【コラム】トランジスタ、12月16日で生誕60周年に--世の中に与えた影響を考える[07/12/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[1/2]
60年前の12月16日にベル研究所の科学者たち(William Shockley氏、John Bardeen氏、
Walter Brattain氏)が世界初のトランジスタを作成したことで、それ以降の世界は大きく
変わった。

1.エレクトロニクスの夜明け。真空管は大量の電力を消費し、壊れやすいものであった。
世界最初のコンピュータの1つであるENIACは重さ28トン、消費電力17万ワットで、その
操作には複数のオペレータが必要であった。また、ENIACは1秒間に5000回の命令を実行
することができた。1930年代に入ってから、ベル研究所は真空管を電子的なスイッチで
置き換えることを目指していた。

2.非常識な支配者の誕生。技術的に言えば、Bardeen氏とBrattain氏が最初の
トランジスタである点接触型トランジスタを発明した。そして同分野の研究を何年にも
わたって行ってきていたShockley氏が接合型トランジスタを発明し、これが
商用トランジスタの基礎となった。優秀だが専制的で傲慢だったShockley氏が名声を
ほぼ独り占めにしたのだ(トランジスタという名前は、ベル研究所の同僚であった
John Pierce氏の命名によるものである)。

3.シリコンバレー。半導体設計者にとって第一級の会合である国際固体回路会議
(International Solid State Circuits Conference:ISSCC)はサンフランシスコで
開催されるにもかかわらず、その主催が(米国東部にある)ペンシルバニア大学であるのには
それなりの理由がある。コンピュータ業界(Sperry氏を思い浮かべてほしい)の基盤は
もともと米国東部にあったのだ。しかし、スタンフォード大学の当時の学部長であった
Fred Terman氏がShockley氏のような人材を募り始め、そういった人材がその後、
Robert Noyce氏やGordon Moore氏、Eugene Kleiner氏といった人材を
サンタクララ郡に呼び寄せることになった。そして、200万ドルもする家が建つように
なったわけだ。

4.予測可能な進歩。エレクトロニクスの注目に値する面は、着実かつ予測可能なペースで
進歩するということである。時間がたつにつれ、物は安く、速く、小さくなっていく。
これは化学業界や薬品業界には当てはまらない。自動車業界が10年や20年だけでも
ムーアの法則に従ったならば、ロールスロイスの価格は1ドルを切り、現在道路を走っている
どんなモデルよりも格段に速い車となっていることだろう(そうなっていたならば、
車の大きさは1センチよりも小さくなっているだろうが、何らかのトレードオフは
受け入れなければならない)。

将来が予測可能になったことで、以下のようなことが起こった。

続きます。ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20071206nt08.htm
2やるっきゃ騎士φ ★:2007/12/07(金) 10:20:43 ID:???
-続きです-
[2/2]
5.ベンチャーキャピタルと新興企業によって活況を呈した半導体市場。投資資本の回収が
期待できないのであれば、半導体製造企業への20億ドルという投資、あるいは新興の
検索企業への2000万ドルという投資ですら、リスクを冒して行いたいとは誰も思わない
だろう。エレクトロニクスにおける予測可能性が投資家にとってのリスクを軽減したことで、
Fairchild SemiconductorやIntelのような「とんでもない」ベンチャー企業への投資が
行われるようになったのだ。予測可能性がなければ、私の知人の大半は職を得ていないことに
なるだろう。これによって次のようなことが起こった。

6.相互に接続された世界。携帯電話やPC、ソーシャルネットワーキング、インターネット
といったものが登場した。トランジスタがどんどん速く安くならなければ、携帯電話業界は
年間10億台もの携帯機器を出荷していないだろう。エレクトロニクスの進歩を示すムーアの
法則は無効になった、あるいは不適切になったと主張する人が何年かごとに出てくる。
そして、彼らは大抵、検索エンジンを用いてそういった予測を研究するのだが、
検索エンジンはサーバの価格が大幅に低下していなかったならば存在していないはずなのだ。

ムーアの法則はシリコンの平面上に適用されるものであるため、2020年頃には適切さを
失っているだろうが、何らかの新しい素材や構造が発明されることで進歩が継続する
可能性は高い。

そのため12月は時間をとって、携帯電話機の中に入っている、数百万個もの微小回路に
感謝してほしい。

-以上です-
依頼を受けてたてました。
3名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 10:30:20 ID:1ng/ZhvP
赤いチャンチャンコをトランジスタに
4名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 10:35:13 ID:eNQngirj
トランジスタ といえば ラジオ
トランジスタラジオといえば、RCサクセション

