アルバム1枚20円で売られてるのに。
116名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 22:35:33 ID:9WDI9Z1k
ガラス盤プレイヤーに負荷かかりすぎ
117名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 22:40:06 ID:tRHvApor
>>114
今だって国産DVD-Rに拘ってるだろ。
118名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 22:42:50 ID:Ix5mmqd/
>>107
さすがに100万ってことはない。
400万〜700万画素ぐらい。
119名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 22:51:23 ID:La1LGiK5
>>118
視野の中心以外色見えてないんだよなあ…。
120名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 22:57:46 ID:tRHvApor
>>119
でも、横目に集中すれば中心と逸れた位置で
発生したパンチラの下着の色くらい余裕で
判別できるよな。

パンツを見たいという情熱が人間のスペックを凌駕したのか?
121名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 23:00:01 ID:La1LGiK5
>>120
周辺の色にしたって、パンツの瞬時判別にしたって
脳みそが補完している。妄想によるものか経験によるものなのか…
122名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 23:00:40 ID:GGHidrJv
>>アナログレコードに近い音質
じゃアナログレコードでいいんじゃね?
123名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 23:37:48 ID:Z+O9nwlA
というか、エラーレートの低減による高音質だとしたら、
いったんHDDにリッピングするのが最強音質ということになる気がする。

デジタルデータそのものになるし。
124名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 23:47:50 ID:ZRYRbLtD
>>123
HDDにリッピングする際のソースはCDなんだろ?
125名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 23:59:31 ID:ici6dlYt
>>122
>      >>アナログレコードに近い音質
>    じゃアナログレコードでいいんじゃね?


そんな身も蓋もない真実を言うと、虚構の幻想を振りまくことで
高級オーディオは素晴らしいに違いないと憧れるカモの皆さんから
金を巻き上げて成立している業界が崩壊するじゃないですか。

CD-ROMの規格は能力不足の欠陥フォーマットだから
よほどのノウハウと耳を持っていて工夫しない限り
まともなレコードには負けちゃうんですよ。
どんな高級CDプレーヤーであろうとね。


良心的なオーディオ・メーカーは、
「ウチの製品は真面目に作ってあるから、一番安いのでもちゃんとした音が出ます。
 安いからコスト的に実現できない部分はあるが、本質については手抜きはしていません。
 高い製品は、微妙な差がどうしても問題になる人のためのもの。普通のオーディオマニアは聞き分けられません。
 装置にお金を掛けるよりも、CDやレコードやコンサートにお金をかけて音楽を楽しんでくれると嬉しい。」
と言いますよ。
126名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 00:01:55 ID:La1LGiK5
>>125
ガラス盤は音質というより日持ちだね。
まあなんにせよ合理性の域はとっくに越えている。
127すてー:2007/12/19(水) 00:46:31 ID:5bbg/ptb
>>126
いや、IHIは上場廃止になっても潰れない。
西武だって潰れなかったろ。
128名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 00:51:32 ID:FhmkT6lv
クラシック愛好家ですがPC&ipodと栗鼠もできいています。
ノイズ?味のうちでしょ。レコードと一緒
129名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 01:37:23 ID:/RR9zG7+
>重さがあるため回転に安定があり音のゆがみが生じにくい

これはアナログレコード時代の豆知識でしょ。アナログレコードプレーヤーは、レコード針が
外周を読んでいても内周を読んでいても、常に毎分33回転なり45回転なりで、等速で回転
することを要求されていた。そこで回転を安定させるために、レコードの上におもりを載せたり、
ターンテーブルを重い材質のものにしたり、と言ったこともやられていた。
質量の大きな物を使って、慣性を利用して、回転数を安定させようとしたわけだね。

一方、CDというのは、ピックアップが外周を読んでいるか内周を読んでいるかで、回転数が
変わるんだよ。
つまり、単位時間あたりの読み取りビット数を一定にするために、一周あたりのビット数が少ない
内周を読んでいるときは高速で回転し、一周あたりのビット数が多い外周を読んでいるときは
遅く回転しなきゃいけない。

よってCDの場合は、ピックアップの位置によって自由自在に回転数を変えられる方が好都合
なのであって、これに反する「重さがあるため回転に安定があり・・・」なんてシロモノは、 CDの
仕組みの真逆を行っているよ。
下手したら、プレーヤーが壊れるんじゃないかね?
130名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 12:38:56 ID:63lakLNm
>>31
>回転むらなんかバッファメモリとTBC積めば修正できる。

そういう当然やるべき高音質化対策が、いつまでも実行されないのが
高級オーディオ業界の七不思議。


TBCなんか積んでしまうと安いCDプレーヤーでも音質が良くなるので
チョー高い値段のCDプレーヤーが売れなくなり、その物量投入ぶりが笑い者になるわな。

200万円する超高級CDプレーヤーが使っている心臓部のCDドライブの性能が
良心的なパソコン用CDドライブに完敗していたりするのが
そしてそれを承知で平然と売るのが高級オーディオ業界の不思議なところ。
サーボ調整を個別にやるだけでさえ、ボロ超高級CDプレーヤーの音質は激変するのに。
200万円で売るなら調整するための人件費は出せるのに。

えっ、販売店へのマージンが巨大なだけで、装置に掛かっているコストは・・・・・・
そうなの?
確かに、中身の部品コストを積算してみると。
131名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:17:24 ID:JKyyz9BQ
というかいまならCD丸ごと一枚バッファの中にいれるCDプレイヤーだって作れるしな。
メモリも安くなったし。
ほんとわけわからんよな。
132名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:15:17 ID:NxU0fTJ4
>>130
いやーん。
133名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:16:33 ID:VVxxVcP/
ガラスって固体じゃないから何十年も立つと歪むよねえ
134名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:16:58 ID:qFfrv62B
ここぞとばかりにSACDで作らない時点でダメだろ。
135名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:53:50 ID:aQnXDISs
よくある話だと思うけどバッファから引き出すと思うから
関係なくない?
136名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:15:04 ID:NxU0fTJ4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1195298714/365

どうやら1枚売れたようで。

365 :名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 17:31:30 ID:lm9Qfzry
ガラスのCD届いたけど聴く暇が無い。
このまま,未聴のCDの山に埋もれる予感がする
137名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:19:01 ID:HHJ6CBSi
SACDとDVDaudioってどんな具合なの?HD-DVDとBlu-rayのように結構差が付いてるものなんでしょうかね
138名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 22:44:20 ID:bikxtG/Z
>>13
B-CASの株主には家電メーカーの名前も入ってるから、儲からないとしても
それはそれで自業自得ではある

まあ一枚岩でないのは確からしい。技術系の連中が勝手に決めて、
現場や経営者が何やってんだゴルァ状態らしいが、今頃どっちも真っ青に
なってるんじゃね?
139名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 13:55:24 ID:iSDhNO1a
             / ̄ ``ヽ、_  ,..、
             /    / 彡豸  \
          ,z¬"`ヽ ノ     彡 〃/〃 ゙!
       彡  ヽ  }/_,..ィ   //〃 / │
          イ i {/ ̄´   / / //' ′  ト、
         ヾ i -‐     L彡._  '′_  ミ,バ
          |     _    } / ゙!ミ|
         イ」ヽ=三"_     `′:.. |ミ.|
          7  ` ’´      '´ /| !  きみらのおかげで俺のかみさんが生きていけるのよ
          /  ヽ       `‐' l/′
     ,. -―一'>f" ′、       /゙ヽ__
   /  / // 〉‐--ヽ      //::::// ヽ
 ,.イ   / //::::::::`!"    / /::::::/- '   ̄\
/ /   / /::::::::::::::::::`ー='‐ '´::::::/
140名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 14:33:06 ID:IAVLfZMk
CDみたいな音質の悪い規格が出回ったから
このオタ商売は成り立った、メーカーに遊ばれているな
141名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 14:34:58 ID:eZUfKenW
>>130
それでも、まだ日本のオーディオメーカーは良心的なほう。
値段なりのモノにはしてる。
実際に値段なりの価値を見出せる人は、やっぱり少ないだろうが。

欧米のメーカーなんて、ふたを開けたら極悪な商売してると
すぐにわかる製品がゴロゴロ・・・
142名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 15:01:07 ID:tVH2yMbU
>「データ読み取りの際に乱れが少なく多くの情報が透過する。
>重さがあるため回転に安定があり音のゆがみが生じにくい」

ジッタ
メモリ>>>HDD>>>>>>>>>>>>>>>>>ガラスCD≧CD

こんな程度に20万出すのがピュアオーディオ脳
143名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 15:08:36 ID:jBeQU5/W
CD1枚なのにBOXなの?
何かカラヤングッズでも付いて来るのか?
144名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 15:19:58 ID:EoSqvHVQ
カロヤンが付いてるかも。
145名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 15:38:40 ID:RJCtiGtk
>>142
てことはSSD搭載するのが一番いいの?
146名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 15:48:42 ID:udh09pZY
回転ムラって、アナログレコードかよ。

生音を再現したいんなら、生で聞きゃいいじゃん。
そんだけ金と時間があったら海外の有名なホールに何度も行けるだろうに。
147名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 15:49:23 ID:udh09pZY
>>142
不等号の数が100倍ぐらい足りないぞ
148名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 16:30:10 ID:8BotXz0s
重過ぎてCDが回転しなかったりしないのカラヤン?
149名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 16:39:25 ID:RJCtiGtk
このガラスのCDと普通のCDと底値のCD-Rでブラインドテストしてみろよ。
150名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 00:11:16 ID:k+647OI2
>>149
またコアな画像持ってるなwwwwww
151名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 02:51:31 ID:VxJVolhN

売れっ子 評論家にあらせられる本田雅一センセの最新のお仕事

「2007年、オーディオの楽しさに立ち返る」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071218/avt016.htm

歌がヘタクソの極みの亡SACDを、ムリヤリ流行させた立役者の偉いセンセでっ。
152名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 03:54:57 ID:6AY0iMlv
普通のCD1枚あたり10円かかるとして2500円。不思議!
153権利は切らしておりまして ◆uNKo1072PU :2007/12/21(金) 06:37:20 ID:fk7GZORE
カスラックに悪用されそうなシステムw

〜20万の内訳例〜
15万…カス
4.5万…某ベクソ
0.25万…作詞印税
0.25万…作曲印税
0…歌唱印税
154名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 07:20:52 ID:gDoSNsd1
あんまり文句言うなよ。
銅槐を削ってシコシコ売ってる俺にはピュアAUの住人は神様なんだからさ。
155名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 10:08:23 ID:zrElD1Wr
血液がさらさらになるリング作ってる人みたいなもんだな
156名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 12:05:35 ID:r60IQa1k

エグゼクティブな貴方にふさわしい、クリスタルな音を!
水晶削り出しCDの音は、ガラスCDのような非晶質の安物とは別世界です。

さらに、御要望いただければ天然水晶削り出しCDも作成いたします。
人工水晶では味わえない限りなくナチュラルな音は、選ばれた者だけの特権です。
157みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2007/12/21(金) 13:55:50 ID:wUz+Hqif
伝説のHDD音質チェック記事を誰か張るべしW
158名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 14:36:22 ID:pX/EiR+4
>>157
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1198215142.jpg
のこと?
いつみてもネタ画像にしか見えない
159名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 17:18:54 ID:B9KPzqzh
>>158
これ、Ah!skiみたいなものなんだろ?
160名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 00:00:12 ID:Yt5/subY
>>154
>銅槐を削ってシコシコ売ってる俺にはピュアAUの住人は神様なんだからさ。


銅のインゴットを削って躯体を作るくらいの意気込みがあれば
まだ良心的だよ。
ハイエンドオーディオって、振動を受け易いし直方体のケースを使っているくせに
麗々しく能書きを足れるから「この嘘つき」としか言いようがない。

