【知的財産】NHKと三菱電機、映像盗撮防止に「電子透かし」を開発 [07/12/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
NHKと三菱電機は、ビデオカメラなどで映画を違法に撮影した映像から
撮影時間や場所を特定できる「電子透かし」技術を、共同で開発した。

海賊版の映像がインターネットやDVDなどで流出した場合、専用の検出ソフトで
電子透かしを解析すれば、盗撮された映画館や時間を正確に特定できるという。

この技術は、例えば映画館で作品を上映する際、「デジタルシネマ再生装置」で
映像のデジタル信号をわずかに変化させて、固有の情報を埋め込む仕組みだ。

中国や台湾では、高品質のデジタルカメラを使って映画館で盗撮した新作DVDなどが
市場価格の10分の1程度で売られており、海賊版が野放し状態になっている。

三菱電機は「盗撮された映画館を特定できれば、違法コピーの流通を抑える効果が期待できる」
として、デジタルシネマ再生装置の実用化を急ぐ。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071215i312.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 01:34:15 ID:5Roe2fVv
嫌われ者同士だと利益を生まないよ。
3名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 01:35:56 ID:1Wwd9XVY
映画館までつきとめてもそこから先が重要なんだろが
4名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 01:36:53 ID:ml8vBo0L
盗撮とな 台風中継の時にやってるじゃないか
5名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 01:37:42 ID:rFYEWEGN
ぼろいカメラとエンコーダ使ってアップされて、
透かしを認識できないとボロカメラメーカーにキレたら笑える。
6名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 01:42:20 ID:k5XZte3U
映画館に入るときは身分証明書提示させんのかw
7名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 01:43:00 ID:G7RWhzqz
特定したところで、どう効果があるのか全く見えんのだが。
8名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 01:48:55 ID:p0JDO8VN
( ゚ ∀ ゚ )
 ↓
透かしてみる
 ↓ 
<(((((`∀´))))))>

9名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 01:52:36 ID:SBPclf57
FLVでも検出できんの?
10名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 03:55:30 ID:K8xk9ShT
こんな技術よりも、ビデオカメラのメーカー各社が、
デジタルスチルカメラのEOFを拡張したような内容の、
映像を記録したビデオカメラの個体を特定できるデータを
映像に埋め込むようにした方が断然いい。

個体データを埋め込むわけだから、
そのビデオカメラの販路、販売店、販売日まで特定できる。
場合によっては購入者まで特定できる。
販売店の監視カメラと併用すれば、高い確立で購入者の絞り込みができる。

同じ理屈で、この技術があれば、劇場での盗撮だけでなく、
変態どもがスカート内を盗撮したものとか女風呂を盗撮した映像から、
それを撮ったカメラ個体を特定できるようになる。

こうなると、もう、盗難品のカメラでない限り、
犯罪者共にとって都合のいい安全なカメラは無くなる。
で、まずはカメラ自体を盗んでから、となると、今度はそこから足が付きやすい。
11名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 04:05:28 ID:yEjhlK7B
撮影された映画館と日時がバレるのがわかっても、
犯人としては「そんなの関係ねぇ!」だろ…
12名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 04:26:04 ID:TYrByaep
録画した映像を無効に出来るってんならすごいが。
撮影場所が特定したからそれでって?って感じだな。
13名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 05:05:47 ID:rokkDqhl

                         されど、その実体は内部告発阻止技術
14名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 05:12:43 ID:4jDqrMSg
>>10
それが消費者に知れたら、そのメーカーのビデオカメラを誰も買わなくなると
思うぞ。
15名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 12:22:25 ID:gVb4LD7B
詰まらん技術に金使ってんじゃねーよ。
16名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 14:32:50 ID:K8xk9ShT
>>14
そうか?全然そうは思わんけどな。

まず、自分の子供を撮影するために購入する大多数の層は、映った子供の映像を、
見知らぬ他人に見せるために撮るわけじゃない。従って、映像にカメラの固有の記録が埋め込まれていても、
そもそもその情報を他人が取り出す方法がない。仮に知人や近い誰かがその映像からカメラ固有の情報を取り出したとして、
そもそも被写体が○○さんちの□□君の映像だから、撮ったのが誰かなんてことは最初から分かっている。

次に、何かクリエイティブな映像作品を作りたい人間にとっては、それを公に発表する目的の人間であれば、
映像に埋め込まれた情報が、他人の盗作でなく、間違いなく特定のカメラで撮影したことの証明にもなるわけだから、
むしろありがたい。あるいはクリエイティブな映像作品であっても、公開せずに個人で楽しみたいだけの場合、
映像を公開しなければ、作者に近い情報が漏れるわけではないから問題ない。

カメラに >>10 のような仕様があったとして、それを拒否する層とは誰か、それは自明の理だろ?
もちろん、我々が想像しているより「その種の」層によるシェアは大きいのかもしれない。
だから一気に需要が減る可能性はある。しかし「まともな」人間にとっては、自分や自分の映像作品、
もしくは自分が被写体になっている場合であっても、自分の権利を守る方向に働きこそすれ、脅かすことはないと思う。
これを「脅かされる」と感ずる人間は、逆に、自身が既に何らかのルールを犯している者だけじゃないかな。
17名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 18:36:52 ID:NiPkx8Pl
流出経路なら、古いカメラ売却するときとか、古いメディア捨てるときとか、いろいろ発生する。
コンピュータ使ってると、そこから意図せずデータが流出することがあるってのも、さんざん騒がれたよね。
公開するかどうかって、確実に制御できるわけじゃない。

で、ネットに流出しちゃうと、同じ個体で撮影された映像集めて、住所特定できるような情報探して…なんてことも起こりうる。
著作権は守ってもらえるかもしれないけど、身の安全は守ってなんかもらえない。
18名刺は切らしておりまして
>>16
今後発売のカメラに対しての対応だけで良いなら、無線後術を使って特定の場所では撮影できないように
したほうが早いだろ。