内ポケットに今もトランジスタラジオ
5名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 10:40:21 ID:UMkMY/2Q
NHKの電子立国日本の自叙伝で
ショックレーが日本のことを真似は上手だが独創性がないとかバカにしていたな
6名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 10:42:48 ID:LnUiqtl/
何も聞こえない 何も聞かせてくれない 壊れかけのレディオ

これ壊れかけじゃなくて完全に壊れてるよな?
7名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 11:23:09 ID:G92pyRGv
トランジスタと言えば2SC372
8名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 11:49:47 ID:DoeVUdxY
◎ トランジスタに発明    『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%BF

日本においてNHK技術研究所の内田秀男がすでにトランジスタに相当する増幅回路の
発明を報告していたが…


◎ 日本の世界一
http://www.nipponnosekaiichi.com/technology/transistor/71.html

トランジスタのベースとなる増幅回路「三極鉱石」を完成。しかし上司の無理解で
発表出来ず、研究内容を伝えた雑誌編集者からGHQに漏れ、検閲対象となり
未発表に終わった。半年後、ショックレーが発表。
9名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 11:52:36 ID:6EG8JvRu

wikiより
トランジスタは、1948年6月30日にAT&Tベル研究所のウォルター・ブラッテン、
ジョン・バーディーン、ウィリアム・ショックレーらのグループによりその発明が報告されている
(この功績により、1956年にノーベル物理学賞受賞)。
この前年の1947年に、日本においてNHK技術研究所の内田秀男がすでにトランジスタに相当する
増幅回路の発明を報告していたが、GHQの検閲を受け、発表が取り消された経緯があるとする説がある。
しかし、当時の日本では高純度のシリコンやゲルマニウムの結晶を入手できなかった以上、
信憑性が低いとする説もある(99.999999999%以上の非常に高純度のシリコンが現在では使われている)。
背景についてはNHKスペシャル 電子立国日本の自叙伝 第2回 「トランジスタの誕生」 において、
アメリカでトランジスタが開発されたと聞いた多くの技術者が追試を試みたが、そのときですら
高純度の半導体が手に入らなかったと放送されている。また、最初のトランジスタである
接触型トランジスタは、高純度の半導体結晶の表面における電子的性質の研究の過程で発見された。

う〜む・・・

10名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 12:13:18 ID:Ob886Hyq
クオーツ時計の前に「トランジスタ時計」というのがあったのを忘れないでくれ。
11名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 12:42:10 ID:3LaaxFMW
トランヂスタは半島起源のはずニダ!
12名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 12:48:15 ID:4wgwcAzP
>>10
トランジスタ、っていうかICはクォーツ時計にも必ず入っている。
真空管式のクォーツがあれば話は別だが。
13名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 12:53:02 ID:1Yxjzlr5
トランジスタガール
14名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 12:57:53 ID:6EG8JvRu
トランジスタ・グラマー
15名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 12:58:33 ID:l+AWY5pQ
>>5
あの番組のすぐ後、日本の半導体産業は壊滅したんだよな

今は昔・・・
16名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 13:06:44 ID:1ng/ZhvP
ECB
17名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 19:45:00 ID:08Mut3lq
佐野量子コンピュータが、円周率1兆桁を、100万分の1秒で計算します。
マジです嘘ではない。絶対に嘘じゃない、ほんとです。嘘つくわけないよな。

佐野量子コンピュータが、円周率1兆桁を、100万分の1秒で計算します。
マジです嘘ではない。絶対に嘘じゃない、ほんとです。嘘つくわけないよな。

佐野量子コンピュータが、円周率1兆桁を、100万分の1秒で計算します。
マジです嘘ではない。絶対に嘘じゃない、ほんとです。嘘つくわけないよな。
18名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 20:59:17 ID:ToUz9iec
2SB56
19名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 21:04:13 ID:C+Pz4brP
トランジスタグラマーまだー?
20名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 21:17:52 ID:cBkAsInZ
>5>15
あの番組でもっと印象深かったのは、アメリカの誰かが、

