【経済政策】国立公文書館、独立行政法人から国の機関に“逆”移行へ[07/12/08]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
平安時代からもっと公文書の保存に気を配っていれば...
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 13:28:54 ID:+5LxBOEk
当たり前だろ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 13:52:43 ID:SOXZWDmV
競争原理が働かない機関は、公立化後、中核職員だけを公務員に
一般職員を民間委託にして、コストを削減するべき。
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 13:54:28 ID:POVXtEuK
大学も国立に戻してくれ
国立国会図書館が吸収するという選択肢はなかったのか
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:04:31 ID:SOXZWDmV
大学の場合は、公立に戻して、事務職や施設管理職を民間に委託すれば良いな。
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:09:00 ID:aLueIiL0
>>1 > 政府が8月に閣議決定した改革の基本方針は廃止・民営化を原則とし、
どっかの宗教のお題目ですか?w
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:11:55 ID:EODjP/QF
電総研などの研究所も
国立に戻せ
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:22:51 ID:qfpSOOFg
そういえば図書館情報大学ってあったよね
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:29:09 ID:mr9QMQ0x
全国の自宅警備保障も国の機関にしてよ(´・ω・`)
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:30:25 ID:qeFpxdGa
何でもかんでも民営化の小泉の浅はかさには参るわ
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:32:21 ID:m+4uulUl
例えば、国立大学法人も国立大学に戻してもいいだろ。
本来は国でやることを放棄して、何でも法人化する
ことの方が問題だろ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:35:35 ID:Gr65B60D
>>12 郵政は民営化で良かったと思うけどね。
ただ、株は政府が一定以上保有する決まりがほしい
それをするかしないかで国民のための民営化か
アメリカのATMかの違いになると思うのだが
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:41:05 ID:mr9QMQ0x
>>13 そもそもなんで国立大は法人化したんだっけ?
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:42:49 ID:vy+2qq3y
まずは国会を民営化しようか
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:52:59 ID:0SieaqnX
神奈川みたく、文書を公文書館に一括送付・選別保管にすりゃいいのに。
これでかなりの無駄が省ける。
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:55:32 ID:p133841D
他国に比べて公文書館が貧弱すぎるからな・・・
だから倉庫にリスと眠ってました!とかになる。
>>15 政官財界が大学を私物化したがった為
その証拠に独立行政法人になってからの大学への天下りの数を調べてみろ
予算配分は天下りを受け入れた順に優先される
これが同じ国家機関なら議会の追求でずたずたにされてたはず
>>9 電総研に限っては独法化が正解。
何せ一昔前は出勤して、日がな一日図書室で新聞を読んでいる職員がいたくらいだからな。
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 15:19:14 ID:/sgnHB5R
もっと根源的に金のない原因を考えるべき。バブル崩壊後の政治家の無能無策
が無駄な支出につながったのでしょう。もう少し日本の政治家部門に有能な人材
が集まれば良いのだろうが、今の2世3世、タレント議員では官僚をうまく使いこなす
のは困難ではないかと思う。
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 15:58:51 ID:f3glGrLQ
お札を民間で刷るとか言ってるようなアホが決めたことだから
間違いもあるだろうよ
福田GJ
なんでも独法化すればいいという訳ではない。
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 16:56:19 ID:SOXZWDmV
>>23 福田と自民党の大半は、不要な独立行政法人を民営化することに反対している。
そこのところを履き違えないように。
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 17:01:05 ID:qwFByvfd
国立大学はいまのままでいいよ
いらないところは自然に淘汰されていく
>>5 13
憲法26条絡みかと。
1項 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育をうけることができる。
というもの。
なんで問題かというと、法律の定めるところによって高校を卒業したのに、国立大学に入れないのは憲法違反じゃないか、という事になりかねないため。
極論、高校を卒業した人全員が東大を希望したら受け入れないといけなくなる。
それを避けるための独法化だったかと。
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 20:11:43 ID:ZDktvNz7
造幣局と印刷局も元に戻せばいいのに。
>>28 大学を受ける資格はあるのだから国が大学に入る能力がある、と定めているのに等しいだろ。
ま、理由は一つとは限らないだろうけどな。
>>15 >>26が書いてるように、橋本内閣が「公務員減らし」をしたかったときに一番手っ取り早いのが国立大学だったということ。
それにしてもこの板の民度の高さに感動した
国立大学の事務員は絵に描いたようなお役所仕事だったからな。
そのくせ権利だけは人並み以上に主張するという。
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 10:39:00 ID:rWTA/eQv
福田はふざけんな。
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 14:03:20 ID:HOBMRNzX
>>32 確かに事務は…
教官は偉い忙しい人多かったけど。
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 23:39:13 ID:hQnIIMCO
国立大の事務職員って、何であんなに威張ってるんだろう。
採算のとれない組織は問答無用で廃止しろよ。
37 :
さら:2007/12/11(火) 10:02:22 ID:kIIiVnvq
38 :
子供:2007/12/12(水) 10:03:22 ID:NgC3Sj60
待遇の悲惨な勤務医でも設計事務所の五倍の給料貰ってる
39 :
痛:
コリアン 部落 創価