【自動車】LED:ヘッドライト用の普及は2015年以降、課題はコストと長寿命化…富士キメラ総研市場動向調査 [07/12/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 富士キメラ総研は、2006年から2007年にかけて起こった新しい動向を中心に、LEDの
アプリケーション、LED関連モジュール、LED関連デバイス、LED関連マテリアル、太陽電池、
太陽電池関連マテリアルの世界動向を調査・分析し、将来を予測した報告書
「2007 光産業予測便覧 Vol.3 LED・太陽電池編」にまとめた。

 それによると2011年の白色LED市場予測は、数量で2006年比115.9%増の285億個、金額では
単価下落から同15.2%減の1568億円としている。白色LEDは、発光効率の向上や価格の低下に
より、ノートPC用や大型液晶TV用など、中大型液晶表示装置用バックライト用途や
車載関連用途、照明用途など新たな需要が開拓されている。最大の課題はコストと長寿命化。

 車載用では、ランプ用、インパネ用とも拡大が予測され、ランプ用ではルームランプなどが
有力。ヘッドライト用製品も現れたが、熱対策が完全でないため長寿命化が図れず、普及は
2015年以降になる見通し。

 インパネ用はメーター中心に50個以上の白色LEDを使用する車種が増えている。


▽News Source Response. 2007年12月13日
http://response.jp/issue/2007/1213/article103201_1.html
▽富士キメラ総研
http://www.fcr.co.jp/
▽2007 光産業予測便覧 Vol. 3
http://www.fcr.co.jp/report/073q03c.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 23:49:45 ID:CnILmaQF
オレが小学生のころはLEDは赤と緑と黄だけだった。

しかもだいたいは輝度が低くてプラスチックに色付けて
無理やり色出してるようなシロモノ。
3名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 23:51:59 ID:qBtOJ9YC
メイジキメラ・・・元気かなぁ?
4名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 23:53:18 ID:3BH0E+cS
課題が熱対策と寿命って…

その両方が優れているのが売りじゃねえの?
5名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 00:01:23 ID:xHl4qdVr
オレが小学生のころは豆電球だけだった。
おやじは裸電球でお袋は蛍光灯ダタ
6名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 00:07:16 ID:RLK0MUz1
バックライト眩しいっちゅうねん
赤い残像いやぁああ
7名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 00:20:22 ID:dWsOo0NY
局所的に熱が発生するんで、廃熱が大変らしい。
LEDは熱に弱いんで、温度が上がれば寿命も減る。

逆に言うと、廃熱さえしっかりできれば寿命も延びるんじゃないかな?
8名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 00:27:24 ID:qHiR7Ys7
>>4
常時点灯するとLEDとは言えども発熱するよ。世間のLED製品があまり発熱しないのは高速で点滅してるから。
でもそれは人間の目の残存効果に頼ってるわけで、点滅なヘッドランプでは絶対的な輝度が足りなくなる。
9名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 00:27:34 ID:vBXhfH9U
>>4

寿命は長いんだが、100%の性能を維持するのが難しい(だんだん暗くなっていく)。

問題はコストだね。特許でがんじがらめなのもあるけど。
10名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 00:28:57 ID:qHiR7Ys7
↑あ、残像効果と書こうとして打ち間違えた orz
11名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 00:30:23 ID:aOwEFo17
3Wや5WLEDを使った懐中電灯でも結構熱くなるね
12名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 00:38:33 ID:m1WAv5XZ
発光効率は良いのか。リサイクルなんかもし易いといいな。
13名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 00:39:24 ID:Le+en/g/
対向車が眩しくてしょうがない今日この頃
14名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 00:59:37 ID:+2DyVvJr
LEDって光源は眩しいけど
対象はあまり照らさないじゃん
その点は解消されるのか?
15名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 01:02:40 ID:C/a1Asgi
>>5
分かるかな〜〜
分かんねえだろうな〜〜〜
いえ〜〜〜
16名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 01:09:44 ID:07dHNGTm
HIDの価格を下げればLEDはいらないんじゃねぇ?
LEDが熱に弱いの知らんでポジション球に採用してアボーンorz
17名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 01:13:18 ID:1KarB5tB
くえーくえー。
18名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 01:33:39 ID:ohv6iE9F
>>14
ちゃんと照らせば結構照られる。そうすると熱が出る
19名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 02:01:24 ID:Erqk3qO0
ルクシオンだっけ?
放熱板ついてるんだよね、高出力のLEDって
20名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 02:05:51 ID:iHOqwQ+r
>>19
トランジスタ技術で、ああいう高出力のLED(パワーLED)の発熱について実験してたけど、
通電して数秒で150℃くらいになっててワラタ
おまえはCPUかと。
21名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 03:06:18 ID:Eb1UCqI3
>>19
特別に発熱するシロモノだから
特別な放熱手段が用いられてるだけ
22名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 03:48:01 ID:F5f6B86R
スポットライト用のLEDがもうすでにあるんだから。
何をノロリとやってんだ
23名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 08:48:11 ID:8aveDd7E
>>22
懐中電灯はせいぜい5ワット、それでも限界みたいな状態だから
ヘッドライトなら80ワットや120ワット位必要だろ、先は長い
24名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 12:05:03 ID:uxrqQfGu
すると寿命も対して長くなさそうだしHIDやハロゲンで間に合っちゃうな
25名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 19:55:10 ID:GoJfVJIx
今売ってるLEDライトでも
数時間点灯したままにしてると劣化してしまうよ。
アジア製の格安LED使ってるくせに
10万時間使用できると書いてある悪質なものもある。