ガラスのCDとなると、CDは欠陥商品と自分で言っているに等しい訳だから。

161名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 02:45:53 ID:jI/de+ix

はっきり言って、
「日本人は、最高の鴨。むしるだけむしれ」って音楽産業の連中は考えているってこと。

・音の良し悪しも聞き分けられないくせに(聞き分けられないからこそ騙される)
・いかにも違いが分かるかのように見栄を張って(部屋の音響特性が悪けりゃ、所詮は高級家具ですがな)
・ローンを組んでまで買う馬鹿の群れが(懐の痛まない泡銭で買うのが本来の顧客層)
・大量に居るジパングは黄金の島

まさに、世界中のハイエンドオーディオ業界の救世主。
湿度の高いジパングじゃ、製造国と同じ音では鳴らない機材が多いにもかかわらずな。


162名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 02:47:56 ID:ijYk2QDL
>>1
>アナログレコードに近い音質になり

だったらアナログレコードでいいような気も・・・
163名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 06:03:06 ID:7P9e9aLa
ガラスのCDで思い出したけど、あのヒロシっていま何やってんだろw
164名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 11:14:10 ID:jI/de+ix
ガラスCDの音が良いというなら、ガラスの純度も吟味すべきだな (ワラ
なにしろ、銅の純度でさえ聞き分ける皆さんに売り付けるんだから。
当然、単結晶シリコンじゃなければ堕落だよ。
165名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 11:17:54 ID:S3/PFVjZ
同じリマスター音源のSACDを出した方が
安いし音も良いだろうになぁ
166名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 11:21:20 ID:rxgibH3h
そもそもCDにするためには、
実際の音域の上下何%削っているの?
音が入っていないのに、アナログレコードと比較するわけ?
167名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 11:29:14 ID:Fp31z2Tr
このCD買ってPCにぶち込んで、高い圧縮率でエンコして、
iPodで聴いて、このCDの価値をないがしろにしてやりてぇ。
168名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 12:24:58 ID:5DvkdKH6
よくわからんのだけども、CDに回転ムラがあると音が歪むの?
CDの再生音はCDの回転速度がそのまま影響するようになってるのか?
169名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 12:35:18 ID:8ia5DEHY
どうして、音がよくなるのか、わからん。

どうせ、デジタル信号読み取ってるだけでしょ。
エラーがでても、エラー訂正符号で問題ないし・・・

もしかして、エラー訂正できなくなる確率が小さくなるから、
音がよくなると言うことなの?



つ、CDプレイヤーやアンプに金かけたほうがいいと思うが・・・
170名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 12:56:31 ID:P2CwuaAf
これは音質の追求とかそんな合理性を超越した
コレクター魂ってもんだろう
171名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 12:56:58 ID:MiGUO6P1
俺のAIWAのCDラジカセで再生してやるよ
172名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 17:01:28 ID:EwpwjDDM
機械ってのは、エラーがあればそれだけ
そのエラーを訂正するために負荷がかかる。

結果的にエラーの数だけ、エラーがない場合よりも、
負荷の分、機械は劣化する。

たった1ヶ所の傷だけだったとしても、
全く傷のないものを再生するときより、
機械は確実に劣化する。

新品の機械で再生しても、実際には、傷の分だけ、
負荷がかかって劣化した機械で再生してることになるんだぜ。

それでも嬉しいか?
173名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 21:01:44 ID:kALUmLux
その負荷がかかって劣化した状態を聞き分けることができるのか?
174名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 21:24:23 ID:EOvjGyQY
>>172
エラー訂正といってもデジタルな物なんだし劣化なんて無いに等しいだろ、まぁ信者には何を言っても無駄だとは思うが
175名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:19:49 ID:QCBb20nz
欧米の住宅はなんであんなに広いのか?
http://www.jj-navi.com/edit/shuto/jj/mail/toshin/046/
向こうの独立住宅(ヴィッラ)はどうかというと、ものすごく大きい住宅なんですね。日本でいうと、豪邸です。
この独立住宅(ヴィッラ)は延べ床面積の最低限度だけが決められています。たとえばミュンヘンでは延べ
床面積200m2以下の独立住宅を建てちゃいけないという法律があります。それ以下の独立住宅に住むくらいなら
集合住宅に住んでください、都市は土地が限られているのだから、というわけです。パリでもローマでも同じです。

 だから、極端に言えば、ヨーロッパの都市の住空間というのは、公団か豪邸かの2つに1つになるんですね。
なんかすごい世界ですが、ホントなんですよね(笑)。すると東京みたいに、都心で20坪クラスの小住宅に住む
というようなことは、ありえないわけです。
176名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 23:44:10 ID:OMamWfJX
>>2
後のSPレコードである。
177名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 00:12:41 ID:q4zTQqhw
<お知らせ>

    ,、                            ,,r‐---、,_ .,=@ 
    .|`゙'ー、,、                        ,/゜    ,/”,メ-,,、 
    l゙   `'''ー、,,,                _,,,,,,―ー'''",,,-┤ .,/ .│  │ 
    `''ーi、    │广''ー、  __,,,,,-‐'''゙二r‐-x、  .l゙  l ,i´ 丿   | 
      |  .广''''","   ゙l-ーl" .│ ,/゜_,,,,、 │ l゙  | ,/ /′  ,i´ 
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,|  ,ド''゙゙゙`l゙ .,、 ││ │ ,/` ,r'"  ゙l  │ l゙  l,i´ .,/   ,,i´ 
     │ l゙   .l゙ .l゙|  .|.l゙  l゙ /` .,/   ,!  .l゙ ,l゙  ″ /`  .,,i´  
     .l゙ .l゙   ,l゙ / ゙l  .″ / .l゙  l゙   ./  ,l゙ ,i´ .,、 │ .,,r″   
     l゙  |   .|  |  |   ,i´ |  ゙l_ ,,/ ,ん┤ /゙l  .T"`     
    .|  l゙   l゙ .l゙  │  /  \,、 `^ ._,/` │ .│ |  |      
    l゙ .|   .|  l   .―''″._,,,,--'““''~`   .(,,,,_l゙  ゙l  .|      
    │ .l゙   ←″ _,,,,―¬"゛           `  !,,、.|      
   ,,,|,,-←―''''" ̄^                     ゙゙''"     

2006年4月より、イサキスレには上記のTNOKマークをテンプレに張ることが義務付けられています。
TNOKマークの無いスレを立てた場合、8点の減点または免許の剥奪となります。
178名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 06:12:30 ID:Gr34HL5Q
カラヤンのプレス盤SP1枚を箱入りをゴミ箱で拾った
たぶん価値があるだろ
179名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 06:15:36 ID:syD4hNU+
お前ら貧乏人は買えないよなw
180名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 06:24:18 ID:ykzjTEUN
>>179
最近アドビのクリエイティブだっけ?
買いましたよ
パッケージが普通だから店員が驚いてたよ
自分自身も驚いてたけどw
因みに世界最高額のDVD-ROM
181名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 06:38:54 ID:gegSQ4ej
まあ昔からオーディオの世界ってこの手のオカルト商品がけっこうあるからな
信じる者はすくわ・・・いや信じる者だけ違いがわか(ったような気になって)るってわけだw
ケーブルにうん万円とかクオリア処理とか聞くと
そのうち霊感商法で捕まるんじゃねーかとさえ思うぞw
182名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 06:39:47 ID:XhHUGiOB
おいらはブリで十分
183名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 07:01:43 ID:upq+VGMm
ディスクの素材がガラスなのはいいけど、記録面は普通のCDと同じアルミなんでしょ?ちょっと引っかいたら再生不可能になるという。
タモリ倶楽部あたりで検証でもしてくれ。
184名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 10:58:54 ID:MOZz/GOi
>>181
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い金に成る木の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 信じるものがすくわれるのは
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 足元だけなのだという事を肝に銘じておけ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
185名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 11:30:56 ID:C01Eyvuj
>>180
Creative Suiteも書けない奴が買うなんて… 不公平だ。
186名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 16:20:47 ID:bsn0O1wG
>>185
こんなレスよりはいいんじゃないかな。

Recentlyに、AdobeのCreative Suiteだっけ?
Buyしましたよ。
PackageがOrdinaryだからStaffがSurprisedだったよ
OneもSurprised tooだったけどw
By the wayに、WorldでMaximum amountなMoneyのDVD-ROM
187名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 16:53:39 ID:2NYjoiyx
>>181
まぁ、オーディオってのはそんなもんだ、みんなプラセボ
その証拠に映像系のケーブルだのDVDビデオの記録媒体だのに
こだわる奴は殆どいない、映像だと見た目にも違いがないのが
わかりやすいからな。
188名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 17:55:14 ID:FjVaa2eY
フリーゲージトレイン妄想私案 A中国・四国

伯備線やくも号と予讃線しおかぜ号をフリーゲージ化。
新大阪ー岡山で併結運転、新幹線内は新神戸のみ停車。
使用する車両は6量編成で統一し、共通運用を可能とする。
これは現在でもサンライズ出雲・瀬戸で見られる形態。
今回製造された試験車両では振り子機能も期待できるので、特に老朽化した381系で運用されている伯備線の速達化を狙える。
ただし、冬の山陰では雪害も予想されるので、機構が複雑なFGTが雪をクリアできるかが問題。
また、直流区間への乗り入れになるので、その為の用意も必要。
189名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 18:40:27 ID:FjVaa2eY
>>20
まあ強いて言えば、
関西の無駄な公共事業が地域エゴによる重複、利益誘導が原因なら、
東京近辺のは国家規模の過ちというところかもね。

>>20
それは五十歩百歩というやつでしょ。
アクアラインよりはマシだから優秀だというものでもあるまいし。
190名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 21:14:41 ID:KRiKFoJa
千葉の奴らが、お願いして出来たので、千葉県が負担するのは当然
191名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 21:45:01 ID:jqYCi859
>>185
そもそも>>180の日本語が不自由な件について
192名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 22:25:27 ID:sNSNRb4Z
>ガラスを使うことで、「データ読み取りの際に乱れが少なく多くの情報が透過する。
>重さがあるため回転に安定があり音のゆがみが生じにくい」(制作担当の飯塚義典氏)
>という。

WAVでダウンロード販売しろ
193名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 23:56:42 ID:gX0PSIpG
なによりも呆れ果てるのは、カラヤン&BPOの最良の演奏は
「ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125〈合唱〉1962」
ではないということなんだな。

クラシックファンは、音の良し悪しが分からないだけではなく
そもそも演奏の良し悪しさえも判断が出来ない馬鹿ぞろい
…とレコード会社が断言して下さっている訳さ。

>20万円は庶民には高根の花だが、「アナログレコードに近い音質になり、熱や湿気に
>強く耐久性が高い。クラシックファンはそうした価値のお金をおしまない」(飯塚氏)。
>CD店への予約が発売前に100枚を超えたという。

本物のクラシックファンならば、ここまで馬鹿にされたら
非常に腹が立つはずなんだが。
194名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:00:58 ID:jZepxGYQ
>アナログレコードに近い音質になり

意味全然わからん
データそのものの分解能上げないと
デジタル録音で音質が良くなるわけないだろ

それとも、通常のCDの再生がエラー率多いのか?
195名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:02:27 ID:GJQgApOF
広告でウソつくのまずいんじゃね?
196名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:03:36 ID:NJ5pFG1M
そもそも、記者が
アナログ録音とデジタル録音の違いがわからんのじゃないのか?
197名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:05:49 ID:VOxZwfnI
>>172みたいな科学技術音痴がこういうのに引っ掛かるんだろうなwww
無知は黙って騙されてなよ。
198名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:08:48 ID:NJ5pFG1M
つうかCDでエラーなんてあったら
データCDが使い物に成らないんだが
199名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:09:59 ID:ywAqGwpX
まあ、HDMIケーブルでエラーが出るとかいう人達ですから
200名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:12:14 ID:beFLGXwf
「アナログ録音に近い音質」っていうのが疑問??だけど、
保存にはいいかもしれないな。

音質は関係ないと思う。
201名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:13:58 ID:zzkeeusK
高音質なだけにコピーされないようにCCCDにしないと
202名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:16:20 ID:NJ5pFG1M
>>200
それくらいしか取り柄ないだろうな
203名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:21:21 ID:9Ld3KHpd
>>199
差動とはいえ高速シリアルなんで安い物使うとエラーは多いかもね
204名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:23:34 ID:8Ehrg1ZM

オヅラがとくダネのオープニングで現物を見せて自慢してた。

佐々木恭子が記録面を素手でベタベタ触ってたが
きっと後でボコられてるかファックされてるな
205名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:28:35 ID:Lye+bO2R
>>200
既に実績のある普通のCDのほうが確実。
ガラスにしたら保存性が上がるかどうかは、大量に作って
何十年もたたないと分からない。
206名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:29:01 ID:T6x7Yi5y
>>201
プレーヤー壊れるぞ。しかもガラスだから怪我の危険も…
(異常な高速回転になってしまえば、と仮定)
207名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 01:19:07 ID:aex51Y1N
デザインに関しては韓国>>>日本だろ。自動車以外は
208名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 03:18:00 ID:aex51Y1N
エチゼンクラゲとかハリセンボンとかは豊漁なんだから、これを食えばいい
肉だって沢山飛んでるカラスを食用にすればいいだけ

食えるものまだ沢山あるじゃん
209名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 07:07:36 ID:aex51Y1N
一度の乗り換えの手間くらい惜しむな。
210名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 08:41:07 ID:3/rh0mcO
CD自体の寿命が延びただけじゃないのか?
落とせば割れるし、再生機は重さを考慮した設計してないだろ
211名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 10:12:51 ID:VsqPkAcp
>>210

ポリカとガラスどちらが長持ちするんだろう?

