【PC】IEEE 1394b "FireWire"が3.2Gbpsの新仕様に、USB 3.0を追撃[07/12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
1394 Trade Associationは12月12日(米国時間)、最高で3.2Gbpsのパフォーマンスを
持つFireWireの最新仕様「S3200」を発表した。IEEE 1394bのプロトコルや仕様を
ベースにしており、同ケーブルやコネクタをそのまま利用して高速通信が可能になる。
現行のFireWire規格IEEE 1394b "FireWire 800"の4倍にあたる速度と上位互換性で、
ライバルのUSB 3.0を追撃する。

IEEE 1394は「FireWire」や「iLink」などの名称で知られる機器間の高速通信を実現
する技術。同じくデジタル周辺機器の接続を実現するUSB 1.0/1.1が1?Mbps程度の
低速通信だったのに対し、同時期にIEEE 1394は最大400Mbpsの高速通信で
ストレージ間接続を実現して注目を集めた。だがUSB陣営がUSB 2.0にバージョンアップ
して最大480Mbpsまでの高速通信をサポートしたことで関係が逆転、その後すぐに
1394陣営は800Mbps?.2Gbps通信に対応する「IEEE 1394b」を発表して巻き返した。
今回発表されたS3200はこの1394bの最新仕様にあたる。
一方でUSB規格の策定・普及団体であるUSB Promotion Groupはすでに「USB 3.0」の
仕様策定を進めており、2010年以降に現行USB 2.0の10倍となる最高4.8Gbpsの
通信実現を目指している。将来的なストレージのさらなる高速化をターゲットに、
USB 3.0と1394b S3200が争っているのが現状だ。

2002年に最初の仕様が発表された1394bでは、従来のSTP(シールド付きツイストペア)
ケーブルに加え、UTP(シールドなしツイストペア)や光ファイバなどのさまざまな
伝送媒体が新たに定義された。またインターフェイスやプロトコルの見直し、ケーブルの
延長(4.5メートルから100メートル)など、高速化や多目的化のためにさまざまな改良が
加えられている。S3200では既存の対応装置やケーブルをそのまま流用できる上位互換が
確保されており、新仕様に対応した機器の接続に際して高速通信のメリットを享受できる。
1394 Trade Associationによれば、S3200は2008年1月にも裁定プロセスへと移行する
予定となっている。

ソースは
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/12/18/005/index.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:01:47 ID:c7m4frH+
>「IEEE 1394b」を発表して巻き返した
巻き替えせなかっただろw
3名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:06:25 ID:5eixOuTK
正しい方向だろ

USBはデータが一方向
1394は双方向
そういう済み分けを行なえばいいだけ

どちらがホストになるか分らない機器はすべて1394対応にしてほしいな
4名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:13:20 ID:mqib5in3
Macからも消えつつあるというのに。。。
5名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:21:34 ID:DDWYkCoM
>>4
嘘つくな!増えてるぞw
6名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:27:36 ID:D9ylJRW2
>>4

最近のママンに標準装備しているのは何でだろうねw
7名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:29:03 ID:OHe+xfLA
SATAでストレージ系は困らなくなってきた
1394はデジタルビデオデータの転送系には必要かも
USB3.0はイラネと
8名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:38:35 ID:WZ1mf9/M
eSATAの普及はまだですか
9名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:42:05 ID:6vvMUycE
>>8
eSATAに速度的に完敗なんだけどそっちはケーブル長とか制限もあるしね。
でも、Firewireで数珠繋ぎしてると真ん中の機器だけ外したいとき鬱になる。
10名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:44:44 ID:IpoYq6sG
USB厨涙目w
11名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:45:13 ID:YFaMUVyU
20メートルまでお願いします。
12名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:46:41 ID:cDvUqN7v
どっちでも良いから統一してくれ
IEEE1394でポインティングデバイスが動くなら
ネットワークもストレージもキーボードもマウスもIEEE1394でいいんだけどねえ
13名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:47:35 ID:cDvUqN7v
ギガビットイーサネットで良いんじゃないかという
14名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:49:43 ID:h0KbyurK
おれのような素人はUSB以外買わないだろ。常考。
15名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:53:14 ID:GzOL2r1a
これは パソコン同士をケーブルで直結出来るから 良いのだよね

