【経済政策】中国経済:「軟着陸」へ・金融政策10年ぶり転換「従緊」に…マクロ調整色一段と、株式市場は織り込み済み [07/12/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 中国がマクロ経済運営で調整色を一段と強めている。6日付けの共産党機関紙、人民日報は、
北京で5日まで開かれた来年の経済政策を決める「中央経済工作会議」で、従来の「穏健(安定)」的な
金融政策を10年ぶりに転換し、来年から融資総量規制など「従緊(引き締め)」策に乗り出すことを
決めたと報じた。株価は10月以降、調整局面を迎えているが、北京五輪を控える中、過熱する
中国はマクロ経済の軟着陸を急いだもようだ。(河崎真澄)

 ■銀行融資に枠

 年に1回の中央経済工作会議で今回、株価や不動産価格の急騰など「資産バブル」崩壊への警戒から、
景気過熱とインフレを「突出した問題」と指摘。マクロ経済政策の方針転換を確認した。

 過大な投資の抑制策として(1)新規開発プロジェクトの厳格な抑制(2)一定限度に融資を抑える
総量規制−などの本格導入を決定した。物価も穀物や食肉などの供給源確保と価格監視を強化する。
なかでも銀行融資に枠を設ける総量規制をマクロ調整の柱にする見込み。

 このほかにも農業や農村の総合的な生産能力向上や、科学技術の自主革新能力引き上げと企業の
国際競争力の向上、省エネ・汚染物資排出に向けた対策強化など、計8項目を来年のマクロ経済政策の
重点と規定した。

 工作会議には胡錦濤総書記(国家主席)、呉邦国・全国人民代表大会常務委員長ら党政治局常務委員
9人が出席した。

 ■不動産が過熱

 中国は1997年のアジア通貨危機以降、財政面や金融面の政策で「穏健」な路線を維持してきた。
だが、2年連続で11%の経済成長が見込まれる中、株価が一時、年初から3倍近く高騰。消費者物価も
8月から3カ月連続で6%を超えた。通年で4・5%と、政府目標の「3%以内」を大きく上回るのは確実だ。

 こうした状況に中国人民銀行(中央銀行)は小刻みな利上げで貸し出しを抑制してきたが、固定資産
投資の勢いは止まらず、1〜10月は前年同期比27%、特に不動産開発投資は同31%強も増加した。
一方で年初に2675だった中国株の代表的指標、上海総合指数は10月に6000を突破したものの、
政策転換も視野に調整。ゆるやかに5000前後に下降した。

 マクロ経済政策の転換決定を受けた6日も、上海市場では「織り込み済み」として、総合指数の終値は
5035と、前日終値比0・15%減とほとんど反応しなかった。

 ■副作用も懸念

 胡錦濤政権は10月に行った5年に1度の共産党大会を経て地方も含む人事をほぼ掌握。経済過熱が
著しい地方の指導者交代などで、マクロ抑制という中央の方針の徹底を進めている。このほかにも
人民銀は11月に、国内商業銀に融資の総量規制を求める「窓口指導」も始めていた。今回、中央政府の
「お墨付き」を得たことで一段と規制を厳格化するとみられる。

 ただ、「引き締め策が強過ぎると中小企業の資金調達難や外資離れなど副作用も出る」(国際金融筋)
として、かじ取りの難しさも指摘されている。「経済成長率は9%前後が適切」(政府系シンクタンクの
中国社会科学院)とされる持続的成長へのソフトランディング(軟着陸)へ、中国は正念場を迎えている。


▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2007年12月07日
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200712070004a.nwc
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200712070004a2.jpg
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200712070004a3.jpg
2明鏡止水φ ★:2007/12/08(土) 00:00:33 ID:???
▽関連
【金融】中国、金融引き締め強化 08年の方針決定[07/12/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196905554/
【中国経済】中国 来年も10.9%成長 社会科学院予測 インフレ防止が課題[07/12/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196829530/
3名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 00:02:24 ID:Y1b9/DjZ
うーん
まだ何とも言えないね