「我々は圧倒的に進んでいると思ってが、日本は後ろからヒタヒタと走って来て、いつの間にか抜かれいた」

と言う台詞が印象的だった。子供心に「日本は偉大なんだな」と思ったよ。









そしたら、今はいつの間にか韓国に抜かされていた。orz

21名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 21:17:54 ID:nVDTfbWp
もう俺がいた
>>14   >>19
22名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 21:30:34 ID:q/nU9V6y
>>20
今も昔もIntelがナンバーワンなのは変わりないんだけどな。
23ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2007/12/07(金) 21:30:42 ID:OmQQ9MK4
ショックレイはその後会社を作り老害を振りまいて足を引っ張りまくりました。
足を引っ張られて辞めた若いのが作った会社がモトローラー。
ショックレイの会社はつぶれました。
24名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 21:33:21 ID:03q06eIr
コレクタ・ベース・エミッタ
25名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 21:41:23 ID:uati2ub0
2SC372
26名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 01:36:24 ID:YiCmH/zx
>>5
確かにそうだろ
日本人が発明した工業製品はそんなに多くない
27名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 09:26:39 ID:C9iqhv8d
>>26
お前はインスタントラーメンを食べたことはないのか?
生まれたときからケーブルだから、テレビアンテナなんて使ったことがない?
電子レンジって知ってる?
光ディスクプレーヤーには半導体レーザーが使われているのは知ってるよな?
自然派だから、グルタミン酸ナトリウムは食べたことがない?
28名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:08:25 ID:h2bG5K77
国家の括りで物を考える奴は、無意識のうちにまず国家に貢いでる。
29名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:46:50 ID:dwm9kPjH
>27
インスタントラーメンの起源は米国だろ
即席麺という言葉が使われないのはそのため
30名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 15:37:12 ID:jBMdAYrp
ま、イギリスがヒトラーの侵攻を食い止められたのは日本のマグネトロンと
八木アンテナのお陰なのは事実だけどな。
31名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 16:50:28 ID:sKHEjwLZ
今やトップシェアのインテルCPUも
元は一人の日本人の力
32名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 16:54:32 ID:sKHEjwLZ
>>29
外来語を使えば米国起源になるのか?
言葉ひとつで歴史が改竄されるのかよ
33名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 17:30:33 ID:iUR6mAw9
>>31
その理屈だと、今頃はザイログが市場を制覇しているはずだが?
34名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 17:40:29 ID:sKHEjwLZ
>>33
どんな理屈だよ?
二つとも同一人物の設計品で性能差はあまり無い
先行メーカーが勝って当然だ
だがZ80だけはザイログの勝利だ

それ以降はもはや発明の類ではない
応用力と経営の差だ
発明者の行くトコ行くトコ全部トップシェアにならんとダメなのか?
35名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 19:18:48 ID:7h1IERmN
ザイログはZ80では大成功収めたが16bit CPUで大失敗したよな
今のIntelがあるのはIBM PCに8088が採用されたからだしな
36名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 19:57:44 ID:A1iTOu/N
>>33
トップシェアCPUメーカーの基礎ロジックは一人の日本人が設計した
   ↓
その人が移った会社はトップシェアになる

という思考がわからん
37名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 20:44:12 ID:jBMdAYrp
嶋正利がCPUを作ったから、日本がCPUの起源と言う日本人が出ないのは何故?
岡部金治郎がマグネトロンを作ったから、レーダーは日本が起源と言う日本人が出ないのは何故?
八木秀次、宇田新太郎が八木アンテナを作ったから・・・
以降無限に続く。
38名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 21:30:36 ID:A1iTOu/N
きっと発明と商品化と普及への貢献がセットでないと畏れ多くて誰も言わないんだよ
隣国とは違う
39名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 21:34:08 ID:NHHEmxND
嶋さんとファジーンさんの功績は大きいが、作ったのは
マイクロプロセッサであって、CPU自体はその前からある
40名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 21:59:10 ID:CjOUAWa3
>>36
>>トップシェアCPUメーカーの基礎ロジックは一人の日本人が設計した

Intelの最初のCPUのロジックを設計したと言うだけの話だろ。
それを会社の繁栄に結びつけたのも、Intelが大成功をおさめるx86を設計したのも4004のデザイナーとは無関係。
大体なんだよ、CPUメーカーの基礎ロジックって。
商売の基礎ロジックを組み込んだのか?
41名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 22:03:10 ID:A1iTOu/N
>>40
なんでそこに突っ込むのかわからん
そこはどうでもいい

>   ↓
>その人が移った会社はトップシェアになる
そこからなぜこういう思考になるのか?
42名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 22:10:49 ID:CjOUAWa3
>>41
だって会社の基礎ロジックを作ったんだろ?
43名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 22:14:21 ID:A1iTOu/N
>>42
ほう
トップシェアの会社の基礎ロジックを作った人が移籍すれば
そこがトップシェアに変わるのが当然、と?