USBにはそんな芸当出来ないし 糞だよ
16名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:53:44 ID:h0KbyurK
IEEE1394はHUBとかないしポート少ないし、連結できる機器も少ないし
外付けドライブを繋ぎっぱなしとかDV編集ぐらいだろ。
17名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:54:39 ID:GzOL2r1a
パソコン同士直結が 優れ物
18名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:55:05 ID:cDvUqN7v
USBだのIEEE1394だのイーサネットだのeSATAだの
規格が乱立しすぎなんだよ
頼むから一つにまとめてくれ
19名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:58:52 ID:pOF4zAA5
>>15
PC同士はイーサネットか無線LANで十分って話が
1394だと対応してないPCも多いし
20名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:00:46 ID:x+E18MLx
windowsだとファイヤーワイヤーついてないじゃん
高いpcだとついてるだろうけど
21名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:02:16 ID:i0VJU0rU
>>18
まとめるのなら、周辺機器接続にも使えて、ネットワークにも使えて、
ストレージにも向いてるIEEE1394に統一ってことになりそうだなー。
ただIEEE1394はマウスとかに使うには、チップがコストかかりすぎる予感。
22名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:02:27 ID:h0KbyurK
パソコン同士つないでの通信とかの必要性を感じてる人は割合として少なさそうだし、
USBメモリーに入れて渡したほうがわかりやすいと感じる人が多いと思う。

3200にしても互換性があるらしいが既存のDVなどは400だから
新規格に変えようと思う人も少ないと思う。
23名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:02:40 ID:ccabqBJr
IEEE1394b(FireWire800)は、アップルはプロ向け規格と位置付けて、
PowerMac(MacPro)とPowerBook(MacBookPro)しか搭載してこなかったんだよね。
最近、やっとiMacにもFW800端子が付いたけど、変にこだわらないでコンシューマーにも
IEEE1394bの恩恵が預かれば、自然と普及していったと思うんだけどなあ。

つかお願いだからiPodのFireWire対応復活して。
24名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:05:07 ID:GzOL2r1a
パソコン同士直結で転送が早いよ
やって見ろよ
25名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:06:24 ID:zeivxYjv
普及してないせいか、同じような機器でもちょっと値段が高いんだよなあ。
速度をそれほど気にしないファイル置き場用のHDなんかはついUSBの方を買ってしまう。
26名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:11:33 ID:ccabqBJr
Macだと、新品のMac買った時、今まで使ってるMacをFireWireで繋ぐと、データとアプリをまんま移行してくれるんだよな。
これは超便利。OSとハードを一緒に作ってるメーカーならでは。
27名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:12:55 ID:KXEayggv
理論値ばかりの話は飽きた
実測値の方でやってくれ
28名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:13:52 ID:FOviBoLL
いずれにせよ、モッサリ
29名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:14:18 ID:0YNPP0E1

どっちでもよいが、ユーザの存在と意見は無視するなよな
といいつつもおれはマカー
30名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:15:12 ID:jT4J/nJm
>>16
HUB持ってるけど? ただ、あれはFireWire400規格だったかな……
31名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:15:55 ID:EWhvD0rJ
>>26
FireWire派だが、それはUSBで繋いでも一緒じゃなかったっけ?