日本のバブル崩壊を研究するため
日本の経済学者なんかを呼んで勉強してるらしいが
うまくいくのかな?
コキントウの腕の見せ所だな
4名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 00:03:29 ID:1vp9JYGw
総量規制でバブルはじけたのに。
5名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 00:03:37 ID:3QGhCdqi
>>1
無理w。
そもそも統計が嘘っぽいのに、何をやっても無駄。
6名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 00:03:41 ID:l3D198Ms
土地や株の値段が下がらなければ大成功か。
サブプライムのアメリカよりも高成長してたから、
どうなることか。
7名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 00:17:42 ID:TReXG9xM
なんと総量規制かよ
8海底ロンメル:2007/12/08(土) 00:24:23 ID:tjRaqbg6
中国の政策を決定、実行するのは官僚ですから。
国家主席でさえ官僚上がり。
官僚に資本主義経済の制御が出来ないのは、ソビエト、日本で証明済み。
調整するのはいいけど、前任者の否定が出来ないから必ずやり過ぎる。
9名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 00:48:51 ID:Jqkg5zlm
今日のNECの講演で似たようなこと話していたな
10名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 01:06:15 ID:o3fJR3gz
中国共産党政治局常務委員(党の序列上位9名、07年10月〜)

胡錦濤 清華大学(水利学)
呉邦国 清華大学(電子工学)
温家宝 北京地質学院(地質構造学、修士)
賈慶林 華北工学院(電機製造学)
李長春 ハルピン工業大学(工業企業自動制御学)
習近平 清華大学(工業化学)
李克強 北京大学(経済学、博士)
賀国強 北京化学工業学院(無機化学)
周永康 北京石油学院(地球物理探査学)

その他の有力政治家(引退・失脚含む)

曾慶紅 北京工業学院(自動制御学)
呉官正 清華大学(工業測量学、自動制御学、修士)
羅幹  東ドイツ・フライブルク鉱山冶金学院(機械鋳造学)
呉儀  西北工学院(国防系)北京石油学院(石油精練学)
11名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 01:14:34 ID:eiK8TZyS
アメリカでも日本でもバブル期に大量に作られたものが今の中国に盛んに作られてる
さて、それはなんでしょう?
12名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 01:16:42 ID:2ptaW1t+
>>10
これだけ見ると日本よりは健全に見える気がするけど理系に偏ってるな。
13名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 01:20:26 ID:MDjU79h0
高速道路だな
14名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 01:24:55 ID:Is1FSKvs
>>10
絵に描いたような見事なテクノクラート国家ですな。科学的共産国家の鏡だよ。

理系に偏るということより、技術屋に偏っていることがポイント。
つまり、首脳部全員が、人間社会をテクノロジーの発想で
機械を操作するように動かそうと考えている香具師だということ。
発想の根本は、ソ連と全く同じだ。多分長期的には同じ失敗をするだろう。

まあ、中国の場合、テクノクラート以外に人材を求めると、
今度は科挙千年の伝統が復活して、北京大学文学部中国文学科のヤシが
全面に出てくることになるけどな。この点は日本とは全く知的風土が異なる。
すでに共産党の若手ブレーンは文学部卒で占められつつある。
15名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 01:35:41 ID:pWQdpGJE
「中国の先端科学技術、日本を追い越す直前」…日本経済新聞

先端科学技術分野で中国の躍進している。 日本政府傘下の新エネルギー・
産業技術総合開発機構(NEDO)調査で、最先端生命科学と情報通信分野
技術の格差が急激に狭まり、一部の分野では逆転していることが明らかにな
った。

中国の科学技術情報に詳しい日本の研究者100人余を対象に実施したこ
の調査は、その理由を「中国政府が海外から優秀な研究者を集めて莫大な支
援をした結果」と分析した。

すでに人工衛星分野では中国が日本を大きくリードしているという分析が
一般的だ。生命科学では「全般的には日本がリードしているが、細部分野で
はほぼ同等または格差が5年以内」という回答が多かった。

生体材料分野では「中国が2−3年進んでいる状況」という回答も出てき
た。 情報通信分野では「両国間の格差はほとんどない」というのが日本研
究者の一般的な見解だった。 実用化研究分野では日本が先を進んでいる。
しかし基礎研究では両国の技術力が同等レベルという意見が大勢だ。

電子機器分野の基礎技術ではすでに中国が名実ともに日本の競争相手にな
っており、薄型ディスプレーや複合電子製品など実用分野でも数年以内に中
国が日本に追いつくという見方が出てきている。 ナノテクノロジー分野で
も両国間の格差が予想以上に縮まっていることが調査で分かった。

こうした状況のなか、日本の対応も注目される。 日本はひとまず次世代基
礎源泉技術の確保と融合分野先行獲得に拍車を加えるという戦略を立てた。
後方から追い上げる中国はもちろん、韓国との格差を広げる方法は新しい分
野の開拓しかないと考えているのだ。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=92975&servcode=300§code=300
16名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 03:17:14 ID:8fujvTeg
Nikkei 225 +82.29 (+0.52%)
Hang Seng -716.45 (-2.42%)
All Ordinaries +53.50 (+0.80%)
17名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 09:28:04 ID:m1x3AXuK
>>10
凄いな!日本も少しは見習え!
コレ見て中国は間違いなく21世紀の覇権を握ると確信した。
18名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 09:52:34 ID:44/NDz2k
で、騰がるのかね?
http://chinayumenikki.web.fc2.com/
19名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 10:19:39 ID:2dG7YvxW
株式市場が「織り込み済み」っていうのは一週間程度の値動きだけ
ほんとのいみで「織り込み済み」だったことなんていまだかつてない。
中国のバブルはとても織り込めるもんじゃないだろっw
20名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 10:30:52 ID:LXwK6opF
中国の科学技術対応力は凄まじい。正直これほどまでだとは思わなかった。
技術者育成強化やってるだけあるわ。
21名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 10:36:32 ID:J3ONh6OX
>>19
みんな怖くてパンドラの箱の中身は分かってるのに開けられない状態だよなw
22名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 13:43:13 ID:H0rvx8wj
23名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 13:56:09 ID:dvxM4EBT
「織り込み済み」キター

もはや苦しい言い訳にしか聞こえん。
24名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:06:05 ID:B6eel48K
第4大経済体の日本
2007年日本GDP(PPP)はインドに上回られます。

1米国 13,543,330
2中国 11,606,336
3インド 4,726,537
4日本 4,346,080

国際通貨基金の統計http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28PPP%29#fn_1
________________________________________________________________

1990年
中国1兆6000億ドル 1400ドル
日本2兆3400億ドル 19000ドル
2010年
中国16兆5900億ドル 12200ドル
日本4兆6600億ドル 36700ドル
2020年
中国46兆8600億ドル 33000ドル
日本6兆6100億ドル 53000ドル
25名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:07:11 ID:lL9Q4W0W
冷や水が効かないで暴走し続けると思ったんだが
今の所、意外と効いてるね。
26名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:44:04 ID:j66E+7XZ
27名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 15:09:40 ID:vy+2qq3y
一方に日本はクラッシュした
28名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 21:21:51 ID:5i6m/qBq
>>54
可能。WCとかやると田舎に無理に建設するから
負の遺産になるけど。
29名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 13:25:47 ID:GeOQv+kz
中国経済2030年までに世界一へ 「暴動どうするの?」
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9325.html
30あどれす:2007/12/12(水) 10:28:55 ID:NgC3Sj60
>>29
次世代の次期考えると間に1台ないとキツイ
アドエスなんて糞はもういいから初代の大画面もの出してくれ
31:2007/12/13(木) 15:39:54 ID:wedRWIwI
みんな素晴らしい笹島診療所の功績を見習うべきだネw^^
こんな素晴らしい地には、イオンでは無く、ザ・リッツカールトンやフォーシーズンズ、コンラッド、ペニンシュラが来るべきですネ♪♪♪^^
http://www4.ocn.ne.jp/~sasasima/
http://www4.ocn.ne.jp/~sasasima/shiminanketo.htm
笹島診療所は、野宿を余儀なくされている人々(いわゆるホームレス)の支援活動に1985年から取り組んでいます。
ホームレスの人たちが、野宿をしなくてもすむように、状況を変えていくための活動に取り組んできました。
そうした取り組みの成果もあって、生活保護を受けるなどして野宿から脱却し
、アパートなどでの地域生活に移行する人も増えてきています。新たな生活を始め、
仕事をしたりしながら充実した生活を送ることが出来ている人も多くいます。しかし、
アパートでの生活を獲得すれば、問題が解決するわけではありません。中には、地域の中で孤立したり、
アパート生活がうまくいかなかったりなどの問題を抱えている人もおり、場合によっては再び野宿に戻ってしまうこともあります。
野宿生活を脱却した後も、継続的なサポートが必要な場合があります。
笹島診療所は、野宿からアパートに移った人たちが、どのような生活状況にあり、
どのような困りごとを抱えているのかを明らかにするためのアンケートを、昨年の夏に行いました。
その結果(『アパートなどで生活している人への支援に関するアンケート報告書』)を踏まえて、
今後はアパート生活をしている方への支援活動にも取り組んでいきます。
笹島診療所がこの4月から取り組み始めているアパート生活者支援の状況について報告させていただきます。
一人でも多くの方が、この問題に関心を持ってくれることを願っています!
32名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 15:43:09 ID:R2tENvYQ
バブルはクラッシュするのは仕方ない、
バブルクラッシュ後の手腕こそ重要。