何故?どういう理屈ですか?
44名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 22:20:16 ID:CjOUAWa3
>>43
何か勘違いしているようだが、嶋がザイログに移った時点ではIntelはトップメーカーでは無かったわけだが。
45名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 22:34:22 ID:zbLQE3sh
>>37
>>八木秀次、宇田新太郎が八木アンテナを作ったから・・・

八木アンテナに関しては発明者は一人だな。
八木が特許を申請した時には、宇田は研究に参加していなかったし。
つーか、発明物に自分の名前を付けろとゴネるのは異常者か詐欺くらいなもん。
八木秀次は終生八木アンテナのことを「指向性アンテナ」と呼んでいたわけで。
46名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 23:19:16 ID:A1iTOu/N
>>44
何も勘違いしていない

現在トップシェアの礎となったのは嶋  と
嶋が移籍すればトップシェア  がどうして結びつくのか?どういう理屈なのだ?と聞いている
47名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 23:27:20 ID:A1iTOu/N
例えていうと
目玉焼きの材料は卵だが
卵から出来る料理は全て目玉焼きである
>>33は言っているのだ
48名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 23:43:09 ID:13r2V14f
>>46
>>現在トップシェアの礎となったのは嶋

いくら何でもそれは買いかぶりすぎだろう。
歴代のIntelのエンジニア、経営者に余りにも失礼だ。
49名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 23:57:28 ID:A1iTOu/N
>>48
買いかぶって何が悪い?
君が何か偉大な事をしたとして、君は親がいないと生まれてこれなかったわけだが
君の親を褒めまくると君に失礼なことになるのかな?
50名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 00:13:05 ID:DFWlRCx0
>>49
別に嶋はインテルの創業者じゃないし。
51名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 00:16:43 ID:F1EWWECc
その例えから何故創業者に限定?
つくづく思考が偏屈だな
52名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 00:24:17 ID:JNlJAQBp
>>51
余りに頭の悪いたとえをするからだろ。

まあ、せっかくだからイチロー相手にチチローを褒める文例でも書いて見ろ。
失礼かどうか判定してやるから。
53名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 00:29:05 ID:F1EWWECc
そんなつまらんことより早くこれの理屈を説明しろよ

33 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/12/08(土) 17:30:33 iUR6mAw9
>>31
その理屈だと、今頃はザイログが市場を制覇しているはずだが?
54名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 00:40:52 ID:wdvgWlCy
>>53
>>そんなつまらんことより早くこれの理屈を説明しろよ

いいや。

>>46
>>現在トップシェアの礎となったのは嶋

この書き込みほど重大なレスはこのスレには存在しないな。
嶋がインテルの礎だと客観的に認められる根拠を示すべきだ。
まあ、今日中に根拠を示してもらえないならこのスレのログを添付してインテルに問い合わせるから別に答えてくれなくてもいいけど。

まあ、>>49によればいくら嶋を買いかぶってもインテルには失礼に当たらないそうだから、
名誉毀損で訴えられることは無さそうだが。
55名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 00:55:59 ID:F1EWWECc
是非問い合わせてくれ
結果が待ち遠しい
56名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 01:07:42 ID:FmWG1Hsc
>>55
そっちはインテルに問い合わせるからいいや。
そのほかのほとんどの問題はインテルの回答次第で自動的に解決するだろう。
で、残るのは

>>49
>>買いかぶって何が悪い?
>>君が何か偉大な事をしたとして、君は親がいないと生まれてこれなかったわけだが
>>君の親を褒めまくると君に失礼なことになるのかな?

だが、これについて検証したいので、早速イチロー相手にチチローを褒める例文を作ってくれ。
57名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 01:23:20 ID:F1EWWECc
偏屈な君は人の親を褒めたことはないのか?例文ないとダメなのか
58:2007/12/09(日) 13:17:52 ID:qy1N95HR
グッドウィルからデータ登録料などとぬかした200円*働いた日数を返還しますというから
送られてきた文書、書いて送ったら、過去2年間分だとぬかしやがって!
「返還料200円です」(゜д゜)ありえない!
過去5年までさかのぼれば出勤日数なんて200日以上はあるのに!!
たった200円求めて20Kmはなれた長野県松本の支店になんかいけねえよ!
ざけんじゃないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
59名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 23:10:19 ID:5i6m/qBq
アメリカや欧州と違い、日本は役所が全然現場にこねーじゃねぇか。んで責任は全部建築士、ってわけだ。

本気で安全な物件が欲しけりゃ、お前らコストを負えよ。税金で。
んで腐るほど現場でCheckさせろ。人員は10倍以上要るかもしれんがなw

小手先の対応の原因は建設業界にもある。一枚岩になればこんな事にはな…
まぁゼネコンがいるかぎり、何も変わらんよ。
60きゃら:2007/12/11(火) 11:49:02 ID:Auk49zrm
こりゃまたW
61なって
これって
経済特区なんだろうねwっwww