そりゃ球が切れる電球じゃないから
劣化して点灯の有無さえ区別できないほど暗くなっても
もの凄くよく目を凝らせば光ってないこともないから
これでも10万時間内だと強弁できないこともないw

そんな酷い目に合いたくなければ
定評のあるメーカーでかつ日本製LED使用を明記してるものじゃないとダメ。
26名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 20:53:04 ID:MVJP5DLr
>>9
>特許でがんじがらめ
>
やけに先のことを予測するなあと思ったけど、納得。一次特許が切れるってわけか
27名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 00:21:05 ID:YZ5GG6kZ
LEDの発光って距離感がつかみにくいのがちょと恐い
28名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 00:31:16 ID:8HYFxuzX
>>25
普通、LEDの寿命って輝度が半減するまでじゃないのか?
29名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 00:31:43 ID:/5dJZp/i
高輝度LEDは発熱がとてつもないからなぁ
基板部分は今は樹脂が主流だよな、放熱対策に
アルミを組み込んだりしてるみたいだが、
早いトコ日本企業も放熱対策に取り組まないと
セラミック基板を採用してる韓国のアモセンスが
世界中で猛威をふるっている。
30名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 00:49:40 ID:XwU8uUc4
セラミックは熱のとおり良いの?
31名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 01:05:33 ID:8+zKflG1
>>8
高速で点滅してるからじゃなくて暗いから発熱が少ない
32名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 04:06:44 ID:9Q8KjyMc
わしが尋常小学校のころはローソクが基本じゃった。
街にはガス灯があってのぉ・・・
33名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 04:36:18 ID:Dj63yY3d
>>23
今のHIDが35Wだね
34名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 04:39:38 ID:vZCc0hQJ
現在市販車でLEDヘッドライト使ってるのレクサスLS 600hLだけだっけ?
35名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 09:09:58 ID:KAANijq+
>>2
昔道路公団も点滅信号に使っていたが赤と青の組み合わせで黄色のようなものに見せかけるひどいものだった。今は普通の黄色に交換されたが。
36名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 09:20:08 ID:hl+fKZAD
今は、市販のママチャリも1万5000円〜2万円ぐらいから
白色LEDヘッドライトを搭載していたりする。

実売1万前後の廉価チャリでは豆電球だが。
37名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 10:59:01 ID:qaB0RKgQ
>>29
>早いトコ日本企業も放熱対策に取り組まないと
>セラミック基板を採用してる韓国のアモセンスが
>世界中で猛威をふるっている。
韓国企業が日本企業に勝つなんてあり得ない。
韓国企業のサクセスストーリー(偽)を信じるなんて朝鮮人のおまえくらいだよ。
38名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 11:37:12 ID:yz+03ZJn
>>25
日亜ってパワーLED出してたっけ?白だとJupiterがあった気がするけど、
出回ってるのはCreeかLuxeonが殆どな気がする。
日本勢は相当出遅れてると思うが。

>>30
茶碗だと思えばおけ
それよりは給食のアルミお椀の方がすぐ熱くなるように、一般的に金属には劣る
39名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 13:51:08 ID:iWD9mgQR
>>38
パワーLEDってのは単体で高輝度ながら高発熱なシロモノ
ライト向けで方向性が違う

次世代に期待されてるのは高輝度ながら低発熱というベクトル
(低発熱が長寿命化につながる)
熱に変換されてるエネルギーを
いかに効率よく光にするかという技術であることが要件だ。
40名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 17:40:06 ID:+RO0dUCF
>>39
車みたいに建てる前に買い手が見本を確認出来ないからな。ハウスメーカー以外は。
建築中に変更調整できないのは施主にとっても困るはずなのだが。
41名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 21:07:00 ID:yz+03ZJn
>>39
LEDの寿命は封入樹脂の劣化で輝度が半分になる点だろ、
しかも最近の表面実装型はエポからシリコン樹脂になってるから、
寿命の面はさほど問題でもなくなってるだろ。
平然と4万時間とかあるわけだし。

しかもそのベクトルで進めてたら高輝度高発熱のパワーLEDに市場取られてるじゃん
なんだかんだで絶対的な輝度が足りてないわけだし、しばらくはハイパワー化を進めると思うが。

変換効率が15%くらいで低いのには同意するけど
42名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 02:22:10 ID:X80NDVpx
詳しい人多いんだね
43名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 15:50:37 ID:rcvB1JtW
LEDは寿命がくるとこうなるttp://jpark.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/a/src/up0286.png

これは道路に設置されれていた電光掲示板をトリミングしたものだが設置されて10数年少々。
44名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 21:37:07 ID:jUnH9YnA
ようやく笹島の再開発も動き出すのか
45名刺は切らしておりまして
PSPはゲームとは関係ないところでどんどん最強になっていくな。