インフレリスクと景気後退リスクの両方と戦うんだ。
インフレリスクとだけ戦えば、失われた10年になり、景気後退リスクとだけ戦えば
狂乱物価になるぜ。
33名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 20:20:23 ID:LFO/RM3n
>>32
日銀よりはうまくやるだろ。
34名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 21:22:56 ID:3SGldNNJ
>>33
日本政府よりフットワークは速く優秀だが
如何せん現在の環境が悪すぎる
1.5億人の個人株主、インフレ、サブプライム
35名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 17:12:14 ID:0m6Sw+Y3
米国よりまし
36名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 07:50:04 ID:vIi1thZQ
2050年GDP(ゴールドマンサックス証券予測、単位10億ドル)

44,453 中国
35,288 EU
35,165 米国
27,803 インド
*7,838 メキシコ
*6,673 日本
*6,074 ブラジル
*5,870 ロシア

http://www.photius.com/rankings/gdp_2050_projection.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/NEXT11
37名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 16:49:23 ID:YtWnmf0t
まあ国民一人当りのGDPは上の国が日本を越える事はない

にオレは喜んで1500萬\賭けるよ
38名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 17:59:05 ID:jhS4t/I0
>>37
つまり、まだまだ成長の余地ありということだな!
39名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 18:03:11 ID:5558f3W1
>>36 新興国投資は有望なんだなぁ
40名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 18:11:20 ID:CfLQS0uz
>>1
バブルは制御できない所が一番難しいからな。
総量規制なんかしたら、下ブレした途端に
底に貼り付いて底抜けして確実に潰れる。
オリンピックと万博の間に破滅が訪れるだろう。

やるとしたら海外との間に築いた堤防を開いて
国内に溜まりまくった資金をゆっくり放出するしかない。
41名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 18:52:01 ID:1i88oxNM
>>11
高層ビルと道路かな
42名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 18:57:00 ID:3S6ClpOA
43名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 20:55:12 ID:lv2Wtp0K
すでにPPP値が4割の修正が必要だとイギリスで報道されてたような
44きゃら:2007/12/18(火) 18:23:51 ID:/j3Jmixl
>>43
戦力なんて相対的なもの
そもそも中国軍に渡洋能力ないし。
対する自衛隊は専守防衛で自分の庭でしか戦争しません
これは世界5位の軍事費のリソース密度がえらいことになってるということ。
(レーダー網、AWACS等万全のバックアップ)
日本の防空、対潜対艦能力抜けてこられる軍隊なんか米軍しかいないよ。
45名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 18:30:22 ID:zkNkSoDM
なんでも弾薬がたりないだとか、そんな話はいくらでもあるぞw
まあ、米軍以外に制圧できる軍隊は存在しないには同意だが
46名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 19:00:24 ID:jUnH9YnA
公○○の冬死馬鹿が居なくなれば良い。福田も終わり。
事項は来年は無い。sciaよろしく。調査に着てね。
47すてる:2007/12/18(火) 21:52:41 ID:/j3Jmixl
>31
整形肉かどうかは分かんないけど、食感がゴムだったんんだよ〜
いくら噛んでも噛み切れず、弾力もゴムそのものみたいな。
普通の肉だったら問題ないって言われても、食わされる方はたまったもんじゃないぉ
48名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 00:58:43 ID:nC/ZsBgO
>>77
それでも大スポンサー様はトヨタだぞw
恨めるわけがないw
49名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:09:41 ID:nC/ZsBgO
東京や大阪って言ってる時点で関西人確定だな
東大京大って言ってる奴がなんて東京じゃ皆無だし関西だけだろ
東京とくっつけて、名古屋とは違うと言いたげなレスとか結構あるが
愛知県の平均年収って大阪より全然高いし、正直大阪には負けた気はしないよな
50名刺は切らしておりまして
>>31
金持ちには大サービスでしょ?貧乏人は相手にしない、まー商売だからショウガないよ