それより、VistaからはIP over IEEE1394のサポートをしなくなったらしい。
Windowsにクラスタリングさせるなんて、研究目的でもないからだと思うけどw
32名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:17:00 ID:GzOL2r1a
値段なんか僅かだろしれている
33名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:18:23 ID:kADBgG4e
>>30
オレも400で持ってる。
HubはiMacが出たころならMacの周辺機器としてフツーに売ってた。
34名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:23:32 ID:2zesnS1Z
手遅れだろ
35名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:25:38 ID:8HxFNcgZ
IEEE1394b登場でFireWire陣営が巻き返したことなんてあったか?
全然普及してないぞ。
36名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:25:45 ID:cDvUqN7v
DV端子の小ささは気に入っている
USBの4分の1もあるか無いかってところだ
37名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:31:01 ID:zyDXN11z
>>36
面白い例えだ。

そういえば何でUSBのミニA端子って普及しないんだろ?
Bは普通にあるけど。
38名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:32:00 ID:a0pPwOkt
自作用マザーボードにIEEE1394はいらない
余計なものをつけて値段を高くしないでくれ
39J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/18(火) 13:32:19 ID:/U2BvQfc
>>37
デジカメには付いてるんじゃね?
4016:2007/12/18(火) 13:32:52 ID:RoAvYcKW
>>30、33

ツリー状に接続できるんだー。

シリーズというか直列にしか繋げないのかと思ってた。
41名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:35:08 ID:bezrw4B9
eSATA普及の方が良いな
42名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:38:29 ID:CO1G53zT
>>38
USB2.0が普及する前に外付けHDD・光学ドライブ・ビデオキャプチャー・オーディオデバイス
を全部IEEE1394にした俺が困る
43名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:39:31 ID:zyDXN11z
>>39
え、そうなの?
ミニBだと思ってた。あれミニAなのな。知らんかったわ。
44J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/18(火) 13:40:20 ID:/U2BvQfc
>>41
eSATAってUSBみたいに電源取れるの?
45J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/18(火) 13:43:26 ID:/U2BvQfc
>>43
ミニBだな。
Aは知らん。
46名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:48:16 ID:i0VJU0rU
>>44
取れない。
ただeSATAはSATAのポート形状が違うだけの規格だから、
内蔵HDDと同じ速度で読み書きできる。
47名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:54:23 ID:WZ1mf9/M
外付ドライブならeSATAが一番素直だ。
PC同士の接続はイーサネットでLANを組む。
他のショボい周辺機器は旧来のUSBでいい。

え?Firewire?
48名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:56:32 ID:c7m4frH+
お前がいらないと思ってるだけ。
49名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:57:38 ID:bezrw4B9
火縄もCPUに負荷かかるんだっけ?
50名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 13:58:15 ID:esZiLi8B
USBが普及した理由はマウスなどのインターフェースデバイスに採用されたから。
FireWireもUSBとの棲み分けとか考えずにマウスやキーボードの接続も推奨してれば
よかったんだよ。
51名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:00:46 ID:oW7Woe/0
高速ケーブルでモニタから周辺機器まで全部繋げられるようになったら便利になるだろうなぁ
52名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:05:47 ID:m6mg/3oT
どうでもいいからワイヤレス USB をはよ出せ
53名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:05:52 ID:pOF4zAA5
1394はコントローラチップのコストがあるから機器の値段下げられないんだよ
マウスとかキーボードみたいなどうでもいい機器向きじゃない
54名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:09:06 ID:cAkBG0Y4
USB2.0はぼちぼち産業用カメラでも対応し始めたけど、顧客の意見を総合すると
やっぱり遅くてダメ。せめて1394レベルにしないと使えんとさ。
55名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:10:02 ID:esZiLi8B
どうでもいいって切り捨てたばかりに、ストレージにしか使えないFireWireより
マウスもストレージも接続できるUSBに一本化されてしまうという結果になった
わけだがな。
56名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:15:13 ID:cDvUqN7v
これだけUSBが普及したなかで巻き返すのは難しいだろうな
速度、コスト、どれを見ても勝ち目なし
57名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:26:10 ID:CTQAjHIs
多チャンネル・ハイビットレートを扱うハイエンドのオーディオデバイスは
FireWireが多い。というかUSB採用のは殆どみかけない。
今まで通り手軽さのUSB、高速のFireWireでいいのでは。
ワイヤレスのUSBが普及して欲しいのは同意。
58名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:33:50 ID:c7m4frH+
>>55
AV機器でのシェアとか都合の悪いとこは全無視ww
59名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:41:38 ID:esZiLi8B
別に無視してるわけじゃないがUSBとの対比はPC採用の前提だろう。
60名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:51:01 ID:Q3xLXYL6 BE:739517748-2BP(132)
今後はワイヤレスのUSBだろ?
61名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 14:55:00 ID:KfWiHc77
外付けHDDとかだと、USB2.0とIEEE1394の両方があってくれた方が助かる。
USBの方はたこ足状態で、これ以上繋げると遅くなっちゃうから・・・。
62名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:05:51 ID:8m7J+1L2
>>55
出発位置が違いすぎる。
シリアル・パラレル・PS/2・マウスポートの代替と、SCSIの代替だぜ。
63名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:22:23 ID:zyDXN11z
>>62
じゃあeSATAに取って代わられても(ry
64名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:46:27 ID:62UODAwM
macは買換えてもfirewireケーブル1本でアプリまで環境すべて移行できるから楽ちん。
トラブルも一緒に移行されるけど。
65名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 16:19:53 ID:6w26vAo8
IEEE1394は、必須のコントローラはアホみたいに高いわ、特許料は取られるわで
サンコーやソリッドみたいなキチガイメーカーが出てこなかったのが失敗
66名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:21:38 ID:sUk/r9GY
どっちでもいい。
とにかく確実にデーター送れて
転送速度が速いものを使いたい。

外付け PC間のデーター移動が
もっとサクサク出来る様にしてくれ
数十Gのデーター移動の待つ時間ながすぎ。
67名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:52:08 ID:ipYGPTeq
データーってなんか間抜けな響きだな。

ともかく>>66はeSATA行け
68名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 17:58:35 ID:8m7J+1L2
>>63
ああ、別にいいと思うぞ、ストレージなら。
ビデオとかDTM(MIDI)系みたいな用途にeSATAなんてのは冗談にもならんがな。
相互接続とか帯域保証とかの仕組みもないとね。
69名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:06:20 ID:ipYGPTeq
だからチップが高い、と。

要求の高いジャンルのローカル規格に落ち着くのは、考えてみれば必然か。
70名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:58:06 ID:GqPmyDGT
IEEE1394b"FireWire 800"の周辺機器ほとんど見ないんだが。
IEEE1394b搭載マザーは良く見るけど。
S3200にしてもUSBに追いつくのは絶対無理。

>>36
4pinか?あれ最悪だろ。すぐ抜ける。

>>45
miniAはPDAとかについてることがある。
71名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 19:45:01 ID:Lk2hwXZb
ミニ端子にバスパワー出てないのが致命的なんだよ
72名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 20:58:24 ID:4+b7TvmC
両対応のHDD外付けBOXで比較すると
IEEE1394が1.5倍速い
73名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 21:03:27 ID:DDWYkCoM
>>70
>>すぐ抜ける
うちじゃあ6pinより抜けないけど、奥まで刺さってないんじゃないの
74:2007/12/18(火) 21:08:03 ID:/j3Jmixl
東日本なんて東北の出稼ぎにリニアが運営できるとも思えない(芋くささが抜けないんだよね)
いつまでたっても自立できない九州が、俺たち中央の人間に対してごちゃごちゃ言うべきではない
と思う

そもそもセントレア自体をハブみたいにして、乗り継ぎするのも止めてほしい
名古屋便だけは、せめて静岡〜兵庫の人間しか乗れないようにするとか

九州の人は大阪までで満足するべき
75名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 21:08:48 ID:a6hJ/Suh
まあ二つともついていてくれると
使い位置を分けられるから助かるんだ。
76にう:2007/12/18(火) 22:28:48 ID:/j3Jmixl
電話つけろよw
77名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 22:48:36 ID:WVZpc46x
USBはIntelが作ったI/Fで、Intelのチップセットで正式にサポートされたからな
FireWireはアポーとソニーの綱引きに呆れてIntelは手を引いて、USB2.0出して
PC用ではオプショナル扱いになっちゃったし
78名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 23:10:25 ID:EWhvD0rJ
IEEEの承認規格とはいえ、ソニーが既にある呼び名を差し置いて
iLinkという名前で独自のマーケティングをしたのには、悪い印象しかない。
79名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 00:26:21 ID:4ojvseDC
そう方向性を活かした大ヒット製品が出たら変わるんだろうけどね。
Appleが何か出すしかないんじゃない?
80名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 01:49:00 ID:qUmrdGZb
>>79
iPod nanoをFireWire非対応にしたAppleに期待するのか?
81名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 05:39:38 ID:8Kav8HxW
USB3.0が出たらすぐに負けそうだよな。
もう住み分けでいいじゃん。
82名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 05:49:07 ID:W7DJyW0D
有線なんてその内に廃れて無線接続が主流になるから
どの規格になってもエンドユーザには関係なし
83名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 05:53:12 ID:jvZ/dVnG
そもそもUSB2.0で、480Mなんて出たことも無いんだが
84名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 06:03:57 ID:Zay8K/bT
>>58
デジカメとかケータイはほぼUSBとかいう、火縄に都合の悪いところは全無視か?
85名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 06:07:24 ID:YDHeC6rr
理論値と実測値はだいぶ違うよ
Firewire400とUSB2.0だと理論値はUSB2.0の方が速いけど
実測だとFirewire400の方が速い場合が多いし(環境によって差はあるから断言はしないが)
値段とバリエーションがネックだけファイル転送にはFirewireの方がUSB2.0より適してると思うなぁ

USB3.0に期待しない訳じゃないけどFirewireも残って欲しいね
まぁeSATAでもいいんだけどストレージ専用規格だしデイジーできないのがなぁ
86名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 06:57:35 ID:sC5f27hy
おれも実測ではFireWire 400の方が速いと知って、
外付けディスクはFireWire対応のものを買った。

今ググったら、かつて自分が見たより大きな差の実験結果があって、

USB2 + 7200 rpm HDD で転送速度13-18MB
FireWire 400 + 5400 rpm HDDで転送速度 28-29MB

ってのがあった。USBは、キーボドなどこまごました機器を同時に使うだけで、かなり足を引っ張るらしい。
何でもござれの方針は、パフォーマンスには悪影響を生むってことだ。
87名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 06:58:21 ID:WuLzyG5W
>>65
アホみたいに高いって何円だよ?w
まるでそれを払ったら破産しそうな書き方だけど。
88名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 07:01:47 ID:xeGRouPY
爺ちゃん、ばあちゃんは、USBを支持するだろうな

IEEEのコネクタが分かりにくいんじゃ、ボケ
BY 高齢者
89名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 07:05:02 ID:WuLzyG5W
USBのコネクターは甘くなりすぎなんじゃ、ボケ!
向きも判り難いし・・・

by 一般人。
90名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 07:23:18 ID:RuGri70R
キーボード・マウス・プリンタはUSB,、ストレージはeSATAになると思う。
火縄はネットワークに特化した方が良いのでは?
1対1のネットワークでは多分最強なんだから。
91名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 07:25:28 ID:RuGri70R
>>89
USBの口の甘さは異常w
92名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 07:56:18 ID:K1KaKd4R
今さら遅いわ
それより、USBの後継のUSCはまだかよ
93名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 08:01:56 ID:mb/+vsBU
USA!USA!
94名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 08:02:09 ID:mTsKvqW0
ストレージの転送速度が20メガなのに何の意味があるんだ。w
95名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 08:59:57 ID:YwRg0WVl
>>94
ストライピングとかなら50MB/s越えるでしょ。
96名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 09:27:55 ID:YY58hAXH
>>88
早く逝ってしまえば問題解決〜

