【酒類】スパイス香る「ホットワイン」…メルシャン&エスビー冬のお薦め…手間省きレンジ過熱だけ [07/12/09]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
明鏡止水φ ★:2007/12/10(月) 07:56:53 ID:???
■アサヒもPR
日本では“知る人ぞ知る”存在だったホットワインだが、アサヒビールも一部量販店の店頭で
「寒い冬におすすめのドリンク」としてホットワインを紹介する広告を展開。また、ホットワインなど
温かい各種カクテルを提供するスタンディングバー「アサヒホットバー 『ヴァルト・ベーア』」が、
25日までの期間限定で名古屋市中村区のJRセントラルタワーズに7日オープンするなど、口にする人も
増えつつある。
現在約2500億円とされるワイン市場は、1990年代のブームを経て横ばい状態。「まだまだ“特別感”
があるハレの日の飲み物」(メルシャンのワイン営業本部・SP部量販グループ長の池田浩明)という
位置づけだ。
一方、洋風スパイスは、販売量は伸び続けているものの、市場規模70億〜80億円と香辛料全体の
約530億円の中ではまだ少なく、エスビーのコミュニケーションデザインユニットチーフの
高井真さんは「もっと気軽に使いこなしてほしい」という。
「スパイスやハーブには癒やし効果もあるとされ、仕事や家事で忙しい女性に受けるのでは」
(メルシャンの池田さん)という読みが当たれば、ホットワインは双方の市場の新たな需要喚起に
つながりそうだ。(小坂真里栄)
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 07:59:29 ID:jgpcy0TQ
てs
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 08:01:45 ID:vWEPeamN
ドクターディムースの専用が品あるからもういいよ
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 08:42:57 ID:alTZ2XRz
まぁいっかいは飲むかな
あったまりたい
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 09:49:43 ID:CBsiydyb
過熱ってなんだよー
去年、ウィーンで飲んでみたよ。スパイスにごまかされるが、劇甘だしけっこうアルコールが強い。
まぁSBで作ろうがなにしようといいが、その前にワインに入れてる酸化防止剤を
なんとかしろといいたいね。
あれのせいでワインの味がすげー悪いんだよ>日本で売られているもの
8 :
きゃら:2007/12/10(月) 17:00:30 ID:p/PTyOFg
>高いビルが景観を壊すのは低層の”美しい”町並みが有る場合だろう。
>日本にあるのは世界最悪水準の”雑居ビル”です。
お前は、すごく正しいと思う。
9 :
とれ:2007/12/10(月) 18:06:53 ID:p/PTyOFg
デスクトップもそろそろ邪魔だな
次からはもうノート主体に移行するよ
10 :
きゃら:2007/12/11(火) 12:30:19 ID:Auk49zrm
1280*720キャプチャアニメの割れ動画厨房大喜びだな
ゲーム機能以外ばっか進化するな
今力入れるべきはソフトだろに・・・
まああえて対抗商品が有るとしたら、バッファローからでるフルHDソース再生対応した新型リンクプレーヤが被害被りそうだなあ
IKEAで売ってるアレもこの系統かね。
12 :
すてぃ:2007/12/12(水) 10:23:39 ID:NgC3Sj60
移れと言うならアリババで儲けた金から遅延で発生する損金でも出してやれば?
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:47:51 ID:LkgZH+6u
>その前にワインに入れてる酸化防止剤をなんとかしろといいたいね。
>あれのせいでワインの味がすげー悪いんだよ>日本で売られているもの
これだから美味しんぼ厨は・・・
外国産ワインの味が悪いのは大概保管が悪いだけ
温度管理すらロクにやってないワインの味が悪いのは当然
馬鹿な消費者はそれを酸化防止剤のせいにしてるんだろうな
酸化防止剤が入ったワインの方が美味しい
常識なのにねw
>>13 > これだから美味しんぼ厨は・・・
美味しんぼ厨?
それなに? グルメうんちくヲタのことか?
> 外国産ワインの味が悪いのは大概保管が悪いだけ
> 温度管理すらロクにやってないワインの味が悪いのは当然
> 馬鹿な消費者はそれを酸化防止剤のせいにしてるんだろうな
いや、欧州の団体旅行でレストラン入って、ワイン頼むと日本のとは
比較にならないほど美味いんだよ。赤ワインとか日本じゃ飲めないのに
向こうでだと「あ、おいしい」と思って飲める。
船便輸送で品質変わるのを恐れて酸化防止剤ぶち込んでるんだろうと
踏んでるんだけど。同様に酸化防止剤ぶち込んでる国産も今一つ味が悪いし。
それじゃあブドウの品種そのものの差か、醸造技術の差か?
>>14 >欧州の団体旅行でレストラン入って、ワイン頼むと日本のとは比較にならないほど美味いんだよ。
あちらじゃ保存のノウハウもあるし、品質管理されてるから当然。
>船便輸送で品質変わるのを恐れて酸化防止剤ぶち込んでるんだろうと踏んでるんだけど。
ハッキリ言えば、酸化防止剤程度では全く役に立たない。
船便なら赤道直下・40度以上の高温に晒されるのだからね。
リーファーを使うなど輸送面で管理しないと駄目(それでも劣化は避けられない)
>同様に酸化防止剤ぶち込んでる国産も今一つ味が悪いし。
銘柄を提示してもらわんと、でないと
>それじゃあブドウの品種そのものの差か、醸造技術の差か?
に答えられないからな
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 12:39:28 ID:wedRWIwI
ついでに駅裏のチョンブラ地域を焼き放って再開発しる
17 :
偽: