【食品】丹波篠山の「黒豆」:大幅な不作、出荷が2割に・お節料理に影響も…丹波ささやま農業協同組合 [07/12/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 丹波篠山名産の「黒豆」が大幅な不作に陥っていることが丹波ささやま農業協同組合
(兵庫県篠山市)のまとめで分かった。例年、11月下旬以降の収穫期を中心に約400tを
出荷するが、今年は天候の影響で豆の皮が裂ける被害が広がり、例年の2割程度に
とどまる見通し。正月のお節料理にも影響を与えそうだ。

 12月上旬の段階で出荷できる状態だったのは40―50t。例年なら200tほどが集まる
時期という。夏の猛暑で開花期に栄養を吸収できなかった半面、秋に暖かい日が多く、
成熟期に土に残っていた肥料分を吸って再び成長。豆が膨らみ過ぎたのが原因とみられる。

 正月用として出回る食品メーカーの加工食品は昨年出荷された豆を原料にしている
ケースが多く、影響は少ない。ただ、お節の煮豆用としてスーパーなどに出回る量は
大幅減が避けられないという。


▽News Source NIKKEI NET 2007年12月12日
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001513.html
http://www.nikkei.co.jp/kansai/img/img000708.jpg
味は問題ないが・・・(兵庫県篠山市)
▽丹波ささやま農業協同組合
http://www.ja-tanbasasayama.or.jp/
▽黒豆(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E8%B1%86
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/3/33/Kuromame.JPG/800px-Kuromame.JPG
2ビッグ:2007/12/12(水) 07:29:14 ID:3+U9f+IO
また背産地偽装の偽物が氾濫しますな。
3(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/12/12(水) 07:32:03 ID:WRfwFzka

つ[ 着色 ]
4工作員:2007/12/12(水) 07:54:49 ID:GmyDuzY4
中国(シナ)の大豆 黒に着色すれば同じようにオイシク食べられます
5名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 08:03:10 ID:+hn1gszU
二割ってすごいな。
6名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 08:06:29 ID:LXGqJrpm
なら公園の鹿の黄金で代用汁
7名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 08:49:33 ID:6xIxPpU+
吉兆なら売ってるよ
8名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:02:07 ID:2ZNrTrKr
丹波篠山(タンバ ササヤマ)でOK?
9名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:08:13 ID:bhTxBUnq
おk
10名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:51:54 ID:Y2j74rMl
黒豆にはさびた釘。これがないとうまく煮込めない。
でも最近はさびた釘がなかなか入らないから鉄玉子なんてのもあるんですね。

・鉄玉子は登録商標。
11名刺は切らしておりまして
あれ?