【金融】米金融保証会社「モノライン」:格下げの懸念、サブプライム問題響く…影響飛び火リスクも [07/12/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 【ニューヨーク=山下茂行】信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題に
揺れる米金融市場で「モノライン」と呼ばれる金融保証専門会社の経営問題が浮上してきた。
同ローンを裏付けとする証券化商品を保証してきたが、価格急落を受けて信用力が低下し、
格下げ懸念が強まっている。モノライン各社の保証対象は地方債なども含めて幅広く、
他の市場に影響が飛び火するリスクが指摘されている。

 米モノライン業界団体には12社が加盟、保証額は昨年末時点で合計2兆2000億ドル
(約242兆円)にのぼる。26%を証券化商品が占め、このなかに含まれるサブプライムローンを
組み込んだ住宅ローン担保証券(RMBS)や債務担保証券(CDO)で債務不履行(デフォルト)が急増。
そうした証券の元利払いを肩代わりする負担でモノライン各社の業績は急速に悪化しており、
中堅のACAキャピタル・ホールディングスは7―9月期に10億ドルの最終赤字を計上した。


▽News Source NIKKEI NET 2007年12月17日07時03分
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071217AT2M1101M16122007.html
▽関連
【証券】野村証券:英証券コリンズ買収で交渉、1600億円規模と英紙…サブプライムで株価に値ごろ感 [07/12/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197813950/
【金融】サブプライム「逆張り」で4480億円の利益=米ゴールドマン・サックス[12/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197610265/
【国際】世界のM&A(合併・買収)、4年半ぶり減少・2007年下期、サブプライムローン問題の余波[07/12/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197557739/
【自動車】いすゞ:米工場建設凍結、販売30%以上減・サブプライム波及…日本企業の北米戦略に影響 [07/12/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197499550/
【金融】米欧5中央銀行:総額400億ドル(約4兆4000億円)大量供給、サブプライムの深刻さ裏付け…利上げ長期封印は必至 [07/12/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197499250/
2名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 07:31:44 ID:12lHY97j




■日本の人口ピラミッド

1930年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1930.gif
1950年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1950.gif
1960年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1960.gif
1970年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1970.gif
1980年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1980.gif
1990年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1990.gif
2000年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2000.gif
2010年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
2020年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.gif
2030年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif
2040年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.gif
2050年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif
2055年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2055.gif


日本の労働者人口は2分の1以下になり
日本の高齢者人口は4倍になる
労働者の殆どが中年以上になる
若者人口は4分の1になる
これから40年間で4000万人〜5000万人が日本から消える。それは
高齢者が死んで4000万人〜5000万人が消えるのではなく
新しい生命が生まれないから消えるのである。
これが何を意味しているのか 馬鹿じゃないなら判るだろう。


http://jp.youtube.com/watch?v=fn9t3mXn664


■先進主要国の一人当たりのGDP   
   
  1995年   2000年   2004年   2008年予想

米:27,762 → 34,770 → 39,751 → 46,819

英:19,670 → 24,689 → 36,256 → 48,071

加:20,757 → 23,658 → 31,112 → 45,883

仏:30,860 → 23,168 → 33,988 → 42,848

独:30,860 → 23,168 → 33,323 → 41,580

伊:19,819 → 19,293 → 30,097 → 37,144

日:42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650



3名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 08:17:16 ID:mr2zRVKE
はいはい、次は日本ねw
「こそこそ、隠してる」為に
被害は日本の方が大きいかもな

少なくとも、「失われた10年」の再来は必至

妙に説得力の無いw(日本て、いつから鎖国よ?風な理屈)
「安心、安全、だいじょうぶ!」ばっかだし
4名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 08:29:02 ID:/KljUZ1V
モノラインが日本に関係あるかあ?
5名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 08:34:29 ID:DGTTYONa
NYが肺炎になったら、日本はくしゃみをした。

そういうレベルだよ、マジで。酷いくしゃみをした所も個別にあるようだけど。

野村は馬鹿だけど、先日の報道ではロンドンの証券・金融グループ、コリンズ・スチュワートを
1600億円で買収。自分たちに海外商品を作れないなら、作れるところを買ってそこから学べば
いいじゃないか、というスタンス。
こっちの方が大ニュースだ。
6名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 08:41:07 ID:cdSyKwqD
>>4
損保とか
7名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 08:45:56 ID:dfrswEXf
野村はイギリスの証券会社を買収するみたいだな。
欧米勢が身動き取れない間に売り叩かれてる金融会社を安く買うチャンスだ。
8名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 09:03:09 ID:viWP+scW
ここだけの話だが、来年あたりから日本、中国、アラブによる欧米の優良資産買占めが始まるよ。
かなりの円高、日本株高になる。景気はよくなるよ、一部を除いて。
9名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 09:18:34 ID:tF8xS5wX
>>8
すんなり買えればだけどね。
10名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 09:37:50 ID:xDZLCX9F
さっさと破裂してしまえば立ち直りへ全力を傾けられるのに
11名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 09:47:35 ID:/KljUZ1V
>>10
アメリカも中途半端な楽観でズルズル行きそうだね
12名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 10:05:43 ID:SYc2mxkT
デカイ魚が浮いてキタキタキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!

アメリカ阿鼻叫喚・死屍累々・゚・(つД`)・゚・ 
13名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 11:59:50 ID:K3Qr56Ug
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡―――――ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ラビバトラ万歳ミミ彡彡
ミミ彡゙――――――ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  2010年までに資本主義は花火のように爆発する!
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ    世界同時大恐慌は米住宅バブル・原油バブルの2つの
 彡|     |       |ミ彡   バブルのW崩壊から始まるだろう!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   そして俺の名は資本主義を壊滅させた英雄として後世に
  ゞ|     、,!     |ソ    刻まれる・・・。全ては計算どおりだ、フフフ・・・。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     何、資本主義崩壊で勝ち組があぼーん?そんなのは俺の責任
    ,.|\、    ' /|、      じゃないよ。自己責任。人生いろいろだ。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
14名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 14:16:26 ID:4aK/5k0i
>>7
今朝野村側は否定してた。
15名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 20:18:18 ID:jUnH9YnA
共通化、最悪だな
16:2007/12/18(火) 22:05:35 ID:/j3Jmixl
駐車場も用意できずに
17うぃに:2007/12/19(水) 01:56:25 ID:5bbg/ptb
第三セクターは東京と名古屋、愛知が危ないんだよね。
赤字でボロボロなのにマスコミの追求も局所的だから弛んでいる。
18きゃら:2007/12/19(水) 03:19:33 ID:5bbg/ptb
イサキよくあきらめよう
19名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:46:05 ID:bikxtG/Z
アッー!
20名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 22:02:17 ID:bikxtG/Z
特別背任
21名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 18:44:10 ID:GvTuMVf1
保土ヶ谷バイパスが使い物になるならな。
横環緑支線の完成待ちか。
22名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 00:02:28 ID:EFy1tP/A
ナフコとココ壱の複合ビルができるんだよ。
23名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 19:28:07 ID:CUS2FTQ7
亀田とトヨタ(笑)の見分け方。