ガラスは時間がたつと結晶化してくるから、曇ってくるし・・・
212名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 10:42:55 ID:2o5oqssG
>>198
データ用のCDとオーディオ用のCDではフォーマットが違う
何が違うかと言うとオーディオ用は少しぐらいエラーが有ってもわからないので
エラー訂正機能を一部削ってるw
213名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 12:06:12 ID:Df2LwJrT
「この違いがわからない人は耳が悪い」

それだけのために何十万も出せる人たちの世界だよね。ピュアAUって。
214名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 12:34:18 ID:hoAT7G7x
第9でカラヤンはねーだろ。
215名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 12:46:29 ID:BsbVHfS5
>>211
ポリカーボネイトはガラスより早く曇るし微細なクラックが徐々に増える
5年以上前のCDやDVDは信号漏れが大量に発生する
216名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 12:48:19 ID:B9YiXUxw
217名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 13:17:16 ID:LWom6+kJ
たしかにガラスにした方が音は良くなるのは確かだが
せいぜい700MB程度のデータだろ。
ROMに焼いた方がずっとずっと音質が良くなるじゃん。
ROMにすれば、CDの読み取り関連の劣化原因が一切なくなる。
ROMに焼いて、それを再生する装置一式で20万くらいで発売できるだろ。
218名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 13:39:55 ID:9Ld3KHpd
>>217
SD+WAVで十分では無いか?
219名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 14:52:26 ID:UKzRGaq/
>>212
だからガラスのCDでいくら音質がいいと言っても読み取り側に問題があるから
意味ないんだよな
220名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 15:27:08 ID:cFqpGREW
デジタル機器の音質はDACで決まる。そして、音が変わったならば波形が変わるはずだが、
そのような現象は確認されていない。
信じる信じないはあなた次第のオカルト都市伝説に浸食されてるんだよ。

「HDDで音が変わる」
http://file1.heiwaboke.com/blog/img/2007/01/21/02-0037.jpg
・IBMのデスクスター いわゆる美音系で、雰囲気のある音が特徴
 ギターにとろみがあり、音圧感はバフッと面で押し出してくる感じ。
221名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 17:30:12 ID:d45BdO/9
これは新興国成金のための商品だなw
222名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 19:30:44 ID:2ibv/em8
>>198が真実を言ってる
ワードやエクセルのファイルなんて1ビット違ったら開けないだろ
223名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 20:43:37 ID:J2nOZP9N
カラヤンって時点で購入対象外。
224名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 21:14:10 ID:/whbxWby
ソフトROM化は随分前から話はあったが
障害はコストと著作権かと思っていた
ディスク形状の媒体はレコード以来の経緯があるが
それ以外の形式は著作権団体の同意がなんたらとか

まあ、ネットダウンロードが出来るんだから
後はハードメーカーのやる気かなあ、メモリーも安くなってきている
もっとも高速回線が一般化している以上
もうハードを介してのソフト配給は無くなるかもね
225名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 21:18:39 ID:F/X3bFxg
CDって下手すると10年くらいでダメになるよね
226名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 21:37:37 ID:T6x7Yi5y
カラヤン・アポジカ
227名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 21:54:13 ID:J/pq9ILx
このCDを堪能するに必要なAV機器の御費用はおいくらでしょうか?
228名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 23:23:52 ID:ae4UoQzf
第九よりパルジファル希望。
80万円するけどな。
229名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 23:35:34 ID:eLXSmmbL
>20万円は庶民には高根の花だが、「アナログレコードに近い音質になり、熱や湿気に
>強く耐久性が高い。クラシックファンはそうした価値のお金をおしまない」(飯塚氏)。

やっぱりアナログレコードの方が音いいんかいw
230名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 23:55:29 ID:ni4eyR6m
琴欧洲(本名・カロヤン・ステファノフ・マハリャノフ)
231名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 00:11:59 ID:Y+kvsESo
>>229
アナログレコードに近けりゃ良いなら素直にアナログレコードを
ガラスで作れば良いのになw
232名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 00:15:14 ID:c+uuwZaH
SONYの大賀さんは、絶対予約しただろうな。
カラヤンの最後を看取った人だから。
233名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 00:50:45 ID:cD9qOxrK
>>222
CDでの読み取りエラーは頻発している。
多少でもCDの知識があれば、誰でも知っていることだ。
データCDはエラーが無くなるまで読み直しを実行し、データが正しいことを確認してから
パソコン側にデータを渡している。
このデータCDの動作を音楽CDで実行すると、音飛びや音ずれ等が発生してしまう。
だから音楽CDではエラーを自動補正して再生している。データを多少誤魔化しても
人間の耳にはほとんどわからないからだ。このほとんどわからない部分をマニアはこだわる
ということだ。
234ushianasan:2007/12/25(火) 01:01:40 ID:8Qz121VO
バカ文系は会社の管理職になりやすい
つまり富裕層
つまり金持ってるバカ
だから成り立つマーケティング
235名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 01:04:00 ID:7cKzNSu/
社会保険庁にもソロモン エラー訂正機能があればな
236名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 01:47:04 ID:R9eAjgM9
>>233
今はCD-ROMの読み出し速度も
読み出した情報の処理速度も
昔とは段違いなんだし、あらかじめ
1トラック分のデータをデータCD方式で
先読みして、メモリ上に展開しておいて
からDACを通せばわざわざ20万も
かける必要はないのでは?
237名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 02:01:13 ID:cD9qOxrK
>>236
マニアが使っているのは、音楽用のCD機器だ。
そのマニアが所有している既存のCD機器で最大限、CD性能を出すように
発売されたのがこのガラス製のCDメディアということだ。
そりゃ、再生機器を設計し直して新製品を作るなら、
何十年も前に設計されたCDなどよりも、いくらでも音質的には
良いものを作れるに決まっているだろう。
マニア所有の既存再生機器をそのまま使用して、最高の再生音質を確保すると
いうことに意味があるのだよ。
238名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 03:56:46 ID:kK2hyPxt
>>236
虚仮威しの物量投入のCDプレーヤーを600万円近くで売り付けた営利企業が
仰るような先読みバッファを持った高音質CDプレーヤーを安く出したら、
ローンがまだ残っているオーディオマニアがどんな反応を示すと思いますか?
239名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 04:19:36 ID:TZExedxX
DAT復活させた方が利益でるんじゃ…
240名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 04:35:59 ID:R9eAjgM9
>>238
「値段の割にはいい音」
「通の買うものではない」
「面白みがない」
「"味"に欠ける。安物の限界だ。」

とまあこんな感じだと思うんだけど。
241名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 05:24:19 ID:eJZPB4iL
どこかと思ったら消費者の敵、ユニバーサルさんか
242名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 08:25:01 ID:wF9idcb9
デジタル技術をわからない馬鹿が力説しとるなぁ。
ファイル化して再生すれば完全劣化なしだろ。

騙される奴は、┃┃¨╋┓
243名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 09:15:33 ID:qQsRnBE4
CD-DAとCD-ROMとではエラー補正の仕方が違って、CD-ROMはカッチリとデータを復元する補正するのに対し、
CD-DAは、補正を試みるけど、上手くいかなきゃ前後のデータで「補間」ってことでという、ちょっと適当な補正。
この「補間」を指して、マニアの皆さんは「Digitalだから劣化しないと思っている奴はバカ」というのだと思う。
ただね、「聴覚上、補正が成功している」状態なら、劣化はないと考えていい。音は、レーザー光のように一直線に
一点に進んでくるわけじゃないから。

「論理上」に拘るのがマニアたる名の所以だから、仕方ないけど。

244名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 09:24:40 ID:23H56q7m
霊感商法みたいなもんで。
245名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 09:29:42 ID:U3YFh3HJ
石坂か
246名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 09:33:46 ID:gmk2njAY
>>243
オーディオマニアだけは普通の「マニア」のくくりじゃないからなー。

趣味人 = 人生の一部として趣味を嗜み周囲との関係もしっかり築く
マニア(後述以外) = 人生の全部のように趣味にこだわるが周囲とは良好関係
オタク(鉄道マニア含む) = 趣味にこだわり、趣味のためには周囲の意見を無視する
オーディオマニア = 趣味にこだわりまくり、趣味のためには宇宙の法則も無視する
247名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 09:40:07 ID:tlrGSiNy
エラーが起きる可能性があるのは否定しないが、自分で持ってるCDを適当に何回かリップしてみろ。
それでやるたびに差分がでるかどうか確かめてみろ、一概にCDプレイヤーと比較出来ないが今のCDドライブの読み取り精度がどれだけの物かわかるでしょ。
248名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 10:46:44 ID:05e57pjP
買っている本人達が納得してるんだからいいんじゃないの?
この業界の人がみんな同じ語り口調なのが笑えるけど

デジタル化したら、それはそれで市場が出来そうだけどね
CPUは〜製でメモリは〜製のモノがよいとかw
249名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 10:53:17 ID:qQsRnBE4
どういうシステムで再生しているのかが気になるなー。
マッキンとかかな?
250名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 11:46:46 ID:N415usU5
40倍速とかで再生したら割れるじゃないかい
破片がとびちってあふわねーぞ
251名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 11:57:30 ID:13wTR3tf
>>231
レコードは耐久性がないから
252名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 12:11:56 ID:uP3H7vmn
>>11
CDの音声再生はエラー訂正とかないらしい。
ベリファイ付きで事前にHDDかオンメモリに読み込んで再生すれば
ガラスなんかにしなくてもいいんだけど、オーディオオタは逆の方向に頑張ったようだ。
253名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 12:30:18 ID:yctxFbsn
>>252
エラー訂正が無い訳が無い。
254名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 14:19:47 ID:a49Ubq9y
再生しても音が聞こえない!

「このCD、カラやん」

255名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 14:49:19 ID:3H+PRluq
俺らが死んでもそのうち忘れられるだけだが、
カラヤンはこうやっていつまでも人の記憶に残る。
次元が違うとはいえうらやましいな。
256名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 15:04:51 ID:qQsRnBE4
死んでそのうちどころか、生きている今ですら誰の記憶にもない。
存在がカラやん。
257名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 15:06:17 ID:N415usU5
マリア・カラスも忘れないでな
258名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 16:43:04 ID:Kvx6KJ1+
>>243
×「論理上」に拘るのがマニアたる名の所以だから
○「自分論理上」に拘るのがマニアたる名の所以だから
いずれにしても訂正不可による読み取り歪を発生するようなクソドライブ使っててマニアとは…
259名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 16:49:58 ID:SjGa8yAD
>>187
映像ケーブルもそれなりのがあるよ。3mで100万のヤツとか。
260名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 16:52:55 ID:qQsRnBE4
噂によると、SCSIケーブルで伝送するデータの30%は消失するらしい。
外付けHDD使っている人は注意しないと、文章ファイルとか何回も作り直していたら、
データが全部なくなるぞ。
261名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 16:55:42 ID:NPx3F6OP
機材の自慢合戦が膠着状態に陥ると水力発電所や送電線の経路を調べて
オーディオルームを引っ越しちゃう人たちだからな。侮れん。

「君たちのところは電気が汚れていて音が曇る」

原子力発電:電気の波形が放射能で汚されている

火力発電:石油を燃焼させた汚染物質で(ry

水力発電:水の流れを電気の流れに転換させるから波形が綺麗に出る

262名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 17:19:48 ID:Mnq1X4G5
>>260
パリティチェックがあるから、それは心配ないかとw
263名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 18:21:05 ID:GLmCZCvk BE:331002634-2BP(1630)
>>210
ポリカーボネートかガラスかの素材の違いであって、重さはCDの規格内だろ?
264名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 18:33:13 ID:XiUFYgDS
オカルトって言ってるやつ多いけどオーディオオタって実際に耳がいいから
ちゃんと音の違いを聞き分けられるんじゃないの?
265名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 18:56:43 ID:tlrGSiNy
>>264
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html
有名な話だけどこれが現実だったりする。上で書いてあるように、別に他人に迷惑かけてる訳じゃないので
本人が満足していればそれでいいけどね
266みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2007/12/25(火) 19:17:23 ID:tECBQJuk
まだPCマニアのほうが、電源の品質や宇宙線による影響が現実のものとしてある分、まだましだな

まあ、マシってれべるだけど

PCの電源は怖いぞー、波形や電源供給の不安定はHDDやメモリのエラー原因になりえる
267名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 20:02:09 ID:x2KNV35f
>>264
>オーディオオタって実際に耳がいいから
>ちゃんと音の違いを聞き分けられるんじゃないの?


現実には、オーオタやっています、数百万のシステムです
と威張っているヤツの耳は非常に悪い。

どうでもいい細部には異様に拘るくせに、
良い音か悪い音かの判断の本質に付いては呆れるくらいに低能。いや無能。
実は、音楽が好きな訳でさえない!!!!!

そもそも機材自慢であって装置の格こそがアイデンティティ。
価格の誇示で相手を威圧することが生き甲斐。


だから、ひどい音の装置でもオーディオ誌の提灯評論家が絶賛さえすれば
悲惨な音に文句も言わない。とんでなく高い金を払ってね。
268名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 20:27:12 ID:gWpFYZUH
↑こういうふうに音楽の良し悪しより他人の人格批判にムキになるイメージ >オーヲタ
269名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 20:40:36 ID:x2KNV35f
耳が良い人が自分を信じて音楽再生装置を探せば、
安くても、値段からは信じられない音の音楽再生装置は実現できる。

そこそこのお金を投入する覚悟ならば、
凄い音が日本の室内環境でも出せるものを作っている良心的なメーカーもある。
このレベルになると決して安いとは言えないんだけど、
でも上手く選べば十倍以上高い装置にブッチギリで圧勝する。


騙されないでほしい。
価格の高さこそが高音質の印という宣伝に騙されないでほしい。
270名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 20:43:25 ID:21jV2C/c
DVD-MUSICで十分だろ?w
271名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 20:47:46 ID:cN1R1Sf2
>>248
CPUのパッケージはやはりガラス製がいいんでないのw

俺初期のIC知ってるけど、初代の集積回路はガラスに封入されて
真空にしてあったり不活性ガスがつめてあったりしたんだよな・・・。
272名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 22:31:43 ID:I5v3YkVy
apeでくれ
273名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 22:58:00 ID:GKBCSciW
半導体の配線も銀にしないとな
274名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 23:54:43 ID:cD9qOxrK
なんで銀なんだよ。
わざわざ劣化させるのか。
275名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 23:58:56 ID:x2KNV35f
> 半導体の配線も銀にしないとな

ICのボンディングワイヤは、なんと純度8Nの超高級銅線です。
だから、音が良いんですよ! www
276名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 03:03:55 ID:2qBnARWY
オーディオマニアというか、こういうのに引っ掛かる奴は、

「DVD-Rの製品によって色海苔が変わる!」

と真面目に信じているから笑える。
277名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 04:00:50 ID:BO6LO5uY
メディアの素材の効果は良く分からん。
従来のCDよりもDSDリマスタリング版の方が
明らかに音の繊細さや分解能が高いのを実感してるが、
DVD-AudioやSACDはこれより音がいいのか?
聴き比べたことがないので知りたいね。
278名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 05:04:24 ID:WJwm79YU
すんげー微妙な差違のために大枚はたいても、
普通の部屋なんて毎日気圧や温度や湿度が変わるんだから無意味な気がする。
279名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 05:17:04 ID:/Cqwj9jc
無酸素銅(笑)
音の解像度(笑)
音楽表現力(笑)
空間表現力(笑)
壁コンセント(笑)
銀メッキケーブル(笑)
エージング(笑)
アナログレコード(笑)
10円玉インシュレーター(笑)
リスニング専用設計ルーム(笑)
まるでオケが目の前にいるかのように(笑)
クライオ処理(笑)


ガラスCD(笑)
280名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 06:25:06 ID:i1il0+KE
俺はアナログ版を持ってるぞ
音質は最高だ

拾い物だが
281名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 06:51:49 ID:rOtI1BnO
フラシーボ効果の為に、20万払うようなもん。
282名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 07:57:57 ID:69OiJeoT
患者に特効薬だと言って小麦粉飲ませる実験では
なんと6割の患者に効果があったんだぞ。
283名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 08:21:11 ID:C4IQm5G4
小麦粉に薬効があることが証明されたわけか
284名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 08:23:34 ID:n9f3eyEh
カラヤンの第9って成金向けだろ。
マニア向けならフルベンのバイロイト第9にしてるはず。
285名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 08:52:36 ID:IqQtpojE
>>271
このガラスCDも中身、真空にしたり不活性ガス注入してあるのか?
286名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 09:25:00 ID:lU1t25BM
実際に音が良くなるか検証した記事を書いたらオーディオ業界に消されるかな?
287名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 09:31:37 ID:bgXsflzG
>>285
>このガラスCDも中身、真空にしたり不活性ガス注入してあるのか?

もちろんですとも!
光学ガラスを保護コーティング無しで そのまま裸で空気中で使うと
表面に「焼け」と呼ばれる薄膜層が形成されるので光学性能が変化する。

それを防ぐためには、「真空にしたり不活性ガス注入」することで
空気に触れない状態で使用しなきゃいけないんだぜ。


空気中でガラス円盤の光学性能を長期的に維持するためには
ちゃんとハードコーティングもしてあるんだよね?
そうじゃないと10年なんて持たんぜよ、性能の維持と言う点ではな。

288名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 09:42:04 ID:da13Rgdn
マスタリングの時点で切り落とされる領域の音すら聴き分けてしまう
オーディオマニアのデビルイヤー。
289名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 10:10:19 ID:8k4iKgHj
>>282
よい医者はプラシーボを効かせてから薬をわたすもんだぞ
290名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 10:29:50 ID:K8IytdGp
むしろ、1枚なのにCDボックスという扱いなのがw
291名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 10:29:56 ID:2rn3zOlb
>>277
俺はオカル・・いやオーディオマニアじゃ無いから
音に関しては30万円程度の安物システムでSACD聞いてるけど
持ってるディスクがマルチチャンネルばかりであることもあるが明確に違いはわかるよ
マルチチャンネルで聞くビョークとかはおそろ・・・いやおもしろいよ
ビョークの声が前から右から左から後ろから聞こえるんだw
292名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 10:44:45 ID:cog53ZLv
>>271は初期のICについてなんか勘違いをしているように思うのは俺だけ?
293名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 11:38:56 ID:QQGfEUx5
>>267
オーディオオタって上手い下手にはあまりこだわりないの?
294名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 11:52:11 ID:qvpF6kpG
設備や規格に興味を持っても、ソースには無頓着な人が多い。
不思議な話だが。つまり、ハード好きなんだろうね。
295名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 12:17:35 ID:BO6LO5uY
>>291
あー、マルチチャンネルかあ。
それだとまるで別物だから単純な比較はできないね。

このCDは基板はガラスだけど、ピットは樹脂だろうから
なんだかなあって感じだな。
全部ガラスならともかく。
296名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 13:19:04 ID:QEdBUSTg
>ガラスを使うことで、「データ読み取りの際に乱れが少なく多くの情報が透過する。
>重さがあるため回転に安定があり音のゆがみが生じにくい」(制作担当の飯塚義典氏)
という。

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/xvw71226130637.gif
SSCP(笑)使ってデータにしちゃおうぜ
データ読み取りの乱れは皆無だぞ
回転による音のゆがみは知らん。
297名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 13:35:34 ID:GOEYhGE/
ヴォツェックのライヴ音源とかのガラスCD化だったら
何も考えずにポチっているんだが・・・
298名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 13:37:11 ID:HfCjlXLh
オーディオには憑き物のオカルト理論全開だな
299名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 16:23:29 ID:cPDZQK/r
>>293
>オーディオオタって上手い下手にはあまりこだわりないの?


純正のオーオタは、上手い下手には全く関心がない。
なにしろ、録音が良いCDは買っても、演奏が良いCDは買わない。

録音が良いCDといっても、低音がスゴイとか高音がスゴイといった
装置自慢に使えるようなCDは買うが、
演奏が忠実に再生できるという意味での良い録音には呆れるほど無関心。

なにしろ、CDの一枚全部を通しで聞くのではなく、
装置自慢に使える特定の場所しか聞かないというスゴイ人達だからね。
300名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 17:07:47 ID:GRjmZagZ
PCにデータとして取り込めば音質が良くなると考えるのは甘い、それではおこちゃまとしかいいようがない。
PCの内部はノイズの集積体であり、PCに取り込めばデータとしての安定性は確保できるが、今度はPCから出力する際のノイズから逃れられなくなる。
USBとかでデジタル出力してもやはりノイズが載る。
また、PCはファンとかが搭載されており、五月蝿いのも問題。
さらにハードディスクの回転速度にも影響を受けるために問題はかえって増える。
結果としてPCオーディオを組む場合は完全ファンレスでSSDを搭載したものを自作して光か同軸ケーブルで出力するというとこになるが、
周辺機器との間でクロックの同期をとったりすると投入予算は専用のCDトランスポート以上に高くなる。
したがってPCオーディオはピュアオーディオではまだまだ、未完成の分野。
301名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 17:16:42 ID:GRjmZagZ
さらに申し上げるとピュアオーディオではオーディオは聞くものではなく演奏するものなのである。
音楽を聴くという行為は音楽家との真剣な対決関係の間でのみ成立するものであって、
ワンクリックで気安く音楽を聴くというのは邪道でしかない。
それでは作曲家や演奏家に対してあまりにも失礼ではないか
いや、それらの行為は音楽家に対する侮蔑でしかない、と常々思う今日この頃である。
302名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 17:34:44 ID:7GIRbeia
>ワンクリックで気安く音楽を聴くというのは邪道でしかない。

ああ。だがその意外性に惹かれるんだよ。
303名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 18:08:45 ID:GRjmZagZ
マジレスすんなっ!と声高に叫びたい
304名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 18:16:22 ID:yNMED8e/
これに限らずガラスって高いよね
305名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 18:20:11 ID:PuPrvcFm
テレビのニュースで実際やってたな…。
一般人10人に聞き比べやって9人当たったとさw

