【PC】IEEE 1394b "FireWire"が3.2Gbpsの新仕様に、USB 3.0を追撃[07/12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
95名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 08:59:57 ID:YwRg0WVl
>>94
ストライピングとかなら50MB/s越えるでしょ。
96名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 09:27:55 ID:YY58hAXH
>>88
早く逝ってしまえば問題解決〜

>>89
そういう人は携帯で十分〜
97名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 10:08:30 ID:Tdh1p5yk
>>94-95
お前らいつの時代の人間だ?
98名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 10:22:55 ID:8Kav8HxW
>>87

企業にとっては、余計なコストがかかるのは大問題なのだが。
99名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 11:28:53 ID:lhLUxjoe
Appleすら見放したから名。もっとも見放されたマックユーザは気の毒だが。
100名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:57:30 ID:YDHeC6rr
USB2.0搭載Macがすべてのラインナップで出そろったのが2003年くらいだっけな
Firewire転送が廃止された第五世代iPodが出たのが2005年の後半だから2年前後だから短いっちゃ短いな
たぶんFirewireサポートが無くなったのはコスト削減だろうね(第四世代途中からドックの同梱もなくなったし)
Firewire自体は未だに全機体についてる上にFirewire800搭載機種も増えてるところから考えて見捨ててないと思うが
良くも悪くも思い切った戦略をとりがちな会社だからユーザーに皺寄せが来ることも多いな

まぁ、あの頃買い支えてた人ってコアな人が多そうだしあんま問題ないんじゃないか?w
OS Xの初期の頃はXPに逃避してたからそういう方々には足を向けて眠れないが


101名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:00:49 ID:9bVUHWer
>>100
>たぶんFirewireサポートが無くなったのはコスト削減だろうね
つ windows対応
102名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:29:10 ID:bikxtG/Z
>>12
じぇったい似たようなのがゾロゾロ出てくっから、
別に急ぐことはないと思うよ。まぁ、ヨドバシとかでは
売られないけどさ。 あくまでもアングラルートでしょう?
103名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:33:09 ID:b43fbRqp
今まで通りの映像とか向けでいいよ。
最初Firewire使った時は感動したよ。こんなに簡単になったって。
SCSIのときはケーブル太くて短いわ、ターミネータよく無くすわ。
104名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:26:02 ID:YY58hAXH
俺のノートのi-LINKが処女の件
105名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:32:23 ID:qUmrdGZb
>>103
まぁ、SCSIから乗り換えたら感動するだろう。

>>104
このPCのiLinkも処女だ。
てか、iLinkついてるのに今気が付いた。
安物だったから省略されてるかと思ってたよ。まぁ、安物だからIEEE1394aだが。
106名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:43:08 ID:bikxtG/Z
>>31
担保としてはゴミってわけか

そりゃ債権の価値が20%とかになるわけだ
107名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 00:15:50 ID:/bc8myga
>>101
Windowsへの対応自体はFirewire廃止前からしてたじゃない
確かにWindowsに対応したこともUSB2.0一本化の遠因だとは思うけど
Macでも全稼働機種の中のUSB2.0搭載機種の比率が高くなってきてUSB2.0に統一できるようになってきたのが大きいでしょ
まぁぶっちゃけたはなし単に製造コストというよりはサポートする手間が割に合わないと思ったんじゃない?
I/Fを一本化すれば検証する手間がだいぶ減るし、古い機体を切れば確実にサポートしなきゃいけない機種数も減る
どうしても古くなればトラブルが増えるけどサポート外なら"対応してない機種ですね"で対応できるし