JBCに出場停止くらうのが亀田■WRCで出場停止くらうのがトヨタ(笑)
ボクシングで反則するのが亀田■モータースポーツで反則するのがトヨタ(笑)
ボクシングファンを怒らせるのが亀田■モータースポーツファンに相手にされないのがトヨタ(笑)
レフェリーを恫喝するのが亀田■バーニーに金を積むのがトヨタ(笑)
TBSが必死になってるのが亀田■フジテレビが必死になってるのがトヨタ(笑)
リングサイドに内藤ファンが集まるのが亀田■サーキットにホンダヲタが集まるのがトヨタ(笑)
無名外人との戦歴を自慢するのが亀田■ローカルレースの戦歴を50年の伝統にブチ上げるのがトヨタ(笑)
やくみつるに嫌われるのが亀田■すがやみつるに嫌われるのがトヨタ(笑)
みのもんたが擁護するのが亀田■川井が擁護するのがトヨタ(笑)
侍ジャイアンツの手紙をパクるのが亀田■ホンダのやることをパクるのがトヨタ(笑)
チャンピオンよりファイトマネーが高額なのが亀田■マクラーレンより予算が多いのがトヨタ(笑)
ボクシング界を汚すのが亀田■モータースポーツ界を汚すのがトヨタ(笑)
反則まみれなのが亀田兄弟と亀田親爺■糞まみれのサーキットFSWと親会社のトヨタ(笑)
身内の家族にあまく内藤に厳しいのが亀田■身内の社員にあまく、下請けに厳しいのがトヨタ(笑)
虚勢を張るのが亀田■誇大広告するのがトヨタ(笑)
殴らずブン投げるのが亀田■やらずボッタクルのがトヨタ(笑)
ピンポン玉を投げてぶつけるのが亀田■札束で頬を張り倒すのがトヨタ(笑)
脆い心が直ぐに折れるのが亀田■脆いサスペンションアームが直ぐに折れるのがトヨタ(笑)
負けたら腹を切るといって逃げるのが亀田■負けたら富士SWに更迭するのがトヨタ(笑)
即しっぽ巻いて逃げ帰るのが亀田■バスが来ないで脱糞しても帰れないのがトヨタ(笑)
悪かったと謝罪せず頭丸めるだけが亀田■悪いのは外注や下請けだと謝罪しないのがトヨタ(笑)
24名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 20:48:48 ID:CUS2FTQ7
>>14
全員Aだろ
ほんと公務員は責任取らない高給取りばかり
市民はかわいそう
25名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 03:41:53 ID:CgMRAuMq
>>205
それは連接じゃなくて、メガライナーとかいうデカいバスだな。
道路交通法に抵触しまくってるから、どこでも走れるわけじゃない。
アクアラインなら大丈夫そうだが、浮島JCTのカーブってけっこうきつかったかも。
26名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 13:55:06 ID:QCBb20nz
>>320
要するに外国みたいに都心における個人の戸建は実質禁止にしてほしいの。
それでも都心に戸建を持ちたい大金持ちは相応の税金を払ってもらうと。
所有権を制限される既存の所有者に対しては譲渡税の減額・免除等で対応すれば良い。
27名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:23:11 ID:QCBb20nz
たしかに過密ダイヤではイレギュラーな対応は
間違いのもとで事故に繋がる可能性もあるでしょうね。
ローカル線と新幹線とは一緒には考えられませんね。
素人が大変お邪魔をしました。
ありがとうございました。

28名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:56:36 ID:QCBb20nz
N700は窓が小さすぎなのがやだなw
29名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 05:26:37 ID:q4zTQqhw
ブッコ抜いてトンズラロケットでGO!
30名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 05:45:59 ID:q4zTQqhw
犯罪もな
31名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 06:20:50 ID:q4zTQqhw
>>118
高鷲スノーパークは岐阜県郡上市だとさ
32名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 22:06:01 ID:KRiKFoJa
別に東京なんだからビル建てても良いよ
そんな事より電線と看板をどうにかしろと
33名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 22:45:48 ID:KRiKFoJa
マスコミ得意の「欧米では〜」も見ませんね〜
34名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 08:26:57 ID:aex51Y1N
>>27
Google番組よりも、その後に出た単行本のほうがおもしろかった。
35名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 23:52:06 ID:bqZ2pGPh
にーげよっと…
36名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 00:48:58 ID:LU61K15b
>>247
> 出血大サービスして赤字になったら借金の返済は出来ないだろ。

アクアラインって料金を下げてみたことがあるの?
やっていないならば、こう断定は出来ないはずだ。
通行料金を半分にして
 ・通行量が倍以上になれば+
 ・2倍以下なら出血大サービス
1/3にして
 ・通行量が3倍以上なら+
 ・3倍以下なら出血大サービス
1/4、1/5…同様だ。

それ以外に環境や、あるいは両岸の経済の波及効果があるだろ。
チバリーヒルズって、このへんだったか、もしかして。
あれは千葉市かw
37さら
現地生産してまで叩かれたらたまらんなあ