【スパコン】「スパコンをノートPCサイズへ」--IBMがCPUコア間を高速化する新技術を披露 [07/12/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
38名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 07:01:07 ID:TcwD0mJz
>>31
ん?漏れる、ってサブスレショルドリークのこと?ゲートリークのこと?
CPUコア間伝送だけ光にして意味あるの???
39名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 07:15:15 ID:HGTpyiCy
スパコン (の CPU ユニットを) ノート PC サイズへ

ではないのか。
あの手のは補器類が全てでかい。
40名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 07:15:50 ID:inyD/wGr
消費電力が減るのは良いな
でも一般のPCだと3Dとエンコ以外効率がた落ちだろうな
シングル能力も劇的に上げる研究してくれ
41YUI ARAGAKI:2007/12/09(日) 07:19:55 ID:OlKYkXhN
♪あれも光 これも光 もっと光 もっともっと光
42名前をあたえないでください:2007/12/09(日) 07:41:23 ID:LYXekplB
普通は光に変換しても何のメリットもないよ、
50nmのルールで電子回路が作られているのに1000nm単位の光で
動作するようにするとむしろ回路が巨大化してしまう。

遠距離を少ないロスで伝送できる事は光伝送のメリットだけど、
1m程度の距離だと電気→光→電気の変換だけで大きなロスが
発生してしまう。
43名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 08:33:32 ID:MXjJOZaX
これって、すでにインテルが開発してるやつじゃなかったっけ?
44名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 08:46:13 ID:w52qofbG
IBMのスパコンといえばー
45名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 09:29:50 ID:Q65C8xbD
>>42
>>普通は光に変換しても何のメリットもないよ、
>>50nmのルールで電子回路が作られているのに1000nm単位の光で
>>動作するようにするとむしろ回路が巨大化してしまう。

>>1にはCPUコア間の伝送と書いてあるぞ。
マルチチップモジュールにして電気的に伝送するにしても、10μm以上の巨大なパッドを使う必要があるわけで。
しかも数百とか数千チップを配線するとなると、平面的に結ぶよりファイバーで立体的に配線した方が楽だ。
もちろん、マイクロ波用のラインで立体的に配線しても良いだろうが、ファイバーより太くなるから数が増えると面倒だぞ。
46名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 09:57:31 ID:w52qofbG
CPU配線で一番ながいのはクロックだからこの部分だけでも光にすりゃ
かなり短く出来ね
47名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 10:03:43 ID:tkXaMZWY
>>46
クロックは接続素子数がハンパじゃないんだが光受信機を全部につける気か?
48名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 10:13:11 ID:RT28jXzv
>>47
1コアにつき1個ずつ基準クロックが入ればそれでいいんじゃないの?
コア内のクロックの分配は普通にやればいいわけだから。
49名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 10:59:16 ID:CwgvxFx0
>>ID:6R84Ig9K

全角英数でレスするヤツに
マトモなヤツは居ないよな。
50名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 11:01:33 ID:ALiww5sW
犬EC社員さん乙↑
51名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 11:02:58 ID:Uaivpl9I
そのうちキー叩く前に表示されるようになるな
52名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 11:11:34 ID:5XcaJXMY
んでもって、そんなモノを遥かに凌駕した自由なコンピュータをAppleが開発してIBMを叩き潰す、と。
53名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 11:29:07 ID:ogRjkV2G
>>52
今のAppleほど自由という言葉とかけ離れた企業も少ないと思うが。
しかもAppleはCPUメーカーじゃないし。
54名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 11:47:42 ID:r0muvF2c
光ファイバーまで出てきたということはデータバスの進化は
そろそろ打ち止め?
55名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 11:48:29 ID:ZXsLlZER
5 名前:名無しさん@八周年 sage 投稿日:2007/12/06(木) 18:57:53 ID:JL2nann50
外国人の客が来たのでゆっくりと丁寧に
「ハシ、何本いりますか?」と聞いたら「二膳下さい」と言われた。

56名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 11:53:03 ID:VKi/E/ef
なんでIBMに捨てられたマカーが暴れてるの?
57名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 11:58:53 ID:sxx73mQH
株価操作のための偽情報じゃないのかな
58名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 12:03:50 ID:GhOGc9Y4
>>45
立体配線ならSI貫通電極があるし、
マイクロバンプでならすでに実用例もあるよ。