まぁ…記録ソース自体違いが有れば不思議じゃないが。
306名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 18:40:08 ID:rZQjahuI
>>299
それは知識が少ないせいで、ちょっと知識が偏ってる。
その人達は音楽CDを買うこと自体が少ない。買うのは滝の音とかガラスが割れる音とか、
富士火力演習とかそんなCD。
特例的に大砲の音が入ったCDとか買うが、そっちがメインではない。
307名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 19:21:28 ID:TDE8FklE
>>305
TVニュース見たが、笑ってしまった。
ラジカセからヘッドフォンで・・「まるでコンサートホールで聴いてるみたい・・」ってかぁ!?!
ブラインド試聴で10人中9人が「ガラス」の音を当てた・・?。
いいじゃん!、なんせ「20万円!!」なんだから。。
音が良くて(良く聴こえて?)当たり前。

それにしても、同じガラスCDだが、¥98,700円で買えるハズなのに、
なぜ「カラヤン」ともなると ¥200,000円!となるのか???
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061026/nandf.htm

308名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 19:28:11 ID:gws91oaf
このCDを購入したヤツの顧客名簿が欲しい。
意味はわかるよな。
309名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 20:38:33 ID:cfqQOM9t
カラヤンの第9に20万の価値は無い。
310名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 21:49:18 ID:kPqadv9E
ハッキリ言ってガラスCD苦労して作るよりも
デジタルデータなんだから
マスクROM化したUSBメモリーで良いだろ
まぁ接点は金メッキで
311名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 21:57:17 ID:/NO7XuJB
ごちゃごちゃ言うな素人ども

ピュアAU板で文句言ってみろ。
あっという間に恐ろしい反撃に合うぞ。
たしか、あの板が2chでもっとも恐ろしい板に認定されてたと記憶してるw
312名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 21:58:22 ID:/NO7XuJB
■インプレ1
★松下WN1318(1300円)
ノーマル壁コンと比べると、解像度、分離能、ダイナミックレンジ等
全てのパラメーターが向上する。
ただし所詮は医療用。細かなニュアンスを求める事には不向きか。
中には高域がキンキンすると感じる人もいる模様。
壁コンでの味付けを一切無くしたいという人には向いている。
ノーマル壁コンと常に比較される悲しい存在とも言える。
なおハンズ、オヤイデ電気、第一無線などの電気屋で購入できる。

★明工社(3720円)
明工社はHABBELやPSと比べると
高音よりだが、特別にアンバランスな点は感じない。
情報量がPSやFIMと比べると明らかに落ちる。
低域の量感を抑えるので、暴れた音を抑え込むには良いかもしれない。


アホの集まりだなwwww
313名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 22:02:52 ID:/NO7XuJB
■インプレ2
★LEVITON5362-A(5800円)
低音の量感があるが、緩い。メリハリははっきり出る。
ただ高域が落ち込むのでこれだけがネック。
パワーがありロックに最適。
PADより馬力があって、高域も綺麗に抜ける。
Wattaよりバランスも取れてるという意見もあり。
Wattaのベースとなったモデルとしてあまりにも有名。

★LEVITON8300-IG(7800円)
PADみたいな艶がない分メリハリが出る。
低域の量感と馬力は有る方。ややドンシャリ気味。
高域は緻密とはいえず荒め。fレンジは狭めだが
全体にメリハリが効いた音で、ロック向き。
8300IGと5362Aを比較すると、低域重視なら8300IGの方が良い。
ただ、ニッケルメッキのせいで音がくすむ可能性もあり。


早く病院紹介してくださいwwwwハライテー
314名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:07:06 ID:pZU/d3Zz
>>307
>ブラインド試聴で10人中9人が「ガラス」の音を当てた・・?。

そういう素晴らしい耳を持っている人達が
現在のCDプレーヤーで我慢できているなんてことが不思議です。
さっさとアナログレコードに転向するべきですな。



ガラスCDの製造コストって、実は意外に大したことがないんですから、
\3000とかで売っているアルバムCDは全部これにしたら良いのに。
本当に別世界の高音質ならば、CDの売り上げが伸びますよ www

それを、20万円で売り付けるなんてのは、ボッタクリ体質そのもの。
315名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:14:07 ID:kD3xpjgs
>>145
運営する側の人間だけ作ってもダメだよ
定時性を要求する、そのくせ安全性は十分以上に要求する客の気質もないと日本の鉄道運営の異常さは生まれない

中国じゃダイヤが遅れたって事故って人死にが出たって客の声なんか無視だろ
316名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:19:58 ID:kPqadv9E
つうか媒体に1万円以上かけるなら
機械的に円盤回して、光学的に苦労してデータを
読み取る必要性が全くない

ホントに大容量のメモリー安くなったからなぁ1G、1万しないだろ
317名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:23:05 ID:LM5iTFEO
1GBのSDメモリが1000円くらいだよ
20万とか馬鹿らしすぎ
318名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:14:05 ID:hRRFgHlo
>>316,317
まったくその通りなんだよね。
メモリー上から再生すれば、CDを回すことによる音質低下を回避できる。

そして、メモリー上からの再生ならば、
過去の遺物の16bit/44KHzのフォーマットに縛られる必要はないから
24bit/192KHz録音だろうとDSDだろうと使えるんだよね。


そうなれば、素晴らしい演奏がワクワクするような音そのもので聴けるのにな。
319名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 09:14:34 ID:XULeB90U
>>307-308,ほか
200,000円-98,700円=101,300円(ーカラヤン人件費)がカスラックへの上納金かw

ってか>>308債権回収乙ww
320名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 09:55:28 ID:P1kxfOgY
宝くじ当たったとしても手が出せない
321名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 12:34:06 ID:ZurCGeUy
「おっぱいだよ!早く!」
「は、はい・・」
ス・・・パサッ
「姉さん・・」
「G・・GRjmZagZさん、やっぱりやめましょう・・こんな事・・・ね?」
「だめだ!だったらこのカラヤンCDくっ付けて直してよ!」
「カ・ラ・ヤン!」
  「カ・ラ・ヤン!」
322名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 13:48:18 ID:Bxew+0g0
>>300
>USBとかでデジタル出力してもやはりノイズが載る。

馬鹿だなあ。USBはパケット通信だ。
こういう馬鹿が引っ掛かるわけだ。
323名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 13:50:14 ID:Bxew+0g0
追加しとくと、
USBで「バルク転送」すれば化けはない。
324名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 14:21:59 ID:9hwyz8ef
>>322

> 302 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/12/26(水) 17:34:44 7GIRbeia
> >ワンクリックで気安く音楽を聴くというのは邪道でしかない。
>
> ああ。だがその意外性に惹かれるんだよ。
>
>
> 303 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/12/26(水) 18:08:45 GRjmZagZ
> マジレスすんなっ!と声高に叫びたい
325名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 15:37:17 ID:q8jGvL1h
>>311
鬼女よりひどい板が2ちゃんにあるのか?
326名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 16:24:58 ID:4O6OlKf9
まぁHDDの種類で音が変わるなんて言ってる連中だからな
327名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 20:01:22 ID:Vj/BFcTF
裸の王様って童話しってる?
328名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 23:13:30 ID:6oNC6xRO
>>326
もしかしてそういう人って、心臓部のD/Aコンバータのチップの種類とか、
全然見てなかったりしないか?
329名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 01:48:15 ID:wpsNXvVM
>>328
重要度の高い心臓部分には無関心で、
枝葉末節の方で大騒ぎして威張っているのがオーオタ。
330名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 02:31:13 ID:klX8teGv
やっぱΔ−Σとかがいいのか?
331名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 03:31:00 ID:oKuGqJfB
電力会社によって音質が変わるんだよね!?
ピュアAU板でそう習ったよ!
332名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 07:40:45 ID:d3cIX5Zz
>>329
それは有る意味では仕方のないことなんじゃないかな
オーディオ機材が集積化しちゃって肝心の心臓部なんてチンプンカンプン
トランジスターや真空管の時代みたいに
オシロスコープとテスター片手に自分で回路の電気の流れを見て何をすれば良い音がでるか調べることが出来ないから
目の前に置かれた出来合いの機材、パーツを信じるしかないんだよ
333名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:01:52 ID:KsIsekp1
秒数のケタで俺の2008年が決まる

【秒数下2ケタ】
0:カラヤンDG箱を
1:カラヤンガラスCDを
2:カラヤパウダーを
3:カラヤエンジニアリングの株を
4:カロヤン製品一覧を
5:第一三共ヘルスケアの株を

【秒数下1ケタ】
0:買って未聴のままにする(未使用のままにする)
1:買わずにカタログ眺める
2:買って毎日聴きまくる(使いまくる)
3:買わずに買った人を横目に眺める
4:買って犬のおもちゃにする
5:買わずになかったことにする
6:どうするかクラ板のカラヤンスレの住人に判断を委ねる
7:どうするかこのスレの住人に判断を委ねる
8:なにもしない
9:買わずに額面分を募金に回す
334名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:13:36 ID:LuVRgLSN
こんなの買う奴は「成金です!」と宣言しているようなもんだな
335名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:22:51 ID:ivM7iMpn
あと、ガラスフェチとか
336名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:35:48 ID:021+YkP2
>アナログレコードに近い音質になり

レコードじゃ駄目なの?
マスターが磁気テープなんでしょ? 音質もそれなりなんじゃ??


最新の録音機材で最高の録音をして、マスターを作って欲しかったなぁ・・・買わないけど。
337名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:47:57 ID:bYScIf/f
ま 負け犬助ける程 国に余裕などないのさ
338名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 14:32:48 ID:ivM7iMpn
マスターが鑽孔テープだったら笑える…
339名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 15:12:16 ID:bYScIf/f
>>17
イーモバイルで20W。
他社も同じようなものでしょ。
340名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 15:17:31 ID:3F0b9ymg
リマスター盤かもしれないから、好きな人には買い?
341名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:06:57 ID:GshncOB2
カラヤンも自分のあずかり知らぬところで
商売の道具にされてかわいそうにな
342名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:13:28 ID:XMNEgUru
カラヤンは音楽の熱心なデジタル推進者。
グラモフォンと協力して熱心に録音をしていた。
指揮者の多くが生演を重視していたなかで当時としても珍しいくらい
新規性をとりいれていた。デジタル化も全然問題なかった。
343名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:16:16 ID:+HU5wyMa
>>341
カラヤン以外の指揮者ならそういっても問題ないけど
カラヤンだけはちょっと特殊な気がする。商売の道具になっていることをわかっているというか
自分が商売人というか。
344名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 22:04:05 ID:FVbezmbv
>>307
昔「六甲のおいしい水」のペットボトルに水道水をそのまま入れて
それを飲んだ弟が「やっぱり六甲のおいしい水は美味しい」と言ったのを思い出した。
345名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 23:49:02 ID:FRjwT2RV
というか独立系って極一部の例外を除いて
派遣業だろ?

IT以外に選択肢がない奴は、せめてメーカー系か商社系にしとけよw
346名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 01:02:01 ID:oS2kYPy3
>>52
フリーオじゃなくて、フリーオ発売で放送業界やメーカーがあたふたする第2ステージです。
347名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 04:45:01 ID:oS2kYPy3
ア゙ッー!ア゙ア゙ッー!!ア゙ア゙ーンアッー!!
348名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 05:22:28 ID:oS2kYPy3
>>38
今回適用した「限界耐力計算」はJSCAが耐震性をレビューしたものだ。
これは専門家によって、適用の妥当性が相当に吟味されたと考えてよい。
それを一まとめに「あやしい」と言い切る根拠はなんだ?
349名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 08:40:07 ID:PHmq9pA5
http://www.elekiban.com/html/product_ex.html

エレキバン 180mT=18万μT

0.3μTの60万倍の電磁波  テラヤバスwww
350名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 19:37:36 ID:FpXsWGP7

貧乏人が、羨望から必死になってケチをつけている姿が微笑ましい。

機械式腕時計
ダイヤモンド
高級車
ファッション

こうした金のかかる趣味に、貧乏人が知ったかぶりで口を出すと
恥をかくだけ。しょせんは、無縁の世界なんだから。
351名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 19:45:18 ID:sj7ZdlXE
マジでガラスにしても何の意味もねーなw
352名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 19:48:52 ID:NhV/MKz9
このWAVデータをそのものをネット配信すればもっともいい音が出るのでは?
353名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 19:55:59 ID:QpXWMCWL
>>350
はげしく同意。

俺みたいな貧乏人には一生懸命貯めた金で
50万円の楽器を買って末永く楽しむ方が向いてる。
354名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 20:37:15 ID:GHS1Rncu
売ってる側も2chやってる俺みたいな貧困層は相手にしてないだろう。

良い素材の方が良い音が出るのはとりあえず事実だよ。
ガラスで作ることの効果が20万円分かはわからんが。
ただ「デジタルなんだから音が変わるわけねーだろ」
みたいな素人がエラソーな顔してるのは間違いだ。
355名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 20:56:27 ID:00w+mPZ9
>>354
音の良くなる理由を追求していくとCDなんて止めて
データをSSDに入れた方が良くなる訳だが

手間隙かけて必死に遠回りしている様はご苦労さんとしか言いようが無いw
356名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 21:20:07 ID:KkAHdt1y
CDの素材をガラスにして微妙にマスターの音質を買える。


「やっぱりガラスは違うねー」
357名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 21:21:45 ID:GHS1Rncu
>>355
「メモリの方が良い」こととCD、ガラスCDの比較は無関係。
メモリに入れても再生機器がその辺のPC付属スピーカーじゃ無意味。
PCではリッピングできることを考えればSSDも普通のCDも同じだし。

>>1の話はCDプレーヤーで再生することが前提の話なのだ。
358名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 21:34:06 ID:je5LE6r/
>>357
CDもメモリーの一種だけど?
359名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 21:36:19 ID:00w+mPZ9
>>357
スピーカがダメならなんて言ったらガラスCDでもダメジャンw
リッピングなんてしないでデジタルデータを配布すればよろしい。

>CDプレーヤーで再生することが前提
良い音を聞くことは二の次CDで聞くことが最優先ですってか
本末転倒だなw
百歩譲っても1GBぐらいのバッファを積んで
CDを一旦全部読み込んでエラー訂正してから再生すればよろしい。
360名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 21:49:41 ID:GHS1Rncu
>>359
CDと同じようにしてそれを再生できる環境が普及していればね。
現状ではデジタルデータを配布することができたとしても
それをCD-Rに焼いてCDプレーヤーで再生する人が最多だろう。
361名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 21:59:14 ID:je5LE6r/
つうかそもそもCDを作った目的は大容量のメディアを安くすることであって
そのメディア自体が20万もするなら、メディア自体が何でも良いんだよ
20万もするメディア買ってる自体で、再生装置なんかなんでも買えるだろうに
362名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 22:02:44 ID:D3rwAzH7
売り上げ次第では記念に宇宙に打ち上げたりして
363名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 22:04:53 ID:00w+mPZ9
>>360
1枚20万円のガラスCDを再生するのにふさわしい環境が
そんなに日本で普及してるのか?

CD-Rに焼く連中ならそもそも1枚20万円もするガラスCDなんて買わないw
364名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 22:48:02 ID:KkAHdt1y
まあ無駄なことに金を使えるのが金持ちってことで、いいんじゃね?
365名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 22:48:56 ID:aZ395S6F
材質によりCDプレイヤーで音が変わったのは事実。
今ならHDDリップで再生だけれど
PCの音源はあまりにもノイズが多く音質も悪いから
外付け光アンプ+高級ケーブル+スピーカーを使うことになるけれど、
mp3に慣れた耳には質なんてどうでもいい話です。

366名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 23:35:44 ID:EPNezHuQ
ガラスの方が透明度が高いんじゃね?
1mmでどれ位の差が出るのかは知らないが。
絶対にガラス盤は修正加工してあると思うんだよね
367名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 23:49:13 ID:FpXsWGP7
>>365
無圧縮のデータをiPodから再生すれば、
たいていのCDプレーヤーに音の質の点では圧勝ですが。
ただし、音色の好みは別にしてね。
デジタル技術の無慈悲さをヒシヒシと感じるね。

そうした、ガラスCDを200万円のCDプレーヤーで再生しても
2万円のiPodに負ける時代に
わざわざ一般ユーザ対象にガラスCDを売るのは時代錯誤そのもの。


あとね、音楽用にノイズの少ないPCを探している人は
・レッツノート
.ThinkPadの一部
.MacBook Pro
辺りの候補から自分の耳で選ぶと、苦労無く安く超高音質システムが作れる。

馬鹿高いガラスCDだの馬鹿高いCDプレーヤーを誇示して威張っているオタクは
自覚した方が宜しいんでございますのよ。
368名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 00:01:40 ID:mbVO2SSh
どうせやるならSACDかDVDオーディオでしょ
もっとも今となってはカラヤンの録音は古すぎる
369名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 00:14:37 ID:fyHugHW5
>>364
金持ちは無駄なことにお金はかけないよ
370名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 00:26:45 ID:qitfTnCF
オーディオヲタってすげーなおいww
つか音質考えてるのにCDってどうなんだ
371名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 00:30:01 ID:koskqvwe
>>369
だったらフェラーリやポルシェは売れない。
ベンツのワゴンを買うはず。でも違うよな。
書斎に飾る絵画を買ったりはしないよな。
372360:2007/12/30(日) 00:55:07 ID:GOEO12iw
>>363
違う。「20万円のガラスCDを再生するのにふさわしい環境」ではなく
単純に「CDをより良い音で聴くオーディオ環境」が普及しているのだ。
373名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 00:59:31 ID:SaywuIVC
>>371
ベンツのワゴンじゃ中途半端で無駄な気が。
374名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 01:02:14 ID:N+g92pge
>367
ONKYOのPCは?
375名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 01:13:40 ID:krhhBbLu
>>372
「CDをより良い音で聴くオーディオ環境」なんてまたどうとでも取れる抽象的な
もしかしてその「CDをより良い音で聴くオーディオ環境」てミニコンポの5.1chのこと?w
376名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 01:19:02 ID:koskqvwe
>>375
DA機器は難しいよ。D/A変換のロスとか、アナログ増幅でのロスとか。
語りだすと、このスレ全部あっても足りないw
377名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 02:04:11 ID:GOEO12iw
>>375
スレの主旨を分かってないツッコミばかりだなw
言えば何でも反論反証になるわけじゃないぞ。
378名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 02:59:20 ID:Vy60zs8R
雑誌というか業界次第だな
日本人の特性を生かしている業界だと思う

海外の人は自分で確かめながら環境構築してそう
379名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 03:06:19 ID:8CA8VJIw
インチキ商品のバリ3シートとが売れるからなー
電気の流れを良くするには鉛筆が有効なのになー
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51938786
380名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 03:42:58 ID:krhhBbLu
>>377
良い音を聞くのは二の次三の次で旧式(現在の技術を使えばCD一枚丸ごとバッファに展開できるのに)なCDプレイヤーで
イかに良い音を聞くかなんてヘンテコな事をしてるって事だろw
381名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 04:03:04 ID:GOEO12iw
>>380
だからそういうのは普及してないだろ。妄想の話はやめろ。

CD再生環境が普及しているからCDが売られて
バッファに展開するようなプレイヤーがないから
ガラスCDなんてものが出る。それだけの話だ。
382名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 04:15:45 ID:GOEO12iw
あと読み取り精度が上なら音が良いと思っているみたいだが
>>376に書いてあるようにアナログ変換されたものが音だから
デジタル部分だけ優れていれば良いというものではないぞ。
383名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 04:38:43 ID:krhhBbLu
>>381
普及しないってそういうの買わないからだろ
1枚20万のCDを買う金はあるが
CDプレイヤーは後生大事に古臭いのを使ってるw

>>382
それ全てのCDプレイヤーに言える事だから
読み取り精度は聞き分ける耳はあるのに
D/A変換機は気にしないw
384名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 04:47:42 ID:GOEO12iw
>>383
つまりどうしろと言いたいのだ?
385名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 04:58:02 ID:Vtehmlx0
ガラスなんだけど、SACDじゃなかったら笑うな。
386名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 05:05:41 ID:1zkBT3Af
金持ち騙して一儲け
ですか
387名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 05:20:39 ID:gcFNiE/t
>>369
そういう性根が貧乏なのは本当の金持ちとは言わない。
388名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 05:25:08 ID:GOEO12iw
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2622709
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/929622

ガラスCDではないがこの録音の高音質CDと通常CD。
リマスターは従来のままでガラスCDのものとは違うが
この2つは同じOIBPなのでデータ内容は同一だろう。
389名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 06:43:06 ID:mbVO2SSh
カーステなんかは先読みしてるよね(振動でのピックアップ飛び対策)
今はフラッシュメモリが激安だから
信号を読み取って全部メモリに展開してあらゆる補正を掛けて
それから再生する(再生時はAC電源切ってバッテリー駆動)
とかいうプレーヤー作った方が簡単なような?
390名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 10:57:12 ID:VDYFI3Ne





            貧乏人が騒がしいスレですね




391名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 11:26:50 ID:KFndkfrg
>>351
>このWAVデータをそのものをネット配信すればもっともいい音が出るのでは?

そんなんじゃ、客に見せつけて財力を誇示することが出来んだろうが。
目に見えるガラスCDじゃなければ駄目なんだよ。
392名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 11:46:26 ID:8CA8VJIw
>>391
オカルトPCが存在しないのが1番の原因
500万位で超有名メーカーと共同開発した(実は中国製)
大容量フラッシュメモリを積んだCDプレイヤーユニットを付けて
PCでリモートコントロールするような形にしないと売れないんじゃない?
あくまでPCに通さずCDユニットからデジタル出力する形で。
そして単体でWAV録音出来るようにするとか
393名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 11:49:53 ID:xwSfXL8b
ウチのマンションのベランダにカラスが飛んで来て困ってるんだわ。
5枚ほど購入してぶら下げておくか。
当然通常のCDと比べて鳥避け効果も高いだろう。
394名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 14:45:47 ID:bUzE65qs
最先端のデジタル技術を使ってもオーオタが作った
最高の環境で>>1のCDを再生した音には絶対に
かなわない。





聴き手がCDのほうが良いと信じたがってるからな。
アナログ→CDの過渡期にもそういう抵抗はあったろ?
同じことだよ。この世界、プラシーボに勝てるものは皆無。
395名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 03:23:28 ID:20W8pmyR
>>389
フラッシュメモリを使わなくても512MB位のワークエリアとCD4倍速くらいの
先読みが出来ればリアルタイム演算は十分可能だと思う。
396名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 04:28:17 ID:9zkZFR9O
それじゃ駄目だ
一度バッファに溜め込むと、どうしても劣化が起きてノイズが乗る
倍速だと等倍速の純度の高い音が出せない
397名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 04:57:54 ID:uzeyj36J
オカルト板でやれ。
398名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 05:39:38 ID:T4GI/2Gi
CDを実時間で読み出すという一発勝負の緊張感があるから
素晴らしい再生を生み出すんだ。
いったんメモリに読み出すような何度もやり直しが効く
緊張感に欠けた腑抜けの再生機器では
本物のCDの音を引き出すことなど不可能に決まっているだろ。

おまえら、本物のハイエンド・オーディオを聞いたこともないくせに
デカイ口を叩き過ぎだ。
399名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 06:50:02 ID:uzeyj36J
一発勝負の緊張感なら生演奏だろ
何度もやり直しが効く
緊張感に欠けた腑抜けのCDでは
本物の音を引き出すことなど不可能に決まっているだろw
400名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 07:17:52 ID:07n84eYn
>>220
HDDの件に関しては、HDDが発するノイズ、発熱に個体差があるわけで
D/A後のラインへ影響を及ぼしても不思議ではないかと・・・
一概には否定できないと思う。

CDは材質によって音が変わることはありえないと思う。
401名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 09:47:40 ID:11nhkd5h
>>396
メモリパリティチェックは、やっているはずだが。
劣化は既ににピックアップで発生してるんだよ。
しかし、それが実際に聞き取れるとでも・・・?
性能の良いオーディオほど、欠落した波形は、一旦メモリに蓄えて、
CPU演算で補正されてるから、人間の耳には聞こえない。
むしろ、アナログ増幅の回路を見直した方が、音質は向上するのだが。

お前のCDデッキは、ちゃんとコンデンサを全部オーディオ用に取り替えているのか?
402名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 10:19:09 ID:9zkZFR9O
>>401
あっそう
もっと気のきいたレスしてくれよw
403名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 12:43:38 ID:L1PqgAZ8
>>402
俺が作った壷は最高のインシュレーターなんだが、
ひとつ100万で買わないか?そこらのマガイモノ
じゃ出せない安定感が出るよ。
404名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 16:00:16 ID:GxgnJlII
>>401
耳で聞こえなくても体感で分かる。
405名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 23:11:52 ID:0S/y4vIW
心豊かな裕福な人間にしか聞こえない音というのがあるんだよ。
ちゃんと教養を積み芸術性を磨きたまえ。
そこまでしたら、初めて、違いが解るようになる。

貧しい生まれで、寒さに震えながら生きている人間には
想像もつかないのかもしれないがね?
406名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 01:26:13 ID:jLrJfwQw

「あれ、こっちのスピーカーケーブル、逆になってるよ?」
407名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 04:22:26 ID:MM+TxB/o
>>404
プラシーボって奴だよ。
どうせ、ブラインドテストで分かるレベルじゃないし、そういう結果も出てる。
408名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 04:50:23 ID:llaNfVd4
>>407
心で聴くんだ、心で!
魂を揺すぶる声が聴こえるはずだ w





というのは実は次元の違う話だから、横に置いておいて、
・無反射コーティングを従来のCDに施す方が、ガラスCDよりも高音質になる。
・たとえガラスCDでも無反射コーティング無しだと、音質向上には限界がある。
・更に言うと、CDって離型材が表面に残ったままなので光学特性が劣化した状態で
販売されているというフザケきった真似を続けて来たくせに
そうした手抜き商売には知らん振りを通してガラスCDを高音質と宣伝するのは、
音楽を愛していない証拠そのものなんだな。悲しいね。
409名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 05:12:57 ID:pDUyDSZj
幻聴ならオーディオじゃなくて精神科の担当だ。
410名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 09:45:40 ID:oXVc4GRW
適正価格ってあるだろ

カラヤンは昔、銅像なってのも売ってたな

本人のアイデアだったかはわからんが カリスマ性を落としているだけだと
思うがね

演奏については好きなものいっぱいあるよ

ただいっぱい出しすぎてるんで突っ込み所を多く安置もいっぱいいる

411名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 10:02:22 ID:mlUeeO+K
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
412名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 14:57:23 ID:AC5rmNjs
業界全体で再生用ハイエンドPCを売ればいいのになw
俺達素人が言っているから全く相手にしない訳で、
老舗メーカーが売り出せば絶対に喰い付くぞ
413名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 15:05:03 ID:pVAWOLMO
>>412
知らないなら書くなよ。

http://www.jp.onkyo.com/hdc/
414名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 15:34:22 ID:OrDNP+4b
>>193
昔、1000円の廉価盤で買ったような希ガス。
一回位しか聴いてない。つか、最後まで通して聴かなかったかも。
盤質はミントってやつだな。

アナログ再生できる環境を、去年再構築したから、
聴いてみるかな〜。
元旦に聴くなとか言われそうな曲だけど。
415名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 19:27:14 ID:eES3mFMU
このCDを持ってる人に借りて、その人の見てる前でカーステレオにかけながら走行したりしたら
発狂しそうだな
416名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 22:15:53 ID:TLqcqOnU
20万でなくても人に借りたCDをカーステに入れて走行するのは無神経だと思うけどなぁ。
417名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 18:36:07 ID:r5J+fbw0
まあ、オーディオオタが見栄を張るしか能がないのは当然として、
日本におけるクラシック音楽愛好家という人種も
自分を偉そうに見せかける演出として楽しめない音楽の教養がある振りをして
自己陶酔に耽るという、もう一つのステータスシンボル。
そのくせエリートぶって、金は有る。

レコード会社が食い物にしてやろうと悪だくみするのは、当然と言えば当然。
418名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 18:39:24 ID:pBbot3SY
つかカラヤンはクラオタには人気無いんだよな。
419名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 20:58:42 ID:3d8XV6Jb
メモリー云々いう人もいるけど、結局は筺体による振動対策、電源、出力部
が重要となり、52万のCDトランスポートと同じ音質が48万で実現! とかその
レベルになりそうな気がする。
420ushianasan:2008/01/03(木) 07:10:07 ID:hXhzy7ID
どうせ高音質にするなら、
USBフラッシュメモリーかDVDに200khz、20ビットくらいのデータを入れて、
対応する高音質なUSBサウンドインターフェースとセットで売るとか
それでも20万延はしないだろうな
421名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 15:46:29 ID:70BtpfEr
ロンドンフィルとか、ベルリンフィルとかが来日したら聞きに行くからいいよ。
カラヤンの指揮じゃなくても、いい。
422名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 15:56:59 ID:1a9fT5hl
ピュア板からきましたよ
カラヤンなんぞ20万出して買うわけねーだろ馬鹿wwwwwwwww


>>420
http://www.musetex.co.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=485&Itemid=338

業務用のレコーディング機材にこういうモノがある。
これとPCを組み合わせれば、そこらのCDPよりはるかに高音質。
俺からすれば、わざわざ何十万もするCDP使うのは馬鹿。
423名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 16:03:13 ID:YRikW6Do
このカラヤンCDで一体何本のカロヤンが買えるというのか
424名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 18:44:30 ID:BFph12e3
我が家の朝の会話


新聞の宝石の広告ページを見ながら

妻「最近こんな物を見ても欲しいとは思わなくなったわ。偉いでしょう」

夫「欲しくても買えないからね。ステレオサンウドを見ていると、何百万もするスピーカーやアンプが載っているが、やっぱり欲しくならないなー・・・、買って音が気に入らないときはどうすれば良いのか不安なので。(ほんとうは高くて買えない)」

妻「馬鹿ねー、高い機械を買えば、高いと思うだけで良い音に聞こえるのよ。音なんてそんな物でしょう」

夫「そうも言えるかもね」

妻「あなたみたいに少し難聴気味の人もいるし、耳の特性なんてみんな違うと思うよ。オーディオきちがいなんて、みんな自分の音が一番良いと思っている人ばかりでしょう。」

夫「・・・・・・・・・」
425名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 18:46:56 ID:pMxNKurP
神戸に昔、カラオケボックス「カラやん」というのがあったの思い出した
426名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 19:50:48 ID:q1cYpKp7
252 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2007/11/30(金) 18:35:51 ID:J+YZxc8a0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
427名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 02:17:42 ID:yx4Xh+I3
カラヤンの演奏ならCD100枚は発売されてるとおもうが
どうせなら全部ガラスで
428名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 21:10:10 ID:hDFUOEOw

「社内の大勢は、
 お客というのは音の善し悪しで買ってくれる人は少なくて、
 デザインや値段で買う人がほとんどだという考えで
 商品開発が進められていました。それはその通りなんです。

 しかし、本当に音がよければ、それだけでも買ってくれる。
 いくらそう口で言っても、それじゃ本当のいい音というのはこれだ。
 これならみんな欲しがるでしょうというのを自分で作り上げなければいけない。
 それは、そこの会社では作り上げられなかったわけです。」


429名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 21:33:04 ID:YzBZkKi4
>>426みたいなコピペを見るところによると、
電源を見直すようなオーディオ機器ってあるの?
電力を補正する、UPSのようなジェネレータとかあったら、マジでびっくりするがw
430名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 22:42:45 ID:hDFUOEOw
>>429
> 電源を見直すようなオーディオ機器ってあるの?
> 電力を補正する、UPSのようなジェネレータとかあったら、マジでびっくりするがw

バッテリー駆動が、絶対的に最強!
(これは、冗談でもなんでもなく、再生音の質の面では絶対的に有利)
真空管の時代から、音質のためには電池駆動していたヤシがいたという伝統ある手法。


まともなオーディオ装置は、太古の昔から電源へのオーディオ信号流出による
色づけを回避するために大変な努力をして電源の影響を排除していたんだけど、
最近の超高級オーディオでは手抜き^H^H^H忘れ去られてしまって全滅状態。
(もしかすると、高額な電源アクセサリーを売り付けようという狙いかもね w)
現在では、まともに対策しているのは、ごく一部の良心的製品だけです。


普通の人が自分でバッテリー駆動に改造するのは大変でしょうから、
お手軽に試せて効果が非常に大きいのは、キャンプ用バッテリー駆動AC電源。

少し本格的にやりたいならば、ヤマハとかトライパス(綴りが怪しい)の
デジタルアンプICを採用したキットですと、簡単にバッテリー駆動にできる。
もう笑っちゃくらいに、超高級アンプをブチ負かしてくれます。コストは1万円くらいかな。

もちろん、今度は、熱いハードロックを聴くには、充電は原子力発電所から直結とか
クールな音楽のためには、アラスカの発電所で充電した電池を直送とか
緊迫感を高めたければ、柏崎で充電したのがプレミアム付きで横流しとか
…とウンチクを騙って商売にする業界馬鹿が涌いてくるのかも。


実は、UPSモドキさえもオーディオ屋は出しているのですが、
オーディオ屋が出している電源対策商品って見当違いで無効果なものが多いし
そもそも原理的に抜けだらけだったりするので、むしろ音が悪くなったりする事実がある商品を
平気で売り続けている耳の悪い人達がオーディオ業界を牛耳っている訳ですので・・・
どうしても電源対策商品が欲しいという人は、
汎用品UPSから自分の耳で自分の装置に合わせて(ここが重要)選んだ方が賢いですよ。
でも、そんな試行錯誤の苦労に時間をかけるくらいならば、
キャンプ用電源を買った方が装置との組み合わせの苦労が少なくて絶対にお薦めです。
431名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 22:55:58 ID:YzBZkKi4
>>430
それなら、カーオーディオの200W以上のアンプを流用した方が楽なのでは?
圧倒的に家庭用のオーディオレベルを超えてる製品がゴロゴロありまっせw
432名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 23:17:28 ID:hDFUOEOw
>>431
カーオーディオ製品の流用というのは実に一理ありますし、
非常に良心的な設計方針の製品もあるので、まったくもって御指摘の通りです。
ただし、問題は、カーオーディオにお金を掛ける需要層の多数派が好む音色の方がアレなので
そういう製品は候補から外さなければいけないことと、
販売店もオーディオ屋に輪を掛けて阿漕なとこもあったりするので、
一般的にお薦めするまでの自信が無くて、御紹介を控えた次第です。

私は、カーオーディオ製品の転用に関心はありながらも、
製品化された状態での個々のものに付いて網羅的に調べたり
室内用スピーカとの相性を十分に確認したことがないので
良い情報があったら、ぜひともお教え下さい。
433名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 23:41:39 ID:YzBZkKi4
>>432
私は、カーオーディオの方が好きなので、なんとも言えませんが、
オペアンプを同系列の周波数特性が違うものに変えたり、
全てをオーディオ用のコンデンサに変えたり、色々遊んでますが、
5000円平均で売られている、たったの60Wx4のクラリオン製の奴が、
劇的に変化したのを覚えてます。
改造費に1万くらいかかってしまいましたけどねw
音域というのは、電子パーツのボトルネックによるものではないのかと、
素人なりに考えてます。
434名刺は切らしておりまして:2008/01/05(土) 02:08:25 ID:Bw2lZaeG
そんなに神経質だと
終いには自分の心臓の音までうるさく感じるぞw
435名刺は切らしておりまして:2008/01/05(土) 09:07:13 ID:qnLX54eg
>430
うるさいだまれ
436名刺は切らしておりまして:2008/01/05(土) 09:22:15 ID:7G5rNdlT
ノートPCとかポータブルプレーヤーのカチッと留める方式だとパキッと割れそう
437名刺は切らしておりまして:2008/01/05(土) 09:30:37 ID:7Va5t4Ok
>>224
CDは再販制度で保護されてるから定価で売れる。
SACDやDVD-AUDIOは再販制度の対象外。
音楽配信もオーディオROMも対象外。
だから音楽業界はCD以外を売りたがらない。
438名刺は切らしておりまして:2008/01/05(土) 09:39:06 ID:7Va5t4Ok
>>318
一部のVAIOがCDをDSD変換後HDDに取り込んで再生できるらしいな。
CDをDSD化すると音が良くなるのかね。
439名刺は切らしておりまして:2008/01/05(土) 09:42:14 ID:4afIsxoX
普通のCDを「これ、NASAが開発した新樹脂で、読み取り精度が上がるんだぜ」って渡してみたいね。
440名刺は切らしておりまして:2008/01/05(土) 10:00:42 ID:jXYLdj+W
樹脂製のCDは100年くらいでボロボロになりそうだけれど、
ガラスなら1万年と2千年後にも聞けるかもしれないな。
再生装置さえあれば…
441名刺は切らしておりまして:2008/01/05(土) 10:46:52 ID:KsH+dPr/
>動作のモッサリ感とか不安定さとか色々不満が
>あったりしたんだが、標準のサウンドカードから光出力
>された24ビット、96KHzの音の素性の良さには脱帽。