あとFirewireってAppleが中心だったといえどもJobsが帰ってくる以前からのプロジェクトだしそこまでのこだわりもたぶん無い
Firewireで攻めきるつもりもないしFirewireを切るつもりも特にないと思う、Appleに復帰した後にiMacでさっさとUSB1.0積んでるしw
USB3.0もS3200も先に実用的なった方から積むだけだろう
108名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 00:55:27 ID:/JoWZSiq
あーだ、こーだと外野が叫ぶのは無駄
109名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 00:58:12 ID:rxQ7auwO
バスパワーの供給電力も結構大事だぞ
110名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:15:13 ID:BwYN5TMJ
くだらないネタ周辺機器の電源供給のためUSBは必要
111名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:18:45 ID:K0Pca5Df
普及させたかったらさっさとパテント料タダにしやがれ
112名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:23:46 ID:B+8zJwTm
PC採用の場合、速度の速さより汎用性の高さの方が重要。
特定の使い道しかないスロットやコネクタは真っ先にカットされる運命。
113名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:29:59 ID:JZRjoQbL
速度の速さ??
114名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:44:13 ID:GnMDgpn4
まぁ、USBで十分だな。
IEEE1394シリーズは特定用途だけでいいよ。
115名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:01:10 ID:QNVlIyDH
>>107
電源供給の大きさの違いだな
IEEE1394>>USB だから本当はIEEE1394の方が有利なんだけど
普及率としてはUSBの方が全然高い
で、なぜ第五世代なのかと言うと、3-4まではマイナーアップデートに相当する程度の進化(カラー化とかはあったが)で、
中身も大幅に変わったのは5からだからじゃないのかな
116名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 03:11:39 ID:DJZqkCM4
どう考えても巻き返せない
USBと同様ロイヤリティーフリーにしないと採用数増えなくて土俵にすら上がれない
速度が必要な外付けHDDなんかは既にeSATAに押さえられてるし
初めから超ニッチ市場でしか生き残るすべがない
117みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2007/12/20(木) 05:08:48 ID:Jo4zqswP
USBは企画上、自立してなくて状態を常にCPUに送らないといけない仕様になってるんだっけ
118名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 09:19:25 ID:hLq4i6QV
>>110
ソリッドアライアンスのことか…
ソリッドアライアンスのことかーーー!!!!!!
119名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:19:59 ID:SEBmZtGW
バスパワー出てないのが致命的
120すてむ:2007/12/20(木) 12:49:59 ID:8rRMEw4y
>>119
美宝堂ワロタ。

でも美宝堂ならやりかねん。
121名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:57:41 ID:DCjA9qpO
あんまころころ仕様変更する方が迷惑です。
122名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 13:00:30 ID:htxtSf5G
外部ストレージはNASに一元化したから、あとはどうでも良い。
マウスやキーボードの値段を考えるとUSBかな。
123やみ:2007/12/20(木) 13:02:14 ID:8rRMEw4y
で、高層マンソン建てないと、住宅取得費用が高騰するのか暴落するのか、どっちなんだよ?
>>119>>119で二論が激突しとるんだが
124名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 19:10:38 ID:CUS2FTQ7
>>14
官僚はむしろ一極集中を加速させてるが
日本を動かしてるのは官僚だからな
自治体レベルの話ではない

頭悪いレスだなぁ・・・
125名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 19:50:03 ID:CUS2FTQ7
東海道新幹線は一般の都市間鉄道とは違う。実質は、東京−東海−中京−関西を
ひとつの都市圏とした場合の都市内鉄道のようなもの
126名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 17:59:59 ID:QCBb20nz

