【知的財産】権利者団体、コピーワンス問題でJEITAに“キレる”…ただしユーザー性悪説は変えず [07/12/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
映像・音楽に関する28権利団体からなる「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」、
および日本芸能実演家団体協議会加盟59団体は12月17日、都内で共同記者会見を行った。

デジタルコンテンツのコピー回数を1回に制限するコピーワンスルールの改善に伴って
私的録画保証金制度をどう取り扱うかという点について、
社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が権利者会議らの質問状に答えない姿勢であることに対し、
強い遺憾の意を表明した。

共同記者会見は、11月9日付けでJEITAに提出した公開質問状に対する回答期限が
12月7日に切れたにも関わらず正式回答が寄せられていないこと、
また回答期限当日付けでニュースサイト「INTERNET Watch」に掲載された記事において、
JEITA側の担当者が回答する気がない旨の発言をしていることを受けて行われたもの。

また、12日付けでJEITA会長の町田勝彦氏から、「(18日の)私的録音小委員会の席上で発言する」旨の
書簡が届いたといい、「組織としての一貫性に欠ける」と非難した。


・対立に至る一連の流れ

コンテンツ複製を技術的に1度限りとするコピーワンスルールの緩和については、
総務省情報通信政策部会「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」において
「1世代限りコピー可能+枚数制限」という内容で合意。
さらに8月に公表された第4次中間答申では、10回までのコピーを認める緩和策が示されていた。

一方、JEITAは10月16日付けのニュースリリースで「技術的にコピー制限されているデジタルコンテンツの複製は
著作権者等に重大な経済的損失を与えるとは言えず、補償の対象とする必要はない」と記述。
複製を考慮して一括的に対応する私的録画保証金制度が不要であると主張した。

これを受け、権利者会議らは「(第4次中間答申における)コピーワンス緩和の前提条件である
『クリエイターへの適正な対価の還元』を可能とする制度は、私的録画保証金制度をおいて存在しない」と反発。
この点を中心とした7項目について、公開質問状をJEITAに提出していた。

ソース(>>2以下に続きます)
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20363461,00.htm
画像(実演家著作隣接権センターの椎名和夫氏)
http://japan.cnet.com/story_media/20363461/CNETJ/071217_rightsholder.jpg
関連スレ
【知的財産】権利者側の公開質問状に回答しなかった理由…家電メーカー業界団体(JEITA)亀井委員長に聞く [07/12/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197209475/
2きのこ記者φ ★:2007/12/17(月) 23:32:17 ID:???
(続き)

・会場からは厳しい声も・・・

会見では、特にニュースサイト記事内におけるJEITA担当者の意見への非難が相次いで述べられた。
「リリースでは補償の必要なしと言っておきながら、記事では『放送事業者が契約によって広告収入から還元すればいい』と
補償の必要性を言及している。負担責任を回避するためだけに言を左右させている」(実演家著作隣接権センターの椎名和夫氏)、
「公開質問状をプロレスの場外乱闘になぞらえているが、勝手に場外へ出て行ったのはJEITA」
(日本映画制作者連盟の華頂尚隆氏)など厳しいコメントが出された。

一方、記者団からの質問では権利者団体に厳しい声も。
「制度そのものが『消費者が悪いことをする』という性悪説に基づいたもの。性善説に基づいた制度設計はできないものか」
と問われると、
「デジタル技術の先行で、善悪の区別ができない青少年まで権利侵害に手を染めている時代。
 権利者だけが性善説に基づくのは難しい」(日本音楽著作権協会常任理事・菅原瑞夫氏)とした。

町田氏からの書簡については「明日(18日)の小委員会での発言に期待する」(椎名氏)と一定の評価を見せた。
今後については「明日ですべてが決着するわけではない」としつつ、ルール策定のデッドラインとなる2008年6月に向けて
調整を進めるとした。
なお、コピーワンス緩和については、中間答申で合意した内容を目指して進めていく方針を明らかにしており、
現状、JEITAの対応によって「白紙に戻す考えはない」(椎名氏)という。

(記事終)
3名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:35:09 ID:PLmmCVUe
諦めて滅びろよ
4名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:36:41 ID:9KnL2U36
いつまで「性悪説」って言葉を誤用し続けるつもりなんだ?
5名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:36:45 ID:qUzjrIMV
いつクリエイターに適切な対価を還元してるんだよ
還元されるのは、クリエイターにではなく著作権者にじゃだろ?
6名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:36:55 ID:5OeJiCfm
カスラック滅びろ
7名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:37:44 ID:43OelWgS
日本人は中国人や朝鮮人を笑えませんからな
8名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:38:19 ID:W7KjYfqW
>私的録画保証金制度
これ自体おかしいと思うよ
DVDレコとかメディア買っただけで勝手に怪しい団体に
金をあげなきゃいけないなんて。
9名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:38:20 ID:BGwlnHpw
>>4
性善説も待ちがっとるなw
10名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:38:51 ID:QMoToOTT
フリーオ万歳
11名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:39:17 ID:2dBjZ9do
疚しいことをしていないなら簡単に答えられるよね
12名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:39:22 ID:5G4wwMUf
かこってると、
いいことないよ。

オープンに、オープンに。
13名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:39:51 ID:wu+BvwwB
カスラック死ね

正当性を言うなら、役員報酬の額を明らかにしてみろ、天下り
14名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:41:57 ID:OxOE99pu
↓PV4使いが一言
15名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:42:08 ID:d7L+VQaA
お前が言うな状態じゃ誰も支持しないよ。
天下りもやめて金の流れも透明にしてみれば。
無理だろうけどw
16名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:42:39 ID:3j0xnZZa
カスラックはなんでそんなに叩かれるの?
17名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:44:16 ID:UXD/a1v5
>「デジタル技術の先行で、善悪の区別ができない青少年まで権利侵害に手を染めている時代。
>権利者だけが性善説に基づくのは難しい」

意味がわからん・・・。
コピーワンスで一般ユーザーの利便性とAV機器の発展性を根こそぎ奪い
さらにそれでもコピーされるからと保証金を強制的に巻き上げ
なのに真の権利者であるクリエーターには金は渡さない

お願いだから氏ね
18名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:45:50 ID:9mA6gkZ7
Friio ← NGワードね
19名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:46:38 ID:2xZx7auZ
地上波=コピーする価値なし
20名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:50:08 ID:VH3asNSh
答えないのらな
委員会の一員として参加する事を認めさせれば?
大体委員会事態何の根拠に基づいて選出されてるか
不透明すぎる
21名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:51:00 ID:uIRVn31b
調査と併せ、抜本的な対策も検討

 当然ながら、放送業界も静観しているわけではない。Friioに関しては、
放送業界が中心となって、弁護士と協議を重ねながら調査を進めている。
「Friioのソフトウエアは、ほぼ日次のペースでバージョンアップが重ねられている。
海外ではなく、実際に地上デジタル放送を受信できる日本国内でないと、
こんな頻繁なバージョンアップができるはずがない。
日本の法制度にも精通していること、この手の製品にしてはマニュアルの品質が高い
ことから、日本に黒幕がいる可能性が高い」(放送業界関係者)。
こちらの調査も進めている。

 とはいえ上述のように、仮にFriioの関係者を摘発したり機器のさらなる出荷を
差し止められたりしても、今後類似の事件が続発する可能性が高い。B-CASカードの
再発行審査の厳格化も、P2Pで復号鍵が出回れば何の意味もなくなってしまう。
第2、第3のFriioの出現を食い止めるには、抜本的な対策が必要になる。
放送局や機器メーカーなど関連業界でも、抜本策の必要性には気付いており、
検討を始めているようだ。

 第3報では、パソコンによる地上デジタル放送視聴の現状と、今後の動向について
解説する。

(金子 寛人=日経パソコン)
22名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:51:08 ID:fyjUkuXh
JEITA GJ!!
23名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:52:04 ID:W7KjYfqW
てかコピーワンスのせいでデジタル放送って一気に価値を失ったよね。
24名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:52:05 ID:cQwIndh7
B-CASは独占禁止法違反じゃないんですかぁ?
著作権侵害者を犯罪者とか言ってるくせに自身も法を犯してるって自覚はないんですかぁ?
25名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:52:44 ID:I3DTTLDr
>>16
巨額の金を集めているのに運営が不透明だから。
26名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:55:48 ID:CrasVaFS
>>16
他人の功績で金稼ぎしてたら、嫌われて当然
27名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:56:04 ID:W7KjYfqW
家電メーカー(=JEITA)からしたらコピーワンスなんて自分の首絞めるだけの
仕組みなんて何の得にもならん。
むしろコピーワンスの分だけコストが消費者に転嫁されてるんだから
消費者に嫌われるだけ。
28名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:59:56 ID:GnyRVW4Z
>>25
ひたすら不透明。資金の流れが不透明かつ公開なし。
しかも不透明な方向不透明な方向に流れる。
著作権料取ることだけは徹底的に怠らない。
しかも日本だけむちゃくちゃ著作権料が高い。
マスゴミは当たり前のように報道しないけど。
29名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 00:00:11 ID:Cqg9YR48
というか、キレてるのはJEITAもだよなw
いきなりダビング10導入でレコ大セールしなきゃ売れなくなった
30名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 00:02:04 ID:pa2zTNwA
裏にいるのは電通だからな。アミリカ政府が正面切ってフリーな奴といっても徹底抗戦するだろう
31名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 00:04:10 ID:jXBdeucD
クリエイターに集めた金がきちんと渡っている証拠を示せれば少しは理解が得られるのではないか?
著作権ゴロ共の飲食代に消えずに本当にクリエイターに渡っていればだがw
32名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 00:04:30 ID:jrhp/cct
どっかが新しいビジネスモデルもってコンテンツ業界で成功するまでは
今までのやり方は変えないだろう。
33名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 00:09:03 ID:wBxCzETP
>>21
こんなの日本以外のどこの国でも問題にならないのにな。
日本だけコピーワンスとかマジで異常だよ。
日本の権利団体はどこかおかしい。
自分達に都合の良い所は欧米の真似をするように言い出すけど
(映画・著書等の著作物期限等)、
地デジに関しては独自のルールに固執するしな。
地デジは普及しなくていいよ。こんな奴等に払う必要の無い金まで払えない。
34名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 00:10:16 ID:hOeWAxws
そもそも論として、
デジタル放送でコピーワンス導入するならアナログも並行して続けろよ。
そうじゃないと消費者に選択権がない。なんで不便を受け入れなきゃいけないんだ。
実際、今のままじゃ予定通りの停波は無理だろうがなw

草薙がCMで停波連呼してるのが非常にむかつく。
まー本人はデジタル放送なんてどうでもいいんだろうが。
35名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 00:35:15 ID:Tjl+435B
こいつらは小銭には異常に執着するが、大きな金には興味がない。
こいつらの邪悪な動きのせいで、パイが小さくなる。
36名刺は切らしておりまして
EUに加入すればこんな障壁きれいに無くなるよ