SiP以外での用途では有望だけど。

>>46
フォトダイオードってチップ内通信に使えるぐらい小さく作れる?
59名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 12:21:31 ID:6On2mqUx
>>58
>>立体配線ならSI貫通電極があるし、
>>マイクロバンプでならすでに実用例もあるよ。

それで1000チップ配線が出来るのか?
隣のチップと繋げるだけじゃなくて、遠く離れたチップと直接やりとりしたり出来るのか?
60名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 12:42:29 ID:9JFL0pYy
>>59
>遠く離れたチップと直接やりとりしたり出来るのか?
光ファイバーはその長さより遠くの場所とはやりとり不可能か?
中継はあるよな?

>それで1000チップ配線が出来るのか?
メタル配線で1000チップを実現させると説明する企業があるのに(ry
血迷った発言は(ry

Appleを引き合いに出している奴はN石工作員で間違いないだろ。みえみえw

N石にも法則が発動しそうだ。
61名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 13:49:02 ID:/vhPrksI
こんなの国産メーカーとっくにやってる
研究室レベル話だよ
62名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 15:26:25 ID:Q+9G24Hh
>>60
>>>遠く離れたチップと直接やりとりしたり出来るのか?
>>光ファイバーはその長さより遠くの場所とはやりとり不可能か?
>>中継はあるよな?

話がかみ合っていないようだが?

>>メタル配線で1000チップを実現させると説明する企業があるのに(ry

それは既に実証されているのか?
だったら後学のためにソースを示して欲しい。
63名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 15:47:06 ID:iHYbxt1Q
>>42
>>50nmのルールで電子回路が作られているのに1000nm単位の光で
>>動作するようにするとむしろ回路が巨大化してしまう。

そこを小型化したというのが今回の発表のミソのようだが?
変調器そのもののサイズは書いていないが、光どう波管の幅は数百ミクロンと書いてある。
大体、可視光の波長ですら1000nmを切るのに、1000nm単位って、無知だろお前?

>>1m程度の距離だと電気→光→電気の変換だけで大きなロスが発生してしまう。

仮にロスが大きいとしても、伝送に必要なフォトンのエネルギー自体を桁違いに減らせるなら、トータルの電力も減らせるはずだが?
64名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 15:48:32 ID:iHYbxt1Q
>>63
>>変調器そのもののサイズは書いていないが、光どう波管の幅は数百ミクロンと書いてある。

訂正
変調器そのもののサイズは書いていないが、光導波管の幅は数百nmと書いてある。
65名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 16:55:55 ID:8OyU8CwO
>>64
野菜の自給率は80%超えているから 野菜は必要ない
小麦と大豆は価格で勝てないから無理

何が出来るか?トウモロコシは農地が足りないです
66にこ:2007/12/09(日) 17:06:05 ID:8OyU8CwO
PS3 のディスクを1テラにしてメディアサーバーに出来ないかな ?
67名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 18:30:46 ID:EnO+EmNS
この技術って京速スパコンのためにNECが2006年くらいに開発して実用化
成功って発表してた技術と同じだね。インテルも研究してるし。
スパコンの標準技術になるのかね。
68名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 18:42:51 ID:OchJk3r4
>>67
>この技術って京速スパコンのためにNECが2006年くらいに開発して実用化

間違いだよ。
あっちは面実装レーザの話。

そもそも今のNECは完全に堕落してしまって
出来て当然の小手先のことしかやる気がない。
69名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 18:48:22 ID:Jn05+AM4
どうせノートPCサイズになっても、それを大量にくっつけてでかくするんだろ?
70名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 18:51:47 ID:WTSkIOYM
人の脳をそのまんまバックアップできないんだろうか
71名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 18:59:24 ID:tkXaMZWY
レイテンシ1で同期通信できるのかね?
ストリーム垂れ流すならメタルでもなんでもいいんだけど。
72名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 19:37:13 ID:l4VFHYP/
OSをいつまでもM$にまかせてたら10年後にこの技術応用したCPUが量産されても、
それ以上にOSが肥大化して体感スピードはいまより遅く。。
73名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 17:20:51 ID:FfYZWDDj
たくさん詰め込むアプローチは当初、高機能化、伝送遅れ減少でウマーだったが、
主に熱、加工精度の点で限界が近くなっている。