>もともとピュアAUに500万くらいかけてて、今回はDSD
>ディスクの作成したくて選んだんだが、音の良さの
>おかげで他の不満が全て帳消しになったよ。やっと満足
>できるPCトランスポーターが手に入った気分。

該当スレで聞いてみれば?
俺は圧縮されたノイズしか聞かないから知らん
442名刺は切らしておりまして:2008/01/05(土) 11:30:32 ID:ocKvT8jT
>>440
はいはい、合体合体。
443名刺は切らしておりまして:2008/01/05(土) 13:47:00 ID:y0sZoawV
>>429
http://joshinweb.jp/av/1972/2098772713271.html
いまさらだけど、こんな感じ。
444名刺は切らしておりまして:2008/01/05(土) 16:37:21 ID:oFJvxiFy
むかしドイツで売ってたCDは音質が良かったなあ。今のCDとは
製造法が違うのかもしれないが、音の延びが断然いいというか。
445名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 14:52:46 ID:0cnR7gbA
>>444
SHM-CDをためしてみてはどうでしょう
446名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 08:40:21 ID:0QHbBdEw
落としたら割れるのだろうか。
447名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 09:45:12 ID:PgB73HRp
ピュアAU板ってずっとこんな流れなのか?
448名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:06:38 ID:df8v7H+7
>>447

音の求道者であるピュアAU板にケチをつけようとは、
思い上がりも甚だしい。
449名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:06:57 ID:6hb0/o/Y
test
450名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:15:01 ID:VB4/xSif
q
451名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 13:32:53 ID:aJLnET7k
どうせならSACDで作ればいいのに。
こんなのに20万円払う層ならSACDくらい導入済みでしょうに。
452名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 15:55:47 ID:COIIZU74
初めにCD買わして、後でSACDも買わせる2段構えと見たw
453名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 16:20:08 ID:3+sw0yX6
なんか深すぎて、頭がクラクラする世界だ・・・
454名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 16:27:26 ID:AR98KNwH
こんなんより、MIKULUNKERの方がよっぽど価値があると思うのは俺だけ?('A`)
455名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:20:31 ID:Y0RypSgw

「使う資格、力のない人が、お金があるというだけで、ブランド品を買い漁る。」
と見下げられている模様。
456名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:27:01 ID:E1BM5GrK
そんなに駆動体の安定性が欲しければ、データをフラッシュメモリにでもいれりゃいいんじゃないのかw
457名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:52:33 ID:Y0RypSgw
JBLを買った、マッキントッシュを持っている、あるいはゴールドムンドを使っているというだけで、
その人は、優れたオーディオファイルである、凄い音を出す、と思ったら大間違いです。
フェラーリを買ったら誰でも早く走れるのか?ポルシェを買ったら、誰でもレースで勝てるようになるのか?という例えがわかりやすいでしょう。
それでは、事故を起こして死ぬのが関の山でしょう。それどころか、エンジンをかけて走り出したとたん、エンジンストールして、止まってしまうかもしれません。

技術のない人は、その辺の普通の自動車に乗っていた方がいい。
これは全くオーディオでも同じ事なのです。
私は幸いなことに、この数十年で、数百人の熱心なオーディオファイルを、日本列島の北から南まで訪ねることができました。
その中で半分の方が、何とかその所有する機器に見合った音を出しておられました。
そして、残りの半分は、まだまだその機器の持つ可能性を発揮し得ていなかった...。おおざっぱに言ってそんな感じです。
もちろん訪ねる前には、雑誌で紹介するに値する人であるかどうかを調べてから出かけるわけですが...。それでさえこれが現実です。

そこで得られた現実は、世評の高級なブランドの製品が、
その実力に見合った凄い音を出している例は数少なく、
皮肉にもその逆が多いということでした。
458名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:58:23 ID:MIVmBrJ6
>>456

天才現る
459名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 22:29:33 ID:f5vthRCy
媒体に20万もかけるなら
システム的に業務用機器でも買ってマスターテープでも
再生して悦に浸ってろや
460名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 23:04:51 ID:j68/Jtp4
業務用機器の第一要件はタフさであって、音質ではない。

という突っ込みが来るのを知らないあたりまだまだだ。
http://www.stellavox-japan.co.jp/products/goldmund/ultimate/epilogue.html
これ使ってる人から見ると、自称音楽好きが使うような10万位のミニコンポで
ダイソーの100円CDかけるのと同じ感覚なんだろうな、20万のガラスCD。
461名刺は切らしておりまして:2008/01/10(木) 10:20:13 ID:KPUPVloq
>>456
万が一に備えて、二重化しましょうw
WINJみたいにならないように…
462名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 11:53:41 ID:eInnBVIk
なんで、高尚な趣味であるオーディオを目の敵にするんだ!
自動車だって同じ騙しの手口じゃないか。

「車雑誌のレビュー記事にだまされるな!」
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono8.htm

なんでも、クルマ雑誌の記事、とくに製品を紹介するレビュー記事というのは、
嘘ばっかりらしい。
463名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 12:00:05 ID:RSyTOR7l
>>456
いや、メディアに保管では物理的に失われる可能性があるぞ。
復元用に冗長度上げたデータをネットワーク上で分散/重複で保持するんだ。
で、エラー無しのデータから再生。




nyでいいじゃん。
464名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 12:15:50 ID:eInnBVIk
>>463
正規にCDなりSACDなりDVD-Audioを買った人間には
ネットワークから24bit/96KHzのデータを再生する権利を提供して欲しい。

465名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 12:17:14 ID:kPmrwOW7
無圧縮でデジタル化してそれを配布した方がよい音になると思うが・・・
466名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 12:50:33 ID:rA+BK4KF
バーンスタインを忘れないでね

(´・ω・`)ショボーン
467名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 13:54:02 ID:ZhvYDUQV
そういえば初代PSの初期モデルは音がいいって海外フォーラムで評判なんだっけ?
468名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 14:26:45 ID:xdCQF6zO
>>466
俺もガラスCDが欲しいってか?
469名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 14:31:52 ID:I/KDdYiI
工程ミスでデータの入ってないガラス板が出来上がりました





客「空やん」
470名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 14:36:37 ID:y9aRXpb6
>>465
既にそういうサイトがある。ガラスのCDなんて正気とは思えぬ。
471名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 14:38:00 ID:0ywnPLIe
96khzサンプリングのDATでくれ
472名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 14:38:07 ID:y9aRXpb6
【e-onkyo music】高品質な音楽ダウンロード・配信サイト
http://music.e-onkyo.com/
こっちのほうが、よほど現実的な気がするわけだが。
473名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 14:41:28 ID:xdCQF6zO
そこ音悪いんだよ。ぐぐればいろいろ調べた人がでて来るし。
474名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 14:44:23 ID:y9aRXpb6
>>473
そうなんだ。サンクス。どっかいいとこない?
475名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:06:18 ID:IJPVxfpe
>>472
高音の汚いWMAで配信って
ありえねー
476名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:19:24 ID:dyIbQvgo
グラモフォンの廉価版でカラヤンの第九CD持ってるけど、
数年に一回しか聴かない。
第九好きだけどさ。
477名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:20:59 ID:6YbbgB6t
nyで落とせば?
478名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:05:41 ID:1EGn0TjV
>>469
退場。
479名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:32:59 ID:ywsHAGPG
>>475
可逆圧縮って書いてあるが
480名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:50:21 ID:odDGb8+6
>>460
>自称音楽好きが使うような10万位のミニコンポで

10万のミニコンボで聞いてるようなやつは本当の音楽好きじゃないと?
481名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:09:15 ID:0sDFu0LU
>>480
その手の人間は20代で脱落するタイプ。結婚したらCD買わない層ね。
482名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 05:00:41 ID:SmdLZwN/
>>480
>10万のミニコンボで聞いてるようなやつは本当の音楽好きじゃないと?

そんな貧乏人が、20万円のガラスのCDを買える訳がない。
音楽好きというのは、裕福に生まれた者のみが許される高貴な趣味なのですよ。
だからこそ、高級オーディオ機器は、まさに地位と教養の象徴。
労働者階級に生まれたビンボー人風情が幾ら背伸びしても、見苦しいだけでつ。
483名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 10:14:34 ID:UCEDL5QC
なぁ、重量オーバーでプレーヤが壊れね?
つか、スピンドルサーボの動作範囲超えるだろ。
484名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 12:23:10 ID:TqgTkzWP
100本で100円の綿棒のほうがずっと音を良くする。
485名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 02:38:46 ID:FXk2jf6Z
確かに。聞く前に耳掃除をしましょう。
486名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 09:30:06 ID:dmMdc2e2
ケーブルに拘る人が多い割には、
コンタクトオイルをちゃんと塗っている人は少ない。
酸化皮膜が出来ちゃったら終わりですよ。
金メッキだから大丈夫なんて間違いですよ。
487名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 04:29:32 ID:2Uy2kTqp
>>486
>金メッキだから大丈夫なんて間違いですよ。

高級ケーブルの金メッキの中にも
ピンホールだらけの上に下地処理が手抜きだから
酸化物が貼り付いているのが多いですよね。

そうした酸化物が作り出す非直線性の歪みが、
高価なケーブルの「素晴らしい音」と看做されていたりするんだから
高級オーディオの世界って、素晴らしい。


>>486さんや>>484さんが仰るように、
定期的な接点掃除と防錆処理が非常に重要です。
488名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 04:34:50 ID:hkOL8LRo
ユニバーサルミュージック

名前からして怪しい

チョンコ臭がする

489名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 04:46:10 ID:hkOL8LRo
オーディオマニア
オズラさんもオーディオマニアなんだよな。
490名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 08:39:15 ID:TZ7696U0
[WSJ] 高いケーブルは音がいい? オーディオマニアに聞かせてみた

オーディオマニアは機器のブランドや価格に影響されずに、音の違いを聞き分けられるだろうか?
2008年01月16日 17時52分 更新
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0801/16/news099.html
491490:2008/01/17(木) 09:04:17 ID:TZ7696U0
既にスレが立ってましたすんません
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200497330/l50
492名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 11:52:18 ID:2Bnf5O8Q
493名刺は切らしておりまして
>>492さんに補足
http://metacequoi.exblog.jp/6867903
「思い出の演奏会:カラヤン/ベルリン・フィル 1984」

ガラスCDってだけで20万円の値段で売るくらいならば、
カラヤンの一連の主要演奏のSACDと今一番まともなSACDプレーヤ(PS3ね)を
セットにして売ってもお釣りが来ると思うんだけど。

まあ、オーディオショップの良心を見分ける試金石としてならば
このガラスCDは非常に便利でなんですけどね。
誇らしげに飾っている間抜けな店とか、
盛大に煽って予約まで取った店とか、
・・・

あなたがお買い物をする店は大丈夫?