>>89
そういう人は携帯で十分〜
97名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 10:08:30 ID:Tdh1p5yk
>>94-95
お前らいつの時代の人間だ?
98名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 10:22:55 ID:8Kav8HxW
>>87

企業にとっては、余計なコストがかかるのは大問題なのだが。
99名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 11:28:53 ID:lhLUxjoe
Appleすら見放したから名。もっとも見放されたマックユーザは気の毒だが。
100名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 15:57:30 ID:YDHeC6rr
USB2.0搭載Macがすべてのラインナップで出そろったのが2003年くらいだっけな
Firewire転送が廃止された第五世代iPodが出たのが2005年の後半だから2年前後だから短いっちゃ短いな
たぶんFirewireサポートが無くなったのはコスト削減だろうね(第四世代途中からドックの同梱もなくなったし)
Firewire自体は未だに全機体についてる上にFirewire800搭載機種も増えてるところから考えて見捨ててないと思うが
良くも悪くも思い切った戦略をとりがちな会社だからユーザーに皺寄せが来ることも多いな

まぁ、あの頃買い支えてた人ってコアな人が多そうだしあんま問題ないんじゃないか?w
OS Xの初期の頃はXPに逃避してたからそういう方々には足を向けて眠れないが


101名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:00:49 ID:9bVUHWer
>>100
>たぶんFirewireサポートが無くなったのはコスト削減だろうね
つ windows対応
102名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:29:10 ID:bikxtG/Z
>>12
じぇったい似たようなのがゾロゾロ出てくっから、
別に急ぐことはないと思うよ。まぁ、ヨドバシとかでは
売られないけどさ。 あくまでもアングラルートでしょう?
103名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:33:09 ID:b43fbRqp
今まで通りの映像とか向けでいいよ。
最初Firewire使った時は感動したよ。こんなに簡単になったって。
SCSIのときはケーブル太くて短いわ、ターミネータよく無くすわ。
104名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:26:02 ID:YY58hAXH
俺のノートのi-LINKが処女の件
105名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:32:23 ID:qUmrdGZb
>>103
まぁ、SCSIから乗り換えたら感動するだろう。

>>104
このPCのiLinkも処女だ。
てか、iLinkついてるのに今気が付いた。
安物だったから省略されてるかと思ってたよ。まぁ、安物だからIEEE1394aだが。
106名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:43:08 ID:bikxtG/Z
>>31
担保としてはゴミってわけか

そりゃ債権の価値が20%とかになるわけだ
107名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 00:15:50 ID:/bc8myga
>>101
Windowsへの対応自体はFirewire廃止前からしてたじゃない
確かにWindowsに対応したこともUSB2.0一本化の遠因だとは思うけど
Macでも全稼働機種の中のUSB2.0搭載機種の比率が高くなってきてUSB2.0に統一できるようになってきたのが大きいでしょ
まぁぶっちゃけたはなし単に製造コストというよりはサポートする手間が割に合わないと思ったんじゃない?
I/Fを一本化すれば検証する手間がだいぶ減るし、古い機体を切れば確実にサポートしなきゃいけない機種数も減る
どうしても古くなればトラブルが増えるけどサポート外なら"対応してない機種ですね"で対応できるし

あとFirewireってAppleが中心だったといえどもJobsが帰ってくる以前からのプロジェクトだしそこまでのこだわりもたぶん無い
Firewireで攻めきるつもりもないしFirewireを切るつもりも特にないと思う、Appleに復帰した後にiMacでさっさとUSB1.0積んでるしw
USB3.0もS3200も先に実用的なった方から積むだけだろう
108名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 00:55:27 ID:/JoWZSiq
あーだ、こーだと外野が叫ぶのは無駄
109名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 00:58:12 ID:rxQ7auwO
バスパワーの供給電力も結構大事だぞ
110名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:15:13 ID:BwYN5TMJ
くだらないネタ周辺機器の電源供給のためUSBは必要
111名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:18:45 ID:K0Pca5Df
普及させたかったらさっさとパテント料タダにしやがれ
112名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:23:46 ID:B+8zJwTm
PC採用の場合、速度の速さより汎用性の高さの方が重要。
特定の使い道しかないスロットやコネクタは真っ先にカットされる運命。
113名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:29:59 ID:JZRjoQbL
速度の速さ??
114名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:44:13 ID:GnMDgpn4
まぁ、USBで十分だな。
IEEE1394シリーズは特定用途だけでいいよ。
115名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:01:10 ID:QNVlIyDH
>>107
電源供給の大きさの違いだな
IEEE1394>>USB だから本当はIEEE1394の方が有利なんだけど
普及率としてはUSBの方が全然高い
で、なぜ第五世代なのかと言うと、3-4まではマイナーアップデートに相当する程度の進化(カラー化とかはあったが)で、
中身も大幅に変わったのは5からだからじゃないのかな
116名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 03:11:39 ID:DJZqkCM4
どう考えても巻き返せない
USBと同様ロイヤリティーフリーにしないと採用数増えなくて土俵にすら上がれない
速度が必要な外付けHDDなんかは既にeSATAに押さえられてるし
初めから超ニッチ市場でしか生き残るすべがない
117みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2007/12/20(木) 05:08:48 ID:Jo4zqswP
USBは企画上、自立してなくて状態を常にCPUに送らないといけない仕様になってるんだっけ
118名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 09:19:25 ID:hLq4i6QV
>>110
ソリッドアライアンスのことか…
ソリッドアライアンスのことかーーー!!!!!!
119名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:19:59 ID:SEBmZtGW
バスパワー出てないのが致命的
120すてむ:2007/12/20(木) 12:49:59 ID:8rRMEw4y
>>119
美宝堂ワロタ。

でも美宝堂ならやりかねん。
121名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:57:41 ID:DCjA9qpO
あんまころころ仕様変更する方が迷惑です。
122名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 13:00:30 ID:htxtSf5G
外部ストレージはNASに一元化したから、あとはどうでも良い。
マウスやキーボードの値段を考えるとUSBかな。
123やみ:2007/12/20(木) 13:02:14 ID:8rRMEw4y
で、高層マンソン建てないと、住宅取得費用が高騰するのか暴落するのか、どっちなんだよ?
>>119>>119で二論が激突しとるんだが
124名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 19:10:38 ID:CUS2FTQ7
>>14
官僚はむしろ一極集中を加速させてるが
日本を動かしてるのは官僚だからな
自治体レベルの話ではない

頭悪いレスだなぁ・・・
125名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 19:50:03 ID:CUS2FTQ7
東海道新幹線は一般の都市間鉄道とは違う。実質は、東京−東海−中京−関西を
ひとつの都市圏とした場合の都市内鉄道のようなもの
126名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 17:59:59 ID:QCBb20nz

>>日経パソコンとして、Friioの購入や使用を推奨するものではない。

フリーオの宣伝記事乙w
この記事のお陰で普及に拍車がかかりそうだなw
127名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 02:59:57 ID:q4zTQqhw
>>17
鹿児島を起点に考えるなよ。
九州の中では博多が一番利用客が多い。
博多起点だと、静岡あたりまでは利用客は多い。
そこまで行くとサービスの継続性から東京まで乗り入れるのは当然だろ。
利用者としては、新幹線代が安くなる可能性があるわけだから、
還元すべきだろ?
128名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 20:35:48 ID:/PqmH60Q
PS版人生ゲームのクオリティで列車がひっくり返る映像が頭の中を横切りますた(´・ω・`)
129名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 01:19:46 ID:aex51Y1N
JR東日本とJR西日本の都市部の線路容量がいっぱいで無理です。
130名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 03:07:36 ID:aex51Y1N
>>116
今回のはCRH4とか言われてたやつだからその中のとは違う。
CRH2の出力向上版。
131名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 03:39:59 ID:aex51Y1N
>>63
欧米企業あたりと組んで改良する可能性はあるんじゃないの。
それを禁じた約束や文言は、日中間で取り交わされていなかったかな
132名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 08:45:40 ID:aex51Y1N
そもそも何でそんなに乗り入れ賛成といってるのがわからない
133名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 01:02:22 ID:qH1xqRBV
またこれで「合併話が再燃」だなw(前は近ツリ)

まぁ、取り扱い数では元旅行公社に適わず
(最近では民鉄系にすら抜かれてるw)

「ストレス溜めた、旧国鉄直系の旅行会社」
(資本的にはJR酉が筆頭株主じゃあなかったっけ?)

哀れよのぅww
134すてっ:2007/12/27(木) 08:26:14 ID:UjvI8q3o
もうみんな地方で仕事しようぜ。
電話代ただみたいなものだし、パソコンもあるし、
電話会議もできるし。荷物も翌日には届くし

東京に事務所をおいとくのは無駄だろ
135名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 03:56:24 ID:gtIr7Dat
いまさらだなぁ。
この手の話ですぐに優劣の話になるが、適当に共存していればいいんだし。
136名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 15:35:48 ID:bYScIf/f
なぜだかわからないけど悲しい。
来年秋まで走るなら1回乗りに行く。
137名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 16:12:56 ID:FRjwT2RV
>>52
おまえアホか。問題なんて全くおきてない。

>>52
・多数が反対といわれてた梅津かずおの奇抜な新居に反対していたのは結局二人だったし
その二人も梅津の家の近くには住んでなかった。
・小田急の高架反対の住民訴訟も原告は住民沿線でなかった。

プロ市民が跳梁跋扈しているんだよな。

>>52
精神病院に行くか、物理をちゃんと勉強すれば直ると思うよ。
138名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 16:54:10 ID:FRjwT2RV
>>349
外国メーカーのライセンスでもって日本が生産してる鉄道部品って多いよね。
ライセンスなわけだから、パクリじゃないけどさ。
アルストム、ミンデン、シュリーレン、Budd Car……。

>>349が言ってるモノレールもそうで、今じゃすっかり日立の「自社技術」扱いだし。

まぁ実際、他社・他国のからのライセンス技術が多く含まれていたとしても、
自社で図面引いて自社で生産できてるんなら「自社製品」で良いとも思うけどね。
ライセンス料、特許料さえ払ってくれれば。
139名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 00:05:03 ID:bYScIf/f
あの営業って積水の中では平均的な資質?
140名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 00:44:39 ID:PHmq9pA5
>>71
多分それが最大の理由だろうな
あと、韓国がトラブったさいと、台湾がいったん受注した後でのフランスの対応をよくみてたかと
141名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 02:04:43 ID:oS2kYPy3
>>35
そりゃあ阪急電車「が」新幹線の線路のほうを走ってるからな。
2.7m程度の幅の車両を想定してる阪急の線路に幅3.38mの0系新幹線を
走らせようとしてもホームに車体がぶつかってしまう。
142名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 02:11:49 ID:oS2kYPy3
テレビ屋に言いなりの国内カスメーカーの製品なんか誰も買ってないよ
使い勝手悪いから
143名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 04:46:18 ID:oS2kYPy3
団結して、みんなで会社をやめないとな。
でも日本人はごますりがいるからだめかな。
144名刺は切らしておりまして
常々申し上げておりますが、
「ピク文字メール」の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。