>>日経パソコンとして、Friioの購入や使用を推奨するものではない。

フリーオの宣伝記事乙w
この記事のお陰で普及に拍車がかかりそうだなw
127名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 02:59:57 ID:q4zTQqhw
>>17
鹿児島を起点に考えるなよ。
九州の中では博多が一番利用客が多い。
博多起点だと、静岡あたりまでは利用客は多い。
そこまで行くとサービスの継続性から東京まで乗り入れるのは当然だろ。
利用者としては、新幹線代が安くなる可能性があるわけだから、
還元すべきだろ?
128名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 20:35:48 ID:/PqmH60Q
PS版人生ゲームのクオリティで列車がひっくり返る映像が頭の中を横切りますた(´・ω・`)
129名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 01:19:46 ID:aex51Y1N
JR東日本とJR西日本の都市部の線路容量がいっぱいで無理です。
130名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 03:07:36 ID:aex51Y1N
>>116
今回のはCRH4とか言われてたやつだからその中のとは違う。
CRH2の出力向上版。
131名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 03:39:59 ID:aex51Y1N
>>63
欧米企業あたりと組んで改良する可能性はあるんじゃないの。
それを禁じた約束や文言は、日中間で取り交わされていなかったかな
132名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 08:45:40 ID:aex51Y1N
そもそも何でそんなに乗り入れ賛成といってるのがわからない
133名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 01:02:22 ID:qH1xqRBV
またこれで「合併話が再燃」だなw(前は近ツリ)

まぁ、取り扱い数では元旅行公社に適わず
(最近では民鉄系にすら抜かれてるw)

「ストレス溜めた、旧国鉄直系の旅行会社」
(資本的にはJR酉が筆頭株主じゃあなかったっけ?)

哀れよのぅww
134すてっ:2007/12/27(木) 08:26:14 ID:UjvI8q3o
もうみんな地方で仕事しようぜ。
電話代ただみたいなものだし、パソコンもあるし、
電話会議もできるし。荷物も翌日には届くし

東京に事務所をおいとくのは無駄だろ
135名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 03:56:24 ID:gtIr7Dat
いまさらだなぁ。
この手の話ですぐに優劣の話になるが、適当に共存していればいいんだし。
136名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 15:35:48 ID:bYScIf/f
なぜだかわからないけど悲しい。
来年秋まで走るなら1回乗りに行く。
137名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 16:12:56 ID:FRjwT2RV
>>52
おまえアホか。問題なんて全くおきてない。

>>52
・多数が反対といわれてた梅津かずおの奇抜な新居に反対していたのは結局二人だったし
その二人も梅津の家の近くには住んでなかった。
・小田急の高架反対の住民訴訟も原告は住民沿線でなかった。

プロ市民が跳梁跋扈しているんだよな。

>>52
精神病院に行くか、物理をちゃんと勉強すれば直ると思うよ。
138名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 16:54:10 ID:FRjwT2RV
>>349
外国メーカーのライセンスでもって日本が生産してる鉄道部品って多いよね。
ライセンスなわけだから、パクリじゃないけどさ。
アルストム、ミンデン、シュリーレン、Budd Car……。

>>349が言ってるモノレールもそうで、今じゃすっかり日立の「自社技術」扱いだし。

まぁ実際、他社・他国のからのライセンス技術が多く含まれていたとしても、
自社で図面引いて自社で生産できてるんなら「自社製品」で良いとも思うけどね。
ライセンス料、特許料さえ払ってくれれば。
139名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 00:05:03 ID:bYScIf/f
あの営業って積水の中では平均的な資質?
140名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 00:44:39 ID:PHmq9pA5
>>71
多分それが最大の理由だろうな
あと、韓国がトラブったさいと、台湾がいったん受注した後でのフランスの対応をよくみてたかと
141名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 02:04:43 ID:oS2kYPy3
>>35
そりゃあ阪急電車「が」新幹線の線路のほうを走ってるからな。
2.7m程度の幅の車両を想定してる阪急の線路に幅3.38mの0系新幹線を
走らせようとしてもホームに車体がぶつかってしまう。
142名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 02:11:49 ID:oS2kYPy3
テレビ屋に言いなりの国内カスメーカーの製品なんか誰も買ってないよ
使い勝手悪いから
143名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 04:46:18 ID:oS2kYPy3
団結して、みんなで会社をやめないとな。
でも日本人はごますりがいるからだめかな。
144名刺は切らしておりまして
常々申し上げておりますが、
「ピク文字メール」の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。