そこで物性面ではなく、今のアーキテクチャのボトルネックを見直す動きもある。
例えばCPU、メモリの分離は単に歴史の偶然。
記憶力の弱いCPUと、考える力の無いメモリとが数語ずつ会話しているのが現在の構成。

打開策を探る方向の一つが例えばFPGAをベースにしたチップ。
プログラムをロードする事により、ソフトをハードウェア化したのと同等の効果がある。


74名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 18:59:04 ID:izJgeqRK
>>73
FPGAベースよりプログラマブルなDRPってどうなんだろうね?
75名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 21:46:41 ID:FfYZWDDj
>>74
作る方からすれば決定的な違いも多々あるけど、ユーザ視点では進化したFPGAベースと言っていいと思う。
専門スレでは無いので、表現の粗さは御容赦を。
補足:昔のFPGAから進化-->複数のロジックデータを瞬間的に(数ns)切替可能なものあり。


76名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 22:00:40 ID:RjfT9Pw/
この導波管の光ってIBMの解説だと外部からみたいだね。
それを電子シャッタでON.OFFするだけの単純回路。
紫外線領域ならそんなに太い導波管は必要ないということですね。

今回は導波管を実装と光シャッターの実装の試作であって。レーザー光の
元を小型&安価に出来たわけではないだろうから、まだ時間がかかるという
ことだと思われ。

じゃなければコア内配線を導波管でできるわけないよな。
77名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 22:45:35 ID:NW4ZdckR
>>1

そんなのいいから、コンシューマー向けPCなんとかしろバカ
78名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 23:39:00 ID:iD27GErE
>>68
君の方が間違えてるみたいだぞ。やっぱりシリコン(Si)ナノフォトニクスは
IBMよりNECの方が先に開発成功している。

NEC、チップ内光配線実現へ基本技術を開発
2006年04月17日 18時43分 更新
 NECは4月17日、LSIチップ内のデータ伝送を光で行う「光配線」の実現に向け、
 シリコン(Si)ナノフォトニクスの基本技術を開発したと発表した。
 光電気変換部を、LSIに搭載可能な10μメートル角程度に小型化できるという。
 既に開発したSiナノフォトダイオードに超小型アンプを組み合わせて小型化
 した。これを光波長多重技術に適用し、銅配線に比べ100倍以上の情報量を
 低電力かつ高速に伝送可能になるという。
 LSIの動作速度の高速化に伴いチップ周辺のデータ伝送量も増大しており、
 NECによると2015年の情報機器・ネットワーク機器では、プロセッサコア
 周辺のデータ伝送量が毎秒1Tビットを超えると予想。従来の電気配線では
 処理が困難になるため、チップ内光配線技術の実用化が期待されている。

79名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 00:56:26 ID:VCp+hVyE
>>78
それは4.5mmの光モジュールの話でしょ。結局チップ内とはいえど
半導体ウエハーの上に直接形成をやっていないじゃん

IBMのは導波管と光シャッターの技術じゃないのか?それとNECのそれは
全く違うとおもわれ
80名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 01:28:17 ID:m1evBDgV
>>30
全部読め。
81名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 07:54:46 ID:MZcX1FIT
>>29
永遠に来ない
82とれ:2007/12/11(火) 11:46:02 ID:kIIiVnvq
>>81
だから、改正前に建てた建築物すら怪しいと>>81が指摘してるだろ
83松本:2007/12/11(火) 13:45:16 ID:Auk49zrm
まぁ消費者が生命の危険に晒されたのはTBSの白インゲンだけだな
84:2007/12/12(水) 21:47:56 ID:91Vi0Y73
あほか、野中の手先の連ちゅうはとにかく全員死ね
 
同和予算といいながら、領収書捏造などで軍事予算にふりかえられたのが
この十数年の実態だ、おまえらは軍事政権立案のために利用されたんだよ

それで、防衛庁が防衛省になったんだよ
85名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 22:17:26 ID:/S7BR9jH
ゴミ箱=Mac
86名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 22:38:27 ID:5sA4M2HX
空冷に出来んのか?
87すてる
新大阪はもう古すぎる
第一ホームの幅が、大阪駅の在来線と変わらないってトコロ
名古屋も狭いけど、新幹線の駅くらいもうちょとホームを広くとったほうが